JPH0583981B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583981B2
JPH0583981B2 JP60006282A JP628285A JPH0583981B2 JP H0583981 B2 JPH0583981 B2 JP H0583981B2 JP 60006282 A JP60006282 A JP 60006282A JP 628285 A JP628285 A JP 628285A JP H0583981 B2 JPH0583981 B2 JP H0583981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
optical
information
recording
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60006282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61165856A (ja
Inventor
Kenichi Suzuki
Satoshi Shikichi
Bunro Kawaguchi
Masayuki Usui
Hiroshi Matsuoka
Kazuhiko Matsuoka
Hideki Hosoya
Akio Aoki
Masahiko Enari
Kazuo Minora
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP628285A priority Critical patent/JPS61165856A/ja
Priority to CA000498787A priority patent/CA1267974A/en
Priority to DE19853546320 priority patent/DE3546320A1/de
Priority to FR8519401A priority patent/FR2575578B1/fr
Priority to GB8531948A priority patent/GB2171551B/en
Priority to CH5571/85A priority patent/CH678122A5/de
Publication of JPS61165856A publication Critical patent/JPS61165856A/ja
Priority to US07/213,515 priority patent/US4922351A/en
Publication of JPH0583981B2 publication Critical patent/JPH0583981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、情報記録媒体と該媒体に光ビームを
照射する光ヘツド部(以後本明細書では単に光ヘ
ツドと呼ぶ)とが相対的に往復運動することによ
り、情報の記録又は再生を行う光学的情報帰路再
生装置に関するものである。従つて、本明細書で
情報記録再生装置と称するものは、情報の再生の
み、又は情報の記録のみ、又は情報の記録、再生
を共に行うことの可能な装置をすべて含むもので
ある。
〔従来例〕
従来より、光ビームを用いて情報の記録再生を
行う形態の装置としては、円盤状の記録媒体を回
転させる光デイスク、カード状の記録媒体を往復
移動させる光カード、それに光テープ等がある。
これ等の装置は、それぞれ特徴を持つており、目
的、用途等によつて使い分けられているが、中で
も光カードは製造の容易さ、携帯性の良さ、アク
セス性の良さと言つた特徴を生かして用途が広が
りつつある。
この光カードに照射した光ビードをカード上で
スキヤンさせる携帯は種々考えられるが、光ビー
ムの照射位置を媒体上で相対的に直線状に移動し
て往復運動させると共に、ビーム照射位置を前記
往復運動と直交する方向に相対的に移動させスキ
ヤンを行う形態は、機構がシンプルになり、且つ
媒体上の有効スペースが大きい等の特徴をもつて
いる。この概念図を第1図に示す。図中、1は情
報を記録すべき光カード、鎖線で囲まれた1′は
記録領域、2は記録された情報の列、3は記録再
生装置の光ヘツド部、4は光ヘツド3から光カー
ド上に集光される光ビーム、矢印Aは光カード1
に対して光ビーム4、即ち光ヘツドが相対的に往
復運動する方向であり、矢印Bは前記往復運動方
向に対して直交する方向である。
第2図は従来の装置におけるカード載置部分の
斜視図、第3図は第2図で示すカード載置部分の
D−D断面図である。第2図、第3図において、
11は情報を記録すべき光カード、斜線で囲まれ
た部分11′は記録の為に使用可能な領域、12
は記録され情報の列(情報トラツク)、13は装
置の光ヘツドを表わしており、13′は光カード
に対して最も左側に移動した時の光ヘツド、1
3″は最も右側に移動した場合の光ヘツドを示す。
14,14′,14″はそれぞれ光ヘツドから光ビ
ームを示している。15は光カードを載置する載
置台、16は載置台15に設けられた光カード1
1を差し込む為の溝である。第2図、第3図で示
す様に、従来の載置台ではカードのそりを補正す
る為に、光カードの記録領域11の一部(11
a,11b)を、載置台15の一部(15a,1
5)で挾持する構成を取つている。従つて、この
載置台15の一部で覆われた記録領域(11a,
11b)は、記録又は再生をすることが出来な
い。
この様な光カードを用いた光学的情報記録再生
装置においては、単位時間に記録又は再生する情
報ピツト数、即ち転送レートは大きい方が望まし
い事は当然である。しかるに、転送レートを上げ
る為には、第1図の矢印A方向の往復運動を高速
で行う必要がある。一方、記録又は再生を行つて
いる時には、矢印A方向の移動スピードは略一定
である事が望ましい。なぜならば、移動スピード
が変化すると、一定周波数で光ビームをON、
OFFしても、記録ビツトの大きさが異なる等の
不都合が生じ、これ等の不都合を解消する為には
複雑な処理が必要となるからである。
特に上述した如く、光ヘツド又は光カードを相
対的に往復運動させることにより情報の記録又は
再生を行う装置においては、実際には光ヘツド又
は光カードのいずれかを往復移動させるものであ
るが、いずれにせよ質量を持つたものであるの
で、反転後一定速度に達するまでにはスピードの
立ち上がり時間が必要となり、又、一定速度から
停止するまでの間にはスピードの立ち下がり時間
が必要となる。この様なスピードが一定でない所
で、記録又は再生を行おうとすると処理が複雑と
なる。
この様な立ち上がり、立ち下がり時間を避けて
記録、再生を行おうとすると、一回の光ヘツドと
記録媒体との相対的な移動で帰路又は再生される
一本のトラツクの長さは長い方が望ましい。なぜ
ならば一回のスキヤンには必ず一定の無駄な時間
(立ち上がり、立ち下がり時間)が必要であるの
で、一本のトラツクの長さが短かいと、同一時間
に同一の情報を記録、再生する為には、単位時間
当りの往復回数を多くしなければならず、駆動の
為のモーターが大出力を必要とするからである。
又、一本のトラツクが長い方が情報の誤り訂正を
する場合にも都合が良い。然るに、第2図及び第
3図で示した載置台の構成では、記録領域の一部
が載置台の溝に入つている為、長いトラツクを得
ることが出来なかつた。
又、光カード上の単位情報エリアを小さくする
ことは、記録容量が増す、記録又は再生時の光
源、例えばレーザーのエネルギーが小さくて済
む、記録又は再生の時間が速くなる等の利点があ
る。この為には、光ヘツドのレンズ11の開口数
を大きくすれば良いが、ワーキングデイスタンス
が小さくなり、場合によつては光ヘツドガ載置台
にぶつかるようになる為、光ヘツドを光カードの
端部までもつてこれなくなり、トラツクの長さは
更に短かくなる。
〔発明の概要〕 本発明の目的は、この様な従来の欠点を鑑み、
簡易な構成で、トラツクの長さを十分に長く取
れ、光カード上の記録領域を有効に利用すること
が可能な光学的情報記録再生装置を提供すること
にある。
そして、本発明では、一辺に平行な直線状の情
報トラツクが形成されたカード状の光学的情報記
録媒体を載置する載置台と、光ヘツドと、該光ヘ
ツドと載置台とを前記情報トラツクに沿つた方向
に相対的に移動させる移動手段とを備え、前記光
ヘツドによつて情報トラツクに情報の記録及び再
生の少なくとも一方を行う光学的情報記録再生装
置において、前記載置台に、前記記録媒体の情報
トラツクと平行な両端部のみが差し込まれる溝部
と前記溝部の内面に前記記録媒体の表面を押圧す
るスプンリグとを設けることにより上記目的を達
成している。
斯様な載置台を用いることにより、トラツク方
向のカードのそりは良好に補正されるもので、斯
様な方向のそりを補正することにより、オートフ
オーカスの機能も良好に作動することを本件出願
人に見い出したものである。以下、本発明に関し
て詳述する。
〔実施例〕
第4図は本発明に係る光学的情報記録再生装置
に用いられる光カードの載置台の一実施例を示す
斜視図、第5図は第4図に示す装置のE−E断面
図、第6図は第5図に示す装置のF−F断面図で
ある。第4図から第6図に示す装置の各部材に付
した番号で、第2図及び第3図に付した番号と同
一のものは同一の機能を有する部材であるので、
ここでは説明を省く。
第4〜6図でカード載置台15には溝51,5
2が設けられており、カードの情報トラツク12
と平行な両端部がこの溝51,52に入るように
なつている。尚、溝51,52に入るカードの部
分は記録領域1′以外の部分である。カード載置
台15には、また凹み53,53′が設けられて
いる。該凹み53,53′にはカード押え部材5
4,54′が昇降自在に収められており、カード
が挿入されていない場合は、スプリング55によ
つてカード押え部材54,54′はカード載置台
15の一部56,57に押しつけられている。カ
ードが挿入されると、カード押え54,54′は
カードの厚さ分だけへこみ、カードを裏面から押
しつけ、カード表面をカード載置台15の一部分
56,57の下側の面(溝51,52の内面)に
押しつける。この様に、カード押え部材(54,
54′)とカード載置台の一部分56,57のみ
によつて光カードは保持される。
従つて、情報トラツク12と直交する光カード
11の端部は保持されていない。又、58は板バ
ネで、カード1が挿入されたときカードを第5図
で示す紙面の上方へ押しつけ、カードのセツト位
置が動かない様にする役割をもつている。59は
カード載置台の一部で、カードが挿入された時、
カードのストツパーの役割をする。第4図より明
らかな様に、光ヘツド13と光カード11の相対
的な直線状の移動量は、第2図のそれに比して大
きくなつており、従つてトラツクの長さが長く出
来る。
カードには一般に第7図a,bに示す様に、長
手方向或いは短手方向における反り、又は、これ
等二つの方向に反りを合わせて持つ様な反りがあ
る。この様な反りのあるカードを第4図から第6
図に示すカード載置台に挿入すると、bに示す様
なカード長手方向の反りはほとんどなくなる。
又、aに示す様な反りも多少は残るが、可成り小
さくなる。今、光ヘツド13をカード11に対し
て相対的にA方向、即ち情報トラツクの方向にス
キヤンする場合、A方向の相対的な移動速度は非
常に速く、従つてオートフオーカシング制御によ
り光ヘツド13の対物レンズをその光軸方向に高
速で移動させなければならない。しかるに前述の
如く、A方向にはカードの反りはほとんどないの
で、十分オートフオーカシングは追従する。とこ
ろが、A方向と直交するB方向への光ヘツドの光
カードに対する相対的な移動速度は、A方向への
移動速度に比してゆつくりであるので、B方向に
多少なりともカードの反りがあつても、オートフ
オーカシングは十分に追従する。
第8図は上述した光カード載置台を有する本発
明に係る光学的情報記録再生装置の一実施例を示
す図である。第8図において、11は光カード、
13は装置の光ヘツド部を示している。光ヘツド
部は半導体レーザー又はLEDの如き光源18、
前記光源18からの光束をコリメートするコリメ
ーターレンズ19、ハーフミラープリズム20、
平行光束を光カード上に集光する対物レンズ21
及び光カード上で反射された光束で前記対物レン
ズ21及びハーフミラーを持つプリズム20で反
射された光束を受光するセンサー22を有してい
る。尚、光束を有効に利用する為には、ハーフミ
ラープリズム20を偏光ビームスプリツターで置
換し、偏光ビームスプリツター20と対物レンズ
11との間に1/4波長板を入れる構成を採用して
も良い。
23はプリアンプ、24はオートフオーカシン
グサーボ、25はオートトラツキングサーボ、2
6はデコーダー、27はインターフエース、28
はコンピユーター、29はエンコーダー、30は
レザードライバー、31は破線で囲まれた光ヘツ
ド13を紙面と垂直方向(B方向)(トラツクと
直交する方向)に移動させるステツピングモータ
ーである。32,33はプーリー、34は前記プ
ーリー(32,33)にかけられたベルトであ
る。ベルト34には光カード1を載置すると共に
固定する上述した載置台35が取付けられてい
る。プーリー32はモーター36のシヤフトに取
付けられており、モーター36の回転によつて光
カード11は、図の矢印A方向に往復運動する。
37はモーター36の回転を制御するモーターサ
ーボである。
次に第8図に示された装置の動作を説明する。
まず再生の動作について述べる。レーザー18で
発振された光ビームはレンズ19で平行光束とな
り、次いでビームスプリツター20を通つた後、
対物レンズ21により集光され、光カード11上
に微小スポツトを形成する。光カード11からの
反射光は、微小スポツトにより照射された部分に
情報ビツトがあるかないかによつて変調を受け
る。光カードにより反射された光束は対物レンズ
21により平行光束となり、ビームスプリツター
20によつてセンサー22に入射される。センサ
ー22は変調された光束の光量変化を検知し、電
気信号に換えてプリアンプ23に送る。プリアン
プ23からオートフオーカシングサーボ24に信
号が送られ、オートフオーカシングサーボからの
信号により、図示されないアクチユエーターによ
りレンズ21を光軸方向であるC方向に移動さ
せ、ビーム14が光カード11上に焦点を結ぶ様
に、レンズ21と光カード11との距離を制御す
る。又、プリアンプ23からの信号は、オートト
ラツキングサーボ25にも信号が送られ、オート
トラツキングサーボ25からの信号は不図示のア
クチユエーターにより、レンズ21を紙面と垂直
方向に移動させ、光ビームが所定の位置に焦点を
結ぶ様に制御する。
オートフオーカシングサーボとオートトラツキ
ングサーボについては、従来より種々の方式が周
知であり、この装置においてもこれ等のオートフ
オーカシング方式及びオートトラツキング方式は
適用可能であるので、ここではそれ等の方式につ
いては説明を省く。
更にプリアンプ23からの信号はデコーダー2
6に送られ、電気的に必要な処理をされた後、イ
ンターフエース27に送られる。インターフエー
ス27からはコンピユーター28に情報信号が送
られる。又、インターフエース27からはエンコ
ーダー29に信号が送られ、必要に応じて変調を
受けた後、レーザードライバー30を経てレーザ
ー18の発振を制御する。更にインターフエース
27からはパルスモーター31へ信号が送られ、
光ヘツドの紙面に対し垂直方向の位置を制御す
る。更に、インターフエース27からはモーター
サーボ37に信号が送られ、モーター36に信号
を与え、モーター36の回転を制御する。
次に記録の場合を述べる。記録の場合も再生の
場合とほぼ同等であるが、記録の場合は再生の場
合よりも強い光がレーザー18より発振される。
再生の場合と同様に、光ビームは光カード11上
に結像され、レーザービームの変調に従つて、光
カード上に情報が記録される。この場合の、オー
トフオーカス及びオートトラツキングの方式も従
来の方式を適用することが可能である。
以上本発明によると、簡易な構成で、オートフ
オーカシング制御を損うことなく光カードの1本
のトラツクを長くでき、記録領域を有効に使う事
ができる為、記録容量が増え、又エラー訂正の処
理がやり易くなる。
更に光ヘツドを光カード上から外れてA方向に
延長して移動することができる為、A方向スキヤ
ンの立上り、立下り時間を光カード上の外で行う
事ができる。この場合、トラツクの長さは更に長
くなり更に好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は往復移動による駆動方式を説明する為
の図、第2図及び第3図は従来の光学的情報記録
再生装置のカードの載置台を示す図、第4図、第
5図及び第6図は本発明に係る光学的情報記録再
生装置のカードの載置台の一実施例を示す図、第
7図a,bはカードの反りを説明する為の図、第
8図は本発明に係る光学的情報記録再生装置の一
実施例を示す図。 11……光カード、11′……記録領域、12
……情報トラツク、13……光ヘツド部、14…
…光ビーム、15……載置台、51,52……
溝、53,53′……凹み、54,54′……カー
ド押え部材、55……スプリング、58……板バ
ネ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一辺に平行な直線状の情報トラツクが形成さ
    れたカード状の光学的情報記録媒体を載置する載
    置台と、光ヘツドと、該光ヘツドと載置台とを前
    記情報トラツクに沿つた方向に相対的に移動させ
    る移動手段とを備え、前記光ヘツドによつて情報
    トラツクに情報の記録及び再生の少なくとも一方
    を行う光学的情報記録再生装置において、 前記載置台に、前記記録媒体の情報トラツクと
    平行な両端部のみが差し込まれる溝部と前記溝部
    の内面に前記記録媒体の表面を押圧するスプリン
    グとを設けたことを特徴とする光学的情報記録再
    生装置。
JP628285A 1984-12-31 1985-01-17 光学的情報記録再生装置 Granted JPS61165856A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628285A JPS61165856A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 光学的情報記録再生装置
CA000498787A CA1267974A (en) 1984-12-31 1985-12-30 Optical information recording and reproducing apparatus
DE19853546320 DE3546320A1 (de) 1984-12-31 1985-12-30 Geraet zur aufzeichnung und wiedergabe einer optischen information
FR8519401A FR2575578B1 (fr) 1984-12-31 1985-12-30 Appareil d'enregistrement et de reproduction optiques d'informations
GB8531948A GB2171551B (en) 1984-12-31 1985-12-31 Optical information recording and reproducing apparatus
CH5571/85A CH678122A5 (ja) 1984-12-31 1985-12-31
US07/213,515 US4922351A (en) 1984-12-31 1988-06-28 Optical information recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628285A JPS61165856A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 光学的情報記録再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14916593A Division JPH0785325B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 光学的情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61165856A JPS61165856A (ja) 1986-07-26
JPH0583981B2 true JPH0583981B2 (ja) 1993-11-30

Family

ID=11634035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP628285A Granted JPS61165856A (ja) 1984-12-31 1985-01-17 光学的情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165856A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2659707B2 (ja) * 1986-07-31 1997-09-30 オリンパス光学工業株式会社 カード状記録媒体の往復移動装置
JPS6372746U (ja) * 1986-10-24 1988-05-16
DE3885177T2 (de) * 1987-02-12 1994-03-17 Dainippon Printing Co Ltd Datenspeicher-/wiedergabevorrichtung für optische karte.
JPH0510319Y2 (ja) * 1987-03-10 1993-03-12
JP2575133B2 (ja) * 1987-04-07 1997-01-22 キヤノン株式会社 光カ−ド記録及び/又は再生装置用光学ピツクアツプ
JPH0728614Y2 (ja) * 1987-04-07 1995-06-28 オリンパス光学工業株式会社 光カ−ド駆動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256884A (ja) * 1984-06-04 1985-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ド搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256884A (ja) * 1984-06-04 1985-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ド搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61165856A (ja) 1986-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922351A (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JPH0583981B2 (ja)
US4825059A (en) Apparatus for recording and reproducing information
KR100798197B1 (ko) 아나몰픽 프리즘, 광학 헤드 및 광학 기록/재생 장치
JP3191424B2 (ja) 光学ピックアップ装置及び光ディスクプレーヤ
JPH053662B2 (ja)
JP2827266B2 (ja) 光ヘッド装置
EP0472084A2 (en) Optical head apparatus
JP2706301B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61283043A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH06168533A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0584587B2 (ja)
JP2608651B2 (ja) 光記録再生装置
JP2610407B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH02246023A (ja) 光テープ装置
JPH1064114A (ja) 光学式記録媒体再生装置
JPH06203392A (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2702177B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH10293936A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0320820B2 (ja)
JPH06168472A (ja) 光記録再生装置
JPH079703B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2002288863A (ja) 光学ピックアップ及びディスクドライブ装置
JPH03192525A (ja) 光学ヘッド装置