JP3019643B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP3019643B2
JP3019643B2 JP4358479A JP35847992A JP3019643B2 JP 3019643 B2 JP3019643 B2 JP 3019643B2 JP 4358479 A JP4358479 A JP 4358479A JP 35847992 A JP35847992 A JP 35847992A JP 3019643 B2 JP3019643 B2 JP 3019643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
combustion
gas
rich
mixing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4358479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06193833A (ja
Inventor
政彦 嶋津
諭 仲井
英雄 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP4358479A priority Critical patent/JP3019643B2/ja
Publication of JPH06193833A publication Critical patent/JPH06193833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019643B2 publication Critical patent/JP3019643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低NOx化と共に燃焼
の安定化を計った燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の燃焼装置の燃焼方式において、局
所的に高温部が発生してNOxが生成される問題を解決
するため、種々の工夫がなされているが、その対策の一
つとして濃淡燃焼方式がある。例えば、特開平4−18
6004号公報に記載されているように、上部に開口を
有し、下部に2次空気口を開口した混合室を形成する燃
焼管の中央部に燃焼内管を配設し、該燃焼内管の上面に
濃ガス炎孔を設け、混合室上面に淡ガス炎口を設けて、
中央部を濃側火炎、両外側を淡側火炎としたものがあ
り、この濃淡燃焼により局部的な高温部の発生をなくし
てNOxを低減化するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
中央部を濃側火炎、両外側を淡側火炎とすると淡側火炎
の外寄り部分がリフティングしやすくなる。これは側壁
を上方に高く延ばすことによってある程度安定性を得る
ことができるが、不充分なものでありどうしても火炎が
振動しやすく完全に解決することは難しいという問題が
ある。
【0004】本発明は、上記問題点を解決し、淡側火炎
の両側に濃側火炎を形成し、低NOx化と共に燃焼を安
定化した濃淡燃焼方式の燃焼装置の提供を目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の燃焼装置は上記
目的を達成するために、両側面に濃ガス室を形成すると
共に、中央部に上部を開口し下部に設けた空気口と連通
する混合室を形成し、この混合室の中央部に燃焼内管を
配設し、該燃焼内管と濃ガス室および混合室とを連通
し、燃焼内管の上面と濃ガス室の上面とに濃ガス炎口を
設けると共に混合室上面に淡ガス炎口を設けている。
【0006】
【作用】燃焼時、燃焼内管内の濃ガスが燃焼内管上面の
濃ガス炎口と濃ガス室上面の濃ガス炎口とに供給されて
濃側火炎を形成し、混合室に流入した濃ガスは空気口か
らの空気と混合して淡ガスを生成し、混合室上面の淡ガ
ス炎口に供給されて淡側火炎を形成する。濃側火炎は中
央部と両外側に形成され、淡側火炎は濃側火炎の間に形
成されて両側からホ−ルドされ、振動燃焼或いはリフテ
ィング等を生じることなく燃焼を安定化し低騒音化す
る。又、濃淡燃焼により局所的な高温部の発生をなくし
て低NOx化できる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す要部断面斜視
図、図2は要部平面図である。
【0008】1は両側部に濃ガス室2を形成し、上面に
濃ガス炎口3を設けると共に、中央部に、上部を開口し
下部に設けた空気口4と連通する混合室5を形成し、こ
の混合室5の上面に淡ガス炎口6を設けた燃焼管であ
る。7は燃焼管1の中央部に混合室5を区切るように配
設した燃焼内管で、上面に濃ガス炎口8を形成してあ
り、燃焼管1両側面の濃ガス室2下部側壁に突設した接
合部9に接続し、側面に設けた通孔10により濃ガス室
2と連通すると共に、接合部9間に形成され空気口4と
混合室5とを連通する連通路11に対応する側面に設け
た通孔12により混合室5と連通し、燃焼内管7内の濃
ガスを濃ガス室2および混合室5に供給する。通孔12
から噴出したガスは空気口4からの空気に混入し、混合
室5で淡ガスを生成して淡ガス炎口6に供給する。燃焼
内管7の濃ガス炎口8に供給された濃ガスは中央部に濃
側火炎を形成し、濃ガス室2の濃ガス炎口3に供給され
た濃ガスは両外側に濃側火炎を形成する。淡ガス炎口6
に供給された淡ガスは濃側火炎の間に淡側火炎を形成す
ることになり細分化される。
【0009】13は淡ガス炎口6を形成する仕切板で、
0,8mm程度の間隙を有して開口内を区切り、一定の
深さ寸法を有して耐逆火性を向上すると共に、上端を両
側の濃ガス炎口3および中央の濃ガス炎口8の上端より
も上流側になるように段差を設け、濃側火炎が淡側火炎
に影響されないようにして濃側火炎を安定化し、燃焼を
安定化する。14は仕切板13の間隙を保持して固定す
る突起である。
【0010】尚、濃ガス炎口3、8を形成する側壁に炎
口巾を拡大する減圧部15、16を設けることにより、
噴出する濃ガスを減速して濃側火炎を安定化できる。
【0011】上記構成において、燃焼時は燃焼内管7内
で生成した空気過剰率の低い濃ガスが、上面に設けた濃
ガス炎口8から噴出燃焼して中央部に濃側火炎を形成す
ると共に、通孔10から濃ガス室2に流入し、上面に設
けた濃ガス炎口3から噴出燃焼して燃焼管1両外側に濃
側火炎を形成する。又、通孔12から連通路8に噴出し
た濃ガスは空気口4からの空気に混入し、混合室5にお
いて良く混合し均一化されて空気過剰率の高い淡ガスを
生成し、上面に設けた淡ガス炎口6から噴出燃焼して中
央部と両外側の濃側火炎の間に淡側火炎を形成する。こ
のように、淡側火炎が濃側火炎により細分化されて燃焼
することにより、振動燃焼或いはリフティング等の発生
を防止し、燃焼を安定化する。特に淡炎口部を大きくす
るとその中央部の火炎が振動しやすくなるが、淡炎口部
の細分化によりこのような問題もなくすことができる。
【0012】そして、濃側火炎と淡側火炎による濃淡燃
焼により、局所的な高温部をなくすことができ、NOx
の発生を低減する。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上のように、両側部に濃ガス
室を形成し中央部に混合室を形成し、この混合室の中央
部に燃焼内管を配設し、燃焼内管上面と濃ガス室上面の
濃ガス炎口と、混合室上面の淡ガス炎口とによる濃淡燃
焼により局所的な高温部をなくしてNOxの発生を低減
することができる。
【0014】又、中央部と両外側に濃ガス炎口を設け、
濃ガス炎口の間に淡ガス炎口を設けたので、淡側火炎が
細分化され、火炎の振動或いはリフティングの発生を防
止し燃焼を安定化し低騒音化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部断面斜視図であ
る。
【図2】同例の要部平面図である。
【符号の説明】
1 燃焼管 2 濃ガス室 3 濃ガス炎口 4 空気口 5 混合室 6 淡ガス炎口 7 燃焼内管 8 濃ガス炎口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−297712(JP,A) 特開 平4−353309(JP,A) 特開 平4−222308(JP,A) 特開 平6−101816(JP,A) 実開 平2−115627(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23D 14/02 F23D 14/08 F23D 14/62 F23C 11/00 329 - 330

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側部に濃ガス室を形成すると共に、中
    央部には、上部を開口し下部に設けた空気口と連通する
    混合室を形成し、この混合室の中央部に燃焼内管を配設
    し、該燃焼内管と濃ガス室および混合室とを連通し、燃
    焼内管の上面と濃ガス室の上面とに濃ガス炎口を設ける
    と共に混合室上面に淡ガス炎口を設けたことを特徴とす
    る燃焼装置。
JP4358479A 1992-12-25 1992-12-25 燃焼装置 Expired - Fee Related JP3019643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358479A JP3019643B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358479A JP3019643B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06193833A JPH06193833A (ja) 1994-07-15
JP3019643B2 true JP3019643B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=18459528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358479A Expired - Fee Related JP3019643B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019643B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5626098B2 (ja) * 2011-04-25 2014-11-19 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼バーナ
JP5625869B2 (ja) * 2010-12-16 2014-11-19 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼式バーナ
JP5668974B2 (ja) * 2010-12-24 2015-02-12 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼式バーナ
JP5626014B2 (ja) * 2011-02-28 2014-11-19 株式会社ノーリツ 濃淡バーナ
JP5626101B2 (ja) * 2011-04-27 2014-11-19 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼バーナ
JP5716551B2 (ja) * 2011-05-30 2015-05-13 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼バーナ
JP5626192B2 (ja) * 2011-12-09 2014-11-19 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼バーナ
JP5626191B2 (ja) * 2011-12-09 2014-11-19 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼バーナ
JP5626201B2 (ja) * 2011-12-28 2014-11-19 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼バーナ
JP5626242B2 (ja) * 2012-02-28 2014-11-19 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼バーナ
JP5673965B2 (ja) * 2012-03-29 2015-02-18 株式会社ノーリツ 濃淡燃焼バーナ
JP5991005B2 (ja) * 2012-04-27 2016-09-14 株式会社ノーリツ 燃焼装置
JP6051593B2 (ja) * 2012-05-18 2016-12-27 株式会社ノーリツ 燃焼装置および給湯器
JP5983022B2 (ja) * 2012-05-21 2016-08-31 株式会社ノーリツ 燃焼装置および給湯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06193833A (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019643B2 (ja) 燃焼装置
JPH06193832A (ja) バーナ装置
JPH06193834A (ja) 燃焼装置
JP3109346B2 (ja) 燃焼装置
JP3109361B2 (ja) 燃焼装置
JP3132265B2 (ja) 燃焼装置
JPH04186004A (ja) ガスバーナ
JPH06249416A (ja) 燃焼装置
JPH06193835A (ja) 燃焼装置
JP3134593B2 (ja) 燃焼装置
JP2630205B2 (ja) 燃焼装置
JPH06313519A (ja) 燃焼装置
JPH10213310A (ja) 燃焼装置
JP2551291B2 (ja) 燃焼装置
JPH10288315A (ja) 燃焼装置
JP2918131B2 (ja) 窒素酸化物低発生バ−ナ
JP2806066B2 (ja) 燃焼装置
JP3109353B2 (ja) 燃焼装置
JPH06249408A (ja) 燃焼装置
JP3246578B2 (ja) 燃焼装置
JP3109354B2 (ja) 燃焼装置
JP2796528B2 (ja) 燃焼装置
JP3109368B2 (ja) 燃焼装置
JPH0742914A (ja) 燃焼装置
JP3093688B2 (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees