JP3039735B2 - 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それ等を用いた表示方法及び表示装置 - Google Patents

液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それ等を用いた表示方法及び表示装置

Info

Publication number
JP3039735B2
JP3039735B2 JP04316329A JP31632992A JP3039735B2 JP 3039735 B2 JP3039735 B2 JP 3039735B2 JP 04316329 A JP04316329 A JP 04316329A JP 31632992 A JP31632992 A JP 31632992A JP 3039735 B2 JP3039735 B2 JP 3039735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside
liquid crystal
itg
iaa
crystal composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04316329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05262678A (ja
Inventor
孝志 岩城
隆雄 滝口
剛司 門叶
容子 山田
真一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to CA002082617A priority Critical patent/CA2082617C/en
Priority to AT92119348T priority patent/ATE163032T1/de
Priority to EP92119348A priority patent/EP0546338B1/en
Priority to DE69224361T priority patent/DE69224361T2/de
Priority to AU28360/92A priority patent/AU658689C/en
Publication of JPH05262678A publication Critical patent/JPH05262678A/ja
Priority to US08/225,344 priority patent/US5385692A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3039735B2 publication Critical patent/JP3039735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/45Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing nine carbon atoms
    • C07C13/465Indenes; Completely or partially hydrogenated indenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/22Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/18Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/188Unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/21Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/18Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/08Hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • C09K19/322Compounds containing a naphthalene ring or a completely or partially hydrogenated naphthalene ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3477Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a five-membered aromatic ring containing at least one nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/46Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な液晶性化合物、
それを含有する液晶組成物およびそれを使用した液晶素
子並びに表示装置に関し、さらに詳しくは電界に対する
応答特性が改善された新規な液晶組成物、およびそれを
使用した液晶表示素子や液晶−光シャッター等に利用さ
れる液晶素子並びに該液晶素子を表示に使用した表示装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、液晶は電気光学素子として種
々の分野で応用されている。現在実用化されている液晶
素子はほとんどが、例えばエム シャット(M.Sch
adt)とダブリュ ヘルフリッヒ(W.Helfri
ch)著“アプライド フィジックス レターズ”
(“Applied Physics Letter
s”)Vo.18, No.4(1971.2.15)
P.127〜128の“Voltage Depend
ent Optical Activity of a
Twisted Nematic liquid Cr
ystal”に示されたTN(Twisted Nem
atic)型の液晶を用いたものである。
【0003】これらは、液晶の誘電的配列効果に基づい
ており、液晶分子の誘電異方性のために平均分子軸方向
が、加えられた電場により特定の方向に向く効果を利用
している。これらの素子の光学的な応答速度の限界はミ
リ秒であるといわれ、多くの応用のためには遅すぎる。
【0004】一方、大型平面ディスプレイへの応用で
は、価格、生産性などを考え合せると単純マトリクス方
式による駆動が最も有力である。単純マトリクス方式に
おいては、走査電極群と信号電極群をマトリクス状に構
成した電極構成が採用され、その駆動のためには、走査
電極群に順次周期的にアドレス信号を選択印加し、信号
電極群には所定の情報信号をアドレス信号と同期させて
並列的に選択印加する時分割駆動方式が採用されてい
る。
【0005】しかし、この様な駆動方式の素子に前述し
たTN型の液晶を採用すると走査電極が選択され、信号
電極が選択されない領域、或いは走査電極が選択され
ず、信号電極が選択される領域(所謂“半選択点”)に
も有限に電界がかかってしまう。
【0006】選択点にかかる電圧と、半選択点にかかる
電圧の差が充分に大きく、液晶分子を電界に垂直に配列
させるのに要する電圧閾値がこの中間の電圧値に設定さ
れるならば、表示素子は正常に動作するわけであるが、
走査線数(N)を増加して行った場合、画面全体(1フ
レーム)を走査する間に一つの選択点に有効な電界がか
かっている時間(duty比)が1/Nの割合で減少し
てしまう。
【0007】このために、くり返し走査を行った場合の
選択点と非選択点にかかる実効値としての電圧差は、走
査線数が増えれば増える程小さくなり、結果的には画像
コントラストの低下やクロストークが避け難い欠点とな
っている。
【0008】この様な現象は、双安定性を有さない液晶
(電極面に対し、液晶分子が水平に配向しているのが安
定状態であり、電界が有効に印加されている間のみ垂直
に配向する)を時間的蓄積効果を利用して駆動する(即
ち、繰り返し走査する)ときに生ずる本質的には避け難
い問題点である。
【0009】この点を改良するために、電圧平均化法、
2周波駆動法や、多重マトリクス法等が既に提案されて
いるが、いずれの方法でも不充分であり、表示素子の大
画面化や高密度化は、走査線数が充分に増やせないこと
によって頭打ちになっているのが現状である。
【0010】この様な従来型の液晶素子の欠点を改善す
るものとして、双安定性を有する液晶素子の使用がクラ
ーク(Clark)およびラガウェル(Lagerwa
ll)により提案されている(特開昭56−10721
6号公報、米国特許第4367924号明細書等)。
【0011】双安定性液晶としては、一般にカイラルス
メクティックC相(SmC*相)又はH相(SmH*相)
を有する強誘電性液晶が用いられる。
【0012】この強誘電性液晶は電界に対して第1の光
学的安定状態と第2の光学的安定状態からなる双安定状
態を有し、従って前述のTN型の液晶で用いられた光学
変調素子とは異なり、例えば一方の電界ベクトルに対し
て第1の光学的安定状態に液晶が配向し、他方の電界ベ
クトルに対しては第2の光学的安定状態に液晶が配向さ
れている。また、この型の液晶は、加えられる電界に応
答して、上記2つの安定状態のいずれかを取り、且つ電
界の印加のないときはその状態を維持する性質(双安定
性)を有する。
【0013】以上の様な双安定性を有する特徴に加え
て、強誘電性液晶は高速応答性であるという優れた特徴
を持つ。それは強誘電性液晶の持つ自発分極と印加電場
が直接作用して配向状態の転移を誘起するためであり、
誘電率異方性と電場の作用による応答速度より3〜4オ
ーダー速い。
【0014】この様に強誘電性液晶はきわめて優れた特
性を潜在的に有しており、このような性質を利用するこ
とにより、上述した従来のTN型素子の問題点の多くに
対して、かなり本質的な改善が得られる。特に、高速光
学光シャッターや高密度,大画面ディスプレイへの応用
が期待される。このため強誘電性を持つ液晶材料に関し
ては広く研究がなされているが、現在までに開発された
強誘電性液晶材料は、低温作動特性、高速応答性等を含
めて液晶素子に用いる十分な特性を備えているとは言い
難い。
【0015】応答時間τと自発分極の大きさPsおよび
粘度ηの間には、下記の式
【0016】
【外53】 (ただし、Eは印加電界である)の関係が存在する。し
たがって応答速度を速くするには、(ア)自発分極の大
きさPsを大きくする(イ)粘度ηを小さくする(ウ)
印加電界Eを大きくする方法がある。しかし印加電界
は、IC等で駆動するため上限があり、出来るだけ低い
方が望ましい。よって、実際には粘度ηを小さくする
か、自発分極の大きさPsの値を大きくする必要があ
る。
【0017】一般的に自発分極の大きい強誘電性カイラ
ルスメクチック液晶化合物においては、自発分極のもた
らすセルの内部電界も大きく、双安定状態をとり得る素
子構成への制約が多くなる傾向にある。又、いたずらに
自発分極を大きくしても、それにつれて粘度も大きくな
る傾向にあり、結果的には応答速度はあまり速くならな
いことが考えられる。
【0018】また、実際のディスプレイとしての使用温
度範囲が例えば5〜40℃程度とした場合、応答速度の
変化が一般に20倍程もあり、駆動電圧および周波数に
よる調節の限界を越えているのが現状である。
【0019】以上述べたように、強誘電性液晶素子を実
用化するためには、高速応答性を有し、かつ応答速度の
温度依存性の小さなカイラルスメクチック相を示す液晶
組成物が要求される。
【0020】さらに、ディスプレイの均一なスイッチン
グ、良好な視角特性、低温保存性、駆動ICへの負荷の
軽減などのために液晶組成物の自発分極、カイラルスメ
クチックCピッチ、Chピッチ、液晶相をとる音頭範
囲、光学異方性、チルト角、誘電異方性などを適正化す
る必要がある。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
の強誘電性液晶素子を実用できるようにするために、効
果的な液晶性化合物、これを含む液晶組成物、特に強誘
電性カイラルスメクチツク相を示す液晶組成物、および
該液晶組成物を使用する液晶素子,表示装置を提供する
ことにある。
【0022】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は下記
一般式〔I〕
【0023】
【外54】
【0024】
【外55】 で表わされる液晶性化合物、該液晶性化合物の少なくと
も1種を含有する液晶組成物、および該液晶組成物を1
対の電極基板間に配置してなる液晶素子並びに表示装置
を提供するものである。。
【0025】〔I〕式で示される液晶性化合物のうち好
ましい化合物として、〔Ia〕〜〔It〕が挙げられ
る。
【0026】
【外56】
【0027】
【外57】
【0028】
【外58】
【0029】
【外59】
【0030】
【外60】
【0031】〔Ia〕〜〔Ii〕式で示される液晶性化
合物のうちさらに好ましい化合物として次に示す〔Ia
a〕〜〔Itg〕があげられる。
【0032】
【外61】
【0033】
【外62】
【0034】
【外63】
【0035】
【外64】
【0036】
【外65】
【0037】
【外66】
【0038】
【外67】
【0039】
【外68】
【0040】
【外69】
【0041】
【外70】
【0042】
【外71】
【0043】
【外72】
【0044】
【外73】
【0045】
【外74】 1は好ましくは下記から選ばれる。
【0046】
【外75】 1はより好ましくは(i)、(ii)、(v)から選
ばれ、さらに好ましくは(i)である。
【0047】X3は好ましくは単結合、−O−であり、
より好ましくは単結合であり、さらに好ましくは単結合
である。
【0048】R2は好ましくは下記から選ばれる。
【0049】
【外76】 2はより好ましくは(i)、(ii)、(v)、(v
ii)から選ばれ、さらに好ましくは(i)である。
【0050】
【外77】
【0051】本発明者らは、一般式〔I〕で示されるイ
ンダン骨格を有する新規な液晶性化合物を詳細に検討し
た結果、本発明化合物を含む強誘電性カイラルスメクチ
ック液晶組成物およびそれを使用した液晶素子が、良好
な配向性,高速応答性,応答速度の温度依存性の軽減な
どの諸特性の改良がなされ、良好な表示特性が得られる
ことを見い出した。
【0052】また、本発明の化合物は他の化合物との相
溶姓がよく、液晶混合物としての自発分極、カイラルス
メクチックCピッチ、Chピッチ、液晶相をとる温度範
囲、光学異方性、チルト角、誘電異方性などの調整に使
用することも可能である。
【0053】(発明の具体的説明)前記一般式〔I〕で
示される液晶性化合物の合成法の一例を以下に示す。
【0054】
【外78】
【0055】その他の合成法としてブロム体、ボロン酸
を用いる方法もある。
【0056】
【外79】 ただし、R1、R2、A2、A3、X1、X2は前記定義の通
りである。Qは、I、Br、Cl、
【0057】
【外80】 次に前記一般式〔1〕で示される液晶性化合物の具体的
な構造式を示す。
【0058】
【外81】
【0059】
【外82】
【0060】
【外83】
【0061】
【外84】
【0062】
【外85】
【0063】
【外86】
【0064】
【外87】
【0065】
【外88】
【0066】
【外89】
【0067】
【外90】
【0068】
【外91】
【0069】
【外92】
【0070】
【外93】
【0071】
【外94】
【0072】
【外95】
【0073】
【外96】
【0074】
【外97】
【0075】
【外98】
【0076】
【外99】
【0077】
【外100】
【0078】
【外101】
【0079】
【外102】
【0080】
【外103】
【0081】
【外104】
【0082】
【外105】
【0083】
【外106】
【0084】
【外107】
【0085】
【外108】
【0086】
【外109】
【0087】
【外110】
【0088】
【外111】
【0089】
【外112】
【0090】
【外113】
【0091】
【外114】
【0092】
【外115】
【0093】
【外116】
【0094】
【外117】
【0095】
【外118】
【0096】
【外119】
【0097】
【外120】
【0098】
【外121】
【0099】
【外122】
【0100】
【外123】
【0101】
【外124】
【0102】
【外125】
【0103】
【外126】
【0104】
【外127】
【0105】
【外128】
【0106】
【外129】
【0107】
【外130】
【0108】
【外131】
【0109】
【外132】
【0110】
【外133】
【0111】
【外134】
【0112】
【外135】
【0113】
【外136】
【0114】
【外137】
【0115】
【外138】
【0116】
【外139】
【0117】
【外140】
【0118】
【外141】
【0119】
【外142】
【0120】
【外143】
【0121】
【外144】
【0122】
【外145】
【0123】
【外146】
【0124】
【外147】
【0125】
【外148】
【0126】
【外149】
【0127】
【外150】
【0128】
【外151】
【0129】
【外152】
【0130】
【外153】
【0131】
【外154】
【0132】
【外155】
【0133】
【外156】
【0134】
【外157】
【0135】
【外158】
【0136】
【外159】
【0137】
【外160】
【0138】
【外161】
【0139】
【外162】
【0140】
【外163】
【0141】
【外164】
【0142】
【外165】
【0143】
【外166】
【0144】
【外167】
【0145】
【外168】
【0146】
【外169】
【0147】
【外170】
【0148】
【外171】
【0149】
【外172】
【0150】
【外173】
【0151】
【外174】
【0152】
【外175】
【0153】
【外176】
【0154】
【外177】
【0155】
【外178】
【0156】
【外179】
【0157】
【外180】
【0158】
【外181】
【0159】
【外182】
【0160】
【外183】
【0161】
【外184】
【0162】
【外185】
【0163】
【外186】
【0164】
【外187】
【0165】
【外188】
【0166】
【外189】
【0167】
【外190】
【0168】
【外191】
【0169】
【外192】
【0170】
【外193】
【0171】
【外194】
【0172】
【外195】
【0173】
【外196】
【0174】
【外197】
【0175】
【外198】
【0176】
【外199】
【0177】
【外200】
【0178】
【外201】
【0179】
【外202】
【0180】
【外203】
【0181】
【外204】
【0182】
【外205】
【0183】
【外206】
【0184】
【外207】
【0185】
【外208】
【0186】
【外209】
【0187】
【外210】
【0188】
【外211】
【0189】
【外212】
【0190】
【外213】
【0191】
【外214】
【0192】
【外215】
【0193】
【外216】
【0194】
【外217】
【0195】
【外218】
【0196】
【外219】
【0197】
【外220】
【0198】
【外221】
【0199】
【外222】
【0200】
【外223】
【0201】
【外224】
【0202】
【外225】
【0203】
【外226】
【0204】
【外227】
【0205】
【外228】
【0206】
【外229】
【0207】
【外230】
【0208】
【外231】
【0209】
【外232】
【0210】
【外233】
【0211】
【外234】
【0212】
【外235】
【0213】
【外236】
【0214】
【外237】
【0215】
【外238】
【0216】
【外239】
【0217】
【外240】
【0218】
【外241】
【0219】
【外242】
【0220】
【外243】
【0221】
【外244】
【0222】
【外245】
【0223】
【外246】
【0224】
【外247】
【0225】
【外248】
【0226】
【外249】
【0227】
【外250】
【0228】
【外251】
【0229】
【外252】
【0230】
【外253】
【0231】
【外254】
【0232】
【外255】
【0233】
【外256】
【0234】
【外257】
【0235】
【外258】
【0236】
【外259】
【0237】
【外260】
【0238】
【外261】
【0239】
【外262】
【0240】
【外263】
【0241】
【外264】
【0242】
【外265】
【0243】
【外266】
【0244】
【外267】
【0245】
【外268】
【0246】
【外269】
【0247】
【外270】
【0248】
【外271】
【0249】
【外272】
【0250】
【外273】
【0251】
【外274】
【0252】
【外275】
【0253】
【外276】
【0254】
【外277】
【0255】
【外278】
【0256】
【外279】
【0257】
【外280】
【0258】
【外281】
【0259】
【外282】
【0260】
【外283】
【0261】
【外284】
【0262】
【外285】
【0263】
【外286】
【0264】
【外287】
【0265】
【外288】
【0266】
【外289】
【0267】
【外290】
【0268】
【外291】
【0269】
【外292】
【0270】
【外293】
【0271】
【外294】
【0272】
【外295】
【0273】
【外296】
【0274】
【外297】
【0275】
【外298】
【0276】
【外299】
【0277】
【外300】
【0278】
【外301】
【0279】
【外302】
【0280】
【外303】
【0281】
【外304】
【0282】
【外305】
【0283】
【外306】
【0284】
【外307】
【0285】
【外308】
【0286】
【外309】
【0287】
【外310】
【0288】
【外311】
【0289】
【外312】
【0290】
【外313】
【0291】
【外314】
【0292】
【外315】
【0293】
【外316】
【0294】
【外317】
【0295】
【外318】
【0296】
【外319】
【0297】
【外320】
【0298】
【外321】
【0299】
【外322】
【0300】
【外323】
【0301】
【外324】
【0302】
【外325】
【0303】
【外326】
【0304】
【外327】
【0305】
【外328】
【0306】
【外329】
【0307】
【外330】
【0308】
【外331】
【0309】
【外332】
【0310】
【外333】
【0311】
【外334】
【0312】
【外335】
【0313】また、本発明による液晶組成物はカイラル
スメクチック相を示す液晶組成物が好ましい。
【0314】本発明で用いる他の液晶性化合物を一般式
(V)〜(XVI)で次に示す。
【0315】
【外336】
【0316】
【外337】
【0317】
【外338】
【0318】
【外339】
【0319】
【外340】
【0320】
【外341】
【0321】
【外342】
【0322】
【外343】
【0323】
【外344】
【0324】
【外345】
【0325】
【外346】
【0326】
【外347】
【0327】
【外348】
【0328】
【外349】
【0329】
【外350】
【0330】
【外351】
【0331】
【外352】
【0332】
【外353】
【0333】
【外354】
【0334】
【外355】
【0335】液晶組成物中に占める本発明の液晶性化合
物の割合は1重量%〜80重量%、好ましくは1重量%
〜60重量%、さらに好ましくは1重量%〜40重量%
とすることが望ましい。
【0336】また、本発明の液晶性化合物を2種以上用
いる場合は、混合して得られた液晶組成物中に占める本
発明の液晶性化合物2種以上の混合物の割合は1重量%
〜80重量%、好ましくは1重量%〜60重量%、さら
に好ましくは1重量%〜40重量%とすることが望まし
い。
【0337】さらに、本発明による強誘電性液晶素子に
おける強誘電性を示す液晶層は、先に示したようにして
作成したカイラルスメクチック相を示す液晶組成物を真
空中、等方性液体温度まで加熱し、素子セル中に封入
し、徐々に冷却して液晶層を形成させ常圧に戻すことが
好ましい。
【0338】図1は強誘電性を利用した結晶素子の構成
の説明のために、本発明のカイラルスメクチック液晶層
を有する液晶素子の一例を示す断面概略図である。
【0339】図1において符号1はカイラルスメクチッ
ク液晶層、2はガラス基板、3は透明電極、4は絶縁性
配向制御層、5はスペーサー、6はリード線、7は電
源、8は偏向板、9は光源を示している。
【0340】2枚のガラス基板2には、それぞれIn2
3、SnO2あるいはITO(インジウム チン オキ
サイド;Indium−Tin Oxide)等の薄膜
から成る透明電極3が被覆されている。その上にポリイ
ミドの様な高分子の薄膜をガーゼやアセテート植毛布等
でラビングして、液晶をラビング方向に並べる絶縁性配
向制御層4が形成されている。また、絶縁物質として、
例えばシリコン窒化物、水素を含有するシリコン炭化
物、シリコン酸化物、硼素窒化物、水素を含有する硼素
窒化物、セリウム酸化物、アルミニウム酸化物、ジルコ
ニウム酸化物、チタン酸化物やフッ化マグネシウムなど
の無機物質絶縁層を形成し、その上にポリビニルアルコ
ール、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエステルイ
ミド、ポリパラキシレン、ポリエステル、ポリカーボネ
ート、ポリビニルアセタール、ポリ塩化ビニル、ポリ酢
酸ビニル、ポリアミド、ポリスチレン、セルロース樹
脂、メラミン樹脂、ユリヤ樹脂、アクリル樹脂やフォト
レジスト樹脂などの有機絶縁物質を配向制御層として、
2層で絶縁性配向制御層4が形成されていてもよく、ま
た無機物質絶縁性配向制御層あるいは有機物質絶縁性配
向制御層単層であっても良い。この絶縁性配向制御層が
無機系ならば蒸着法などで形成でき、有機系ならば有機
絶縁物質を溶解させた溶液、またはその前駆体溶液(溶
剤に0.1〜20重量%、好ましくは0.2〜10重量
%)を用いて、スピンナー塗布法、浸漬塗布法、スクリ
ーン印刷法、スプレー塗布法、ロール塗布法等で塗布
し、所定の硬化条件下(例えば加熱下)で硬化させ形成
させることができる。
【0341】絶縁性配向制御層4の層厚は通常10Å〜
1μm、好ましくは10Å〜3000Å、さらに好まし
くは10Å〜1000Åが適している。
【0342】この2枚のガラス基板2はスペーサー5に
よって任意の間隔に保たれている。例えば所定の直径を
持つシリカビーズ、アルミナビーズをスペーサーとして
ガラス基板2枚で挟持し、周囲をシール材、例えばエポ
キシ系接着材を用いて密封する方法がある。その他スぺ
ーサーとして高分子フィルムやガラスファイバーを使用
しても良い。この2枚ガラス基板の間に強誘電性を示す
液晶が封入されている。
【0343】カイラルスメクチック液晶が封入されたカ
イラルスメクチック液晶層1は、一般には0.5〜20
μm、好ましくは1〜5μmである。
【0344】透明電極3からはリード線によって外部の
電源7に接続されている。
【0345】またガラス基板2の外側には偏光板8が貼
り合わせてある。
【0346】図1は透過型なので光源9を備えている。
【0347】図2は強誘電性を利用した液晶素子の動作
説明のために、セルの例を模式的に描いたものである。
21aと21bはそれぞれIn23;SnO2あるいは
ITO(Indium−Tin Oxide)等の薄膜
からなる透明電極で被覆された基板(ガラス板)であ
り、その間に液晶分子層22がガラス面に垂直に成るよ
うに配向したSmC*相又はSmH*相の液晶が封入され
ている。太線で示した線23が液晶分子を表わしてお
り、この液晶分子23はその分子に直交した方向に双極
子モーメント(P⊥)24を有している。 基板21a
と21b上の電極間に一定の閾値以上の電圧を印加する
と、液晶分子23のらせん構造がほどけ、双極子モーメ
ント(P⊥)24がすべて電界方向に向くよう、液晶分
子23は配向方向を変えることができる。液晶分子23
は細長い形状を有しており、その長軸方向と短軸方向で
屈折率異方性を示し、従って例えばガラス面の上下に互
いにクロスニコルの偏光子を置けば、電圧印加極性によ
って光学特性が変わる液晶光学変調素子となることは、
容易に理解される。
【0348】本発明における光学変調素子で、好ましく
用いられる液晶セルは、その厚さを充分に薄く(例えば
10μ以下)することができる。このように液晶層が薄
くなるにしたがい、図3に示すように電界を印加してい
ない状態でも液晶分子のらせん構造がほどけ、その双極
子モーメントPaまたはPbは上向き(34a)又は下
向き(34b)のどちらかの状態をとる。このようなセ
ルに、図3に示す如く一定の閾値以上の極性の異なる電
界Ea又はEbを電圧印加手段31aと31bにより付
与すると、双極子モーメントは電界Ea又はEbの電界
ベクトルに対応して上向き34a又は下向き34bと向
きを変え、それに応じて液晶分子は、第1の安定状態3
3aかあるいは第2の安定状態33bの何れか一方に配
向する。
【0349】このような強誘電性液晶素子を光学変調素
子として用いることの利点は先にも述べたが2つある。
【0350】その第1は応答速度が極めて速いことであ
り、第2は液晶分子の配向が双安定性を有することであ
る。第2の点を例えば図3によって更に説明すると、電
界Eaを印加すると液晶分子は第1の安定状態33aに
配向するが、この状態は、電界を切っても安定である。
又、逆向きの電界Ebを印加すると、液晶分子は第2の
安定状態33bに配向してその分子の向きを変えるが、
やはり電界を切ってもこの状態に留っている。又、与え
る電界EaあるいはEbが一定の閾値を越えない限り、
それぞれ前の配向状態にやはり維持されている。
【0351】本発明の液晶素子を表示パネル部に使用
し、図4及び図5に示した走査線アドレス情報をもつ画
像情報なるデータフォーマット及びSYNC信号による
通信同期手段をとることにより、液晶表示装置を実現す
る。
【0352】図中、符号はそれぞれ以下の通りである。
101 強誘電性液晶表示装置102 グラフィックコ
ントローラ103 表示パネル104 走査線駆動回路
105 情報線駆動回路106 デコーダ107 走査
信号発生回路108 シフトレジスタ109 ラインメ
モリ110 情報信号発生回路111 駆動制御回路1
12 GCPU113 ホストCPU114 VRAM
【0353】画像情報の発生は、本体装置側のグラフィ
ックスコントローラ102にて行われ、図4及び図5に
示した信号転送手段にしたがって表示パネル103に転
送される。グラフィックスコントローラ102は、CP
U(中央演算処理装置、以下GCPU112と略す)及
びVRAM(画像情報格納用メモリ)114を核に、ホ
ストCPU113と液晶表示装置101間の画像情報の
管理や通信をつかさどっており、本発明の制御方法は主
にこのグラフィックスコントローラ102上で実現され
るものである。
【0354】なお、該表示パネルの裏面には、光源が配
置されている。
【0355】以下実施例により本発明について更に詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0356】
【実施例】実施例1下記工程に従い、2−オクチルイン
ダン−5−カルボン酸4−(5−デシルピリミジン−2
−イル)フェニルエステル(例示化合物I−43)を製
造した。
【0357】
【外356】
【0358】(1)2−オクチルインダン−5−カルボ
ン酸の合成3lの反応容器に無水エタノール1100m
lを仕込み、細かく切った金属ナトリウム46g(2.
0mol)を加えて溶解させた。次にベンジルマロン酸
ジエチルエステル500g(2.0mol)を40〜5
0℃にて滴下した。(30分間で)続けてn−オクチル
ブロミド348g(1.8mol)を同温にて滴下し
た。(10分間で)その後3時間加熱還流させた。反応
混合物から約750mlのエタノールを留去し、残渣に
水750mlを加え、さらにベンゼン11を加えて抽出
した。ベンゼン層を飽和食塩水で中性まで洗浄した後、
無水芒硝で乾燥した。ベンゼンを留去して、2−ベンジ
ル−2−n−オクチルマロン酸ジエチルエステル粗精製
物666gを得た。
【0359】次に5lの反応容器に、上記2−ベンジル
−2−n−オクチルマロン酸ジエチルエステル(粗精製
物)660g、メタノール1540mlを仕込み、撹拌
下50%苛性カリ水溶液836g(7.29mol)を
滴下した。(10分間で)滴下後7時間加熱還流し冷却
した。反応混合物に30%硫酸水溶液1500gを滴下
し、酸性とした。室温まで冷却した後、エーテル150
0mlで抽出した。エーテル層を飽和食塩水1500m
lで3回洗浄した後、無水芒硝で乾燥した。エーテルを
留去して得られた残渣を1lの反応容器に仕込み、撹拌
下、150℃で5時間反応させた。冷却後、n−ヘキサ
ン/酢エチ=20/1にてシリカゲルカラム精製し2−
ベンジルデカン酸154gを得た。これをそのまま次工
程に用いた。
【0360】1lの反応容器に、2−ベンジルデカン酸
115g(4.39×10-1mol)、ポリリン酸57
5gを仕込み、80℃で5時間反応させた。反応混合物
を1.2lの氷水に注入し、分解させた。これをベンゼ
ン600mlで抽出し、ベンゼン層を飽和食塩水(60
0ml×2回)、2%苛性ソーダ水溶液(600ml×
1回)、さらに飽和食塩水にて中性になるまで洗浄し
た。ベンゼン層を無水芒硝で乾燥した後、ベンゼンを留
去し2−オクチル−1−インダノン102.5gを得
た。
【0361】次に3lの反応容器にTHF1140ml
を仕込み、撹拌下20℃以下にて無水塩化アルミニウム
361.4g(2.7mol)を25分間で添加した。
続いて水素化リチウムアルミニウム34.3g(9.0
3×10-1mol)を20℃以下にて10分間で添加し
た。その後、5℃以下にて2−オクチルインダノン10
0g(4.1×10-1mol)のTHF430ml溶液
を40分間で滴下した。同温にて30分間撹拌した後、
1時間加熱還流させた。反応混合物を冷却した後、酢エ
チ、水の順に加えて分解し、次にこれを氷水2lに注入
した。
【0362】酢エチ抽出し、飽和食塩水で洗い、乾燥
(無水硫酸マグネシウム)した後、溶媒留去して93.
0gの2−オクチルインダンを得た。
【0363】1lの反応容器に乾燥ジクロロメタン45
0ml、無水塩化アルミニウム68.7g(5.15×
10-1mol)を仕込み、0℃以下に冷却した。これに
アセチルクロライド37.2g(4.74×10-1mo
l)を0℃以下にて10分間で滴下した。続いて2−オ
クチルインダン90g(3.91×10-1mol)を0
℃以下にて滴下した。2時間同温にて撹拌した後、室温
で更に2時間反応させた。反応混合物を氷水1lに注入
し、濃塩酸90mlを加えた。分離したジクロロメタン
層を水洗、乾燥(無水硫酸マグネシウム)し、溶媒留去
した。残渣をn−ヘキサン/酢エチ=20/1にてシリ
カゲルカラム精製し、57.6gの2−オクチル−5−
アセチルインダンを得た。
【0364】次に3lの反応容器に2−オクチル−5−
アセチルインダン50g(1.84×10-1mol)、
1,4−ジオキサン500mlを仕込み、25℃に加温
した。これに10%次亜塩素酸ナトリウム溶液482
g、25%水酸化ナトリウム水溶液178gの混合溶液
を30℃前後で滴下した。(30分間要した)滴下後、
60℃で6時間反応させた。反応混合物を40℃に冷却
した後、亜硫酸ナトリウム22gの水750ml溶液を
加え、30分間撹拌した。次に濃塩酸380mlを加え
て析出した結晶をろ過した。結晶を水洗、乾燥後、エタ
ノールにて再結晶して2−オクチルインダン−5−カル
ボン酸37.0gのを得た。
【0365】(2)2−オクチルインダン−5−カルボ
ン酸4−(5−デシルピリミジン−2−イル)フェニル
エステルの合成2−オクチルインダン−5−カルボン酸
1.00g(3.64mmol)、5−デシル−2−
(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン1.13g
(3.62mmol)をジクロロメタン30mlに溶か
し、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DC
C)0.74g(3.59mmol)、4−ピロリジノ
ピリジン0.05gを加え、室温で5時間撹拌した。生
成したジシクロヘキシル尿素をロ別し、ジクロロメタン
で洗浄し、ロ液にあわせた。このジクロロメタン溶液を
減圧下に留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(展開溶媒トルエン)で精製後、トルエン/メタ
ノールから再結晶して2−オクチルインダン−5−カル
ボン酸4−(5−デシルピリミジン−2−イル)フェニ
ルエステル1.23gを得た。収率60.3%。
【0366】
【外357】
【0367】実施例2下記工程に従い2−オクチル−5
−(5−オクチルオキシピリミジン−2−イル)インダ
ン(例示化合物I−392)を製造した。
【0368】
【外358】
【0369】(1)2−オクチル−5−アミジノインダ
ン塩酸塩の合成2−オクチルインダン−5−カルボン酸
5.00g(18.2mmol)を50mlナスフラス
コに入れ、塩化チオニル7.0mlおよびN,N′−ジ
メチルホルムアミド1滴を加え、30分間加熱還流し
た。過剰の塩化チオニルを減圧下に留去し、2−オクチ
ルインダン−5−カルボン酸塩化物を得た。28%アン
モニア水45mlを氷−食塩浴で0℃付近に冷やして撹
拌下、前記の酸塩化物をテトラヒドロフラン50mlに
溶かして少しずつ滴下した。滴下終了後室温で4時間3
0分撹拌した。反応物に水300mlを加え、結晶を濾
取水洗してメタノールで洗浄し、2−オクチル−5−カ
ルバモイルインダン4.59gを得た。収率92.1
%。
【0370】次に、200ml三つ口フラスコにトリフ
ェニルホスフィン8.71g(33.2mmol)、四
塩化炭素25ml、テトラヒドロフラン15mlを入
れ、室温撹拌下、2−オクチル−5−カルバモイルイン
ダン4.55g(16.6mmol)を少しずつ加え、
テトラヒドロフラン10mlで洗い込んだ。その後油浴
で内温を45〜50.4℃に保って3時間撹拌した。反
応後析出した結晶を濾去し、濾液を減圧乾固する。残渣
をシリカゲルカラムクロマト(溶離液トルエン/酢酸エ
チル=100/1)で精製し、メタノールで再結晶して
2−オクチル−5−シアノインダン4.24gを得た。
収率99.8%。
【0371】2−オクチル−5−シアノインダン4.2
4g(16.6mmol)、エタノール0.90g(1
9.5mmol)、クロロホルム48mlを100ml
三つ口フラスコに入れて溶かし、氷−食塩浴で、−9.
5〜−3℃に保って撹拌しながら塩化水素ガスを3時間
30分吹き込んで飽和させた。その後4日間冷蔵庫中に
放置した。反応物を氷冷した5N−水酸化ナトリウム水
溶液220ml中に注ぎ、クロロホルムで抽出した。有
機層を飽和食塩水で2度洗浄し芒硝で乾燥後溶媒を留去
してイミド酸エチルを得た。このイミド酸エチルに塩化
アンモニウム0.93g(17.4mmol)、75%
エタノール18mlを加え、撹拌下3時間加熱還流し
た。反応終了後氷冷して不溶物を濾去し、濾液を減圧乾
固した。残渣にアセトンを加えて析出した結晶を濾取
し、2−オクチル−5−アミジノインダン塩酸塩2.9
2gを得た。収率56.9%。
【0372】(2)2−オクチル−5−(5−オクチル
オキシピリミジン−2−イル)インダンの合成2−オク
チル−5−アミジノインダン塩酸塩0.80g(2.5
9mmol)、ナトリウムメチラート0.30g(5.
55mmol)、α−オクチルオキシ−β−ジメチルア
ミノアクロレイン0.62g(2.73mmol)、メ
タノール12mlを30mlナスフラスコに入れ、18
時間20分間還流撹拌した。反応終了後氷冷して析出し
た結晶を濾取し、シリカゲルカラムクロマト(溶離液ト
ルエン)で精製し、アセトン/メタノールから再結晶し
て2−オクチル−5−(5−オクチルオキシピリミジン
2−イル)インダン0.57gを得た。収率50.4
%。
【0373】相転移温度(℃)
【0374】
【外359】
【0375】実施例3下記工程に従い、2−オクチル−
5−(5−エトキシピリミジン−2−イル)インダン
(例示化合物I−387)を製造した。
【0376】
【外360】
【0377】2−オクチル−5−アミジノインダン塩酸
塩1.10g(3.56mmol)、ナトリウムメチラ
ート0.57g(10.7mmol)、3−ジメチルア
ミノ−2−エトキシ−N,N−ジメチルプロペン−
(2)−アンモニウム過塩素酸塩0.96g(4.1m
mol)、メタノール20ml、を50mlナスフラス
コに入れ撹拌下7時間加熱還流した。反応終了後水を注
ぎ不溶物を濾取した。水洗後、芒硝で乾燥した。溶媒留
去後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒
トルエン)で精製し、エタノールから2回再結晶して2
−オクチル−5−(5−エトキシピリミジン−2−イ
ル)インダン0.72gを得た。収率58%。
【0378】相転移温度(℃)
【0379】
【外361】
【0380】実施例4下記工程に従い6−オクチル−2
−(2−オクチルインダン−5−イル)ベンゾチアゾー
ル(例示化合物I−129)を製造した。
【0381】
【外362】
【0382】(1)2−オクチルインダン−5−カルボ
ン酸塩化物の合成2−オクチルインダン−5−カルボン
酸1.10g(4.00mmol)に塩化チオニル4.
8gを加え、1時間還流した。還流後減圧下に過剰の塩
化チオニルを留去した。ベンゼンを加えさらに留去し、
2−オクチルインダン−5−カルボン酸塩化物を得た。
【0383】(2)6−オクチル−2−(2−オクチル
インダン−5−イル)ベンゾチアゾールの合成上記
(1)で合成した2−オクチルインダン−5−カルボン
酸塩化物に、5−オクチル−2−アミノベンゼンチオー
ル亜鉛塩1.06g(1.97mmol)を加え、20
0℃で30分間撹拌した。反応液を放冷し希水酸化ナト
リウム水溶液を加え、トルエンで抽出した。水洗後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒留去し、シリカゲ
ルカラム精製(展開溶媒トルエン)した。ついで活性炭
処理をした後、エタノール/トルエンから2回再結晶
し、6−オクチル−2−(2−オクチルインダン−5−
イル)ベンゾチアゾール0.75gを得た。収率80.
6%。
【0384】相転移温度(℃)
【0385】
【外363】
【0386】実施例5下記工程に従い2−オクチル−5
−[5−(4−ヘキシルオキシフェニル)ピリミジン−
2−イル]インダン(例示化合物I−726)を製造し
た。
【0387】
【外364】
【0388】(1)2−オクチル−5−[5−(4−ヒ
ドロキシフェニル)ピリミジン−2−イル]インダンの
合成2−オクチル−5−アミジノインダン塩酸塩1.0
0g(3.24mmol)、ナトリウムメチラート0.
70g(13.0mmol)、3−ジメチルアミノ−2
−(4−ヒドロキシフェニル)−N,N−ジメチルプロ
ペン−(2)−アンモニウム過塩素酸塩1.04g
(3.26mmol)、メタノール20mlを50ml
ナスフラスコに入れ、撹拌下14時間30分加熱還流し
た反応終了後水を注ぎ、氷水冷下濃塩酸0.66mlを
加え撹拌した。不溶物を濾取し水洗後芒硝で乾燥した。
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒トルエ
ン)で精製し、アセトン−メタノールから再結晶して2
−オクチル−5−[5−(4−ヒドロキシフェニル)ピ
リミジン−2−イル]インダン0.98gを得た。収率
75.6%。
【0389】(2)2−オクチル−5−[5−(4−ヘ
キシルオキシフェニル)ピリミジン−2−イル]インダ
ンの合成2−オクチル−5−[5−(4−ヒドロキシフ
ェニル)ピリミジン−2−イル]インダン0.25g
(0.62mmol)、85%水酸化カリウム0.07
g、ヨウ化ヘキシル0.2ml、n−ブタノール5ml
を20mlのナスフラスコに入れ、撹拌下3時間30分
加熱還流した。反応終了後、氷水中に注ぎ、不溶物を濾
取した。濾取した不溶物をトルエン溶液としたあと、3
%チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗った。水層は1度トル
エン抽出し、有機層とあわせた。有機層を飽和食塩水で
洗い、芒硝で乾燥した。溶媒を留去し、シリカゲルカラ
ムクロマト(溶離液トルエン)で精製し、トルエン/メ
タノールから再結晶して2−オクチル−5−[5−(4
−ヘキシルオキシフェニル)ピリミジン−2−イル]イ
ンダン0.23gを得た。収率76.0%。
【0390】相転移温度(℃)
【0391】
【外365】
【0392】実施例6下記工程に従い、光学活性2−オ
クチル−5−[5−{4−(2−フルオロオクチルオキ
シ)フェニル}ピリミジン−2−イル]インダン(例示
化合物I−144)を製造した。
【0393】
【外366】
【0394】2−オクチル−5−[5−(4−ヒドロキ
シフェニル)ピリミジン−2−イル]インダン0.25
g(0.62mmol)、85%水酸化カリウム0.0
5g(0.76mmol)、p−トルエンスルホン酸2
−フルオロオクチル0.23g(0.76mmol)、
n−ブタノール5mlを20mlのナスフラスコに入
れ、撹拌下7時間加熱還流した。反応終了後、氷水中に
注ぎ不溶物を濾取した。メタノールで洗った後、シリカ
ゲルカラムクロマト(展開溶媒トルエン)で精製し、ト
ルエン/メタノールから再結晶して2−オクチル−5−
[5−{4−(2−フルオロオクチルオキシ)フェニ
ル}ピリミジン−2−イル]インダン0.21gを得
た。収率63.4%。
【0395】相転移温度(℃)
【0396】
【外367】
【0397】実施例7下記工程に従い2−オクチル−5
−[5−(4−ヘプタノイルオキシフェニル)ピリミジ
ン−2−イル]インダン(例示化合物I−146)を製
造した。
【0398】
【外368】
【0399】2−オクチル−5−[5−(4−ヒドロキ
シフェニル)ピリミジン−2−イル]インダン0.15
g(0.37mmol)、ヘプタン酸0.05g(0.
38mmol)、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジ
イミド(DCC)0.08g(0.39mmol)、4
−ジメチルアミノピリジン0.01g、塩化メチレン3
mlを加え、室温で5時間撹拌した。生成したジシクロ
ヘキシル尿素を濾別し、ジクロロメタンで洗浄し、濾液
にあわせた。このジクロロメタン溶液を減圧下に留去
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
溶媒トルエン/酢酸エチル=100/1)で精製し、ト
ルエン/メタノールから再結晶して2−オクチル−5−
[5−(4−ヘプタノイルオキシフェニル)ピリミジン
−2−イル]インダン0.14gを得た。収率72.9
%。
【0400】相転移温度(℃)
【0401】
【外369】
【0402】実施例8下記工程に従い2−(2−オクチ
ルインダン−5−イル)−5−(4−ノニルフェニル)
−1,3−チアゾール(例示化合物I−161)を製造
した。
【0403】
【外370】
【0404】(1)2−オクチルインダン−5−カルボ
ニル−4′−ノニルフェナシルアミンの合成グリシン
1.10g(14.7mmol)、水酸化ナトリウム
0.29g(7.25mmol)蒸留水5.8mlを1
00ml三つ口フラスコに入れて溶かし、さらにジオキ
サン5.8mlを加えた。氷食塩浴で冷却撹拌下、この
混合物に水酸化ナトリウム0.29g(7.25mmo
l)を蒸留水2.5mlに溶かしたものと、2−オクチ
ルインダン−5−カルボン酸塩化物2.14g(7.2
9mmol)をジオキサン10mlに溶かしたものとを
それぞれ滴下ロートを用いて同時にゆっくり加えた。こ
の際反応温度を−1〜3℃に保った。その後1〜2℃に
保って30分間撹拌した。反応終了後反応物に濃塩酸
0.87mlを加えて析出した結晶を濾取、水洗、乾燥
し、メタノールから再結晶してN−(2−オクチルイン
ダン−5−カルボニル)グリシン1.61g(収率6
6.6%)を得た。
【0405】次にN−(2−オクチルインダン−5−カ
ルボニル)グリシン1.55g(4.68mmol)、
乾燥ベンゼン25mlを50ml三つ口フラスコに入
れ、室温で撹拌しながらトリエチルアミン0.66ml
(4.74mmol)を加えた。室温撹拌下さらにクロ
ルギ酸エチル0.46ml(4.81mmol)を加
え、その後23分間室温で撹拌した。反応終了後析出し
たトリエチルアミン塩酸塩を濾去し、濾液を減圧乾固し
た。残渣を減圧乾燥して2−(2−オクチルインダン−
5−イル)−5−オキサゾロンを得た。このものは、そ
のまま次の反応に用いた。
【0406】100ml三つ口フラスコに乾燥ノニルベ
ンゼン10mlを入れ、氷冷撹拌下、粉末にした無水塩
化アルミニウム1.87g(14.0mmol)を加え
た。さらに氷冷撹拌下前述の2−(2−オクチルインダ
ン−5−イル)−5−オキサゾロンを乾燥ノニルベンゼ
ンに溶かしゆっくり加えた。添加終了後氷浴をはずし室
温で5時間30分撹拌した。反応終了後反応物を氷40
g、塩酸10.3mlの混合物中に注ぎ、酢酸エチル、
ついでトルエンを加えて室温で撹拌し、有機層を水洗、
芒硝乾燥後減圧乾固し、残渣にヘキサンを加え、析出し
た結晶を濾取した。この結晶をヘキサンで洗浄して2−
オクチルインダン−5−カルボニル−4′−ノニルフェ
ナシルアミン1.15g(収率47.5%)を得た。
【0407】(2)2−(2−オクチルインダン−5−
イル)−5−(4−ノニルフェニル)−1,3−チアゾ
ールの合成2−オクチルインダン−5−カルボニル−
4′−ノニルフェナシルアミン1.10g(2.12m
mol)、Lawessons試薬1.03g(2.5
5mmol)、テトラヒドロフラン10mlを30ml
ナスフラスコに入れ1時間10分還流撹拌を行なった。
反応終了後、水酸化ナトリウム0.79gを氷水50m
lに溶かした中へ反応物を注入し、析出した結晶を濾取
水洗した。この結晶をトルエンに溶かし、水洗、芒硝乾
燥後溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロ
マト(溶離液トルエン/酢酸エチル=100/1)で精
製し、活性炭処理した後、トルエン/メタノールで2回
再結晶し、2−(2−オクチルインダン−5−イル)−
5−(4−ノニルフェニル)−1,3−チアゾール0.
89gを得た。収率81.2%。
【0408】相転移温度(℃)
【0409】
【外371】
【0410】実施例9下記工程に従い、光学活性2−オ
クチル−5−[5−{4−(テトラヒドロ−2−フラン
カルボニルオキシ)フェニル}ピリミジン−2−イル]
インダン(例示化合物I−151)を製造した。
【0411】
【外372】
【0412】2−オクチル−5−[5−(4−ヒドロキ
シフェニル)ピリミジン−2−イル]インダン0.30
g(0.75mmol)、S−(−)−テトラヒドロ−
2−フランカルボン酸0.09g(0.75mmol)
N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)
0.15g(0.75mmol)、4−ジメチルアミノ
ピリミジン0.01g、塩化メチレン10mlを加え、
室温で6時間撹拌した。生成したジシクロヘキシル尿素
を濾別し、ジクロロメタンで洗浄し濾液にあわせた。こ
のジクロロメタン溶液を減圧下に留去し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒トルエン/酢
酸エチル=100/1)で精製し、トルエン/エタノー
ルから再結晶して2−オクチル−5−[5−{4−(テ
トラヒドロ−2−フランカルボニルオキシ)フェニル}
ピリミジン−2−イル]インダン0.21gを得た。収
率56.7%。
【0413】相転移温度(℃)
【0414】
【外373】
【0415】実施例10下記工程に従い、2−オクチル
−5−[5−(テトラヒドロ−2−フランカルボニルオ
キシ)ピリミジン−2−イル]インダン(例示化合物I
−202)を製造した。
【0416】
【外374】
【0417】(1)2−オクチル−5−(5−ヒドロキ
シピリミジン−2−イル)インダンの合成2−オクチル
−5−(5−エトキシピリミジン−2−イル)インダン
0.5g(1.42mmol)、水酸化ナトリウム1.
0g(25mmol)、ジエチレングリコール10ml
を加え撹拌下3時間還流した。反応終了後水にあけ塩酸
酸性とし生成した結晶を濾取水洗した。この結晶をトル
エンに溶かし水洗、芒硝乾燥後、溶媒を減圧留去した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒
トルエン/酢酸エチル=1/10)で精製し、2−オク
チル−5−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)イ
ンダン0.41gを得た。収率89.0%。
【0418】(2)2−オクチル−5−[5−(テトラ
ヒドロ−2−フランカルボニルオキシ)ピリミジン−2
−イル]インダンの合成2−オクチル−5−(5−ヒド
ロキシピリミジン−2−イル)インダン0.2g(0.
62mmol)S−(−)−テトラヒドロ−2−フラン
カルボン酸0.07g(0.62mmol)、N,N′
−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)0.13
g(0.62mmol)、4−ジメチルアミノピリジン
0.01g、塩化メチレン10mlを加え、室温で6時
間撹拌した。生成したジシクロヘキシル尿素を濾別しジ
クロロメタンで洗浄し濾液にあわせた。このジクロロメ
タン溶液を減圧下に留去し、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(展開溶媒酢酸エチル/塩化メチレン
=1/10)で精製し、トルエン/エタノールから再結
晶して2−オクチル−5−[5−(テトラヒドロ−2−
フランカルボニルオキシ)ピリミジン−2−イル]イン
ダン0.15gを得た。収率82.7%。
【0419】相転移温度(℃)
【0420】
【外375】
【0421】実施例11下記工程に従い、2−オクチル
−5−(5−デシルピリミジン−2−イル)インダン
(例示化合物I−248)を製造した。
【0422】
【外376】
【0423】2−オクチル−5−アミジノインダン塩酸
塩1.00g(3.24mmol)、ナトリウムメチラ
ート0.40g(7.40mmol)、α−オクチル−
β−ジメチルアミノアクロレイン0.82g(3.43
mmol)メタノール15mlを30mlナスフラスコ
に入れ10時間30分還流した。反応後冷凍庫に2日間
放置し、析出した結晶を濾取し、メタノールで洗い水を
加え、室温撹拌後結晶を濾取した。この結晶をトルエン
溶液とし、芒硝で乾燥した。濾液を濃縮しシリカゲルカ
ラムクロマト(溶離液トルエン/酢酸エチル=100/
1)で精製し、トルエン/メタノールから再結晶して2
−オクチル−5−(5−デシルピリミジン−2−イル)
インダン0.79gを得た。収率54.4%。
【0424】相転移温度(℃)
【0425】
【外377】
【0426】実施例12下記工程に従い2−オクチル−
5−[5−(4−オクチルフェニル)ピリミジン−2−
イル]インダン(例示化合物I−560)を製造した。
【0427】
【外378】
【0428】3−ジメチルアミノ−2−(4−ヒドロキ
シフェニル)−N,N−ジメチルプロペン−(2)−ア
ンモニウム過塩素酸塩のかわりに3−ジメチルアミノ−
2−(4−オクチルフェニル)−N,N−ジメチルプロ
ペン−(2)−アンモニウム過塩素酸塩を用いた以外
は、実施例5と同様の方法により2−オクチル−5−
[5−(4−オクチルフェニル)ピリミジン−2−イ
ル]インダンを合成した。
【0429】相転移温度(℃)
【0430】
【外379】
【0431】実施例13実施例5で製造した例示化合物
I−730を含む下記化合物を下記の重量部で混合し、
液晶組成物Aを作成した。
【0432】
【外380】
【0433】
【外381】
【0434】実施例142枚の0.7mm厚のガラス板
を用意し、それぞれのガラス板上にITO膜を形成し、
電圧印加電極を作成し、さらにこの上にSiO2を蒸着
させ絶縁層とした。ガラス板上にシランカップリング剤
[信越化学(株)製KBM−602]0.2%イソプロ
ピルアルコール溶液を回転数2000r.p.mのスピ
ンナーで15秒間塗布し、表面処理を施した。この後1
20℃にて20分間加熱乾燥処理を施した。
【0435】さらに表面処理を行なったITO膜付きの
ガラス板上にポリイミド樹脂前駆体[東レ(株)SP−
510]1.5%ジメチルアセトアミド溶液を、回転数
2000r.p.mのスピンナーで15秒間塗布した。
成膜後、60分間、300℃加熱縮合焼成処理を施し
た。この時の塗膜の膜厚は約250Åであった。
【0436】この焼成後の被膜にはアセテート植毛布に
よるラビング処理がなされ、その後、イソプロピルアル
コール液で洗浄し、平均粒径2μmのアルミナビーズを
一方のガラス板上に散布した後、それぞれのラビング処
理軸が互いに平行となる様にし、接着シール剤[リクソ
ンボンド(チッソ(株))]を用いてガラス板をはり合
わせ、60分間、100℃にて加熱乾燥しセルを作成し
た。
【0437】このセルに実施例13で混合した液晶組成
物Aを等方性液体状態で注入し、等方相から20℃/h
で25℃まで徐冷することにより、強誘電性液晶素子を
作成した。このセルのセル厚をベレツク位相板によって
測定したところ、約2μmであった。
【0438】この強誘電性液晶素子を使って、自発分極
の大きさPsとピーク・トゥ・ピーク電圧Vpp=20
Vの電圧印加により直交ニコル下での光学的な応答(透
過光量変化0〜90%)を検知して応答速度(以後光学
応答速度という)を測定した。
【0439】その結果を次に示す。
【0440】
【外382】
【0441】実施例15下記化合物を下記の重量部で混
合し、液晶組成物Bを作成した。
【0442】
【外383】
【0443】
【外384】
【0444】さらに、この液晶組成物Bに対して、以下
に示す例示化合物を各々以下に示す重量部で混合し、液
晶組成物Cを作成した。
【0445】
【外385】
【0446】液晶組成物Cをセル内に注入する以外は全
く実施例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成
し、光学応答速度を測定した。
【0447】その結果を次に示す。
【0448】
【外386】
【0449】比較例1実施例15で混合した液晶組成物
Bをセル内に注入する以外は全く実施例14と同様の方
法で強誘電性液晶素子を作成し、光学応答速度を測定し
た。
【0450】その結果を次に示す。
【0451】
【外387】
【0452】実施例16実施例15で使用した例示化合
物I−1,I−10,I−11のかわりに以下に示す例
示化合物を各々以下に示す重量部で混合し、液晶組成物
Dを作成した。
【0453】
【外388】
【0454】この液晶組成物を用いた以外は全く実施例
14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成し、光学応
答速度を測定し、スイッチング状態等を観察した。
【0455】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0456】測定結果を次に示す。
【0457】
【外389】
【0458】実施例17実施例15で使用した例示化合
物I−1,I−10,I−11のかわりに以下に示す例
示化合物を各々以下に示す重量部で混合し、液晶組成物
Eを作成した。
【0459】
【外390】
【0460】この液晶組成物を用いた以外は、全く実施
例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成し、光学
応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察した。
【0461】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0462】測定結果を次に示す。
【0463】
【外391】
【0464】実施例18下記化合物を下記の重量部で混
合し、液晶組成物Fを作成した。
【0465】
【外392】
【0466】
【外393】
【0467】さらに、この液晶組成物Fに対して、以下
に示す例示化合物を各々以下に示す重量部で混合し、液
晶組成物Gを作成した。
【0468】
【外394】
【0469】液晶組成物Gをセル内に注入する以外は、
全く実施例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成
し、光学応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察
した。
【0470】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0471】測定結果を次に示す。
【0472】
【外395】
【0473】また、駆動時には明瞭なスイッチング動作
が観察され、電圧印加を止めた際の双安定性も良好であ
った。
【0474】比較例2実施例18で混合した液晶組成物
Fをセル内に注入する以外は全く実施例14と同様の方
法で強誘電性液晶素子を作成し、光学応答速度を測定し
た。
【0475】その結果を次に示す。
【0476】
【外396】
【0477】実施例19実施例18で使用した例示化合
物I−54,I−230,I−117のかわりに以下に
示す例示化合物を各々以下に示す重量部で混合し、液晶
組成物Hを作成した。
【0478】
【外397】
【0479】この液晶組成物を用いた以外は、全く実施
例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成し、光学
応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察した。
【0480】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0481】測定結果を次に示す。
【0482】
【外398】
【0483】実施例20実施例18で使用した例示化合
物I−54,I−230,I−117のかわりに以下に
示す例示化合物を各々以下に示す重量部で混合し、液晶
組成物Iを作成した。
【0484】
【外399】
【0485】この液晶組成物を用いた以外は、全く実施
例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成し、光学
応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察した。
【0486】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0487】測定結果を次に示す。
【0488】
【外400】
【0489】実施例21下記化合物を下記の重量部で混
合し、液晶組成物Jを作成した。
【0490】
【外401】
【0491】
【外402】
【0492】さらに、この液晶組成物Jに対して、以下
に示す例示化合物を各々以下に示す重量部で混合し、液
晶組成物Kを作成した。
【0493】
【外403】
【0494】この液晶組成物を用いた以外は、全く実施
例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成し、光学
応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察した。
【0495】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0496】測定結果を次に示す。
【0497】
【外404】
【0498】比較例3実施例21で混合した液晶組成物
Jをセル内に注入する以外は全く実施例14と同様の方
法で強誘電性液晶素子を作成し、光学応答速度を測定し
た。
【0499】その結果を次に示す。
【0500】
【外405】
【0501】実施例22実施例21で使用した例示化合
物I−147,I−182,I−202のかわりに以下
に示す例示化合物を各々以下に示す重量部で混合し、液
晶組成物Lを作成した。
【0502】
【外406】
【0503】この液晶組成物を用いた以外は、全く実施
例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成し、光学
応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察した。
【0504】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0505】測定結果を次に示す。
【0506】
【外407】
【0507】実施例23実施例21で使用した例示化合
物I−147,I−182,I−202のかわりに以下
に示す例示化合物を各々以下に示す重量部で混合し、液
晶組成物Mを作成した。
【0508】
【外408】
【0509】この液晶組成物を用いた以外は全く実施例
14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成し、光学応
答速度を測定し、スイッチング状態等を観察した。
【0510】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0511】測定結果を次に示す。
【0512】
【外409】
【0513】実施例15〜23より明らかなように、本
発明による液晶組成物C,D,E,G,H,I,K,L
およびMを含有する強誘電性液晶素子は、低温における
作動特性、高速応答性が改善され、また応答速度の温度
依存性も軽減されたものとなっている。
【0514】実施例24実施例15で使用したポリイミ
ド樹脂前駆体1.5%ジメチルアセトアミド溶液に代え
て、ポリビニルアルコール樹脂[クラレ(株)製PUA
−117」2%水溶液を用いた他は全く同様の方法で強
誘電性液晶素子を作成し、実施例14と同様の方法で光
学応答速度を測定した。
【0515】その結果を次に示す。
【0516】
【外410】
【0517】実施例25実施例15で使用したSiO2
を用いずに、ポリイミド樹脂だけで配向制御層を作成し
た以外は全く実施例14と同様の方法で強誘電性液晶素
子を作成し、実施例14と同様の方法で光学応答速度を
測定した。
【0518】その結果を次に示す。
【0519】
【外411】
【0520】実施例24,25より明らかな様に、素子
構成を変えた場合でも本発明に従う強誘電性液晶組成物
を含有する素子は、実施例15と同様に、低温作動特性
が非常に改善され、かつ、応答速度の温度依存性の軽減
されたものとなっている。
【0521】実施例26〜40実施例11と同様な合成
方法により、実施例26〜40の化合物を製造した。
【0522】
【外412】
【0523】
【外413】
【0524】
【外414】
【0525】実施例41〜42実施例2と同様な合成方
法により、実施例41〜42の化合物を製造した。
【0526】
【外415】
【0527】実施例43〜44実施例12と同様な合成
方法により、実施例43〜44の化合物を製造した。
【0528】
【外416】
【0529】実施例45下記工程に従い2−オクチル−
5−〔4−(5−デシルオキシピリミジン−2−イル)
フェニル〕インダン(例示化合物I−910)を製造し
た。
【0530】
【外417】
【0531】(1)2−オクチルインダン−5−ボロン
酸の合成101の反応容器に無水エタノール3.1lを
仕込み、細かく切った金属ナトリウム143g(6.2
atom)を加えて溶解させた。次にマロン酸ジエチル
1025g(6.1mol)を40〜50℃にて滴下し
た(30分間で)。続けてn−オクチルブロミド120
0g(6.2mol)を同温にて滴下した(10分間
で)。その後23時間加熱還流させた。反応混合物から
約2.5lのエタノールを留去し、残渣に水2.5lを
加え、エーテル抽出した。エーテル層を飽和食塩水で中
性まで洗浄した後、無水芒硝で乾燥した。溶媒留去し
て、粗精製物1672gを得た。これを減圧蒸留して1
333gの2−n−オクチルマロン酸ジエチルを得た。
(bp 146℃/4mmHg)。収率 78.8%。
【0532】101の反応容器に無水エタノール2.3
lを仕込み、細かく切った金属ナトリウム95.6g
(4.2mol)を加えて溶解させた。次に2−n−オ
クチルマロン酸ジエチル130g(4.2mol)を4
0〜50℃にて滴下した(30分間で)。続けてp−ブ
ロモベンジルブロミド933g(3.73mol)を同
温にて滴下した(10分間で)。その後22時間加熱還
流させた。反応混合物から約1.5lのエタノールを留
去し、残渣に水1.5lを加え、エーテル抽出した。エ
ーテル層を飽和食塩水で中性まで洗浄した後、無水芒硝
で乾燥した。溶媒留去して、2−(p−ブロモベンジ
ル)−2−n−オクチルマロン酸ジエチル1652gを
得た。(GC純度 91%)。
【0533】つぎに、101の反応容器に、2−(p−
ブロモベンジル)−2−n−オクチルマロン酸ジエチル
1650g,メタノール3.8lを仕込み、攪拌下50
%苛性カリ水溶液1792gを滴下した(20分間
で)。滴下後9時間加熱還流し冷却した。反応混合物に
30%硫酸水溶液を滴下し、酸性とした。室温まで冷却
した後、エーテルで抽出し、エーテル層を飽和食塩水で
3回洗浄した後、無水芒硝で乾燥した。エーテルを留去
して得られた残渣1387gを3lの反応容器に仕込
み、攪拌下、160℃で8時間反応させ、1199gの
2−(p−ブロモベンジル)デカン酸を得た。
【0534】5lの反応容器に、2−(p−ブロモベン
ジル)デカン酸690g,ポリリン酸2200gを仕込
み、140℃で24時間反応させた。反応混合物を2.
5lの氷水に注入し、分解させた。これをベンゼン抽出
し、ベンゼン層を飽和食塩水,2%苛性ソーダ水溶液,
さらに飽和食塩水にて中性になるまで洗浄した。ベンゼ
ン層を無水芒硝で乾燥した。溶媒留去し、シリカゲル精
製(n−ヘキサン/クロロホルム=10/1)し、19
0gの6−ブロモ−2−n−オクチル−1−インダノン
を得た。
【0535】500mlの反応容器に、6−ブロモ−2
−n−オクチル−1−インダノン45.9g(0.14
mol),トリフルオロ酢酸162.4g(1.42m
ol)を仕込み、室温にて、トリエチルシラン41.4
g(3.57×10−1mol)を攪拌下、15分間で
滴下した。滴下後、3.5時間加熱還流させた。反応混
合物を、氷水中に注入し、トルエン抽出、水洗、NaH
CO solu.洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて
乾燥後溶媒留去した。残渣を減圧蒸留し、40.3gの
5−ブロモ−2−n−オクチルインダンを得た。収率9
3.1%。
【0536】200mlの反応容器に、5−ブロモ−2
−n−オクチルインダン3.16g(0.0102mo
l),dryTHF45mlを仕込み、アルゴン気流
下、−70℃にてn−BuLiのヘキサン溶液7.2m
l(1.5mol)を20分間で滴下した。その後同温
にて2時間攪拌した。次にトリイソプロピルボレート
4.14g(0.0220mol)のdryTHF9m
l溶液を−70℃以下で20分間で滴下した。同温にて
1時間攪拌した後、徐々に室温に戻し20時間反応させ
た。反応後に冷却下、10%塩酸溶液15mlを滴下し
て分解した後、エーテルにて抽出し、エーテル層を水
洗、乾燥(Na SO )、溶媒留去した。残渣を
シリカゲルカラム精製して1.96gの2−オクチルイ
ンダン−5−ボロン酸を得た。収率70%。
【0537】(2)2−オクチル−5−〔4−(5−デ
シルオキシピリミジン−2−イル)フェニル〕インダン
の合成2−オクチルインダン−5−ボロン酸0.30g
(1.09mmol),5−デシルオキシ−2−(4−
ブロモフェニル)ピリミジン0.37(0.95mmo
l),エタノール1.8ml,ベンゼン2.5ml,2
M−炭酸ナトリウム水溶液1.5ml及びテトラキス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)0.05
gを加え、攪拌下4時間加熱還流した。反応後氷水にあ
け生成した不溶物を減圧下にロ取した。この不溶物をト
ルエンに溶かし、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、硫酸ナ
トリウムをロ別し、ロ液を濃縮した。残渣をシリカゲル
カラム精製(展開溶媒:トルエン/酢酸エチル=100
/1)し、トルエン−アセトンから2回再結晶し、2−
オクチル−5−〔4−(5−デシルオキシピリミジン−
2−イル)フェニル〕インダン0.42gを得た。収率
82.1%。
【0538】
【外418】
【0539】実施例46〜57実施例45と同様な合成
方法により実施例46〜57の化合物を精製した。
【0540】
【外419】
【0541】
【外420】
【0542】
【外421】
【0543】実施例53〜54実施例2と同様な合成方
法により、実施例53〜55の化合物を製造した。
【0544】
【外422】
【0545】
【外423】
【0546】実施例55下記工程に従い2−オクチル−
5−〔5−(2−フルオロオクチルオキシ)ピリミジン
−2−イル〕インダン(例示化合物I−1411)を製
造した。
【0547】
【外424】
【0548】2−オクチル−5−(5−ヒドロキシピリ
ミジン−2−イル)インダン1.0g(3.01mmo
l),85%水酸化カリウム0.24g(3.6mmo
l),P−トルエンスルホン酸2−フルオロクチル0.
91g(3.01mmol),及びn−ブタノール20
mlを50mlナスフラスコに入れ、攪拌下7時間加熱
還流した。反応終了後、氷水中な注ぎ、不溶物をロ取し
た。メタノールで洗った後、シリカゲルカラムクロマト
(展開溶媒トルエン)で精製し、トルエン/メタノール
から再結晶して、2−オクチル−5−〔5−(2−フル
オロオクチルオキシ)ピリミジン−2−イル〕インダン
0.87gを得た。収率66.4%。
【0549】
【外425】
【0550】実施例56下記工程に従い2−デシル−5
−〔5−(4−フルオロベンゾイルオキシ)ピリミジン
−2−イル〕インダン(例示化合物I−197)製造し
た。
【0551】
【外426】
【0552】2−オクチル−5−(5−ヒドロキシピリ
ミジン−2−イル)インダン0.70g(3.0mmo
l),4−フルオロ安息香酸0.42g(3.0mmo
l),N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DC
C)0.62g(3.0mmol),4−ジメチルアミ
ノピリジン0.02g及び塩化メチレン20mlを加
え、室温で7時間攪拌した。生成したジクロヘキシル尿
素をロ別し、ジクロロメタンで洗浄し、ロ液にあわせ
た。このジクロロメタン溶液を減圧下に濃縮し、残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒トルエ
ン)で精製し、トルエン/メタノールから再結晶して、
2−デシル−5−〔5−(4−フルオロベンゾイルオキ
シ)ピリミジン−2−イル〕インダン0.70gを得
た。収率66.0%。
【0553】
【外427】
【0554】実施例57下記工程に従い2−オクチル−
5−〔4−(2−オクチルピリミジン−5−イル)フェ
ニル〕インダン(例示化合物I−149)を製造した。
【0555】
【外428】
【0556】(1)2−オクチル−5−(4−ブロモフ
ェニル)ピリミジンの合成アミジノオクタン塩酸塩1.
00g(5.19mmol),3−ジメチルアミノ−2
−(4−ブロモフェニル)−N,N−ジメチルプロペン
−(2)−アンモニウム過塩素酸塩1.98g(5.1
9mmol),ナトリウムメトキシド1.15g(2
1.3mmol)及びエタノール50mlを加え、攪拌
下8時間30分加熱還流した。反応終了後水を注ぎ、不
溶物をロ取し、水洗後乾燥し、2−オクチル−5−(4
−ブロモフェニル)ピリミジン1.25gを得た。
【0557】(2)2−オクチル−5−[4−(2−オ
クチルピリミジン−5−イル)フェニル]インダンの合
成2−オクチルインダン−5−ボロン酸0.41g
(1.50mmol),2−オクチル−5−(4−ブロ
モフェニル)ピリミジン0.45g(1.30mmo
l),エタノール2.2ml,ベンゼン4.2ml,2
M−炭酸ナトリウム水溶液2.1ml及びテトラキス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)0.07
gを加え、攪拌下3時間20分加熱還流した。反応後水
にあけ、酢酸エチル抽出した。飽和食塩水で洗ったあ
と、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナト
リウムをロ別し、ロ液を濃縮した。ついでシリカゲルカ
ラム(展開溶媒トルエン/酢酸エチル=100/1)で
精製した。トルエン/メタノールついで酢酸エチルから
再結晶して2−オクチル−5−〔4−(2−オクチルピ
リミジン−5−イル)フェニル〕インダン0.46gを
得た。収率71.5%。
【0558】
【外429】
【0559】実施例58下記工程に従い2−ヘキシル−
5−(5−デカノイルピリジン−2−イル)インダン
(例示化合物I−1076)を製造した。
【0560】
【外430】
【0561】(1)2−ヘキシル−5−(5−シアノピ
リジン−2−イル)インダンの合成2−ヘキシルインダ
ン−5−ボロン酸5.00g(20.3mmol),6
−クロロニコチン酸アミド2.79g(17.8mmo
l),エタノール20ml,ベンゼン30ml,2M−
炭酸ナトリウム水溶液27.9ml及びテトラキス(ト
リフェニルホスフィン)パラジウム(O)1.19gを
加え、攪拌下2時間加熱還流した。反応後水にあけ、不
溶物をロ取した。ロ液は減圧下に有機溶媒を留去し、水
にあけ不溶物をロ取した。上記不溶物とあわせ、アセト
ン100mlを加え攪拌し、氷冷した。生成物をロ取
し、冷アセトンで洗い、乾燥し、2−ヘキシル−5−
(5−カルバモイルピリジン−2−イル)インダン5.
30gを得た。収率92.2%。
【0562】2−ヘキシル−5−(5−カルバモイルピ
リジン−2−イル)インダン2.00g(6.20mm
ol)をdryTHF20mlに溶かし、トリフェニル
ホスフィン4.89g(18.6mmol)の四塩化炭
素15ml溶液を加え、49〜53℃で10時間攪拌し
た。不溶物をロ別し、トルエンで洗いロ液とあわせ減圧
下に濃縮した。シリカゲルカラム(展開溶媒トルエン/
ヘキサン=100/1)で精製し、溶媒を留去した後メ
タノールを加え、不溶物をロ取し、2−ヘキシル−5−
(5−シア)ピリジン−2−イル)インダン0.69g
を得た。収率36.5%。
【0563】
【外431】
【0564】(2)2−ヘキシル−5−(5−デカノイ
ルピリジン−2−イル)インダンの合成Mg片0.43
g(17.6mol)にノニルブロシド3.50ml
(18.3mmol)の無水エーテル10ml溶液を滴
下し、滴下後20分間還流した。ついで氷冷し、2−ヘ
キシル−5−(5−シアノピリジン−2−イル)インダ
ン2.70g(8.87mmol)の無水エーテル35
mlを10分間で滴下し、無水エーテル15mlで洗い
こんだ。室温で1時間攪拌し、その後20分還流した。
反応後、氷を加え、ついで硫酸〔20%)W/V)硫酸
3ml+水4.5ml〕を加え、室温下攪拌した。酢酸
エチルで抽出し、飽和食塩水で洗い、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。硫酸ナトリウムロ別し、溶媒を減圧下に
留去した。残渣にメタノールを加え、不溶物をロ取し、
アセトンから再結晶した後、シリカゲルカラム精製(展
開溶媒トルエン/酢酸エチル=100/1)し、酢酸エ
チルから再結晶し、2−ヘキシル−5−(5−デカノイ
ルピリジン−2−イル)インダン2.21gを得た。収
率57.5%。
【0565】
【外432】
【0566】実施例59下記工程に従い2−ヘキシル−
5−(5−デシルピリジン−2−イル)インダン(例示
化合物I−1085)を製造した。
【0567】
【外433】
【0568】2−ヘキシル−5−(5−デカノイルピリ
ジン−2−イル)インダン0.50g(1.15mmo
l),ジエチレングリコール3.5ml,ヒドラジン−
水和物(80%,d=1.03)0.18ml(2.9
6mmol)及び85%水酸化カリウム0.23g
(3.48mmol)を加え、144〜216℃で1時
間加熱攪拌した。反応後、水にあけ、酢酸エチル、飽和
食塩水を加え室温で攪拌し、不溶物を減圧下にロ取し、
トルエン溶液とし無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ロ液
は、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗い、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをロ別し、減圧
下にトルエン溶液、及び酢酸エチル溶液を濃縮し、あわ
せてシリカゲルカラム(展開溶媒トルエン)で精製し
た。濃縮後メタノールを加え、冷凍庫で冷やした後、不
溶物をロ取し、2−ヘキシル−5−(5−デシルピリジ
ン−2−イル)インダン0.18gを得た。収率37.
2%。
【0569】
【外434】
【0570】実施例60下記工程に従い2−ヘキシル−
5−(5−デシルオキシピリジン−2−イル)インダン
(例示化合物I−1087)を製造した。
【0571】
【外435】
【0572】(1)2−ヘキシル−5−(5−ヒドロキ
シピリジン−2−イル)インダンの合成2−ヘキシルイ
ンダン−5−ボロン酸1.00g(4.06mmo
l),2−クロロ−5−ニトロピリジン0.64g
(4.04mmol),エタノール5ml,ベンゼン6
ml,2M−炭酸ナトリウム水溶液5.6ml及びテト
ラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)
0.24gを加え、攪拌下30分間加熱還流した。反応
後生成した不溶物を減圧下にロ取した。酢酸エチルで洗
った後、アセトンから再結晶して、2−ヘキシル−5−
(5−ニトロピリジン−5−イル)インダン1.02g
を得た。収率77.4%。
【0573】次に、2−ヘキシル−5−(5−ニトロピ
リジン−2−イル)インダン1.01g(3.11mm
ol),エタノール15ml,活性炭0.19g及び塩
化第二鉄・六水和物0.02gを加え、室温で攪拌し
た。ここへヒドラジン−水和物(80%,d=1.0
3)を滴下した。滴下後、内温70〜71.5℃で40
分間攪拌し、不溶物をロ別した。ロ液を減圧下に濃縮
し、メタノールを加え冷凍庫中で冷却した。生成した不
溶物をロ取し、2−ヘキシル−5−(5−アミノピリジ
ン−2−イル)インダン0.71gを得た。収率77.
5%。
【0574】次に、2−ヘキシル−5−(5−アミノピ
リジン−2−イル)インダン0.70g(2.38mm
ol)のジロチルスルホキシド(DMSO)2ml溶液
をあたため攪拌下、ホウフッ化水素酸(min42%)
2.9mlをゆっくりと滴下した。それから、塩・氷浴
中で10℃まで冷却し、攪拌下氷片1.5gを加えた。
混合物の温度が−3℃に達したとき、亜硝酸ナトリウム
0.21gを一度に加えた。攪拌連度を増していく。2
〜3分後に黄色の結晶が生成し、温度が10℃まで上昇
する。この温度で1時間攪拌を続ける。その後生成物を
ロ別し、5%ホウフッ化水素酸2ml,冷メタノール,
エーテルで洗い乾燥した。
【0575】上記、ジアゾニウムフルオロボレート誘導
体を氷水中30分間攪拌し、ここへ濃硫酸30mlを1
2分かけて滴下した。混合物の温度は57.5℃になっ
た。それから混合物の温度を徐々に沸点まであげたエタ
ノールを少量添加し、30分還流した。反応後水にあ
け、2M−炭酸ナトリウム水溶液を加え、
【0576】
【外436】 トルエン及び酢酸エチルを加え、室温下攪拌後、不溶物
をロ別した。水層を酢酸エチルで抽出後、有機層とあわ
せて飽和食塩水で洗い、減圧下に溶媒を留去した。メタ
ノールを加え、冷凍庫内で3日間放置した後、不溶物を
ロ別し、ロ液を濃縮乾固し、シリカゲルカラム(展開溶
媒,トルエン/酢酸エチル=3/1)で精製し、溶媒を
留去後、ヘキサンを加え、氷冷下、生成した結晶をロ取
し、2−ヘキシル−5−(5−ヒドロキシピリジン−2
−イル)インダン0.148gを得た。収率21.0
%。
【0577】(2)2−ヘキシル−5−(デシルオキシ
ピリジン−2−イル)インダンの合成2−ヘキシル−5
−(5−デシルオキシピリジン−2−イル)インダン
0.045g(0.15mmol),ヨウ化デシル0.
05ml(0.23mmol),85%水酸化カリウム
0.013g(0.20mmol)及びn−ブタノール
1mlを加え、攪拌下2時間10分加熱還流した。反応
後メタノールを加え、氷冷下、不溶物をロ取した。乾燥
後、シルカゲルカラム(展開溶媒:トルエン/酢酸エチ
ル=100/1)て精製後、アセトンから再結晶し、2
−ヘキシル−5−(5−デシルオキシピリジン−2−イ
ル)インダン0.026gを得た。収率39.2%。
【0578】
【外437】
【0579】実施例61下記工程に従い2−オクチル−
5〔4−(trans−4−ペンチルシクロヘキシル)
フェニル〕インダン(例示化合物I−1313)を製造
した。
【0580】
【外438】
【0581】2−オクチルインダン−5−ボロン酸1.
78g(6.5mmol),4−(trans−4−ペ
ンチルシクロヘキシル)フェニルブロミド2.0g
(6.5mmol),エタノール4ml,ベンゼン8m
l,2M−炭酸ナトリウム水溶液8ml、及びテトラキ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)0.2
4gを加え、攪拌下5時間加熱還流した。反応後、氷水
にあけ、トルエンで抽出した。水洗後、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをロ別し、ロ液を濃縮
した。残渣をシリカゲルカラム精製(展開溶媒:ヘキサ
ン)し、トルエン−メタノールから再結晶し、2−オク
チル−5−〔4−(trans−4−ペンチルシクロヘ
キシル)フェニル〕インダン1.52g得た。収率5
1.0%。
【0582】
【外439】
【0583】実施例62下記工程に従い2−オクチル−
5−〔4−(4−デシルフェニル)フェニル〕インダン
(例示化合物I−1374)を製造した。
【0584】
【外440】
【0585】(1)トリフルオロメタンスルホン酸4−
(4−デシルフェニル)フェニルの合成4−(4−デシ
ルフェニル)フェノール1.00g(3.22mmo
l),ピリジン1.6mlを加え、塩・氷浴で冷却下攪
拌しながら、無水トリフルオロメタンスルホン酸0.6
0ml(3.57mmol)を添加し、更に18分間攪
拌した後、室温で70分間攪拌した。反応後、氷水にあ
けイソプロピルエーテルで抽出した。イソプロピルエー
テル層を食塩水12%塩酸,ついで食塩水で洗い無水硫
酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムとロ過後、ロ
液を濃縮乾固し、トリフルオロメタンスルホン酸4−
(4−デシルフェニル)フェニル1.41gを得た。収
率98.9%。
【0586】(2)2−オクチル−5−〔4−(4−デ
シルフェニル)フェニル〕インダンの合成トリフルオロ
メタンスルホン酸4−(4−デシルフェニル)フェニル
0.80g(1.81mmol),2−オクチルインダ
ン−5−ボロン酸0.55g(2.01mmol),エ
タノール1.5ml,トルエン2.8ml,2M−炭酸
ナトリウム水溶液2.8ml及びテトラキス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム(O)0.09gを加え、
攪拌下4時間加熱還流した。反応後、水及びトルエンを
加え、減圧下にロ過し、トルエン層を食塩水で洗った後
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをロ別
し、ロ液を濃縮乾固した。酢酸エチルを加え、氷水で冷
やし、析出した結晶をロ取した。シリカゲルカラム精製
(展開溶媒:トルエン)し、トルエン/酢酸エチルから
再結晶した。更にシリカゲルカラム精製(展開溶媒:ト
ルエン/ヘキサン=1/2)し、トルエン/ヘキサンか
ら再結晶し、2−オクチル−5−〔4−(4−デシルフ
ェニル)フェニル〕インダン0.39gを得た。収率4
1.3%。
【0587】
【外441】
【0588】実施例63下記工程に従い2−オクチル−
5−〔2−フルオロ−4−(5−デシルピリミジン−2
−イル)フェニル〕インダン(例示化合物I−101
1)を製造した。
【0589】
【外442】
【0590】(1)トリフルオロメタンスルホン酸2−
フルオロ−4−(5−デシルピリミジン−2−イル)フ
ェニルの合成2−フルオロ−4−(5−デシルピリミジ
ン−2−イル)フェノール1.00g(3.03mmo
l),ピリジン3mlを加え、塩・氷浴で冷却下攪拌し
ながら、無数トリフルオロメタンスルホン酸1.00m
l(5.94mmol)を添加し、更に20分攪拌した
後、室温で70分攪拌し、室温で一晩放置した。氷水に
あけ、イソプロピルエーテルで抽出した。イソプロピル
エーテル層を、食塩水、12%塩酸ついで食塩水で洗い
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをロ過
後、ロ液を濃縮乾固し、トリフルオロメタンスルホン酸
2−フルオロ−4−(5−デシルピリミジン−2−イ
ル)フェニル1.32gを得た。収率94.3%。
【0591】(2)2−オクチル−5−〔2−フルオロ
−4−(5−デシルピリミジン−2−イル)フェニル〕
インダンの合成トリフルオロメタンスルホン酸2−フル
オロ−4−(5−デシルピリミジン−2−イル)フェニ
ル0.80g(1.73mmol),2−オクチルイン
ダン−5−ボロン酸0.53g(1.93mmol),
エタノール1.5ml,トルエン2.7ml,2M−炭
酸ナトリウム水溶液2.7ml及びテトラキス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウム(O)0.09gを加
え、攪拌下2時間10分間加熱還流した。反応後、水及
びトルエンを加え、減圧下にロ過し、トルエン層を食塩
水で洗った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナ
トリウムをロ別し、ロ液を濃縮乾固した。シリカゲルカ
ラム精製(展開溶媒:トルエン)し、トルエン/メタノ
ールから、ついでアセトンから再結晶し、2−オクチル
−5−〔2−フルオロ−4−(5−デシルピリミジン−
2−イル)フェニル〕インダン0.81gを得た。収率
86.3%。
【0592】
【外443】
【0593】実施例64下記工程に従い2−オクチル−
5−〔3−フルオロ−4−(5−デシルピリミジン−2
−イル)フェニル〕インダン(例示化合物I−101
2)を製造した。
【0594】
【外444】
【0595】(1)トリフルオロメタンスルホン酸3−
フルオロ−4−(5−デシルピリミジン−2−イル)フ
ェニルの合成3−フルオロ−4−(5−デシルピリミジ
ン−2−イル)フェノール0.80g(2.42mmo
l),ピリジン2.5mlを加え、塩・氷浴で冷却下攪
拌しながら、無水トリフルオロメタンスルホン酸0.8
0ml(4.76mmol)を添加し、更に20分攪拌
した後、室温で2時間20分間攪拌し、氷水にあけ、イ
ソプロピルエーテルで抽出した。イソプロピルエーテル
層を食塩水、12%塩酸ついで食塩水で洗い無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをロ過後、ロ液を
濃縮乾固し、トリフルオロメタンスルホン酸〔3−フル
オロ−4−(5−デシルピリミジン−2−ムイル)フェ
ニル〕インダン1.11gを得た。収率99.1%。
【0596】(2)2−オクチル−5−〔3−フロオロ
−4−(5−デシルピリミジン−2−イル)フェニル〕
インダンの合成トリフルオロメタンスルホン酸2−フル
オロ−4−(5−デシルピリミジン−2−イル)フェニ
ル0.60g(1.30mmol),2−オクチルイン
ダン−5−ボロン酸0.40g(1.46mmol),
エタノール1.2ml,トルエン2ml,2M−炭酸ナ
トリウム水溶液2ml及びテトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(O)0.07gを加え、攪拌下
3時間20分間加熱還流した。反応後、水及びトルエン
を加え、減圧下にロ過し、トルエン層を食塩水で洗った
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムを
ロ別し、ロ液を濃縮乾固した。シリカゲルカラム精製
(展開溶媒:トルエン/酢酸エチル=100/1)し、
活性炭処理した後、アセトンから再結晶し、2−オクチ
ル−5−〔3−フルオロ−4−(5−デシルピリミジン
−2−イル)フェニル〕インダン0.52gを得た。収
率73.8%。
【0597】
【外445】
【0598】実施例65下記工程に従い2−オクチル−
5−(6−オクチルピリダジン−3−イル)インダン
(例示化合物I−1768)を製造した。
【0599】
【外446】
【0600】1−オクテン1.12g(10.0mmo
l),9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナン(9−B
BN)0.5Mテトラヒドロフラン溶液20ml,及び
テトラヒドロフラン5mlを窒素下、0℃で加え、徐々
に室温まで上げて、6時間攪拌した。それに、3,9−
ジクロロピリダジン2.2g(15mmol),テトラ
キス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)0.
31g,3M−水酸化ナトリウム水溶液15ml,及び
テトラヒドロフラン20mlを加え、攪拌下、3時間加
熱還流した。反応後、ベンゼン50mlを加え、食塩水
で2回洗浄した。乾燥後濃縮し、シリカゲルカラム精製
(展開溶媒:トルエン)し、3−クロロ−6−オクチル
ピリダジン1.60g(7.06mmol)を得た。収
率71%。
【0601】2−オクチルインダン−5−ボロン酸0.
82g(3.0mmol),3−クロロ−6−オクチル
ピリダジン0.68g(3.0mmol),エタノール
2ml,ベンゼン4ml,2M−炭酸ナトリウム水溶液
4ml,及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム(O)0.12gを加え、攪拌下、2時間加熱
還流した。反応後、氷水にあけ、生成した不溶物を減圧
下にロ取した。得られた粗生成物をシリカゲルカラム精
製(展開溶媒:トルエン),トルエン−メタノールから
再結晶して、2−オクチル−5−(6−オクチルピリダ
ジン−3−イル)インダン0.92g(2.19mmo
l)を得た。収率73%。
【0602】
【外447】
【0603】実施例66下記工程に従い5.5′−ビ−
2−オクチルインダン(例示化合物I−1664)を製
造した。
【0604】
【外448】
【0605】2−オクチルインダン−5−ボロン酸0.
89(3.2mmol),5−ブロモ−2−オクチルイ
ンダン1.00g(3.2mmol),エタノール2m
l,ベンゼン4ml,2M−炭酸ナトリウム水溶液4m
l及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウ
ム(O)0.12gを加え、攪拌下、1.5時間加熱還
流した。反応後氷水にあけ、生成した不溶物を減圧下に
ロ取した。得られた粗生成物をシリカゲルカラム精製
(展開溶媒:トルエン)トルエン−メタノールから再結
晶し、5,5′−ビ−2−オクチルインダン1.22g
(2.66mmol)を得た。収率83%。
【0606】
【外449】
【0607】実施例67実施例66と同様の方法により
5.5′−ビ−2−ヘキシルインダン(例示化合物I−
1663)を製造した。
【0608】
【外450】 収率81%。mp.59℃。
【0609】実施例68下記工程に従い3.6−ビス
(2−ヘキシルインダン−5−イル)ピリダジン(例示
化合物I−1688)を製造した。
【0610】
【外451】
【0611】2−ヘキシルインダン−5−ボロン酸0.
74(3.0mmol),3.6−ジクロロピリダジン
0.22g(1.5mmol),エタノール2ml,ベ
ンゼン4ml,2M−炭酸ナトリウム水溶液4mlおよ
びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(0)0.21gを加え、攪拌下、2時間加熱還流し
た。反応後氷水にあけ、生成した不溶物を減圧下にロ取
した。得られた粗生成物をシリカゲルカラム精製(展開
溶媒:トルエン)し、トルエン−酢酸エチルから再結晶
し、3.6−ビス(2−ヘキシルインダン−5−イル)
ピリダジン0.57g(1.19mmol)を得た。収
率79%。
【0612】
【外452】
【0613】実施例69実施例68同様の方法により
3.6−ビス(2−オクチルインダン−5−イル)ピリ
ダジン(例示化合物I−1694)を製造した。
【0614】
【外453】 収率76%。
【0615】
【外454】
【0616】実施例70下記工程に従い2.5−ビス
(2−オクチルインダン−5−イル)チオフェン(例示
化合物I−1708)を製造した。
【0617】
【外455】
【0618】2−オクチルインダン−5−ボロン酸0.
82(3.0mmol),2.5−ジブロモチオフェン
0.36g(1.5mmol),エタノール2ml,ベ
ンゼン4ml,2M−炭酸ナトリウム水溶液4mlおよ
びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(O)0.12gを加え、攪拌下、1時間加熱還流し
た。反応後氷水にあけ、生成した不溶物を減圧下にロ取
した。得られた粗生成物をシリカゲルカラム精製(展開
溶媒:ヘキサン/トルエン=2/1)トルエン−メタノ
ールから再結晶し、2.5−ビス(2−オクチルインダ
ン−5−イル)チオフェン0.74g(1.37mmo
l)を得た。収率91%。
【0619】
【外456】
【0620】実施例71下記工程に従い2.5−ビス
(2−ペンチルインダン−5−イル)ピリミジン(例示
化合物I−1677)を製造した。
【0621】
【外457】
【0622】2−ペンチルインダン−5−ボロン酸1.
0g(4.3mmol),5−ブロモ−2−クロロピリ
ミジン0.42g(2.16mmol),エタノール4
ml,ベンゼン6ml,2M−炭酸ナトリウム水溶液6
mlおよびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラ
ジウム(O)0.18gを加え、攪拌下、2時間加熱還
流した。反応後氷水にあけ、生成した不溶物を減圧下に
ロ取した。得られた粗生成物をシリカゲルカラム精製
(展開溶媒:トルエン)し、トルエン−メタノールから
再結晶し、2.5−ビス(2−ペンチルインダン−5−
イル)ピリダジン0.63g(1.40mmol)を得
た。収率65%。
【0623】
【外458】
【0624】実施例72下記工程に従い5−ウンデシル
ピリミジン−2−イル−2−オクチルインダン−5−イ
ルエチン(例示化合物I−1460)を製造した。
【0625】
【外459】
【0626】20mlナスフラスコに5−ブロモ−2−
オクチルインダン(I)0.88g(2.85mmo
l),2−メチル−3−ブチン−2−オール0.33m
l(3.41mmol),トリエチルアミン2.8m
l,テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラシウム
(O)75ml,ヨウ化銅(I)14mgを入れ、窒素
気流下2時間10分還流攪拌を行った。反応終了後、反
応物に水とイソプロピルエーテルを加えて溶かし、有機
層を食塩水で洗浄し、芒硝乾燥して減圧乾固し、(I
I)を得た。(II)にトルエン10mlと乳鉢で細か
くした水酸化ナトリウム0.35gを加え、1時間還流
攪拌した。反応終了後、溶媒を減圧留去し、(III)
を得た。
【0627】
【外460】
【0628】(III)にテトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(O)75ml,ヨウ化銅(I)
15mg,2−クロル−5−ウンデシルピリミジン0.
76g(2.83mmol),トリエチルアミン3ml
を加え、窒素気流下2時間還流攪拌した。反応終了後反
応物に水と酢酸エチルを加えて溶かし、有機層を水洗後
芒硝乾燥し、減圧乾固した。残渣をシリカゲルカラムク
ロマト(溶離液トルエン/酢酸エチル:100/1)で
精製し、トルエン−メタノール混合溶媒で再結晶して5
−ウンデシルピリミジン−2−イル−2−オクチルイン
ダン−5−イルエチン(IV)得た。この化合物は次の
相転移を示す。
【0629】
【外461】
【0630】実施例73実施例72と同様にして5−デ
シルピリミジン−2−イル−2−オクチルテンダン−5
−イルエチン(例示化合物I−1459)を得た。この
化合物は次の相転移を示す。
【0631】
【外462】
【0632】実施例74実施例15で使用した液晶組成
物Bに対して、以下に示す例示化合物を各々以下に示す
重量部で混合し、液晶組成物Nを作成した。
【0633】
【外463】
【0634】液晶組成物Nをセル内に注入する以外は全
く実施例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成
し、光学応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察
した。
【0635】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0636】測定結果を次に示す。
【0637】
【外464】
【0638】実施例75実施例15で使用した液晶組成
物Bに対して、以下に示す例示化合物を各々以下に示す
重量部で混合し、液晶組成物Oを作成した。
【0639】
【外465】
【0640】液晶組成物Oをセル内に注入する以外は全
く実施例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成
し、光学応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察
した。
【0641】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0642】測定結果を次に示す。
【0643】
【外466】
【0644】実施例76実施例18で使用した液晶組成
物Fに対して、以下に示す例示化合物を各々以下に示す
重量部で混合し、液晶組成物Pを作成した。
【0645】
【外467】
【0646】液晶組成物Pをセル内に注入する以外は全
く実施例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成
し、光学応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察
した。
【0647】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0648】測定結果を次に示す。
【0649】
【外468】
【0650】実施例77実施例18で使用した液晶組成
物Fに対して、以下に示す例示化合物を各々以下に示す
重量部で混合し、液晶組成物Qを作成した。
【0651】
【外469】
【0652】液晶組成物Qをセル内に注入する以外は全
く実施例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成
し、光学応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察
した。
【0653】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0654】測定結果を次に示す。
【0655】
【外470】
【0656】実施例78実施例21で使用した液晶組成
物Jに対して、以下に示す例示化合物を各々以下に示す
重量部で混合し、液晶組成物Rを作成した。
【0657】
【外471】
【0658】液晶組成物Rをセル内に注入する以外は全
く実施例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成
し、光学応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察
した。
【0659】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0660】測定結果を次に示す。
【0661】
【外472】
【0662】実施例79実施例21で使用した液晶組成
物Jに対して、以下に示す例示化合物を各々以下に示す
重量部で混合し、液晶組成物Sを作成した。
【0663】
【外473】
【0664】液晶組成物Sをセル内に注入する以外は全
く実施例14と同様の方法で強誘電性液晶素子を作成
し、光学応答速度を測定し、スイッチング状態等を観察
した。
【0665】この液晶素子内の均一配向性は良好であ
り、モノドメイン状態が得られた。
【0666】測定結果を次に示す。
【0667】
【外474】
【0668】実施例74〜79からも明らかなように本
発明による液晶組成物N,O,P,Q,RおよびSを含
有する強誘電性液晶素子は低温における作動特性,高速
応答性が改善され、また、応答速度の温度依存性も軽減
されたものとなっている。
【0669】
【発明の効果】本発明の化合物はそれ自体でカイラルス
メクチック相を示せば、強誘電性を利用した素子に有効
に適用できる材料となる。また、本発明の化合物を有し
た液晶組成物がカイラルスメクチック相を示す場合は、
該液晶組成物を含有する素子は、該液晶組成物が示す強
誘電性を利用して動作させることができる。このように
して利用されうる強誘電性液晶素子は、スイッチング特
性が良好で、低温作動特性の改善された液晶素子、及び
応答速度の温度依存性の軽減された液晶素子とすること
ができる。
【0670】なお、本発明の液晶素子を表示素子として
光源、駆動回路等と組み合わせた表示装置は良好な装置
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カイラルスメクチック相を示す液晶を用いた液
晶素子の一例の断面概略図である。
【図2】液晶のもつ強誘電性を利用した液晶素子の動作
説明のために素子セルの一例を模式的に表わす斜視図で
ある。
【図3】液晶のもつ強誘電性を利用した液晶素子の動作
説明のために素子セルの一例を模式的に表わす斜視図で
ある。
【図4】強誘電性を利用した液晶素子を有する液晶表示
装置とグラフィックスコントローラを示すブロック構成
図である。
【図5】液晶表示装置とグラフィックスコントローラと
の間の画像情報通信タイミングチャート図である。
【符号の説明】
1 カイラルスメクチック相を有する液晶層 2 ガラス基板 3 透明電極 4 絶縁性配向制御層 5 スぺーサー 6 リード線 7 電源 8 偏光板 9 光源 Io 入射光 I 透過光 21a 基板 21b 基板 22 カイラルスメクチック相を有する液晶層 23 液晶分子 24 双極子モーメント(P⊥) 31a 電圧印加手段 31b 電圧印加手段 33a 第1の安定状態 33b 第2の安定状態 34a 上向きの双極子モーメント 34b 下向きの双極子モーメント Ea 上向きの電界 Eb 下向きの電界 101 強誘電性液晶表示装置 102 グラフィックスコントローラ 103 表示パネル 104 走査線駆動回路 105 情報線駆動回路 106 デコーダ 107 走査信号発生回路 108 シフトレジスタ 109 ラインメモリ 110 情報信号発生回路 111 駆動制御回路 112 GCPU 113 ホストCPU 114 VRAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G02F 1/13 500 G02F 1/13 500 (72)発明者 山田 容子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 中村 真一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−195355(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (31)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式〔II〕 【外1】
  2. 【請求項2】 下記一般式〔III〕 【外2】
  3. 【請求項3】 下記一般式〔IV〕 【外3】 【外4】
  4. 【請求項4】 下記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で示
    される液晶性化合物。 【外5】 【外6】 【外7】 【外8】 【外9】 【外10】 【外11】 【外12】 【外13】 【外14】 【外15】 【外16】 【外17】 【外18】
  5. 【請求項5】 前記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕中、
    1が下記(i)〜(vi)のいずれかである請求項4
    記載の液晶性化合物。 【外19】
  6. 【請求項6】 前記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕中、
    2が下記(i)〜(vii)のいずれかである請求項
    4記載の液晶性化合物。 【外20】
  7. 【請求項7】 前記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕中R
    3、R4が水素原子である請求項4記載の液晶性化合物。
  8. 【請求項8】 下記一般式〔I〕 【外21】 【外22】
  9. 【請求項9】 前記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕の液
    晶性化合物が非光学活性である請求項4記載の液晶性化
    合物。
  10. 【請求項10】 請求項4記載の液晶性化合物の少なく
    とも1種を含有することを特徴とする液晶組成物。
  11. 【請求項11】 一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で示さ
    れる液晶性化合物を前記液晶組成物に対し、1〜80重
    量%含有する請求項10記載の液晶組成物。
  12. 【請求項12】 一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で示さ
    れる液晶性化合物を前記液晶組成物に対し、1〜60重
    量%含有する請求項10記載の液晶組成物。
  13. 【請求項13】 一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で示さ
    れる液晶性化合物を前記液晶組成物に対し、1〜40重
    量%含有する請求項10記載の液晶組成物。
  14. 【請求項14】 下記一般式〔I〕 【外23】 【外24】
  15. 【請求項15】 請求項10記載の液晶組成物を1対の
    電極基板間に配置してなることを特徴とする液晶素子。
  16. 【請求項16】 前記電極基板上にさらに配向制御層が
    設けられている請求項15記載の液晶素子。
  17. 【請求項17】 前記配向制御層がラビング処理された
    層である請求項16記載の液晶素子。
  18. 【請求項18】 液晶分子のらせんが解除された膜厚で
    前記1対の電極基板を配置する請求項15記載の液晶素
    子。
  19. 【請求項19】 請求項15記載の液晶素子を有する表
    示装置。
  20. 【請求項20】 さらに液晶素子の駆動回路を有する請
    求項19記載の表示装置。
  21. 【請求項21】 さらに光源を有する請求項19記載の
    表示装置。
  22. 【請求項22】 前記一般式〔I〕で示される液晶性化
    合物が、下記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で表わされ
    る液晶性化合物の少なくとも1種を含有する液晶組成物
    を用いた表示方法。 【外25】 【外26】 【外27】 【外28】 【外29】 【外30】 【外31】 【外32】 【外33】 【外34】 【外35】 【外36】 【外37】 【外38】
  23. 【請求項23】 前記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で
    示される液晶性化合物において、R1が下記(i)〜
    (vi)のいずれかである請求項22記載の表示方法。 【外39】
  24. 【請求項24】 前記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で
    示される液晶性化合物において、R2が下記(i)〜
    (vii)のいずれかである請求項22記載の表示方
    法。 【外40】
  25. 【請求項25】 前記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕中
    3、R4が水素原子である請求項22記載の表示方法。
  26. 【請求項26】 下記一般式〔I〕で表わされる光学活
    性な液晶性化合物の少なくとも1種を含有する液晶組成
    物を用いた表示方法。下記一般式〔I〕 【外41】 【外42】
  27. 【請求項27】 下記一般式〔I〕で表わされる液晶性
    化合物の少なくとも1種を含有するカイラルスメクチッ
    ク相を有する液晶組成物を用いた表示方法。下記一般式
    〔I〕 【外43】 【外44】
  28. 【請求項28】 前記一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で
    示される化合物が非光学活性な化合物である請求項22
    記載の表示方法。
  29. 【請求項29】 一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で示さ
    れる液晶性化合物を前記液晶組成物に対し、1〜80重
    量%含有する請求項22記載の表示方法。
  30. 【請求項30】 一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で示さ
    れる液晶性化合物を前記液晶組成物に対し、1〜60重
    量%含有する請求項22記載の表示方法。
  31. 【請求項31】 一般式〔Iaa〕〜〔Itg〕で示さ
    れる液晶性化合物を前記液晶組成物に対し、1〜40重
    量%含有する請求項22記載の表示方法。
JP04316329A 1991-11-12 1992-10-30 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それ等を用いた表示方法及び表示装置 Expired - Fee Related JP3039735B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002082617A CA2082617C (en) 1991-11-12 1992-11-10 Mesomorphic compound, liquid crystal composition, liquid crystal device, display apparatus and display method
AT92119348T ATE163032T1 (de) 1991-11-12 1992-11-12 Mesomorphe verbindung, flüssigkristallzusammensetzung, flüssigkristallvorrichtung, anzeigevorrichtung sowie anzeigeverfahren
EP92119348A EP0546338B1 (en) 1991-11-12 1992-11-12 Mesomorphic compound, liquid crystal composition, liquid crystal device, display apparatus and display method
DE69224361T DE69224361T2 (de) 1991-11-12 1992-11-12 Mesomorphe Verbindung, Flüssigkristallzusammensetzung, Flüssigkristallvorrichtung, Anzeigevorrichtung sowie Anzeigeverfahren
AU28360/92A AU658689C (en) 1991-11-12 1992-11-13 Mesomorphic compound, liquid crystal composition, liquid crystal device, display apparatus and display method
US08/225,344 US5385692A (en) 1991-11-12 1994-04-08 Mesomorphic compound, liquid crystal composition, liquid crystal device, display apparatus and display method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-295684 1991-11-12
JP29568491 1991-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262678A JPH05262678A (ja) 1993-10-12
JP3039735B2 true JP3039735B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=17823847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04316329A Expired - Fee Related JP3039735B2 (ja) 1991-11-12 1992-10-30 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それ等を用いた表示方法及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5385692A (ja)
JP (1) JP3039735B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015998B2 (ja) * 1993-08-31 2000-03-06 キヤノン株式会社 液晶性化合物、それを含む液晶組成物、該液晶組成物を用いた液晶素子、液晶装置、並びに表示方法
DE69422126T2 (de) * 1993-09-29 2000-08-17 Canon Kk Flüssigkristallzusammensetzung, Flüssigkristallvorrichtung und diese verwendende Vorrichtung
JP3062988B2 (ja) * 1994-01-13 2000-07-12 キヤノン株式会社 光学活性化合物、これを含有する液晶組成物、これを用いた液晶素子、表示方法、液晶装置
DE69522494T2 (de) * 1994-04-14 2002-04-25 Canon Kk Flüssigkristallzusammensetzung, Anzeigevorrichtung und Verfahren diese verwendend
EP0677565B1 (en) * 1994-04-14 2000-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal composition, liquid crystal device using the composition, liquid crystal apparatus and display method
US5728318A (en) * 1994-11-10 1998-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal composition, liquid crystal device and liquid crystal display apparatus
JP3119341B2 (ja) * 1995-01-31 2000-12-18 キヤノン株式会社 液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを有する液晶装置
JP3119339B2 (ja) * 1995-01-31 2000-12-18 キヤノン株式会社 液晶素子及びこれを有する液晶装置
JP3119342B2 (ja) * 1995-01-31 2000-12-18 キヤノン株式会社 液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを有する液晶装置
JP3043257B2 (ja) * 1995-01-31 2000-05-22 キヤノン株式会社 液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを有する液晶装置
JP3119340B2 (ja) * 1995-01-31 2000-12-18 キヤノン株式会社 液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを有する液晶装置
US5785890A (en) * 1995-10-12 1998-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal composition, liquid crystal device, and liquid crystal display apparatus using same
CN103131426B (zh) * 2011-11-25 2014-08-20 达兴材料股份有限公司 液晶化合物以及液晶介质
CN102660297B (zh) 2012-04-12 2013-12-04 江苏和成显示科技股份有限公司 液晶组合物及其显示器件
WO2018031410A2 (en) * 2016-08-04 2018-02-15 Nitto Denko Corporation Heterocyclic liquid crystal composition, reverse-mode polymer dispersed liquid crystal element, and associated selectively dimmable device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043058B2 (ja) * 1979-11-30 1985-09-26 セイコーエプソン株式会社 液晶性化合物
JPS6033421B2 (ja) * 1979-12-10 1985-08-02 セイコーエプソン株式会社 液晶性化合物
US4367924A (en) * 1980-01-08 1983-01-11 Clark Noel A Chiral smectic C or H liquid crystal electro-optical device
JPS6069055A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Kanto Kagaku Kk 2−アルキルインダン−5−カルボン酸誘導体
DE3526235A1 (de) * 1984-11-16 1986-05-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Fluessigkristallzusammensetzungen
US4680137A (en) * 1985-06-10 1987-07-14 Chisso Corporation Liquid crystal ester compound
JPS62181247A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Asahi Glass Co Ltd ジシアノインダン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPS62195355A (ja) * 1986-02-21 1987-08-28 Asahi Glass Co Ltd シアノインダン誘導体化合物およびそれを用いた液晶組成物
JPS63122669A (ja) * 1986-10-25 1988-05-26 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 複素環状液晶化合物
US5034151A (en) * 1988-03-28 1991-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Mesomorphic compound, ferroelectric liquid crystal composition containing same and ferroelectric liquid crystal device
DE68907847T2 (de) * 1988-10-17 1993-11-25 Canon Kk Mesomorphe Verbindung, diese enthaltende Flüssigkristall-Zusammensetzung und deren Anwendung in einer Flüssigkristall-Vorrichtung.
JP2692947B2 (ja) * 1989-04-14 1997-12-17 キヤノン株式会社 液晶性化合物、これを含む液晶組成物およびこれを使用した液晶素子
JP2801269B2 (ja) * 1989-07-10 1998-09-21 キヤノン株式会社 化合物およびこれを含む液晶組成物およびこれを使用した液晶素子
JP2763339B2 (ja) * 1989-07-31 1998-06-11 キヤノン株式会社 液晶組成物およびこれを使用した液晶素子
JP2801279B2 (ja) * 1989-08-25 1998-09-21 キヤノン株式会社 化合物およびこれを含む液晶組成物およびこれを使用した液晶素子
JPH03122189A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Mitsubishi Kasei Corp 液晶組成物および表示素子
CA2034309C (en) * 1990-01-22 1997-04-01 Takashi Iwaki Mesomorphic compound, liquid crystal composition containing same, liquid crystal device using same and display apparatus
JP3176073B2 (ja) * 1990-06-19 2001-06-11 キヤノン株式会社 液晶素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05262678A (ja) 1993-10-12
US5385692A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116530A (en) Mesomorphic compound, liquid crystal composition containing same and liquid crystal device using same
JP3187611B2 (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示方法および表示装置
JP3039735B2 (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それ等を用いた表示方法及び表示装置
EP0293910B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal device containing same
JP2952141B2 (ja) 液晶性化合物、それを含む液晶組成物、及びこれを用いた液晶素子
JP2952053B2 (ja) 光学活性化合物、これを含む液晶組成物、およびその使用方法、それを使用した液晶素子、表示装置
JP2691946B2 (ja) 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
JP2941972B2 (ja) 液晶組成物、それを有する液晶素子、それ等を用いた表示方法及び表示装置
JP3095927B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物、その使用方法、それを用いた液晶素子及び表示装置
JP2899064B2 (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物およびこれを使用した液晶素子
JP3005063B2 (ja) 液晶組成物、それを有する液晶素子、それ等を用いた表示方法及び表示装置
JP3176073B2 (ja) 液晶素子
JP3308626B2 (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示方法、および表示装置
EP0301602B1 (en) Ferroelectric liquid crystal composition
JPH04217973A (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物およびこれを利用した液晶素子、表示装置
JPH07309850A (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、表示装置
JPH0776542A (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示方法および表示装置
JP3060313B2 (ja) 液晶性化合物およびこれを含む液晶組成物およびこれを使用した液晶素子
EP0326086A2 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal device using same
JP3093507B2 (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示方法および表示装置
JP2941937B2 (ja) 新規化合物、これを含む液晶組成物及びこれを使用した液晶素子並びに表示装置
JPH0629424B2 (ja) 強誘電性カイラルスメクチツク液晶組成物およびこれを含む液晶素子
JP3048166B2 (ja) 強誘電性液晶組成物
JPH05239069A (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示方法および表示装置
JP3171370B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた液晶装置及び表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees