JP3049198B2 - データ出力バッファ - Google Patents
データ出力バッファInfo
- Publication number
- JP3049198B2 JP3049198B2 JP7143042A JP14304295A JP3049198B2 JP 3049198 B2 JP3049198 B2 JP 3049198B2 JP 7143042 A JP7143042 A JP 7143042A JP 14304295 A JP14304295 A JP 14304295A JP 3049198 B2 JP3049198 B2 JP 3049198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- well
- region
- output buffer
- data output
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 241001024304 Mino Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
(Data Output Buffer) に関し、特にNMOSトランジスタ
のドレーン(Drain) から注入された少数キャリア(Mino
rity Carrier)がN−ウェル(Well) に形成されたPMOS
トランジスタのN+ ピックアップ(Pickup) 領域へ移動
することを遮断して、ラッチアップ(Latch-Up)の発生が
防止できるようにしたデータ出力バッファに関する。
出力バッファの動作の時、NMOSトランジスタのドレーン
から注入された少数キャリヤはPMOSトランジスタが形成
されているN−ウェルにバイアス(Bias) 電圧を供給す
るためのN+ ピックアップ領域へ移動するようになる。
このようにN−ウェルのN+ ピックアップ領域へ到達す
る少数キャリヤの数が増加すれば、寄生(Parasitic)し
存在するバイポーラトランジスタ(Bipolar Transistor)
がターンオン(Turn on) されてラッチアップが発生す
る。
れるデータ出力バッファを図1及び図2を参照して説明
すれば下記の通りである。図1は従来の技術によるデー
タ出力バッファのレイアウト図であり、図2は図1のX
−X′線に沿って切断した切断面図である。
P−ウェル2及びN−ウェル3が夫々形成される。前記
P−ウェル2にはNMOSトランジスタが形成され、前記N
−ウェル3にはPMOSトランジスタが形成される。前記P
−ウェル2の周辺には前記N−ウェルガードリング4A
が形成され、前記N−ウェル3の周辺には第2N−ウェ
ルガードリング4Bが形成される。
とソース及びドレーン電極と接続される第1及び第2N
+ 領域22及び23から構成される。前記第1N+ 領域22は
接地電源(Vss) に接続され、前記第2N+ 領域23はデー
タ入出力パッド5 の所定部分に接続される。
ース及びドレーン電極と接続される第1及び第2P+ 領
域32及び33から構成される。前記第2P+ 領域33に近接
されるように第1N+ ピックアップ領域34が形成される
ものの、前記第1N+ ピックアップ領域34は前記N−ウ
ェル3にVccバイアス電圧を供給するために形成する。
5の所定の部分に連結され、前記第2P+ 領域33と第1
N+ ピックアップ領域34にはVcc電源が供給される。前
記第1及び第2N−ウェルガードリング4A及び4Bの
各々にはVcc電源を供給するための第2及び第3N+ ピ
ックアップ領域41A及び41Bが形成され、前記第2及び
第3N+ ピックアップ領域41A及び41Bの各々にはVcc
電源が供給される。図面で説明されていない符号6は絶
縁膜であり、符号7は金属配線である。
データ出力バッファの動作の時、NMOSトランジスタのド
レーン、即ち第2N+ 領域23から注入された少数キャリ
ヤはN−ウェル3の第1N+ ピックアップ領域34へ移動
され、このような少数キャリヤの一部は第1及び第2N
−ウェルガードリング4A及び4Bによって遮断されて
しまう。
に、第2N+ 領域23から注入された少数キャリヤが第1
及び第2N−ウェルガードリング4A及び4Bによって
完全に遮断されず、PMOSトランジスタが形成されたN−
ウェル3にバイアス電圧を供給するための第1N+ ピッ
クアップ領域34へ移動するようになると、寄生で存在す
るバイポーラトランジスタがターンオンされてラッチア
ップが発生し、これによって素子の信頼度が低下する。
ランジスタからPMOSトランジスタのN−ウェルへバイア
ス電圧を供給するためのN+ ピックアップ領域へ移動す
ることを効果的に防止して、ラッチアップの発生を防止
することによって、素子の信頼度を向上させることがで
きるようにしたデータ出力バッファを提供することにそ
の目的がある。
るための本発明によるデータ出力バッファは、少数キャ
リヤの移動を遮断するためのN−ウェルガードリングが
P−ウェル及びN−ウェルの間の基板に広く形成される
ようにすることを特徴とする。
詳細に説明する。図3は、本発明によるデータ出力バッ
ファのレイアウト図であって、図4は図3のX−X′線
に沿って切断した切断面図である。基本的な構成は前述
した従来のデータ出力バッファと共に一つの端子が接地
電源(Vss)に接続され、他の一つの端子がデータ入出
力パッドの所定の部分に連結されるNMOSトランジスタ、
一つの端子がVcc電源に連結され、他の一つの端子が前
記データ入出力パッドの所定の部分に接続されるPMOSト
ランジスタ、そして前記NMOSトランジスタとPMOSトラン
ジスタの間で形成され、少数キャリヤの移動を遮断する
ためのN−ウェルガードリング(N−ウェルガード領
域)から構成される。
な部分は少数キャリヤの移動を遮断するためのN−ウェ
ルガドリングである。よって、これを中心として詳細に
説明し、その他の構成部分に対しては、前述した図1及
び図2を準用することにする。
によるデータ出力バッファ(data output buffer)におい
て、N−ウェルガードリング(N-well guard ring;4) は
データ入出力パッド(data input and output pad;5) 下
に配置される。N−ウェルガードリング(4) はP−ウェ
ル(2) 及びN−ウェル(3) に隣接した部分にのみならず
データ入出力パッド(5) 下にP型基板(1) の部分にも形
成される。N−ウェルガードリング(4) は一つのリング
(single ring) により形成される。これによって、N−
ウェルガードリング(4) の領域は確定される。
1及び図2に示された従来の第1及び第2N−ウェルガ
ードリング4A及び4Bと共に別々に分離された構造で
はなく、広く拡張されて一体化された構造である。よっ
て、第2N+ 領域23から注入された少数キャリヤがPMOS
トランジスタの第1N+ ピックアップ領域34へ移動する
ことが、前記N−ウェルガードリング4によって完全に
遮断されて、ラッチアップの発生が防止される。
ードリング4A及び4Bの各々にVcc電源を供給しても
らうための第2及び第3N+ ピックアップ領域41A及び
41Bを各々形成したものの、本発明ではN−ウェルガー
ドリング4を一つで構成し、Vcc電源を供給してもらう
ためのN+ ピックアップ領域41を前記N+ ウェルガード
リング4内の縁部に沿って形成する。
ェルガードリングをP−ウェル及びN−ウェルの間に広
く形成しつつ、前記P−ウェル及びN−ウェルから所定
の距離が離隔されるように形成することによって、NMOS
トランジスタのドレーンから注入された少数キャリヤが
PMOSトランジスタのN+ ピックアップ領域へ移動するこ
とが効果的に遮断されてラッチアップの発生を防止し、
よって、素子の信頼度が向上され得る卓越な効果があ
る。
ウト図である。
ある。
図である。
ある。
N−ウェルガードリング、4A及び4B…第1及び第2N−
ウェルガードリング、5…データ入出力パッド、6…絶
縁膜、7…金属配線、21及び31…ゲート電極、22及び23
…第1及び第2N+ 領域、32及び33…第1及び第2P+
領域、34、41A 及び41B …第1ないし第3N+ ピックア
ップ領域、41…N+ ピックアップ領域
Claims (1)
- 【請求項1】データ出力バッファにおいて、 P−ウェル及びN−ウェルを有するP型基板と、 上記P型基板の上記P−ウェルに形成され、第1ソース
電極と第1ドレーン電極各々に連結された第1及び第2
N+領域と第1ゲート電極によりなるNMOSトランジ
スタと、 上記P型基板の上記N−ウェルに形成され、第2ソース
電極と第2ドレーン電極各々に連結された第1及び第2
P+領域と第2ゲート電極によりなるPMOSトランジ
スタと、 上記NMOSトランジスタの上記第2N+領域と上記P
MOSトランジスタの上記第1P+領域に連結されたデ
ータ入出力パッドと、 上記P−ウェル及びN−ウェルの周囲と上記データ入出
力パッド下のP型基板において連続して形成されたN−
ウェルガードリングにより構成されたことを特徴とする
データ出力バッファ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019940013500A KR0131373B1 (ko) | 1994-06-15 | 1994-06-15 | 반도체 소자의 데이터 출력버퍼 |
KR94-13500 | 1994-06-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08162539A JPH08162539A (ja) | 1996-06-21 |
JP3049198B2 true JP3049198B2 (ja) | 2000-06-05 |
Family
ID=19385345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7143042A Expired - Lifetime JP3049198B2 (ja) | 1994-06-15 | 1995-06-09 | データ出力バッファ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5675170A (ja) |
JP (1) | JP3049198B2 (ja) |
KR (1) | KR0131373B1 (ja) |
DE (1) | DE19521470B4 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100307554B1 (ko) * | 1998-06-30 | 2001-11-15 | 박종섭 | Esd 소자를 구비하는 반도체장치 |
US6190954B1 (en) | 1999-01-11 | 2001-02-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Robust latchup-immune CMOS structure |
KR100391153B1 (ko) * | 2001-03-12 | 2003-07-12 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 레이아웃 방법 |
US20040150457A1 (en) * | 2001-06-29 | 2004-08-05 | Hiroshi Miyagi | Frequency mixing circuit |
US20050085028A1 (en) * | 2003-10-21 | 2005-04-21 | International Business Machines Corporation | Method and structure to suppress external latch-up |
JP4824385B2 (ja) * | 2005-10-25 | 2011-11-30 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5238890A (en) * | 1975-09-23 | 1977-03-25 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor device |
IT1234924B (it) * | 1982-09-20 | 1992-06-02 | Semi Processes Inc | Circuito integrato cmos con banda di guardia per la protezione contro il 'latch-up'. |
JPS61144846A (ja) * | 1984-12-18 | 1986-07-02 | Toshiba Corp | 大規模集積回路装置 |
JPS61208863A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-17 | Toshiba Corp | Cmos半導体装置 |
JPH0654797B2 (ja) * | 1986-08-06 | 1994-07-20 | 日産自動車株式会社 | Cmos半導体装置 |
JPH0241456U (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-22 | ||
US5216294A (en) * | 1989-05-31 | 1993-06-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data output buffer using a junction field effect transistor |
JP2965783B2 (ja) * | 1991-07-17 | 1999-10-18 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US5416351A (en) * | 1991-10-30 | 1995-05-16 | Harris Corporation | Electrostatic discharge protection |
US5473183A (en) * | 1992-02-21 | 1995-12-05 | Sony Corporation | Semiconductor device of a first conductivity type which has a first well of a second conductivity type formed therein and a second well of the first conductivity type formed in the first well and a pair of MOSFET formed in the first and second wells |
US5406513A (en) * | 1993-02-05 | 1995-04-11 | The University Of New Mexico | Mechanism for preventing radiation induced latch-up in CMOS integrated circuits |
-
1994
- 1994-06-15 KR KR1019940013500A patent/KR0131373B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-06-07 US US08/476,597 patent/US5675170A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-09 JP JP7143042A patent/JP3049198B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-13 DE DE19521470A patent/DE19521470B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5675170A (en) | 1997-10-07 |
JPH08162539A (ja) | 1996-06-21 |
KR960002788A (ko) | 1996-01-26 |
DE19521470A1 (de) | 1995-12-21 |
DE19521470B4 (de) | 2006-02-16 |
KR0131373B1 (ko) | 1998-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0782192B1 (en) | Electrostatic discharge structure of semiconductor device | |
TW200410393A (en) | Electrostatic discharge protection device for mixed voltage interface | |
JPH11345941A (ja) | 基板トリガ静電破壊保護を行う半導体デバイス | |
KR20030028043A (ko) | 정전 방전 보호 기능을 가진 반도체 장치 | |
JP2953482B2 (ja) | Cmos集積回路 | |
JP5079974B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3049198B2 (ja) | データ出力バッファ | |
JP2004304136A (ja) | 半導体装置 | |
JP2001308282A (ja) | 半導体装置 | |
JP3415401B2 (ja) | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | |
US5892263A (en) | CMOS device connected to at least three power supplies for preventing latch-up | |
JPS6197858A (ja) | 半導体装置 | |
US6084272A (en) | Electrostatic discharge protective circuit for semiconductor device | |
JPS60247959A (ja) | ラツチアツプ防止回路 | |
JPH044755B2 (ja) | ||
JPS63244874A (ja) | 入力保護回路 | |
JPH05206387A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH02294063A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS63252464A (ja) | 半導体装置 | |
JP3439624B2 (ja) | Cmos集積回路の保護回路、および保護機能を備えたcmos集積回路 | |
JP3036752B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0636596Y2 (ja) | Cmos半導体装置 | |
KR100262526B1 (ko) | 정전기 방전 구조를 갖는 데이터 출력 버퍼 | |
JPS61208863A (ja) | Cmos半導体装置 | |
JPH113934A (ja) | 半導体集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 13 |