JP3087842U - 4つ折りたたみオープンハガキ - Google Patents

4つ折りたたみオープンハガキ

Info

Publication number
JP3087842U
JP3087842U JP2002000545U JP2002000545U JP3087842U JP 3087842 U JP3087842 U JP 3087842U JP 2002000545 U JP2002000545 U JP 2002000545U JP 2002000545 U JP2002000545 U JP 2002000545U JP 3087842 U JP3087842 U JP 3087842U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
message
open
confidential
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002000545U
Other languages
English (en)
Inventor
昭二 酒井
Original Assignee
株式会社データプレイス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社データプレイス filed Critical 株式会社データプレイス
Priority to JP2002000545U priority Critical patent/JP3087842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3087842U publication Critical patent/JP3087842U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】専用のオープンハガキ印刷システムを用いるこ
となく、汎用のA4プリンターで宛名と機密通信文を違
背無く1回で印刷出来、多くのメッセージを記載できる
オープンハガキを提供する。 【構成】A4用紙表面上に宛名と機密通信文を印刷し表
面を外に折りたたんだ後、機密通信文が内側になるよう
A4十字折りたたみ内側の各面を剥離可能な接着剤で固
定したオープンハガキで、表面の宛名と機密通信文の内
容が1回の印刷で済ませられること、裏面にもメッセー
ジを記載することが出来る特長を有している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は通常のハガキの4倍のメッセージを記録することが出来、宛先に対応し た機密通信文を違背無く汎用的なプリンターで印刷できるオープンハガキに関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来のオープンハガキは情報の機密性を保ちかつ通常の2倍から3倍メッセージ が記録でき、さらにハガキ郵便料金で済むことから、例えば銀行の残高通知、料 金請求書等に広く普及している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながらハガキの2枚分を折り曲げ圧着するタイプでは通信文の機密性を保 つためには両面に印刷する必要があり、これを解決するために3枚または4枚分 が繋がった用紙の片面に印刷し、機密性の必要なハガキ面を内側に折り込むこと が成されている。
【0004】その結果、パソコン等に付属している普及型の小型プリンターを使 用することが出来ず、オープンハガキ専用の大がかりな印刷・切断・折り曲げ・ 圧着システムが用いられ、コンピュータからの宛先等のデータ毎に印刷されたオ ープンハガキを高速大量に作成されている。
【0005】したがって現行システムは銀行や電気、通信、保険会社等の大量の 通知文書に限られてオープンハガキが使用されている。
【0006】一方小規模のオープンハガキを作成するシステムとして、ハガキ2 枚分の用紙に小型プリンターで印刷した後、熱圧着後剥離可能なフィルムを挿入 し熱圧着ことでオープンハガキを作成する簡便なシステムも商品化されているが 、2回にわたってハガキの両面に印刷する必要があるため、プリンターで印刷す る際における宛先に対する機密通知文と宛先との対応違背ミスを発生させやすい 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案はA4用紙の一面に宛先および機密通知文を印刷したのち、宛先が表面に 、機密通知文が内側になるよう十字に4つ折りたたみし、機密通信文面を剥離可 能な接着剤で固定したオープンハガキを構成するものである。
【0008】
【作用】
本発明による作用はオープンハガキのための大がかりな作成システムを用いるこ となく、汎用的な小型プリンターとA4用紙の表面に機密通知文と宛先を同時に 印刷することで、宛先に対応する機密通信文の対応の違背を無くすることが出来 ることである。
【0009】また裏面に共通的なメッセージ(広告文等)の印刷をし、剥離可能 な接着剤によって固定することで従来のオープンハガキに比べ、2倍のメッセー ジを記載出来る。
【0010】さらには広告主が裏面に広告等を印刷した本考案のA4用紙をハガ キ発信者に提供することにより、宛先等を記載することなくハガキの受信者に対 して広告が可能となる。
【0011】本考案のオープンハガキはA4の長辺を折りたたんで固定し、さら に十字に折り曲げることで往復ハガキとしても使用できる。
【0012】
【実施例1】 図は本発明の十字折りたたみオープンハガキの実施の形態を示したもので、図1 はA4用紙の表面であり、対角線A1B1、A2B1の面のどちらかに必ず宛名 を残りの面には宛名に対応する公開文を、対角線A1B2、A2B2の面に宛名 に対応する機密通知文を印刷し、A1A2、B1B2線に沿ってA1B1、A2 B1が表裏となるよう十字に折りたたみ、裏面を剥離可能なあるいは不能な接着 剤で固定し、A1B2、A2B2面を剥離可能な接着剤で固定してオープンハガ キを形成する。
【0013】 裏面を固定する接着剤は裏面にメッセージや広告文を載せること のない場合には剥離可能な接着剤を使う必要はなく、いわゆる糊で接着すれば良 く、あらかじめA4用紙の裏面に接着剤が塗工してあっても構わない。
【0014】剥離可能な接着剤とは通常のオープンハガキに使用されている圧着 紙用の接着剤で一般には熱圧着することで固定し、室温において容易に剥離可能 であって、あらかじめ印刷前に塗工してあっても印刷後塗工しても良い。
【0015】剥離可能な接着剤として、多用されているフィルムタイプのものも 好ましいが、このタイプのものは通常のプリンターによる印刷が困難なため、印 刷後貼り付けたあとに圧着固定処理を行うことが好ましい。
【0016】熱圧着の方法は通常は熱ロールにて実施できるが、家庭等に置いて はアイロンなどを用いることも出来、折りたたみ後のハガキの表面、および裏面 に剥離可能な接着剤をあらかじめ塗布したA4用紙の場合、熱圧着時に熱板に付 着しないよう剥離紙等を挟み込む工夫が必要である。
【0017】用紙の折りたたみを容易にするためにミシン目や切り込み等を入れ ることが一般的になされるが、A1A2、B1B2にそれを施してもかまわない 。
【0018】
【実施例2】 図2は裏面に広告を望む側がメッセージを印刷し、オープンハガキ用A4用紙と して発信人に提供する形態であって、供給する前剥離可能な接着剤を塗布したA 4用紙として提供し、提供された側が表面の印刷完了後、熱圧着によって固定さ れオープンハガキとして郵送される。
【0019】オープンハガキの受取人は送付人からの機密通知文と同時に裏面の メッセージを受け取り、広告を望む側は宛先を記載することなく広くメッセージ を頒布できる。
【0020】
【実施例3】 図1においてA1B1、A1B2面を往信の表裏面、A2B1、A2B2面を返 信の表裏面として往復ハガキを構成する場合で、1度の印刷で往復ハガキの表裏 面が印刷でき、かつA4裏面にも広告等のメッセージを印刷して往復オープンハ ガキを構成することもできる。
【0021】
【考案の効果】本考案によれば発信人は宛先とその機密通信文を汎用のプリンタ ーを用い違背の危険性無く1回で印刷し、通常の4倍のメッセージを含むオープ ンハガキとして発信することが出来る。
【0022】また裏面に広告等の大量のメッセージを記載し、宛先に送ることも 出来、広告発信人と機密通信文発信人が異なることで広告発信人はより広く広告 メッセージを頒布することが可能である。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】A4十字折りたたみハガキの表面展開図
【図2】A4十字折りたたみハガキの裏面広告例
【符号の説明】
A1、A2 A4用紙長辺折りたたみ位置 B1、B2 A4用紙短辺折りたたみ位置

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】A4サイズ用紙の表面に宛先および機密通
    知文を印刷したのち、機密通知文が内側になるよう十字
    に4つ折りたたみし、機密通知文面を剥離可能な接着剤
    で固定することを特長としたオープンハガキ。
  2. 【請求項2】請求項1のハガキにおいてA4サイズ用紙
    の裏面にメッセージを印刷し、剥離可能な接着剤で固定
    したオープンハガキ。
  3. 【請求項3】請求項1、2のハガキにおいてA4サイズ
    用紙の長辺のみを折りたたんで固定し、折り曲げて使用
    する往復ハガキ。
JP2002000545U 2002-02-08 2002-02-08 4つ折りたたみオープンハガキ Expired - Fee Related JP3087842U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000545U JP3087842U (ja) 2002-02-08 2002-02-08 4つ折りたたみオープンハガキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000545U JP3087842U (ja) 2002-02-08 2002-02-08 4つ折りたたみオープンハガキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3087842U true JP3087842U (ja) 2002-08-23

Family

ID=43239175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002000545U Expired - Fee Related JP3087842U (ja) 2002-02-08 2002-02-08 4つ折りたたみオープンハガキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3087842U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3087842U (ja) 4つ折りたたみオープンハガキ
JPH02187396A (ja) 往復はがき
JP4657826B2 (ja) 隠蔽部付き伝票
JP2957635B2 (ja) メールフォームとその使用方法
JP2838050B2 (ja) 貼り合わせはがき用紙およびその製造方法
JPH078187Y2 (ja) ラベル連続体
JP4535425B2 (ja) 複合帳票
JPH11208163A (ja) 封書用シート
JP3134918B2 (ja) 広告用印刷物
JP2563655Y2 (ja) 粘着層を有する帳票
JP2006315253A (ja) 送付用情報記録冊子の製造方法
JP2001121858A (ja) 往復はがき
JP2778912B2 (ja) 隠蔽往復はがき
JPH08300856A (ja) 折り畳み式郵便はがき
JP2606419Y2 (ja) 隠蔽データを内包する往復ハガキ
JP2001058483A (ja) 窓付き二つ折りシールシート
JP2004106290A (ja) 簡易カードを内蔵した秘匿情報葉書
JP2004018106A (ja) 封筒
JPH068675A (ja) 連続フォーム
JP2001088473A (ja) 往復隠蔽葉書
JPH11291670A (ja) 守秘用被覆紙取付可能な印刷装置
JP2004168020A (ja) 情報通信体
JPH07323681A (ja) 控え付き3つ折り型シークレット葉書用帳票
JPH04100885U (ja) 帳 票
JPH01135695A (ja) 通信用私製はがき

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees