JP3018686B2 - 光学ピックアップ装置の支持機構 - Google Patents

光学ピックアップ装置の支持機構

Info

Publication number
JP3018686B2
JP3018686B2 JP3326737A JP32673791A JP3018686B2 JP 3018686 B2 JP3018686 B2 JP 3018686B2 JP 3326737 A JP3326737 A JP 3326737A JP 32673791 A JP32673791 A JP 32673791A JP 3018686 B2 JP3018686 B2 JP 3018686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
optical
movable
shaft
guide shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3326737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05144013A (ja
Inventor
弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3326737A priority Critical patent/JP3018686B2/ja
Publication of JPH05144013A publication Critical patent/JPH05144013A/ja
Priority to US08/195,562 priority patent/US5432772A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3018686B2 publication Critical patent/JP3018686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクを記録媒体
に用いる記録及び/又は再生装置に用いられる光学ピッ
クアップ装置に関し、特に、光学ピックアップ装置の可
動部を一対のガイド軸間に移動可能に支持する支持機構
を備える光学ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクを記録媒体に用いる記録及び
/又は再生装置は、光ディスクを回転操作する回転駆動
機構と、この光ディスクに光ビームを照射してこの光デ
ィスクに対し情報信号の記録又は再生を行う光学ピック
アップ装置とを備え、回転駆動機構によって回転操作さ
れる光ディスクの信号記録領域を光学ピックアップ装置
から出射される光ビームにより走査することによって情
報信号の記録又は再生が行われる。
【0003】この種の記録及び/又は再生装置に用いら
れる光学ピックアップ装置は、図7に示すように、レー
ザダイオード等の光源と、この光源より出射される光ビ
ームを所定の光路に導く光学デバイスを内蔵した光学ブ
ロック104と、光学ブロック104に内蔵された光学
デバイスにより導かれた光ビームを光ディスクの信号記
録面に集光させる対物レンズ105aとを備えている。
対物レンズ105aは、光ビームが回転駆動機構によっ
て回転操作される光ディスクの信号記録面に集光し、信
号記録面に形成された記録トラックを正確に走査するよ
うに対物レンズ駆動機構105を介して光学ブロック1
04の上面側に支持されている。この対物レンズ駆動機
構105は、対物レンズ105aを、この対物レンズ1
05aの光軸方向であるフォーカス方向と、この対物レ
ンズ105aの光軸に直交する方向のトラッキング方向
に移動可能に支持している。
【0004】そして、光学ピックアップ装置を光ディス
クの径方向に移動可能に支持する支持機構は、互いに平
行となされて配設された第1及び第2のガイド軸10
1,102と、光学ブロック104に取り付け各ガイド
軸101,102に当接して光学ブロック104を各ガ
イド軸101,102に対して支持させる複数の支持部
材とを有している。
【0005】光学ブロック104に取り付けられた支持
部材は、光学ブロック104の一端側の一側に取り付け
られた第1及び第2のガイドローラ108,109と、
光学ブロック104の他端側の一側に取り付けられた図
示しない第3及び第4のガイドローラと、光学ブロック
104の他側に取り付けられた第5及び第6のガイドロ
ーラ112,115とからなる。
【0006】第1及び第2のガイドローラ108,10
9は、光学ブロック104に対し互いに90°の角度を
なして植立された支軸108a,109aに回転可能に
支持されている。また、第3及び第4のガイドローラ
は、光学ブロック104に対し互いに90°の角度をな
して植立された支軸に回転可能に支持されている。そし
て、第1のガイドローラ108及び記第3のガイドロー
ラは、互いに軸心が平行となされている。また、第3の
ガイドローラ109及び第4のガイドローラは、互いに
軸心が平行となされている。そして、第1及び第2のガ
イドローラ108,109は、第1のガイド軸101に
対し、この第1のガイド軸101を挟持するようにして
当接されている。また、第3及び第4のガイドローラ
も、第1のガイド軸101に対し、この第1のガイド軸
101を挟持するようにして当接されている。すなわ
ち、光学ブロック104は、第1乃至第4のガイドロー
ラにより、第1のガイド軸101の軸回り方向に回動可
能であって第1のガイド軸101の軸方向に移動可能に
支持されている。
【0007】そして、第5のガイドローラ112は、光
学ブロック104の他側に、斜め上方45°の角度をな
して植立された支軸112aに回転可能に支持されてい
る。この第5のガイドローラ112は、第2のガイド軸
102に当接されている。
【0008】また、第6のガイドローラ115は、光学
ブロック104の他側に止めネジ114により取り付け
られた板バネ113上に植立された支軸115aに回転
可能に支持されている。この第6のガイドローラ115
を支持する支軸115aは、第5のガイドローラ112
を支持している支軸112aに対し90°の角度をなし
て、斜め下方に向けられて取り付けられている。
【0009】第5及び第6のガイドローラ112,11
5は、第2のガイド軸102を挟持するようにして、こ
の第2のガイド軸102に当接されている。そして、第
6のガイドローラ115は、板バネ113の付勢力によ
り、図7中矢印a方向に回動付勢され第2のガイド軸1
02を押圧している。この第6のガイドローラ115が
第2のガイド軸102を図7中矢印a方向に押圧するこ
とにより、光学ブロック104は、図7中矢印b方向に
押圧されて第1のガイド軸101側に弾性的に付勢され
ている。
【0010】そして、光学ブロック104は、各ガイド
ローラを各ガイド軸101,102に転接させながら、
各ガイド軸101,102に沿って移動可能に支持され
ている。この各ガイド軸101,102に沿った光学ブ
ロック104の移動方向は、回転駆動機構により回転操
作される光ディスクの径方向に一致している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
に構成された支持機構により支持された光学ピックアッ
プ装置は、記録及び/又は再生装置に加えられる衝撃等
によって、光学ブロック104が、第1のガイド軸10
1の軸周り方向の図8中矢印c方向に回動される虞れが
ある。このとき、第5のガイドローラ112は、図8に
示すように、第2のガイド軸102より離間してしま
う。すなわち、記録及び/又は再生装置に加えられる衝
撃等により光学ブロック104に生ずる慣性力が、板バ
ネ113の付勢力よりも大きくなっているのである。
【0012】このように、光学ブロック104が第1の
ガイド軸101の軸回りの上方側に回動されると、対物
レンズ駆動機構105又は対物レンズ105が光ディス
ク33に接触する虞れがある。光ディスク33が回転操
作されているときに対物レンズ105等が接触すると、
この光ディスク33に対する情報信号の良好な記録又は
再生が阻害されるのみならず、光ディスク33や対物レ
ンズ105a等を傷損しあるいは汚損させてしまう虞れ
がある。
【0013】また、光学ブロック104には、下面側
に、この光学ブロック104内に収納された光学デバイ
ス等の位置調整を行うための調整用開口部等が設けられ
ているこの光学デバイス等の位置調整は、光ディスク3
3を回転操作した状態で、光学ブロック104の下方側
よりドライバ等の調整治具を使用して行われる。この位
置調整が行われるとき、調整治具等により、光学ブロッ
ク104が上方側に押圧されると、図8に示すように、
第1のガイド軸101の軸回り方向に光ディスク33側
に回動される虞れがある。この場合においても、対物レ
ンズ駆動機構105又は対物レンズ105が光ディスク
33に接触する虞れがある。
【0014】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、振動や衝撃が加えられたとき
や、光学ピックアップ装置についての種々の調整を行う
ときに、光学ピックアップ装置が光ディスクに接触する
ことを防止し、光学ピックアップ装置及び光ディスクの
損傷や汚損を防止し、光ディスクに対する情報信号の正
確な記録又は再生を保障することができる光学ピックア
ップ装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し上記
目的を達成するため、本発明に係る光学ピックアップ装
置は、第1のガイド軸と、この第1のガイド軸に対して
平行に配設された第2のガイド軸と、少なくとも対物レ
ンズが上面側に取り付けられ、上記第1及び第2のガイ
ド軸の軸方向へ移動可能に上記第1及び第2のガイド軸
間に支持される可動部と、上記対物レンズの光軸に直交
する平面に対し所定角度互いに傾斜させた状態で上記可
動部の一側面に取り付けられた互いに対をなす2組の支
軸に支持され、上記第1のガイド軸の周面を相対向する
側から支持する互いに対をなす2組のガイドローラと、
上記可動部の他側面に設けられ、上記可動部の下面側か
ら上記第2のガイド軸に向かって傾斜する第1の傾斜面
と、上記可動部の他側面に設けられ、上記可動部の上面
側から上記第2のガイド軸に向かって傾斜する第2の傾
斜面と、上記可動部の下面側に一端側が固定され、上記
第1の傾斜面から上記第2の傾斜面に倣って折り曲げら
れた板バネと、上記第1の傾斜面に植立された支軸に支
持され上記第2のガイド軸を下面側から支持するガイド
ローラと、上記板バネの上記第2の傾斜面に対向する自
由端側に植立された支軸に支持され上記第2のガイド軸
を上面側から支持するガイドローラとを備えている。
【0016】さらに、上記板バネの自由端側と上記第2
の傾斜面との間に緩衝部材が配設されている。
【0017】
【作用】本発明に係る光学ピックアップ装置は、可動部
に植立された支軸に支持されたローラにより各ガイド軸
を下面側から支持されているので、光学ブロックの下面
側から押圧力が与えられたときに、各ガイド軸の軸周り
方向の回動が規制され、光学ブロックの上面側からは、
板バネに支持されたローラに押圧付勢されて予圧が付与
される。
【0018】
【実施例】以下、本発明に係る光学ピックアップ装置の
具体的な実施例を図面を参照しながら説明する。
【0019】本発明に係る光学ピックアップ装置は、光
ディスク等の光学記録媒体を用いて情報信号の記録又は
再生を行う記録及び/又は再生装置に適用される。
【0020】本発明に係る光学ピックアップ装置が用い
られる記録及び/又は再生装置は、光学記録媒体として
光ディスクを用いて情報信号の記録及び/又は再生を行
う装置である。この記録及び/又は再生装置は、図5及
び図6に示すように、金属や合成樹脂等の如き充分な剛
性を有する材料により、略々平板状であって中央部に開
口部を有する形状に形成されたシャーシ30を備えてい
る。このシャーシ30は、下面側の四隅に取り付けられ
た脚部42,42を介して記録及び/又は再生装置の図
示しない筺体内に取り付けられる。なお、各脚部42,
42は、ゴムやバネ材料等より形成されたダンパ部材を
介して筐体に支持される。
【0021】シャーシ30には、ディスク回転駆動機構
を構成するスピンドルモータ31が取り付けられてい
る。このスピンドルモータ31は、シャーシ30に設け
られた挿通孔を介して駆動軸をシャーシ30の上面側に
突出させてシャーシ30の下面側に取り付けられてい
る。スピンドルモータ31の駆動軸の先端側には、光デ
ィスクが載置されるディスクテーブル32が取り付けら
れている。
【0022】そして、シャーシ30には、光学ピックア
ップ装置を構成する固定側光学系ブロック40が取り付
けられている。この固定側光学系ブロック40は、レー
ザダイオード等の光源と、この光源より出射される光ビ
ームを平行光としてこの固定側光学系ブロック40より
出射させる光学デバイスを内蔵している。この固定側光
学系ブロック40は、光ビームを、シャーシ30に平行
であってスピンドルモータ31の駆動軸に向かう方向に
出射するように配設されている。
【0023】また、シャーシ30には、スピンドルモー
タ31と固定側光学系ブロック40との間に位置して、
固定側光学系ブロック40とともに光学ピックアップ装
置を構成する可動部を構成する可動側光学系ブロック4
が配設されている。この可動側光学系ブロック4は、支
持機構を介してシャーシ30に移動可能に支持されてい
る。
【0024】可動側光学系ブロック4には、上面側に対
物レンズ駆動機構5が取り付けられている。この対物レ
ンズ駆動機構5は、光ディスク33に対し光ビームを集
光して照射する対物レンズ5aを移動操作可能に支持し
ている。すなわち、対物レンズ駆動機構5は、対物レン
ズ5aが取り付けられたレンズボビンと、このレンズボ
ビンを支持する弾性変位可能な支持部材と、このレンズ
ボビンを移動操作するための磁気回路等を有している。
【0025】本発明に係る光学ピックアップ装置は、図
1乃至図3に示すように、互いに平行に配設された第1
及び第2のガイド軸1,2と、可動側光学系ブロック4
に取り付けられ第1及び第2のガイド軸1,2に当接し
て可動側光学系ブロック4を各ガイド軸1,2に対して
支持する第1乃至第3の支持部材とを有して構成されて
いる。
【0026】第1及び第2のガイド軸1,2は、図3に
示すように、シャーシ30の下面側に配設されたシャフ
ト支持部材3によって両端側を支持され、シャーシ30
に平行に配設されている。
【0027】第1の支持部材は、可動側光学系ブロック
4の一端側の一側に取り付けられた第1及び第2のガイ
ドローラ8,9と、可動側光学系ブロック4の他端側の
一側に取り付けられた第3及び第4のガイドローラ1
0,11とからなる。
【0028】第2の支持部材は、第1の支持部材が取り
付けられる側に対向する可動側光学系ブロック4の他側
に取り付けられた第5ガイドローラ12により構成され
る。また、第3の支持部材は、可動側光学系ブロック4
の他側に取り付けられた第6ガイドローラ15により構
成される。
【0029】第1及び第2のガイドローラ8,9は、可
動側光学系ブロック4に取り付けられたローラ支持部材
6に対し互いに90°の角度をなすように植立された支
軸8a,9aに回転可能に支持されている。ローラ支持
部材6は、取り付け軸18を有し、この取り付け軸18
を可動側光学系ブロック4の一端側に設けられた嵌合孔
に嵌合させて可動側光学系ブロック4に取り付けられて
いる。この取り付け軸18は、図1及び図2に示すよう
に、可動側光学系ブロック4に嵌合孔に連通して設けら
れたネジ孔20に螺入された止めネジ22により当接部
材21を介して押圧支持されている。
【0030】また、第3及び第4のガイドローラ10,
11は、可動側光学系ブロック4に取り付けられたロー
ラ支持部材7に対し互いに90°の角度をなして植立さ
れた支軸10a,11aに回転可能に支持されている。
ローラ支持部材7は、取り付け軸18を有し、この取り
付け軸18を可動側光学系ブロック4の他端部に設けら
れた嵌合孔に嵌合させて可動側光学系ブロック4に取り
付けられている。この取り付け軸18も、可動側光学系
ブロック4に嵌合孔に連通して設けられたネジ孔20に
螺入された止めネジ22により当接部材21を介して押
圧支持されている。
【0031】そして、第1のガイドローラ8及び第3の
ガイドローラ10は、互いに軸心が平行となされてい
る。また、第2のガイドローラ9及び第4のガイドロー
ラ11も、互いに軸心が平行となされている。そして、
第1及び第2のガイドローラ8,9は、第1のガイド軸
1に対しこの第1のガイド軸1を挟持するようにして当
接されている。また、第3及び第4のガイドローラ1
0,11も、第1のガイド軸1に対し、この第1のガイ
ド軸1を挟持するようにして当接されている。すなわ
ち、可動側光学系ブロック4は、第1乃至第4のガイド
ローラ8〜11により、第1のガイド軸1の軸周り方向
に回動可能であって、第1のガイド軸1の軸方向に移動
可能に支持されている。
【0032】そして、第5のガイドローラ12は、図1
に示すように、可動側光学系ブロック4の他側に、斜め
下方45°の角度をなして植立された支軸12aに回転
可能に支持されている。この第5のガイドローラ12
は、第2のガイド軸2に斜め下方側より当接されてい
る。
【0033】また、第6のガイドローラ15は、図1乃
至図4に示すように、可動側光学系ブロック4の他側に
止めネジ14により取り付けられた板バネ13上に植立
された支軸15aに回転可能に支持されている。この第
6のガイドローラ15を支持する支軸15aは、第5の
ガイドローラ12を支持している支軸12aに対し90
°の角度をなして斜め上方に向けられて取り付けられて
いる。
【0034】ここで、第5のガイドローラ12を支持す
る支軸12aは、可動側光学系ブロック4の他側に設け
られたバネ支持部16に形成された可動側光学ブロック
4の下面側から第2のガイド軸2に向かって傾斜する第
1の傾斜面16aに植立されることにより、可動側光学
系ブロック4の斜め下方45°の角度をなして植立され
ている。
【0035】第6のガイドローラ15を支持する支軸1
5aが植立される板バネ13は、基端側が上記可動側光
学系ブロック4の他側の下面部に形成されたバネ取り付
け凹部4a内に止めネジ14を介して取り付けられ、バ
ネ支持部16の第1の傾斜面16aから可動側光学ブロ
ック4の上面側から第2のガイド軸2に向かって傾斜す
る第2の傾斜面16bに倣って折り曲げられている。こ
の板バネ13は、中央部に開口部13bを有し、この開
口部13bに第5のガイドローラ12を挿通させてい
る。この板バネ13のバネ支持部16の第2の傾斜面1
6aにほぼ平行に沿う自由端13cに第6のガイドロー
ラ15を支持する支軸15aが植立されることにより、
この支軸15aは、第5のガイドローラ12を支持して
いる支軸12aに対し90°の角度をなして斜め上方に
突出する。
【0036】また、板バネ13の支軸15aが取り付け
られた自由端13c側とバネ支持部13の第2の傾斜面
16bとの間には、緩衝部材17が介在配設されてい
る。この緩衝部材17は、板バネ13がバネ支持突起1
6に当接することを防止しつつ、板バネ13が過大に弾
性変位されることを防止している。
【0037】上記のように可動側光学系ブロック4の他
側に取り付けられた第5及び第6のガイドローラ12,
15は、第2のガイド軸2を挟持するようにして、この
第2のガイド軸2に当接されている。そして、第6のガ
イドローラ15は、板バネ13の付勢力により、図1中
矢印P1方向に付勢され第2のガイド軸2圧接されてい
る。この第6のガイドローラ15が板バネ13により図
1中矢印P0方向に付勢されることにより、可動側光学
系ブロック4は、板バネ13の図1中矢印f方向の反発
力を受け、図1中矢印P1方向の第1のガイド軸1側に
弾発付勢され予圧が与えられた状態となる。
【0038】そして、可動側光学系ブロック4は、各ガ
イドローラ8,9,10,11を各ガイド軸1,2に転
接させながら、該各ガイド軸1,2に沿って図2、図3
及び図6中矢印T方向に移動可能に支持された状態とな
る。この第1及び第2のガイド軸1,2に沿った可動側
光学系ブロック4の移動方向は、ディスクテーブル32
上に載置された光ディスク33の径方向に一致してい
る。
【0039】そして、対物レンズ駆動機構5は、図1に
示すように、第1及び第2のガイド軸1,2間に位置
し、シャーシ30に形成された開口部を介してシャーシ
30の上方側に臨んでいる。
【0040】可動側光学系ブロック4は、固定側光学系
ブロック40に臨む側の側面より対物レンズ駆動機構5
が取り付けられた上面に亘る空隙部を有している。この
空隙部内には、ミラープリズムが配設されている。固定
側光学系ブロック40より出射された光ビームは、可動
側光学系ブロック4の空隙部内に入射され、この空隙部
内に配設されたミラープリズムにより偏向されて、対物
レンズ駆動機構5の対物レンズ5aに入射される。この
対物レンズ5aは、光軸がシャーシ30に対し略々垂直
となされており、光ビームを光軸に平行な方向であるス
ピンドルモータ31の駆動軸に平行な方向に出射する。
【0041】そして、シャーシ30の下面側には、図3
に示すように、可動側光学系ブロック4を移動操作する
ためのリニアモータ23が配設されている。このリニア
モータ23は、可動側光学系ブロック4に一対の支持ア
ーム26,26を介して取り付けられたコイル部25
と、シャーシ30の下面側に取り付けられたマグネット
部24とから構成されている。このマグネット部24
は、略々棒状に形成され、ガイド軸1,2に平行に両端
側を支持されて取り付けられている。コイル部25は、
可動側光学系ブロック4に支持され、マグネット部24
が挿通されて取り付けられている。すなわち、リニアモ
ータ23は、コイル部25に所定の駆動電流が供給され
たときに、このコイル部25を流れる電流とマグネット
部24からの磁界との相互作用によってコイル部25を
マグネット部24の長手方向の図3中矢印T方向に移動
させる駆動力を発生する。
【0042】上述のように構成された本発明に係る光学
ピックアップ装置を備えた記録及び/又は再生装置は、
ディスクテーブル32上に光ディスク33を載置し、ス
ピンドルモータ31によりディスクテーブル32ととも
に光ディスク33を回転操作する。そして、光学ピック
アップ装置は、対物レンズ5aを介して、光ディスク3
3の信号記録面上に光ビームを集光して照射し、光ディ
スク33に情報信号の記録を行い、あるいは光ディスク
33に記録された情報信号の再生を行う。光ディスク3
3に照射される光ビームは、可動側光学系ブロック4が
リニアモータ23により光ディスク33の径方向に移動
操作されることによって信号記録領域の全域を走査す
る。
【0043】この記録及び/又は再生装置は、図5に示
すように、装置外部から入力端子38及びインターフェ
イス37を介して情報信号が供給される。この情報信号
は、信号処理装置(CPU)36及び変調回路35によ
り所定の変調が施され、光学ピックアップ装置を介して
光ディスク33に記録される。また、光ディスク33に
記録された情報信号は、光学ピックアップ装置によって
読出され、変調回路35及び信号処理装置36により復
調されてインターフェイス37及び出力端子39を介し
て出力されて再生される。
【0044】なお、信号処理装置36は、制御回路34
を介して光学ピックアップ装置及びスピンドルモータ3
1等の動作を制御する。
【0045】ところで、本発明に係る光学ピックアップ
装置は、第5のガイドローラ12が第2のガイド軸2の
下方側に当接していることにより、可動側光学系ブロッ
ク4が第1のガイド軸1の軸周り方向である図1中矢印
A方向への回動であって対物レンズ5aが取り付けられ
た上方側への回動が規制されている。したがって、この
可動側光学系ブロック4は、記録及び/又は再生装置に
振動や衝撃等が加えられたとしても第1のガイド軸1の
軸回りに上方側方向に回動される虞れがない。すなわ
ち、可動側光学系ブロック4は、対物レンズ5a等を光
ディスク33に当接させる虞れがない。
【0046】また、本発明に係る光学ピックアップ装置
は、可動側光学系ブロック4の下面側にこの可動側光学
系ブロック4内に収納されたミラープリズム等の位置調
整を行うための調整用開口部等を設け、この開口部等を
介して調整治具等を差し込み押圧操作されても対物レン
ズ5a等が光ディスク33に当接されるような虞れが生
じない。
【0047】すなわち、調整用開口部を介してのミラー
プリズム等の位置調整は、光ディスク33を回転操作し
た状態で、可動側光学系ブロック4の下方側よりドライ
バ等の調整治具を使用して行われる。この光学ピックア
ップ装置は、この位置調整が行われるとき、調整治具等
によって可動側光学系ブロック4が上方側に押圧されて
も、この可動側光学系ブロック4が第1のガイド軸1の
軸回りに光ディスク33側に回動されることが規制され
ているので、対物レンズ5a等が光ディスク33に接触
する虞れが防止される。したがって、この光学ピックア
ップ装置は、上述したような位置調整を円滑且つ正確に
行うことができる。
【0048】また、本発明に係る光学ピックアップ装置
は、第6のガイドローラ15が板バネ13により可動側
光学系ブロック4の上方側から第2のガイド軸2に圧接
されて予圧が与えられた状態にあるので、第1のガイド
軸1を基準として正確な移動が保証される。
【0049】
【発明の効果】上述のように、本発明に係る光学ピック
アップ装置は、光ピックアップ装置を構成する可動部
が、この可動部に植立された支軸に支持されたローラに
より各ガイド軸を下面側から支持されているので、光学
ブロックの下面側から押圧力が与えられたときに、各ガ
イド軸の軸周り方向の回動が規制され、可動部の上面側
から板バネに支持されたローラに押圧付勢されて予圧が
付与されているので、可動部が下方側から押圧されたと
しても、この可動部に取り付けられた対物レンズを光デ
ィスクに接触されることを回避し、対物レンズ及び光デ
ィスクの保護を図り、しかも、ガイド軸に予圧を与えて
接触させた状態をさせた状態を維持できるので、正確に
ガイド軸にガイドさせて可動部の移動を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学ピックアップ装置の支持機構
を一部を破断して示す正面図である。
【図2】上記光学ピックアップ装置の支持機構を示す底
面図である。
【図3】上記光学ピックアップ装置の支持機構を底面側
より臨んだ斜視図である。
【図4】上記光学ピックアップ装置の支持機構の要部の
構成を示す要部斜視図である。
【図5】上記光学ピックアップ装置を用いた記録及び/
又は再生装置を模式的に示すブロック図である。
【図6】上記記録及び/又は再生装置の要部構成を示す
斜視図である。
【図7】従来の光学ピックアップ装置の支持機構の構成
を示す正面図である。
【図8】上記従来の光学ピックアップ装置の支持機構に
おいて、衝撃が加えられた状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 第1のガイド軸、 2 第2のガイド軸、 4 可
動側光学系ブロック、5 対物レンズ駆動機構、 5a
対物レンズ、 8 第1のガイドローラ、9 第2の
ガイドローラ、 10 第3のガイドローラ、 11
第4のガイドローラ、 12 第5のガイドローラ、
13 板バネ、 15 第6のガイドローラ、 16
バネ支持部、 16a 第1の傾斜面、 16b 第2
の傾斜面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/085 G11B 21/02 610

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のガイド軸と、 上記第1のガイド軸に対して平行に配設された第2のガ
    イド軸と、 少なくとも対物レンズが上面側に取り付けられ、上記第
    1及び第2のガイド軸の軸方向へ移動可能に上記第1及
    び第2のガイド軸間に支持される可動部と、 上記対物レンズの光軸に直交する平面に対し所定角度互
    いに傾斜させた状態で上記可動部の一側面に取り付けら
    れた互いに対をなす2組の支軸に支持され、上記第1の
    ガイド軸の周面を相対向する側から支持する互いに対を
    なす2組のガイドローラと、 上記可動部の他側面に設けられ、上記可動部の下面側か
    ら上記第2のガイド軸に向かって傾斜する第1の傾斜面
    と、 上記可動部の他側面に設けられ、上記可動部の上面側か
    ら上記第2のガイド軸に向かって傾斜する第2の傾斜面
    と、 上記可動部の下面側に一端側が固定され、上記第1の傾
    斜面から上記第2の傾斜面に倣って折り曲げられた板バ
    ネと、 上記第1の傾斜面に植立された支軸に支持され上記第2
    のガイド軸を下面側から支持するガイドローラと、 上記板バネの上記第2の傾斜面に対向する自由端側に植
    立された支軸に支持され上記第2のガイド軸を上面側か
    ら支持するガイドローラとを備えている光学ピックアッ
    プ装置。
  2. 【請求項2】 上記板バネの自由端側と上記第2の傾斜
    面との間に緩衝部材が配設された請求項1記載の光学ピ
    ックアップ装置。
JP3326737A 1991-11-15 1991-11-15 光学ピックアップ装置の支持機構 Expired - Fee Related JP3018686B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326737A JP3018686B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 光学ピックアップ装置の支持機構
US08/195,562 US5432772A (en) 1991-11-15 1994-02-14 Supporting mechanism for optical pickup

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326737A JP3018686B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 光学ピックアップ装置の支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05144013A JPH05144013A (ja) 1993-06-11
JP3018686B2 true JP3018686B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=18191120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3326737A Expired - Fee Related JP3018686B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 光学ピックアップ装置の支持機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5432772A (ja)
JP (1) JP3018686B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878017A (en) * 1995-01-23 1999-03-02 Olympus Optical Company, Ltd. Optical recording and/or reproducing apparatus having objective lens adjusting mechanism
JPH09265743A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Ricoh Co Ltd 光ディスク装置
US6052358A (en) * 1996-10-04 2000-04-18 Sony Corporation Head feeding mechanism and optical pick-up feeding mechanism
US6285659B1 (en) * 1997-09-10 2001-09-04 Level One Communications, Inc. Automatic protocol selection mechanism
JP3556096B2 (ja) * 1998-06-25 2004-08-18 松下電器産業株式会社 光ピックアップ装置および光ピックアップ装置用部品の製造方法
JP2001312866A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Teac Corp ガイドシャフト保持機構及び記録媒体記録再生装置
JP2007242168A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Tdk Corp 光ヘッド及び光記録再生装置
WO2018105267A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 富士フイルム株式会社 レンズ案内装置、レンズ移動装置及び撮像装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674865A (en) * 1979-11-22 1981-06-20 Pioneer Electronic Corp Linear tracking arm assembly
US4449216A (en) * 1980-10-17 1984-05-15 Matsushita Electric Industrial Company Pickup arm device
JPS58115659A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Asahi Optical Co Ltd ピツクアツプ送り機構
JPS61267972A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 Hitachi Ltd キヤリツジの支持構造
JPS61269267A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Mitsubishi Electric Corp デイスク装置のキヤリツジ支持装置
JPS61280037A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Hitachi Ltd 光学ピツクアツプ駆動装置
GB2186734B (en) * 1986-02-14 1990-04-25 Ricoh Kk Disk drive
US4914647A (en) * 1986-08-25 1990-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disc player
JPS6369076A (ja) * 1986-09-09 1988-03-29 Nec Corp 光デイスク装置のヘツドキヤリツジ
JPS63102078A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Nec Corp ヘツド移動装置
JPS63251975A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd リニアアクチユエ−タ
JPH0621078Y2 (ja) * 1987-08-06 1994-06-01 パイオニア株式会社 カ−トリッジ収納ディスク演奏装置
JPS6486375A (en) * 1987-09-28 1989-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical head supporting device
JPS6489068A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Nippon Denki Home Electronics Method and device for loading and discharging disk
US5115423A (en) * 1988-01-07 1992-05-19 Ricoh Company, Ltd. Optomagnetic recording/reproducing apparatus
US5101398A (en) * 1988-02-19 1992-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Device for magnetically guiding movement of a moving body such as an optical head
JPH067449Y2 (ja) * 1988-03-04 1994-02-23 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
US5070494A (en) * 1988-04-05 1991-12-03 Ricoh Company, Ltd. Optical pickup device with dual-mode drive mechanism
JPH0695405B2 (ja) * 1988-04-07 1994-11-24 シャープ株式会社 光磁気デイスク装置
US5124971A (en) * 1988-07-12 1992-06-23 Nec Corporation Optical head driving device
US5132944A (en) * 1988-09-20 1992-07-21 Hewlett-Packard Company Half-height magneto-optic disk drive
US5025436A (en) * 1988-12-20 1991-06-18 Literal Corporation Disk cartridge positioning mechanism for an information storage disk drive system
EP0403266B1 (en) * 1989-06-15 1994-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical recording and/or reproducting apparatus
JPH03203032A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Toshiba Corp 光学系移動装置
JPH0416670U (ja) * 1990-05-29 1992-02-12
JPH0490172A (ja) * 1990-07-31 1992-03-24 Canon Inc キャリッジ案内装置
JPH04139654A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Konica Corp 光磁気ディスク駆動装置
JPH05174390A (ja) * 1991-06-21 1993-07-13 Sony Corp 光学ブロックの支持機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05144013A (ja) 1993-06-11
US5432772A (en) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0416797B1 (en) Loading apparatus for a disc-shaped record medium
KR100200591B1 (ko) 디스크 플레이어의 픽업 조정 장치
KR0185972B1 (ko) 광 픽업 헤드 장치
JPS6030017B2 (ja) ディスク再生装置
JP3018686B2 (ja) 光学ピックアップ装置の支持機構
US20060190953A1 (en) Disk recording/reproducer and method for fixing pickup of disc recorder/reproducer
JP3094594B2 (ja) 光ディスクドライブ装置
JP3191424B2 (ja) 光学ピックアップ装置及び光ディスクプレーヤ
JP2001101673A (ja) 光ヘッド支持機構
JPH0583981B2 (ja)
JP3731445B2 (ja) ディスク再生装置および初期調整方法
JPH0568034B2 (ja)
JP3551564B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3619422B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0229576Y2 (ja)
JPH0454566Y2 (ja)
KR960013431B1 (ko) 광 디스크 플레이어
JPS59142782A (ja) 光学的記録再生装置
KR200201711Y1 (ko) 디스크 기록 재생 장치
KR100213074B1 (ko) 픽업조립체 및 그 안내장치가 개선된 디스크 드라이브
JP2003091946A (ja) ピックアップ送り機構、並びに記録及び/又は再生装置
JPH08111076A (ja) 光ピックアップ装置の組立方法及び円盤状記録媒体の記録再生装置
JPH0684294A (ja) 記録再生装置
WO2000022616A1 (fr) Appareil d'enregistrement et/ou de reproduction
JPH09312069A (ja) ディスクドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees