JP3101731B2 - 組立式鉄骨組みとこれを利用した建築工法 - Google Patents

組立式鉄骨組みとこれを利用した建築工法

Info

Publication number
JP3101731B2
JP3101731B2 JP09313489A JP31348997A JP3101731B2 JP 3101731 B2 JP3101731 B2 JP 3101731B2 JP 09313489 A JP09313489 A JP 09313489A JP 31348997 A JP31348997 A JP 31348997A JP 3101731 B2 JP3101731 B2 JP 3101731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening holes
fastening
vertical member
bracket
steel frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09313489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10184019A (ja
Inventor
光敏 邵
Original Assignee
光敏 邵
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光敏 邵 filed Critical 光敏 邵
Publication of JPH10184019A publication Critical patent/JPH10184019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101731B2 publication Critical patent/JP3101731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/06Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings of high bending resistance, i.e. of essentially three-dimensional extent, e.g. lattice girders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/06Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for walls, e.g. curved end panels for wall shutterings; filler elements for wall shutterings; shutterings for vertical ducts
    • E04G11/08Forms, which are completely dismantled after setting of the concrete and re-built for next pouring
    • E04G11/12Forms, which are completely dismantled after setting of the concrete and re-built for next pouring of elements and beams which are mounted during erection of the shuttering to brace or couple the elements
    • E04G11/16Forms, which are completely dismantled after setting of the concrete and re-built for next pouring of elements and beams which are mounted during erection of the shuttering to brace or couple the elements with beams placed within the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G17/00Connecting or other auxiliary members for forms, falsework structures, or shutterings
    • E04G17/06Tying means; Spacers ; Devices for extracting or inserting wall ties
    • E04G2017/0646Tying means; Spacers ; Devices for extracting or inserting wall ties made of a flat strip, e.g. of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アパートやビル又
は工場等の建築工事の際に建物の骨組みとして設置され
る組立式鉄骨組みとこれを利用した建築工法に関するも
のであって、より詳細には、鉄骨組の配筋施工を簡単に
かつ迅速に行うことができ、この鉄骨組みを利用して断
熱材施工と、内外装材施工及び/又はコンクリート打設
施工とを同時に並行することができるようにすることに
よって、工事日数の短縮及び工事費用を大幅に低減させ
ることができる組立式鉄骨組みとこれを利用した建築工
法を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】一般的に、例えば、コンクリート建物を
建築する際には、先ず、内外壁を設置するところに、鉄
筋、形鋼、ビーム等の鉄骨組み資材を縦横に配列して相
互に結着する配筋施工を行い、この配筋された鉄骨組み
の両側に、通常木材からなる堰板を立設してコンクリー
トを打設する。そして、この鉄骨組みとコンクリートに
よって成形された内外壁が養生されると、堰板を除去
し、断熱材施工及び内外装材施工を順に行った。
【0003】上記のように、従来は、内外壁を成形した
後に、この内外壁に断熱材を設置する断熱材施工と、内
外装材を設置する内外装材施工とを各々別に行ってき
た。従って、この断熱材施工と内外装材施工に所要され
る分だけ工事日数が長くなり、これに伴う工事費用も増
加するという問題点があった。
【0004】なお、上記のように、配筋された鉄骨組み
の両側に堰板を立設状態に維持させるために、通常つっ
かい棒や間隙維持具等を使用しているが、つっかい棒を
使用する場合には、立設された各堰板に対してその外面
につっかい棒を一つ一つに釘を打って設置しなければな
らないため、その作業が非常に煩わしく手間がかかっ
た。また、間隙維持具を使用する場合には、立設された
堰板に間隙維持具を貫通させて締結しなければならな
いため、これもその締結作業が非常に煩わしく手間がか
かった。そして、内外壁となるコンクリート壁体が養生
されると、上記つっかい棒や間隙維持具を除去した後に
堰板を除去しなければならないため、このような一連の
作業に伴う所要工事日数と人件費の支出が増大し、特に
堰板、つっかい棒、間隙維持具等によって要される副資
材費は工事費用の相当部分を占める。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
勘案して成されたもので、この発明の目的は、配筋施工
をより簡単にかつ迅速に行うことができる組立式鉄骨組
みを提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、上記組立式鉄骨組み
を利用して断熱材施工と、内外装材施工及び/又はコン
クリート打設施工とを同時に並行して行うことができる
ようにすることによって、工事日数を短縮させることが
できると共に、工事費用を大幅に低減させることができ
る組立式鉄骨組みを利用した建築工法を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに講じた請求項1の発明の組立式鉄骨組みは、「表面
に長手方向に沿って等間隙に配置される多数の締結孔が
2列に形成され、両側面に長手方向に沿って等間隙に配
置される多数の締結孔が各々形成された溝形鋼からなる
縦部材と、表面に長手方向に沿って等間隙に配置される
多数の締結孔が2列に形成され、両側面に長手方向に沿
って等間隙に配置される多数の締結孔が各々形成された
溝形鋼からなる横部材と、両端部をほぼコの字状に折り
曲げた折曲部を有し、中央に上記縦部材に取り付けるた
めの一対の締結孔を、この一対の締結孔と上記両折曲部
との間に鉄筋を鉄線で掛け止めるための各一対の鉄線掛
止孔を、上記両折曲部の折曲面に内外装材を取り付ける
ためのネジ孔を各々形成した細長い板状のブラケットと
を備え、上記縦部材は、断熱材を挿入するための挿入空
間が形成されるように、所定の距離を置いてその裏面が
相互に向き合うように各々立設し、上記横部材は、上記
各縦部材の両側面の上下に、相互に一致する横部材の表
面の締結孔と縦部材の側面の締結孔とをリベットやボル
ト等の締結手段によって締結して格子状に架設し、上記
ブラケットは、上記各縦部材の表面の上下に、相互に一
致するブラケットの一対の締結孔と縦部材の表面の締結
孔とをリベットやボルト等の締結手段によって締結して
架設する構成となる」ことである。
【0008】請求項2の発明の組立式鉄骨組みは、「表
面に長手方向に沿って等間隙に配置される多数の締結孔
が2列に形成され、両側面に長手方向に沿って等間隙に
配置される多数の締結孔が各々形成された溝形鋼からな
る縦部材と、表面に長手方向に沿って等間隙に配置され
る多数の締結孔が2列に形成され、両側面に長手方向に
沿って等間隙に配置される多数の締結孔が各々形成され
た溝形鋼からなる横部材と、両端部に切取り溝によって
切取り可能に形成された切取り片を有し、中央に上記縦
部材に取り付けるための一対の締結孔を、この一対の締
結孔と上記両切取り片との間に鉄筋を鉄線で掛け止める
ための各一対の鉄線掛止孔を、上記両切取り片の両側に
堰板を取り付けるための締結孔を各々形成した細長い板
状のブラケットとを備え、上記縦部材は、断熱材を挿入
するための挿入空間が形成されるように、所定の距離を
置いてその裏面が相互に向き合うように各々立設し、上
記横部材は、上記各縦部材の両側面の上下に、相互に一
致する横部材の表面の締結孔と縦部材の側面の締結孔と
をリベットやボルト等の締結手段によって締結して格子
状に架設し、上記ブラケットは、上記各縦部材の表面の
上下に、相互に一致するブラケットの一対の締結孔と縦
部材の表面の締結孔とをリベットやボルト等の締結手段
によって締結して架設する構成となる」ことである。
【0009】請求項3の発明の組立式鉄骨組みを利用し
た建築工法は、「請求項1に記載の組立式鉄骨組みを設
置する鉄骨組み組立施工工程と、縦部材の挿入空間の内
に断熱材を挿入する断熱材施工工程と、ブラケットの両
折曲部に内外装材をネジ等の締結手段によって取り付け
る内外装材施工工程と、上記の各工程を順に行った後
に、コンクリートを打設するコンクリート打設施工工程
とからなる」ことである。
【0010】請求項4の発明の組立式鉄骨組みを利用し
た建築工法は、「請求項2に記載の組立式鉄骨組みを設
置する鉄骨組み組立施工工程と、縦部材の挿入空間の内
に断熱材を挿入する断熱材施工工程と、ブラケットの切
取り片に堰板をボルト等の締結手段によって取り付け、
コンクリートを打設するコンクリート打設施工工程と、
打設されたコンクリートの養生後に、上記堰板を除去す
ると共に、この堰板の除去によって露出するコンクリー
ト壁体から突出したブラケットの切取り片を除去する除
去工程とからなる」ことである。
【0011】請求項5の発明の組立式鉄骨組みを利用し
た建築工法は、「溝形鋼からなる複数の縦部材をその腹
板が平行となるように立設し、前記の複数の縦部材を、
その上下において、両側から挾むように、複数対の横部
材を相対向するように配し、これを前記の縦部材の側板
に固定し、前記の各縦部材の上下に、複数のほぼ水平な
ブララケットを取付けて、このブラケットに、前記の横
部材の延在方向と平行に延びる鉄筋を取付けてなり、前
記の隣接する縦部材の間に断熱材を挿入するとともに、
前記のブラケットの両外端近傍に内外装材または堰板
取付けて、この内外装材または堰板により画される空間
にコンクリートを打設する」ことである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】(第一実施例) 図1〜図3は、本発明の実施の形態の第一実施例を示す
ものである。
【0014】この実施例の組立式鉄骨組みは、図1に示
すように、縦部材10と横部材20とブラケット30と
で構成される。
【0015】縦部材10は、溝形鋼からなるものであっ
て、表面11にはその長手方向に沿って等間隙に配置さ
れる多数の締結孔11aが2列に形成され、両側面12
にはその長手方向に沿って等間隙に配置される多数の締
結孔12aが各々形成されている。
【0016】横部材20は、上記縦部材10と同様に、
溝形鋼からなるものであって、表面21にはその長手方
向に沿って等間隙に配置される多数の締結孔21aが2
列に形成され、両側面22にはその長手方向に沿って等
間隙に配置される多数の締結孔22aが各々形成されて
いる。
【0017】ブラケット30は、両端部をほぼコの字状
に折り曲げた折曲部31を有する細長い板状のものであ
って、中央には上記縦部材10に取り付けるための一対
の締結孔30aが形成され、この一対の締結孔30aと
上記両折曲部31との間には鉄筋90を鉄線91で掛け
止めるための各一対の鉄線掛止孔30bが形成されてい
る。また、上記両折曲部31の折曲面には、図2に示す
ように、内外装材50を取り付けるためのネジ孔31a
が各々形成されている。
【0018】このように構成された上記縦部材10と横
部材20とブラケット30とは、図1に示すように、先
ず、上記縦部材10を、断熱材80を挿入するための挿
入空間70が形成されるように、所定の距離を置いてそ
の裏面13が相互に向き合うように各々立設し、この縦
部材10に対して上記横部材20を、各縦部材10の両
側面12の上下に、相互に一致する横部材20の表面2
1の締結孔21aと上記縦部材10の側面12の締結孔
12aとをリベットやボルト等の締結手段によって締結
して格子状に架設すると共に、上記ブラケット30を、
各縦部材20の表面21の上下に、相互に一致するブラ
ケット30の一対の締結孔30aと上記縦部材10の表
面11の締結孔11aとをリベットやボルト等の締結手
段によって締結して架設することによって、本発明の組
立式鉄骨組みをなす。
【0019】このように、この実施例の組立式鉄骨組み
は、縦部材10と横部材20とブラケット30とを立体
的に組み立てて鉄骨組みの骨格を維持させるものであっ
て、必要時には鉄筋90を鉄線91で上記ブラケット3
0の一対の鉄線掛止孔30bに掛け止めることによって
容易に架設することができ、また、断熱材80を上記縦
部材10によって形成される挿入空間70の内に挿入す
ることによって容易に設置することができる。
【0020】したがって、配筋施工をこの実施例の組立
式鉄骨組みを利用して簡単にかつ迅速に行うことができ
るので、作業能率が上がる。
【0021】また、作業能率が上がることによって工事
日数を短縮させることができると共に、工事費用を低減
させることができる。
【0022】次に、上記した組立式鉄骨組みを利用した
建築工法について、図1〜図3を用いて説明する。
【0023】断熱材施工と内外装材施工とコンクリート
打設施工とを同時に行う場合には、先ず、内外壁を設置
するところに上記縦部材10を、断熱材80を挿入する
ための挿入空間70が形成されるように、所定の距離を
置いてその裏面13が相互に向き合うように各々立設
し、この縦部材10に対して上記横部材20を、各縦部
材10の両側面12の上下に、相互に一致する横部材2
0の表面21の締結孔21aと上記縦部材10の側面1
2の締結孔12aとをリベットやボルト等の締結手段に
よって締結して格子状に架設すると共に、上記ブラケッ
ト30を、各縦部材20の表面21の上下に、相互に一
致するブラケット30の一対の締結孔30aと上記縦部
材10の表面11の締結孔11aとをリベットやボルト
等の締結手段によって締結して架設する。
【0024】そして、図2に示すように、上記縦部材1
0によって形成された挿入空間70の内に断熱材80を
挿入すると共に、上記ブラケット30の両折曲部31に
内外装材50をネジ等の締結手段によって取り付ける。
【0025】その後、図3に示すように、堰板としての
役割を遂行する上記内外装材50によって取り囲まれた
空間内にコンクリートを打設する。
【0026】したがって、打設されたコンクリートの養
生が完了すると、上記ブラケット30の両折曲部31に
締結された内外装材50が、断熱材80を内蔵したコン
クリート壁体の両面に非常に堅固に取り付けた状態を維
持することになる。
【0027】このように、この実施例の組立式鉄骨組み
を利用した建築工法によると、断熱材施工と内外装材施
工とコンクリート打設施工とを同時に並行して行うこと
ができると共に、従来のような堰板の設置及び除去作業
を省略することによって、工事日数を短縮させることが
できる。
【0028】また、工事日数の短縮による人件費の節減
と、堰板、つっかい棒、間隙維持具等の副資材費の節減
により、工事費用を大幅に低減させることができる。
【0029】なお、断熱材施工が不要な場合には、上記
ブラケット30の両折曲部31に内外装材50だけをネ
ジ等の締結手段によって取り付けた状態で、コンクリー
トを打設すればよい。
【0030】また、上記ブラケット30に形成された鉄
線掛止孔30bを利用してブラケット30の上に設置さ
れた鉄筋90を鉄設91で掛け止めると、コンクリート
の打設時に、鉄筋90がブラケット30の上に載置され
た状態を良好に維持させることができるため、配筋力が
非常に強化される。
【0031】(第二実施例) 次に、図4〜図6を用いて、本発明の第二実施例を説明
する。
【0032】この第二実施例の組立式鉄骨組みの特徴
は、上述したブラケット30の代わりに、図4に示すよ
うなブラケット40を使用した点にある。
【0033】したがって、その他の構成については、上
記第一実施例に示した組立式鉄骨組みと同様であるの
で、同一の構成部分に同一の参照符号を付してその説明
を省略する。
【0034】この第二実施例におけるブラケット40
は、両端部に切取り溝41bによって切取り可能に形成
された切取り片41を有する細長い板状のものであっ
て、中央には上記縦部材10に取り付けるための一対の
締結孔40aが形成され、この一対の締結孔40aと上
記両切取り片41との間には鉄筋90を鉄線91で掛け
止めるための各一対の鉄線掛止孔30bが形成されてい
る。また、上記両切取り片41の両側には、図4に示す
ように、堰板60を取り付けるための締結孔41aが各
々形成されている。
【0035】このように構成されたブラケット40は、
上記第一実施例と同様に、図4に示すように、先ず、上
記縦部材10を、断熱材80を挿入するための挿入空間
70が形成されるように、所定の距離を置いてその裏面
13が相互に向き合うように各々立設し、この縦部材1
0に対して上記横部材20を、各縦部材10の両側面1
2の上下に、相互に一致する横部材20の表面21の締
結孔21aと上記縦部材10の側面12の締結孔12a
とをリベットやボルト等の締結手段によって締結して格
子状に架設すると共に、上記ブラケット40を、各縦部
材20の表面21の上下に、相互に一致するブラケット
40の一対の締結孔40aと上記縦部材10の表面11
の締結孔11aとをリベットやボルト等の締結手段によ
って締結して架設することによって、本発明の組立式鉄
骨組みをなす。
【0036】次に、上記した組立式鉄骨組みを利用した
建築工法について、図4〜図6を用いて説明する。
【0037】内外壁となるコンクリート壁体に内外装材
50を設置せずに直接に壁紙やペイント等で塗装を行う
場合には、図4に示すように、先ず、内外壁を設置する
ところに上記縦部材10を、断熱材80を挿入するため
の挿入空間70が形成されるように、所定の距離をおい
てその裏面13が相互に向き合うように各々立設し、こ
の縦部材10に対して上記横部材20を、各縦部材10
の両側面12の上下に、相互に一致する横部材20の表
面21の締結孔21aと上記縦部材10の側面12の締
結孔12aとをリベットやボルト等の締結手段によって
締結して格子状に架設すると共に、上記ブラケット40
を、各縦部材20の表面21の上下に、相互に一致する
ブラケット40の一対の締結孔40aと上記縦部材10
の表面11の締結孔11aとをリベットやボルト等の締
結手段によって締結して架設する。
【0038】そして、図5に示すように、上記縦部材1
0によって形成された挿入空間70の内に断熱材80を
挿入すると共に、上記ブラケット40の両切取り片41
堰板60を、この堰板60の内面がブラケット40の
切取り溝41bと一致するようにした状態で、相互に一
致するブラケット40の切取り片41の締結孔41aと
上記堰板60の締結孔とをボルト等の締結手段によって
取り付ける。
【0039】そして、上記堰板60によって取り囲まれ
た空間内にコンクリートを打設する。
【0040】その後、打設されたコンクリートの養生が
完了して上記堰板60を除去すると、図6に示すよう
に、この堰板60の除去によって養生されたコンクリー
ト壁体から突出した上記ブラケット40の切取り片41
が露出するが、この切取り片41の切取り溝41bがコ
ンクリート壁体の壁面と一致しているため、ハンマー等
で打ちたたくことによって容易に除去することができ
る。
【0041】したがって、コンクリート壁体の壁面が平
坦になって、別の内外装材の取り付け、あるいは壁紙や
ペイント等で塗装を行うことができる。
【0042】このように、この実施例の組立式鉄骨組み
を利用した建築工法によると、断熱材施工とコンクリー
ト打設施工とを同時に並行することができるので、工事
日数を短縮することができる。
【0043】また、工事日数の短縮による人件費の節減
と、堰板を設置するためのつっかい棒、維持具等の副資
材費の節減により、工事費用を大幅に低減させることが
できる。
【0044】なお、断熱材施工が不要な場合には、上記
ブラケット40の両切取り片41に堰板60だけをボル
ト等の締結手段によって取り付けた状態で、コンクリー
トを打設すればよい。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の組立式鉄
骨組みによると、溝形鋼からなる縦部材及び横部材とブ
ラケットとを利用して立体的に組み立てて鉄骨組みの骨
格を維持させることができるので、配筋施工をより簡単
にかつ迅速に行うことができる。
【0046】また、本発明の組立式鉄骨組みを利用した
建築工法によると、組立式鉄骨組みを利用して断熱材施
工と内外装材施工とコンクリート打設施工とを同時に並
行して行うことができるので、工事日数を大幅に短縮す
ることができる。また、工事日数の短縮による人件費及
び副資材費の節減により、工事費用を大幅に低減させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の組立式鉄骨組みを例示し
た斜視図である。
【図2】上記第一実施例の組立式鉄骨組みを利用して断
熱材施工と内外装材施工を同時に並行して行う内外壁の
成形工程を示す平面図である。
【図3】上記第一実施例の組立式鉄骨組みを利用して断
熱材施工と内外装材施工を同時に行った状態で、コンク
リート打設施工を行う内外壁の成形工程を示す平面図で
ある。
【図4】本発明の第二実施例の組立式鉄骨組みを例示し
た斜視図である。
【図5】上記第二実施例の組立式鉄骨組みを利用して断
熱材施工とコンクリート打設施工をするための堰板の取
り付け工程を示す平面図である。
【図6】上記第二実施例の組立式鉄骨組みを利用して断
熱材施工とコンクリート打設施工を同時に行い、コンク
リートの養生後に堰板を除去すると共に、この堰板の除
去によってコンクリート壁体から突出したブラケットの
切取り片を除去する除去工程を示す平面図である。
【符号の説明】
10 横部材 20 縦部材 30 第一実施例のブラケット 31 折曲部 40 第二実施例のブラケット 41 切取り片 50 内外装材 60 堰板 70 挿入空間 80 断熱材 90 鉄筋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−165344(JP,A) 特開 平4−258434(JP,A) 特許2531033(JP,B2) 実用新案登録2548362(JP,Y2) 特公 平7−11166(JP,B2) 特公 平1−28188(JP,B2) 実公 昭46−12838(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 2/84 E04B 2/86 611

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に長手方向に沿って等間隙に配置さ
    れる多数の締結孔が2列に形成され、両側面に長手方向
    に沿って等間隙に配置される多数の締結孔が各々形成さ
    れた溝形鋼からなる縦部材と、 表面に長手方向に沿って等間隙に配置される多数の締結
    孔が2列に形成され、両側面に長手方向に沿って等間隙
    に配置される多数の締結孔が各々形成された溝形鋼から
    なる横部材と、 両端部をほぼコの字状に折り曲げた折曲部を有し、中央
    に上記縦部材に取り付けるための一対の締結孔を、この
    一対の締結孔と上記両折曲部との間に鉄筋を鉄線で掛け
    止めるための各一対の鉄線掛止孔を、上記両折曲部の折
    曲面に内外装材を取り付けるためのネジ孔を各々形成し
    た細長い板状のブラケットとを備え、 上記縦部材は、断熱材を挿入するための挿入空間が形成
    されるように、所定の距離を置いてその裏面が相互に向
    き合うように各々立設し、 上記横部材は、上記各縦部材の両側面の上下に、相互に
    一致する横部材の表面の締結孔と縦部材の側面の締結孔
    とをリベットやボルトなどの締結手段によって締結して
    格子状に架設し、 上記ブラケットは、上記各縦部材の表面の上下に、相互
    に一致するブラケットの一対の締結孔と縦部材の表面の
    締結孔とをリベットやボルト等の締結手段によって締結
    して架設する構成となることを特徴とする組立式鉄骨組
    み。
  2. 【請求項2】 表面に長手方向に沿って等間隙に配置さ
    れる多数の締結孔が2列に形成され、両側面に長手方向
    に沿って等間隙に配置される多数の締結孔が各々形成さ
    れた溝形鋼からなる縦部材と、 表面に長手方向に沿って等間隙に配置される多数の締結
    孔が2列に形成され、両側面に長手方向に沿って等間隙
    に配置される多数の締結孔が各々形成された溝形鋼から
    なる横部材と、 両端部に切取り溝によって切取り可能に形成された切取
    り片を有し、中央に上記縦部材に取り付けるための一対
    の締結孔を、この一対の締結孔と上記両切取り片との間
    に鉄筋を鉄線で掛け止めるための各一対の鉄線掛止孔
    を、上記両切取り片の両側に堰板を取り付けるための締
    結孔を各々形成した細長い板状のブラケットとを備え、 上記縦部材は、断熱材を挿入するための挿入空間が形成
    されるように、所定の距離を置いてその裏面が相互に向
    き合うように各々立設し、 上記横部材は、上記各縦部材の両側面の上下に、相互に
    一致する横部材の表面の締結孔と縦部材の側面の締結孔
    とをリベットやボルトなどの締結手段によって締結して
    格子状に架設し、 上記ブラケットは、上記各縦部材の表面の上下に、相互
    に一致するブラケットの一対の締結孔と縦部材の表面の
    締結孔とをリベットやボルト等の締結手段によって締結
    して架設する構成となることを特徴とする組立式鉄骨組
    み。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の組立式鉄骨組みを設置
    する鉄骨組み組立施工工程と、 縦部材の挿入空間の内に断熱材を挿入する断熱材施工工
    程と、 ブラケットの両折曲部に内外装材をネジ等の締結手段に
    よって取り付ける内外装施工工程と、 上記の各工程を順に行った後に、コンクリートを打設す
    るコンクリート打設施工工程とからなることを特徴とす
    る組立式鉄骨組みを利用した建築工法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の組立式鉄骨組みを設置
    する鉄骨組み組立施工工程と、 縦部材の挿入空間の内に断熱材を挿入する断熱材施工工
    程と、 ブラケットの切取り片に堰板をボルト等の締結手段によ
    って取り付け、コンクリートを打設するコンクリート打
    設施工工程と、 打設されたコンクリートの養生後に、上記堰板を除去す
    ると共に、この堰板の除去によって露出するコンクリー
    ト壁体から突出したブラケットの切取り片を除去する除
    去工程とからなることを特徴とする組立式鉄骨組みを利
    用した建築工法。
  5. 【請求項5】 溝形鋼からなる複数の縦部材をその腹板
    が平行となるように立設し、 前記の複数の縦部材を、その上下において、両側から挾
    むように、複数対の横部材を相対向するように配し、こ
    れを前記の縦部材の側板に固定し、 前記の各縦部材の上下に、複数のほぼ水平なブララケッ
    トを取付けて、このブラケットに、前記の横部材の延在
    方向と平行に延びる鉄筋を取付けてなり、 前記の隣接する縦部材の間に断熱材を挿入するととも
    に、 前記のブラケットの両外端近傍に内外装材または堰板
    取付けて、この内外装材または堰板により画される空間
    にコンクリートを打設することを特徴とする組立式鉄骨
    組みを利用した建築工法。
JP09313489A 1996-11-14 1997-11-14 組立式鉄骨組みとこれを利用した建築工法 Expired - Fee Related JP3101731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960054011A KR100189216B1 (ko) 1996-11-14 1996-11-14 조립식 철골조와 이를 이용한 건축공법
KR1996-54011 1996-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10184019A JPH10184019A (ja) 1998-07-14
JP3101731B2 true JP3101731B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=19481812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09313489A Expired - Fee Related JP3101731B2 (ja) 1996-11-14 1997-11-14 組立式鉄骨組みとこれを利用した建築工法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6023902A (ja)
JP (1) JP3101731B2 (ja)
KR (1) KR100189216B1 (ja)
CN (1) CN1182821A (ja)
AU (1) AU695439B2 (ja)
DE (1) DE19750212A1 (ja)
FR (1) FR2756860B1 (ja)
GB (1) GB2319274B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101366503B1 (ko) 2012-05-23 2014-02-26 한국건설기술연구원 콘크리트 측압 저항성능이 증진된 현장타설형 중단열 벽체 및 그 시공방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295770B1 (en) * 1999-12-29 2001-10-02 Chyi Sheu Steel frame building structure
JP3899866B2 (ja) * 2001-08-07 2007-03-28 鹿島建設株式会社 鋼板コンクリート構造の継手構造
CN100336988C (zh) * 2005-01-21 2007-09-12 朱宏宇 组合型钢网架与混凝土复合构件及制造方法
KR100756819B1 (ko) * 2007-01-04 2007-09-07 박춘호 매직 철근 판
US20080203262A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Sparks Douglas M Support member systems and methods
AU2007100518A4 (en) 2007-06-15 2007-08-02 Macholdings (Aust) Pty Ltd Building Construction System
AU2007202788B2 (en) * 2007-06-15 2014-11-27 Macholdings (Aust) Pty Ltd Building Construction System
CA2798468C (en) * 2010-05-06 2019-02-12 3088-7418 Quebec Inc. Evolving building structures improvements
US9834940B2 (en) 2010-05-06 2017-12-05 9344-8462 Québec Inc. Modular building structures improvements
EP2511538A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-17 Amec System GmbH Modulares System für den Maschinen-,Sondermaschinen- und Anlagenbau
CN103195212B (zh) * 2013-04-09 2015-11-25 广西大学 配角钢骨架的t形型钢混凝土异形柱
CN104179298B (zh) * 2013-05-27 2016-03-02 浙江伟发钢网制造有限公司 一种双点网模固件组件
CN103406730B (zh) * 2013-08-13 2016-04-20 惠州伟业精密部件厂 一种支撑架的制造工艺
CN103437575A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 江苏中核华纬工程设计研究有限公司 一种核电模块用钢结构
CN103741794B (zh) * 2014-01-14 2015-09-16 武汉一冶钢结构有限责任公司 高强螺栓孔群钢结构构件制作预拼装方法
US9834945B2 (en) * 2014-06-10 2017-12-05 Harvel K. Crumley Concrete form tie assembly for monolithic slabs bearing on masonry stem walls
CN104196126B (zh) * 2014-09-04 2017-05-24 山东万事达建筑钢品股份有限公司 一种钢结构乙型槽及其应用方法
RU2583385C1 (ru) * 2014-12-04 2016-05-10 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Российский университет дружбы народов" (РУДН) Блок несъемной опалубки
LT6370B (lt) * 2015-06-10 2017-03-10 Uab Aldrea Sijos komponentai, skirti techniniam konstravimui, konstravimo rinkinys ir sijos komponentų sujungimo būdas
CN105355186B (zh) * 2015-12-21 2018-10-30 厦门天马微电子有限公司 驱动电路、触控显示面板及其驱动方法、触控显示装置
CN106065689B (zh) * 2016-08-05 2018-05-01 中国二十二冶集团有限公司 高层钢结构框架梁施工方法
USD938260S1 (en) * 2018-06-07 2021-12-14 Douglas M. Sparks, Jr. Support member systems
CN110258856B (zh) * 2019-06-17 2020-06-09 山东大学 一种用于叠合剪力墙的可拆卸工装系统及建筑墙体
US20230070442A1 (en) * 2020-03-09 2023-03-09 Phiproei THOOPPHONTHAP Installation process for precast reinforced concrete heavy duty retaining wall
FR3121694B1 (fr) * 2021-04-09 2024-03-15 Servinord Structure autoportante, et mur en béton comprenant une telle structure autoportante

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB243483A (en) * 1924-10-03 1925-12-03 Ernest William Moir Improvements in concrete walls for buildings
GB336567A (en) * 1929-07-10 1930-10-10 Jaklin Hans Steel framing for walls, ceilings, roofs and the like
GB375162A (en) * 1931-10-10 1932-06-23 Matthew Hunter Thompson Improvements relating to wall construction
GB492810A (en) * 1937-03-31 1938-09-28 Matthew Robson Improved method of and means for constructing reinforced concrete walls or partitions in situ
GB515819A (en) * 1938-07-04 1939-12-14 Gregor Mcgregor Scott Improvements relating to the construction of reinforced concrete walls, pillars and supports for buildings, bridges and the like
GB671800A (en) * 1949-08-31 1952-05-07 James Macquarie Antill Improvements relating to the assembling of forms or shuttering for use in erection of concrete structures
GB1025231A (en) * 1962-01-19 1966-04-06 John Peter Wood Improvements in concrete reinforcement and shuttering
GB1310125A (en) * 1970-05-05 1973-03-14 Thorgusen R M B Expansible construction form and method of forming structures
US4338759A (en) * 1980-07-28 1982-07-13 Universal Component Systems, Inc. Method of building construction using concrete reinforced wall modules
FR2540166A1 (fr) * 1983-01-31 1984-08-03 Audrin Didier Procede d'edification d'un immeuble et equipement pour l'edification d'un tel immeuble
WO1985003966A1 (fr) * 1984-03-02 1985-09-12 Jean Debuyst Elements de structure et procede de realisation
AU573297B2 (en) * 1985-01-02 1988-06-02 Johansson, G.E. Prefab. wall module
US4901498A (en) * 1985-09-23 1990-02-20 Sohio Petroleum Company T-headed stirrup for reinforced concrete structures
US4825620A (en) * 1986-04-07 1989-05-02 Johnson David W Structural support of interlocking lattice construction
JPS63169158U (ja) * 1987-04-27 1988-11-02
US4999965A (en) * 1990-04-18 1991-03-19 Hawkeye Concrete Products Co. Spacer for double cage reinforcement wire mesh for concrete products
US5216860A (en) * 1991-07-16 1993-06-08 Maploca Of Illinois, Inc. Building system for reinforced concrete construction
CA2191985C (en) * 1994-06-22 1999-11-02 Peter G. Hammerschlag Construction system with pre-manufactured hole patterns

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101366503B1 (ko) 2012-05-23 2014-02-26 한국건설기술연구원 콘크리트 측압 저항성능이 증진된 현장타설형 중단열 벽체 및 그 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU4517197A (en) 1998-05-21
CN1182821A (zh) 1998-05-27
KR19980035620A (ko) 1998-08-05
JPH10184019A (ja) 1998-07-14
KR100189216B1 (ko) 1999-06-01
AU695439B2 (en) 1998-08-13
US6023902A (en) 2000-02-15
FR2756860A1 (fr) 1998-06-12
DE19750212A1 (de) 1998-05-20
FR2756860B1 (fr) 2000-05-12
GB2319274B (en) 2000-10-25
GB2319274A (en) 1998-05-20
GB9724124D0 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101731B2 (ja) 組立式鉄骨組みとこれを利用した建築工法
US8359797B2 (en) Structure constructed using precast members and method of constructing the same
WO2000065166A1 (en) Steel-frame structure and method of construction by using the same
AU2021107586A4 (en) Construction of a building using precast panels
KR102398605B1 (ko) Pc 보강패널을 이용한 내진 보강 시스템의 시공 방법
KR20090124721A (ko) 건축물 골조부의 조립구조 및 그 시공방법
JP3835716B2 (ja) 鉄筋コンクリート橋脚の構築方法
KR100626326B1 (ko) 콘크리트 구조물
JPH11166294A (ja) 鉄骨入りコンクリート梁及びこれを用いた床施工法
KR200292762Y1 (ko) 거푸집 설치용 중앙 지지대고정구
CN210767257U (zh) 一种外挂板与现浇剪力墙的连接节点
KR100397580B1 (ko) 건물용 철근 배근체와 이를 이용한 건물 시공방법
CN217027631U (zh) 一种装配式墙体结构及墙板制造用装置
JPH10121417A (ja) コンクリート型枠体とこのコンクリート型枠体を用いたコンクリート構造物の構築方法
JP2012241311A (ja) ハーフプレキャスト梁、ハーフプレキャスト梁の製造方法、及び建築構造物の躯体の施工方法
JP3948544B2 (ja) プレキャストコンクリートパネルを用いた建物の非耐力壁の施工方法
KR100322412B1 (ko) 조립식철골조와이를이용한건축공법
KR20020025510A (ko) 건물용 철근 배근체와 이를 이용한 건물 시공방법
KR200164231Y1 (ko) 콘크리트건축물천정부시공용장선장착브라켓
KR200362827Y1 (ko) 콘크리트 구조물
KR200373487Y1 (ko) 노치부가 형성된 결속수단을 가지는 거푸집 체결구조
KR200383574Y1 (ko) 트러스트 골조시스템을 위한 거푸집 패널
JP2709155B2 (ja) Alc床パネルの取付工法
KR200364220Y1 (ko) 거푸집용 이음판넬
CN114293657A (zh) 一种装配式建筑框架及其组装方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees