JP3111470B2 - 新規ポリペプチド化合物およびその製造法 - Google Patents

新規ポリペプチド化合物およびその製造法

Info

Publication number
JP3111470B2
JP3111470B2 JP02305797A JP30579790A JP3111470B2 JP 3111470 B2 JP3111470 B2 JP 3111470B2 JP 02305797 A JP02305797 A JP 02305797A JP 30579790 A JP30579790 A JP 30579790A JP 3111470 B2 JP3111470 B2 JP 3111470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
salt
hydrogen
hydroxy group
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02305797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03184921A (ja
Inventor
俊朗 岩元
昭彦 藤江
久美子 新田
泰久 鶴海
伸治 重松
千義 笠原
資弘 日野
正国 奥原
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Publication of JPH03184921A publication Critical patent/JPH03184921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111470B2 publication Critical patent/JP3111470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は新規ポリペプチド化合物およびその塩類に
関する。
さらに詳細には、この発明は抗微生物活性、とりわ
け、抗真菌活性を有する新規ポリペプチド化合物および
その塩類、その製造法、並びに、それを有効成分として
含有する感染症治療剤に関するものであり、医薬の分野
において有用である。
「課題を解決するための手段」 この発明の目的とするポリペプチド化合物は新規であ
り、下記一般式[I]で示すことができる。
(式中、R1は水素またはヒドロキシ基、 R2は水素またはヒドロキシ基、 R3はヒドロキシ基またはヒドロキシスルホニルオキシ
基を意味する。
但し、R1が水素である場合には、R2は水素である。) この発明のポリペプチド化合物[I]は下記反応式で
説明される製造法により製造することができる。
(式中、R1およびR2はそれぞれ前と同じ意味)。
目的化合物[I]の好適な塩類は常用の無毒性モノま
たはジ塩類であり、例えばナトリウム塩、カリウム塩等
のアルカリ金属塩および例えばカルシウム塩、マグネシ
ウム塩等のアルカリ土金属塩のような金属塩、アンモニ
ウム塩、例えばトリメチルアミン塩、トリエチルアミン
塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシルアミン
塩、N,N−ジベンジルエチレンジアミン塩等の有機塩基
塩、例えばギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレ
イン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンス
ルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩等の有機酸付加塩、
例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硫酸塩、
リン酸塩等の無機酸付加塩、例えばアルギニン塩、アス
パラギン酸塩、グルタミン酸塩等のアミノ酸との塩等が
挙げられる。
この発明の目的化合物[I]の製造法を以下詳細に説
明する。
製造法1 目的化合物[I a]またはその塩類は発酵法により製
造することができる。
発酵法を以下詳細に説明する。
この発明の化合物[I a]またはその塩類は、コレオ
フォマ・エスピーF−11899(Coleophoma sp.F−1189
9)のようなコレオフォマ属に属する化合物[I a]また
はその塩類−産生菌株を栄養培地中で発酵させることに
より産生することができる。
(i)微生物 化合物[I a]またはその塩類の産生に使用される微
生物の特性を以下説明する。
菌株F−11899は福島県いわき市で採取された土壌試
料から分離された。この菌株は種々の培地上でやや抑制
的に生育し、暗灰色ないし褐灰色の集落を形成した。ア
ナモルフ(分生子果)は三浦のLCA平板1)上、または、
コーンミール平板上に置いた蒸気滅菌した葉片に、分離
株を接種した場合に形成したが、寒天培地上ではテレオ
モルフもアナモルフも生成しなかった。その形態学的特
徴、培養上の特徴および生理学的特徴は下記のとおりで
ある。
種々の寒天培地上での培養上の特徴を表1にまとめて
示す。
バレイショデキストロース寒天上での培養物はやや速
やかに生育し、25℃、2週間後に直径3.5−4.0cmに達し
た。この集落表面は平坦でフェルト状であり、やゝしわ
が多く、褐灰色であった。集落中心は淡灰色ないし褐灰
色であり、気菌糸で覆われていた。裏面の色は暗灰色で
あった。
麦芽エキス寒天上の集落はより抑制的に生育し、同条
件で直径2.5−3.0cmに達した。表面は平坦で薄いか、な
いしはフェルト状で、オリーブ褐色であった。集落中心
は黄灰色であり、気菌糸で覆われていた。裏面は褐灰色
であった。
形態学的特徴は三浦のLCA平板にのせた滅菌葉片上の
培養物に基づいて決定した。分生子果は葉片上にのみ生
成した。これらは分生子殻状(pychidial)、表在性、
単独で、円盤状ないしアンプル状、底部で平たくなって
おり、単室、薄壁であり、黒色で、直径90−160(−20
0)μm、高さ40−70μmであった。孔口はしばしば単
一、円形で中心にあり、乳頭状で、直径10−30μm、高
さ10−20μmであった。分生子柄は分生子殻内壁の下層
から生成した。これらは無色で、分枝しないか、または
ごく僅かに分枝しており、隔膜があって滑面であった。
分生子形成細胞は内生出芽型、フィアロ型、末端に分生
子を有し、アンプル状ないし倒西洋梨型で無色、滑面で
5−8×4−6μmであり、カラーを有していた。カラ
ーは鐘状ないし筒状で14−18×3−5μmであった。分
生子は無色、筒状で、薄壁であり、隔膜が無く滑面で、
14−16(−18)×2−3μmであった。
栄養菌糸は隔膜があり、褐色、滑面で分枝していた。
菌糸細胞は筒状で太さ2−7μmであった。厚膜胞子は
無かった。
菌株F−11899はバレイショデキストロース寒天上で
生育温度範囲0℃ないし31℃、至適温度23℃ないし27℃
を有していた。
上記特性は菌株F−11899がコエロミセテス(Coelomy
cetes)目に属することを示す。2),3),4)そこで、
発明者らはこの菌株を「コエロミセテス菌株F−1189
9」と命名した。
これらの特徴は25℃、14日間培養後に観察した。色名
記載はザ・メス−エン・ハンドブック・オブ・カラー
(The Methuen Handbook of Colour)5)に基づいた。
1)三浦、および工藤:アン・アガ−メディアム・フォ
ー・アクアチック・ハイホミセテス(Anagar−medium f
or aquatic Hyphomycetes)、Trans.Ycolo.Soc.Japan,
第11巻、116−118頁、1970年。
2)アークス・ジェー・エー・フォン(Arx,J.A.vo
n):ザ・ジェネラ・オブ・フンジー・スポルレーチン
グ・イン・ピュア・カルチャー(The Genera of Fungi
−Sporulating in Pure Culture)第三版、315頁、ジェ
ー・クレーマー、バダズ(J.Cramer Vaduz)、1974年。
3)サットン・ビー・シー(Sutton,B.C):ザ・コエロ
ミセテス−フンジー・インパーフェクチ・ウイズ・ピク
ニディア;アセルブリ・アンド・ストロマータ(The Co
elomycetes−Fungi Imperfecti with Pycnidia;Acervul
i and Stromate)、696頁、コモンウェルス・マイコロ
ジカル・インスチチュート、キュー(Commonwealth Myc
ological Institute,Kew)、1980年。
4)ホークスウォース・デー・エル(Hawksworth,D.
L.)、ビー・シー・サットン(B.C.Sutton)およびジー
・シー・エインスウォース(G.C.Ainsworth):ディク
ショナリー・オブ・ザ・フンジー(Dictionary of the
Fungi)第7版、445頁、コモンウェルス・マイコロジカ
ル・インスチチュート、キュー(Commonwealth Mycolog
ical Institute,Kew)、1983年。
5)コーネラップ・エー(Kornerup A.)およびワンシ
ャー・ジェー・エイチ(Wanscher J.H.):メスーエン
・ハンドブック・オブ・カラー(Methuen Handbook of
Colour)第三版、252頁、メスーエン、ロンドン(Methu
en,London)、1983年。
コエロミセテス 菌株F−11899は茨城県つくば市東
1丁目1−3に所在の工業技術院微生物工業技術研究所
に微工研条寄第2635号(FERM BP−2635)として1989年1
0月26日付で寄託された。
しかしながらその後、発明者らはさらに菌株F−1189
9の分類の研究を行って、菌株F−11899がコエロミセテ
ス目に属するコレオフォマ・エンペトリ(ロストラッ
プ)ペトラーク[Coleophoma empetri(Rostrup)Petra
k]1929年2),3),4)に類似しているが、ただ、分生
子殻の特徴、すなわち、丸味を帯びているか底部が平ら
であること、埋没していることおよび乳頭状の孔口部が
ないことの点で幾つか異なることを見出した。
これらの特徴を考慮して、発明者らはこの菌株をさら
に詳しく分類し、「コレオフォマ・エスピーF−11899
(Coleophoma sp.F−11899)」と命名した。
これに関連して、発明者らは工業技術院微生物工業技
術研究所に1990年9月21日付で、「コエロミセテス 菌
株F−11899」という名前を「コレオフォマ・エスピー
F−11899」に訂正する手続を取った。
(ii)化合物[I a]またはその塩類の産生 この発明の化合物[I a]またはその塩類は、コレオ
フォマ属に属する化合物[I a]またはその塩類−産生
菌株を、同化し得る炭素源および窒素源を含む栄養培地
中、例えば振とう培養、深部培養等の好気条件下に生育
せしめる時に産生される。
栄養培地中の好ましい炭素源は、グルコース、スクロ
ース、デンプン、フルクトースまたはグリセリン等のよ
うな炭水化物である。
好ましい窒素源は酵母エキス、ペプトン、グルテン
粉、綿実粉、大豆粉、コーン・スティープ・リカー、乾
燥酵母、小麦胚芽等並びに、例えば硝酸アンモニウム、
硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム等のアンモニウ
ム塩類、尿素、アミノ酸等のような無機および有機窒素
化合物である。
炭素源および窒素源は組合わせて使用すると有利では
あるが、痕跡程度の生育因子およびかなりの量の無機栄
養素を含む低純度のものも使用に適しているので、それ
らを純粋な形で使用する必要はない。
所望に応じて、培地に炭酸ナトリウムまたは炭酸カル
シウム、リン酸ナトリウムまたはリン酸カリウム、塩化
ナトリウムまたは塩化カリウム、沃化ナトリウム、また
は沃化カリウム、マグネシウム塩類、銅塩類、亜鉛塩
類、またはコバルト塩類等のような無機塩類を加えても
よい。
必要に応じて、とりわけ培養培地が激しく発泡する場
合には、流動パラフィン、脂肪油、植物油、鉱油または
シリコン等のような消泡剤を加えてもよい。
他の生物学的活性物質の大量生産のために使用される
望ましい方法の場合のように、化合物[I a]またはそ
の塩類の大量生産には深部好気培養条件が望ましい。
少量産生の場合には、フラスコ中またはビン中の振と
う培養または表面培養が行われる。
さらに、生育を大型タンク内で行う場合には、化合物
[I a]またはその塩類の生産工程における生育遅延を
回避するために、生産タンクに接種するのに菌を栄養細
胞の形で使用するのが望ましい。すなわち、まず比較的
少量の培養培地に菌の胞子または菌糸体を接種し、その
接種培地を培養することにより栄養細胞を生産し、これ
を大型タンクに移すのが望ましい。栄養細胞を生産する
培地は化合物[I a]またはその塩類の生産に利用する
培地と実質的に同じであるかまたは異なってもよい。
培養混合物の攪拌および通気は種々の方法で行えばよ
い。攪拌はプロペラまたはこれに類似の機械的攪拌装
置、回転または振とう発酵装置、種々のポンプ装置、ま
たは培地中の滅菌空気の通過によって行えばよい。通気
は発酵混合物中を滅菌空気を通過させることにより行え
ばよい。
発酵は通常約10℃と40℃との間の温度、好ましくは20
℃ないし30℃で、約50時間ないし150時間行われるが、
発酵条件と規模とに従って変化させてもよい。
発酵が完了すれば、培養ブロスは次いで化合物[I
a]またはその塩類を回収するために、例えば適切な溶
媒または数種の溶媒の混合物による溶媒抽出、クロマト
グラフィー、または適切な溶媒または数種の溶媒の混合
物からの再結晶等の、生物学的活性物質の回収および精
製に常用される種々の操作法に付される。
この発明によれば、化合物[I a]またはその塩類は
一般的に培養菌糸体中および培養ブロス中の両方に見出
される。従って、化合物[I a]またはその塩類はブロ
ス全体からアセトンまたは酢酸エチル、またはこれらの
溶媒の混合物等のような適切な有機溶媒を用いる抽出に
よって抽出される。
抽出液は化合物[I a]またはその塩類を得られるよ
うな常法、例えば抽出液を溶媒留去または蒸留により濃
縮して少量とし、活性物質、すなわち化合物[I a]ま
たはその塩類を含む残渣を、例えばクロマトグラフィー
または適切な溶媒または数種の溶媒の混合物からの再結
晶により精製することにより処理され、目的物が得られ
る。
化合物[I a]がその塩類として単離された場合に
は、常法により遊離の化合物[I a]または化合物[I
a]の別の塩類に導くことができる。
製造法2 化合物[I b]またはその塩類は、化合物[I a]また
はその塩類をスルホ基の脱離反応に付すことにより製造
することができる。
化合物[I b]の好適な塩類については、化合物
[I]で例示した酸付加塩が挙げられる。
脱離反応は酵素との反応等のようなこの技術分野にお
ける常法に従って行われる。
酵素との反応は化合物[I a]またはその塩類を、ス
ルホ基の脱離反応に適した酵素と反応させることにより
行うことができる。
前記酵素の好適な例としては、アエロバクター・アエ
ロゲネス(Aerobacter aerogenes)等により産生された
スルファターゼVI型のようなスルファターゼが挙げられ
る。
この脱離反応は通常、リン酸塩緩衝液、トリス−HCl
緩衝液のような溶媒中で行われるが、反応に悪影響を及
ぼさない溶媒であれば、その他のいかなる溶媒中でも反
応を行うことができる。
反応温度は特に限定されず、室温または加温下に反応
を行うことができる。
化合物[I]の生物学的性質 化合物[I]の生物学的作用を示すため、生物学的試
験結果数例を以下に説明する。
試験1 抗微生物活性(1) FR901379物質[実施例1(1)の化合物]の抗微生物
活性を、酵母の窒素を基礎としたデキストロース培地
(YNBD培地)を使用して、96ウェルマルチ・トレイ中マ
イクロ・ブロス希釈法により測定した。倍々希釈系列の
50μ試料溶液に生理食塩水中微生物懸濁液50μを加
えて1×105/mlの終濃度を得た。カンジダ(Candida)
およびアスペルギルス(Aspergillus)培養物は37℃で2
2時間、クリプトコッカス(Cryptococcus)培養物は30
℃で48時間インキュベートした。インキュベート後、各
ウェル中の微生物の生育を懸濁測定により決定した。濁
度が試料無しのウェル中の濁度の半分になった濃度をIC
50値として示した。結果を表2に示す。
試験2 FR901379物質のCandida albicans全身感染に対
する効果 生後4週齢のICR系雌性マウス1群当り5匹の動物に
2.5×106Candida albicans FP633を静脈内注射した。薬
物を感染1時間後および3日連続して1日1回皮下投与
した。結果を感染後9日間観察した。結果を表3に示
す。
試験3 FR901379物質の急性毒性 FR901379物質の急性毒性を、生後4週齢のICR系雌性
マウスに、腹腔内への注射(1回)により投与し、測定
した。500mg/kgの投与量で毒性症状は観察されなかっ
た。
試験4 抗微生物活性(2) FR901379物質およびFR133302物質(実施例2の化合
物)のCandida albicans FP633に対する抗微生物活性
を、パルプ−ディスク拡散検定法により37℃下、YNBD寒
天培地上16時間測定した。結果は以下に各化合物2μg
を含むディスクが示した阻止帯の直径として示した。結
果を表4に示す。
試験結果からこの発明のポリペプチド化合物[I]は
抗微生物活性、とりわけ、抗真菌活性を有することが明
らかである。
この発明の医薬組成物は、例えば、外用投与、経口投
与、非経口投与に適した有機もしくは無機担体または賦
形剤と混合して、ポリペプチド化合物[I]またはその
塩類を有効成分として含有する固体状、半固体状または
液状の医薬製剤の形として使用することができる。有効
成分は、例えば通常の無毒性の医薬として許容される担
体と、錠剤、ペレット、カプセル、坐剤、溶液、エマル
ジョン、懸濁液およびその他の使用に適したあらゆる形
に混合すればよい。また、必要に応じてさらに、助剤、
安定剤、増粘剤、および着色剤および芳香剤を使用して
もよい。ポリペプチド化合物[I]またはその塩類は医
薬組成物中に、疾患の過程または条件に所望の抗微生物
効果を発揮するのに十分な量含有される。
組成物を人に適用するのには、静脈内投与、筋肉内投
与または経口投与するのが望ましい。ポリペプチド化合
物[I]の医薬としての有効投与量は治療すべき各個々
の患者の年齢および条件によって変化するが、静脈注射
の場合人の体重1kg当りポリペプチド化合物[I]1日
投与量0.01−10mg、筋肉内注射の場合人の体重1kg当り
ポリペプチド化合物1日投与量0.1−10mg、経口投与の
場合人の体重1kg当り1日投与量0.5−50mgが一般的に感
染症治療に投与される。
「実施例」 以下実施例に従ってこの発明をさらに詳細に説明す
る。
実施例1 (1)スクロース4%、綿実粉2%、乾燥酵母1%、ペ
プトン1%、KH2PO40.2%、CaCO30.2%、およびツイー
ン80(半井化学社製)0.1%よりなる前培養培地(160m
l)を500mlエルレンマイヤーフラスコ2個それぞれに注
ぎ、121℃、30分間滅菌する。コレオフォマ・エスピー
F−11899の斜面培養物1白金耳を各培地に接種し、振
とう条件下25℃で4日間培養する。
パインデックス#3(松谷化学社製)3%、グルコー
ス1%、小麦胚芽1%、綿実粉0.5%、KH2O42%、Na2HP
O4・12H2O1.5%、ZnSO4・7H2O0.001%およびアデカノー
ル(消泡剤、旭電化社製)0.05%よりなる生産培地(20
)を30ジャーファーメンターに注ぎ、121℃、30分
間滅菌する。
前培養ブロス(320ml)を生産培地に接種し、200rpm
の攪拌下および毎分20の通気下25℃、4日間培養す
る。このようにして得られる培養ブロス(20)に等容
量のアセトンを加える。暫時室温で時々攪拌後、ブロス
を濾過する。濾液を減圧濃縮してアセトンを留去する。
水性濾液(10)を酢酸エチル等容量で2回洗浄し、n
−ブタノール(10)で2回抽出する。n−ブタノール
層を合わせ、減圧濃縮して残渣をシリカゲル60(E.メル
ク社製)のカラム(300ml)にかけ、ジクロロメタン−
メタノールよりなる有機溶媒混合物で段階的に溶出す
る。抗カンジダ作用を有する画分を溶媒混合物(3:1か
ら1:1)の範囲で溶出する。活性画分を合わせ、減圧下
に濃縮乾固する。残渣を50%メタノール水溶液(15ml)
に溶解し、ODS YMC GEL(山村化学研究所製)のカラム
(250ml)にかける。カラムを50%メタノール水溶液で
洗浄し、80%メタノール水溶液で溶出する。溶出液を濃
縮し、さらに上部固定相の溶媒系n−ブタノール:メタ
ノール:水(4:1:5)および下降方式に底部可動相を用
いて遠心分離パーチションクロマトグラフィー(CPC)
により精製する。目的化合物(主成分)を含む画分を集
めて減圧濃縮し、シリカゲル60のカラム(35ml)にかけ
る。カラムをn−ブタノール:酢酸:水(6:1:1)で展
開する。活性画分を合わせ、減圧下に濃縮乾固し、少容
量の50%メタノール水溶液に溶解する。溶液をODS YMC
GELのカラム(3.5ml)を通過させる。カラムを50%メタ
ノール水溶液で洗浄し、メタノールで溶出する。溶出液
を濃縮乾固し、少容量の水に溶解して0.01N NaOH水溶液
でpH7.0に調整する。溶液を凍結乾燥して、前記化合物
をナトリウム塩(11mg)の形で(FR901379物質と呼称)
白色粉末として得る。
CPC後の2つの少量成分を含む画分を減圧濃縮し、リ
クロソルブ(Lichrosorb)RP−18(商標、メルク社製;2
50×φ25mm)の分取用高速液体クロマトグラフィー(HP
LC)カラムにより、45%CH3CN水溶液−0.5%NH4H2PO4
りなる可動相を用いて9.9ml/分の流量で精製する。2成
分の一つを含む画分を等容量の水で希釈し、ODS YMC GE
Lのカラム(1ml)を通過させる。カラムを40%メタノー
ル水溶液で洗浄し、メタノールで溶出する。溶出液を減
圧下に濃縮乾固し、次いで少容量の水に溶解し、凍結乾
燥して、前記化合物をアンモニウム塩(2.2mg)の形で
(FR901381物質と呼称)白色粉末として得る。
同様にして、別の少量成分をアンモニウム塩(1.2m
g)の形で(FR901382物質と呼称)白色粉末として得
る。
上記で得られるFR901379物質は下記物理化学的性質を
有する。
外観:白色粉末 性質:中性物質 融点:215−221℃(分解) 比旋光度:▲[α]23 D▼−20.3゜(C:0.5,H2O) 分子式:C51H81N8O21SNa 元素分析:C51H81N8O21SNaとして、 計算値:C,51.17;H6.77;N,9.36;S,2.68(%) 実測値:C,49.61;H7.58;N,7.65;S,2.14(%) 分子量:HRFAB−MS 1219,5078 (C51H82N8O21S+2Na−Hとしての計算値:121
9,5032) 溶解性:メタノール、水に可溶 酢酸エチル、アセトンに微溶 クロロホルム、n−ヘキサンに不溶 呈色反応:沃素蒸気反応、硫酸セリウム反応、塩化第二
鉄反応、ニンヒドリン反応に陽性 ドラーゲンドルフ反応、エールリッヒ反応に
陰性 薄層クロマトグラフィー(TLC): 紫外吸収スペクトル: ▲λメタノ-ル max▼(▲E1% 1cm▼):207(169),276(1
3.5),225(sh),283(sh)nm ▲λメタノ-ル+0.01N-NaOH max▼(▲E1% 1cm▼):209(23
2),244(59.5),284(13.5),294(sh) 赤外吸収スペクトル: ▲νKBr max▼:3350,2920,2840,1660,1625,1530,1510,
1435,1270,1240,1070,1045,800,755,710cm-1 1 H核磁気共鳴スペクトル: (CD3OD,400MHz) δ:7.30(1H,d,J=2Hz),7.03(1H,dd,J=8および2H
z),6.85(1H,d,J=8Hz),5.23(1H,d,J=3Hz),5.06
(1H,d,J=4Hz),4.93(1H,d,J=3Hz),4.59−4.51(3
H,m),4.47−4.35(5H,m),4.29(1H,dd,J=6および2H
z),4.17(1H,m),4.07(1H,m),3.95−3.89(2H,m),
3.76(1H,ブロードd,J=11Hz),3.36(1H,m),2.75(1
H,dd,J=16および4Hz),2.50(1H,m),2.47(1H,dd,J=
16および9Hz),2.38(1H,m),2.21(2H,m),2.03−1.93
(3H,m),1.57(2H,m),1.45−1.20(24H,m),1.19(3
H,d,J=6Hz),1.08(3H,d,J=6Hz),0.90(3H,t,J=7H
z) 上記物理的性質および化学的性質の解析およびさらに
化学構造の同定を研究した結果から、FR901379物質の化
学構造は下記のとおりに同定された。
上記で得られるFR901381物質は下記物理化学的性質を
有する。
外観:白色 性質:中性物質 融点:218−223℃(分解) 比旋光度:▲[α]23 D▼−10.5゜(C:0.5,MeOH) 分子式:C51H81N8O20S・NH4 分子量:HRFAB−MS 1203,5100 (C51H82N8O20S+2Na−Hとしての計算値:120
3,5083) 溶解性:メタノール、エタノールに可溶水、アセトンに
微溶 クロロホルム、n−ヘキサンに不溶 呈色反応:沃素蒸気反応、硫酸セリウム反応に陽性 ドラーゲンドルフ反応、エールリッヒ反応に
陰性 薄層クロマトグラフィー(TLC): 紫外吸収スペクトル: ▲λメタノ-ル max▼(▲E1% 1cm▼):206(196),278
(4),243(sh),284(sh)nm ▲λメタノ-ル+0.01N-NaOH max▼(▲E1% 1cm▼):208(25
2),290(5),241(sh)nm 赤外吸収スペクトル: ▲νKBr max▼:3350,2900,2840,1680,1660,1640,1620,
1510,1460,1430,1330,1240,1040,960cm-1 1 H核磁気共鳴スペクトル: (CD3OD,400MHz) δ:7.18(1H,d,J=2Hz),6.90(1H,dd,J=2および8.
5Hz),6.81(1H,d,J=8.5Hz),5.29(1H,d,J=3Hz),5.
08(1H,d,J=3.5Hz),4.98(1H,d,J=3Hz),4.63(1H,d
d,J=7および11Hz),4.58−4.51(3H,m),4.46−4.38
(3H,m),4.37(1H,d,J=2Hz),4.16(1H,dd,J=2およ
び5Hz),4.07(1H,dd,J=7.5および9.5Hz),4.02−3.94
(2H,m),3.78(1H,ブロードd,J=11Hz),3.38(1H,t,J
=9.5Hz),2.69(1H,dd,J=4.5および15Hz),2.63−2.5
0(3H,m),2.46(1H,m),2.43(1H,dd,J=9および15H
z),2.21(2H,t,J=7.5Hz),2.07−1.95(3H,m),1.58
(2H,m),1.29(24H,m),1.16(3H,d,J=6.5Hz),1.07
(3H,d,J=7Hz),0.89(3H,t,J=6.5Hz)13 C核磁気共鳴スペクトル: (CD3OD,100MHz) δ:176.7(s),175.9(s),174.4(s),174.0
(s),172.8(s),172.5(s),172.5(s),169.4
(s),149.1(s),141.1(s),131.1(s),128.0
(d),125.3(d),118.3(d),75.9(d),74.0
(d),73.9(d),71.3(d),70.7(d),70.5
(d),70.2(d),68.2(d),62.4(d),58.6
(d),58.4(d),57.2(t),55.5(d),52.9
(t),51.4(d),40.8(t),39.9(t),39.1
(d),39.0(t),36.7(t),35.0(t),33.1
(t),30.8(t x5),30.7(t),30.7(t),30.5
(t),30.4(t),30.3(t),27.0(t),23.7
(t),19.5(q),14.4(q),11.1(q) 上記物理的性質および化学的性質の解析、ならびにさ
らに化学構造の同定を研究した結果から、FR901381物質
の化学構造は下記のとおりに同定された。
上記で得られるFR901382物質は下記物理化学的性質を
有する。
外観:白色粉末 性質:中性物質 融点:208−217℃(分解) 比旋光度:▲[α]23 D▼−9.4゜(C:0.5,MeOH) 分子式:C51H81N8O19S・NH4 分子量:HRFAB−MS 1187,5139 (C51H82N8O19S+2Na−Hとしての計算値 118
7,5134) 溶解性:メタノール、エタノールに可溶 水、アセトンに微溶 クロロホルム、n−ヘキサンに不溶 呈色反応:沃素蒸気反応、硫酸セリウム反応に陽性 ドラーゲンドルフ反応、エーテルリッヒ反応
に陰性 薄層クロマトグラフィー(TLC): 紫外吸収スペクトル: ▲λメタノ-ル max▼(▲E1% 1cm▼):205(180),276(1
3),224(sh),283(sh)nm ▲λメタノ-ル+0.01N-NaOH max▼(▲E1% 1cm▼):208(26
2),281(12),241(sh),295(sh)nm 赤外吸収スペクトル: ▲νKBr max▼:3350,2900,2840,1680,1660,1640,1620,
1510,1430,1330,1245,1080,1040,960cm-1 1 H核磁気共鳴スペクトル: (CD3OD,400MHz) δ:7.18(1H,d,J=2Hz),6.90(1H,dd,J=2および8.
5Hz),6.80(1H,d,J=8.5Hz),5.37(1H,dd,J=3およ
び11Hz),5.08(1H,d,J=3.5Hz),5.00(1H,d,J=3H
z),4.61(1H,dd,J=7および11Hz),4.59(1H,d,J=2H
z),4.58−4.52(2H,m),4.46−4.35(3H,m),4.29(1
H,d,J=2Hz),4.12(1H,dd,J=2および4.5Hz),4.07
(1H,dd,J=8および9.5Hz),4.01(1H,dd,J=3および
11Hz),3.77(1H,ブロードd,J=11Hz),3.37(1H,t,J=
9.5Hz),2.69(1H,dd,J=4.5および15.5Hz),2.63−2.5
0(3H,m),2.45(1H,m),2.43(1H,dd,J=9および15.5
Hz),2.24(2H,m),2.09−1.95(3H,m),1.76−1.66(2
H,m),1.59(2H,m),1.29(24H,m),1.15(3H,d,J=6.5
Hz),1.06(3H,d,J=7Hz),0.89(3H,t,J=7Hz)13 C核磁気共鳴スペクトル: (CD3OD,100MHz) δ:176.7(s),176.0(s),175.1(s),174.0
(s),172.8(s),172.6(s),172.5(s),169.1
(s),149.1(s),141.1(s),131.1(s),128.1
(d),125.3(d),118.2(d),76.1(d),74.0
(d),71.8(d),71.3(d),70.5(d),70.3
(d),68.3(d),62.5(d),58.5(d),58.2
(d),57.2(t),55.4(d),52.9(t),52.1
(d),40.8(t),39.8(t),39.1(d),38.9
(t),36.8(t),33.1(t),30.9(t),30.8(t x
5),30.7(t),30.7(t),30.5(t),30.4(t),3
0.3(t),27.3(t),26.9(t),23.7(t),19.4
(q),14.4(q),11.1(q) 上記物理的性質および化学的性質の解析、ならびにさ
らに化学構造の同定を研究した結果から、FR901382物質
の化学構造は下記のとおりに同定された。
実施例2 FR901379物質(60mg)の50mMトリス−HCl緩衝液(pH
7.1、30ml)溶液に、Aerobacter aerogenesから得たス
ルファターゼタイプVI(シグマ、S−1629号)(200U)
を加える。37℃、30時間インキュベート後、生成する脱
スルホFR901379物質(FR133302物質と呼称)をn−ブタ
ノール等容量で抽出し、1回水洗する。抽出液を減圧濃
縮し、0.5%NH4H2PO4を含む47%アセトニトリル水溶液
で平衡にしたリクロプレプ(LiChroprep)RP−18(40−
63μm)を予じめ充填したサイズBのカラム(メルク社
製)にかけ、同溶液で展開する。FR133302物質を含む画
分を等容量の水で希釈し、ODS YMC GEL(山村化学研究
所製)のカラムを直接通過させる。カラムを水洗し、メ
タノールで溶出する。溶出液を減圧下に蒸発させてメタ
ノールを留去し、凍結乾燥してFR133302物質(26mg)を
白色粉末として得る。
上記で得られるFR133302物質は下記物理化学的性質を
有する。
外観:白色粉末 性質:中性物質 融点:218−222℃(分解) 比旋光度:▲[α]22 D▼−30゜(C:1.0,MeOH) 分子式:C51H82N8O18 分子量:HRFAB−MS 1117.5659 (C51H82N8O18+Naとしての計算値:1117.564
5) 溶解性:メタノール、エタノールに可溶 水、酢酸エチルに微溶 クロロホルム、n−ヘキサンに不溶 呈色反応:沃素蒸気反応、硫酸セリウム反応に陽性 ドラーゲンドルフ反応、モーリッシュ反応に
陰性 薄層クロマトグラフィー(TLC): 紫外吸収スペクトル: ▲λメタノ-ル max▼(▲E1% 1cm▼):207(353),282(2
5),232(sh)nm ▲λメタノ-ル+0.01N-NaOH max▼(▲E1% 1cm▼):208(46
2),246(54.5),293(31.2)nm 赤外吸収スペクトル: ▲νKBr max▼:3350,2925,2855,1660,1630,1530,1445,
1285,1250,1065cm-1 1 H核磁気共鳴スペクトル: (CD3OD,400MHz) δ:6.79(1H,d,J=2Hz),6.71(1H,d,J=8Hz),6.61
(1H,dd,J=8および2Hz),5.25(1H,d,J=2.5Hz),5.0
6(1H,d,J=4Hz),4.96(1H,d,J=3Hz),4.60−4.20(9
H,m),4.15(1H,m),4.08(1H,m),3.99(1H,m),3.91
(1H,m),3.77(1H,m),3.34(1H,m),2.80(1H,dd,J=
15および3Hz),2.54−2.40(3H,m),2.20(2H,t,J=7H
z),2.05−1.96(3H,m),1.56(2H,m),1.35−1.20(24
H,m),1.15(3H,d,J=6Hz),1.02(3H,d,J=7Hz),0.89
(3H,t,J=7Hz)13 C核磁気共鳴スペクトル: (CD3OD,100MHz) δ:177.2(s),175.8(s),174.5(s),173.4
(s),172.7(s),172.6(s),172.5(s),169.1
(s),149.4(s),146.3(s),133.7(s),120.1
(d),116.2(d),115.3(d),76.9(d),75.9
(d),75.8(d),74.0(d),71.3(d),70.6
(d),70.6(d),70.1(d),68.2(d),62.5
(d),58.4(d),57.1(t),56.4(d),55.6
(d),53.0(t),51.5(d),39.5(t),39.0
(d),38.5(t),36.7(t),34.8(t),33.1
(t),30.8(t x5),30.7(t),30.6(t),30.5
(t),30.4(t),30.3(t),26.9(t),23.7
(t),19.7(q),14.4(q),11.1(q) FR133302物質の化学構造は下記のとおりである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI //(C12N 1/14 C12R 1:645) (C12P 21/04 C12R 1:645) (72)発明者 重松 伸治 茨城県つくば市梅園2―5―4―601 (72)発明者 笠原 千義 大阪府池田市緑丘2―2―13 (72)発明者 日野 資弘 茨城県土浦市東崎町13―3―1003 (72)発明者 奥原 正国 茨城県つくば市梅園2―14―10 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07K 7/56 C12N 1/14 C12P 21/04 BIOSIS(DIALOG) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式: (式中、R1は水素またはヒドロキシ基、 R2は水素またはヒドロキシ基、 R3はヒドロキシ基またはヒドロキシスルホニルオキシ基
    を意味する。 但し、R1が水素である場合には、R2は水素である。) で示されるポリペプチド化合物またはその塩類。
  2. 【請求項2】R1およびR2がそれぞれヒドロキシ基であ
    り、 R3がヒドロキシスルホニルオキシ基である請求項1)記
    載のポリペプチド化合物またはその塩類。
  3. 【請求項3】(i)式[I a]: (式中、R1は水素またはヒドロキシ基、 R2は水素またはヒドロキシ基を意味する。 但し、R1が水素である場合には、R2は水素である。) で示される化合物またはその塩類を産生し得るコレオフ
    ォマ(Coleophoma)属に属する菌株を栄養培地中で発酵
    させ、化合物[I a]またはその塩類を回収して化合物
    [I a]またはその塩類を得るか、または、 (ii)このようにして得られた化合物[I a]またはそ
    の塩類をスルホ基の脱離反応に付して式[I b]: (式中、R1およびR2はそれぞれ前と同じ意味) で示される化合物を得ることにより、下記一般式: (式中、R1およびR2はそれぞれ前と同じ意味であり、 R3はヒドロキシ基またはヒドロキシスルホニルオキシ基
    を意味する。) で示される化合物またはその塩類を得ることを特徴とす
    る新規ポリペプチド化合物の製造法。
  4. 【請求項4】有効成分として、請求項1)記載のポリペ
    プチド化合物またはその塩類を含有する感染症治療剤。
  5. 【請求項5】微生物コレオフォマ・エスピーF−11899
    (Coleophoma sp.F−11899)(微工研条寄第2635号)の
    生物学的純粋培養物。
JP02305797A 1989-11-13 1990-11-08 新規ポリペプチド化合物およびその製造法 Expired - Lifetime JP3111470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8925593.9 1989-11-13
GB898925593A GB8925593D0 (en) 1989-11-13 1989-11-13 Fr901379 substance and preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03184921A JPH03184921A (ja) 1991-08-12
JP3111470B2 true JP3111470B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=10666207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02305797A Expired - Lifetime JP3111470B2 (ja) 1989-11-13 1990-11-08 新規ポリペプチド化合物およびその製造法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5502033A (ja)
EP (1) EP0431350B1 (ja)
JP (1) JP3111470B2 (ja)
KR (1) KR910009729A (ja)
CN (1) CN1051757A (ja)
AT (1) ATE125550T1 (ja)
AU (1) AU6655790A (ja)
CA (1) CA2029766A1 (ja)
DE (1) DE69021176T2 (ja)
DK (1) DK0431350T3 (ja)
ES (1) ES2075115T3 (ja)
FI (1) FI905575A0 (ja)
GB (1) GB8925593D0 (ja)
HU (1) HUT58820A (ja)
IE (1) IE904072A1 (ja)
IL (1) IL96272A0 (ja)
NO (1) NO904904L (ja)
PT (1) PT95876A (ja)
ZA (1) ZA908892B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5330973A (en) * 1990-03-19 1994-07-19 Merck & Co., Inc. Lipopeptide derivatives
US5386009A (en) * 1990-03-19 1995-01-31 Merck & Co. Inc. Lipopeptide derivatives
FI912873A (fi) * 1990-06-18 1991-12-19 Fujisawa Pharmaceutical Co Ny polypeptidfoerening och foerfarande foer dess framstaellning.
US5428009A (en) * 1990-07-16 1995-06-27 Merck & Co., Inc. Lipopeptide derivatives
USH1638H (en) * 1990-11-08 1997-03-04 Furuta; Takahisa Use of the polypeptide compound
EP0486011A3 (en) * 1990-11-16 1992-07-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition against pneumocystis carinii
US5385884A (en) * 1991-08-27 1995-01-31 Merck & Co. Inc. Lipopeptide derivatives
US5378804A (en) * 1993-03-16 1995-01-03 Merck & Co., Inc. Aza cyclohexapeptide compounds
IL109615A (en) * 1993-05-17 2000-12-06 Fujisawa Pharmaceutical Co Cyclic polypeptide derivatives processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
US5516757A (en) * 1994-09-16 1996-05-14 Merck & Co., Inc. Semi-synthetic lipopeptides, compositions containing said lipopeptides, and methods of use
US5516756A (en) * 1994-10-31 1996-05-14 Merck & Co., Inc. Aza cyclohexapeptide compounds
EP0805685B1 (en) * 1995-01-26 2001-09-26 Merck & Co., Inc. Novel antifungal cyclohexapeptides
CN1161462C (zh) 1996-03-08 2004-08-11 藤泽药品工业株式会社 环脂肽物的脱酰化方法
EP0933422A4 (en) * 1996-06-13 2005-02-02 Fujisawa Pharmaceutical Co CYCLIC LIPOPEPTIDE ACYLASE
US5696084A (en) * 1996-08-16 1997-12-09 Abbott Laboratories Amino-lipopetide antifungal agents
AUPO371596A0 (en) * 1996-11-19 1996-12-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New compound
AUPO691897A0 (en) * 1997-05-21 1997-06-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New compound
US6319757B1 (en) * 1998-07-08 2001-11-20 Caldus Semiconductor, Inc. Adhesion and/or encapsulation of silicon carbide-based semiconductor devices on ceramic substrates
CA2410480A1 (en) * 2000-05-26 2001-12-06 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Reagents and methods for identifying and modulating expression of genes regulated by retinoids
WO2002068456A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Echinocandin derivatives, pharmaceutical compositions containing same and use thereof as drugs
AUPS188302A0 (en) * 2002-04-22 2002-05-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition
US7459290B1 (en) 2004-03-30 2008-12-02 Iowa State University Research Foundation, Inc. Methods of using functional 30S subunits
KR20100075892A (ko) 2007-10-29 2010-07-05 아스테라스 세이야쿠 가부시키가이샤 폴리펩티드 화합물
CN101970462B (zh) * 2008-03-14 2013-06-19 安斯泰来制药株式会社 环状化合物及其盐
CN102432674B (zh) 2010-09-29 2014-01-22 上海天伟生物制药有限公司 一种环脂肽化合物或其盐的纯化方法
EP2623611B1 (en) * 2010-09-30 2016-07-13 Shanghai Techwell Biopharmaceutical Co., Ltd Method for purifying cyclic lipopeptide or salt thereof
CN102485879A (zh) * 2010-12-03 2012-06-06 上海医药工业研究院 一种用于生产wf11899a的发酵培养基
CN102533551B (zh) * 2010-12-15 2013-10-09 上海天伟生物制药有限公司 一种肽类抗生素的高产菌株及其制备方法和用途
CN102618604B (zh) * 2011-01-31 2014-09-03 上海天伟生物制药有限公司 一种环脂肽化合物的制备方法
CN102952179B (zh) * 2011-08-24 2015-11-25 华北制药集团新药研究开发有限责任公司 一种高纯度米卡芬净前体化合物的制备方法
CN102627689B (zh) 2012-03-30 2014-08-06 上海天伟生物制药有限公司 一种环肽类化合物的水合物及其制备方法和用途
CN102659930B (zh) 2012-03-30 2014-04-23 上海天伟生物制药有限公司 一种高纯度环肽类物质的晶体及其制备方法和用途
CN102627688B (zh) 2012-03-30 2014-12-31 上海天伟生物制药有限公司 一种高纯度环肽化合物及其制备方法和用途
CN103387975A (zh) 2012-05-11 2013-11-13 上海天伟生物制药有限公司 一种固定化环脂肽酰基转移酶及其制备方法和用途
CN103848900B (zh) * 2012-12-04 2015-12-02 上海医药工业研究院 一种从发酵液中分离纯化wf11899a的方法
CN114874919B (zh) * 2022-05-09 2023-06-27 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一株米卡芬净前体fr901379高产菌株及其应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322338A (en) * 1979-12-13 1982-03-30 Eli Lilly And Company Derivatives of A-30912B nucleus
US4320053A (en) * 1979-12-13 1982-03-16 Eli Lilly And Company Derivatives of A-30912D nucleus
CA1182812A (en) * 1979-12-13 1985-02-19 Bernard J. Abbott Process for the preparation of derivatives of cyclic peptide nuclei
CA1159450A (en) * 1979-12-13 1983-12-27 Manuel Debono Process for the preparation of derivatives of cyclic peptide nuclei
US4287120A (en) * 1979-12-13 1981-09-01 Eli Lilly And Company Derivatives of S31794/F-1 nucleus
US4320052A (en) * 1979-12-13 1982-03-16 Eli Lilly And Company Derivatives of A-30912A nucleus
DE3886001T2 (de) * 1987-10-07 1994-05-26 Merck & Co Inc Fungizides Fermentationsprodukt.
DK173802B1 (da) * 1988-09-12 2001-11-05 Merck & Co Inc Præparat til behandling af Pneumocystis carinii infeksioner og anvendelse af et cyclohexapeptid til fremstilling af et lægemiddel mod Pneumocystis carinii infektioner
US5330973A (en) * 1990-03-19 1994-07-19 Merck & Co., Inc. Lipopeptide derivatives
FI912873A (fi) * 1990-06-18 1991-12-19 Fujisawa Pharmaceutical Co Ny polypeptidfoerening och foerfarande foer dess framstaellning.

Also Published As

Publication number Publication date
ZA908892B (en) 1991-09-25
IL96272A0 (en) 1991-08-16
JPH03184921A (ja) 1991-08-12
ES2075115T3 (es) 1995-10-01
EP0431350A1 (en) 1991-06-12
CN1051757A (zh) 1991-05-29
EP0431350B1 (en) 1995-07-26
DE69021176T2 (de) 1996-01-11
ATE125550T1 (de) 1995-08-15
NO904904L (no) 1991-05-14
NO904904D0 (no) 1990-11-12
KR910009729A (ko) 1991-06-28
DK0431350T3 (da) 1995-09-11
HU907105D0 (en) 1991-05-28
DE69021176D1 (de) 1995-08-31
CA2029766A1 (en) 1991-05-14
AU6655790A (en) 1991-05-16
PT95876A (pt) 1991-09-13
FI905575A0 (fi) 1990-11-12
HUT58820A (en) 1992-03-30
GB8925593D0 (en) 1990-01-04
IE904072A1 (en) 1991-05-22
US5502033A (en) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3111470B2 (ja) 新規ポリペプチド化合物およびその製造法
US5854276A (en) Substance WF16616, process for production thereof, and use thereof
EP0584360B1 (en) Wf11243 substance
MXPA97006283A (en) New polyen antibiotics, 3874 hi to h6, procedures for preparation and emp
CA2213285A1 (en) Novel polyene antibiotics, 3874 h1 to h6, processes for their preparation and use
KR0143769B1 (ko) 항균성 폴리펩티드 화합물과 그 제조방법 및 이를 함유하는 약학 조성물
EP0314401B1 (en) New compound wf 2015 a and b, production thereof and use thereof
US6521600B1 (en) Compound, WF002, production thereof and use thereof
EP0318254B1 (en) Tripeptide derivatives
JPH05271267A (ja) Fr901459物質、その製法及び用途
JP2002509444A (ja) Wf14573またはその塩、それらの製法および用途
JP2594085B2 (ja) 新規抗腫瘍抗生物質sf2575物質ならびにその製造法
EP0187528B1 (en) A new compound fr-68504, production thereof and use thereof
JPH07506332A (ja) 医薬としての複素環化合物のリン酸エステル
JP2002510335A (ja) 新規化合物wf00144
JPH05194571A (ja) 新規抗生物質nk374186a、nk374186b、nk374186b3及びnk374186c3、その製造法及びその用途
WO1995018142A1 (en) Wf15604 substances
JPH0531552B2 (ja)
JPH04224559A (ja) 血管新生阻害物質 fr−901448 およびfr−901449
JPH01290673A (ja) 新規物質k3543r1、その使用および製造
WO2001029182A1 (en) Novel compound, wf217
JPH08259585A (ja) 生理活性物質fr183783
JPH06135979A (ja) 新規物質nk374200、その製造法及びその用途
JPH05255366A (ja) 新規血管新生阻害物質fr901484
JP2002509445A (ja) 新規化合物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11