JP3137316B2 - 電動補助動力付き自転車 - Google Patents

電動補助動力付き自転車

Info

Publication number
JP3137316B2
JP3137316B2 JP08019502A JP1950296A JP3137316B2 JP 3137316 B2 JP3137316 B2 JP 3137316B2 JP 08019502 A JP08019502 A JP 08019502A JP 1950296 A JP1950296 A JP 1950296A JP 3137316 B2 JP3137316 B2 JP 3137316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lock
shaped zone
main pipe
bicycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08019502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09188289A (ja
Inventor
和光 二見
浩次 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyata Industry Co Ltd
Original Assignee
Miyata Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyata Industry Co Ltd filed Critical Miyata Industry Co Ltd
Priority to JP08019502A priority Critical patent/JP3137316B2/ja
Publication of JPH09188289A publication Critical patent/JPH09188289A/ja
Priority to JP11219220A priority patent/JP2000043772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137316B2 publication Critical patent/JP3137316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H5/00Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
    • B62H5/001Preventing theft of parts or accessories used on cycles, e.g. lamp, dynamo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は走行駆動力源として
踏力と、駆動モーター・駆動用バッテリーによる電動力
とを併用できるようにした自転車の改良に関し、車体重
心を低くして取り扱い性と走行安定性の向上をはかると
ともに、フレーム強度の向上をはかることを目的とす
る。
【0002】
【従来の技術】ペダル踏力のほかに、補助駆動力源を備
えた自転車は、近時急激に研究が進み、すでに実用化さ
れるに至っている。 具体的には特開昭57−8097
7号公報に開示されたものが知られている。 これはフ
レーム部材(立パイプ)の下部に電動機を備えるととも
に、管状フレーム部材(下パイプ)の出力シャフト寄り
の部分に電池箱とギヤボックスとを収納した箱状構造物
を取り付けることにより、自転車としての外観性を向上
させるようにしたものである。
【0003】また実開平4−358986号公報に開示
されたものも知られている。 これはボトムブラケット
からのびる相互に平行なトップチューブとダウンチュー
ブとの間、またはシートチューブに沿わせて、該シート
チューブを囲み、あるいはシートチューブと後輪との間
に、電動モーターおよびコントローラー・電動モーター
をならべて接続することにより、電気的配線コードを短
くし、小型化と部品点数の減少をはかるようにしたもの
である。
【0004】さらに新しいものとしては、実開平4−3
65690号公報に開示されたものも知られている。
これはシートチューブの下部に電動モーターを取り付け
るとともに、ヘッドパイプから斜め下後方に向けて直線
状にのびる平行なトップチューブとダウンチューブとの
間に電池とコントローラーとを配置し、これにより前記
した従来技術のうち、とくにシートチューブと後輪との
間に電池を収容する構造のものに比べて、ホイールベー
スが過大になったり、あるいは後輪を小径にしたりする
必要がなくなり、走行安定性に優れた自転車を供給する
ことができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した公知技術のう
ち、特開昭57−80977号公報に開示されたものに
ついては、主に外観性に重点があり、しかも重量のある
電池箱が低い位置に設定されるために、車体の安定性が
良好とあることは大きな利点であると言えるものの、こ
のような位置に比較的大きな箱状構造物をとりつけるこ
とは、フレームの設計上において、ハンガー軸と前輪間
の距離を大きくする必要があり、その結果としてホイー
ルベース長さを必要以上に大きく取らなければならず、
取り扱い性や操作性の面において種々の難点を生ずるこ
とになる。
【0006】また実開平4−358986号公報のもの
や、実開平4−365690号公報に開示されたもの
は、適正なホイールベースの確保と良好な外観性を維持
できるという点においては一応満足のいくものといえる
が、反面において最も重量のかさむバッテリーの位置が
比較的高くなるために、重心が高くそのために操作性や
走行上の安定性に劣るといった難点を有することにな
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、上記し
た従来の補助動力付き自転車における幾つかの課題を解
決し、自転車としての軽量化の要請と強度維持の要請、
ならびに外観性向上の要請とを最適にバランスさせた上
で、ホイールベース長さを適正に維持しながら、しかも
特に重量の嵩むバッテリーの取り付け位置について、こ
れを可能な限り低い位置に設置することができるように
したものであって、具体的には走行駆動力源として踏力
と、駆動モーター・駆動用バッテリーによる電動力とを
併用できるようにした自転車において、ハンガー軸取り
付け部から一定の角度を介して立ち上がるところの、立
パイプとヘッドラグ方向へ延びるメインパイプとにより
形成されるV字状ゾーン内であって、該V字状ゾーンの
ハンガー軸取り付け部の直上に位置してバッテリーを取
り付けるようにした電動補助動力付き自転車に関する。
【0008】また本発明は、上記した電動補助動力付き
自転車の構造におけるバッテリーの取り付け構造に関し
て、バッテリー上方部に突出させたところの、中央部に
ロックバー貫通穴を形成したロックプレートと、バッテ
リーの背面部に形成された係止段部と、前記V字状ゾー
ンの内底部に、常時先端部をメインパイプ側に付勢さ
せ、上記係止段部に係止可能なバインダーと、メインパ
イプの略中央に取り付けられ、前記ロックプレートの貫
通穴内に係合可能な錠機構とからなるものである電動補
助動力付き自転車にも関する。
【0009】さらに本発明は、上記した電動補助動力付
き自転車の構造におけるバッテリーの取り付け構造に関
して、バッテリー上方部に突出させたところの、中央部
にロックバー貫通穴を形成したロックプレートと、バッ
テリーの背面部に形成された係止段部と、下部両側から
正面方向前方に向けて突出させた突起部と、前記V字状
ゾーンの内底部に、常時先端部をメインパイプ側に付勢
させ、上記係止段部に係止可能なバインダーと、同じく
V字状ゾーンに設けられたところの、前記した左右の突
起部を受け入れ固定する固定部と、メインパイプの略中
央に取り付けられ、前記ロックプレートの貫通穴内に係
合可能な錠機構とからなるものである電動補助動力付き
自転車にも関する。
【0010】さらに本発明は、上記した電動補助動力付
き自転車の構造におけるバッテリーの取り付け構造に関
して、バッテリー上方部に突出させたところの、中央部
にロックバー貫通穴を形成したロックプレートと、バッ
テリーの背面部に形成された係止段部と、前記V字状ゾ
ーンの内底部に、常時先端部をメインパイプ側に付勢さ
せ、上記係止段部に係止可能なバインダーと、メインパ
イプの略中央に取り付けられ、前記ロックプレートの貫
通穴内に係合可能な錠機構とからなり、前記バインダー
にはバッテリーの電源を接続または切断するコネクター
が一体に取り付けられているものである電動補助動力付
き自転車にも関する。
【0011】さらに本発明は、上記した電動補助動力付
き自転車の構造におけるバッテリーの取り付け構造に関
して、バッテリー上方部に突出させたところの、中央部
にロックバー貫通穴を形成したロックプレートと、バッ
テリーの下部両側に突出させたロックバーと、前記V字
状ゾーンの内底部に取り付けられたところの、上記ロッ
クバーを受け入れ固定する固定部と、メインパイプの略
中央に取り付けられ、前記ロックプレートの貫通穴内に
係合可能な錠機構とからなる電動補助動力付き自転車に
も関する。
【0012】さらに本発明は、上記した電動補助動力付
き自転車の構造におけるバッテリーの取り付け構造に関
して、バッテリー上方部に突出させたところの、中央部
にロックバー貫通穴を形成したロックプレートと、バッ
テリーの下部両側に突出させたロックバーと、前記V字
状ゾーンの内底部に取り付けられたところの、上記ロッ
クバーを受け入れ固定する固定部と、メインパイプの略
中央に取り付けられ、前記ロックプレートの貫通穴内に
係合可能な錠機構とからなり、しかも前記したロックバ
ーを受け入れ固定する固定部は、バッテリーの両側から
突出するロックバーの径と略等しい間隔のL字状の溝
を、一方を上方に開口させるとともに他方をメインパイ
プ寄りに向けて形成したことを特徴とした電動補助動力
付き自転車にも関する。
【0013】さらに本発明は、走行駆動力源として踏力
と、駆動モーター・駆動用バッテリーによる電動力とを
併用できるようにした自転車の、ハンガー軸取り付け部
から一定の角度を介して立ち上がるところの、立パイプ
とヘッドラグ方向へ延びるメインパイプとにより形成さ
れるV字状ゾーン内であって、該V字状ゾーンのハンガ
ー軸取り付け部の直上に位置してバッテリーを取り付け
る場合において、バッテリーには、その上方部に突出さ
せたところの、中央部にロックバー貫通穴を形成したロ
ックプレートを有するとともに、下部両側にロックバー
を突出させ、さらに前記V字状ゾーンの内底部に取り付
けられたところの、上記ロックバーを受け入れ固定する
固定部と、メインパイプの略中央に取り付けられ、前記
ロックプレートの貫通穴内に係合可能な錠機構とからな
り、しかも該錠機構の開閉キーが車輪の回転を規制する
錠機構と共通とされていることを特徴とする電動補助動
力付き自転車にも関する。
【0014】
【作用】ハンガー軸取り付け部から一定の角度を介して
立ち上がるところの、立パイプとヘッドラグ方向へ延び
るメインパイプとによる在来の自転車フレーム構造であ
るために、自転車として最も軽量化をはかることがで
き、しかもホイールベース長さを適正に保っているにも
拘らず十分な強度を保持することができ、とくに立パイ
プとヘッドラグとにより形成されるV字状ゾーン内にお
けるハンガー軸取り付け部の直上へのバッテリー設置に
より、特に自転車としての重心が低くなり、しかもV字
状ゾーンのフレーム強度が一層強化され、その分だけフ
レームの肉厚を減少させて軽量化をはかることも可能と
なる。
【0015】またフレームを構成するV字状ゾーンの内
底部に対するバッテリーの取り付けに関して、バインダ
ーと錠機構を用いている場合においては、まずバッテリ
ーを所定位置に載せた後、バインダーをバッテリー背面
側の係止段部に係止させ、さらに錠のロックバーをバッ
テリーのロックプレートの貫通穴に貫通させて取り付け
る。 さらにV字状ゾーンの内底部に対するバッテリー
の取り付けに関して、上記した錠機構とバッテリーの下
部両側に突出させたロックバーおよび前記V字状ゾーン
の内底部に取り付けられたところの、上記ロックバーを
受け入れ固定する固定部とからなるものである場合にお
いては、固定部にロックバーを固定させるとともに、錠
機構により錠のロックバーをバッテリーのロックプレー
トの貫通穴に貫通させて固定する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下において本発明の具体的な内
容を図示の実施例をもとに説明すると、1はハンガー軸
取り付け部、3は駆動モーター、4はハンガー軸取り付
け部1から立ち上がる立パイプ、6は同じくハンガー軸
取り付け部1から一定の角度を介して立ち上がるところ
の、ヘッドラグ7方向へ延びるメインパイプ、8は前ホ
ーク、9はチェーンステー、10はバックホーク、11
はバッテリーをあらわす。
【0017】ハンガー軸取り付け部1は、両側に足踏み
ペダルを有するハンガー(図示省略)を取り付けるため
のハンガー軸2を中心とし、コントローラー内蔵の駆動
モーター3と結合されている。 立パイプ4は上記した
ハンガー軸取り付け部1より略上方に向けられるととも
に、上端にシートポスト受け部5を有し、またメインパ
イプ6は、同じく上記ハンガー軸取り付け部1よりヘッ
ドラグ7方向に向けて斜め前方に立ち上がるべく構成さ
れ、しかも上記立パイプ4とメインパイプ6とはハンガ
ー軸取り付け部1の直上部において湾曲させた状態にて
実質的に連続しており、しかもこの立てパイプ4とメイ
ンパイプ6とにより側面からみた場合に、略V字状をし
たV字状ゾーンが形成されている。
【0018】一方バッテリー11は、図2の第1実施例
に示されているように、上方部に突出させたところの、
中央部にロックバー貫通穴を形成したロックプレート1
1aを有するとともに、背面部に把手11eが設けられ
ており、しかも係止段部11bが形成され、さらに該係
止段部11bのすぐ下にコネクタージャック11gが設
けられ、さらにその下部には水平方向にとりつけられ、
しかも左右の両端部を正面方向に向けて突出させた突起
部11cを有する安定金具11hが取り付けられてい
る。
【0019】一方立てパイプ4とメインパイプ6とによ
るV字状ゾーンの内底部には、下部取り付け金具12が
ビス止めにより一体に形成され、しかも該下部取り付け
金具12には、前側に前記した突起部11cを受け入れ
るアーチ状の固定部13を、前記した両側の突起部11
cに対応させて左右一対形成され、また後側にはバネ1
4により、常時メインパイプ6方向に傾倒する方向に付
勢させたバインダー15が設けられている。
【0020】さらにバインダー15にはコネクター15
aが一体に設けられ、バインダー15がバッテリー11
の係止段部11bに係合した際に、前記したコネクター
ジャック11gを電気的に相互に導通させて駆動モータ
ー3への通電開始可能状態となるように構成されてい
る。 さらにメインパイプ6の比較的上方には錠機構の
一例として、カンヌキ錠16が取り付けられている。
なおこの場合の錠機構の開錠キーについては、車輪の回
転を規制する錠機構とキーを共通にすると操作性が一層
良好となる。 また図3中において、11fはバッテリ
ー11の「ON」−「OFF」スイッチをあらわし、こ
れを「ON」にすることによりバッテリー11と駆動モ
ーター3とを通電させて走行可能状態とすることができ
る。
【0021】上記した図2の構成において、把手11e
を持ってバッテリー11の左右の突起部11cを下部取
り付け金具12の固定部13に位置合わせして係止させ
るとともに、上方のロックプレート11aをカンヌキ錠
16のロックバー16aに位置合わせし、該ロックバー
16aを軸方向に移動させてロックプレート11aおよ
び係止プレート16bのロック穴16cをそれぞれ貫通
させたところでキー(図示省略)を抜き、さらにバイン
ダー15をバッテリー11の係止段部11bに係止させ
て固定する。 同時にコネクター15aがバッテリー1
1側のコネクタージャック11gに係合して電気的に導
通させる。 さらに走行に際してスイッチ11fを「O
N」にして駆動モーター3への通電を開始して走行可能
状態とする。
【0022】また図3には、フレームのV字ゾーンに対
するバッテリー11の取り付けについての第2実施例が
示されている。 これは上端部にロックプレート11a
を突出させるとともに、把手11eを有し、さらに底部
には、左右側面方向に向けて突出させたロックバー11
dを有する。 また前記した立てパイプ4とメインパイ
プ6とによるV字状ゾーンの内底部には図2にあらわし
たような、下部取り付け金具17がビス止めにより一体
に形成され、しかも該下部取り付け金具17には、前記
したロックバー11dに対応するL字状の溝19を形成
した固定部18が設けられている。
【0023】さらにメインパイプ6の、立パイプ4と対
面する側には上部取り付け金具20が、同じくビス止め
により一体に形成され、しかも該上部取り付け金具20
には中央にロック穴21aを有する係止プレート21
と、該係止プレート21のロック穴21aに向けて進退
するロックバー22aを有するところの、錠機構の一例
をあらわしたカンヌキ錠22が取り付けられている。
この場合の錠機構については前記した第1実施例の場合
と同様に、車輪の回転を規制する錠機構とキーを共通に
すると操作性が一層良好となる。 なお図3において1
1fはバッテリーを「ON」−「OFF」切り替えをお
こなうためのスイッチをあらわす。
【0024】上記した構成において、バッテリー11の
左右両側面方向に向けて突出させたそれぞれのロックバ
ー11dを下部取り付け金具17の固定部18における
L字状の溝19内に位置合わせしてそれぞれ挿入し、さ
らに把手11eを持ち、メインパイプ6寄りにずらすと
各ロックバー11dが上記L字状の溝19に沿って水平
奥方へと移動するとともに、上方のロックプレート11
aの中心穴がロックプレート21のロック穴21aと一
致する。 そこでカンヌキ錠22のロックバー22aを
軸方向に移動させて前記したロックプレート11aの中
心穴、および係止プレート21のロック穴21aをそれ
ぞれ貫通させた状態にてカンヌキ錠のキー(図示省略)
を抜き取ると各ロックバー11dはもはや、L字状の溝
19から抜け出すことができない状態となって完全に下
部取り付け金具17に固定される。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記したように、走行駆動力源
として踏力と、駆動モーターおよび駆動用バッテリーに
よる電動力とを併用できるようにした自転車において、
ハンガー軸取り付け部から一定の角度を介して立ち上が
るところの、立パイプとヘッドラグ方向へ延びるメイン
パイプとにより形成されるV字状ゾーン内であって、該
V字状ゾーンのハンガー軸取り付け部の直上に位置して
バッテリーを取り付けるようにしたために、ハンガー軸
取り付け部から一定の角度を介して立ち上がるところ
の、立パイプとヘッドラグ方向へ延びるメインパイプと
による在来の自転車フレーム構造のままとなり、自転車
として最も軽量化をはかることができる。
【0026】しかもホイールベース長さを適正に保って
いるにも拘らず十分な強度を保持することができ、とく
に立パイプとヘッドラグとにより形成されるV字状ゾー
ンにおける内底部、すなわちハンガー軸取り付け部の直
上へのバッテリー設置により、特に自転車としての重心
が低くなり、取り扱い性ならびに走行安定性、さらには
外観性状が良好となるほか、V字状ゾーンのフレーム強
度が一層強化され、その分だけフレームの肉厚を減少さ
せて軽量化をはかることも可能となる。
【0027】なおこの場合において、バッテリーの取り
付け手段が、バインダーと錠機構を用い、あるいは錠機
構とバッテリーの下部両側に突出させたロックバーおよ
び前記V字状ゾーンの内底部に取り付けられたところ
の、上記ロックバーを受け入れ固定する固定部とによる
固定手段である場合においては、重量のあるバッテリー
の固定手段として堅固であるばかりでなく、錠機構を備
えるものであるために、悪戯や盗難の恐れも著しく減少
する。
【0028】またこの場合において、錠機構の開錠キー
を車輪の回転を規制する錠機構の開錠キーと共通にした
場合におては、自転車の取り扱い性が一層良好となる。
さらにバッテリーを取り付けるバインダー自体に、バ
ッテリーの電源を接続または切断するコネクターが一体
に取り付けられている場合においては、バッテリーの取
り付け作業の終了により、同時にバッテリーの電源を接
続させることができるために一層合理的となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である電動補助動力付き自転
車の、バッテリーを装着した状態をあらわしたフレーム
の側面図。
【図2】フレームにバッテリーを装着する部分の第1実
施例をあらわした要部拡大側面図。
【図3】フレームにバッテリーを装着する部分の第2実
施例をあらわした要部拡大斜視図。
【符号の説明】
1 ハンガー取り付け部 2 ハンガー軸 3 駆動モーター 4 立パイプ 5 シートポスト受け部 6 メインパイプ 7 ヘッドラグ 8 前ホーク 9 チェーンステー 10 バックホーク 11 バッテリー 11a ロックプレート 11b 係止段部 11c 突起部 11d ロックバー 11e 把手 11f スイッチ 11g コネクタージャック 11h 安定金具 12 下部取り付け金具 13 固定部 14 バネ 15 バインダー 15a コネクター 16 カンヌキ錠 16a ロックバー 16b 係止プレート 17 下部取り付け金具 18 固定部 19 L字状の溝 20 上部取り付け金具 21 ロックプレート 21a ロック穴 22 カンヌキ錠 22a ロックバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62M 23/02 B62J 11/00 B62J 9/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行駆動力源として踏力と、駆動モーター
    ・駆動用バッテリーによる電動力とを併用できるように
    した自転車において、ハンガー軸取り付け部から一定の
    角度を介して立ち上がるところの、立パイプとヘッドラ
    グ方向へ延びるメインパイプとにより形成されるV字状
    ゾーン内であって、該V字状ゾーンのハンガー軸取り付
    け部の直上に位置してバッテリーを取り付けるようにす
    るとともに、該バッテリーの取り付け構造は、バッテリ
    ー上方部に突出させたところの、中央部にロックバー貫
    通穴を形成したロックプレートと、バッテリーの背面部
    に形成された係止段部と、前記V字状ゾーンの内底部
    に、常時先端部をメインパイプ側に付勢させ、上記係止
    段部に係止可能なバインダーと、メインパイプの略中央
    に取り付けられ、前記ロックプレートの貫通穴内に係合
    可能な錠機構とからなるものであることを特徴とした電
    動補助動力付き自転車。
  2. 【請求項2】走行駆動力源として踏力と、駆動モーター
    ・駆動用バッテリーによる電動力とを併用できるように
    した自転車において、ハンガー軸取り付け部から一定の
    角度を介して立ち上がるところの、立パイプとヘッドラ
    グ方向へ延びるメインパイプとにより形成されるV字状
    ゾーン内であって、該V字状ゾーンのハンガー軸取り付
    け部の直上に位置してバッテリーを取り付けるようにす
    るとともに、該バッテリーの取り付け構造は、バッテリ
    ー上方部に突出させたところの、中央部にロックバー貫
    通穴を形成したロックプレートと、バッテリーの背面部
    に形成された係止段部と、下部両側から正面方向前方に
    向けて突出させた突起部と、前記V字状ゾーンの内底部
    に、常時先端部をメインパイプ側に付勢させ、上記係止
    段部に係止可能なバインダーと、同じくV字状ゾーンに
    設けられたところの、前記した左右の突起部を受け入れ
    固定する固定部と、メインパイプの略中央に取り付けら
    れ、前記ロックプレートの貫通穴内に係合可能な錠機構
    とからなる電動補助動力付き自転車。
  3. 【請求項3】走行駆動力源として踏力と、駆動モーター
    ・駆動用バッテリーによる電動力とを併用できるように
    した自転車において、ハンガー軸取り付け部から一定の
    角度を介して立ち上がるところの、立パイプとヘッドラ
    グ方向へ延びるメインパイプとにより形成されるV字状
    ゾーン内であって、該V字状ゾーンのハンガー軸取り付
    け部の直上に位置してバッテリーを取り付けるようにす
    るとともに、該バッテリーの取り付け構造は、バッテリ
    ー上方部に突出させたところの、中央部にロックバー貫
    通穴を形成したロックプレートと、バッテリーの背面部
    に形成された係止段部と、前記V字状ゾーンの内底部
    に、常時先端部をメインパイプ側に付勢させ、上記係止
    段部に係止可能なバインダーと、メインパイプの略中央
    に取り付けられ、前記ロックプレートの貫通穴内に係合
    可能な錠機構とからなり、前記バインダーにはバッテリ
    ーの電源を接続または切断するコネクターが一体に取り
    付けられているものであることを特徴とした電動補助動
    力付き自転車。
  4. 【請求項4】走行駆動力源として踏力と、駆動モーター
    ・駆動用バッテリーによる電動力とを併用できるように
    した自転車において、ハンガー軸取り付け部から一定の
    角度を介して立ち上がるところの、立パイプとヘッドラ
    グ方向へ延びるメインパイプとにより形成されるV字状
    ゾーン内であって、該V字状ゾーンのハンガー軸取り付
    け部の直上に位置してバッテリーを取り付けるようにす
    るとともに、該バッテリーの取り付け構造は、バッテリ
    ー上方部に突出させたところの、中央部にロックバー貫
    通穴を形成したロックプレートと、バッテリーの下部両
    側に突出させたロックバーと、前記V字状ゾーンの内底
    部に取り付けられたところの、上記ロックバーを受け入
    れ固定する固定部と、メインパイプの略中央に取り付け
    られ、前記ロックプレートの貫通穴内に係合可能な錠機
    構とからなることを特徴とした電動補助動力付き自転
    車。
  5. 【請求項5】走行駆動力源として踏力と、駆動モーター
    ・駆動用バッテリーによる電動力とを併用できるように
    した自転車において、ハンガー軸取り付け部から一定の
    角度を介して立ち上がるところの、立パイプとヘッドラ
    グ方向へ延びるメインパイプとにより形成されるV字状
    ゾーン内であって、該V字状ゾーンのハンガー軸取り付
    け部の直上に位置してバッテリーを取り付けるようにす
    るとともに、該バッテリーの取り付け構造は、バッテリ
    ー上方部に突出させたところの、中央部にロックバー貫
    通穴を形成したロックプレートと、バッテリーの下部両
    側に突出させたロックバーと、前記V字状ゾーンの内底
    部に取り付けられたところの、上記ロックバーを受け入
    れ固定する固定部と、メインパイプの略中央に取り付け
    られ、前記ロックプレートの貫通穴内に係合可能な錠機
    構とからなり、しかも前記したロックバーを受け入れ固
    定する固定部は、バッテリーの両側から突出するロック
    バーの径と略等しい間隔のL字状の溝を、一方を上方に
    開口させるとともに他方をメインパイプ寄りに向けて形
    成したことを特徴とした電動補助動力付き自転車。
  6. 【請求項6】走行駆動力源として踏力と、駆動モーター
    ・駆動用バッテリーによる電動力とを併用できるように
    した自転車の、ハンガー軸取り付け部から一定の角度を
    介して立ち上がるところの、立パイプとヘッドラグ方向
    へ延びるメインパイプとにより形成されるV字状ゾーン
    内であって、該V字状ゾーンのハンガー軸取り付け部の
    直上に位置してバッテリーを取り付ける場合において、
    バッテリーには、その上方部に突出させたところの、中
    央部にロックバー貫通穴を形成したロックプレートを有
    するとともに、背面部に形成された係止段部を有し、前
    記V字状ゾーンの内底部に、常時先端部をメインパイプ
    側に付勢させ、上記バッテリーの係止段部に係止可能な
    バインダーと、メインパイプの略中央に取り付けられ、
    前記ロックプレートの貫通穴内に係合可能な錠機構とか
    らなり、しかも該錠機構の開閉キーが車輪の回転を規制
    する錠機構と共通とされていることを特徴とする電動補
    助動力付き自転車。
  7. 【請求項7】走行駆動力源として踏力と、駆動モーター
    ・駆動用バッテリーによる電動力とを併用できるように
    した自転車の、ハンガー軸取り付け部から一定の角度を
    介して立ち上がるところの、立パイプとヘッドラグ方向
    へ延びるメインパイプとにより形成されるV字状ゾーン
    内であって、該V字状ゾーンのハンガー軸取り付け部の
    直上に位置してバッテリーを取り付ける場合において、
    バッテリーには、その上方部に突出させたところの、中
    央部にロックバー貫通穴を形成したロックプレートを有
    するとともに、下部両側にロックバーを突出させ、さら
    に前記V字状ゾーンの内底部に取り付けられたところ
    の、上記ロックバーを受け入れ固定する固定部と、メイ
    ンパイプの略中央に取り付けられ、前記ロックプレート
    の貫通穴内に係合可能な錠機構とからなり、しかも該錠
    機構の開閉キーが車輪の回転を規制する錠機構と共通と
    されていることを特徴とする電動補助動力付き自転車。
JP08019502A 1996-01-10 1996-01-10 電動補助動力付き自転車 Expired - Fee Related JP3137316B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08019502A JP3137316B2 (ja) 1996-01-10 1996-01-10 電動補助動力付き自転車
JP11219220A JP2000043772A (ja) 1996-01-10 1999-08-02 電動補助動力付き自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08019502A JP3137316B2 (ja) 1996-01-10 1996-01-10 電動補助動力付き自転車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219220A Division JP2000043772A (ja) 1996-01-10 1999-08-02 電動補助動力付き自転車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09188289A JPH09188289A (ja) 1997-07-22
JP3137316B2 true JP3137316B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=12001158

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08019502A Expired - Fee Related JP3137316B2 (ja) 1996-01-10 1996-01-10 電動補助動力付き自転車
JP11219220A Pending JP2000043772A (ja) 1996-01-10 1999-08-02 電動補助動力付き自転車

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219220A Pending JP2000043772A (ja) 1996-01-10 1999-08-02 電動補助動力付き自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3137316B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3564112A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-06 YT Industries GmbH Akkueinheit, set mit einer akkueinheit und einer aufnahmeeinrichtung zur aufnahme der akkueinheit und fahrradrahmen mit einem derartigen set
JP7432458B2 (ja) 2020-07-13 2024-02-16 日本車輌製造株式会社 地盤改良機

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3311592B2 (ja) * 1996-08-12 2002-08-05 三洋電機株式会社 電気自転車
KR20030091278A (ko) * 2002-05-27 2003-12-03 (주)뉴런테크 전기자전거의 배터리 고정플레이트 장착구조
EP1441401A1 (en) * 2003-01-25 2004-07-28 Pihsiang Machinery MFG. Co., Ltd. Battery module structure of electrical vehicle
JP5838368B2 (ja) * 2011-11-14 2016-01-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動走行車のバッテリロック構造
JP6107241B2 (ja) * 2013-03-07 2017-04-05 スズキ株式会社 電動船外機
CN108639228A (zh) * 2018-01-17 2018-10-12 金华市飞瑞车业有限公司 电动自行车及其电池安装结构
CN108298012A (zh) * 2018-02-05 2018-07-20 天津市金轮信德车业有限公司 一种电动自行车的电机挂件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3564112A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-06 YT Industries GmbH Akkueinheit, set mit einer akkueinheit und einer aufnahmeeinrichtung zur aufnahme der akkueinheit und fahrradrahmen mit einem derartigen set
US11325678B2 (en) 2018-05-03 2022-05-10 YT Industries GmbH Battery unit, set with a battery unit and a receptacle device for receiving the battery unit and bicycle frame with such set
JP7432458B2 (ja) 2020-07-13 2024-02-16 日本車輌製造株式会社 地盤改良機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09188289A (ja) 1997-07-22
JP2000043772A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2844323B2 (ja) 電動自転車
WO2018010297A1 (zh) 电动滑板车
JP5564619B2 (ja) 電動自転車の電装品配置構造
AU2012258440A1 (en) Terminal base of power supply device for electric vehicle
JP3137316B2 (ja) 電動補助動力付き自転車
JP3808187B2 (ja) 電動補助自転車
JP3289228B2 (ja) 電動自転車
JP4257763B2 (ja) 電動補助自転車のバッテリ残量計
CN111891283A (zh) 一种新型电动滑板车
JPH09104379A (ja) 駆動補助力付自転車のバッテリユニット取付構造
JP2001097275A (ja) 電動補助自転車のバッテリ取付構造
JP2002331982A (ja) 電動補助自転車
JP4391795B2 (ja) 二輪車両及び三輪車両用パーキングレバーの配置構造
JP3528806B2 (ja) 電動自転車
JP4253675B2 (ja) 車体フレーム
JP2001106136A (ja) 自転車のシート支持装置
JP2002120782A (ja) 電動補助自転車
JP4502228B2 (ja) 電動補助自転車のバッテリ着脱装置
JP2002087351A (ja) 電動補助自転車用バッテリ収納装置および電動補助自転車
CN219077355U (zh) 座包组件、多功能两用滑板车
CN216467364U (zh) 电动摩托车
CN216468209U (zh) 后挡泥板组件及摩托车
JP4181294B2 (ja) 電動補助自転車
CN216467134U (zh) 轮毂及摩托车
CN212047709U (zh) 一种电动自行车上的电池盒安装结构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees