JPH03124352A - 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法 - Google Patents

内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Info

Publication number
JPH03124352A
JPH03124352A JP26332489A JP26332489A JPH03124352A JP H03124352 A JPH03124352 A JP H03124352A JP 26332489 A JP26332489 A JP 26332489A JP 26332489 A JP26332489 A JP 26332489A JP H03124352 A JPH03124352 A JP H03124352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
roll
cast slab
diameter
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26332489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ebina
蝦名 清
Koji Fujii
藤井 晃二
Masamichi Takeuchi
竹内 正道
Shigeji Shimono
下野 茂治
Shiro Toyoshima
豊島 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP26332489A priority Critical patent/JPH03124352A/ja
Publication of JPH03124352A publication Critical patent/JPH03124352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法に
関し、特に、中心偏析やポロシティが改善された連続鋳
造鋳片の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来より、連続鋳造鋳片(以下鋳片と言う)の中心部に
は炭素等の正偏析、所謂中心偏析が生じ、鋳片の品質上
の問題となっている。そして、この中心偏析は、−・般
に、次の如くして生成されるものと考えられている。す
なわち、凝固にともなう溶質の分配により固液共存相の
溶鋼の成分元素が濃化され、この深化溶鋼が凝固収縮や
ロール間バルジングにより流動して鋳片中心部に集積さ
れ、凝固末期の鋳片中心部において、集積された凝固直
前の濃化溶鋼が、凝固収縮やロール間バルジングによっ
て生じる負圧部に吸引されて、中心偏析が生成される。
・方、このような中心偏析の生成機構を元に、中心偏析
の改善策として、鋳片の凝固末1田部にロールによる軽
圧下を施し、凝固収縮やロール間バルジングによって生
じる負圧部の発生を抑制して、固液共存相の液相の流動
を極力抑え、中心偏析やポロシティの低減を図る技術が
提案されている。例えば、特公昭62−34460号公
報には、溶鋼を電磁攪拌により攪拌して鋳造m織の微細
化を図ることに加え、鋳片の凝固末期部を間隔を狭めた
ロールにより圧下して未凝固域を凝固収縮相当分以上圧
縮変形させて、濃化溶鋼の流動を防ぐことにより、偏析
のない連続鋳造鋳片を製造する方法が従供されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した鋳片の製造方法により、スラブ
鋳片の凝固末期部を間隔を狭めた圧下ロールにより圧下
した場合、中心偏析やポロシティが低減され、良好な鋳
片を得ることができるが、内部割れを有する鋳片が製造
されることがある。
一方、鋳片がブルームやビレットの場合は、スラブに比
較して、鋳片断面形状が正方形に近いことから、凝固末
期部を間隔を狭めた圧下ロールにより圧下しても内部変
形が生じにくく、このため、中心偏析改善効果を得るた
めには、鋳片に対し2大きな圧下量をとらねばならない
が、圧下量を大きくとると、凝固界面やその近傍の無強
度凝固殻に大きな引張ひすみ(以下内部ひずみと言う)
が発生し内部割れが発生し易くなる他、圧下による鋳片
の偏平化が大きくなり次工程の圧延加工に支障を来すこ
とになる。このようなことから、鋳片がブルームやビレ
ットの場合には、未だ実用化に至っていない。
本発明は、上記問題点に鑑み、中心偏析やポロシティの
低減は元より、内部割れのない、内部品質に優れたスラ
ブ、ブルーム等の鋳片の製造方法を櫂供することを目的
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係わる内部品質に
優れた連続鋳造鋳片の製造方法は、鋳型によって連続鋳
造される鋳片の凝固末期部を、鋳片の厚さの2〜5倍の
直径を有するロールにより圧下することを特徴とするも
のである。
以下、本発明の詳細な説明する。
従来より、連続鋳造において鋳型から引出された鋳片は
、その内部に未凝固溶鋼を有し、その溶鋼静圧により鋳
片が膨出する所謂バルジングが起こる。このため、この
バルジングを押さえるために、鋳型下の冷却ゾーンのガ
イドロールは、−・般に、そのロール径をできるだけ小
さい(通常、鋳片厚さの1 、54’;4未満)ものを
用いて、ロール間隔を極力狭めて設けである。このよう
なことから、前述した鋳片の凝固末期部を圧下する圧下
ロールもロール間隔を極力狭めて設ける方が好ましいと
考えられるところであるが、ロール間隔を狭めるために
は、ロール径を小さくしなければならず、このように、
圧下ロールのロール径を小さいものにすると、鋳片の中
心偏析やポロシティの低減のためには、鋳片に対する圧
下量を大きくとる必要が生じ、反面、圧下量を大きくと
った場合、内部ひずみが大きくなることから鋳片の内部
割れが懸念されることになる。
そこで、本発明者等が鋭意研究した結果、鋳片の凝固末
期部を、鋳片の厚さの2〜5倍の直径を有するロールに
より圧下すれば、中心偏析やポロシティの低減は元より
、内部割れのない鋳片が製造できることを見出したもの
である。
このように、圧下ロールを大径ロールにすると、第1図
に示すように、同じ圧下量(Δh)の場合、小径ロール
(1)に比較して、大径ロール(2)の方が接触長(I
りが長くなり(l、−)12)、延いては接触面積が大
きくなることから、接触面における大径ロール(2)の
表面と鋳片(3)の表面の摩擦が有効に得られ、大径ロ
ール(2)の表面に接触している鋳片(3)の表層部は
、鋳片(3)の長平方向および幅方向への変形が、小径
ロール(])の場合よりもより大きく抑制されることに
なる。そして、このように、鋳片(3)の長手方向およ
び幅方向への変形が大きく抑制されると、圧下方向への
変形量が大きく得られるごとになり、従って、大径ロー
ル(2)の場合は、小径ロール(1)の場合よりも圧下
量(Δh)を小さくして、小径ロール(1)の場合と同
じ圧下方向への変形量が得られる。また、圧下量(Δh
)を小さくできることにより、鋳片(3)の圧下による
偏平化が小さくて済むことから、次工程の圧延加工に支
障を来すことなくブルーム等の厚さの厚い鋳片に対して
も圧下を加えることができる。
第2図に示すグラフは、有限要素法により数値解析し7
て求めた鋳片の凝固末期部の初期を一段目の圧下ロール
により圧下した場合のデータの一例であって、この例の
場合、厚さ300mmの鋳片(3)を、ロール径400
mmと1000mmの圧下ロール(1)、 (2)によ
り圧下量(Δh ) 12mmまで圧下した場合を想定
して求めた鋳片(3)の内部ひずみ(凝固界面やその近
傍の無強度凝固殻に発生ずる引張ひすみ)、未凝固部の
断面積圧縮量(圧下後断面積/圧下前断面積)、未凝固
部の変形量(未凝固部が押し潰された長さ)のグラフで
ある。この図によれば、例えば、圧下量(Δh)が8m
mの場合、ロール径400mmの小径ロール(1)では
、内部ひずみが1.8と小さく内部割れの心配はないが
、未凝固部の断面積圧縮量や未凝固部の変形量が小さい
ので中心偏析等の改善効果が期待できないことが分かる
。また、ロール径1000mmの大径ロール(2)では
、内部ひずみが3.1と大きくなり内部割れの心配はあ
るが、未凝固部の断面積圧縮量や未凝固部の変形量も大
きくなるので中心偏析等の改善効果が期待できることが
分かる。また一方、ロール径400mmの小径ロール(
1)では、圧下量(Δh)を10.5mmに採ることに
より内部ひずみ3.1を得ることはできるが、圧下量(
Δh)の割に未凝固部の断面積圧縮量や未凝固部の変形
量への寄与率が低く、前記同じ内部ひずみの場合のロー
ル径1000闘の大径ロール(2)により得られる未凝
固部の断面積圧縮量や未凝固部の変形量には遥かに及ば
ず、中心偏析等の改善効果もそれほど期待できないこと
が分かる。
また、上述した有限要素法により数値解析して求めたデ
ータとほぼ同条件の下で、ロール径400mmの小径ロ
ール(1)とロール径1000mmの大径ロール(2)
により実圧下して得られた鋳片の断面調査結果から、内
部割れを生じる時の内部ひずみの境界は2.7前後の所
に存在することが確認された。この値を上記第21ヌ1
に当てはめると、圧下量(Δh)は、大径ロール(2)
で7mm、小径ロール(1)で9.5mmまでとること
ができ、大径ロール(2)の場合は、圧下量(Δh)7
mmでも未凝固部の断面積圧縮量や未凝固部の変形量は
大きく、中心偏析等の改善効果を充分期待できる。
次に、圧下ロールの径を鋳片厚さの2〜5の範囲に特定
した理由を述べる。
第3図に示すグラフは、上記第2図同様に、を限要素法
により数値解析して求めたもので、厚さ300mmの鋳
片の凝固末期部を同し圧下量で且つロール径を変えて圧
下した時の鋳片の内部ひずみ。
未11i’、1部の断面積圧縮量、未凝固部の変形量の
変化を表したグラフである。この第3図から明らかなよ
うに、同じ圧下量であれば、ロール径が鋳片厚さとの比
で2倍以上になると、未凝固部の断面積圧縮量、未凝固
部の変形量が飛躍的に大きくなり、中心偏析等の改善効
果に大きく寄与するが、2倍未満では、未凝固部の断面
積圧縮量、未凝固部の変形量が小さく中心偏析等の改善
効果が期待できない。また圧下量を大きくしても、未凝
固部の断面積圧縮量、未凝固部の変形量はそれほど大き
くならず、反面、内部割れが懸念される。このため、圧
下ロールの径を鋳片厚さの2倍以上に特定した。一方、
圧下ロールの径の上限を鋳片厚さの5倍以下に特定した
のは、5倍以1−にすると、圧下ロール間隔が大きくな
りすぎ、圧下ロール間で鋳片のバルジングが生じ、鋳片
のa同末期部の圧下作用が充分に得られなくなるためで
ある。
〔実 施 例] 以下、本発明の詳細な説明する。
第4図は、本発明方法に適用される3段圧下装置の概要
図であって、図において、(3)は凝固末期部における
鋳片、(4)は鋳片内の未凝固溶鋼部、(5)はロール
径が1000mmの圧下ロール、(6)はヒ圧下ロール
(5)を圧下するためのシリンダを示す。
ト記3段圧下装置を使用と2.1段目の圧下ロールを7
mm、2段目の圧下ロールを7mm、3段目のロールを
3mmにセットして、幅430mm X厚さ300mm
の鋳片を連続鋳造しながら圧下した。そして、得られた
鋳片について、偏析度を測定し、また断面をサルファプ
リントした。偏析度を下表に、サルファプリントを第5
図にそれぞれ示す。
また、比較のため、圧下ロール(5)のロール径を40
0mmにすると共に、ロールピッチを狭めた3段圧下装
置により、上記で加えた未凝固部の断面積圧縮量と等し
くなる圧下量を数値解析により求め、1段目の圧下ロー
ルを15mm、2段目の圧下ロールを12mm、 3段
目のロールを5mmにセットして、幅430mm x厚
さ300mmの鋳片を連続鋳造しながら圧下し、得られ
た鋳片について、上記同様に偏析度を測定し、また断面
をサルファプリントした。
偏析度を下表に、サルファプリントを第6図にそ0 れぞれ示す。
表 *:偏析度−最大〔C]/全体平均〔C〕上表より明ら
かなように、両者の偏析度は、数値解析によりほぼ同じ
になるように圧下量を設定したことにより、同じ値が得
られ、共に圧下をしない時の偏析度1.4を大きく下回
り、中心偏析の改善がなされていた。しかし、第5図お
よび第6図を比較して明らかなように、本発明例(第5
図)では、内部割れが認められないのに対し、比較例(
第6図)では、中心よりほぼ等間隔の上下部に内部割れ
(図中の矢印部)が発生していた。
尚、第7図は、圧下をせずに連続鋳造した鋳片のサルフ
ァプリントである。内部割れは認められないが、中心部
に偏析がはっきりと認められる。
〔発明の効果〕 1 上述したように、本発明に係わる内部品質に優れた連続
鋳造鋳片の製造方法によれば、中心偏析やポロシティの
比較的少ない、且つ内部割れのない内部品質に優れたス
ラブ、ブルーム等の鋳片が製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を従来法と比較して説明するため
の説明図、第2図は、有限要素法により数値解析して求
めた圧下量と、鋳片の内部ひずみ、未凝固部の断面積圧
縮量、未凝固部の変形量との関係を示すグラフ図、第3
図は、有限要素法により数値解析して求めたロール径と
、鋳片の内部ひずみ、未凝固部の断面積圧縮量、未凝固
部の変形量との関係を示すグラフ図、第4図は、本発明
方法に適用される3段圧下装置の概要図、第5図は、本
発明方法により得られた鋳片のサルファプリントの写真
、第6図は比較法により得られた鋳片のサルファプリン
トの写真、第7図は、圧下しない時の鋳片のサルファプ
リントの写真である。 1 小径ロール    2 大径ロール=12 3 鋳片       4 未凝固溶鋼部5 圧下ロー
ル    6 圧下シリンダ!、!++lt  接触長 Δh 圧下量 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋳型によって連続鋳造される鋳片の凝固末期部を、鋳片
    の厚さの2〜5倍の直径を有するロールにより圧下する
    ことを特徴とする内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造
    方法。
JP26332489A 1989-10-09 1989-10-09 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法 Pending JPH03124352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26332489A JPH03124352A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26332489A JPH03124352A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03124352A true JPH03124352A (ja) 1991-05-27

Family

ID=17387893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26332489A Pending JPH03124352A (ja) 1989-10-09 1989-10-09 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03124352A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339887A (en) * 1991-09-19 1994-08-23 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Process for production of steel strip
US5853043A (en) * 1994-07-29 1998-12-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for continuous casting of a thin slab
FR2783443A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-24 Usinor Procede de fabrication d'une bande mince en acier inoxydable
JP2009255173A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Kobe Steel Ltd 鋼の連続鋳造設備
JP2010227941A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Kobe Steel Ltd 鋼の連続鋳造設備
WO2015079639A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 Jfeスチール株式会社 丸鋼片の製造方法
WO2015174395A1 (ja) * 2014-05-14 2015-11-19 新日鐵住金株式会社 鋳片の連続鋳造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339887A (en) * 1991-09-19 1994-08-23 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Process for production of steel strip
US5853043A (en) * 1994-07-29 1998-12-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for continuous casting of a thin slab
FR2783443A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-24 Usinor Procede de fabrication d'une bande mince en acier inoxydable
EP0988901A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-29 Ugine S.A. Procédé de fabrication d'une bande mince en acier inoxydable
CN100358645C (zh) * 1998-09-21 2008-01-02 尤吉纳股份有限公司 不锈钢薄带的制造方法
JP2009255173A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Kobe Steel Ltd 鋼の連続鋳造設備
JP2010227941A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Kobe Steel Ltd 鋼の連続鋳造設備
US10092949B2 (en) 2013-11-29 2018-10-09 Jfe Steel Corporation Method of manufacturing round steel billet
WO2015079639A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 Jfeスチール株式会社 丸鋼片の製造方法
WO2015174395A1 (ja) * 2014-05-14 2015-11-19 新日鐵住金株式会社 鋳片の連続鋳造方法
JPWO2015174395A1 (ja) * 2014-05-14 2017-04-20 新日鐵住金株式会社 鋳片の連続鋳造方法
EP3144080A4 (en) * 2014-05-14 2017-11-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Continuous casting method for slab
US10076783B2 (en) 2014-05-14 2018-09-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for continuous-casting slab
CN106232263A (zh) * 2014-05-14 2016-12-14 新日铁住金株式会社 铸坯的连续铸造方法
US10183325B2 (en) 2014-05-14 2019-01-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for continuous-casting slab
US10189077B2 (en) 2014-05-14 2019-01-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for continuous-casting slab
US10207316B2 (en) 2014-05-14 2019-02-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for continuous-casting slab
EP3549695A1 (en) * 2014-05-14 2019-10-09 Nippon Steel Corporation Continuous casting method for slab

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03124352A (ja) 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法
JPH0741388B2 (ja) 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法
JP3261556B2 (ja) 連続鋳造方法
US5348075A (en) The manufacture of thin metal slab
JPH08164460A (ja) 内質の良好な連続鋳造鋳片の製造方法
EP0663250B1 (en) Continuous casting method for steels
JP3271574B2 (ja) ビレット鋳片の連続鋳造方法
JP2000317582A (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
JPH1058106A (ja) センターポロシティを軽減する連続鋳造法
JPH11156509A (ja) 連続鋳造方法
JP3093533B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法
JP3240978B2 (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
JPS6142460A (ja) 連続鋳造方法
JP3058091B2 (ja) 丸ビレット連鋳鋳片の製造方法と装置
JPH11156512A (ja) ビームブランクの未凝固圧下製造法
JPS6228056A (ja) 連続鋳造方法
JP2937625B2 (ja) 未凝固大圧下による鋳片の連続鋳造方法
JP3402250B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
JPH0390263A (ja) 連続鋳造方法
JPH08257715A (ja) 連続鋳造方法
JP2945060B2 (ja) センターポロシティのない連鋳鋳片の製造方法
JP3101785B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH0573506B2 (ja)
JP2888071B2 (ja) 薄鋳片連続鋳造方法
JP3498586B2 (ja) 連続鋳造方法