JP3113410B2 - ストリップを造るための鋳造方法および鋳造設備 - Google Patents

ストリップを造るための鋳造方法および鋳造設備

Info

Publication number
JP3113410B2
JP3113410B2 JP04246604A JP24660492A JP3113410B2 JP 3113410 B2 JP3113410 B2 JP 3113410B2 JP 04246604 A JP04246604 A JP 04246604A JP 24660492 A JP24660492 A JP 24660492A JP 3113410 B2 JP3113410 B2 JP 3113410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
thickness
casting
casting method
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04246604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05277682A (ja
Inventor
ギユンター・フレミング
ハンス・シトロイベル
ウオルフガング・ローデ
Original Assignee
エス・エム・エス・シュレーマン−ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25907454&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3113410(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE4135214A external-priority patent/DE4135214C2/de
Application filed by エス・エム・エス・シュレーマン−ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・シュレーマン−ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH05277682A publication Critical patent/JPH05277682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113410B2 publication Critical patent/JP3113410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/14Soft reduction

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストランド凝固殻と溶
湯から成る連続鋳造されたストリップをロール成形によ
り肉厚を低減し、引続き圧延して行う、ストリップを造
るための鋳造方法およびこの鋳造方法を実施するための
鋳造設備に関する。
【0002】ドイツ連邦共和国特許第0 286 86
2号公報から公知になっている方法にあっては、連続鋳
造鋳型で鋳造された40〜50mmの厚みのストリップ
は鋳型を出た後ロール対により、鋳型内で形成されたス
トランド凝固殻の内肉が互いに融接されるように圧縮さ
れる。
【0003】所定の長さの連続鋳造鋳型での連続鋳造の
際、形成される外殻の厚みは鋳造速度に著しく左右され
る。一定のロール間隙を保証するには圧延力はその時の
外殻の厚みに適合させなければならない。圧延速度が極
めて低い場合、使用し得る圧延力はもはや十分でなく、
従って形成されるストリップの肉厚は基準肉厚を越えて
しまう。反対に圧延速度が極めて高い場合、ストランド
凝固殻の溶着は形成されるストリップの肉厚が基準肉厚
を下回っている時にのみ達せられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、造られるストリップの不都合な肉厚差の形成が回
避され、良好な組織が得られ、かつ成形ユニットの構造
が簡易化され、またエネルギー消費が低減される、スト
リップを造るための鋳造方法およびこの鋳造方法を実施
するための鋳造設備を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、40〜80mmの厚さのストリップ連続体を鋳造す
ること、このストリップ連続体を最高三つの段階で15
〜40mmの肉厚と2〜15mmの残余溶湯核にロール
により成形すること、および上記ストリップ連続体を案
内しながら十分に凝固させること、により解決される。
【0006】外殻の厚みはロール成形以前は6〜19m
mであるのが有利である。本発明の他の特徴により、ロ
ール成形の度合いは10〜60%であり、鋳造工程の間
変えられる。
【0007】鋳造速度が2〜10m/分である場合、ロ
ール成形されたストリップは1〜5mの長さにわたって
平行に案内される。ストリップは十分に凝固した後圧延
温度に調節され圧延される。
【0008】
【0009】この鋳造設備の場合、成形ロールおよび/
または支持ローラは機械的な位置決め装置と液圧押圧装
置を備えている。
【0010】以下に添付した図面に図示した実施例につ
き本発明を詳しく説明する。
【0011】
【実施例】図1に示した鋳造設備は、40〜80ミリの
厚みのストリップ2を鋳造するための鋳型1、成形ロー
ル対5、案内ローラ7および推進送りローラ8とから成
る。ストリップを転向するため曲げローラ9が設けられ
ている。引続きストリップ2′は推進送り装置10内に
達し、次いでシャー11で分断される。次いでストリッ
プ片は調温のため炉12を通過する。この炉の前方には
もう一つのシャー13と脱スケール装置14が設けられ
ている。
【0012】材料通過ライン中に設けられているステッ
ケル圧延機は手前と前方にリール炉16,17を備えた
ロールスタンド15から成る。ステッケル圧延機を去っ
たストリップ2″は、層流冷却区間18を通過し、次い
でリール19に巻き上げられる。
【0013】図2〜図4から連続鋳造設備におけるスト
リップ2,2′の鋳造工程が明らかである。鋳込まれた
湯から、外殻3が鋳型1内において冷却により凝固する
ことにより溶湯核4を有する鋳造ストリップ2が造られ
る。
【0014】鋳型1の下方において、ストリップ側肉厚
部をなす外殻3は内部冷却機構35を備えた成形ロール
5(6)を通過することによりその相対するこの側肉厚
部の相互間隔が低減される。このようにして2〜15m
mの残余溶湯核4を備えた15〜40ミリの厚みのスト
リップが得られる。ロール成形された鋳造ストリップ2
は案内ローラ7から形成されているローラ軌道間を成形
されることなく案内され、この場合十分な凝固が行われ
る。ストリップの送りは推進送りローラ8で行われる。
【0015】図2に示した実施例にあっては、鋳造スト
リップ2は成形ロール対5間で一段階でロールにより成
形される。これに対して図3に示した実施例にあって
は、成形ロール5と6の間で二段階のロール成形が行わ
れる。高い変形速度或いは多い変形段の適用が望ましく
ない鋼材にあっては、二段階の或いは三段階のロール成
形が有利である。鋳造ストリップ2を冷却するために、
案内ローラ7間に水噴霧ノズル20が設けられている。
【0016】図4による実施例の場合、ストリップは鋳
型の下方において先ず調質温度への調温のため支持ロー
ラ21間を変形されることなく案内される。これらの支
持ローラ21と案内ローラ7は内部冷却機構22或いは
23を備えている。
【0017】図5に示した実施例による構造にあって
は、成形ロール5は多重に中間で支承されている。支承
部24,25 は、スタンド26の両側に相対して設けら
れているトラバース27,28に固定されている。これ
らのトラバース27,28および成形ロール5のための
位置決め装置としてスタンド26にスピンドル伝動機構
29が固定されている。モータ30と結合されている上
記のスピンドル伝動機構29はトラバース27,28の
方向でそれぞれ一つのねじスピンドル31を備えてい
る。このねじスピンドル31にねじ込まれているそれぞ
れ一つのスペーサナット32は調節ばね33により回転
不能に保持されている。スペーサナット32の各々には
トラバース27,28の側面に設けられている当接板3
4が属している。それぞれ一つの引張りロッド36aを
備えている押圧シリンダ36により、トラバース27,
28は互いの方向に引かれる。この場合これらのトラバ
ース相互の間隔、従って成形ロール5の間隔がスピンド
ル伝動機構29により調節されるスペーサナット32に
よって決定される。このようにして間隔が調節された
際、成形ロール対5が鋳型1の鋳型空隙部方向に調心さ
れた状態で留まる。他の成形ロール対6(図3)にも相
応する支承機構と調節機構が設けられている。
【0018】図6に示した実施例による構造の場合、案
内ローラ7は同様に多重に中間で支承されており、その
際支承部37,38は機枠39,40に支承されてい
る。機枠39,30は両側でスタンド41に沿って案内
されている。
【0019】これらの機枠39,40および案内ローラ
7のための位置決め装置として、スタンド41にスピン
ドル駆動機構42が固定されている。モータ43と結合
されているこのスピンドル駆動機構42は機枠39,4
0の方向でそれぞれ一つのねじスピンドル44を備えて
いる。
【0020】ねじスピンドル44にねじ込まれているそ
れぞれ一つのスペーサナット45は、調節ばね46によ
り回転不能に保持されている。スペーサナット45の各
々には機枠39,40の側面に設けられている当接板4
7が属している。それぞれ一つの引張りロッド48aを
備えた押圧シリンダ48により機枠39,40は互いの
方向に引かれ、その際互いの間隔、従って案内ローラ7
の間隔はスピンドル駆動機構42により調節されるスペ
ーサナット45によって定まる。このようにして、案内
ローラ7は間隔調節が行われた際相応する成形ロール5
方向に整向された状態に留まる。
【0021】
【発明の効果】本発明による鋳造方法および鋳造設備に
より、鋳造速度とストリップ肉厚とを、高い製造効率を
達するために自由に相互調節可能となる。核の密なかつ
偏折のない組織が得られる。変形ユニットの押圧力が僅
かで済むことから構造が単純化され、エネルギーの消費
も低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ストリップを造るための鋳造設備の原理図であ
る。
【図2】鋳型から推進送り装置までの鋳造設備の第一の
区間の概略図である。
【図3】図2による実施例の、二つの成形ロールを備え
た場合の実施例の図である。
【図4】鋳造設備の成形ロール対の前方に設けられてい
る支持ローラを備えた場合の実施例の図である。
【図5】支承トラバース、調節装置および位置決め装置
を備えた成形ロール対の部分図である。
【図6】支承トラバース、調節装置および位置決め装置
を備えた支持ロール対の部分図である。
【符号の説明】
1 鋳型 2,2′,2″ ストリップ 3 ストランド凝固殻 4 残余溶湯 5,6 成形ロール対 7 案内ローラ7 8 推進送りローラ 9 曲げローラ 10 推進送り装置 11,13 シャー 12 炉 14 脱スケール装置 15 圧延機 16,17 炉 18 層流冷却区間 19 リール 20 水噴霧ノズル 21 支持ローラ 22,23 内部冷却機構 24,25,37,38 支承部 26,41 スタンド 27,28 トラバース 29,42 スピンドル伝動機構 30,43 モータ 31 ねじスピンドル 32,45 スペーサナット 33,46 調節ばね 34,47 当接板 39,40 機枠 48 押圧シリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウオルフガング・ローデ ドイツ連邦共和国、ドルマーゲン、ヘー ルストラーセ、43 (56)参考文献 特開 平4−251644(JP,A) 特開 平6−608(JP,A) 特開 平4−210850(JP,A) 特開 平2−52159(JP,A) 特開 平1−273658(JP,A) 特開 昭59−4943(JP,A) 特開 昭61−132247(JP,A) 特開 平3−32455(JP,A) 特開 平5−277682(JP,A) 特開 昭60−141356(JP,A) 特開 平3−155441(JP,A) 特開 平2−197358(JP,A) 実開 昭56−105372(JP,U) 実開 昭62−29852(JP,U) 特表 平2−500501(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/128 350 B21B 1/46 B22D 11/12 B22D 11/20

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】 ストランド凝固殻と溶湯から成る連続
    鋳造されたストリップをロール成形により肉厚を低減
    し、引続き圧延して行う、ストリップを造るための鋳造
    方法において、 40〜80mmの厚さのストリップ連続体(2)を鋳造
    すること、 このストリップ連続体(2)を最高三つの段階で15〜
    40mmの肉厚と2〜15mmの残余溶湯核(4)にロ
    ールにより成形すること、 および上記ストリップ連続体(2)を案内しながら十分
    に凝固させること、 を特徴とするストリップを造るための鋳造方法。
  2. 【請求項02】 ストランド凝固殻(3)の厚みをロー
    ル成形する以前に6〜19mmとすることを特徴とする
    請求項1に記載の鋳造方法。
  3. 【請求項03】 ロール成形の度合いを10〜60%と
    することを特徴とする請求項1に記載の鋳造方法。
  4. 【請求項04】 ロール成形の度合いを鋳造工程の間変
    えることを特徴とする請求項1に記載の鋳造方法。
  5. 【請求項05】 2〜10m/分の鋳造速度の場合平行
    案内区間の長さを1〜5mmとすることを特徴とする請
    求項1に記載の鋳造方法。
  6. 【請求項06】 ストリップ(2′)を十分な凝固の後
    圧延温度に調温し、圧延することを特徴とする請求項1
    に記載の鋳造方法。
JP04246604A 1991-09-19 1992-09-16 ストリップを造るための鋳造方法および鋳造設備 Expired - Fee Related JP3113410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4131116 1991-09-19
DE4135214:9 1991-10-25
DE4135214A DE4135214C2 (de) 1991-09-19 1991-10-25 Verfahren und Anlage zur Herstellung von Stahlband
DE4131116:7 1991-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05277682A JPH05277682A (ja) 1993-10-26
JP3113410B2 true JP3113410B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=25907454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04246604A Expired - Fee Related JP3113410B2 (ja) 1991-09-19 1992-09-16 ストリップを造るための鋳造方法および鋳造設備

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5339887A (ja)
EP (1) EP0535368B1 (ja)
JP (1) JP3113410B2 (ja)
CN (1) CN1039290C (ja)
AT (1) ATE138835T1 (ja)
CA (1) CA2078582C (ja)
ES (1) ES2089317T3 (ja)
RU (1) RU2053859C1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4338805C2 (de) * 1993-11-12 1995-10-26 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Stranggießanlage
DE19515937C2 (de) * 1994-05-02 2001-07-19 Siemens Ag Bandgieß-Walzanlage
EP0917922B1 (de) * 1997-11-21 2003-06-25 SMS Demag AG Verfahren und Anlage zum Stranggiessen von Brammen
DE19849603C2 (de) * 1997-11-21 2002-11-07 Sms Demag Ag Verfahren und Stranggießanlage zum Gießen von Brammen mit einer Durchlaufkokille und einer Strangführung aus Rollen
DE50012252D1 (de) 1999-12-15 2006-04-27 Sms Demag Ag Verfahren zur Formatdickenänderung des Gussstranges unterhalb der Kokille einer Stranggiessanlage
AT410522B (de) * 2001-05-07 2003-05-26 Hulek Anton Verfahren und stranggiessanlage zum vertikalen stranggiessen eines stahlbandes
DE10302265A1 (de) * 2003-01-22 2004-07-29 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von stranggegossenen Stahlbrammen
US7137434B1 (en) * 2004-01-14 2006-11-21 Savariego Samuel F Continuous roll casting of ferrous and non-ferrous metals
DE102007005778A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-13 Sms Demag Ag Stranggießanlage und Verfahren zum Betreiben einer Stranggießanlage
ITRM20070150A1 (it) * 2007-03-21 2008-09-22 Danieli Off Mecc Processo e impianto per la produzione di nastro metallico
IT1405344B1 (it) * 2010-06-14 2014-01-03 Danieli Off Mecc Linea di laminazione e relativo procedimento
CN102554169B (zh) * 2012-03-15 2013-12-18 中冶连铸技术工程股份有限公司 一种板坯轻压下系统安全控制方法和装置
JP5742867B2 (ja) * 2013-04-10 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法
DE102013214939A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-05 Sms Siemag Ag Gießwalzanlage zum Herstellen von Metallbändern
CN104415973B (zh) * 2013-08-28 2016-03-30 中冶东方工程技术有限公司秦皇岛研究设计院 一种铸轧一体化轧制速度控制方法
BR112016014716B1 (pt) * 2013-12-26 2022-10-04 Posco Aparelho e método de fundição e laminagem contínuas
CN104148387B (zh) * 2014-07-11 2016-05-04 中冶东方工程技术有限公司 一种连铸热芯轧制方法
CN104084429B (zh) * 2014-07-11 2015-09-23 中冶东方工程技术有限公司 一种液芯大压下轧制压下量控制方法
DE102015210863A1 (de) 2015-04-15 2016-10-20 Sms Group Gmbh Gieß-Walz-Anlage und Verfahren zu deren Betrieb
DE102015210865A1 (de) 2015-05-06 2016-11-10 Sms Group Gmbh Gieß-Walz-Anlage und Verfahren zu deren Betrieb
KR101736574B1 (ko) 2015-06-04 2017-05-17 주식회사 포스코 응고 장치
EP3338914A1 (de) * 2016-12-22 2018-06-27 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren zur endlosen herstellung eines aufgewickelten warmbands in einer giess-walz-verbundanlage, verfahren zum anfahren einer giess-walz-verbundanlage und giess-walz-verbundanlage
IT201800006563A1 (it) * 2018-06-21 2019-12-21 Impianto e procedimento per la produzione di un nastro metallico laminato a caldo

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1087154A (en) * 1964-07-27 1967-10-11 British Iron Steel Research Improvements in and relating to the production of metal strip
AT266362B (de) * 1966-04-22 1968-11-11 Boehler & Co Ag Geb Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von streckverformten Erzeugnissen aus hochschmelzenden Metallen, insbesondere aus unlegierten oder legierten Stählen mit verbesserten Qualitätseigenschaften
AT284043B (de) * 1966-12-06 1970-08-25 Boehler & Co Ag Geb Verfahren zur Regelung der Arbeitsbedingungen bei der Herstellung von Walzprodukten aus Stranggußerzeugnissen aus hochschmelzenden Metallen, insbesondere aus unlegierten und legierten Stählen
US3747664A (en) * 1970-09-04 1973-07-24 Voest Ag Process for the treatment of cast bars in continuous casting plants
US4519439A (en) * 1977-07-26 1985-05-28 Jernjontoret Method of preventing formation of segregations during continuous casting
US4815520A (en) * 1980-10-27 1989-03-28 Wuetig Fred H Method and apparatus for continuously casting metal
US4540037A (en) * 1982-09-27 1985-09-10 Concast Ag Method and apparatus for bidirectional horizontal continuous casing
JPS5997747A (ja) * 1982-11-25 1984-06-05 Nippon Steel Corp 連続鋳造法による超薄手スラブの製造方法
JPS61132247A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造方法
JPS62252647A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属片連続製造方法及び装置
DE3627991A1 (de) * 1986-08-18 1988-02-25 Mannesmann Ag Verfahren zum stranggiessen von brammen und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
ES2031945T3 (es) * 1987-04-13 1993-01-01 Thyssen Stahl Aktiengesellschaft Procedimiento para la fabricacion de una cinta de acero.
JPS63286260A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Nkk Corp 軽圧下鋳造方法
JPH01271047A (ja) * 1988-04-20 1989-10-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造機における軽圧下方法
DE3818077A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Mannesmann Ag Verfahren zum kontinuierlichen giesswalzen
DE3907905C2 (de) * 1988-07-04 1999-01-21 Mannesmann Ag Stranggießverfahren
DE3823861A1 (de) * 1988-07-14 1990-01-18 Thyssen Stahl Ag Verfahren und anlage zum herstellen eines stahlbandes mit einer dicke von weniger als 10 mm
JPH02263551A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄鋳片の連続鋳造方法及びその装置
FR2645463B1 (fr) * 1989-04-06 1991-05-31 Techmetal Promotion Procede et installation de coulee de produits metalliques minces
FR2647377B1 (fr) * 1989-04-06 1993-04-30 Techmetal Promotion Procede et installation de coulee de produits metalliques minces a reduction d'epaisseur sous la lingotiere
JPH03124352A (ja) * 1989-10-09 1991-05-27 Kobe Steel Ltd 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法
DE4010966A1 (de) * 1990-04-05 1991-10-10 Schloemann Siemag Ag Vorrichtung zur stuetzung eines metallgiessstranges, insbesondere zur weichreduktion bei einer vorband-giessanlage

Also Published As

Publication number Publication date
CA2078582C (en) 1999-11-16
US5400850A (en) 1995-03-28
EP0535368B1 (de) 1996-06-05
CA2078582A1 (en) 1993-03-20
CN1071868A (zh) 1993-05-12
RU2053859C1 (ru) 1996-02-10
CN1039290C (zh) 1998-07-29
JPH05277682A (ja) 1993-10-26
US5339887A (en) 1994-08-23
ATE138835T1 (de) 1996-06-15
ES2089317T3 (es) 1996-10-01
EP0535368A1 (de) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113410B2 (ja) ストリップを造るための鋳造方法および鋳造設備
JP2738934B2 (ja) 鋼帯を製造する方法及び装置
JP2830962B2 (ja) 加熱圧延鋼の製造装置および方法
US4793401A (en) Method of producing thin steel sheets having an improved processability
JP2000507503A (ja) 熱間圧延鋼帯を製造するための方法および設備
JPH0513723B2 (ja)
JP3018078B2 (ja) 鋼の連続鋳造装置
US4962808A (en) Method of producing a steel strip having a thickness of less than 10 mm
CA2463962A1 (en) Method and device for the continuous production of a rolled metal strip from a molten metal
US3746076A (en) Device for the continuous casting and subsequent rolling of a metal from its casting heat in short steps
JPH0761488B2 (ja) 熱間鋼帯の製造方法および設備
CN1500572A (zh) 薄板坯连铸连轧的方法及设备
JP2003531009A (ja) 金属を連続鋳造する方法及び装置
JP2017159322A (ja) 薄肉鋳片製造設備、及び、薄肉鋳片の製造方法
KR100218643B1 (ko) 강대의 제조를 위한 방법 및 설비
JP2000326060A (ja) 連続鋳造された鋼材品の製造をするための方法及び装置
JPH11221651A (ja) 被覆された鋳造製品を造るための方法および装置
US4454908A (en) Continuous casting method
JP3160518B2 (ja) 熱間圧延ライン
CA1325326C (en) Method of producing a steel strip having a thickness of less than 10 mm
JPH0424139B2 (ja)
JPS60162560A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2892109B2 (ja) 連鋳ストランドの連続鍛圧装置
KR20010056388A (ko) 쌍롤형 박판주조기의 주편 냉각장치
JPS63171254A (ja) 未凝固圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000815

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees