JP3113283B2 - 経口投与用のリン酸塩結合性ポリマー - Google Patents

経口投与用のリン酸塩結合性ポリマー

Info

Publication number
JP3113283B2
JP3113283B2 JP07507065A JP50706595A JP3113283B2 JP 3113283 B2 JP3113283 B2 JP 3113283B2 JP 07507065 A JP07507065 A JP 07507065A JP 50706595 A JP50706595 A JP 50706595A JP 3113283 B2 JP3113283 B2 JP 3113283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
composition
stirred
minutes
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07507065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09504782A (ja
Inventor
ランドル ホームズ−ファーレイ,ステファン
マンデヴィル,ダブリュ.ハリー,ザ・サード
マックルランド ホワイトサイズ,ジョージ
Original Assignee
ジェルテックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26802726&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3113283(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジェルテックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド filed Critical ジェルテックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH09504782A publication Critical patent/JPH09504782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113283B2 publication Critical patent/JP3113283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/795Polymers containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景技術 本発明は、経口投与用のリン酸塩結合性ポリマーに関
する。
腎機能不全、上皮小体機能減退症あるいはある種の他
の医療を必要とする状態の人々は、血清リン酸塩レベル
が6mg/dLを超える過リン酸塩血症にたびたびかかる。過
リン酸塩血症は、特に長期間に渡って存在すると、カル
シウムやリンの代謝における重篤な異常をきたす。この
ことは関節、肺や目の異常な石灰化により明らかになる
ことが少なくない。
血清中リン酸塩を減少させる治療行為は、透析、食物
リン酸塩の減少と胃腸での吸収を減少させる不溶性リン
酸塩結合体の経口投与を包含する。透析と食物リン酸塩
の減少は通常、過リン酸塩血症を適切に改善するには不
充分であり、それ故、リン酸塩結合体の使用がこれらの
患者の処置に日常的に必要である。リン酸塩結合体に
は、カルシウムまたはアルミニウム塩、あるいはイオン
交換樹脂のような有機ポリマーが含まれる。
腸内リン酸塩と結合し、吸収を阻害するために、カル
シウム塩は広く用いられてきた。摂取したカルシウムは
リン酸塩と結合し、Ca3(PO4、CaHPO4、あるいはCa
(H2PO4のような不溶性リン酸カルシウム塩を生成
する。炭酸カルシウム、酢酸カルシウム(薬剤“PhosLo
のような)、クエン酸カルシウム、アルギン酸カルシ
ウムそしてケト酸カルシウム塩などの異なった型のカル
シウム塩がリン酸塩結合のために使用されてきた。これ
らの治療法すべてに伴う主な問題点は、摂取した高用量
カルシウムの吸収によりたびたび生じる高カルシウム血
症である。高カルシウム血症は心臓の不整脈、腎不全そ
して皮膚と内蔵の石灰化のような重篤な副作用を生じ
る。カルシウムに基づくリン酸塩結合体での治療の間
は、血清カルシウムレベルの頻繁な監視が必要である。
アルミニウム水酸化物ゲル“Amphojel ”のようなア
ルミニウムに基づくリン酸塩結合体もまた、過リン酸塩
血症に処置に使用されてきた。これらの化合物は腸内リ
ン酸塩と複合体を作り、高度に不溶性のリン酸アルミニ
ウムを生成させ、結合したリン酸塩は患者の吸収には利
用されない。アルミニウムゲルの長期使用は、アルミニ
ウムの蓄積をもたらし、脳疾患、骨軟化症そして筋病の
ような症状を伴うアルミニウム毒性をたびたびもたら
す。
リン酸塩結合に用いられてきた有機ポリマーは、イオ
ン交換樹脂が典型的であった。試験された物は、XF 43
311,XY 40013、XF 43254、XY 40011そしてXY 40012
のようなDowex 陰イオン交換樹脂の塩化物型などであ
る。これらの樹脂は、過リン酸塩血症の処置のために
は、結合効率が悪い、リン酸塩吸収の顕著な減少のため
には高用量の使用が必要であるといういくつかの欠点が
ある。さらに、イオン交換樹脂は胆汁酸塩も結合してし
まう。
発明の概要 一般的に、本発明はイオン交換により患者からリン酸
塩を除去する方法を特徴とし、摂取しても毒性のない安
定なリン酸塩結合性ポリマーを少なくとも1つ含む組成
物の治療法上有効量の経口投与を包含する。本発明のポ
リマーは架橋剤で架橋してもよい。好ましい架橋剤の例
として、エピクロロヒドリン、1,4ブタンジオールジグ
リシジルエーテル、1,2エタンジオールジグリシジルエ
ーテル、1,3−ジクロロプロパン、1,2−ジクロロエタ
ン、1,3−ジブロモプロパン、1,2−ジブロモエタン、ス
クシニルジクロリド、ジメチルスクシネート、トルエン
ジイソシアネート、アクリロイルクロリド、及びピロメ
リティックジアンヒドリドが含まれる。架橋剤は約0.5
重量%から約75重量%、より好ましくは、約2重量%か
ら約20重量%までの量で存在する。
「毒性のない」とは、治療法上有効量を摂取したと
き、ポリマーもあるいはイオン交換時に体中に放出され
るどんなイオンも有害でないことを意味する。
「安定な」とは、治療法上有効量を摂取した時、ポリ
マーが溶解せず、あるいは分解して副生成物を形成する
ことがなく、そして体外へ結合リン酸塩を輸送できる程
に実質的に無傷であり続けることを意味する。
「治療上有効量」とは、患者に投与した時、血清リン
酸塩を減少させ得る組成物の量を意味する。
ひとつの態様では、ポリマーは下記式を有する反復単
位により、 またはそのコポリマーにより特徴付けられる、上式にお
けるnは整数であり、Rはそれぞれ独立にH又は低級ア
ルキル基(例、1から5の炭素原子を含む)、アルキル
アミノ基(例、1から5の炭素原子を含む、エチルアミ
ノ基のように)、又はアリール基(例、フェニル基)で
ある。
第2の態様において、ポリマーは下記式を有する反復
単位により またはそのコポリマーにより特徴付けられる、上式にお
けるnは整数であり、Rはそれぞれ独立にH又は低級ア
ルキル基(例、1から5の炭素原子を含む)、アルキル
アミノ基(例、1から5の炭素原子を含む、エチルアミ
ノ基のように)、又はアリール基(例、フェニル基)で
あり、X-はそれぞれ交換可能な負に荷電した対イオンで
ある。
本発明の第2の態様に従うコポリマーの1例とは、下
記式を有する第1の反復単位により特徴付けられる、 上式におけるnは整数であり、Rはそれぞれ独立にH又
は低級アルキル基(例、1から5の炭素原子を含む)、
アルキルアミノ基(例、1から5の炭素原子を含む、エ
チルアミノ基のように)、又はアリール基(例、フェニ
ル基)であり、X-はそれぞれ交換可能な負に荷電した対
イオンであり、そしてさらに下記式を有する第2の反復
単位により特徴付けられる、 上式におけるnはそれぞれ独立に整数であり、Rはそれ
ぞれ独立にH又は低級アルキル基(例、1から5の炭素
原子を含む)、アルキルアミノ基(例、1から5の炭素
原子を含む、エチルアミノ基のように)、又はアリール
基(例、フェニル基)である。
第4の態様において、ポリマーは、下記式を有する反
復単位により またはそのコポリマーにより特徴付けられる、上式にお
けるnは整数であり、RはH又は低級アルキル基(例、
1から5の炭素原子を含む)、アルキルアミノ基(例、
1から5の炭素原子を含む、エチルアミノ基のよう
に)、又はアリール基(例、フェニル基)である。
本発明の第2の態様に従うコポリマーの1例は、下記
式を有する第1の反復単位により特徴付けられる、 上式におけるnは整数であり、RはH又は低級アルキル
基(例、1から5の炭素原子を含む)、アルキルアミノ
基(例、1から5の炭素原子を含む、エチルアミノ基の
ように)、又はアリール基(例、フェニル基)であり、
さらに下記式を有する第2の反復単位により特徴付けら
れる、 上式におけるnはそれぞれ独立に整数であり、RはH又
は低級アルキル基(例、1から5の炭素原子を含む)、
アルキルアミノ基(例、1から5の炭素原子を含む、エ
チルアミノ基のように)、又はアリール基(例、フェニ
ル基)である。
5番めの態様において、ポリマーは下記式を有する反
復単位により あるいはそのコポリマーにより特徴付けられる。上式に
おけるnは整数であり、R1とR2はそれぞれ独立にH又は
低級アルキル基(例、1から5の炭素原子を含む)、ア
ルキルアミノ基(例、1から5の炭素原子を含む、エチ
ルアミノ基のように)、又はアリール基(例、フェニル
基)であり、X-はそれぞれ交換可能な負に荷電した対イ
オンである。
本発明の第5の態様に従うひとつの好ましいポリマー
においては、R基の少なくとも1つが水素基である。
6番目の態様において、ポリマーは下記式を有する反
復単位により あるいはそのコポリマーにより特徴付けられる。上式に
おけるnは整数であり、R1とR2はそれぞれ独立にH又は
1から20の炭素原子を含むアルキル基、アルキルアミノ
基(例、1から5の炭素原子を含む、エチルアミノ基の
ように)、又は1から12の原子を含むアリール基(例、
フェニル基)である。
7番目の態様において、ポリマーは下記式を有する反
復単位により あるいはそのコポリマーにより特徴付けられる。上式に
おけるnは整数であり、R1とR2とR3はそれぞれ独立にH
又は1から20の炭素原子を含むアルキル基、アルキルア
ミノ基(例、1から5の炭素原子を含む、エチルアミノ
基のように)、又は1から12の原子を含むアリール基
(例、フェニル基)であり、X-はそれぞれ交換可能な負
に荷電した対イオンである。
すべての態様において、負に荷電した対イオンは、有
機イオンでも、無機イオンでもあるいはそれらの組み合
わせでも構わない。本発明の用途に適する無機イオン
は、ハロゲン化物(特に塩化物)、リン酸塩、亜リン酸
塩、炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、水酸化
物、硝酸塩、過硫酸塩、亜硫酸塩そして硫化物を含む。
適する有機イオンは、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息
香酸塩、クエン酸塩、二水素化クエン酸塩、一水素化ク
エン酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、タウロ
コール酸塩、グリココール酸塩、そしてコール酸塩を含
む。
本発明は、特にカルシウムやアルミニウムのような臨
床上好ましくない物質の吸収を同時に増加させることな
く、胃腸管内のリン酸塩と結合することによりリン酸塩
の血清レベルを下げるための有効な処置法を提供する。
他の特徴及び利点は、下記の好ましい態様の説明及び
請求の範囲から明らかとなろう。
好ましい態様の説明 好ましいポリマーは、上記の発明の概要に述べた構造
を有している。ポリマーは、いくつかの例では重合反応
の間に、反応混合物に架橋剤を添加することにより架橋
するのが好ましい。適切な架橋剤の例は、ジアクリレー
トどジメタクリレート(例、エチレングリコールジアク
リレート、プロピレングリコールジアクリレート、ブチ
レングリコールジアクリレート、エチレングリコールジ
メタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレー
ト、ブチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレ
ングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコー
ルジアクリレーオ)、メチレンビスアクリルアミド、メ
チレンビスメタクリルアミド、エチレンビスアクリルア
ミド、エピクロロヒドリン、トルエンジイソシアネー
ト、エチレンビスメタクリルアミド、エチリデンビスア
クリルアミド、ジビニルベンゼン、ビスフェノール A
ジメタクリレート、ビスフェノール A ジアクリレ
ート、1,4ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,2エ
タンジオールジグリシジルエーテル、1,3−ジクロロプ
ロパン、1,2−ジクロロエタン、1,3−ジブロモプロパ
ン、1,2−ジブロモエタン、スクシニルジクロリド、ジ
メチルスクシネート、アクリロイルクロリド、又はピロ
メリティックジアンヒドリドである。架橋剤とモノマー
の総量に基づき、架橋剤の量は約0.5から約75重量%ま
でが通常であり、好ましくは約1から約25重量%までで
ある。別の態様では、架橋剤は約2から約20重量%まで
存在する。
いくつかの例では、ポリマーは重合反応後に架橋され
る。そのような架橋を達成する1つの方法は2官能基を
持つ架橋剤と該ポリマーとの反応を含むものである。か
かる架橋剤としては例えば、エピクロロヒドリン、スク
シニルジクロリド、ビスフェノール Aのジグリシジル
エーテル、ピロメリティックジアンヒドリド、トルエン
ジイソシアネートそしてエチレンジアミン等がある。典
型的な例はポリ(エチレンイミン)とエピクロロヒドリ
ンとの反応である。この例では、ポリエチレンイミン
(100部)を含む溶液にエピクロロヒドリン(1から100
部)を加え、反応促進のため加熱する。すでに重合化し
た物質に架橋を施す別の方法は、イオン化放射、紫外線
放射、電子ビーム、ラジカルそして熱分解にさらすこと
を含むが、それに限定されない。
実施例 リン酸塩含有溶液中、ポリマーの候補をpH7で3時間
攪拌することにより試験を行った。小腸に存在する模擬
状態となるように溶液を作成した。
試験の開始時に1回、試験終了時にもう1回、NaOH水
溶液かHCl水溶液を用いてpHを7に調節した。3時間
後、ポリマーをろ過除去し、試験溶液中の残存するリン
酸塩濃度を分光光度法で測定した。ポリマーに結合した
リン酸塩の量を測定するために、リン酸塩の初濃度と最
終濃度の差を用いた。この結果を出発ポリマー1g当たり
のミリ当量(meq/g)を表す。
下表はいくつかのポリマーで得られた結果を示す。高
い数値はより効果的なポリマーを示す。
下表はリン酸塩の結合につき他の種々の物質を用いて
得られた結果を示す。
下表はポリエチレンイミンと有機酸又は無機酸から作
られた種々の塩で得られた結果を示す。
Oxabsorb はカルシウムをカプセルに包んだ有機ポリ
マーであり、カルシウムはリン酸塩のようなイオンと結
合するために利用できるが、ポリマーにより放出され
ず、従って、患者に吸収されないと考えられる。
ポリマーと無機ゲルの両方であるこれらの物質のすべ
てに結合するリン酸塩量は、リン酸塩濃度が変化するに
従って変わると予想される。下記グラフは、溶液リン酸
塩濃度とポリ(ジメチルアミノプロピルアクリルアミ
ド)に結合したリン酸塩量との関係を示す。他のポリマ
ーも類似の関係を示すと予想されるであろう。
他の型の試験では、リン酸塩にさらす前に患者の胃で
起こる可能性のある酸性環境にポリマーをさらした。そ
の固体(0.1g)を40mLの0.1M NaClに懸濁した。この混
合物を10分間攪拌し、1M HClでpHを3.0に調節し、つい
で混合物を30分間攪拌した。混合物を遠心分離し、上清
をデカンテーションし、固体を40mLの0.1m NaClに再懸
濁した。この混合物を10分間攪拌し、1M HClでpHを3.0
に調節し、ついで混合物を30分間攪拌した。混合物を遠
心分離し、上清をデカンテーションし、個体残留物を通
常のリン酸塩測定に用いた。種々のポリマーと水酸化ア
ルミニウム乾燥ゲルについての結果を下記に示す。ほと
んどの場合、リン酸塩結合量の値は通常の方法よりもこ
の試験法の方が高い。
ラット食餌性リン排泄モデル 6から8週齢のスプラーグ−ドーリー(Sprague−Daw
ley)ラットを6匹、代謝ケージ内に置き、0.28%の無
機リンを含む半精製げっ歯類用粉末食物を与えた。11.7
%のRenaStatTM〔例、ポリ(アリルアミン/エピクロロ
ヒドリン)〕又は微結晶化セルロースを食餌に補給し
た;セルロース又はRenaStatTMをランダム順位で受け取
ることにより、動物自身を対照として扱った。食餌に慣
らすために、ラットを3日間自由に食餌させた。次の48
時間中に排泄された糞便を集め、凍結乾燥し、粉状にし
た。無機リン酸塩含有量は、タウスキー(Taussky)や
ショアー(Shorr)の方法:無機リンの微量決定法に従
って測定した。粉状糞便1gを、炭素を除くために燃や
し、それから600℃のオーブンで灰化した。それから、
リンを溶解させるため濃HClを加えた。硫酸鉄−モリブ
デン酸アンモニウム試薬でリンを測定した。Perkin−El
mer分光光度計で1cmセルを用い、700nmで青色の強度を
測定した。
次のグラフに結果を示す。すべての動物において、糞
便中のリン酸塩濃度が増加した。
部分腎切除したラットにおける尿中リン酸塩排泄 約8週齢のスプラーグ−ドーリーラットを75%腎切除
した。一方の腎臓は外科的に取り除き、対側腎臓への腎
動脈流の約50%を結さくした。動物に10%RenaStatTM
るいはセルロースと0.385%の無機リンを含む半精製げ
っ歯類用食物を与えた。特定の日に尿を集め、リン酸塩
含有量を分析した。食餌から吸収されたリン酸塩は、血
清中リン酸塩を維持するために尿中に排泄される。
次のグラフにその結果を示す。動物はすべて過リン酸
塩血症または過リン酸塩尿症にならなかった、このこと
は、残った腎機能が吸収リン酸塩負荷をろ過するのに十
分であったことを示す。RenaStatTMを受け取った動物
は、リン酸塩の吸収低下の指標となるリン酸塩の排泄低
下の傾向を示した。
合成 ポリ(アリルアミン)ヒドロクロリド。
1)窒素ガス差込み口を上部に持つ凝縮器と2)温度
計と3)機械的攪拌子を装置した5Lの水ジャケット付反
応釜に濃HCl(2590mL)を加えた。反応釜のジャケット
に0℃の水を循環させることによりこの酸を5℃まで冷
却した。温度を5から10℃に維持し攪拌しながらアリル
アミン(2362mL;1798g)を滴下して加えた。添加完了
後、60から70℃での真空蒸留により1338mLの液体を除い
た。81mLの水に懸濁したアゾビス(アミジノプロパン)
ジヒドロクロリド(36g)添加した。釜を窒素雰囲気下
に攪拌しながら24時間50℃で加熱した。81mLの水に懸濁
したアゾビス(アミジノプロパン)ジヒドロクロリド
(36g)を再び加え、さらに44時間加熱と攪拌を続け
た。蒸留水(720mL)を加え、攪拌しながら溶液を冷却
した。その液体を攪拌中のメタノール溶液(30L)に滴
下して加えた。それから固体をろ過で分取し、メタノー
ル(30L)に再懸濁し、1時間攪拌し、ろ過により集め
た。このメタノールリンスをもう1回繰り返し、固体を
真空オーブン中で乾燥して、2691gの顆粒状の白色固体
〔ポリ(アリルアミン)ヒドロクロリド〕を得た。
ポリ(アリルアミン/エピクロロヒドリン)。
5ガロンのバケツにポリ(アリルアミン)ヒドロクロ
リド(2.5kg)と水(10L)を加えた。混合物を攪拌して
溶解させ、固体のNaOHでpHを10に調節した。その溶液を
バケツ中、室温まで冷却放置し、エピクロロヒドリン
(250mL)を攪拌しながら1度にすべて加えた。約15分
後にゲル状になるまでその混合物をゆっくり攪拌した。
そのゲルを室温で18時間キュアリングし続けた。それか
らゲルを取り出し、イソプロパノール(約7.5L)と共に
ブレンダーに入れた。ゲルを500mLのイソプロパノール
と約3分間ブレンダー中で混合して粗い粒子を形成さ
せ、それからその固体をろ過により集めた。固体を9ガ
ロンの水に懸濁し、その混合物を1時間攪拌し、それか
らろ過により集めることにより、固体を3回リンスし
た。その固体をイソプロパノール(60L)に懸濁し、混
合物を1時間攪拌し、ろ過で集めることにより、もう1
度リンスした。その固体を18時間真空オーブン中で乾燥
させて1.55kgの顆粒状のもろい白色固体を得た。
ポリ(アリルアミン/ブタンジオールジグリシジルエー
テル)。
5ガロンのプラスチックのバケツに、ポリ(アリルア
ミン)ヒドロクロリド(500g)と水(2L)を加えた。混
合物を攪拌して溶解させ、固体のNaOH(142.3g)でpHを
10に調節した。その溶液をバケツ中、室温まで冷却放置
し、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(130m
L)を攪拌しながら1度にすべて加えた。4分後にゲル
状になるまでその混合物をゆっくり攪拌した。そのゲル
を室温で18時間キュアリングし続けた。それからそのゲ
ルを取り出し、75℃の真空オーブン中、24時間乾燥させ
た。乾燥固体を粉状にし、−30メッシュのふるいにか
け、それから6ガロンの水に懸濁した。1時間攪拌後、
固体をろ取し、リンスの工程をさらに2回繰り返した。
その固体をイソプロパノール(3ガロン)で2回リンス
し、50℃の真空オーブン中で24時間乾燥させて580gの白
色固体を得た。
ポリ(アリルアミン/エタンジオールジグリシジルエー
テル)。
100mLのビーカーに、ポリ(アリルアミン)ヒドロク
ロリド(10g)と水(40mL)を加えた。混合物を攪拌し
て溶解させ、固体のNaOHでpHを10に調節した。その溶液
をビーカー中、室温まで冷却放置し、1,2−エタンジオ
ールジグリシジルエーテル(2.0mL)を攪拌しながら1
度にすべて加えた。そのゲルを室温で18時間キュアリン
グし続けた。それからゲルを取り出し、500mLのメタノ
ールと混合した。その固体をろ取し、水(500mL)に懸
濁した。1時間撹拌した後、固体をろ取し、リンスの工
程を繰り返した。その固体をイソプロパノール(400m
L)で2回リンスし、50℃の真空オーブン中で24時間乾
燥させて8.7gの白色固体を得た。
ポリ(アリルアミン/ジメチルスクシネート)。
500mLの丸底フラスコにポリ(アリルアミン)ヒドロ
クロリド(10g)、メタノール(100mL)とトリエチルア
ミン(10mL)を加えた。混合物を攪拌し、ジメチルスク
シネート(1mL)を加えた。溶液を加熱還流し、30分後
攪拌を止めた。18時間後溶液を室温まで冷却し、固体を
ろ取し、水(1L)に懸濁した。1時間攪拌後、固体をろ
取し、リンス工程をさらに2回繰り返した。その固体を
イソプロパノール(800mL)で1回リンスし、50℃の真
空オーブン中で24時間乾燥させて5.9gの白色固体を得
た。
ポリ(アリルトリメチルアンモニウムクロリド)。
マグネット攪拌子と温度計と上部に窒素注入口を持つ
凝縮器を装着した500mLの三つ口フラスコに、エピクロ
ロヒドリンで架橋したポリ(アリルアミン)(5.0g)、
メタノール(300mL)、ヨウ素化メチル(20mL)と炭酸
ナトリウム(50g)を加えた。それから混合物を冷却
し、全容量が2Lになるまで水を加えた。これ以上泡が生
じなくなるまで濃HClを加え、残留固体をろ取した。そ
の固体を10%のNaCl水(1L)中1時間攪拌した後ろ過し
て固体を回収することにより2回リンスを行った。それ
からその固体を水(2L)に懸濁し、1時間攪拌し、ろ過
して固体を回収することにより、3回リンスをした。最
後に、その固体を上述のようにメタノールでリンスし、
50℃の真空オーブン中で18時間乾燥させて7.7gの白色粉
状固体を得た。
ポリ(エチレンイミン)/アクリロイルクロリド。
機械的攪拌子、温度計と追加ロートを装着した5Lの三
つ口フラスコ内に、ポリエチレンイミン〔510gの50%水
溶液(乾燥ポリマーの255gと等量)〕とイソプロパノー
ル(2.5L)を加えた。アクリロイルクロリド(50g)を3
5分かけて追加ロートを通して滴下して加え、温度は29
℃以下に保った。それから、この溶液を18時間攪拌しな
がら60℃まで加熱した。その溶液を冷却し、すぐに固体
をろ取した。その固体を水(2ガロン)に懸濁し、1時
間攪拌し、ろ過して固体を回収することにより、3回リ
ンスをした。その固体をメタノール(2ガロン)中に懸
濁し、30分間攪拌し、ろ過して固体を回収することによ
り、1回リンスをした。最後に、その固体を上述のよう
にイソプロパノールでリンスし、50℃の真空オーブン中
で18時間乾燥させて206gの薄オレンジ色の粉状固体を得
た。
ポリ(ジメチルアミノプロピルアクリルアミド)。
ジメチルアミノプロピルアクリルアミド(10g)とメ
チレンビスアクリルアミド(1.1g)を100mLの三つ口フ
ラスコ中の50mLの水に溶解した。溶液を窒素雰囲気下に
10分間攪拌した。過硫酸カリウム(0.3g)と二亜硫酸ナ
トリウム(0.3g)をそれぞれ2〜3mLの水に溶解後、混
合した。数秒後、この溶液を窒素雰囲気下に保ったま
ま、モノマー溶液に加えた。直ちにゲルが生成し、一晩
放置した。ゲルを取り出し、500mLのイソプロパノール
と混合した。その固体をろ取し、アセトンで3回リンス
した。固体の白色粉末をろ取し、真空オーブン中で乾燥
させて6.1gを得た。
ポリ(メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニ
ウムクロリド)=〔ポリ(MAPTAC)〕。〔3−(メタク
リロイルアミノ)プロピル〕トリメチルアンモニウムク
ロリド(38mLの50%水溶液)とメチレンビスメタクリル
アミド(2.2g)をビーカー中で室温にて攪拌した。10mL
のメタノールを加え、ビスアクリルアミドが完全に溶解
するまでその溶液を40℃まで加温した。過硫酸カリウム
(0.4g)を加え、溶液を2分間攪拌した。二亜硫酸カリ
ウム(0.4g)を加え、攪拌を続けた。5分後その溶液を
窒素雰囲気下に置いた。20分後その溶液は著量の沈澱物
を含んでおり、一晩放置した。固体を3回イソプロパノ
ールで洗い、ろ取した。それからその固体を500mLの水
に懸濁し、数時間攪拌し、遠心分離により集めた。再び
固体を水で洗い、ろ取した。それからその固体を真空オ
ーブン中で乾燥させて21.96gを得た。
ポリ(エチレンイミン)“A"。ポリ(エチレンイミ
ン)(50gの50%水溶液;Scientific Polimer Product
s)を水(100mL)に溶解した。エピクロロヒドリン(4.
6mL)を滴下して加えた。その溶液を4時間55℃まで加
温し、その後ゲル化した。そのゲルを取り出し、水(1
L)と混合し、固体をろ取した。それを水(2L)に再懸
濁し、10分間攪拌した。固体をろ取し、水で1回、イソ
プロパノールで2回リンスを繰り返し、生成したゲルを
真空オーブン中で乾燥させて26.3gの弾性固体を得た。
ポリ(エチレンイミン)“B"とポリ(エチレンイミ
ン)“C"。はそれぞれ9.2mLと2.3mLのエピクロロヒドリ
ンを使用することを除いて、同様に合成された。
ポリ(メチルメタクリレートーコージビニルベンゼ
ン)。メチルメタクリレート(50g)とジビニルベンゼ
ン(5g)とアゾビスイソブチロニトリル(1.0g)をイソ
プロパノール(500mL)に溶解し、窒素雰囲気下に18時
間加熱還流した。固体の白色沈澱物をろ取し、アセトン
で1回(遠心分離により集めた)し、水で1回リンス
(ろ取した)し、真空オーブン中で乾燥させて19.4gを
得た。
ポリ(ジエチレントリアミンメタクリルアミド)。
ポリ(メチルメタクリレートーコージビニルベンゼ
ン)(20g)をジエチレントリアミン(200mL)に懸濁
し、窒素雰囲気下に18時間加熱還流した。固体をろ取
し、水(500mL)に再懸濁し、30分間攪拌し、ろ取し、
水(500mL)に再懸濁し、30分間攪拌し、ろ取し、イソ
プロパノールで手早くリンスし、真空オーブン中で乾燥
させて18.0gを得た。
ポリ(ペンタエチレンヘキサミンメタクリルアミ
ド)、ポリ(テトラエチレンペンタミンメタクリルアミ
ド)とポリ(トリエチレンテトラアミンメタクリルアミ
ド)をそれぞれ、ペンタエチレンヘキサミン、テトラエ
チレンペンタミン、トリエチレンテトラアミンからポリ
(ジエチレントリアミンメタクリルアミド)と同様に合
成した。
ポリ(メチルメタクリレート/PEI)。ポリ(メチルメ
タクリレートーコージビニルベンゼン)(1.0g)をヘキ
サノール(150mL)とポリエチレンイミン(15gの水に15
g)を含む混合物に加えた。混合物を窒素雰囲気下に4
日間加熱還流した。反応物を冷却し、固体をろ取し、メ
タノール(300mL)に懸濁し、1時間攪拌してろ取し
た。イソプロパノールで1回リンスをくりかえし、固体
を真空オーブン中で乾燥させて0.71gを得た。
ポリ(アミノエチルメタクリルアミド)。
ポリ(メチルメタクリレートーコージビニルベンゼ
ン)(20g)をエチレンジアミン(200mL)に懸濁し、窒
素雰囲気下に3日間加熱還流した。その固体を遠心分離
で集め、水(500mL)に再懸濁し、30分間攪拌し、固体
をろ取することにより洗浄した。その固体をさらに2回
水で、1回イソプロパノールで洗い、真空オーブン中で
乾燥させて17.3gを得た。
ポリ(ジエチルアミノプロピルメタクリルアミド)。
ポリ(メチルメタクリレートーコージビニルベンゼ
ン)(20g)をジエチルアミノプロピルアミン(200mL)
に懸濁し、窒素雰囲気下に18時間加熱還流した。固体を
ろ取し、水(500mL)に再懸濁し、ろ取し、水(500mL)
に再懸濁し、ろ取し、イソプロパノールで手早くリンス
し、真空オーブン中で乾燥させて8.2gを得た。
NHS−アクリレート。N−ヒドロキシスクシンイミド
(NHS、157.5g)を5Lフラスコ中のクロロホルム(2300m
L)に溶解した。溶液を0℃まで冷却し、温度を2℃以
下に保ちながら、アクリロイルクロリド(132g)を滴下
して加えた。完全に加えた後、溶液を1.5時間攪拌し、
分液ロート中、水(1100mL)でリンスし、無水硫酸ナト
リウムで乾燥させた。溶媒を真空下に留去し、残留物に
少量の酢酸エチルを加えた。この混合物を攪拌しながら
ヘキサン(200mL)中に注いだ。その溶液を加熱還流
し、さらに酢酸エチル(400mL)を加えた。不溶のNHSを
ろ取し、ヘキサン(1L)を加え、溶液を加熱還流し、酢
酸エチル(400mL)を加えてその溶液を10℃以下に冷却
した。それから固体をろ取し、真空オーブン中で乾燥さ
せて125.9gを得た。さらに冷却することにより、続いて
2回めの収穫物80gを得た。
ポリ(NHS−アクリレート)。NHS−アクリレート(2
8.5g)、メチレンビスアクリルアミド(1.5g)とテトラ
ヒドロフラン(500mL)を1Lフラスコ中で混合し、窒素
雰囲気下に50℃まで加熱した。アゾビスイソブチロニト
リル(0.2g)を加え、溶液を1時間攪拌し、過剰のN−
ヒドロキシスクシンイミドを除くためにろ過し、窒素雰
囲気下に4.5時間、50℃まで加熱した。それから溶液を
冷却し、固体をろ取し、テトラヒドロフランでリンス
し、真空オーブン中で乾燥させて16.1gを得た。
ポリ(グアニジノブチルアクリルアミド)。固体のNa
OHでpHを9に調節したアグマチン(1.5g)を含む水(25
mL)に、ポリ(NHS−アクリレート)(1.5g)を懸濁し
た。その溶液を4日間攪拌した後、pHは6.3まで下がっ
ていた。全体で500mLになるように水を加え、30分間そ
の溶液を攪拌し、固体をろ取した。その固体を水で2
回、イソプロパノールで2回リンスし、真空オーブン中
で乾燥させて0.45gを得た。
ポリ(メタクリロイルクロリド)。メタクリロイルク
ロリド(20mL)、ジビニルベンゼン(純度80%のものを
4mL)、AIBN(0.4g)とTHF(150mL)を窒素雰囲気下に6
0℃で18時間攪拌した。溶液を冷却して固体をろ取し、T
HFそれからアセトンでリンスし、真空オーブン中で乾燥
させて8.1gを得た。
ポリ(グアニジノブチルメタクリルアミド)。ポリ
(メタクリロイルクロリド)(0.5g)、硫酸アグマチン
(1.0g)、トリエチルアミン(2.5mL)とアセトン(50m
L)を共に4日間攪拌した。水(100mL)を加えて、その
混合物を6時間攪拌した。固体をろ取し、水(500mL)
に再懸濁し、30分間攪拌して固体をろ取することによ
り、洗浄した。水で2回、メタノールで1回洗浄を繰り
返し、固体を真空オーブン中で乾燥させて0.41gを得
た。
ポリ(グアニジノアクリルアミド)。アグマチンを炭
酸水素アミノグアニジン(5.0g)に置換して、ポリ(グ
アニジノブチルアクリルアミド)の手順に従い、0.75g
を得た。
ポリ(PEH/EPI)。ペンタエチレンヘキサミン(20g)
と水(100mL)を含む溶液に、温度を65℃以下に保ちな
がら、エピクロロヒドリン(21.5g)を滴下して加え
た。溶液をゲル化するまで攪拌して、加熱(65℃)を4
時間続けた。室温で一晩放置後、ゲルを取り出し、水
(1L)と混合した。固体をろ取し、水(1L)を加え、混
合とろ過を繰り返した。ゲルをイソプロパノールに懸濁
し、生成した固体をろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
て28.2gを得た。
エチリデンビスアセタミド。アセタミド(118g)、ア
セトアルデヒド(44.06g)、酢酸銅(0.2g)と水(300m
L)を凝縮器、温度計と機械的攪拌子を備えた1Lの三つ
口フラスコ中に入れた。濃HCl(34mL)を加え、混合物
を45〜50℃に加熱しながら24時間攪拌した。それから水
を真空中で除去すると厚いスラッジが残った。これを5
℃まで冷却すると結晶が生成した。アセトン(200mL)
を加えて数分間攪拌した後、その固体をろ取して捨て
た。アセトンを0℃に冷却して固体をろ取した。この固
体を500mLのアセトンでリンスし、18時間風乾して31.5g
を得た。
ビニルアセタミド。温度計と機械的撹拌子とビグラッ
クス(Vigroux)カラムの頂上に蒸留装置を付けた500mL
の三つ口フラスコに、エチリデンビスアセタミド(31.0
5g)、炭酸カルシウム(2g)とシーライト541(2g)を
入れた。ポットを180から225℃に加熱することにより混
合物を35mmHgで真空蒸留した。生成物に加えアセタミド
の大部分を含む単一のフラクション(10.8g)のみを集
めた(NMRにより測定)。この固体生成物をイソプロパ
ノール(30mL)に溶解し、重合に使用する粗溶液を作成
した。
ポリ(ビニルアセタミド)。粗ビニルアセタミド溶液
(15mL)、ジビニルベンゼン(1g、工業用、純度55%、
異性体を含む)とAIBN(0.3g)を混合し、窒素雰囲気下
で90分間、加熱還流すると固体の沈殿物が生じた。その
溶液を冷却し、イソプロパノール(50mL)を加えて遠心
分離により固体を集めた。その固体をイソプロパノール
で2回、水で1回リンスして、真空オーブン中で乾燥さ
せて0.8gを得た。
ポリ(ビニルアミン)。ポリ(ビニルアセタミド)
(0.79g)を25mLの水と25mLの濃HClを含む100mLの一口
フラスコに入れた。混合物を5日間還流して固体をろ取
し、水で1回、イソプロパノールで2回リンスして、真
空オーブン中で乾燥させて0.77gを得た。この反応の生
成物(約0.84g)をNaOH(46g)と水(46g)に懸濁して
沸騰(約140℃)するまで加熱した。泡立つので温度を
下げ、約100℃で2時間保温した。水(100mL)を加えて
固体をろ取した。水で1回リンスした後、その固体を水
(500mL)に懸濁して酢酸でpHを5に調節した。再び固
体をろ取し、水それからイソプロパノールでリンスし、
真空オーブン中で乾燥させて0.51gを得た。
ポリ(トリメチルアンモニオメチルスチレンクロリ
ド)はトリメチルアンモニオメチルスチレンクロリドと
ジビニルベンゼンのコポリマーである。
ポリ(DET/EPI)はジエチレントリアミンとエピクロ
ロヒドリンの反応により生じたポリマーである。
ポリ(エチレンイミン)塩類。ポリエチレンイミン
(25gを25gの水に溶解)を水(100mL)に溶解してトル
エン(1L)と混合した。エピクロロヒドリン(2.3mL)
を加えて、混合物を18時間強力に機械的に撹拌しなが
ら、60℃まで加熱した。混合物を冷却し、固体をろ取し
てメタノール(2L)に再懸濁し、1時間撹拌し、遠心分
離により集めた。その固体を水(2L)に懸濁し、1時間
撹拌し、ろ取し、水(4L)に懸濁し、1時間撹拌し、再
びろ取した。固体をアセトン(4L)に懸濁し、15分間撹
拌し、液体を流し去り、アセトン(2L)を加えて混合物
を15分間撹拌し、再びアセトンを流し去り、固体を真空
オーブン中で乾燥させて中間体“D"を合成した。
ポリ(エチレンイミンサルフェート A)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、硫酸
(1.1g)で部分中和した。混合物をさらに30分間撹拌
し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁し、
5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させた。
ポリ(エチレンイミンサルフェート B)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、硫酸
(0.57g)で部分中和した。混合物をさらに30分間撹拌
し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁し、
5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させた。
ポリ(エチレンイミンサルフェート C)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、硫酸
(0.28g)で部分中和した。混合物をさらに30分間撹拌
し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁し、
5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させた。
ポリ(エチレンイミンサルフェート D)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、硫酸
(0.11g)で部分中和した。混合物をさらに30分間撹拌
し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁し、
5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させた。
ポリ(エチレンイミンタートレート A)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、酒石
酸(1.72g)で部分中和した。混合物をさらに30分間撹
拌し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁
し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
た。
ポリ(エチレンイミンタートレート B)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、酒石
酸(0.86g)で部分中和した。混合物をさらに30分間撹
拌し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁
し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
た。
ポリ(エチレンイミンタートレート C)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、酒石
酸(0.43g)で部分中和した。混合物をさらに30分間撹
拌し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁
し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
た。
ポリ(エチレンイミンアスコルベート A)。中間体
“D"(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、
アスコルビン酸(4.05g)で部分中和した。混合物をさ
らに30分間撹拌し、固体をろ取してメタノール(200m
L)に再懸濁し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン
中で乾燥させた。
ポリ(エチレンイミンアスコルベート B)。中間体
“D"(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、
アスコルビン酸(2.02g)で部分中和した。混合物をさ
らに30分間撹拌し、固体をろ取してメタノール(200m
L)に再懸濁し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン
中で乾燥させた。
ポリ(エチレンイミンアスコルベート C)。中間体
“D"(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、
アスコルビン酸(1.01g)で部分中和した。混合物をさ
らに30分間撹拌し、固体をろ取してメタノール(200m
L)に再懸濁し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン
中で乾燥させた。
ポリ(エチレンイミンシトレート A)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、クエ
ン酸(1.47g)で部分中和した。混合物をさらに30分間
撹拌し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁
し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
た。
ポリ(エチレンイミンシトレート B)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、クエ
ン酸(0.74g)で部分中和した。混合物をさらに30分間
撹拌し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁
し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
た。
ポリ(エチレンイミンシトレート C)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、クエ
ン酸(0.37g)で部分中和した。混合物をさらに30分間
撹拌し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁
し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
た。
ポリ(エチレンイミンスクシネート A)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、コハ
ク酸(1.36g)で部分中和した。混合物をさらに30分間
撹拌し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁
し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
た。
ポリ(エチレンイミンスクシネート B)。中間体“D"
(1.0g)を水(150mL)に懸濁し、30分間撹拌し、コハ
ク酸(0.68g)で部分中和した。混合物をさらに30分間
撹拌し、固体をろ取してメタノール(200mL)に再懸濁
し、5分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
た。
ポリ(エチレンイミンクロリド)。ポリエチレンイミン
(100gの水に100g)を水(さらに640mL)に溶解して濃H
ClでpHを10に調節した。イソプロパノール(1.6L)次に
エピクロロヒドリン(19.2mL)を加えた。混合物を窒素
雰囲気下に60℃で18時間撹拌した。固体をろ取してロー
ト上においてメタノール(300mL)でリンスした。その
固体をメタノール(4L)に再懸濁し、30分間撹拌してろ
取することによりリンスした。メタノールで2回リンス
を繰り返し、水(1ガロン)に再懸濁した。pHを濃HCl
で1.0に調節し、固体をろ取し、水(1ガロン)に再懸
濁し、再びpHを濃HClで1.0に調節し、混合物を30分間撹
拌し、固体をろ取した。再びメタノールリンスを繰り返
し、その固体を真空オーブン中で乾燥させて112.4gを得
た。
ポリ(ジメチルエチレンイミンクロリド)。ポリ(エチ
レンイミンクロリド)(5.0g)をメタノール(300mL)
に懸濁し、炭酸ナトリウム(50g)を加えた。ヨウ化メ
チル(20mL)を加えて混合物を3日間加熱還流した。全
容積が500mLとなるように水を加え、混合物を15分間撹
拌し、固体をろ取した。その固体を水(500mL)に懸濁
し、30分間撹拌し、ろ過した。その固体を水(1L)に懸
濁し、pHを濃HClで7.0に調節して混合物を10分間撹拌し
た。固体をろ取し、イソプロパノール(1L)に再懸濁
し、30分間撹拌し、ろ取し、真空オーブン中で乾燥させ
て6.33gを得た。
使用 本発明の方法は、過リン酸塩血症の患者の治療を含
む。血清リン酸塩の高レベルは、腎不全、上皮小体機能
減退症、偽上皮小体機能減退症、急性無処理の先端巨大
症、リン酸塩の過剰投与、横紋筋変性や悪性腫瘍の治療
の際に生ずるような急性組織破壊を有する患者に普通に
見られる。
本明細書で用いられる「患者」という語は、リン酸塩
結合体を投与される哺乳動物の患者すべてを意味する。
特に本発明の方法で治療しようと意図する患者は、ヒト
及び非ヒト霊長類、ヒツジ、ウマ、ウシ、ヤギ、ブタ、
イヌ、ネコ、ウサギ、モルモット、ハムスター、ゲルビ
ルスネズミ、ラットおよびマウスなどである。
本発明の方法に用いられる組成物は、治療上の有効量
で経口投与される。化合物の治療上有効量とは、一つの
結果を生ずる量すなわち治療しようとする特定の状態に
対し影響を与える量である。本明細書で用いるとき、リ
ン酸塩結合体の治療上有効量とは、それが投与される患
者の血清リン酸塩レベルを減少させるのに有効な量であ
る。
本発明の医薬組成物は、よく知られそして容易に入手
可能な成分を用いて既知の手順で調製される。本発明の
組成物を製造する際、ポリマー性のリン酸塩結合体は単
独でもよく、担体と混ぜてもよく、担体で希釈したり、
カプセル、サッシェー、紙もしくはその他の容器の形態
の担体内に封入させてもよい。担体を希釈剤として利用
するときは、それはビーイクル、賦形剤またはポリマー
の培地として作用する固体、半固体または液状の物質で
あってもよい。従って、組成物は錠剤、ピル、粉末、ロ
ゼンジ(lozenge)、サシェー(sachet)、カシェー(c
achet)、エリクシール(elixir)、懸濁液、シロッ
プ、エアロゾル、(固体培地または液体培地として)、
ソフトまたはハードゼラチンカプセル、殺菌包装粉末な
どの形にすることができる。適当な担体、賦形剤、希釈
剤の例としては、ラクトース、デキストロース、スクロ
ース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アカシアゴ
ム、アルギン酸、トラガカント、ゼラチン、カルシウム
シリケート、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリド
ン、セルロース、メチルセルロース、メチルヒドロキシ
ベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、プロ
ピルヒドロキシベンゾエート、およびタルクなどが挙げ
られる。
しかしながら、本発明に関するこれまでの記述は、単
なる例によって例示的に示そうと意図したものに過ぎ
ず、従って本発明の本旨から離れることのないその他の
修正や態様およびそれらの均等物はこの分野における熟
練者にとって明白であると理解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンデヴィル,ダブリュ.ハリー,ザ・ サード アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01940 リンフィールド,ピリングス ポンド ロード 7 (72)発明者 ホワイトサイズ,ジョージ マックルラ ンド アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02158 ニュートン,グラスメアー ス トリート 124 (56)参考文献 特開 昭50−34095(JP,A) 特開 昭58−79022(JP,A) 特表 平4−503962(JP,A) J.Pharm.Sci., (1987),76(5),p.378−83 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/785 A61P 3/00 CA(STN)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオン交換により患者からリン酸塩を除去
    するための医薬組成物であって、下記式を有する反復単
    位により特徴付けられるポリマー またはそのコポリマーを少なくとも一つ含んでなり、上
    式におけるnは整数であり、Rはそれぞれ独立にH又は
    低級アルキル基、アルキルアミノ基、又はアリール基で
    ある医薬組成物。
  2. 【請求項2】該ポリマーが架橋剤で架橋されている請求
    項1記載の組成物であって、該架橋剤が該組成物中に約
    0.5重量%から約75重量%まで存在するものである組成
    物。
  3. 【請求項3】該架橋剤がエピクロロヒドリン、1,4ブタ
    ンジオールジクリシジルエーテル、1,2エタンジオール
    ジグリシジルエーテル、1,3−ジクロロプロパン、1,2−
    ジクロロエタン、1,3−ジブロモプロパン、1,2−ジブロ
    モエタン、スクシニルジクロリド、ジメチルスクシネー
    ト、トルエンジイソシアネート、アクリロイルクロリ
    ド、又はピロメリティックジアンヒドリドを含むもので
    ある、請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】該架橋剤が該組成物中に約2重量%から約
    20重量%まで存在するものである、請求項2記載の組成
    物。
  5. 【請求項5】イオン交換により患者からリン酸塩を除去
    するための医薬組成物であって、下記式を有する反復単
    位により特徴付けられるポリマー またはそのコポリマーを少なくとも一つ含んでなり、上
    式におけるnは整数であり、Rはそれぞれ独立にH又は
    低級アルキル基、アルキルアミノ基、又はアリール基で
    あり(但し、少なくとも一つのRはHである)、X-はそ
    れぞれ交換可能な負に荷電した対イオンである医薬組成
    物。
  6. 【請求項6】該ポリマーが下記の式を有する第2の反復
    単位を含むコポリマーである、請求項5記載の組成物で
    あって、 上式中、nはそれぞれ独立に整数であり、そしてRはそ
    れぞれ独立にH又は低級アルキル基、アルキルアミノ
    基、若しくはアリール基である組成物。
  7. 【請求項7】該ポリマーが架橋剤で架橋されている請求
    項5又は6記載の組成物であって、該架橋剤が該組成物
    中に約0.5重量%から約75重量%まで存在するものであ
    る組成物。
  8. 【請求項8】該架橋剤がエピクロロヒドリン、1,4ブタ
    ンジオールジグリシジルエーテル、1,2エタンジオール
    ジグリシジルエーテル、1,3−ジクロロプロパン、1,2−
    ジクロロエタン、1,3−ジブロモプロパン、1,2−ジブロ
    モエタン、スクシニルジクロリド、ジメチルスクシネー
    ト、トルエンジイソシアネート、アクリロイルクロリ
    ド、又はピロメリティックジアンヒドリドを含むもので
    ある、請求項7記載の組成物。
  9. 【請求項9】該架橋剤が該組成物中に約2重量%から約
    20重量%まで存在するものである、請求項7記載の組成
    物。
JP07507065A 1993-08-11 1994-08-10 経口投与用のリン酸塩結合性ポリマー Expired - Lifetime JP3113283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US105,591 1987-10-13
US10559193A 1993-08-11 1993-08-11
US238,458 1994-05-05
US08/238,458 1994-05-05
US08/105,591 1994-05-05
US08/238,458 US5496545A (en) 1993-08-11 1994-05-05 Phosphate-binding polymers for oral administration
PCT/US1994/009060 WO1995005184A2 (en) 1993-08-11 1994-08-10 Phosphate-binding polymers for oral administration

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000201107A Division JP2001055336A (ja) 1993-08-11 2000-07-03 リン酸塩結合性ポリマーを含む医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504782A JPH09504782A (ja) 1997-05-13
JP3113283B2 true JP3113283B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=26802726

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07507065A Expired - Lifetime JP3113283B2 (ja) 1993-08-11 1994-08-10 経口投与用のリン酸塩結合性ポリマー
JP2000201107A Withdrawn JP2001055336A (ja) 1993-08-11 2000-07-03 リン酸塩結合性ポリマーを含む医薬組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000201107A Withdrawn JP2001055336A (ja) 1993-08-11 2000-07-03 リン酸塩結合性ポリマーを含む医薬組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5496545A (ja)
EP (3) EP0716606B1 (ja)
JP (2) JP3113283B2 (ja)
KR (1) KR100346766B1 (ja)
AT (2) ATE324900T1 (ja)
AU (1) AU689797B2 (ja)
CA (3) CA2310960C (ja)
DE (5) DE10299003I1 (ja)
DK (2) DK1133989T3 (ja)
ES (2) ES2161780T3 (ja)
HK (2) HK1036753A1 (ja)
LU (2) LU90884I2 (ja)
NL (2) NL300080I1 (ja)
NZ (1) NZ271826A (ja)
PT (2) PT1133989E (ja)
WO (1) WO1995005184A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146180A (ja) * 2003-11-03 2007-06-14 Ilypsa Inc 陰イオン結合性ポリマーとその利用
JP2008169758A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Bosch Corp ターボチャージャ駆動制御方法及びその装置
WO2009008480A1 (ja) 2007-07-11 2009-01-15 Toray Industries, Inc. 架橋ポリアリルアミン又はその酸付加塩、及びその医薬用途
JP2014193926A (ja) * 2005-09-15 2014-10-09 Genzyme Corp アミンポリマー用サシェ製剤

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698190A (en) * 1993-02-17 1997-12-16 British Technology Group Ltd. Polymeric compounds
US5487888A (en) * 1993-05-20 1996-01-30 Geltex, Inc. Iron-binding polymers for oral administration
US5667775A (en) * 1993-08-11 1997-09-16 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Phosphate-binding polymers for oral administration
GB9503061D0 (en) * 1995-02-16 1995-04-05 British Tech Group Polymeric compounds
DE19528524C2 (de) * 1995-08-03 1999-11-11 Hans Dietl Calciumhaltiges Mittel zur intestinalen Phosphatbindung und Verfahren zu seiner Herstellung
ES2162658T3 (es) * 1996-03-05 2002-01-01 Mitsubishi Chem Corp Utilizacion de resinas intercambiadoras anionicas para la fabricacion de un medicamento destinado al tratamiento de la hiperfosfatemia.
CA2261750A1 (en) 1996-07-19 1998-01-29 Nikken Chemicals Co., Ltd. Remedies for hyperphosphatemia
AU735056B2 (en) * 1996-10-23 2001-06-28 Dow Chemical Company, The Water-soluble polymers for the reduction of dietary phosphate or oxalate absorption
WO1998042355A1 (en) * 1997-03-25 1998-10-01 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Phosphate-binding polymers combined with a calcium supplement for oral administration
TW592727B (en) * 1997-04-04 2004-06-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Phosphate-binding polymer preparations
US6423754B1 (en) 1997-06-18 2002-07-23 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Method for treating hypercholesterolemia with polyallylamine polymers
NZ516848A (en) * 1997-06-20 2004-03-26 Ciphergen Biosystems Inc Retentate chromatography apparatus with applications in biology and medicine
US6726905B1 (en) 1997-11-05 2004-04-27 Genzyme Corporation Poly (diallylamines)-based phosphate binders
US5985938A (en) * 1997-11-05 1999-11-16 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Method for reducing oxalate
US6566407B2 (en) 1997-11-05 2003-05-20 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Method for reducing oxalate
AU2682499A (en) * 1998-02-17 1999-08-30 Dimitri R. Kioussis Anion binding polymers and the use thereof
AU3005599A (en) * 1998-03-19 1999-10-11 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Continuous crosslinking of polymer gels
US6294163B1 (en) 1998-10-02 2001-09-25 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Polymers containing guanidinium groups as bile acid sequestrants
TW568788B (en) * 1998-10-12 2004-01-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Polymer combining with phosphoric acid and preparation containing the same
JP4749649B2 (ja) * 1998-10-12 2011-08-17 中外製薬株式会社 リン酸結合性ポリマー
US6271264B1 (en) 1998-12-01 2001-08-07 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Polymers containing spirobicyclic ammonium moieties as bile acid sequestrants
WO2000063259A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Abbott Laboratories Process for producing cross-linked polyallylamine hydrochloride
US6190649B1 (en) 1999-04-23 2001-02-20 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Polyether-based bile acid sequestrants
US6180754B1 (en) 1999-09-03 2001-01-30 The Dow Chemical Company Process for producing cross-linked polyallylamine polymer
US6362266B1 (en) 1999-09-03 2002-03-26 The Dow Chemical Company Process for reducing cohesiveness of polyallylamine polymer gels during drying
WO2001025291A1 (en) * 1999-10-07 2001-04-12 University Of Maryland Sugar binding polymers and the use thereof
US20030202958A1 (en) * 1999-10-15 2003-10-30 Strickland Alan D. Dialysis solution including polyglycol osmotic agent
BR0014820A (pt) * 1999-10-15 2002-06-11 Dow Chemical Co Solução de diálise incluindo agente osmótico de poliglicol, e seu uso
US6733780B1 (en) * 1999-10-19 2004-05-11 Genzyme Corporation Direct compression polymer tablet core
US20020054903A1 (en) * 1999-10-19 2002-05-09 Joseph Tyler Direct compression polymer tablet core
TR200201087T2 (tr) * 1999-10-19 2002-08-21 Geltex Pharmaceuticals,Inc. Doğrudan sıkıştırmalı polimer tablet
WO2001066607A1 (fr) * 2000-03-09 2001-09-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Resine echangeuse d'anions reticulee ou sel de celle-ci et adsorbant phosphoreux la contenant
US20040059065A1 (en) * 2000-03-09 2004-03-25 Takeshi Goto Crosslinked anion-exchange resin or salt thereof
EP1283046A1 (en) 2000-03-13 2003-02-12 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preventives and/or remedies for hyperphosphatemia
WO2002032974A2 (en) * 2000-10-18 2002-04-25 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Polymer and its use for the treatment and/or prevention of hyperphosphoremia
JPWO2002043761A1 (ja) * 2000-11-28 2004-04-02 三菱ウェルファーマ株式会社 抗肥満剤及び健康食品
CN1273144C (zh) * 2000-11-28 2006-09-06 三菱制药株式会社 蓄积性含氯化合物的排泄促进剂
AT409630B (de) * 2000-12-13 2002-09-25 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Alkylierung von n-bzw. amino- oder ammoniumgruppen haltigen, vernetzten polymeren
DE10065710A1 (de) * 2000-12-29 2002-07-04 Bayer Ag Arzneimittel enthaltend ein Polyamin als Wirksubstanz
WO2002066543A1 (en) 2001-02-16 2002-08-29 Genzyme Corporation Method of drying a material having a cohesive phase
MXPA03009562A (es) 2001-04-18 2004-02-12 Genzyme Corp METODO PARA TRATAR EL SiNDROME X CON POLIAMINAS ALIFATICAS.
EP1923064B1 (en) 2001-04-18 2017-06-28 Genzyme Corporation Use of amine polymer for lowering serum glucose
WO2002085377A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-31 Genzyme Corporation Method for lowering serum glucose
DE60212819T2 (de) * 2001-04-18 2006-11-23 Genzyme Corp., Cambridge Salzformarme polyallylamine
WO2002085379A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-31 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Method for improving vascular access in patients with vascular shunts
MX2008011686A (es) * 2001-05-25 2010-05-27 Marathon Oil Co Inhibicion de sulfuracion del deposito utilizando una inyeccion de agua tratada.
US7041280B2 (en) * 2001-06-29 2006-05-09 Genzyme Corporation Aryl boronate functionalized polymers for treating obesity
JP2003033651A (ja) * 2001-07-24 2003-02-04 Chisso Corp 経口リン吸着剤及びそれを含む食品
CA2454732C (en) * 2001-07-30 2010-07-20 Mitsubishi Pharma Corporation Drugs for ameliorating postcibal hyperglycemia
US6600011B2 (en) 2001-10-09 2003-07-29 Genzyme Corporation Process for purification and drying of polymer hydrogels
FR2833169B1 (fr) * 2001-12-07 2004-07-16 Oreal Composition filtrante contenant un derive de 1,3,5-triazine, un derive du dibenzoylmethane, et un derive de 2-hydroxybenzophenone aminosubstitue
US7119120B2 (en) * 2001-12-26 2006-10-10 Genzyme Corporation Phosphate transport inhibitors
EP1490090A4 (en) 2002-02-22 2006-09-20 New River Pharmaceuticals Inc SYSTEMS FOR DELIVERING ACTIVE AGENTS AND METHODS FOR PROTECTING AND DELIVERING ACTIVE AGENTS
AU2003218270A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-08 Genzyme Corporation Phosphate transport inhibitors
AT411463B (de) 2002-09-03 2004-01-26 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur herstellung von alkylierten n- bzw. amino-, ammonium- oder spirobicyclischen ammoniumgruppen haltigen, vernetzten polymeren
WO2004037274A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Genzyme Corporation Amine polymers for promoting bone formation
AT412473B (de) 2003-01-15 2005-03-25 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen trocknung von n- bzw. amino-, ammonium- oder spirobicyclische ammoniumgruppen haltigen polymeren
US7449605B2 (en) * 2003-11-03 2008-11-11 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7767768B2 (en) * 2003-11-03 2010-08-03 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7335795B2 (en) 2004-03-22 2008-02-26 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7608674B2 (en) 2003-11-03 2009-10-27 Ilypsa, Inc. Pharmaceutical compositions comprising cross-linked small molecule amine polymers
US7385012B2 (en) * 2003-11-03 2008-06-10 Ilypsa, Inc. Polyamine polymers
WO2005082977A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-09 E.I. Dupont De Nemours And Company Crosslinked polymers containing biomass derived materials
WO2005082978A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-09 E.I. Dupont De Nemours And Company Preparation of crosslinked polymers containing biomass derived materials
WO2005092349A1 (ja) 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Pharma Corporation インスリン抵抗性改善剤
EP3219312B1 (en) 2004-03-30 2019-01-30 Relypsa, Inc. Ion binding polymers and uses thereof
US20050276781A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Ross Edward A Molecularly imprinted phosphate binders for therapeutic use
WO2006036269A2 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Biosphere Medical, Inc. Microspheres capable of binding radioisotopes, optionally comprising metallic microparticles, and methods of use thereof
CA2583634C (en) * 2004-10-13 2013-03-19 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7985418B2 (en) 2004-11-01 2011-07-26 Genzyme Corporation Aliphatic amine polymer salts for tableting
US20060177415A1 (en) * 2004-11-01 2006-08-10 Burke Steven K Once a day formulation for phosphate binders
JP4547620B2 (ja) * 2004-12-02 2010-09-22 日東紡績株式会社 架橋アリルアミン類重合体の製造方法
ITME20040015A1 (it) * 2004-12-07 2005-03-07 Vincenzo Savica Chewing gum, caramelle gommose, pastiglie, compresse a lento rilascio di chelanti fosfato e/o fosforo salivare e capsule a lento rilascio di chelanti fosfato e/o fosforo a livello gastroenterico.
WO2006072054A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Genzyme Corporation Zinc-containing treatments for hyperphosphatemia
CN101163731A (zh) * 2005-02-23 2008-04-16 纳幕尔杜邦公司 使用α,ω-二官能醛糖二酰胺作为单体和交联剂的方法
EP1869090A1 (en) * 2005-03-16 2007-12-26 Council Of Scientific And Industrial Research An improved process for the preparation of crosslinked polyallylamine polymer.
AU2006279429B2 (en) * 2005-08-17 2010-02-25 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods and compositions for the prevention and treatment of kidney disease
WO2007027566A2 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Genzyme Corporation Method for removing phosphate and polymer used therefore
AR056499A1 (es) * 2005-09-06 2007-10-10 Serapis Farmaceuticals Ltd Compuestos
AU2012205214B2 (en) * 2005-09-15 2015-05-21 Genzyme Corporation Formulation for Amine Polymers
CA2624170C (en) 2005-09-30 2014-02-25 Ilypsa, Inc. Methods and compositions for selectively removing potassium ion from the gastrointestinal tract of a mammal
KR20080057319A (ko) 2005-09-30 2008-06-24 일립사, 인코포레이티드 가교 쉘을 갖는 코어-쉘 복합체의 제조 방법, 및 이로부터수득되는 코어-쉘 복합체
WO2007056405A2 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Genzyme Corporation Magnesium-containing polymers for the treatment of hyperphosphatemia
EP1973587B1 (en) * 2005-12-12 2019-02-06 AllAccem, Inc. Methods and systems for preparing antimicrobial films and coatings
ITRM20060204A1 (it) 2006-04-10 2007-10-11 Vincenzo Savica Farmaci e alimentei per diete normoproteiche iperproteiche ipopro teiche tutte ipofosforiche e bevande ipofosforiche
US20080085259A1 (en) * 2006-05-05 2008-04-10 Huval Chad C Amine condensation polymers as phosphate sequestrants
EP2039363B1 (en) 2006-06-16 2013-01-02 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Agent for prevention and/or treatment of glomerulopathy
EP2043627A2 (en) * 2006-07-05 2009-04-08 Genzyme Corporation Iron(ii)-containing treatments for hyperphosphatemia
US20100124542A1 (en) * 2006-07-18 2010-05-20 Genzyme Corporation Amine dendrimers
WO2008018556A1 (en) 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Tablet
EP2064252A2 (en) * 2006-09-01 2009-06-03 Usv Limited Process for the preparation of sevelamer hydrochloride and formulation thereof
US7964182B2 (en) * 2006-09-01 2011-06-21 USV, Ltd Pharmaceutical compositions comprising phosphate-binding polymer
US8425887B2 (en) 2006-09-29 2013-04-23 Genzyme Corporation Amide dendrimer compositions
BRPI0716319A8 (pt) 2006-10-25 2019-02-05 Aovatechnologies Inc método para reduzir a absorção de fosfato em um indivíduo animal humano ou não-humano correndo o risco de desenvolver ou que desenvolveu hiperfosfatomia e método para reduzir os efeitos colaterais da terapia de vitamina d em um ser humano
CA2667563A1 (en) 2006-10-26 2008-05-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods of reducing phosphate absorption
EP2120972A1 (en) * 2006-12-14 2009-11-25 Genzyme Corporation Amido-amine polymer compositions
WO2008103847A2 (en) 2007-02-21 2008-08-28 Allaccem, Incorporated Bridged polycyclic compound based compositions for the inhibition and amelioration of disease
EP2114376A1 (en) * 2007-02-23 2009-11-11 Genzyme Corporation Amine polymer compositions
JP2010520285A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 ゲンズイメ コーポレーション スルホンポリマー組成物
US8034833B2 (en) * 2008-03-20 2011-10-11 Biolink Life Sciences, Inc. Phosphorus binder for treatment of renal disease
WO2008133954A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Genzyme Corporation Amido-amine dendrimer compositions
EP2016947A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-21 Chemo Ibérica, S.A. Novel one step process for preparing cross-linked poly(allylamine) polymers
WO2009023544A2 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Ilypsa, Inc. Dosage unit anion-exchange polymer pharmaceutical compositions
US8153617B2 (en) * 2007-08-10 2012-04-10 Allaccem, Inc. Bridged polycyclic compound based compositions for coating oral surfaces in humans
US8188068B2 (en) * 2007-08-10 2012-05-29 Allaccem, Inc. Bridged polycyclic compound based compositions for coating oral surfaces in pets
US8153618B2 (en) * 2007-08-10 2012-04-10 Allaccem, Inc. Bridged polycyclic compound based compositions for topical applications for pets
US20090074833A1 (en) * 2007-08-17 2009-03-19 Whiteford Jeffery A Bridged polycyclic compound based compositions for controlling bone resorption
TWI468167B (zh) 2007-11-16 2015-01-11 威佛(國際)股份有限公司 藥學組成物
JP2011506449A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ジェンザイム コーポレーション コーティング医薬組成物
US8389640B2 (en) * 2008-04-15 2013-03-05 Lupin Limited Process for the preparation of cross-linked polyallylamine polymer
US20110142952A1 (en) * 2008-06-20 2011-06-16 Harris David J Pharmaceutical Compositions
US20100004218A1 (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Whiteford Jeffery A Bridged polycyclic compound based compositions for renal therapy
US20100016270A1 (en) * 2008-06-20 2010-01-21 Whiteford Jeffery A Bridged polycyclic compound based compositions for controlling cholesterol levels
DE102008030046A1 (de) 2008-06-25 2009-12-31 Ratiopharm Gmbh Kompaktiertes Polyallylamin-Polymer
US8404784B2 (en) * 2008-12-03 2013-03-26 Navinta Llc Manufacturing process of making polymeric amine salts
US20100166861A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Kelly Noel Lynch Pharmaceutical formulations of sevalamer, or salts thereof, and copovidone
EP2389168A2 (en) 2009-01-22 2011-11-30 USV Limited Pharmaceutical compositions comprising phosphate-binding polymer
AU2010261339A1 (en) 2009-06-16 2012-01-19 Watson Pharma Private Limited Processes for the preparation of sevelamer carbonate
US8673272B2 (en) * 2009-07-27 2014-03-18 Isp Investments Inc. Ultraviolet-absorbing compounds
GB0921951D0 (en) * 2009-12-16 2010-02-03 Fujifilm Mfg Europe Bv Curable compositions and membranes
JP5377265B2 (ja) * 2009-12-16 2013-12-25 一般財団法人川村理化学研究所 ポリマー/酒石酸結晶性ナノ複合体及びその製造方法
US8951177B2 (en) 2010-01-15 2015-02-10 Graphic Packaging International, Inc. Flight lug for octagonal cartons
EP2998329A3 (en) 2010-02-24 2016-04-06 Relypsa, Inc. Crosslinked polyvinylamine, polyallylamine, and polyethyleneimine for use as bile acid sequestrants
JP5717422B2 (ja) * 2010-11-30 2015-05-13 株式会社パイロットコーポレーション ゲル状組成物の製造方法
IT1404163B1 (it) * 2011-02-01 2013-11-15 Chemi Spa Processo per la preparazione di poliallilamine reticolate o loro sali farmaceuticamente accettabili
ES2563316T3 (es) 2011-02-09 2016-03-14 Synthon Bv Formas estabilizadas de envasado de sevelamer
CN102796262B (zh) * 2011-05-24 2014-11-12 北大方正集团有限公司 一种碳酸司维拉姆的制备方法
EP2773329B1 (en) 2011-11-04 2016-01-13 Synthon BV Pharmaceutical compositions comprising sevelamer
US20130123433A1 (en) 2011-11-14 2013-05-16 Formosa Laboratories, Inc. Method for preparing poly(allylamine) hydrochloride and derivatives therefrom
WO2013087238A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 Synthon Bv Preparation of sevelamer with reduced content of allylamine
WO2013087237A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 Synthon Bv Purification of sevelamer and related polyallylamines
CN102675510B (zh) * 2012-05-28 2014-04-02 诚达药业股份有限公司 司维拉姆的合成工艺
ES2471340B1 (es) 2012-12-21 2015-08-17 Laboratorios Rubió, S.A. Composición farmacéutica oral para fármacos de elevada posología
JP6373961B2 (ja) 2013-03-13 2018-08-15 バイオスフィア メディカル,インコーポレイテッド ラジオアイソトープ結合微粒子の組成物及び結合方法
CN103446179B (zh) * 2013-05-14 2017-03-15 厦门绿洲安源投资管理有限公司 作为磷酸盐、脂肪酸和胆汁酸绑定螯合剂的双亲聚富勒烯树状交联聚阳离子凝胶的应用
DK3578185T3 (da) 2013-06-05 2020-11-02 Tricida Inc Protonbindende polymerer til oral indgivelse
MA53106A (fr) 2014-12-10 2021-09-15 Tricida Inc Polymères liant les protons pour administration orale
MA41202A (fr) 2014-12-18 2017-10-24 Genzyme Corp Copolymères polydiallymine réticulé pour le traitement du diabète de type 2
US10925893B2 (en) 2015-03-20 2021-02-23 Dazhi Yang Polysaccharide-polyamine copolymer and use thereof in reducing low density lipolipoprotein (LDL) concentration in plasma
US10723809B2 (en) 2015-03-20 2020-07-28 Howard University Microcarriers, matrices and scaffolds for culturing mammalian cells and methods of manufacture
US10245284B2 (en) 2015-08-19 2019-04-02 Alpex Pharma S.A. Granular composition for oral administration
CA3016844C (en) 2016-03-08 2023-09-26 Technion Research & Development Foundation Limited Disinfection and removal of nitrogen species from saline aquaculture systems
CN109414453B (zh) 2016-05-06 2023-02-17 特里赛达公司 用于治疗酸碱失衡的组合物
KR20190084125A (ko) 2016-12-28 2019-07-15 후지필름 가부시키가이샤 질소 원자 함유 폴리머 또는 그 염의 유화액, 그 제조 방법, 및 입자의 제조 방법
CN107412166B (zh) * 2017-08-08 2020-03-24 同济大学 一种纳米复合吸附磷材料及其制备与应用
US10934380B1 (en) 2017-09-25 2021-03-02 Tricida, Inc. Crosslinked poly(allylamine) polymer pharmaceutical compositions
CN111225674A (zh) * 2017-10-16 2020-06-02 富士胶片株式会社 高磷血症治疗剂
CA3079171C (en) 2017-10-16 2023-09-12 Fujifilm Corporation Therapeutic agent for hyperphosphatemia and particles
US10479865B2 (en) 2017-11-01 2019-11-19 Strides Shasun Limited Process for the preparation of sevelamer carbonate
AU2018360867A1 (en) 2017-11-03 2020-04-30 Tricida, Inc. Compositions for and method of treating acid-base disorders
CN112047854B (zh) * 2020-10-20 2021-07-02 中国科学院长春应用化学研究所 一种n-乙烯基烷基酰胺的制备方法
EP4295836A1 (en) 2022-06-22 2023-12-27 Labomed Pharmaceutical Company S.A. Sachet comprising a liquid suspension of a sevelamer salt
WO2024084076A1 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 Universiteit Gent Method to prepare amidated polymers

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE580490A (fr) * 1958-07-15 1960-01-08 Merck & Co Inc Compositions et procédés pour abaisser la teneur en cholestérol du sang
US3308020A (en) * 1961-09-22 1967-03-07 Merck & Co Inc Compositions and method for binding bile acids in vivo including hypocholesteremics
US3332841A (en) * 1961-10-04 1967-07-25 Lilly Co Eli Method of treating hyperacidity
DE1927336A1 (de) * 1968-06-17 1969-12-18 Upjohn Co Orale Dosierungsform zur Bekaempfung von Hypercholesterinaemie
US3980770A (en) * 1971-06-04 1976-09-14 Pharmacia Aktiebolag Polymerization products containing amino groups useful in serum cholesterol level control
DK136015B (da) * 1973-02-09 1977-08-01 Sandoz Ag Fremgangsmåde til fremstilling af en aluminiumhydrogel til anvendelse som phosphatbindingsmiddel.
US4205064A (en) * 1973-06-11 1980-05-27 Merck & Co., Inc. Bile acid sequestering composition containing poly[{alkyl-(3-ammoniopropyl)imino}-trimethylenedihalides]
AR206115A1 (es) * 1973-06-11 1976-06-30 Merck & Co Inc Procedimiento para preparar un polimero lineal no ramificado y no reticulado
US4016209A (en) * 1975-04-23 1977-04-05 Merck & Co., Inc. 3-[N'-(3-Halopropyl)-N-'-methylamino]-N,N,N-trimethyl-1-propanaminium halide and acid addition salts thereof
US4181718A (en) * 1975-12-29 1980-01-01 Mason Norbert S Polyanion-stabilized aluminum hydrogels
US4071478A (en) * 1976-06-07 1978-01-31 Merck & Co., Inc. Controlled partially cross-linked 3,3-ionenes
DE2741323A1 (de) * 1977-03-10 1978-09-14 Werner Klaus Konzack Raederfahrzeug
US4143130A (en) * 1977-08-29 1979-03-06 Warren-Teed Laboratories, Inc. Method for treating kidney stones
JPS5566513A (en) * 1978-11-14 1980-05-20 Ono Pharmaceut Co Ltd Drug for arteriosclerosis comprising high polymer compound as active constituent
US4247393A (en) * 1979-01-11 1981-01-27 Wallace Richard A Hemodialysis assist device
ATE12511T1 (de) * 1980-12-12 1985-04-15 Smith & Nephew Ass Polymere, deren herstellung und verwendungen.
JPS6090243A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 Nitto Boseki Co Ltd 小球状モノアリルアミン橋かけ重合体の製造方法
EP0162388B1 (en) * 1984-05-11 1989-09-13 Bristol-Myers Company Novel bile sequestrant resin and uses
US4631305A (en) * 1985-03-22 1986-12-23 The Upjohn Company Polymeric material as a disintegrant in a compressed tablet
JPS62132830A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Teijin Ltd 徐放性医薬品組成物
EP0350714B1 (en) * 1988-07-13 1994-03-09 Collaborative Biomedical Products Inc. Tissue immobilization and cell culturing system and method for affixing biologically active moieties to a substrate
AU628389B2 (en) * 1988-08-26 1992-09-17 Pharmacia & Upjohn Company Fine-beaded colestipol hydrochloride
GB8829835D0 (en) * 1988-12-21 1989-02-15 Smith Kline French Lab Compounds
DE3901527A1 (de) * 1989-01-20 1990-07-26 Hoechst Ag Alkylierte polyethyleniminderivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel sowie pharmazeutische praeparate
US5053423A (en) * 1990-03-22 1991-10-01 Quadra Logic Technologies Inc. Compositions for photodynamic therapy
JPH0687974B2 (ja) * 1990-03-27 1994-11-09 忠一 平山 発熱物質の吸着材料
JPH0424180A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Daikin Ind Ltd クローラ式小型運搬機
AU659106B2 (en) * 1990-11-06 1995-05-11 Fgn, Inc. Method for treating colonic polyps by the use of esters and amides of substituted phenyl and pyridyl amino carboxylates
IE914179A1 (en) * 1990-12-07 1992-06-17 Ici Plc Nitrogen derivatives
JP2785529B2 (ja) * 1991-08-21 1998-08-13 日東紡績株式会社 エタノール徐放剤およびそれを用いた食品保存用組成物
EP0534304A1 (de) * 1991-09-21 1993-03-31 Hoechst Aktiengesellschaft Cycloalkylierte Polyethyleniminderivate und ihre Verwendung als Hypolipidämika
SE470006B (sv) * 1991-09-26 1993-10-25 Corline Systems Ab Nytt konjugat, dess framställning och användning samt substrat preparerat med konjugatet
AU3592693A (en) * 1992-01-21 1993-08-03 University Of Utah, The Method and composition for heparin binding using polyaminocations covalently immobilised on polymeric surfaces with polyethylene oxide spacers
WO1993022380A1 (en) * 1992-05-06 1993-11-11 Isp Investments Inc. Polymers of vinyl-pyrrolidone and aminoalkyl acrylamides
DE4227019A1 (de) * 1992-08-14 1994-02-17 Geckeler Kurt E Priv Doz Dr Herstellung und Modifikation von Materialien auf der Basis von Amino- oder Amidpolymeren
AU672824B2 (en) * 1992-08-20 1996-10-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinked polymeric ammonium salts
US5302531A (en) * 1992-10-22 1994-04-12 Miles Inc. Composition for the semiquantitative determination of specific gravity of a test sample
US5698190A (en) * 1993-02-17 1997-12-16 British Technology Group Ltd. Polymeric compounds
WO1994027620A1 (en) * 1993-06-02 1994-12-08 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Compositions and process for removing bile salts

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Pharm.Sci.,(1987),76(5),p.378−83

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146180A (ja) * 2003-11-03 2007-06-14 Ilypsa Inc 陰イオン結合性ポリマーとその利用
JP2007262421A (ja) * 2003-11-03 2007-10-11 Ilypsa Inc 陰イオン結合性ポリマーとその利用
JP2014193926A (ja) * 2005-09-15 2014-10-09 Genzyme Corp アミンポリマー用サシェ製剤
JP2016047849A (ja) * 2005-09-15 2016-04-07 ジェンザイム コーポレーション アミンポリマー用サシェ製剤
JP2008169758A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Bosch Corp ターボチャージャ駆動制御方法及びその装置
WO2009008480A1 (ja) 2007-07-11 2009-01-15 Toray Industries, Inc. 架橋ポリアリルアミン又はその酸付加塩、及びその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
CA2169356C (en) 2000-07-04
EP0716606A4 (en) 1999-12-22
EP1133989A2 (en) 2001-09-19
ATE204756T1 (de) 2001-09-15
KR100346766B1 (ko) 2003-10-04
AU689797B2 (en) 1998-04-09
NL300080I1 (nl) 2002-04-02
EP1133989A3 (en) 2004-05-12
LU91629I2 (fr) 2011-08-25
NZ271826A (en) 2000-06-23
HK1009243A1 (en) 1999-05-28
WO1995005184A2 (en) 1995-02-23
EP1676581A3 (en) 2008-12-03
EP1133989B1 (en) 2006-05-03
DE10299003I1 (de) 2002-05-08
DE69428122D1 (de) 2001-10-04
CA2310960C (en) 2003-05-27
CA2169356A1 (en) 1995-02-23
NL300428I1 (nl) 2010-02-01
KR960703607A (ko) 1996-08-31
HK1036753A1 (en) 2002-01-18
DE69434726T2 (de) 2007-01-18
DE122009000081I1 (de) 2010-04-29
DE10299003I2 (de) 2006-07-13
EP0716606A1 (en) 1996-06-19
LU90884I2 (en) 2002-03-25
DK1133989T3 (da) 2006-09-11
ATE324900T1 (de) 2006-06-15
CA2402590A1 (en) 1995-02-23
EP0716606B1 (en) 2001-08-29
CA2310960A1 (en) 1995-02-23
DE69428122T2 (de) 2002-04-18
PT716606E (pt) 2002-02-28
DK0716606T3 (da) 2001-12-17
DE69434726D1 (de) 2006-06-08
EP1676581A2 (en) 2006-07-05
PT1133989E (pt) 2006-08-31
ES2161780T3 (es) 2001-12-16
AU7560794A (en) 1995-03-14
ES2260154T3 (es) 2006-11-01
US5496545A (en) 1996-03-05
JP2001055336A (ja) 2001-02-27
JPH09504782A (ja) 1997-05-13
WO1995005184A3 (en) 1995-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113283B2 (ja) 経口投与用のリン酸塩結合性ポリマー
US6083495A (en) Method of making phosphate-binding polymers for oral administration
JP3645259B2 (ja) 経口投与用鉄結合性ポリマー
JP4649039B2 (ja) 非置換ポリジアリルアミンを用いる高コレステロール血症の治療方法
JP2004528332A (ja) 痛風を治療する方法および尿酸を結合する方法
JP2004535384A (ja) 血清グルコースの減少方法
WO1996021454A1 (en) Phosphate-binding polymers for oral administration
JP2009514966A (ja) 高リン血症のためのマグネシウム含有重合体
WO1998042355A1 (en) Phosphate-binding polymers combined with a calcium supplement for oral administration
MXPA97005305A (en) Phosphate fixing polymers for administration or
CN1187131A (zh) 结合磷酸盐的口服聚合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

S212 Written request for registration of transfer of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

S212 Written request for registration of transfer of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term