JP3031566B2 - アニオン開始剤を使用するオレフィン―含有モノマーの重合 - Google Patents

アニオン開始剤を使用するオレフィン―含有モノマーの重合

Info

Publication number
JP3031566B2
JP3031566B2 JP3504781A JP50478191A JP3031566B2 JP 3031566 B2 JP3031566 B2 JP 3031566B2 JP 3504781 A JP3504781 A JP 3504781A JP 50478191 A JP50478191 A JP 50478191A JP 3031566 B2 JP3031566 B2 JP 3031566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
reaction
general formula
halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3504781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05504164A (ja
Inventor
シエパード,ネイル
スチユワート,マルコム・ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JPH05504164A publication Critical patent/JPH05504164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031566B2 publication Critical patent/JP3031566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アニオン開始剤を使用するオレフィン−含
有モノマーの重合方法に関する。本発明は、前記方法で
使用するための新規アニオン開始剤及び前記方法により
製造したポリマーにも関する。
非常に有用なポリマー製品は、有機−アルカリ金属開
始剤の存在下、オレフィン−含有モノマーを重合し、次
いで活性アルカリ金属末端基(単数または複数)を含む
得られたポリマーをポリマー分子と結合するか、より安
定な反応性末端基とアルカリ金属を置換する試薬と反応
させることにより得ることができる。
このような重合方法は、本質的に a.開始反応;モノマー物質が一価または二価官能性のア
ニオン開始剤と接触する、 b.成長反応;モノマーを重合して、負に帯電した末端を
有するリビングポリマー鎖を形成する、及び c.停止反応;リビングポリマー鎖を好適な試薬で処理
し、通常、一価または二価官能性の停止したポリマーを
形成する の3段階からなることが知見され得る。
ポリマー分子の末端に反応性末端基(単数または複
数)が存在すると、実質的により効果的な硬化を実施し
得る。その末端の各々に反応性基を含むポリマー(テレ
ケリックポリマー)の場合、ポリマー分子の総てが結合
して、架橋構造の硬化物質となる。
テレケリックポリマーは、その硬化製品の網状構造内
に明確な(well−defined)構造を有するので、硬化固
体ゴムの工業的な製造に於ける前駆体として使用が増加
している。
しかしながら、現行の合成ゴムの要求に合致するほど
ポリジエンが効果的な硬化物を生成せず、また硬化製品
は明確な架橋構造を有していないので、硬化製品が良好
な弾性特性を有することは重要である。ポリジエンの場
合、硬化製品の弾性性質は、ポリマー性ジエンの1,4−
含量に依存する。通常、ポリマーの1,4−含量が高いほ
ど、そのガラス転移温度は低く、硬化製品の弾性特性は
良好になる。これに従って、ポリジエン(特に、1,3−
ジエンのテレケリックポリマー)の工業的製造法を任意
に選択することにより、1,4−含量の高い物質を得るこ
とが可能となった。
一価官能性のポリアルケン及び1,4−含量の高い一価
官能性のポリジエンは、一価官能性のアニオン開始剤
(例えば、ブチルリチウム)で反応を開始することによ
り、不活性の非−極性炭化水素溶媒中で製造し得る。対
応する二価官能性の開始剤[例えば、1,4−ジリチオブ
タン(1,4−dilithiobutane)]を使用するテレケリッ
クポリジエンの製造には、ポリマー製品がある程度の1,
4−含量(通常、25〜50%)になるように、従来立体障
害ルイス酸の存在下でアニオン重合反応(成長反応)が
起きることが必要であった。さらに重合反応は、極性溶
媒(例えば、アルキル及びシクロアルキルエーテル)中
で実施しなければならない。というのも二価官能性の開
始剤は、非−極性溶媒(例えば、炭化水素)に不溶であ
り、このため現在まで、炭化水素溶媒中、上述の一価官
能性の開始剤を使用して製造し得る約50%以上の1,4−
含量を有するポリジエンの製造が妨げられてきた。
二価官能性の開始剤を使用することにより発生するも
う1つの欠点は、停止反応に使用した試薬が、成長する
ポリマー鎖のリビング末端の両方に同様に反応してしま
うので、成長反応の停止時に製造し得るテレケリックポ
リマーの選択が、どちらの末端も同一末端を有するポリ
マーに限定されてしまうことであった。
本発明の主な目的は、テレケリックポリマーの製造に
使用でき且つ、公知の二価官能性の開始剤を使用すると
きに生起する欠点を排除できる、オレフィン−含有モノ
マーをアニオン重合する新規方法を提供することであ
る。本発明のもう1つの目的は、1,4−含量の高いポリ
マー物質を製造する、共役1,3−ジエンのアニオン重合
方法を提供することである。本発明のさらにもう1つの
目的は、本発明の方法で使用するための新規アニオン開
始剤を提供することである。
本発明により、一般式I: (式中、R1、R2及びR3は、独立して、飽和及び不飽和の
脂肪族及び芳香族基から選択され、Aは、炭素原子1個
〜25個を含む炭化水素結合基であり並びにBは、アルカ
リ金属である)の一価官能性のシリルエーテル開始剤と
モノマーとを不活性溶媒中接触させることを含む、オレ
フィン−含有モノマーのアニオン重合法を提供する。
不活性溶媒は、非−極性溶媒(例えば、炭化水素)で
あるのが好ましい。というのは、このような溶媒の存在
下ではアニオン重合により、1,3−ジエン類から1,4−含
量の高いポリジエンを製造することが公知であるからで
ある。好ましい溶媒は、脂肪族、脂環式及び芳香族炭化
水素、特に、炭素原子3個〜12個、好ましくは4個〜8
個を有するアルカン、シクロアルカン及びシクロアルケ
ンが好ましい。好適な炭化水素の例としては、ヘキサ
ン、シクロヘキサン、トルエン及びベンゼンが挙げられ
る。最も好ましい溶媒は、アルカンである。
オレフィン性モノマーは、アルケンまたは1,3−ジエ
ンであるのが好ましい。アルケンまたは1,3−ジエン
は、アニオン重合(即ち、有機アルカリ金属で開始され
得る反応による重合)され得る不飽和有機化合物群から
選択される。好適なアルケン類としては、場合により置
換したスチレン及びビニルナフタレンが挙げられる。好
適な1,3−ジエンは、1分子当たり炭素原子4個〜12
個、特に4個〜8個を有するのが好ましい。これらの化
合物の例としては、1,3−ブタジエン;イソプレン;2,3
−ジメチル−1,3−ブタジエン;1,3−ペンタジエン;2−
メチル−3−エチル−1,3−ブタジエン:3−メチル−1,3
−ブタジエン;2−メチル−3−エチル−1,3−ペンタジ
エン;1,3−ヘキサジエン;2−メチル−1,3−ヘキサジエ
ン;1,3−ヘプタジエン;3−メチル−1,3−ヘプタジエン;
1,3−オクタジエン;3−ブチル−1,3−オクタジエン;3,4
−ジメチル−1,3−ヘキサジエン;3−n−プロピル−1,3
−ペンタジエン;4,5−ジエチル−1,3−オクタジエン:
フェニル−1,3−ブタジエン;2,4−ジエチル−1,3−ブタ
ジエン;2,3−ジ−n−プロピル−1,3−ブタジエン及び
2−メチル−3−イソプロピル−1,3−ブタジエンが挙
げられる。
ジアルキルブタジエン類の中でも、炭素原子1個〜3
個を含むアルキル基が好ましい。上記モノマーの中で
も、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,
3−ブタジエン及び1,3−ペンタジエンが好ましく、1,3
−ブタジエンが特に好ましい。ジエン類は、単独で重合
してもよく、または互いに若しくはアルケンと混合して
ランダムコポリマーを製造するか、または反応混合物に
ジエンを互いに若しくはアルケンと一緒に順に充填して
ブロックコポリマーを製造してもよい。
R1、R2及びR3は、アルキル、アリル及びアルカリール
から独立して選択されるのが好ましい。各R1、R2及びR3
基は、炭素原子1個〜10個を含むのがより好ましい。開
始剤のシロキシ基の反応性を下げるために、R1、R2及び
R3基は、総てがメチルではないのが好ましく、少なくと
も4個、より好ましくは少なくとも5個の炭素原子を含
む。このように、立体障害をある程度シリル基に導入す
ると、特にR1、R2及びR3の少なくとも1個が、少なくと
も3個、特に少なくとも4個の炭素原子を含む時、シロ
キシ基と成長するポリマー鎖のリビング末端との間の反
応を阻害する。ポリマー収率及び純度は、R1、R2及びR3
の少なくとも1個がアリル、好ましくはフェニルまたは
フェニル上にモノ置換基、好ましくはC1〜C5アルキル基
を有するモノ置換フェニルである場合、通常促進され
る。
結合基Aは、少なくとも炭素原子2個を有し、飽和炭
化水素基(例えば、分枝または直鎖アルキル結合基な
ど)であるのが好ましく、やや好ましくないが少なくと
も1個の芳香族基(例えば、p−フェニレン基など)で
あってもよい。A基の選択の主な判断基準は、シロキシ
末端基が重合反応を阻害するように十分に長くしなけれ
ばならないことと、好ましくは工程中で使用した不活性
な非−極性溶媒中で溶解性の高い開始剤を提供しなけれ
ばならないということである。同時に、ポリマーの物理
的特性、特にその弾性特性に悪影響を及ぼすので、ポリ
マー鎖の末端の末端基の大きさ及び嵩を増やしてはいけ
ない。これらの理由から、Aは、式: −(CH2− [式中、mは、3〜15、特に3〜10の整数である]の直
鎖アルキル結合基であるのが最も好ましい。
Bは、リチウムまたはナトリウムであるのが好まし
く、リチウムが最も好ましい。
本重合反応は、温度−30℃〜+30℃で実施するのが好
ましく、−10℃〜+10℃が特に好ましい。所与の系で使
用し得る最高温度は、主に選択したモノマー及び溶媒の
物理的特性、特にそれらの沸点に依存する。
反応混合物に添加する開始剤の量は、重合すべきモノ
マーの構造及びポリマーの所望分子量により決定され
る。通常、オレフィン−含有モノマーの重合から誘導さ
れたポリマー鎖を含み且つ分子量約1,000〜100,000を有
するポリマーを製造するためには、モノマー1mol当たり
開始剤0.5〜50mmolを使用する。ポリマー鎖は、1,000〜
10,000の範囲の分子量を有するのが好ましく、この場
合、モノマー1mol当たり開始剤5〜50mmolを使用するの
が好ましい。
成長反応が平衡に到達後、リビングポリマー鎖の単一
の活性末端を、プロトンを供与するかまたはアニオン性
炭素を官能基化(functionalise)する好適な試薬を添
加することにより停止し得る。プロトン供与体(例え
ば、水またはアルコール)は、末端が非−官能性のポリ
マーを作り出す。しかしながら、ポリマー鎖を官能基に
よって停止するのが好ましい。好適な末端基の例として
は: a.アルデヒド、ケトンまたはアルキレンオキシド、特に
エチレンオキシドを添加して製造したヒドロキシル基、 b.アニオンポリマーにCO2を添加して製造したカルボキ
シル基、 c.硫黄、環状ジスルフィドまたは環状スルフィド(例え
ば、エチレン若しくはプロピレンスルフィド)を添加し
て製造したメルカプト基、 d.アミノアルデヒドまたはポリアジリジン[例えば、フ
ェニル−ビス(2−メチル−1−アジリジニル)ホスフ
ィンオキシドなど]を添加して製造したアミノ及びアジ
リジン基、 e.グリシドアルデヒドまたはジエポキシドを添加して製
造したエポキシド、及び f.ハロゲン化金属(例えば、臭化マグネシウム)を添加
して製造したハロゲン化金属、特にハロゲン化マグネシ
ウム が挙げられる。
あるいは、リビングポリマー鎖は、1個のカップリン
グ剤分子を介して2個以上のポリマー鎖を停止し得る、
二または多価官能性のカップリング剤によっても停止し
得、これにより、これらの鎖を一緒に結合することがで
き、多分散性を殆ど変えずにポリマー分子量をかなり増
加することができるという長所がある。このようなカッ
プリング剤の一例としては、SiCl4が挙げられ、その塩
素置換基を置換することにより、中心のシリコン原子か
ら4個の、オルガノシロキシ基を末端基とするポリマー
鎖の放射状配列を有する『星型』ポリマーを製造する。
中心のカップリング剤から放射状に伸びる2または3〜
20個のポリマー鎖アームを組む他のポリマーは、複合カ
ップリング剤(例えば、通常2または3〜20個、好まし
くは2〜4個のハライド基を含む多価官能性の有機ハラ
イド及び、好ましくは2〜4個のハライド基を含む他の
多価官能性のポリハロシラン)を使用することにより製
造し得る。これらのカップリング剤の例としては、1,2
二臭化エチレン、1,4ジクロロブタン及びジメチルジク
ロロシランが挙げられる。
オルガノシロキシ保護基は、これらの種々の停止反応
により影響を受けないままである。しかしながら、成長
反応が一度停止しても、ポリマー鎖上の比較的不活性な
オルガノシロキシ末端基は、脱シリル化剤(desilylati
on agent)との反応により官能基化し、続く酸溶液との
反応後、反応性のヒドロキシ末端基を生成し、これがさ
らに反応してポリマー鎖の化学的架橋を起こす。このよ
うな脱シリル化反応に好ましい試薬は、極性溶媒(例え
ば、アルキルまたはシクロアルキルエーテル、特にテト
ラヒドロフラン)中のテトラアルキルフッ化アンモニウ
ム、特にテトラ−n−ブチルフッ化アンモニウムが挙げ
られる。これらの及び他の好適な脱シリル化剤は、Synt
hesis,,817〜845(1985)、特にページ828に記載され
ている。アジリジン及びエポキシド基は、これらの試薬
及び/または酸溶液の幾つかと反応し得るので、これら
の基は、脱シリル化前のポリマー鎖の他の末端上では余
り好ましくない末端基である。
本発明の重合方法は、他の公知のアニオン重合方法よ
りも優れた多くの長所を有する。第一に、分子量分散
(Mw/Mn)は、二価官能性のアニオン開始剤を使用する
同類の反応により得られる値よりも狭い。この場合、分
子量分散(『多分散性』としても公知)は、通常1.1で
あるが、競合工程に於いては、Mw/Mnはポリジエンの場
合、立体障害ルイス酸の非−存在下では通常1.5以上で
あり、立体障害ルイス酸の存在下では約1.3である。Mw/
Mnの狭いポリマーでは、明確な網状構造、従って高強度
の硬化製品を製造できるという長所がある。
本方法の第2の長所は、1,4−含量の高いポリジエン
製品を、1,3−ジエンのアニオン重合により製造し得る
とうことである。本方法に於いて、1,4−含量が90%の
ポリジエンは日常的に製造し得るが、二価官能性の開始
剤では、達成し得る最大1,4−含量は約50%である。こ
の長所は、不活性の、非−極性炭化水素溶媒中での本発
明の開始剤化合物の優秀な溶解性に主に由来し、これに
より極性溶媒内で重合を実施する必要がなくなる。
本発明の第3の長所は、アニオン重合により従来達成
可能なものよりももっと多様な官能性を有するポリマー
を製造できるということである。一価官能性のポリマー
は、プロトン供与体での停止反応、続いて(例えば、反
応性ヒドロキシル末端基を生成するようなオルガノシロ
キシ末端基の反応性官能基化により得られる。二価官能
性(テレケリック)のポリマーは、(a)重合反応の官
能基の停止(functional termination)、次いで(b)
オルガノシロキシ末端基の反応性官能基化により得られ
る。実際、これにより上述の多様性の長所にさらに加え
て、工程(a)及び(b)の各々で使用する試薬に依存
して同一または異なる末端官能基を有するテレケリック
ポリマーが得られる。二価官能性及び多価官能性のポリ
マーは、二価官能性及び多価官能性のカップリング剤に
よる重合反応の停止、続いて、オルガノシロキシ末端基
の反応性官能基化により得られる。
本方法で使用する一価官能性のシリルエーテル開始剤
は、式II: [式中、R1、R2、R3及びAは、上記定義通りであり並び
にZ1は、ハロゲンを表す]のオルガノシロキシハライド
とアルカリ金属Bとを不活性溶媒中で反応させる方法に
より製造するのが好ましい。反応は、等式: R1R2R2Si−O−A−Z1+2B→R1R2R3Si−O−A−B+
BZ1 [式中、Z1は、好ましくは塩素または臭素であり、最も
好ましくは塩素である]により表され得る。
発熱反応である本反応は、非−極性溶媒中で実施する
のが好ましい。好ましい溶媒は、脂肪族、脂環式及び芳
香族炭化水素、特に炭素原子3〜12個、好ましくは4〜
8個を有するアルカン、シクロアルカン及びシクロアル
ケンである。溶媒は、次の重合反応で使用するのと同一
であるのが最も好ましい。
アルカリ金属B(好ましくは、リチウムである)は、
切断した細いワイヤ(通常、直径1〜2mm)または新し
く切断したチップなどの粒状で提供されるのが好まし
い。粒子は、使用前に反応用に清浄な金属表面を作るた
めに、液体懸濁液中で高速振蕩にかけるのが好ましい。
リチウムを使用する場合、ナトリウムを0.5〜3重量%
含むのが好ましく、1〜2重量%含むとより好ましい。
ナトリウムが存在しないと、リチウムは、有機ハライド
と反応しなくなってしまう。しかしながらナトリウム量
を増やすと望ましくない副反応が起き、ナトリウム5重
量%以上では試薬が激しく反応してしまう。生成物の開
始剤を高収率で得るために、化学量論量より過剰の、好
ましくは少なくとも1 1/2倍、より好ましくは少なくと
も2倍、最も好ましくは少なくとも2 1/2倍で、上限は
好ましくは6倍のアルカリ金属を使用しなければならな
いことを知見した。
本反応は、温度10℃〜50℃で実施するのが好ましく、
20℃〜40℃がより好ましい。約40℃以上の温度では、望
ましくない有機の副生成物の生成が知見される。温度
は、反応を冷却することにより、及びオルガノシロキシ
ハライド共試薬(co−reagent)の大部分を、溶媒中の
アルカリ金属にin situでゆっくり添加することにより
制御し得る。特に溶媒が非−極性である場合、反応を実
質的に完了させるためには、反応温度は少なくとも30℃
であるのが最も好ましい。
さらに好ましい反応条件は、乾燥した、酸素を含まな
い、不活性ガス下で実施すべきであるということであ
る。ガスは、特に金属がリチウムである場合、窒素がア
ルカリ金属と反応して窒化金属を形成してしまうので、
不活性ガス(例えば、ヘリウムまたはアルゴン)である
のが好ましい。
この方法の開始剤の製造に於ける長所は、反応の主な
副生成物(ハロゲン化アルカリ金属と過剰のアルカリ金
属)が、反応性の溶媒−溶解性の有機化合物よりも不溶
な無機の固体であるため、次の重合工程で使用する前に
溶解性の開始剤化合物から容易に分離できるということ
である。
一般式IIのオルガノシロキシハライド化合物は、一般
式III: HO−A−Z1 III のアルコールと、一般式IV: [式中、Z2は、Z1と同一でも異なっていてもよいハロゲ
ンであり、好ましくは塩素である]のハロゲン化シリル
とを、不活性溶媒中で反応させることにより製造し得
る。
本方法から得られた末端停止したポリマーは、続いて
オルガノシロキシ末端保護基をヒドロキシル官能基に転
換することにより、さらに官能基で停止したポリマー、
特にテレケリックポリマーの製造に於いて、中間体とし
て使用し得るポリマーの新規群を表す。
本発明の第2の目的は、一般式V: [式中、R1、R2、R3及びAは、上記定義通りであり並び
に−(M)n−は、重合したオレフィン−含有モノマ
ー、好ましくは重合したアルケン、より好ましくは重合
した1,3−ジエンである]の1分子当たり少なくとも1
個のポリマー鎖を含む、シロキシ基を末端基とする炭化
水素ポリマーを提供することである。
本ポリマーは、一般域式VI: [式中、Xは、H、カルボキシル、ヒドロキシル、メル
カプト、アミノ及び金属ハライド、特にマグネシウムハ
ライド基から選択される]であってもよい。このような
ポリマーは、本方法により製造したリビングポリマー
を、上述の一価官能性の試薬で停止することにより製造
する。あるいは、本ポリマーは、一般式VII: [式中、Yは、q個のハライド官能基を含む二価または
多価官能性のハライドカップリング剤の残基であり、q
は、2〜20(例えば3)、特に2〜4の整数であり、及
びrは、q以下である少なくとも2(例えば3)の整数
である]であってもよい。例えば、1個のシリコン原子
で一緒に結合した一般式VIIの4個の鎖のポリマーは、
多価官能性のカップリング剤SiCl4でリビング鎖を停止
することにより製造し得る。同様に、多価官能性の有機
ハライドカップリング剤(例えば、1,2二臭化エチレン
及び1,4ジクロロブタン)及び他の多価官能性のポリハ
ロシランカップリング剤(例えば、ジメチルジクロロシ
ラン)も使用し得る。
好ましくは、ポリマー鎖−(M)−は、平均分子量
1,000〜10,000、特に2,000〜7,000を有し、この場合本
発明の方法により製造したポリマーは、ポリマー分子が
1個のポリマー鎖−(M)−を有する場合、通常液体
である。所望により、分子量100,000以下またはそれ以
上を有するポリマー鎖−(M)−を有する半−固体及
び固体のポリマーも製造し得る。
本発明は、実施例によりさらに説明されよう。
物質 ブタジエン(Matheson)を、モレキュラーシーブ、塩
化カルシウム及び水素化カルシウムを通して乾燥させ、
次いで−78℃で計量容器に収集した。
ジエチルエーテル(BDH)を、新しく切断した金属ナ
トリウム(直径2mmのワイヤ)で一晩乾燥多し、過し
てすぐに使用した。
ジフェニル酢酸(BDH)は、使用前少なくとも24時
間、真空下40℃で貯蔵した。
ヘキサン(BDH)は、水素化カルシウムで乾燥し、窒
素下で分別蒸留し、67〜68℃で沸騰している画分を回収
した。ナトリウム1〜2重量%を含む金属リチウム(Fl
uka)を、鉱油中30w/w%の分散液として使用した。清浄
な銀白色の金属表面とするために、反応溶液を充填する
前に、ヘキサンで繰り返し金属を洗浄した。
t−ブチルジメチルシロキシ1−クロロ−ヘキシルエ
ーテルを、使用前に減圧下で分別蒸留し、184〜185℃
(100mm Hg)で沸騰している画分を回収した。
t−ブチルジフェニルシロキシ1−クロロ−ヘキシル
エーテルを、使用直前に、減圧(1mm Hg)下でkugelroh
r(釜温度215℃)から蒸留した。
t−ブチルジフェニルシロキシ1−クロロ−プロピル
エーテルを、使用直前に、減圧(1mm Hg)下でkugelroh
r(釜温度200℃)から蒸留した。
フッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム(Aldrich)
は、テトラヒドロフラン中1.0M溶液として供給し、すぐ
に使用した。
0.1%キノール(quinol)で安定化させたテトラヒド
ロフラン(BDH)を、必要時に、十分量のTHF中のナトリ
ウムベンゾフェノン溶液を添加して不変の紫色にした
後、窒素下で蒸留した。
通常法 総ての実施例の方法は、不活性雰囲気、即ち、酸素を
含まない窒素またはアルゴン下で実施した。
シリンジを除く総てのガラス容器は、順に、10%塩
酸、蒸留水及びアセトンで洗浄した。次いで、必要時ま
でオーブン中120℃で乾燥及び貯蔵した。アルカリ金属
を除いて総ての添加は、シリンジを介して実施した。
実施例1 鉱油中、6倍の過剰のリチウムスラリー(10g)を、
血清キャップ(serum cap)、アルゴン入口/出口、水
コンデンサ、温度計及び磁気かく拌器を備えた、500ml
三頚丸底フラスコに入れた。このスラリーを、清浄な銀
白色の金属表面が得られるまで、ヘキサンを加えて繰り
返し高速撹拌することにより洗浄した。金属リチウム
に、反応溶媒として使用するヘキサン(100ml)を充填
した。反応フラスコ内部の温度を35℃に上げ、30分間か
けて熱平衡に到達させた。
新しく蒸留したt−ブチルジメチル(tBDM−)シロキ
シ−1−クロロヘキシルエーテル(5g,0.02mol)を、反
応容器内に注入した。5〜10分後、最初の発熱の開始が
観察された。この発熱を、冷たい冷却空気を使用するこ
とにより制御し、フラスコ温度を反応を通して45℃以下
に保持した。さらに4分量のtBDM−シロキシ−1−クロ
ロヘキシルエーエル(4×5g,0.08mol)を、1〜2時間
かけて添加した。反応をさらに2時間進行させて、フラ
スコ内に生成物を静置させた。粗製のtBDM−シロキシ−
1−リチオヘキシルエーテルののヘキサン上清溶液をシ
リンジを介して抽出し、種々の反応で使用するか、また
は単にメタノールで停止してtBDM−シロキシヘキサンを
生成した(収率95%)。反応の収率は、1H−n.m.r.分光
分析法及びi.r.分光分析法で確認した。
実施例2 リチオ化すべきものがt−ブチルジメチルシロキシ−
1−クロロヘキシルエーテルではなく、t−ブチルジフ
ェニル(t−BDP−)シロキシ−1−クロロヘキシルエ
ーテルであった以外には、実施例1の方法を繰り返し
た。反応で得られた収率は、また90%以上であった。
実施例3 反応を温度範囲20〜30℃で実施し、反応溶媒をn−ヘ
キサンの代わりにジエチルエーテルを使用した以外に
は、実施例1の方法を繰り返した。反応で得られた収率
は、また90%以上であった。
実施例4 リチオ化すべきものが、t−ブチルジメチルシロキシ
−1−クロロヘキシルエーテルではなく、t−ブチルジ
フェニルシロキシ−1−クロロプロピルエーテルであっ
た以外には、実施例1の方法を繰り返した。反応を、温
度範囲20〜30℃で実施し、反応溶媒は、n−ヘキサンの
代わりにジエチルエーテルであった。反応で得られた収
率は、また90%以上であった。
実施例5 リチオ化すべきものが、t−ブチルジメチルシロキシ
−1−クロロヘキシルエーテルではなく、t−ブチルジ
フェニルシロキシ−1−クロロプロピルエーテルであっ
た以外には、実施例1の方法を繰り返した。反応は、温
度範囲20〜30℃で実施した。反応で得られた収率は、17
時間後でもたったの25%であった。
実施例6 ヘキサン(250ml)を、磁気かく拌器、温度計、血清
キャップ及び窒素入口/出口を備えた500ml丸底三頚フ
ラスコ内に入れた。反応容器を−78℃に冷却し、蒸留し
たブタジエン(30)mlを系に入れた。反応混合物を徐々
に−5℃に放温し、実施例1からのキサン中tBDM−シロ
キシ−1−リチオヘキシルエーテル(0.011mol)溶液を
注入により導入し、重合を開始した。成長反応をこの温
度で1時間進行させ、次いで氷浴を除去し、反応混合物
を徐々に室温にさせた。成長反応を室温でさらに16時間
継続させた。リビング末端を、5倍過剰のメタノール
(1ml)を注入することにより停止すると、水白色のポ
リマーの溶液が得られた。これをロータリーエバポレー
ションにより容積を減らし、過剰のメタノール(1000m
)で沈澱させデカンテーションすると、粗なポリマー
シロップが得られた。生成物は、ポリマー鎖の一端にシ
ロキシル基を有する一価官能性のポリブタジエンであっ
た。この生成物は、低分子量(2,100)で、比較的単分
散(Mn/Mw=1.1)であり、1,4含量が高かった(89
%)。
生成物の分子量を、ゲル過クロマトグラフィー(gp
c)で測定した[屈折率及び紫外検出器を続けて備えたW
aters840クロマトグラフ]。4種類の多孔度105Å、104
Å、103Å及び102Åのスチラゲル(syragel)カラム(P
olymer Laboratories製)を使用し、分子量は、Mark−H
ouwinckの係数:a=0.693、K=4.03×10-4(高い1,2含
量)及びK=4.57×10-4(高い1.4含量)を使用して汎
用ポリスチレン較正曲線から決定した。
製品の1,4含量の割合を、1H核磁気共鳴(nmr)分光分
析法により決定した(Varian Associates EM 60MHz分光
計)。ポリマーサンプルは、重クロロホルム中10w/v%
溶液として調製した。
実施例7 反応を、tBDM−シロキシリチオヘキシルエーテルでは
なく、実施例2からのtBDP−シロキシリチオヘキシルエ
ーテルで開始した以外には、実施例6の方法を繰り返し
た。
実施例8 反応を、過剰のメタノールではなく過剰のエチレンオ
キシドで停止した以外には、実施例6の方法を繰り返し
た。通常の操作で、鎖の一方の末端にはヒドロキシル
基、他方にはシロキシル基を有する二価官能性のポリブ
タジエンが生成した。
実施例9 反応を、過剰のメタノールではなく、丁度0.0055mol
のジクロロジメチルシランを使用して停止した以外に
は、実施例6の方法を繰り返した。通常の方法により、
両方の末端にシロキシル基及び、中央にジメチルシリル
鎖−結合基を有する二価官能性のポリブタジンエン(Mn
/Mw=1.1〜1.2であり、1,4含量は87%〜91%であった)
が得られた。
実施例10 実施例6からのシロキシル基を末端基とするポリブタ
ジエン(1g)を、磁気かく拌器、血清キャップ及び窒素
入口/出口を備えた100ml丸底三頚フラスコのテトラヒ
ドロフラン(20ml)中に溶解した。テトラヒドロフラン
(1.1ml)中のフッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム
(1.0M)を注入添加し、反応混合物を20℃で2時間進行
させた。その後、溶液を過剰のメタノールに滴下添加
し、静置し次いで液体をデカントすると、淡黄色シロッ
プが得られた。これは、一価官能性のヒドロキシル基を
末端基とするポリブタジエン(Mn/Mw=1.15,1,4含量=9
0%)であった。
実施例11 実施例6の生成物ではなく、実施例7の生成物である
シロキシ基を末端基とするポリブタンジエンを出発ポリ
マーとして使用して、実施例10の方法を繰り返すと、一
価官能性のヒドロキシ基を末端基とするポリブタジエン
(Mn/Mw=1.1〜1.2、1,4含量=87%〜91%)が得られ
た。
実施例12及び13 実施例6の生成物の代わりに実施例8及び9の生成物
であるシロキシ−末端停止したポリブタジエンを出発ポ
リマーとして使用して、実施例10の方法を繰り返した。
両方の場合に於いて、出発ポリマーのシロキシ基を、ヒ
ドロキシ基で置き換えると、二価官能性のヒドロキシ基
を末端基とするポリブタジエンが得られた(Mn/Mw=1.1
〜1.2、1,4含量=87%〜91%)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スチユワート,マルコム・ジヨン イギリス国、ベッドフオードシヤー・エ ス・ジー・16・6・ビー・ジー、ヘンロ ウ、チルターン・プレイス・18 (56)参考文献 特開 昭63−218704(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 4/46 - 4/56 C08F 36/00 - 36/22 C08F 136/00 - 136/22 C08F 236/00 - 236/22 C07F 7/18 CA(STN)

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式: (式中、R1、R2及びR3は飽和及び不飽和の脂肪族基及び
    芳香族基から独立して選択され、Aは任意に芳香族基を
    少なくとも1個含む炭素数1〜25の炭化水素結合基であ
    り、Bはアルカリ金属である)の一価官能性のシリルエ
    ーテル開始剤と該開始剤に対する非極性溶媒とを含むア
    ニオン重合法用開始剤組成物。
  2. 【請求項2】非極性溶媒が炭化水素溶媒である請求項1
    記載の組成物。
  3. 【請求項3】非極性溶媒が炭素数3〜12のアルカン、シ
    クロアルカンまたはシクロアルケンである請求項2に記
    載の組成物。
  4. 【請求項4】非極性溶媒が炭素数4〜8のアルカン、シ
    クロアルカンまたはシクロアルケンである請求項3に記
    載の組成物。
  5. 【請求項5】R1、R2及びR3の各々は1〜10個の炭素原子
    を含み且つR1、R2及びR3が合わせて少なくとも5個の炭
    素原子を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成
    物。
  6. 【請求項6】−A−が−(CH2−[ここで、mは3
    〜15の整数である]である請求項1〜5のいずれか1項
    に記載の組成物。
  7. 【請求項7】mは3〜10である請求項6に記載の組成
    物。
  8. 【請求項8】Bはリチウムである請求項1〜7のいずれ
    か1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】請求項1〜8のいずれか1項に記載のアニ
    オン重合法用開始剤組成物を製造する方法であって、一
    般式: (式中、R1、R2、R3及びAは請求項1及び5〜8のいず
    れか1項に定義されている通りであり、Zはハロゲンで
    ある)のオルガノシロキシハライドとアルカリ金属Bと
    を非極性溶媒中で反応させることからなる方法。
  10. 【請求項10】Zは塩素又は臭素である請求項9に記載
    の方法。
  11. 【請求項11】Bがリチウムであり、Zが塩素である請
    求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】リチウムが0.5〜3重量%のナトリウム
    を含む請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】アルカリ金属とオルガノシロキシハライ
    ドとのモル比が少なくとも1.5:1である請求項9〜12の
    いずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】アルカリ金属とオルガノシロキシハライ
    ドとのモル比が4:1〜12:1である請求項13に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】反応を20〜40℃で行う請求項9〜14のい
    ずれか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】オルガノシロキシハライドの大部分を溶
    媒中のアルカリ金属にin situでゆっくり添加する請求
    項9〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 【請求項17】反応を乾燥した酸素を含まない不活性ガ
    ス中で行う請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】一般式I: (式中、R1、R2及びR3は飽和及び不飽和の脂肪族基及び
    芳香族基から独立して選択され、Aは芳香族基を含まな
    い炭素数1〜25の炭化水素結合基であり、Bはアルカリ
    金属である)の一価官能性のシリルエーテル開始剤とモ
    ノマーとを非極性溶媒中で接触させることからなるオレ
    フィン含有モノマーのアニオン重合法。
  19. 【請求項19】モノマーが、1,3−ジエンを含む請求項1
    8に記載の方法。
  20. 【請求項20】成長反応が停止後、リビングポリマー鎖
    を、プロトンまたは官能基により末端停止するかまたは
    二価若しくは多価官能性の結合剤により一緒に結合する
    請求項18または19に記載の方法。
  21. 【請求項21】官能基がカルボキシル、ヒドロキシル、
    メルカプト、アミノ若しくは金属ハライド基であり、結
    合剤がハロシラン若しくは有機ハライドである請求項20
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】リビングポリマー鎖の末端停止後、ポリ
    マー鎖上のオルガノシロキシ末端基を脱シリル化し、次
    いでプロトン化して前記基をヒドロキシル官能基に転換
    させることを特徴とする請求項20または21に記載の方
    法。
  23. 【請求項23】1,4−含量が90%以上であり、1分子当
    たり少なくとも1個の、一般式II: [式中、R1、R2及びR3は請求項1又は5に定義された通
    りであり、Aは請求項6に定義された通りであり、−
    (M)−は重合したアルケン又はアルケニル置換芳香
    族である]を有するポリマー鎖を含むシロキシ末端停止
    した、共役1,3−ジエンのアニオン重合により得られる
    炭化水素ポリマー。
  24. 【請求項24】一般式III: (式中、R1、R2、R3及びAは請求項1に定義された通り
    であり、−(M)−は請求項23に定義された通りであ
    り、且つnはポリマー鎖の平均分子量が1000〜100,000
    であるような整数であり、Xはカルボキシル、ヒドロキ
    シ、メルカプト、アミノ及び金属ハライドから選択され
    る;但し、Aは芳香族基を含まない)を特徴とする炭化
    水素ポリマー。
  25. 【請求項25】1,4−含量が90%以上であり、一般式IV: (式中、R1、R2、R3及びAは請求項1に定義された通り
    であり、−(M)−は請求項23に定義された通りであ
    り、Yはq個のハライド官能基を含む多価官能性のハラ
    イドカップリング剤の残基であり、qは3〜20の整数で
    あり、及びrはq以下であって少なくとも3の整数であ
    る;但し、Aは芳香族基を含まない)を有する、共役1,
    3−ジエンのアニオン重合により得られる炭化水素ポリ
    マー。
  26. 【請求項26】平均分子量100,000以下またはそれ以上
    である請求項23又は25に記載のポリマー。
JP3504781A 1990-02-08 1991-02-06 アニオン開始剤を使用するオレフィン―含有モノマーの重合 Expired - Fee Related JP3031566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9002804.4 1990-02-08
GB909002804A GB9002804D0 (en) 1990-02-08 1990-02-08 Anionic polymerisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05504164A JPH05504164A (ja) 1993-07-01
JP3031566B2 true JP3031566B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=10670616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3504781A Expired - Fee Related JP3031566B2 (ja) 1990-02-08 1991-02-06 アニオン開始剤を使用するオレフィン―含有モノマーの重合

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5331058B1 (ja)
EP (1) EP0513217B1 (ja)
JP (1) JP3031566B2 (ja)
AT (1) ATE224919T1 (ja)
CA (1) CA2074722C (ja)
DE (1) DE69133119T2 (ja)
DK (1) DK0513217T3 (ja)
ES (1) ES2179035T3 (ja)
GB (4) GB9002804D0 (ja)
WO (1) WO1991012277A1 (ja)

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665829A (en) * 1990-02-08 1997-09-09 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Gt. Britain & Northern Ireland Process for the polymerization of olefinic-containing monomers employing anionic initiators
US5393843A (en) * 1992-08-31 1995-02-28 Shell Oil Company Butadiene polymers having terminal functional groups
US5336726A (en) * 1993-03-11 1994-08-09 Shell Oil Company Butadiene polymers having terminal silyl groups
JPH0753630A (ja) * 1993-06-30 1995-02-28 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 末端に水酸基を有する液状スターポリマー
US5391663A (en) * 1993-11-22 1995-02-21 Shell Oil Company Protected functional initiators for making terminally functionalized polymers
US5391637A (en) * 1993-11-23 1995-02-21 Shell Oil Company Capping of anionic polymers with oxetanes
US5376745A (en) * 1993-12-01 1994-12-27 Shell Oil Company Low viscosity terminally functionalized isoprene polymers
US5321148A (en) * 1993-12-30 1994-06-14 Fmc Corporation Process for preparing functionalized alkyllithium compounds
US6160054A (en) 1995-05-08 2000-12-12 Fmc Corporation Hetero-telechelic polymers and processes for making same
US5792815A (en) * 1995-05-08 1998-08-11 Fmc Corporation Functionalized polymer produced with functionalized initiators by anionic polymerization
DE69509374T2 (de) * 1994-02-18 1999-11-04 Fmc Corp., Philadelphia Neue funktionalisierte initiatoren für die anionische polymersisation
US5565526A (en) * 1994-05-13 1996-10-15 Fmc Corporation Functionalized initiators for anionic polymerization
US5416168A (en) * 1994-03-31 1995-05-16 Shell Oil Company Protected functional initiators for making terminally functionalized polymers
US5654371A (en) * 1994-05-13 1997-08-05 Fmc Corporation Anionic polymerization process using functionalized initiators
US5821307A (en) * 1994-05-13 1998-10-13 Fmc Corporation Functionalized chain extended initiators for anionic polymerization
US6197891B1 (en) 1994-05-13 2001-03-06 Fmc Corporation Functionalized chain extended initiators for anionic polymerization
US5708092A (en) * 1994-05-13 1998-01-13 Fmc Corporation Functionalized chain extended initiators for anionic polymerization
US5912378A (en) * 1994-07-25 1999-06-15 Fmc Corporation Process for preparing trimethylsilyloxy functionalized alkyllithium compounds
US5403946A (en) * 1994-07-25 1995-04-04 Fmc Corporation Process of preparing trimethylsilyloxy functionalized alkyllithium compounds
US5478899A (en) * 1994-10-27 1995-12-26 Shell Oil Company Alkoxy silyl capping agents for making terminally functionalized polymers
US5827929A (en) * 1994-10-31 1998-10-27 Fmc Corporation Functionalized initiators for anionic polymerization
US5461116A (en) * 1994-11-10 1995-10-24 Shell Oil Company Core functionalized star block copolymers
US5527753A (en) * 1994-12-13 1996-06-18 Fmc Corporation Functionalized amine initiators for anionic polymerization
US5486568A (en) * 1994-12-20 1996-01-23 Shell Oil Company Protected functional initiated polymers capped with low surface energy fluorocarbons
KR100456245B1 (ko) * 1995-04-19 2005-06-16 셀 인터나쵸나아레 레사아치 마아츠샤피 비이부이 실리콘-수소결합을가지는트리알콕시실란과음이온성중합체의커플링
US5523447A (en) * 1995-06-07 1996-06-04 Fmc Corporation Organolithium process
US5900464A (en) * 1995-07-25 1999-05-04 Fmc Corporation Processes for making methacrylate and acrylate polymers
US5919870A (en) * 1995-07-31 1999-07-06 Fmc Corporation Functional telechelic star polymers
US5798418A (en) * 1995-07-31 1998-08-25 Fmc Corporation Star polymers from mixed initiators
US5922810A (en) * 1995-07-31 1999-07-13 Fmc Corporation Deprotection of protected functional polymers
WO1997006192A1 (en) * 1995-08-03 1997-02-20 Fmc Corporation Functionalized polystyrene/polydiene copolymers and processes for making same
AU6643196A (en) * 1995-08-04 1997-03-05 Fmc Corporation Telechelic polystyrene/polyethylene copolymers and processes for making same
CN1048989C (zh) * 1995-10-17 2000-02-02 中国石油化工总公司 多官能团有机碱金属引发剂及其合成方法
US5780551A (en) * 1995-11-02 1998-07-14 Fmc Corporation Telechelic polymers from mixed initiator
WO1997023520A1 (en) * 1995-12-22 1997-07-03 Fmc Corporation Functionalized chain extended initiators for anionic polymerization
US5663250A (en) * 1996-05-16 1997-09-02 Shell Oil Company Deprotection with molten salt
US5663398A (en) * 1996-05-17 1997-09-02 Fmc Corporation Processes for preparing functionalized alkyllithium compounds
US5965681A (en) * 1996-06-18 1999-10-12 Fmc Corporation Protected functionalized telechelic polymers and processes for making the same
WO1998002465A1 (en) * 1996-07-17 1998-01-22 Schwindeman James A Protected functionalized heterotelechelic polymers and processes for preparing the same
FR2761995B1 (fr) * 1997-04-10 1999-05-28 Atochem Elf Sa Systeme d'amorcage comprenant un amorceur sylile pour la (co)polymerisation anionique de monomeres (meth)acryliques et procede l'utilisant
US6075097A (en) * 1997-06-06 2000-06-13 Shell Oil Company Process for producing conjugated diene diols using carbon dioxide
US6153706A (en) * 1997-07-30 2000-11-28 Fmc Corporation Protected multi-functionalized star polymers and processes for making the same
US6605564B1 (en) * 1997-11-14 2003-08-12 Fmc Corporation Compositions providing improved functionalization of terminal anions and processes for improved functionalization of terminal anions
US6545103B2 (en) 1997-11-14 2003-04-08 Fmc Corporation Compositions providing improved functionalization of terminal anions and processes for improved functionalization of terminal anions
TW442498B (en) * 1998-05-18 2001-06-23 Shell Internattonale Res Mij B Process for making anionic polymeric di-and polyfunctional polymers using protected functional initiators, and functionalised polymer producted thereby
US6090902A (en) * 1998-12-21 2000-07-18 Dow Corning Corporation Organopolysiloxane-modified graft copolymers
US6121474A (en) * 1999-02-24 2000-09-19 Fmc Corporation Amine anionic polymerization initiators and functionalized polymers derived therefrom
US6610859B1 (en) 1999-02-24 2003-08-26 Fmc Corporation Protected aminofunctionalized polymerization initiators and methods of making and using same
WO2000050478A1 (en) * 1999-02-25 2000-08-31 Fmc Corporation Novel formulations of alkyllithiums with improved thermal stability, processes to produce these formulations and processes for using the same to improve stability of living polymer chain ends
US6228947B1 (en) 1999-02-26 2001-05-08 Shell Oil Company Deprotection of polymers prepared with silyloxy protected functional initiators by reaction with aqueous fluoroboric acid
US6455651B1 (en) 1999-04-23 2002-09-24 Kraton Polymers U.S. Llc Uniform initiation of anionic polymerization using organo-substituted alkali metal initiators
US6391981B1 (en) 1999-04-23 2002-05-21 Kraton Polymers Us Llc Increased throughput in the manufacture of anionic polymers by reduction in polymer cement viscosity through the addition of metal alkyls
US6225415B1 (en) 1999-09-20 2001-05-01 University Of North Carolina At Charlotte Process to selectively place functional groups within polymer chain
US20020198343A1 (en) * 2000-03-14 2002-12-26 Willis Carl Lesley Uniform initiation of anionic polymerization using organo-substituted alkali metal initiators
EP1258498B1 (en) 2000-10-25 2014-04-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hydrogenated polymer
US6943250B2 (en) 2001-03-06 2005-09-13 Fmc Corporation Protected aminofunctionalized polymerization initiators and methods of making and using same
US6875827B2 (en) 2001-04-11 2005-04-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hydrogenated polymer and process for producing the same
US7074855B2 (en) * 2001-05-01 2006-07-11 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition
US20030069366A1 (en) * 2001-09-17 2003-04-10 Letchford Robert J. Urethane oligomers of heterotelechelic amine functional polyolefins
ES2297004T3 (es) * 2001-10-23 2008-05-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Copolimero hidrogenado.
ATE551399T1 (de) 2002-04-24 2012-04-15 Asahi Kasei Chemicals Corp Asphaltzusammensetzung
DE60321467D1 (de) * 2002-07-11 2008-07-17 Kraton Polymers Res Bv Gekoppelte styrolblockcopolymere und herstellungsverfahren dafür
JP5214236B2 (ja) 2005-02-21 2013-06-19 旭化成ケミカルズ株式会社 水添ブロック共重合体及びその組成物
EP1856205A1 (en) 2005-03-01 2007-11-21 Firestone Polymers, LLC Oxygen scavenging polyesters with reduced recycle color
KR101097071B1 (ko) 2005-04-07 2011-12-22 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 블록 공중합체 수소첨가물, 또는 그 시트, 필름
KR100973375B1 (ko) 2005-05-19 2010-07-30 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 발포체용 수지 조성물 및 그의 용도
CN101263171B (zh) 2005-09-14 2015-07-08 旭化成化学株式会社 嵌段共聚物以及热收缩膜的制造方法
KR100992324B1 (ko) 2005-09-22 2010-11-05 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 공액 디엔계 중합체 및 그의 제조 방법
CN102344512B (zh) 2006-07-24 2013-10-16 旭化成化学株式会社 改性共轭二烯系聚合物及其制造方法
MY149394A (en) 2006-08-08 2013-08-30 Asahi Kasei Chemicals Corp Hydrogenated block copolymers and crosslinking compositions containing the same
CN100443514C (zh) * 2006-08-17 2008-12-17 山东大学 端双羟基聚合物及其制备方法
WO2008084512A1 (ja) 2006-12-26 2008-07-17 Asahi Kasei E-Materials Corporation 放熱材料及び放熱材料で成形した放熱シート
US8278395B2 (en) 2007-03-28 2012-10-02 Asahi Kasei Chemicals Corporation Process for manufacturing modified conjugated diene polymer, composition comprising the polymer, and tire comprising the composition
CN105601782B (zh) * 2007-12-28 2019-06-18 株式会社普利司通 羟芳基官能聚合物
CN102015883B (zh) 2008-04-30 2013-02-27 旭化成电子材料株式会社 树脂组合物及利用该树脂组合物的板
JP5437247B2 (ja) 2008-08-12 2014-03-12 旭化成ケミカルズ株式会社 水添ブロック共重合体組成物及びこれを用いた成形体
KR101413791B1 (ko) 2009-10-02 2014-06-30 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 변성 공액 디엔계 중합체의 제조 방법, 변성 공액 디엔계 중합체 및 변성 공액 디엔계 중합체 조성물
BR112012016377B1 (pt) 2009-12-31 2020-09-29 Bridgestone Corporation Iniciadores de aminossilano e polímeros funcionalizados preparados a partir dos mesmos
PL2559709T3 (pl) 2010-04-16 2016-06-30 Asahi Kasei Chemicals Corp Sposób wytwarzania zmodyfikowanego polimeru ze sprzężonego dienu, zmodyfikowany polimer ze sprzężonego dienu i kompozycja zmodyfikowanego polimeru ze sprzężonego dienu
EP2452981A1 (de) * 2010-11-16 2012-05-16 LANXESS Deutschland GmbH Trialkylsilyloxy-terminierte Polymere
EP2658727B1 (en) 2010-12-30 2014-12-03 Bridgestone Corporation Aminosilane initiators and functionalized polymers prepared therefrom
CN103764682B (zh) 2011-08-26 2016-01-20 旭化成化学株式会社 改性共轭二烯系聚合物的制造方法、改性共轭二烯系聚合物、改性共轭二烯系聚合物组合物、橡胶组合物和轮胎
EA201491052A1 (ru) 2011-11-28 2014-09-30 Асахи Касеи Кемикалз Корпорейшн Способ очистки 1,3-бутадиена
EP2662392A1 (de) 2012-05-09 2013-11-13 LANXESS Deutschland GmbH Allylaminhaltige, carbinolterminierte Polymere
EP2662406A1 (de) 2012-05-09 2013-11-13 LANXESS Deutschland GmbH Aminhaltige, carbinolterminierte Polymere
EP2796471A1 (de) 2013-04-24 2014-10-29 LANXESS Deutschland GmbH Silanhaltige carboxyterminierte Polymere
EP2796485A1 (de) 2013-04-24 2014-10-29 LANXESS Deutschland GmbH Cold Flow reduzierte Polymere mit gutem Verarbeitungsverhalten
KR101739707B1 (ko) 2013-07-17 2017-05-24 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 중합체의 제조 방법
CN105377901B (zh) 2013-07-17 2017-11-17 旭化成株式会社 聚合物的制造方法
EP2865540A1 (de) 2013-10-24 2015-04-29 LANXESS Deutschland GmbH Kautschukzusammensetzung
EP3053934A1 (en) 2015-02-06 2016-08-10 LANXESS Deutschland GmbH Heteroatom containing modified diene polymers
RU2018110688A (ru) 2015-08-28 2019-09-30 Арланксео Дойчланд Гмбх Реагенты десульфуризации с увеличенной эффективностью
EP3135712A1 (en) 2015-08-28 2017-03-01 ARLANXEO Deutschland GmbH Increased efficiency of desulfurization reagents
KR20190031505A (ko) 2016-07-20 2019-03-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 양자점을 위한 안정화 스티렌계 중합체
CN109476986B (zh) 2016-07-20 2022-07-01 3M创新有限公司 用于量子点的稳定苯乙烯聚合物
US11453773B2 (en) 2017-01-24 2022-09-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoplastic elastomer composition, plug body and container
EP3366709A1 (en) 2017-02-24 2018-08-29 ARLANXEO Deutschland GmbH In-chain phosphine- and phosphonium- containing diene-polymers
JP2019043883A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 国立大学法人京都大学 アルキルリチウム、化合物の製造方法、ポリマー、及びポリマーの製造方法
SG11202003134XA (en) 2017-10-13 2020-05-28 Zeon Corp Modified conjugated diene rubber
HUE059685T2 (hu) 2017-10-13 2022-12-28 Zeon Corp Konjugált dién alapú gumi
DE102019119630B4 (de) 2018-07-20 2024-02-29 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoplastische Elastomerzusammensetzung, deren Verwendung, Stopfen und Behälter
MX2021008902A (es) 2019-01-24 2021-08-19 Asahi Chemical Ind Composicion de copolimero de bloque, producto moldeado, metodo para la produccion de un producto moldeado y metodo para ajustar el valor de opacidad del producto moldeado.
WO2020189559A1 (ja) 2019-03-20 2020-09-24 旭化成株式会社 水添ブロック共重合体
EP3974459B1 (en) 2019-05-23 2024-01-17 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hydrogenated copolymer composition, adhesive film, resin composition, and molded article
MX2022000633A (es) 2019-07-16 2022-05-20 Arlanxeo Deutschland Gmbh Cauchos de dieno terminados en 1-amino-3-(oxialquilalcoxisilil)-2- propanol.
CN112239511B (zh) 2019-07-16 2023-07-18 旭化成株式会社 氢化嵌段共聚物、氢化嵌段共聚物组合物以及成型体
WO2021009154A1 (en) 2019-07-16 2021-01-21 Arlanxeo Deutschland Gmbh Carboxyterminated diene rubbers
WO2021205932A1 (ja) 2020-04-07 2021-10-14 Zsエラストマー株式会社 共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体組成物、ゴム架橋物、およびタイヤ
US20230193017A1 (en) 2020-05-27 2023-06-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Resin Composition, Method for Producing Modified Hydrogenated Block Copolymer, and Molded Article
JP7389371B2 (ja) 2020-05-29 2023-11-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP7004025B2 (ja) 2020-05-29 2022-01-21 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
CN115485334A (zh) 2020-06-22 2022-12-16 旭化成株式会社 氢化共聚物、树脂组合物、成型体和粘合性膜
WO2023145369A1 (ja) 2022-01-25 2023-08-03 旭化成株式会社 水添ブロック共重合体、水添ブロック共重合体組成物、及び成形体
WO2023223766A1 (ja) 2022-05-18 2023-11-23 旭化成株式会社 複層成形用の熱可塑エラストマー組成物、複層成形体、及び複層成形体の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3324089A (en) * 1963-03-25 1967-06-06 Phillips Petroleum Co Silicon-containing compounds and a process of producing same
US3555066A (en) * 1968-12-13 1971-01-12 Dow Corning Organo-lithium derivatives of alpha-silylmethyl sulfides
DE2039017A1 (de) * 1969-08-13 1971-04-01 Inst Neftechimicheskogo Sintez Dilithiumorganische Katalysatoren zur Polymerisation von Dien- und Vinylmonomeren und Polymerisationsverfahren
US3929850A (en) * 1971-11-19 1975-12-30 Huels Chemische Werke Ag Process for the production of polymeric hydrocarbons having reactive silyl end groups
DE2615039A1 (de) * 1976-04-07 1977-10-20 Bayer Ag Silylaether und ein verfahren zur initiierung radikalisch auszuloesender polymerisationsreaktionen
NL168232C (nl) * 1976-07-17 1982-03-16 Bayer Ag Werkwijze voor het bereiden van hardbare harsmengsels, werkwijze voor het bereiden van daarvoor als initiator geschikte silylethers, alsmede uit deze harsmengsels vervaardigde gevormde voortbrengselen.
DE2632294C2 (de) * 1976-07-17 1984-05-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Silylether und ihre Verwendung als Polymerisationsinitiatoren
ZA794221B (en) * 1978-09-05 1981-03-25 British Petroleum Co Process for the preparation of a functionalised solid product
US4351924A (en) * 1981-03-16 1982-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company ω-, and α,ω-Hydroxyhydrocarbyl-(alkyl methacrylate) polymers and process
EP0189174B1 (en) * 1985-01-23 1990-04-25 Nissan Chemical Industries Ltd. Polymers of substituted 1,3-butadiene compounds and process for their preparation
JPS63218704A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Nippon Paint Co Ltd テレキリツフポリマ−の製造方法
US4866145A (en) * 1988-04-01 1989-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst for group transfer polymerization
US5153291A (en) * 1988-06-28 1992-10-06 Bayer Aktiengesellschaft Trialkylsilyloxy-1,1-diphenyl ethylenes and polymers produced therewith
US5081191A (en) * 1989-01-18 1992-01-14 The Dow Chemical Company Functionalized polymers prepared by anionic polymerization

Also Published As

Publication number Publication date
GB9215291D0 (en) 1992-09-16
GB2241239A (en) 1991-08-28
WO1991012277A1 (en) 1991-08-22
GB9322691D0 (en) 1993-12-22
US5362699A (en) 1994-11-08
US5331058A (en) 1994-07-19
US5331058B1 (en) 1999-12-14
CA2074722A1 (en) 1991-08-09
GB9002804D0 (en) 1990-04-04
DE69133119T2 (de) 2003-07-31
GB2255567B (en) 1994-08-03
CA2074722C (en) 2001-04-17
DE69133119D1 (de) 2002-10-31
ES2179035T3 (es) 2003-01-16
GB2255567A (en) 1992-11-11
ATE224919T1 (de) 2002-10-15
JPH05504164A (ja) 1993-07-01
DK0513217T3 (da) 2003-01-06
EP0513217A1 (en) 1992-11-19
GB2272221A (en) 1994-05-11
GB9102587D0 (en) 1991-03-27
GB2272221B (en) 1994-08-10
EP0513217B1 (en) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031566B2 (ja) アニオン開始剤を使用するオレフィン―含有モノマーの重合
EP0002864B1 (en) A process for preparing linear and/or radial polymers
EP0212693B1 (en) Method for coupling polymers obtained by the anionic polymerization of dienic and/or vinylaromatic monomers
US3326881A (en) Polymerization of vinylidene-containing monomers with an initiator consisting of an alkali metal derivative of a functional halogen-substituted aromatic compound
US3377404A (en) Polymerization method
US5780551A (en) Telechelic polymers from mixed initiator
US5567774A (en) Anionic polymerization process using functionalized initiators
JPH0521923B2 (ja)
US5565526A (en) Functionalized initiators for anionic polymerization
US3822219A (en) Catalyst composition
US5665829A (en) Process for the polymerization of olefinic-containing monomers employing anionic initiators
JPH08325325A (ja) シリル官能性テレキリ炭化水素重合体の合成法
US5281666A (en) Process for making block copolymers of vinyl aromatic hydrocarbons and/or conjugated dienes and polydimethylsiloxane
EP0127907B1 (en) Method for the termination of living polymers, and compounds suitable for the purpose
WO1997006192A1 (en) Functionalized polystyrene/polydiene copolymers and processes for making same
EP0207559B1 (en) Method for coupling living polymers obtained by anionic polymmerization
US6020430A (en) Functionalized diene and alkenylsubstituted aromatic silicone copolymers and processes for making the same
US3074917A (en) Reaction of polymer having terminally reactive acidic groups and an aziridinyl phosphine oxide or sulfide
US4079098A (en) Process for the production of polyorganosiloxane block copolymers
US6344521B1 (en) Protected functionalized diene and alkenyl substituted aromatic silicone triblock copolymers and processes for making the same
JPH058924B2 (ja)
US4680407A (en) Certain alkali metal bis-phenethyl or tris-phenethyl-pyridines useful as multifunctional anionic initiators
WO1994010209A1 (en) Process for preparing epoxy-terminated polymers
WO2002008299A1 (en) Chain extended functionalized initiators and methods of preparing and using the same
JPS6019323B2 (ja) 有機ポリリチウム系重合開始剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees