JP2000326060A - 連続鋳造された鋼材品の製造をするための方法及び装置 - Google Patents

連続鋳造された鋼材品の製造をするための方法及び装置

Info

Publication number
JP2000326060A
JP2000326060A JP2000132334A JP2000132334A JP2000326060A JP 2000326060 A JP2000326060 A JP 2000326060A JP 2000132334 A JP2000132334 A JP 2000132334A JP 2000132334 A JP2000132334 A JP 2000132334A JP 2000326060 A JP2000326060 A JP 2000326060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
roller pair
strand
continuous casting
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000132334A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Grothe
ホルスト・グローテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Original Assignee
SMS Schloemann Siemag AG
Schloemann Siemag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Schloemann Siemag AG, Schloemann Siemag AG filed Critical SMS Schloemann Siemag AG
Publication of JP2000326060A publication Critical patent/JP2000326060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • B22D11/1287Rolls; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • B22D11/1282Vertical casting and curving the cast stock to the horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/14Soft reduction

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に中心部密度を同時に高める際の偏析を阻
止することによってストランド横断面にわたり均質な特
性を有するストランド製品の製造をするための方法及び
装置を提供すること。 【解決手段】 連続鋳造された鋼材品の製造をするため
の方法において、実際値として、変形区間を実施する1
つのローラ対の変形間隙内で所定のローラの圧下力
(P)、変形厚み(ΔD)及び材料固有値に依存して得
られるストランド引抜き力(Z)が設定されること、こ
の実際値が基準値と比較され、その際基準値が、溶湯尖
端(S)が直接ローラ間隙内で存在する際に得られる引
抜き力として定義されていること、そして基準値からの
実際値の偏差に依存して、ローラ対の位置と溶湯尖端の
位置との間の関係が、ストランドの完全凝固が直接ロー
ラ間隙内で行われるように制御されることを特徴とする
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続鋳造された鋼
材品の製造をするための方法であって、その際この方法
が鋳造品の液相中心部の変形区間を備えている方法に関
する。これに加えて本発明は、鋼材の連続鋳造をするた
めの装置であって、鋳造品の僅かな変形を実施するため
に、鋳型、排出されたストランドを湾曲型に案内及び支
持するための手段、並びに連続鋳造路に沿って設けられ
ており、互いに可動である手段を包含する装置に関す
る。このような僅かな変形は、ソフトリダクションの概
念のもとにも公知である。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造において連続的に鋳造されたス
トランドは、引続き引抜き工程の間にストランド中心方
向に凝固するために、鋳型内における強固なストランド
凝固殻の形成のもとに凝固する。この際固液界面におい
て合金元素の富化をする。このことは完全凝固されたス
トランド内で、再度ストランド横断面にわたる不均質及
び不均等な特性に対して責任を負うべきである中心偏析
を生じさせる。
【0003】凝固工程に積極的に影響を与えるために、
電磁攪拌が公知であり、その際溶湯は流動移動すること
を課せられる。2次冷却帯域において又は連続鋳造設備
の最終帯域における攪拌は、粒状晶体の凝固組織を導く
べきであり、中心偏析を阻止すべきである。
【0004】固液界面における偏析を阻止し、中心部密
度を高めるための別の手段としてソフトリダクションが
組入れられ、このソフトリダクションにおいてはいまだ
完全に凝固されてないストランドを、及びそれと共にい
まだ液相の中心部を僅かに圧延することになる。ヨーロ
ッパ特許発明第0 603 330号明細書より、鋳造
品の液相中心部の変形をするこのような区間を有する、
連続鋳造された鋼材品から成るビレット及びインゴッド
の製造をするための方法が公知である。この変形区間
は、連続鋳造路内でいまだ凝固してない領域が存在して
いる点と製品が完全に凝固している点との間で、10%
もしくは80%の液相中心部の内部における強固な粒子
の集中に相当する点の間に存在する帯域で実施される。
これに加えて湾曲型のローラテーブル区間の外側及び内
側のセグメントを包含する装置が提案される。湾曲側で
内側に存在するセグメントは外側に存在するセグメント
に対して可動である。セグメントのローラに対して垂直
に、ローラケージを有する付加的なローラが存在してお
り、これらのローラは同様に鋳造軸線方向において押圧
される。
【0005】更に高速鋳造法において調節する長く薄い
溶湯は、当然更に多孔質及び偏析を導く。このことは比
較的悪い品質のために高速鋳造の利点の利用を制限す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基本をなす課
題は、特に中心部密度を同時に高める際の偏析を阻止す
ることによってストランド横断面にわたり均質な特性を
有するストランド製品の製造をするための方法及び装置
を提供することにある。この方法及び装置は、特に高い
鋳造速度を有する設備においても、及び最終サイズに適
合された鋳造サイズの設備においても使用することがで
きる。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は請求項1の特
徴を有する方法と請求項4の特徴を有する装置によって
解決される。より有利な実施形態はそれ以降の請求項に
開示されている。
【0008】本発明の基本思想は、溶湯尖端が常時直接
ローラ間隙において存在すること、即ちストランドが直
接両方のローラの間の領域で、及びそれと共に変形区間
の間の領域で完全凝固することを達成するために、溶湯
尖端の位置を調節するための制御値としてのストランド
引抜き力が、変形を実施するローラ対の位置とそれと共
に連続鋳造路に沿ったローラ間隙の位置とを比較して使
用される制御方法である。ストランド引抜き力は所定の
ローラの圧下力、変形厚み及び材料固有値に依存した値
である。基準値は溶湯尖端が直接ローラ間隙内で存在す
る際に得られる引抜き力である。基準値からの実際値の
偏差において溶湯尖端位置とローラ間隙との間の所望の
関係は、第1の実施形においては鋳造速度の変化によっ
て、そして第2の実施形においてはストランドに対する
ローラ対の位置の変化によって調節される。第3の実施
形においては、溶湯尖端位置とローラ間隙との間の関係
が鋳造速度のパラメータによっても、また連続鋳造路に
沿ったローラ対が移動可能であることによっても制御可
能である。総合的に言って凝固位置の変化は、例えば過
加熱による鋳造温度の変化によって又は制御方法に関し
行われた合金精密調節による固相温度の変化の際に自動
的に識別及び補正される。
【0009】装置に関しては、ローラの直径が400〜
1800mmの間にあることが提案される。駆動ローラ
の通常の直径と比較して大きなローラ直径の選択よっ
て、比較的緩やかなストランドを噛み込む角度のもと及
び押圧された長さのもとに最適なソフトリダクションが
達成可能であり、引抜き力の変化が確実に識別可能であ
る。これに加えて押圧された長さは、緩やかなストラン
ドを噛み込む角度によって同時に大量の容積を後方排出
する際に、最終凝固における容積低下がいまだ液相の中
心部を後方排出することによっていっそう均一化される
ことを保証する。この利点は従来技術による比較的多数
のローラ対を有するソフトリダクション−システムにお
いて確実には達成されない。加えて公知の多ローラシス
テムにおいては、隣接する2つのローラ対の間で最終凝
固することを排除できず、このことはソフトリダクショ
ンのない標準的な最終凝固と同等である。
【0010】装置に関しては大きなローラ直径の選択に
よって、ストランドの大きな厚み縮小をすることが唯1
つのローラ対で可能であり、この厚み縮小は実際の運転
範囲で12〜15mmの縮小を、ストランドに対し内部
欠陥を生じさせることなく行なうことができる。固液界
面におけるひずみは変動する縮小調節のもとで僅かであ
る。ローラ直径はソフトリダクション−帯域の急激さと
それと共にひずみ限界及び濃縮の程度を設定する。
【0011】ストランド下流でローラ対の後に駆動ロー
ラ対が設けられており、この駆動ローラ対のトルクのも
とにストランド引抜き力の値が設定可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の更なる詳細及び利点を以
下の記述により説明する:図1〜4は本発明による装置
の第1及び第2の実施形における異なった配置を示す。
図1において、主として鋳型2及び湾曲型の連続鋳造路
3を包含する連続鋳造装置1が非常に簡略化されて図示
されている。連続鋳造路3は通常冷却領域4及びこれに
続く引抜き及び矯正領域5から構成される。本発明によ
ればソフトリダクション−プロセスは、ローラ対又はロ
ーラケージの多数によって行なわれるばかりでなく、上
ローラ7及び下ローラ8から構成される、定置して設け
られた唯1つのローラ対6によっても行なわれる。スト
ランド下流で減面をするためのローラ対6の後に、上及
び下の駆動ローラ10、11を有する矯正をするための
駆動ローラ対9が設けられている。ローラスタンド1
2、13それぞれは非常に簡略化されて図示されてい
る。
【0013】図2において、対応する構成要素は同じ符
号を備えている。第1のローラ対6及び駆動ローラ対9
の傍らに第2のローラ対14が、対応する駆動ローラ対
15と共に第1のローラ対の前に連続鋳造路に定置して
設けられている。鋳造速度を変更することによって、ス
トランド内での溶湯尖端の形成が制御され、これと共
に、最適な中心部濃縮を達成するため及び中心偏析を阻
止するために、ストランドの完全凝固が常時ローラ対の
間の間隙で行なわれるという目標が達成される。2つの
ローラ対においては、選択的に第1又は第2のローラ対
が溶湯尖端のソフトリダクションを行い、その際対20
の下ローラは選択的に存在する。
【0014】本発明の第2の実施形は図3及び図4によ
って明らかになる。これは対応する駆動ローラ17と共
に連続鋳造路に沿って移動可能であるローラ対16に関
する問題である。このような位置変化はローラ対16’
もしくは17’で明らかである。ストランド下流でロー
ラ対16の後に、2つの駆動ローラ対19及び20から
構成される矯正区間18が設けられている。
【0015】図4は、矯正区間18の後に設けられてい
る移動可能なローラ対21を有する実施形を明らかにす
る。21’で移動されたローラ対が指示されている。移
動道程は本発明によればストランド引抜き力に依存して
制御される。この移動道程は同様に鋳造速度に依存して
いる。僅かな鋳造速度の際には小さな移動道程(図3)
に達し、比較的高い鋳造速度の際には移動道程は大きく
なる(図4)。
【0016】駆動ローラ対22との組合せにおける制御
方法を概略的に図5は示す。ローラ対23は元の厚みD
1及び縮小された厚みD2を有する連続鋳造品に対して
設けられている。ローラ対は基準値に対して調節される
か又は間隔部材に対して調節されるかする。ソフトリダ
クション−ローラの上ローラ24も下ローラ25もその
圧下力P及びその道程に関して制御可能であり、ここで
は26で概略的に図示されている。ストランドの引抜き
をするために必要な力Zは、圧下力P、厚みの差並びに
材料固有値によって設定され、後続の駆動ローラ22の
ローラ27、28のために必要なトルクMdが算定され
る。この際基準値は、溶湯尖端Sもしくは凝固終端部が
直接両方のローラ24、25の間隙内で存在する際に得
られる引抜き力である。実際値と基準値との間の偏差に
おいては、ローラ対と溶湯尖端との間の位置関係の補正
が、鋳造速度の変化によってか又はローラ対23の位置
の変更よって行なわれる。
【0017】図6はこのようなソフトリダクション−ス
タンドの構造を側面図で明らかにする。ソフトリダクシ
ョンローラ対23及び駆動ローラ対22は、共同のスタ
ンド枠29内で設けられている。ローラ対23の道程制
御及び力制御はローラ軸30及び31に作用する2つの
液圧シリンダ32、33により行われ、このことは図7
の断面図A−Aによって明らかになる。34で連続鋳造
品が指示されており、35で両方のローラ24及び25
の間で押圧された中心部領域が指示されている。図8は
図6の断面図B−Bを示す。両方の駆動ローラ27、2
8の調節は両方の液圧シリンダ36及び37によってお
こなわれる。ローラ27及び28はそれぞれ駆動手段3
8及び39を備えており、これらの駆動手段の駆動トル
クMdは引抜き力Zのための値として用いられる。第2
の実施形によりソフトリダクションローラ対23及び駆
動ローラ対22を有するスタンド枠29は連続鋳造路に
沿って移動可能である。このことは図9により特に、ス
タンド枠29の両側に設けられている走行ホイール4
0、41によって達成される。移動レール42、43は
連続鋳造路に沿って存在し、この移動レール内でスタン
ド枠と組合わせた走行ホイールが移動可能である。
【0018】図10の(a)及び(b)よって、400
mmの直径を有するローラ及び1500mmの直径を有
するローラの図を通じて、比較的大きなローラにより制
御された中心部濃縮が可能であることが明らかになる。
Id=押圧された長さ、d=直径、及びΔh=厚み減少
分としたときの公式Id=(d/2★Δh)により、Δ
hが等しい場合dの増大により押圧された長さが増大
し、押圧された長さのもとにストランドを噛み込む角度
αが小さくなる。比較的大きな押圧された長さ及び比較
的小さな角度αは、比較的緩やかなストランドを噛み込
む角度及びそれと共にストランド中心部領域における固
液界面における僅かなひずみ、及び比較的長い縮小区間
を意味する。このことは中心部濃縮に対して有利な結果
を生じる。満足すべき中心部濃縮は400〜1800m
mの間の直径を有するローラによって可能である。
【0019】提案された方法及び装置によってインゴッ
ドもビレットもソフトリダクションを受けさせることが
でき、特に形付けされた、矩形の、角の又は丸のストラ
ンドが中心部で濃縮される。記載された装置は新しい設
備に組込むことができ、同時に既存の設備を増強するこ
とができる。
【0020】
【発明の効果】本発明により、特に中心部密度を同時に
高める際の偏析を阻止することによってストランド横断
面にわたり均質な特性を有するストランド製品の製造を
するための方法及び装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続鋳造路に沿った、定置して設けられたロー
ラ対を有する本発明による装置の第1の実施形を示す。
【図2】選択的に操作可能な、定置して設けられた第2
のローラ対を有する、図1による装置の実施形を示す。
【図3】ストランド下流で矯正領域の前に設けられてい
る、連続鋳造路に沿って移動可能なローラ対を有する、
本発明による装置の第2の実施形を示す。
【図4】ストランド下流で矯正領域の後に設けられてい
る、連続鋳造路に沿って移動可能なローラ対を有する、
図3による装置の実施形を示す。
【図5】本発明による方法の概略図を、駆動ローラを有
する組合わせで示す。
【図6】ローラ対及び駆動ローラ対を有する装置の側面
図を示す。
【図7】図6による装置の断面A−Aに沿った図を示
す。
【図8】図6による装置の断面B−Bに沿った図を示
す。
【図9】移動用レールを有する装置の横断面を示す。
【図10】2つの異なった大きさのローラ直径を有する
ローラ対の概略図を示す。 (a)小さなローラ直径を有するローラ対の概略図を示
す。 (b)大きなローラ直径を有するローラ対の概略図を示
す。
【符号の説明】
P 圧下力 Z ストランド引抜き力 ΔD 変形厚み S 溶湯先端 1 連続鋳造装置 2 鋳型 3 連続鋳造路 4 冷却領域 5 引抜き及び強制領域 6 ローラ対 7,8 上ローラ、下ローラ 10,11 上駆動ローラ、下駆動ロー
ラ 7,14,16,21 ローラ対 9,15,17 駆動ローラ対 12,13 ローラスタンド 23 ローラ対
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B22D 11/20 B22D 11/20 C

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造された鋼材品の製造をするため
    の方法であって、その際この方法が鋳造品の液相中心部
    の変形区間を備えている方法において、 実際値として、変形区間を実施する1つのローラ対の変
    形間隙内で所定のローラの圧下力(P)、変形厚み(Δ
    D)及び材料固有値に依存して得られるストランド引抜
    き力(Z)が設定されること、 この実際値が基準値と比較され、その際基準値が、溶湯
    尖端(S)が直接ローラ間隙内で存在する際に得られる
    引抜き力として定義されていること、 そして基準値からの実際値の偏差に依存して、ローラ対
    の位置と溶湯尖端の位置との間の関係が、ストランドの
    完全凝固が直接ローラ間隙内で行われるように制御され
    ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 溶湯尖端の位置が鋳造速度に依存して調
    節されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ローラ対が連続鋳造路に沿って移動され
    ることによって、ローラ対の位置が調節されること特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法を実施するための
    鋼材の連続鋳造をするための装置であって、鋳造品の僅
    かな変形を実施するために、鋳型、排出されたストラン
    ドを湾曲型に案内及び支持するための手段、並びに連続
    鋳造路に沿って設けられており、互いに可動である手段
    を包含する装置において、 変形の実施をするための手段が、400〜1800mm
    の間のローラ直径を有するローラ対(7,14,16,
    21)を包含し、その際連続鋳造路に沿ったローラ対の
    位置と溶湯尖端の位置との間の関係が、ストランド引抜
    き力の基準値−実際値比較に依存して、ストランドの完
    全凝固が直接ローラ間隙内で行われるように制御可能で
    あることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 ローラ対のストランド下流に駆動ローラ
    対(9,15,17)が設けられており、その際ストラ
    ンド引抜き力の実際値が駆動ローラのトルクによって設
    定可能であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 ローラ対(6)及び駆動ローラ対(9)
    が連続鋳造路に定置して設けられていることを特徴とす
    る請求項4又は5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 付加的に第2のローラ対(14)が第1
    のローラ対(6)に向かうストランド下流に設けられて
    おり、その際両方のローラ対が選択的に溶湯尖端の位置
    に依存して操作可能であることを特徴とする請求項6に
    記載の装置。
  8. 【請求項8】 ローラ対(16,21)及び駆動ローラ
    対(17)が連続鋳造路に沿って移動可能であることを
    特徴とする請求項4又は5に記載の装置。
  9. 【請求項9】 連続鋳造路に沿ったローラ対の移動道程
    の長さが鋳造速度に依存して制御可能であることを特徴
    とする請求項8に記載の装置。
JP2000132334A 1999-05-07 2000-05-01 連続鋳造された鋼材品の製造をするための方法及び装置 Pending JP2000326060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19921296:1 1999-05-07
DE19921296A DE19921296A1 (de) 1999-05-07 1999-05-07 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von stranggegossenen Stahlerzeugnissen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000326060A true JP2000326060A (ja) 2000-11-28

Family

ID=7907448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132334A Pending JP2000326060A (ja) 1999-05-07 2000-05-01 連続鋳造された鋼材品の製造をするための方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1050355B1 (ja)
JP (1) JP2000326060A (ja)
KR (1) KR100707785B1 (ja)
CN (1) CN1188234C (ja)
AT (1) ATE315449T1 (ja)
BR (1) BR0002396A (ja)
CA (1) CA2307817A1 (ja)
DE (2) DE19921296A1 (ja)
MX (1) MXPA00004353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104334297A (zh) * 2012-05-24 2015-02-04 新日铁住金株式会社 铸坯的连续铸造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100518327B1 (ko) * 2002-12-23 2005-10-04 주식회사 포스코 쌍롤형 박판 주조장치에서의 초기 주조된 박판의 인발방법
WO2015174395A1 (ja) * 2014-05-14 2015-11-19 新日鐵住金株式会社 鋳片の連続鋳造方法
US10618107B2 (en) 2016-04-14 2020-04-14 GM Global Technology Operations LLC Variable thickness continuous casting for tailor rolling
CN109622630B (zh) * 2019-01-03 2020-04-24 包头铝业有限公司 耐热铝合金杆材轧制工艺参数在线调节方法
CN110523937B (zh) * 2019-09-06 2021-07-23 首钢集团有限公司 一种压下方法及装置
CN112355262B (zh) * 2020-11-09 2021-10-15 湖南工程学院 一种用于板坯连铸动态轻压下的控制装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151147A (en) * 1980-04-24 1981-11-24 Nippon Steel Corp Method for detecting leading end position of unsolidified part of continuously cast ingot
JPS60257958A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造の異常検出方法
JPS6471599A (en) * 1987-06-16 1989-03-16 Koboshiyuroto Puraha Kontsueru Beltlike densely aggregating device for material
JPH01266954A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造方法
JPH08206803A (ja) * 1995-01-30 1996-08-13 Daido Steel Co Ltd 異鋼種連続鋳造方法
JPH1110299A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋳片の未凝固圧下方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497821A (en) * 1991-09-12 1996-03-12 Giovanni Arvedi Manufacture of billets and blooms from a continuously cast steel
DE4138740A1 (de) * 1991-11-26 1993-05-27 Schloemann Siemag Ag Verfahren und vorrichtung zum stranggiessen von brammen oder bloecken
AT401744B (de) * 1993-10-14 1996-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zum stranggiessen
DE19639297C2 (de) * 1996-09-25 2000-02-03 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung für Hochgeschwindigkeits-Stranggießanlagen mit einer Strangdickenreduktion während der Erstarrung
GB9815798D0 (en) * 1997-09-18 1998-09-16 Kvaerner Metals Cont Casting Improvements in and relating to casting

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151147A (en) * 1980-04-24 1981-11-24 Nippon Steel Corp Method for detecting leading end position of unsolidified part of continuously cast ingot
JPS60257958A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造の異常検出方法
JPS6471599A (en) * 1987-06-16 1989-03-16 Koboshiyuroto Puraha Kontsueru Beltlike densely aggregating device for material
JPH01266954A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造方法
JPH08206803A (ja) * 1995-01-30 1996-08-13 Daido Steel Co Ltd 異鋼種連続鋳造方法
JPH1110299A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋳片の未凝固圧下方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104334297A (zh) * 2012-05-24 2015-02-04 新日铁住金株式会社 铸坯的连续铸造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR0002396A (pt) 2001-01-02
CA2307817A1 (en) 2000-11-07
EP1050355A3 (de) 2001-03-28
MXPA00004353A (es) 2002-03-12
DE50012037D1 (de) 2006-04-06
KR100707785B1 (ko) 2007-04-13
CN1188234C (zh) 2005-02-09
CN1273148A (zh) 2000-11-15
EP1050355B1 (de) 2006-01-11
DE19921296A1 (de) 2000-11-09
ATE315449T1 (de) 2006-02-15
KR20000077170A (ko) 2000-12-26
EP1050355A2 (de) 2000-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5651411A (en) Apparatus for and method of continuous casting
JP2830962B2 (ja) 加熱圧延鋼の製造装置および方法
US20200261955A1 (en) Device and method for achieving core part press-down technology in continuous casting round billet solidification process
JP3113410B2 (ja) ストリップを造るための鋳造方法および鋳造設備
US5765626A (en) Continous casting process and continous casting/rolling process for steel
JP2000326060A (ja) 連続鋳造された鋼材品の製造をするための方法及び装置
JP3281660B2 (ja) 連続鋳造により溶鋼から長尺圧延素材を製造する方法
US6308769B1 (en) Continuous casting plant for casting slabs with a continuous casting mold and a strand guiding unit composed of rollers
EP0568211A1 (en) Method and apparatus for direct casting of continuous metal strip
US7025118B2 (en) Method and device for continuously casting ingots, slabs or thin slabs
JP2011147985A (ja) 連続鋳造方法及び装置
JP3218361B2 (ja) 鋼の連続鋳造法及び連続鋳造・圧延法
JP2983152B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造設備
US4454908A (en) Continuous casting method
JPH11221651A (ja) 被覆された鋳造製品を造るための方法および装置
JPH11309552A (ja) 連続鋳造丸鋳片の製造方法とその製造装置
JP3394730B2 (ja) 鋼鋳片の連続鋳造方法
JP3228212B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法と装置
JP3314036B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造装置
JPH11267804A (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
JP3402250B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
JPH01258801A (ja) 丸型連続鋳造鋳片の鍛圧方法
JPH09276993A (ja) 回転連続鋳造の凝固末期軽圧下方法
JPS6127151A (ja) 連続鋳造方法及び直送圧延方法
JP3063533B2 (ja) 広幅薄鋳片の連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517