JP3134700B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JP3134700B2
JP3134700B2 JP3548895A JP3548895A JP3134700B2 JP 3134700 B2 JP3134700 B2 JP 3134700B2 JP 3548895 A JP3548895 A JP 3548895A JP 3548895 A JP3548895 A JP 3548895A JP 3134700 B2 JP3134700 B2 JP 3134700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
recording medium
magnetic
crystallinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3548895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08235567A (ja
Inventor
佃  明光
智昭 上田
伸明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3548895A priority Critical patent/JP3134700B2/ja
Publication of JPH08235567A publication Critical patent/JPH08235567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134700B2 publication Critical patent/JP3134700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録媒体に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】芳香族ポリアミドフィルムは、その優れ
た耐熱性、機械特性を活かして種々の用途に検討されて
いる。特にパラ配向系の芳香族ポリアミドは剛性、強度
等の機械物性が他のポリマより優れているため、フィル
ムの薄物化に非常に有利であり、磁気テープ、プリンタ
リボン、フレキシブルプリント回路、コンデンサー等の
用途が考えられている。特に薄膜の磁気記録媒体用ベー
スフィルムとして利用する動きが活発である。例えば、
特開昭56ー11624号公報、特開昭62ー6242
4号公報では、基材となる芳香族ポリアミドフィルムの
長手方向/幅方向のヤング率比を規定した磁気テープが
開示され、特公昭53ー45238号公報、特開昭62
−246719号公報では、それぞれ面配向度、結晶化
度を一定以上にすることにより芳香族ポリアミドの欠点
である吸水性の改善を図った例が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、磁気記録媒体の
小型化、記録容量の急激な増大に伴い、従来以上に基材
フィルムの薄膜化、表面特性の向上などが要求されてい
る。特に近年、急激な需要の伸びを示しているコンピュ
ーターのバックアップ用途の磁気テープについては、非
常に高い信頼性を要求されるため、これらの要請は強
い。
【0004】しかしながら、こうした用途では、高温
や、繰り返し走行、ストップ/スタートの頻度が高い
等、従来より厳しい環境下で使用される。このため、耐
久性に欠けるため電磁変換特性が悪化したり、また、苛
酷な環境下での繰り返し走行において磁性層の脱落など
によりドロップアウトが発生したり、テープの折れなど
の変形が発生するいう問題が発生している。これは基材
フィルムの耐張力性と柔軟性、耐熱性が不十分であった
り、磁性層との密着性が十分ではないためであると考え
られる。
【0005】本発明はかかる問題点を解決し、芳香族ポ
リアミドの優れた耐熱性、高剛性を活かし、かつ基材フ
ィルムCfとCp、表層の酸素/炭素原子比と表面性を
規定することにより高温、高湿下での繰り返し走行など
の厳しい条件下でも、耐久性、密着性、電磁変換特性の
優れた磁気記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、芳香族ポリア
ミドからなる基材フィルムの片面に磁性層を設けてなる
磁気記録媒体であって、該基材フィルムは、フィルム積
層法(厚さ1mmに積層したフィルム試料を広角X線回
折法により測定した2θ=10〜34゜の範囲の回折強
度曲線から2θ=14〜34゜の間を結び基線として結
晶化度を求める方法)による見掛けの結晶化度Cf
(%)と、粉末法(フィルムを凍結粉砕した粉末試料を
広角X線回折法により測定した2θ=10〜34゜の範
囲の回折強度曲線から2θ=14〜34゜の間を結び基
線として結晶化度を求める方法)による見掛けの結晶化
度Cp(%)が、下式を満足し、 0≦CfーCp≦20 かつ、磁性層形成面の表層の酸素原子と炭素原子の比
(以下O/C)が、0.05以上0.40以下であり、
該面の中心線平均粗さ(以下Ra)が10nm以下であ
ることを特徴とする磁気記録媒体をその骨子とする。
【0007】本発明の芳香族ポリアミドとは、次の一般
式(I)および/または一般式(II)で表される繰り返
し単位を50モル%以上含むものが好ましく、75モル
%以上からなるものがより好ましい。
【0008】一般式(I)
【化1】 一般式(II)
【化2】 ここで、Ar1 、Ar2 、Ar3 は 例えば、
【化3】 などが挙げられ、X、Yは−O−,−CH2 −,−CO
−,−SO2 −、−S−,−C(CH3 2 −等から選
ばれるが、これに限定されるものではない。更にこれら
の芳香環上の水素原子の一部が、ハロゲン基(特に塩
素)、ニトロ基、C1 〜C3 のアルキル基(特にメチル
基)、C1 〜C3 のアルコキシ基などの置換基で置換さ
れているものも含み、また、重合体を構成するアミド結
合中の水素が他の置換基によって置換されているものも
含む。
【0009】特性面からは上記の芳香環がパラ位で結合
されたものが、全芳香環の50%以上、好ましくは75
%以上を占める重合体であると、Cf−Cpが本発明の
範囲内に入りやすく、またフィルムの剛性、耐熱性が良
好となるため好ましい。また芳香環上の水素原子の一部
が、上記の置換基、好ましくはハロゲン基(特に塩素)
で置換された芳香環が全体の30%以上であると耐湿性
が向上し、吸湿による寸法変化、剛性低下などの特性が
改善されるために好ましい。
【0010】本発明の芳香族ポリアミドは、一般式
(I)および/または一般式(II)で表される繰り返し
単位を50モル%以上含むものであって、50モル%未
満は他の繰り返し単位が共重合、またはブレンドされて
いても差し支えない。
【0011】本発明の磁気記録媒体は、基材フィルムの
フィルム積層法にて測定した見掛けの結晶化度Cf
(%)と粉末法にて測定した見掛けの結晶化度Cp
(%)が、 0≦Cf−Cp≦20 を満足する必要がある。
【0012】ここで言うフィルム積層法による見掛けの
結晶化度Cf(%)とは、フィルムを1mmの厚さに重
ねた試料を広角X線回折法で測定して、2θ=10〜3
4゜の回折強度を記録し、回折強度曲線の2θ=14〜
34゜の間を結んで基線とし、回折強度曲線の基線上部
の面積を回折強度曲線の全面積で除したものを百分率で
表したものである。
【0013】また、粉末法による見掛けの結晶化度Cp
(%)とは、フィルムを液体窒素により凍結粉砕した試
を用い、上記の見掛けの結晶化度Cf測定法と同様に
測定して求めたものである。
【0014】CfーCpが0より小さいとフィルムの剛
性、平面性が悪化し、20より大きいとフィルムが脆く
なったり、磁性層との密着性が低下し、電磁変換特性、
耐久性に優れた磁気記録媒体が得られない。Cf−Cp
の値は好ましくは、0〜15、より好ましくは、3〜1
0である。
【0015】また、本発明の磁気記録媒体は、基材フィ
ルムの少なくとも片面表層の酸素原子と炭素原子の比
(以下(O/C)と略す)が、0.05以上0.40以
下である必要がある。本発明の磁気記録媒体は基材フィ
ルム上に、強磁性粉末とバインダを主成分とする磁性層
を塗布により形成、あるいは強磁性金属/合金を蒸着や
スパッタリにより磁性層を形成するが、いづれの場合も
磁性層と基材フィルムの密着性が重要であり、(O/
C)が本発明の範囲内であると良好な密着性、更に耐久
性を実現できる。(O/C)が0.05未満であると、
磁性層との密着力が低下し磁性層/基材フィルム界面で
剥離が起きやすくなり、0.40より大きいとフィルム
表層が脆くなり表面性の悪化やフィルム表層/フィルム
内層界面での剥離が起きやすくなるため、耐久性に優れ
た磁気記録媒体が得られない。(O/C)は、好ましく
は0.10以上0.35以下であり、更に好ましくは
0.10以上0.30以下である。
【0016】本発明の磁気記録媒体は以上の要件を全て
満足したときにのみ優れた耐久性、電磁変換特性を持つ
磁気記録媒体となるものである。
【0017】また、本発明の磁気記録媒体において、基
材フィルムのCfが20〜75%であると、剛性と柔軟
性のバランスが良好となるので好ましい。より好ましく
は20%以上65%以下であり、更に好ましくは30%
以上60%以下である。
【0018】更に、本発明の磁気記録媒体は、基材フィ
ルムの上記面の中心線表面粗さ(以下Raと略す)が1
0nm以下であるのが好ましい。Raが10nmを超え
るとドロップアウトの増加など電磁変換特性が低下す
る。Raは、より好ましくは0.5nm以上8nm以下
であり、更に好ましくは1.0nm以上7nm以下であ
る。
【0019】また、本発明の磁気記録媒体において、磁
性層形成面の反対側の面の(O/C)、Raが、上記の
本発明の範囲内にあるとバックコート層との密着性、走
行性が向上するので好ましい。
【0020】本発明は、上記基材フィルム上の片面に磁
性層を設けた磁気記録媒体である。
【0021】磁性層を形成する方法は、強磁性粉末を各
種バインダーを用いて磁性塗料とし基材フィルム上に塗
布する湿式法、蒸着法、スパッタリング法、イオンプレ
ーティング法などの乾式法があり、特に限定されるもの
ではないが、ここでは湿式法を例にとって説明する。
【0022】磁性体となる磁性粉末の種類は特に限定さ
れないが、強磁性粉末、例えば、酸化鉄、酸化クロム、
Fe,Co、Fe−Co、Fe−Co−Ni、Co−N
i等が好ましく用いられる。
【0023】磁性粉末は各種バインダーを用いて磁性塗
料とすることができるが、熱硬化性樹脂系バインダーお
よび放射線硬化系バインダーが好ましく、塩化ビニル・
酢酸ビニル・ビニルアルコール共重合体、ポリウレタン
プレポリマおよびポリイソシアネートなどが挙げられ
る。本発明の磁気記録媒体においては基材フィルムとの
密着性の点から、塩化ビニル・酢酸ビニル・ビニルアル
コール共重合体がより好ましい。また、塩化ビニルなど
塩素を含有するバインダを使用する場合、基材フィルム
が、ハロゲン、より好ましくは塩素で核置換された芳香
族ポリアミドであると密着性、耐久性を向上するので好
ましい。その他添加剤として分散剤、潤滑剤、帯電防止
剤等を用いてもよい。例えば、よりなるバインダーを用
いることができる。
【0024】本発明の磁気記録媒体が上記のように好ま
しい粗さを持つためには、基材フィルム中に粒子を存在
させておくことが硬度を向上させる上で好ましい。粒子
の種類としては、SiO2 、TiO2 、Al2 3 、C
aSO4 、BaSO4 、CaCO3 、カ−ボンブラッ
ク、ゼオライト、その他の金属微粉末などの無機粒子
や、シリコン粒子、ポリイミド粒子、架橋共重合体粒
子、架橋ポリエステル粒子、テフロン粒子などの有機高
分子などがあるが、フィルムの耐久性向上の点からモー
ス硬度5以上の粒子を添加することが好ましい。また、
耐久性、耐熱性の点から無機粒子の方が好ましい。更に
本発明のフィルムに含有される粒子は単分散粒子でも凝
集粒子でも差し支えないが、単分散粒子の場合、平均粒
径は0.005〜1μm、好ましくは0.01〜0.5
μmの範囲で、かつ粒径の標準偏差が、(平均粒径/
3)以下である場合に電磁変換特性、走行性とも良好と
なるので望ましい。凝集粒子の場合は、平均一次粒径
は、0.003〜0.5μm、好ましくは0.008〜
0.1μmの範囲で、平均凝集度が5〜20、好ましく
は5〜10である。本発明の磁気記録媒体の基材フィル
ムに含有される粒子の含有量は0.01〜5wt%、好
ましくは0.05〜3wt%である。粒子の含有量が上
記の範囲より少ないとフィルムの耐久性、走行性が不良
となり易く、逆に多くても電磁変換特性が不良となり易
い。
【0025】また、本発明の磁気記録媒体は必要に応じ
て磁性層形成面と反対の面にバックコート層を設けても
よい。
【0026】また本発明の磁気記録媒体の基材フィルム
はもちろん単層フィルムでも用いられるが、積層フィル
ムであっても良い。ここで積層された本発明の磁気記録
媒体の基材フィルムと基層部(積層された本発明の基材
フィルム以外のフィルム構成部分)は同じ種類でも異な
るものでも良い。この基層部を構成する少なくとも一層
にも粒子を含有していてもよく、粒子の種類、粒子の平
均一次粒径、含有量は本発明のフィルムに望ましく用い
られるものを、使用することが望ましい。基層部におけ
る粒子の径が積層された本発明の基材フィルム中の粒子
の径よりも大きいと、基材フィルム表面に適度のうねり
を持たせる事ができテ−プ走行性がより一層良好となる
ので望ましい。
【0027】本発明の磁気記録媒体の基材フィルムは少
なくとも一方向のヤング率が800kg/mm 2 以上である
ことが好ましく、より好ましくは900kg/mm 2 以上、
更に好ましくは1000kg/mm 2 以上である。ヤング率
がこの範囲内であると薄膜の磁気記録媒体とした時に、
薄膜化による腰強さの低下を補うことが出来る。
【0028】また、本発明の磁気記録媒体の基材フィル
ムは上記のヤング率を充たせば、長手方向にテンシライ
ズあるいは幅方向にテンシライズされても差し支えな
い。テンシライズの度合いは特に制限されないが、伸
度、引き裂き抵抗力等の特性を考慮に入れると、長手方
向のヤング率EMDと幅方向のヤング率ETDが0.5≦E
MD/ETD≦2.0の範囲であるのが実用的である。
【0029】本発明の磁気記録媒体における基材フィル
ムの厚みは好ましくは0.5〜10μm、より好ましく
は1.0〜8.0μm、更に好ましくは2.0〜6.0
μmであると、薄膜の磁気記録媒体として本発明の効果
である優れた耐久性、電磁変換特性が実現されるので望
ましい。
【0030】本発明の磁気記録媒体における基材フィル
ムの200℃、10分間での熱収縮率は5%以下が好ま
しく、より好ましくは2%以下であると温度変化による
テープの寸法変化が小さく良好な電磁変換特性を保てる
ので望ましい。
【0031】本発明の磁気記録媒体における基材フィル
ムの伸度は10%以上、より好ましくは20%以上、更
に好ましくは30%以上であるとテープが適度な柔軟性
を持つので望ましい。
【0032】本発明の磁気記録媒体における基材フィル
ムの吸湿率は、5%以下、より好ましくは3%以下、更
に好ましくは2%以下であると湿度変化によるテープの
寸法変化が小さく良好な電磁変換特性を保てるので望ま
しい。
【0033】これらの特性は、積層された場合には積層
フィルムについても満足することが好ましい。
【0034】次に本発明の製造方法を説明するが、これ
に限定されるものではない。
【0035】まず芳香族ポリアミドであるが、酸クロラ
イドとジアミンから得る場合には、N−メチルピロリド
ン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジ
メチルホルムアミド(DMF)などの非プロトン性有機
極性溶媒中で、溶液重合したり、水系媒体を使用する界
面重合などで合成される。ポリマ溶液は、単量体として
酸クロリドとジアミンを使用すると塩化水素が副生する
が、これを中和する場合には水酸化カルシウム、炭酸カ
ルシウム、炭酸リチウムなどの無機の中和剤、またエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、アンモニア、
トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジエタノー
ルアミンなどの有機の中和剤が使用される。また、イソ
シアネートとカルボン酸との反応は、非プロトン性有機
極性溶媒中、触媒の存在下で行なわれる。
【0036】これらのポリマ溶液はそのまま製膜原液と
して使用してもよく、あるいはポリマを一度単離してか
ら上記の有機溶媒や、硫酸等の無機溶剤に再溶解して製
膜原液を調製してもよい。
【0037】本発明の芳香族ポリアミドフィルムを得る
ためにはポリマの固有粘度(ポリマ0.5gを硫酸中で
100mlの溶液として30℃で測定した値)は、0.
5以上であることが好ましい。
【0038】製膜原液には溶解助剤として無機塩例えば
塩化カルシウム、塩化マグネシム、塩化リチウム、硝酸
リチウムなどを添加する場合もある。製膜原液中のポリ
マ濃度は2〜40wt%程度が好ましい。
【0039】粒子の添加方法は、粒子を予め溶媒中に十
分スラリ−化した後、重合用溶媒または希釈用溶媒とし
て使用する方法や、製膜原液を調製した後に直接添加す
る方法などがある。
【0040】上記のように調製された製膜原液は、いわ
ゆる溶液製膜法によりフィルム化が行なわれる。溶液製
膜法には乾湿式法、乾式法、湿式法などがありいづれの
方法で製膜されても差し支えないが、ここでは乾湿式法
を例にとって説明する。
【0041】乾湿式法で製膜する場合は該原液を口金か
らドラム、エンドレスベルト等の支持体上に押し出して
薄膜とし、次いでかかる薄膜層から溶媒を飛散させ薄膜
が自己保持性をもつまで乾燥する。乾燥条件は室温〜溶
媒の沸点+20℃、60分以内の範囲であり、好ましく
は室温〜溶媒の沸点の範囲である。乾燥温度が溶媒の沸
点+20℃を越えると溶媒の急激な蒸発によりフィルム
表面が荒れRaが本発明の範囲を超えたり、表層が脆弱
になり密着性が大きく低下することがある。上記乾式工
程を終えたフィルムは支持体から剥離されて湿式工程に
導入され、ここでフィルム中に含有されている溶媒や不
純物が除去される。この浴は一般に水系媒体からなるも
のであり、水の他に有機溶媒や無機塩類を含有していて
もよい。しかし、一般には水分量は30%以上、好まし
くは50%以上含有されているものであり、浴温度は0
〜100℃で使用される。更にこの湿式浴にて後述する
長手方向の延伸が行われる。
【0042】湿式工程をでたフィルムは更に乾燥、熱処
理が行われてフィルムとなる。
【0043】乾燥は、熱処理と同時に行っても差し支え
ないが、100〜200℃で10秒以上300秒以下の
乾燥工程を設けることが望ましい。熱処理は220℃〜
300℃で1分以上30分以下、好ましくは(温度:
℃)×(時間:分)が400〜1500の範囲内の一段
目の熱処理と、350℃以上450℃以下で5秒以上6
0秒以下、好ましくは(温度:℃)×(時間:秒)が3
500〜12000の二段目の熱処理の二段階で行わ
れ、それぞれの熱処理時に後に述べる幅方向の延伸を行
うことがCf,Cpを本発明の範囲内に限定する上で有
効である。ここで二段目の熱処理を上記の範囲内で行う
ことにより(O/C)、Cfを好ましい範囲内に限定す
ることができる。二段目の熱処理が上記の範囲より小さ
いと充分な熱固定ができないためCfが20%未満にな
ることがあり、また上記の範囲より大きいと(O/C)
が0.4を超えたり、Cfが75%を超え、Cf−Cp
が20%を超えることがある。
【0044】本発明の基材フィルムを得るには、湿式工
程および熱処理工程でそれぞれ長手方向、幅方向に延伸
を行うのが好ましい。延伸は面積倍率(延伸後のフィル
ム面積を延伸前のフィルム面積で除した値)で、1.2
〜3.6の範囲内、好ましくは1.4〜2.4の範囲内
であるとCf,Cpを本発明の範囲内に限定することが
できるので望ましい。縦延伸倍率、横延伸倍率は上記面
積倍率内において選択することができるが、好ましく
は、縦延伸倍率が0.95〜2.0倍、横延伸倍率が
1.15〜2.0倍の範囲内である。更に横延伸は、上
記の一段目の熱処理時に横延伸倍率の80%以上、好ま
しくは85〜97%の延伸を行い、二段目の熱処理時に
残余の延伸を行うとCf−Cpが0〜20%とすること
ができる。
【0045】こうして得られたフィルムを巻き取って芳
香族ポリアミドフィルムが得られるが、このフィルムに
コロナ放電、グロー放電処理などの表面処理を行って
(O/C)を向上させてもよい。
【0046】なお本発明のフィルムは、積層フィルムで
あってもよい。例えば2層の場合には、重合した芳香族
ポリアミド溶液を二分し、それぞれ異なる粒子を添加し
た後、積層する。さらに3層以上の場合も同様である。
これら積層の方法としては、周知の方法たとえば、口金
内での積層、複合管での積層や、一旦1層を形成してお
いてその上に他の層を形成する方法などがある。
【0047】次にこのフィルムに磁性層を形成する。磁
性層形成方法は塗布法、蒸着法いづれでも差し支えない
がここでは塗布法を例にとって説明する。磁性層を塗布
する方法は公知の方法で行うことができるが、グラビア
ロールを使用する方法が塗膜の均一性の点ではより好ま
しい。塗布後の乾燥温度は90℃〜150℃が好まし
い。またカレンダー工程は25℃〜150℃の範囲で行
うのが好ましい。
【0048】この後、磁性層と反対側の面に更に走行性
を向上させるために、公知の方法によりバックコート層
を設けてもよい。
【0049】更に、この磁性層を塗布したフィルムをキ
ュアした後スリットして本発明の磁気記録媒体となる。
【0050】
【実施例】本発明の物性の測定方法、効果の評価方法は
次の方法による。
【0051】(1)フィルム積層法による見掛けの結晶
化度(Cf) フィルムを25mm×25mmに裁断したものを1mm
厚に重ね試料とし以下の条件で広角X線回折法により測
し、前述した方法により見掛けの結晶化度(Cf)を
求めた
【0052】 X線発生装置 (株)理学電機社製 RU−200 X線源 CuKα線 湾曲結晶モノクロメーター使用 出力 40kv 120mA ゴニオメータ (株)理学電機社製 2155D型 スリット 1゜ー0.15mm−1゜ 検出器 シンチレーションカウンター 計数記録装置 (株)理学電機社製 RAD−B型 測定条件 2θ/θ ステップスキャン 測定範囲 2θ:5〜90゜ ステップ間隔 0.02゜/ステップ スキャン速度 50゜/分
【0053】(2)粉末法による見掛けの結晶化度(C
p) フィルムを液体窒素により凍結粉砕した試料を用いて
(1)と同様に測定し、前述した方法により見掛けの結
晶化度(Cf)を求めた
【0054】(3)表層の酸素原子と炭素原子の比(O
/C) (株)島津製作所製ESCA750を用いて以下の条件
で測定した。 励起X線:MgKα1.2線(1253.6eV) エネルギー補正:C1sメインピークの結合エネルギーを284.6eVに合 わせた。 光電子脱出角度:90゜
【0055】(4)中心線平均粗さ(Ra) 小坂研究所製薄膜段差測定器(ETー10)を用いて測
定した。条件は下記の通りであり、20回の測定の平均
値を持って値とした。 ・触針先端半径:0.5μm ・触針荷重 :5mg ・測定長 :1mm ・カットオフ値:0.08mm なお、Raの定義は、例えば奈良治郎著「表面粗さの測
定・評価法」(総合技術センター、1983)に示され
ているものである。
【0056】(5)ヤング率 インストロンタイプの引っ張り試験機を用いて測定し
た。試験片は10mm幅で50mm長さ、引っ張り速度
は300mm/分である。
【0057】(6)吸湿率 フィルムを200℃で1時間乾燥後の絶乾状態の重量を
W0 とし、該フィルムを20℃、相対湿度75%中で4
8時間吸湿後の重量をW1 として(W1 ーW0)/W0
に100を乗じた値で吸湿率(%)を表した。
【0058】(7)密着性 得られたフィルムに対し、次の組成からなる磁性塗料を
調製し、グラビアロールで磁性層として2μmの厚みに
なるように磁性塗料を塗布し、硬化した後カレンダー処
理を行った。
【0059】 ・磁性粉(金属粉) 80重量部 ・塩ビ系共重合体 20重量部 ・ポリウレタン 10重量部 ・硬化剤 5重量部 ・研磨剤 5重量部 ・トルエン 100重量部 ・メチルエチルケトン 100重量部 こうして形成された磁気テープを80℃、90%RHの
環境下に30日おいた後、磁性層にスコッチテープ(3
M社製、#56)を貼り付け、180゜の角度でテープ
を剥離して磁性層の欠落を以下の基準で評価した。
【0060】 ◎:欠落がない ○:弱い欠落がある ×:強い欠落がある (8)電磁変換特性 上記(7)で得られたテープを1/2インチにスリット
しカセットに組み込み試料とした。ついで1KHzの正
弦波信号を5分間記録する。これを80℃、90%RH
の環境下に30日おいた後、その後再生を行った。再生
時にはエラー信号をカウントし、1秒当たりのエラー数
を所定ブロック数で除して求め、以下の評価を行った。
【0061】 ◎:10ー4以下 ○:10ー3〜10ー4 ×:10ー3以上 (9)耐久性 上記(8)で得られたテープを40℃、80%RH下で
100回繰り返し走行させた後、テープの変形(折れ、
しわ、エッジダメージ)を以下の基準で評価した。
【0062】 ◎:全く変形がない ○:僅かに変形がある ×:大きな変形がある 実施例1 N−メチルピロリドン(NMP)に芳香族ジアミン成分
として80モル%に相当する2−クロルパラフェニレン
ジアミンと、20モル%に相当する4、4−ジアミノジ
フェニルエ−テルとを溶解させ、これに100モル%に
相当する2−クロルテレフタル酸クロリドを添加し、2
時間撹拌して重合を完了した。これを水酸化リチウムで
中和して、ポリマ濃度10重量%、粘度3000ポイズ
の芳香族ポリアミド溶液を得た。この溶液に、一次粒径
16nm、平均凝集度10の乾式シリカをNMP中で分
散後ポリマ当たり2wt%添加した。
【0063】このポリマ溶液を5μmカットのフィルタ
−を通した後、エンドレスベルト上に流延し、180℃
の熱風で1.5分間加熱して溶媒を蒸発させ、自己保持
性を得たフィルムをベルトから連続的に剥離した。次に
NMPの濃度勾配をつけた水槽内へフィルムを導入して
残存溶媒と中和で生じた無機塩の水抽出を行なった。こ
の湿式浴中で1.2倍の縦延伸を行った。
【0064】湿式浴から出たフィルムをテンターに導入
し、まずフィルム幅を一定に保ったまま150℃、0.
5分の乾燥を行い、次に幅方向に1.28倍の延伸を行
いながら260℃、2分の一段目の熱処理を行った。更
に幅方向に0.12倍の延伸を行いながら400℃、1
5秒の二段目の熱処理を行い厚さ4μmの芳香族ポリア
ミドフィルムを得た。一段目の熱処理時の横延伸比率は
1.28/(1.28+0.12)×100=91%で
あり、二段目の横延伸比率は9%であった。
【0065】製造条件およびこのフィルム物性、磁気テ
ープ特性をそれぞれ表1、表2に示す。
【0066】実施例2〜5 実施例1と同様のポリマを用いて表1に示す条件でフィ
ルムを得た。得られたフィルム物性、磁気テープ特性を
表2に示す。
【0067】比較例1〜3 実施例1と同様のポリマを用いて表1に示す条件でフィ
ルムを得た。得られたフィルム物性、磁気テープ特性を
表2に示す。
【0068】
【表1】
【0069】
【表2】
【0070】
【発明の効果】本発明により得られた磁気記録媒体は、
基材フィルムと磁性層の密着性、高温、高湿などの厳し
い条件下での電磁変換特性、耐久性に優れるので、高密
度、高精度、信頼性が要求される磁気記録分野に非常に
有用である。特に薄膜の磁気テープとしたときに芳香族
ポリアミドフィルムの優れた機械特性を活かすことがで
きるので8mmなどの民生用、プロ用、D−1,D−
2,D−3などの放送局用、DDS−2,DDS−3,
DDS−4,QIC,データ8mmなどの薄膜の磁気記
録用途に最適のフィルムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 5/18 G11B 5/73 B32B 27/34

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ポリアミドからなる基材フィルム
    の片面に磁性層を設けてなる磁気記録媒体であって、該
    基材フィルムは、フィルム積層法(厚さ1mmに積層し
    たフィルム試料を広角X線回折法により測定した2θ=
    10〜34゜の範囲の回折強度曲線から2θ=14〜3
    4゜の間を結び基線として結晶化度を求める方法)によ
    る見掛けの結晶化度Cf(%)と、粉末法(フィルムを
    凍結粉砕した粉末試料を広角X線回折法により測定した
    2θ=10〜34゜の範囲の回折強度曲線から2θ=1
    4〜34゜の間を結び基線として結晶化度を求める方
    法)による見掛けの結晶化度Cp(%)が、下式を満足
    し、 0≦CfーCp≦20 かつ、磁性層形成面の表層の酸素原子と炭素原子の比
    (O/C)が、0.05以上0.40以下であることを
    特徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 基材フィルムのCfが、20〜75%で
    あることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 磁性層形成面の中心線平均粗さが10n
    m以下であることを特徴とする請求項1または2に記載
    の磁気記録媒体。
JP3548895A 1995-02-23 1995-02-23 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JP3134700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3548895A JP3134700B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3548895A JP3134700B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235567A JPH08235567A (ja) 1996-09-13
JP3134700B2 true JP3134700B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=12443141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3548895A Expired - Lifetime JP3134700B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134700B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256485A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Toray Ind Inc 芳香族ポリアミドフイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08235567A (ja) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990023017A (ko) 방향족 폴리아미드 필름, 그 제조 방법 및 그것을 이용한 자기기록 매체
JP4161378B2 (ja) 高寸法安定性高分子フィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JP3134700B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3728892B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルム、その製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体
JP2616711B2 (ja) 磁気記録媒体
US6358619B1 (en) Aromatic polyamide film and magnetic recording medium using it
EP0716414B1 (en) Magnetic recording medium
JP3000925B2 (ja) 芳香族ポリアミド又は芳香族ポリイミドからなるフィルム
JPH0971670A (ja) 芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム
JP2956641B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体
JPH10176071A (ja) 芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム
JPH09169860A (ja) 芳香族ポリアミドフィルム
JP2964961B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体
JP3243966B2 (ja) 磁気記録媒体用ベースフィルム
JP3000927B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体
JP3082617B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルム
JPH08180367A (ja) 磁気記録媒体
JP3039684B2 (ja) 「磁気記録媒体」
JPH0855328A (ja) 磁気記録媒体
JP2000102974A (ja) 高分子フィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JPH08235560A (ja) 磁気記録媒体
JP2020186318A (ja) 磁気テープ用芳香族ポリアミドフィルム
JP2000271998A (ja) フィルムおよび磁気記録媒体
JPH08279139A (ja) 磁気記録媒体
JPH08235568A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term