JP3076044B2 - パイプラインのエラー情報記憶方式 - Google Patents

パイプラインのエラー情報記憶方式

Info

Publication number
JP3076044B2
JP3076044B2 JP63185417A JP18541788A JP3076044B2 JP 3076044 B2 JP3076044 B2 JP 3076044B2 JP 63185417 A JP63185417 A JP 63185417A JP 18541788 A JP18541788 A JP 18541788A JP 3076044 B2 JP3076044 B2 JP 3076044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
information
processing
error display
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63185417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236436A (ja
Inventor
忠 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63185417A priority Critical patent/JP3076044B2/ja
Priority to FR8910075A priority patent/FR2634918B1/fr
Priority to US07/385,192 priority patent/US5111458A/en
Publication of JPH0236436A publication Critical patent/JPH0236436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076044B2 publication Critical patent/JP3076044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0721Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment within a central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/079Root cause analysis, i.e. error or fault diagnosis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Advance Control (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパイプラインのエラー情報記憶方式に関す
る。
(従来の技術) 従来、この種のパイプラインのエラー表示方式は、パ
イプラインのあるステージでエラーが検出されると、エ
ラーの発生を表示し、そのエラーが発生したステージを
特定する情報であるエラー表示情報を直接エラー情報保
持手段へ登録するとともに、そのエラー解析に必要な情
報として予め定められたエラー情報も同時に、同じエラ
ー情報保持手段へ登録するように構成されている。
すなわち、第2図に示すように、処理手段2−1の処
理に伴うエラーがエラー検出手段3−1で検出される
と、エラー表示情報をエラー情報保持手段6に登録する
と同時に、エラー情報をステージ情報保持手段1−1か
らエラー情報保持手段6に登録する。二つ目のステージ
でエラーが検出されたときも同様に、エラー表示情報が
エラー情報保持手段6に登録されると同時に、今度はス
テージ情報保持手段1−2からエラー情報がエラー情報
保持手段6に登録されるように構成されている。
以下のステージも同様に構成されていて、各ステージ
でのエラーが検出された時は、そのステージのステージ
情報保持手段からエラー情報がエラー情報保持手段6に
登録されるように構成されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したエラー情報記憶方式は、エラ
ー表示情報とエラー情報を同じエラー情報保持手段に保
持するため、ひとつのエラー情報保持手段のみを用いた
場合、パイプライン処理方式のような情報が連続的に流
れて処理されるような方式では、エラーが検出されたス
テージでそのエラー情報をエラー情報保持手段に取り込
んでも、その後のステージのエラー情報の取り込みによ
り壊されてしまう。
従って、各ステージそれぞれから独立にエラー情報を
エラー情報保持手段6に登録するように構成しなければ
ならない。このため、必要な情報を全て保持するために
はパイプラインのステージの段数分の保持手段を必要と
し、ハードウェアの数が非常に増加するという欠点があ
った。
そこで、本発明の技術的課題は、上記欠点に鑑み、少
ないハードウェア数でエラー情報を記憶することができ
るパイプラインのエラー情報記憶方式を提供することで
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明のパイプラインのエラー情報記憶方式は、縦続
接続されてパイプラインを形成する複数の処理手段と、
この処理手段毎に設けられ該処理手段で行われた処理に
より生成された処理情報が保持される処理情報保持手段
と、前記各処理手段毎に設けられ該処理手段での処理に
おけるエラーを検出してエラーが検出された旨を表すエ
ラー表示信号を生成するエラー検出手段と、前記各処理
手段に設けられた前記エラー検出手段の少なくとも1つ
から前記エラー表示信号が生成されたときにエラーがあ
った旨を示すエラー表示情報を保持するとともに該エラ
ー表示情報を前記パイプラインで持ち回るエラー表示情
報保持手段と、最後段の前記処理手段における処理が終
わった場合に前記エラー表示情報保持手段にエラーがあ
った旨を示す前記エラー表示情報が保持されているとき
に該最後段の前記処理手段の前記処理情報保持手段に保
持された処理情報のうちエラーの解析に必要な情報を受
け取って保持するエラー情報保持手段とを含む。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、処理される処理情報は最初ステージ情
報保持手段1−1に保持され処理手段2−1により第一
の処理が実行される。この結果がステージ情報保持手段
1−2に送られ処理手段2−2により次の処理が実行さ
れる。この結果がステージ情報処理手段1−3、処理手
段2−3に送られる。
このようにして次々と処理が実行され、処理手段2−
4の処理が終わると全体の処理が終了するように構成さ
れている。
このような処理方法は一般的にパイプライン方式とし
て知られており、ステージの数だけ並列に処理が実行で
き、またひとつの処理単位の処理時間を短くすることが
でき、全体の処理性能が向上するという利点をもつが、
一方必要なハードウェアが増えるという欠点がある。
各ステージには、エラー検出手段3−1〜3−4があ
りそれぞれのステージの処理に伴うエラーを検出する。
またエラー検出手段からのエラー表示信号(エラーが
あったということだけを示す1ビットの信号)とエラー
表示レジスタからの信号を、オアするエラー表示信号オ
ア手段5−1〜5−4とエラー表示信号オア手段の出力
によりセットされ、パイプラインに同期してエラー表示
信号を順次持ち回るエラー表示レジスタ4−1〜4−4
がある。
2番目のステージでエラーが発生した場合を例に本発
明によるエラー情報の記憶動作について説明する。
2番目のステージでエラーが発生すると、エラー検出
手段3−2によりエラーが検出され、そのエラー表示信
号が次のサイクルでエラー表示信号保持手段6−1に登
録される。ひとつのエラーが伝搬して見かけ上複数のエ
ラーが検出されることにより本来のエラー要因が判らな
くなることを避けるため、エラー表示信号保持手段6−
1は一度エラーがセットされるとそれが読み出されるま
で新たなセットを抑え、セットされた状態を維持し続け
るように構成されている。
エラー表示信号保持手段6−1への登録と平行して、
エラー表示信号はエラー表示信号オア手段5−2へ送ら
れ、エラー表示レジスタ4−2の出力とオアされて次の
ステージのエラー表示レジスタ4−3へ送られる。
2番目のステージの処理情報は、次のサイクルで3番
目のステージに送られて処理手段2−3で3番目の処理
を受け、3番目の処理が終わると4番目のステージに送
られて処理手段2−4で4番目の処理を受けるというパ
イプラインの流れに同期して、エラー表示レジスタ4−
3の内容がエラー表示レジスタ4−4に送られる。
エラー表示レジスタ4−4がそれ以前のステージでエ
ラーがあったことを示している場合、または4番目のス
テージでエラーが検出された場合に、ステージ情報保持
手段1−4の処理情報の中から、エラー解析に必要な情
報として予め定められたエラー情報を抽出してエラー情
報保持手段6−2に登録するように、最後の4番目のス
テージは構成されている。
このとき、4番目のステージ情報保持手段1−4に
は、先の2番目のステージでエラーを発生させたときの
処理情報が、エラー情報を内包しながら受け渡されるた
め、結局エラー情報保持手段6−2には2番目のステー
ジでエラーを発生させたときの処理情報が登録されるこ
とになる。
2番目のステージ以外の場所でのエラー発生のときで
も、同様にして、最後のステージからエラー情報を格納
することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、パイプライン構成の処
理装置において、各ステージのエラーを検出するエラー
検出手段と、その検出結果からエラーのあったことを示
すエラー表示信号を、エラー表示信号格納手段とエラー
表示信号オア手段とにより、パイプラインの処理に同期
して順次オアしながら受け渡す。いずれかのステージで
エラーが検出されると、パイプラインの最終段のステー
ジにエラー表示信号保持手段と独立して設けられたエラ
ー情報保持手段にエラー情報を保持する。
これにより、従来各ステージ毎に設けられていたエラ
ー情報保持手段をパイプライン全体でひとつにすること
ができ、少ないハードウェアでエラー解析に必要な多く
の情報を保持することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るブロック図、 第2図は従来のブロック図である。 1−1〜1−4……ステージ情報保持手段、2−1〜2
−4……処理手段、3−1〜3−4……エラー検出手
段、4−1〜4−4……エラー表示レジスタ、5−1〜
5−4……エラー表示信号オア手段、6、6−2……エ
ラー情報保持手段、6−1……エラー表示信号保持手
段。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−135255(JP,A) 特開 昭60−179846(JP,A) 特開 昭61−285538(JP,A) 特開 昭61−285539(JP,A) 特開 昭61−285540(JP,A) 特開 昭61−285541(JP,A) 特開 平1−226031(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦続接続されてパイプラインを形成する複
    数の処理手段と、 この処理手段毎に設けられ該処理手段において処理され
    る処理情報を保持する処理情報保持手段と、 前記各処理手段毎に設けられ該処理手段での処理におけ
    るエラーを検出してエラーが検出された旨を表すエラー
    表示信号を生成するエラー検出手段と、 前記各処理手段に設けられた前記エラー検出手段の少な
    くとも1つから前記エラー表示信号が生成されたときに
    エラーがあった旨を示すエラー表示情報を保持するとと
    もに該エラー表示情報を前記パイプラインで持ち回るエ
    ラー表示情報保持手段と、 最後段の前記処理手段における処理が終わった場合に前
    記エラー表示情報保持手段にエラーがあった旨を示す前
    記エラー表示情報が保持されているときに該最後段の前
    記処理手段の前記処理情報保持手段に保持された処理情
    報のうちエラーの解析に必要な情報を受け取って保持す
    るエラー情報保持手段と、 各ステージにおける前記エラー表示信号を保持するエラ
    ー表示信号保持手段とを含むことを特徴とするパイプラ
    インのエラー情報記憶方式。
  2. 【請求項2】前記エラー表示情報保持手段は、前記エラ
    ー検出手段毎に設けられて縦続接続され各々が前記エラ
    ー表示情報を保持する複数のエラー表示レジスタと、縦
    続接続された隣接する前記エラー表示レジスタの間に接
    続され上段の前期エラー表示レジスタの前記エラー表示
    情報または前記エラー検出手段からのエラー表示信号の
    少なくとも一方がエラーがあった旨を示しているときに
    下段の前記エラー表示レジスタにエラーがあった旨の前
    記エラー表示情報を保持させる論理和手段とを含むこと
    を特徴とする請求項1記載のパイプラインのエラー情報
    記憶方式。
JP63185417A 1988-07-27 1988-07-27 パイプラインのエラー情報記憶方式 Expired - Fee Related JP3076044B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185417A JP3076044B2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 パイプラインのエラー情報記憶方式
FR8910075A FR2634918B1 (fr) 1988-07-27 1989-07-26 Dispositif de detection d'erreur et de memorisation d'informations d'erreur et procede de mise en evidence
US07/385,192 US5111458A (en) 1988-07-27 1989-07-26 Hardware arrangement for storing error information in pipelined data processing system and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185417A JP3076044B2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 パイプラインのエラー情報記憶方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0236436A JPH0236436A (ja) 1990-02-06
JP3076044B2 true JP3076044B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=16170422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63185417A Expired - Fee Related JP3076044B2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 パイプラインのエラー情報記憶方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5111458A (ja)
JP (1) JP3076044B2 (ja)
FR (1) FR2634918B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370713A (ja) * 1991-05-13 1992-12-24 General Electric Co <Ge> 複数個の冗長なセンサ信号から有効な信号を選択する装置と方法
JPH0536259A (ja) * 1991-07-27 1993-02-12 Sony Corp 電子機器
JP3373607B2 (ja) * 1993-09-01 2003-02-04 富士通株式会社 プロセッサの制御機構検証用命令列の自動生成方法及び装置
US5410686A (en) * 1993-11-01 1995-04-25 Motorola, Inc. Methods for scan path debugging
US6165365A (en) * 1994-08-15 2000-12-26 Spintek Systems, Lp Shear localized filtration system
US7278080B2 (en) * 2003-03-20 2007-10-02 Arm Limited Error detection and recovery within processing stages of an integrated circuit
US7904787B2 (en) * 2007-01-09 2011-03-08 International Business Machines Corporation Pipelined cyclic redundancy check for high bandwidth interfaces
JP5234957B2 (ja) * 2008-12-16 2013-07-10 国立大学法人 東京大学 半導体集積回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414669A (en) * 1981-07-23 1983-11-08 General Electric Company Self-testing pipeline processors
JPS60136872A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd ベクトル処理装置
US4660198A (en) * 1985-04-15 1987-04-21 Control Data Corporation Data capture logic for VLSI chips
JPS61285541A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Nec Corp 情報処理装置
JPS61285538A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Nec Corp 情報処理装置
JPS61285540A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Nec Corp 情報処理装置
JPS61285539A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Nec Corp 情報処理装置
US4745605A (en) * 1986-08-19 1988-05-17 Amadahl Corporation Control word error detection and classification
JPH01226031A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd 情報処理装置のパイプライン制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
FR2634918A1 (fr) 1990-02-02
FR2634918B1 (fr) 1994-02-04
US5111458A (en) 1992-05-05
JPH0236436A (ja) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193158A (en) Method and apparatus for exception handling in pipeline processors having mismatched instruction pipeline depths
JPS60179851A (ja) デ−タ処理装置
JP3076044B2 (ja) パイプラインのエラー情報記憶方式
JPH06236326A (ja) ランダムアクセスメモリにデータを記憶するために非原子レベルパリティ保護を実行する方法および装置
JP2806524B2 (ja) ベクトル演算命令発行制御方法
JP2812610B2 (ja) パイプライン制御方式
JP2734234B2 (ja) 情報処理装置
JPH0520350A (ja) ベクトル処理装置
JPS6019032B2 (ja) ベクトル演算処理装置
JP2926951B2 (ja) 退避/復帰レジスタアドレス生成回路
JP2859172B2 (ja) 情報処理装置のデバッグ回路
JP2618387B2 (ja) 情報処理装置の試験方法
JPH0268633A (ja) マイクロプログラムのチェック回路
JP3156249B2 (ja) 障害検出回路の診断方式
JP2804406B2 (ja) パルス測定装置
JPH0378168A (ja) エラー訂正回路
JPH0797324B2 (ja) マイクロプログラムのエラー訂正回路
JPH04370857A (ja) エラー検出回路
JPH01185738A (ja) アドレストレース回路
JPH04232537A (ja) トレースシステム
JPH0758464B2 (ja) パイプライン処理型情報処理装置
JPH0465712A (ja) 情報処理装置
JPH03191437A (ja) データ処理装置
JPH01276323A (ja) 時刻値設定回路
JPS62135940A (ja) スト−ル検出方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees