JP3003546B2 - 端子金具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機 - Google Patents

端子金具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機

Info

Publication number
JP3003546B2
JP3003546B2 JP7162619A JP16261995A JP3003546B2 JP 3003546 B2 JP3003546 B2 JP 3003546B2 JP 7162619 A JP7162619 A JP 7162619A JP 16261995 A JP16261995 A JP 16261995A JP 3003546 B2 JP3003546 B2 JP 3003546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal fitting
supply unit
crimping
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7162619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08190979A (ja
Inventor
剛史 小池
悌二 佐久間
賢一 谷口
好信 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7162619A priority Critical patent/JP3003546B2/ja
Priority to US08/554,350 priority patent/US5765278A/en
Priority to DE69518130T priority patent/DE69518130T2/de
Priority to EP95307955A priority patent/EP0711010B1/en
Publication of JPH08190979A publication Critical patent/JPH08190979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003546B2 publication Critical patent/JP3003546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/055Crimping apparatus or processes with contact member feeding mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49192Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with insulation removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5142Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work from supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5147Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool
    • Y10T29/5148Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool including severing means
    • Y10T29/5149Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool including severing means to sever electric terminal from supply strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5193Electrical connector or terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、端子金具供給ユニット
およびそれを用いたマルチ圧着機に関し、より詳細に
は、ワイヤーハーネスを自動製造するに当たり、被覆電
線の露出芯線に対し、端子金具を圧着するのに最適な端
子金具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、端子部分を間欠的に連設した端
子帯から、端子部分を裁断して端子金具となったもの
を、電線の端部に圧着する装置が、主としてワイヤーハ
ーネスを自動製造するに当たり採用されている。上記装
置としては、アップリケータと称される端子金具供給ユ
ニットが用いられ、被覆電線と端子金具とをアップリケ
ータに搬送し、その状態でアップリケータをプレス機で
駆動して被覆電線と端子金具とをかしめることにより、
圧着加工が施される。
【0003】上記アップリケータは、上記端子帯から、
当該端子帯の端子部分を送る端子送り部と、送られた端
子部分を端子帯から裁断するキャリアカット部と、裁断
されて今や端子金具となったものを被覆電線の端部に圧
着する圧着部とを一体的に備えたものであり、上記キャ
リアカット部と圧着部とは、通常、同一のプレス機によ
って同時に駆動されるものであった。
【0004】ここで、圧着加工が施される端子金具は、
複数種類にわたっていることが多いので、上記アップリ
ケータにおいても、端子金具に対応した端子送り部、キ
ャリアカット部、および圧着部を有するものが必要にな
る。この際、実開昭62−116481号に開示されて
いるように、アップリケータ毎にプレス機をワイヤーハ
ーネス自動製造装置に設けた場合には、プレス機のコス
トがかかり好ましくない。他方、一台のプレス機に対
し、複数のアップリケータを手作業で着脱する場合に
は、アップリケータの交換作業等に手間がかかり、好ま
しくない。
【0005】そこで従来より、複数のアップリケータを
一台のプレス機に自動交換することのできる装置が提案
されている(例えば、特開昭61−99288号参
照)。その構成では、所定の方向に連設された複数のア
ップリケータから一台のアップリケータを選択して、こ
れをプレス機に対向させ、次いで、選択されたアップリ
ケータを丸ごと一台のプレス装置に搬送する形式を採用
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したアプリケータ
ないしアプリケータを採用した圧着装置においては、多
品種少量生産に適していることや、加工精度が高いこと
が要請されている。ところが、上記従来の構成では、長
い搬送経路にてアップリケータを搬送する必要があるた
め、アップリケータの交換に要する段取時間が長くなる
結果、ロット生産では、充分対応できるものの、多品種
少量生産、とりわけ、異種端子を連続して圧着すること
には、適していなかった。
【0007】しかも、一旦、アップリケータをプレス機
に対向させ、さらに、アップリケータを丸ごとプレス機
に搬送していたので、アップリケータをプレス機に搬送
するために長い搬送経路を必要とし、ワイヤーハーネス
自動製造装置が大型化するという不具合があった。さら
に、上述したように、従来のアプリケータにおいては、
キャリアカット部と圧着部とを同一のプレス機で駆動す
ることにより、端子部分をキャリアから分離する工程と
分離された端子金具に電線を圧着する工程とを同時に行
っていたので、裁断工程と圧着工程とを同時に行うこと
に起因する圧着不良を回避することができなかった。
【0008】本発明は上記不具合に鑑みてなされたもの
であり、多品種少量生産に適した加工精度の高い端子金
具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機を提供
することを目的としている。
【0009】上記課題を解決するために、本発明の請求
項1記載の構成は、端子部分を間欠的に多数形成した端
子帯から、当該端子帯の端子部分を送る端子送り部と、
送られた端子部分を端子帯から裁断するキャリアカット
部と、裁断されて端子金具となったものを受圧面の上で
被覆電線の端部に圧着する圧着部とを備えた端子金具供
給ユニットにおいて、キャリアカット部により裁断され
る端子部分を挟持可能な端子受取位置と裁断されて端子
金具となったものを受圧面の上に受け渡す端子受渡位置
とに移動可能に構成され、圧着部に対し、端子帯から裁
断された端子金具を圧着加工可能な姿勢に変位して供給
する供給部と 上記供給部を変位させる変位機構とを備
え、 上記変位機構は、上記供給部を端子受取位置と端子
受渡位置との間で移動させるために変位可能に構成され
たスライダと、このスライダに設けられた回動中心の回
りに回動可能に取り付けられるとともに上記供給部と一
体的に動く回転アームと、上記回転アームの上記回動中
心から離れた部分を案内するカム孔とを有し、上記スラ
イダが変位したときに、上記回転アームの上記回動中心
から離れた部分が上記カム孔に案内されることにより回
転アームが回動し、上記供給部の端子金具挟持姿勢が変
位するものであることを特徴とする端子金具供給ユニッ
トである。
【0010】また、請求項2記載の構成は、請求項1記
載の端子金具供給ユニットにおいて、上記キャリアカッ
ト部は、加圧機構に駆動されることによって、端子送り
部から送られた端子部分を端子帯から裁断するスライド
カッタを含み、上記供給部は、加圧機構がキャリアカッ
ト部を駆動する際に加圧機構に駆動されることによっ
て、スライドカッタが端子部分を端子帯から裁断するの
に先立ち、端子送り部から送られた端子部分を挟持する
ものである。
【0011】また、請求項3記載の構成は、請求項1ま
たは2記載の端子金具供給ユニットにおいて、上記供給
部が上記受圧面の上に端子金具を受け渡す際に、当該端
子金具の先端部が受圧面の上方から搬送されるように供
給部を案内する手段をさらに設けているものである。
【0012】また、請求項4記載の構成は、請求項1、
2、または3記載の端子金具供給ユニットにおいて、上
記供給部は、端子金具を圧着する工程の間、端子受渡位
置にて端子金具を保持するものであり、上記圧着部は、
端子を圧着するのに先立ち、端子受渡位置にある供給部
を介して端子金具を曲がり変形不能に受圧面に止定する
止定手段をさらに備えているものである。
【0013】また、請求項5記載の構成は、請求項1、
2、3、または4記載の端子金具供給ユニットを複数台
備え、且つ被覆電線を間欠的に加工することによりワイ
ヤーハーネスを自動的に製造するワイヤーハーネス自動
製造装置に組み込まれるマルチ圧着機であって、上記
数台の端子金具供給ユニットを、当該圧着部が所定のプ
レス位置に択一的に配置されるように搬送する搬送手段
と、配置された圧着部を駆動することにより、上記プレ
ス位置にて上記被覆電線に端子金具を圧着するプレス機
とを備えていることを特徴とするマルチ圧着機である。
【0014】また、請求項6記載の構成は、請求項5記
載のマルチ圧着機において、上記ワイヤーハーネス自動
製造装置は、端子金具が圧着されるべき被覆電線の芯線
端部を一方向に向けた状態で、当該被覆電線を上記一方
向と直交する方向に搬送するものであり、上記端子金具
供給ユニットは、被覆電線が搬送される電線搬送方向に
沿って連設されているものであり、上記搬送手段は、端
子金具供給ユニットを、電線搬送方向に沿って変位させ
るものであり、上記端子送り部は、端子帯の端子部分
が、上記電線搬送方向に沿った状態で、端子帯をキャリ
アカット部に送るものであり、上記供給部は、キャリア
カット部で裁断された端子金具の姿勢を直角に変位させ
るものである。
【0015】
【作用】請求項1記載の構成では、端子部分を端子帯か
ら裁断する工程と、裁断された端子金具を電線に圧着す
る工程とが、シーケンシャルに行われることになる。
た、供給部を端子受渡位置に移動させたときに、端子帯
から裁断された端子金具を自動的に圧着加工可能な姿勢
にすることができる。また、請求項2記載の構成では、
供給部が端子受取位置にて端子部分を受け取るのと連動
して端子部分がクランプされ、その後、スライドカッタ
が端子部分を端子帯から裁断する。
【0016】また、請求項3記載の構成では、端子金具
がキャリアカット部から圧着部の受圧面に供給される際
に、端子金具の先端部が受圧面の上方から搬送されるの
で、端子金具が受圧面に搬送される過程で受圧面を構成
する部材に引っ掛かるのを阻止することが可能になる。
また、請求項4記載の構成では、端子金具が、止定手段
により曲がり変形不能な状態で上記受圧面に止定され、
その後、圧着される。
【0017】また、請求項5記載の構成では、ワイヤハ
ーネス自動製造装置の動作中において、先ず、選択され
るべき特定の端子供給ユニットが移動されて、当該端子
供給ユニットの圧着部がプレス位置に配置される。つい
で、上記端子供給ユニットの端子送り部から送られた端
子帯の端子部分が、キャリアカット部によって端子帯か
ら裁断され、裁断された端子金具は、圧着部に搬送され
る。この状態で、被覆電線がプレス位置に搬送され端子
金具と重ね合わされた後、プレス機が圧着部を駆動する
ことにより、端子金具が被覆電線に圧着される。
【0018】また、請求項6記載の構成では、供給部が
端子金具の姿勢を直角に変位させるので、端子金具供給
ユニットの電線搬送方向の寸法、換言すれば、端子金具
供給ユニットの連設方向の寸法を短く設定することが可
能になる。
【0019】
【実施例】以下、添付図面を参照しつつ、本発明の好ま
しい実施例について詳述する。図1は、本発明の一実施
例におけるマルチ圧着機の要部を簡略化して示す斜視図
であり、図2は、図1のマルチ圧着機を採用したワイヤ
ーハーネス自動製造装置の平面略図であり、図3は、図
1のマルチ圧着機の一部を破断して示す平面図であり、
図4は、図1のマルチ圧着機の正面図であり、図5は、
図1のマルチ圧着機の側面図である。
【0020】先ず、図2を参照して、本実施例のマルチ
圧着機は、ワイヤーハーネス自動製造装置10に組み込
まれ、その一部を構成している。ワイヤーハーネス自動
製造装置10は、複数種類の被覆電線Wをウェブ状に保
持している電線供給部11と、電線供給部11から、予
め設定された被覆電線Wを引き出して、調尺し、裁断す
る調尺裁断部12と、調尺された被覆電線Wを間欠的に
搬送する電線搬送部13とを備えている。この電線搬送
部13は、調尺された被覆電線Wの両端部を把持し、途
中部を略U字形に垂らして図2の左側から右側に搬送す
る周知のコンベヤーである。電線搬送部13の側部に
は、それと平行に設けられたステーション14が配置さ
れており、このステーション14には、被覆電線Wの端
部に皮剥加工を施す皮剥部15と、皮剥された被覆電線
W端部に端子金具を圧着するための、マルチ圧着機20
が、上流側からこの順で配置されている。なお、図2に
示す実施例では、被覆電線Wに圧着された端子金具をコ
ネクタハウジングに挿入する端子挿入部17、コネクタ
ハウジングに端子金具が挿入された被覆電線Wをストッ
クする電線ストック部18が配置されている。
【0021】次に、図1ないし図5を参照して、本実施
例のマルチ圧着機20は、上記ステーション14上に載
置される載置台201を含んでいる。この載置台201
には、可動テーブル202が配設されている。可動テー
ブル202は、上記被覆電線Wの搬送方向(図におい
て、矢印Dで示す方向)に沿って載置台201に設けら
れた二条のスライドレール201Aの上に、上記搬送方
向Dに沿ってスライド可能に載置されている。さらに、
可動テーブル202には、上記搬送方向Dに沿って延び
るボールねじ203に連結されており、このボールねじ
203を、ベルト機構204を介して回転駆動するサー
ボモータ205によって、上記搬送方向Dに沿い、当該
搬送方向Dの上流側または下流側に変位可能に構成され
ている。
【0022】上記可動テーブル202には、上記搬送方
向Dに沿って、複数の端子金具供給ユニット210が複
数台(本実施例では6台。図1に2台のみ図示)配置さ
れている。他方、載置台201には、各端子金具供給ユ
ニット210を択一的に駆動するプレス機250が設け
られている。次に、本実施例の端子金具供給ユニット2
10について詳述する。
【0023】図6は本実施例の端子金具供給ユニット2
10の概略構成を示す斜視図であり、図7は上記端子金
具供給ユニット210の要部を示す断面略図であり、図
8は上記端子金具供給ユニット210の要部を示す断面
略図であり、図9は上記端子金具供給ユニット210の
要部を示す分解斜視図であり、図10および図11は、
上記端子金具供給ユニット210の要部の動作を示す斜
視図である。
【0024】先ず、図1ないし図6を参照して、本実施
例の各端子金具供給ユニット210は、製造されるべき
ワイヤーハーネスの端子金具に対応して、上記可動テー
ブル202上に載置されており、各端子金具供給ユニッ
ト210には、周知の端子帯供給装置206から対応す
る端子帯Bが供給されている。上記端子帯Bは、長尺の
キャリアBCに、それから直角に延びる姿勢で多数の端
子部分BSを間欠的に多数形成したものである。この端
子帯Bは、載置台201に取り付けられた案内板201
Eに案内された状態で、端子金具供給ユニット210に
送給される。この際、端子帯供給装置206は、端子帯
Bの端子部分BSが、上記電線搬送方向Dに沿った状態
で、端子帯Bを端子金具供給ユニット210に搬送して
いる。
【0025】端子金具供給ユニット210は、上記可動
テーブル202に載置されるフレーム211を有してい
る。各フレーム211は、電線搬送部13による電線搬
送方向Dに正面が対向する複雑な起伏を有する板状のも
のである。フレーム211には、上記端子帯供給装置2
06から供給される端子帯Bから、上記端子部分BSを
送る端子送り部212と、送られた端子部分BSを端子
帯Bから裁断するキャリアカット部213と、裁断され
て端子金具Tとなったものを被覆電線の端部に圧着する
圧着部214と、圧着部214に端子金具Tを供給する
供給部215とが取り付けられている。
【0026】図6および図9を参照して、上記端子送り
部212は、端子帯Bの下面を案内する下ガイド板21
2Aと、この下ガイド板212Aの上方に対向して、端
子帯Bの上面を案内する上ガイド板212Bとを含んで
おり、これらのガイド板212A、212B間に端子帯
Bを挿通するようにしている。各ガイド板212A、2
12Bには、搬送されるべき端子帯Bの端子部分BSの
形状に対応する案内溝212C、212D、212E、
212Fが形成されている。また、上記上ガイド板21
2Bには、一対の送り爪機構212G、212Hが取り
付けられており、これら送り爪機構212G、212H
を間欠的に動作させることにより、端子帯Bが間欠的に
搬送されるようになっている。なお、端子送り部212
の各ガイド板212A、212Bの端子搬送方向上流側
端部には、それぞれ端子帯Bを案内するためのガイド部
材212J、212Kが設けられている。そして、端子
帯Bは、端子帯供給装置206から供給されたままの姿
勢、すなわち、端子帯Bの端子部分BSが、上記電線搬
送方向Dに沿った状態で、キャリアカット部213に送
られている。
【0027】次に、図8を参照して、上記キャリアカッ
ト部213は、電線帯BのキャリアCを挟持するスライ
ドカッタ213Aと、スライドカッタ213Aと協働し
て、キャリアCを裁断するためのカッタ213Bと、ス
ライドカッタ213Aを昇降駆動するためのパンチ21
3Cとを備えている。上記スライドカッタ213Aは、
上記端子送り部212から搬送されてきた端子帯Bの端
子部分BSを、後述する供給部215が図7に示す端子
受取位置にて受取可能なフレーム211の所定位置に取
り付けられ、上下に昇降可能に構成されている。具体的
には図示していないが、上記スライドカッタ213A
は、ばね部材により、常時、上方に付勢されて、図8に
示す姿勢を維持している。他方、カッタ213Bは、ス
ライドカッタ213Aに担持された端子帯Bの下方に刃
面を対向可能に上記フレーム211に一体的に構成され
ている。さらに、上記パンチ213Cは、スライドカッ
タ213Aの上方に配置されており、ブロック状のシャ
ンク213Eを介して、フレーム211の上部に固定さ
れたシリンダ213Dに取り付けられている。そして、
図8に示すように、端子帯Bがスライドカッタ213A
に挟持された状態で、上記シリンダ213Cがシャンク
213Eを降下させ、パンチ213Cが、上記ばね部材
の付勢力に抗してスライドカッタ213Aを図の実線の
状態から下方に降下することにより、スライドカッタ2
13Aとカッタ213Bとの間に作用する剪断力によっ
て、端子帯Bから端子部分BSが切り離され、端子金具
Tが形成される。
【0028】次に、図7を参照して、上記圧着部214
は、フレーム211の電線搬送部13側部分に固定され
た芯線用アンビル214Aおよび被覆部用アンビル21
4Bと、各アンビル214A、214Bの上方に昇降可
能に対向する芯線用クリンパー214Cおよび被覆部用
クリンパー214Dとを備えている。芯線用アンビル2
14Aと芯線用クリンパー214Cは、電線搬送部13
によって搬送された被覆電線Wの芯線端部W1に端子金
具Tのワイヤーバレル部分をかしめるためのものであ
る。また、被覆部用アンビル214Bと被覆部用クリン
パー214Dは、上記被覆電線Wの被覆部分に端子金具
Tのインシュレーションバレル部分をかしめるためのも
のである。
【0029】各クリンパー214C、214Dを昇降可
能にするために、各クリンパー214C、214Dは、
シャンク214Eを介して、フレーム211に変位可能
に取り付けられている。上記シャンク214Eは、上記
フレーム211の電線搬送部13側部分に、昇降可能に
取り付けられている。図3を参照して、このシャンク2
14Eが取り付けられる位置は、後述するプレス機25
0によるプレス位置Aに対し、電線搬送方向Dに臨んで
いる。換言すれば、可動テーブル202を移動させるこ
とによって各端子供給ユニット210のシャンク214
Eをプレス位置Aに搬送することができる位置に、各シ
ャンク214Eが配置されている。
【0030】図3ないし図6を参照して、より詳細に説
明すると、可動テーブル202の一部は、上記電線搬送
部13によって搬送される被覆電線Wの芯線端部W1の
下方に配置されており、上述した端子金具供給ユニット
210の圧着部214は、上記芯線端部W1の直下に対
向可能になっている。そして、この芯線端部W1が電線
搬送部13によって、一時停止する所定位置に、上記プ
レス位置Aが規定されており、各端子供給ユニット21
0のシャンク214Eは、可動テーブル202を移動す
ることにより、択一的にプレス位置Aに移動できること
になる。
【0031】次に、図4を参照して、上記載置台201
には、その四隅にピラー201Bが立設されており、上
記電線搬送部13側の二本のピラー201Bには、上記
シャンク214Eをガイドするためのガイド梁201C
が横架されている。このガイド梁201Cは、横断面
が、電線搬送部13と反対側に開くコの字形のチャネル
状に形成されている。そして、各端子供給ユニット21
0のシャンク214Eの前面には、ガイド梁201Cの
凹部内を転がる転がりローラ214Fが回転可能に取り
付けられている。これにより、可動テーブル202が電
線搬送方向Dに沿って変位した際に、シャンク214E
が、ガイド梁201Cに案内され、滑らかに可動テーブ
ル202の変位に追従することが可能になる。
【0032】ここで、上記ガイド梁201Cには、上記
プレス位置Aに対応する部位に、落とし溝201Dが形
成されている。この落とし溝201Dは、転がりローラ
214Fを下方に変位させることを許容するためのもの
であり、これによって、プレス位置Aにあるシャンク2
14Eが後述するプレス機250によって駆動された際
に、下方に変位し、圧着端子Tを被覆電線Wの芯線端部
W1にかしめられるように構成されている。換言すれ
ば、プレス位置Aから外れているシャンク214Eにつ
いては、それぞれ転がりローラ214Fを介してガイド
梁201Cに連結されている結果、シャンク214Eの
下方への変位が規制されることになる。
【0033】そして、このシャンク214Eには、次に
説明するプレス機250とリンクするための横溝214
Gが、上記前面の、転がりローラ214Fよりも上側に
形成されている。次に、本実施例の供給部215につい
て説明する。供給部215は、上述したキャリアカット
部213にて端子帯Bから裁断された端子金具Tを上記
圧着部214のアンビル214A、214Cとクリンパ
ー214B、214Dとの間に供給するためものであ
る。
【0034】図6ないし図8を参照して、より詳細に説
明すると、本実施例の供給部215は、図6の実線で示
す端子受取位置と、図6の二点鎖線で示す端子受渡位置
とに変位可能に構成されているものであり、図7に示す
ように、上下に延びるシャフト部215Aを備えてい
る。このシャフト部215Aは、その上部にブロック部
215Bを一体に備えている。ブロック部215Bに
は、上述した端子送り部212から搬送されてきた端子
帯Bの端子部分BSを受取可能な端子受け215Cが固
定されている。この端子受け215Cと協働して、搬送
された端子部分BSを把持するために、上記ブロック部
215Bには、それに対して上下に相対変位可能なチャ
ッキングアーム215Dが取り付けられており、チャッ
キングアーム215Dには、上記端子受け215Cに対
して上下に対向する端子押え215Eが固定されてい
る。
【0035】図10も参照して、上記ブロック部215
Bには、ばねホルダ215Fが一体的に設けられている
とともに、上記ばねホルダ215F内には、圧縮コイル
ばね215Gが収容されている。この圧縮コイルばね2
15Gは、上記チャッキングアーム215Dに延設され
たばね受け板215Hとばねホルダ215Fとの間で縮
設されており、その付勢力で常時、チャッキングアーム
215Dを下方に付勢し、端子受け215Cと端子押え
215Eとの間で端子部分BSを挟持可能に構成されて
いる。
【0036】ここで、供給部215が、上記端子金具受
取位置にある際には、端子送り部212から搬送されて
きた端子帯Bの端子部分BSを受け取るために、カム機
構を用いて、チャッキングアーム215Dを上方に変位
させ、端子受け215Cと端子押え215Eとの間に空
間を形成している。図7および図8を参照して、より詳
細に説明すると、上述したキャリアカット部213のパ
ンチ213Cを駆動するシャンク213Eは、当該パン
チ213Cと反対側にカム部材215Jを備えている。
このカム部材215Jは、端子帯Bの搬送方向下流側に
行くに連れて下方に傾斜する傾斜カム面215Kを一体
に有している。他方、上記チャッキングアーム215D
には、上記傾斜カム面215Kに転がり接触可能なカム
ローラ215Lが取り付けられており、図7の実線で示
すように、供給部215が端子金具受取位置にある際に
は、上記カムローラ215Lが傾斜カム面215Kに乗
り上げて、端子受け215Cと端子押え215Eとの間
に端子部分BSを挟持可能な空間を形成しているととも
に、カムローラ215Lが上記傾斜カム面215Kから
外れた場合には、上述した圧縮コイルばね215Gの付
勢力によって、端子部分BSを端子受け215Cと端子
押え215Eとの間で端子部分BSを挟持できるように
なっている。
【0037】さらに、上述したように、上記キャリアカ
ット部213の裁断動作は、カム部材215Jを一体的
に担持しているシャンク213Eによって行われる。こ
の結果、本実施例においては、キャリアカット部213
が端子帯Bから端子部分BSを裁断する動作と、裁断さ
れて、端子金具Tとなったものを供給部215によって
挟持する動作とが連動し、端子受け215Cと端子押え
215Eとが端子部分BSを挟持した直後にスライドカ
ッタ213Aが駆動されることになる。
【0038】次に、供給部215が、挟持した端子金具
Tを圧着部214に供給するための変位機構について説
明する。図6ないし図11を参照して、供給部215の
シャフト部215Aは、略板状のスライダ216Aの一
端部にスリーブ215Mを介して取り付けられている。
上記スリーブ215Mは、シャフト部215Aの軸回り
に回動可能な状態でスライダ216Aの一端部に取り付
けられているとともに、上記シャフト部215Aを当該
シャフト部215Aの軸回り並びに軸方向に摺動可能に
保持している。このため、シャフト部215Aよりも径
の大きい上記ブロック部215Bの下面が、供給部21
5の自重によってスリーブ215Mの上端面に載置され
ることになる。
【0039】上記スライダ216Aは、上述した端子送
り部212の下ガイド板212Aの直下に配置されてお
り、当該端子送り部212が端子金具を搬送する方向に
沿って変位可能に構成されている。このスライダ216
Aの他端部には、リンクローラ216Bを介して回動ア
ーム216Cが連結されている。回動アーム216C
は、上記リンクローラ216Bを自由端に支持する第1
の腕部216Dと、第1の腕部216Dに対し、正面
(電線搬送方向Dと交差する面)でみて、略L字形に屈
曲する第2の腕部216Eとを一体に備えており、両腕
部216D、216Eの継ぎ目部分がボルト216Fで
フレーム211の正面に軸支されているものである。上
記第1の腕部216Dは、側面でみて、略クランク状に
屈曲しており、これによって、上記端子送り部212の
上方で回動可能に構成されている。
【0040】回動アーム216Cを回動させて、スライ
ダ216Aを変位させるために、回動アーム216Cの
第2の腕部216Eの自由端部には、凹部216Gが形
成されており、この凹部216Gに嵌入する図示しない
カムローラを介して、リンク部材216H(図6参照)
が連結されている。リンク部材216Hは、ガイド部材
216W(図5のみ図示)を介して、フレーム211に
対し、相対的に上下に変位可能に支持されている。さら
に、リンク部材216Hは、フレーム211に固定され
たシリンダ216Jと連結されており、このシリンダ2
16Jによって上方または下方に駆動されるようになっ
ている。また、上記ガイド部材216Wの側部には、カ
ム部材216X(図6参照)が設けられており、このカ
ム部材216Xとリンク部材216Hとを図示しないカ
ムでリンクさせることにより、回動アーム216Cの回
動ストロークを規定している。
【0041】次に、供給部215のシャフト部215A
の下端には、クランク状の回転アーム216Kが一体的
に固定されている。本実施例においては、上記ブロック
部215Bの下面が、供給部215の自重によってスリ
ーブ215Mの上端面に載置された状態において、上記
回転アーム216Kの上端面と上記スリーブ215Mの
下端面との間に隙間L(本実施例では1mm)が形成さ
れるように取り付けられている。従って、供給部215
は、上述したスリーブ215Mにシャフト部215Aが
軸方向に相対変位可能に挿通していることと相俟って、
この隙間L分だけ、スライダ216Aに対し、相対的に
上方へ浮揚し得ることになる。
【0042】回転アーム216Kは、当該シャフト部2
15Aと平行な回転中心を有する回転ローラ216Lを
下部に備えている。これら、回転アーム216Kと、回
転ローラ216Lを駆動するために、図9によく示すよ
うに、上記スライダ216Aの下面には、第1のカムプ
レート216Mが配置されているとともに、この第1の
カムプレート216Mの下面には、第2のカムプレート
216Nが配置されている。
【0043】図9を参照して、上記第1のカムプレート
216Mは、スライダ216Aの下面を受けるものであ
り、その所定位置には、スライダ216Aとリンクする
リンクローラ216Bとの干渉を避けるための凹部21
6Pが形成されている。このカムプレート216Mの一
端部には、上記回転ローラ216Lを嵌入させる長孔2
16Qが形成されており、上記スリーブ215Mは、こ
の長孔216Qに転がり接触している。また、第1のカ
ムプレート216Mには、肩部216Sが区画されてお
り、この肩部216Sが、スライダ216Aの端部に取
り付けられたストッパ216Tのストローク量を規定し
ている。
【0044】上記第2のカムプレート216Nは、可動
テーブル202に直接固定されているものであり、上記
回転ローラ216Lを嵌入させるためのカム孔216R
を備えている。このカム孔216Rは、平行な両端部R
1、R2と、両端部を連通する傾斜部R3とを備えた長
孔であり、上記回転ローラ216Lをこのカム孔216
R内に嵌入して、転がり接触させることにより、シャフ
ト部215Aを平面視90°変位可能に構成されてい
る。なお、カム孔216Rの上側には、回転アーム21
6Kとの干渉を防止するための周溝216Uが区画され
ている。
【0045】図3、図6、並びに図10および図11を
参照して、より詳細に説明すると、上述したシリンダ2
16Jのロッドが降下しており、リンク部材216Hを
介して、上記回動アーム216Cの第2の腕部216E
の自由端部が、下側に押し込まれている状態では、スラ
イダ216Aは、電線搬送部13と反対側に変位してい
る。このため、回転アーム216Kおよび回転ローラ2
16Lは、それぞれ長孔216Q、カム孔216Rの上
記電線搬送部13と反対側に変位している結果、供給部
215は、図10に示すように、端子受取位置にて、端
子帯Bの端子部分BSを受け取るのを待機している。
【0046】この状態で、上述したシリンダ216Jの
ロッドが上昇し、リンク部材216Hを介して、上記回
動アーム216Cの第2の腕部216Eの自由端部が、
ボルト216Fを中心に、図において反時計回り方向に
回動すると、スライダ216Aは、電線搬送部13に接
近するため、回転アーム216Kおよび回転ローラ21
6Lは、それぞれ長孔216Q、カム孔216Rを転が
りながら変位する結果、供給部215は、図11に示す
ように、端子受渡位置にて、裁断された端子金具Tを圧
着部214に供給することが可能になる。
【0047】ところで、上述したように、端子帯Bから
端子部分BSを裁断し、端子金具Tとなったものを圧着
部214に供給するに当たり、本実施例では、幾つかの
配慮がなされている。先ず、第1に、本実施例では、裁
断されて端子金具Tとなったものを圧着部214の各ア
ンビル214A、214Bの受圧面に載置するに当た
り、端子金具Tの先端部T2が、当該端子金具供給方向
上流側のアンビル214Aに干渉するのを防止するた
め、端子金具Tを供給過程で上方に浮揚し、端子金具T
を上記受圧面の上方から圧着部214の各アンビル21
4A、214Bに供給するようにしている。そのような
構成を具体化するために、本実施例では、上述したよう
に、隙間Lを設けて、供給部215に挟持された端子金
具Tが浮揚できるように構成されているとともに、図
7、図10、および図11に示すように、上記第2のカ
ムプレート216Nの所定位置にカム突起218を立設
する一方、上記供給部215の回転アーム216Kに
は、カム突起218の上面に転がり接触可能なカムロー
ラ219が取り付けられている。上記カム突起218
は、キャリアカット部213から圧着部214に向かっ
て上向きに傾斜する浮揚用傾斜面218Aと、この浮揚
用傾斜面218Aと連続し、所定の高さを維持するため
の停留面218Bとを区画している。そして、供給部2
15がキャリアカット部213から圧着部214に搬送
する過程において、上記浮揚用傾斜面218Aにカムロ
ーラ219が乗り上げることにより、カムローラ219
から回転アーム216Kを介してシャフト部215Aが
浮揚し、端子受け215Cと端子押え215Eとの間に
挟持されている端子金具Tを図7に示す隙間L分だけ浮
揚し、停留面218Bにカムローラ219が転がり接触
することにより、浮揚された端子金具Tを各アンビル2
14A、214Bの受圧面に臨ませ、さらに、カムロー
ラ219がカム突起218から離れることにより、端子
金具Tを各アンビル214A、214Bの受圧面に載置
することができるように、カム突起218およびカムロ
ーラ219が設定されている。
【0048】次に、本実施例においては、供給部215
の端子受け215Cと端子押え215Eとの間に端子金
具Tが挟持されている状態で、圧着部214が被覆電線
Wにら端子金具Tを圧着するため、圧着時における供給
部215の挙動によって、端子金具Tのいわゆるバレル
部T1と先端部T2(図7参照)との間に、ベントアッ
プやベントダウン等の曲がり変形が生じるのを防止する
必要がある。そこで、本実施例においては、図7、図1
0、および図11に示すように、上記第2のカムプレー
ト216Nの所定位置に止めねじ214Hを設け、この
止めねじ214Hによって、端子受渡位置にある供給部
215のシャフト部215Aの下面を位置決め可能にし
ているとともに、圧着部214のシャンク214Eに
は、端子金具Tのかしめ動作に先立って、供給部215
を押圧し、供給部215を止めねじ214Hとの間で挟
持することにより、端子金具Tの曲がりを防止する押圧
部214Jが設けられている。押圧部214Jとシャン
ク214Eとは、圧縮コイルばね214Kを介して連結
されており、これによって、押圧部214Jが所定の荷
重で供給部215を止めねじ214Hに押しつけた後
は、シャンク214Eの全押付け荷重が供給部215に
作用しないようにしている。また、供給部215のチャ
ッキングアーム215Dには、押圧部214Jからの荷
重を受ける受圧用突起215Nが取りつけられている。
【0049】次に、本実施例のマルチ圧着機20に採用
されているプレス機250について説明する。図4およ
び図5を参照して、本実施例のプレス機250は、上記
ピラー201Bの頂部に固定された架台部251と、架
台部251に支持されるピストン機構252とを備えて
いる。上記ピストン機構252は、平面でみて、上記プ
レス位置Aに対向している。ピストン機構252の下部
には、上記プレス位置Aに搬送されたシャンク214E
の横溝214Gに連結されるパンチ253が固定されて
おり、このパンチ253を図4および図5に示す位置か
ら降下させることにより、シャンク214Eが下方に駆
動され、端子金具Tを圧着することができるようになっ
ている。
【0050】なお、本実施例においては、上記シャンク
214Eに電線押圧片214H(図5にのみ図示)が一
体的に固定されており、とともに、載置台201には、
電線押圧片214Hを弾性的に受ける受圧機構214J
(図3および図4参照)が設けられており、上記パンチ
253による降下動作時に、被覆電線Wを下方へ押し込
んで、電線押圧片214Hと受圧機構214Jとの間で
弾性的に挟み込むことにより、被覆電線Wが過度に湾曲
して変形するのを防止している。
【0051】具体的には図示していないが、上述したワ
イヤーハーネス自動製造装置10には、制御装置が設け
られており、この制御装置により、上記マルチ圧着機2
0は他の加工工程と連動して、以下の通り駆動される。
すなわち、ワイヤハーネス自動製造装置10(図2参
照)の動作中において、先ず、サーボモータ205が可
動テーブル202を駆動し、選択されるべき特定の端子
供給ユニット210を移動させて、当該端子供給ユニッ
ト210の圧着部214をプレス位置Aに対向させ、圧
着部214のシャンク214Eをプレス機250のパン
チ253に連結させる。ついで、上記端子供給ユニット
210の端子送り部212から送られた端子帯Bの端子
部分BSが、端子受取位置にある供給部215に供給さ
れ、キャリアカット部213によって端子帯Bから裁断
されると、供給部215は、裁断されて端子金具Tとな
ったものを端子受渡位置に搬送する。この状態で、被覆
電線Wは、プレス機250のプレス位置Aに搬送される
ことにより、その芯線端部W1が、端子金具Tと重ね合
わされる。その後、プレス機250が圧着部214のシ
ャンク214Eを駆動することにより、端子金具Tが被
覆電線Wに圧着される。
【0052】そして、プレス位置Aに搬送される被覆電
線Wの種類に応じて、上記動作を繰り返すことにより、
連続的に端子金具Tの圧着工程を行うことができる。ま
た、端子金具Tの種類が同一である場合には、可動テー
ブル202を停止させたまま、端子送り部212以下の
動作を繰り返すことにより、連続的に端子金具Tを圧着
することが可能になる。
【0053】ここで、図12に示すように、本実施例に
おいては、供給部215がキャリアカット部213から
圧着部214の方へ移行するに連れて、カムローラ21
9がカム突起218のカム面、即ち傾斜面218Aおよ
び停留面218Bと転がり接触することにより、端子金
具Tがキャリアカット部213から圧着部214の各ア
ンビル214A、214Bの受圧面に供給される際に、
図13に示すように、端子金具Tの先端部T2は受圧面
の上方から搬送される。これにより、端子金具Tは、図
14に示すように、受圧面に供給される過程で、当該供
給方向上流側のアンビル214Aに引っ掛かるのを阻止
することが可能になる。
【0054】次いで、図15に示すように、端子金具T
を圧着するのに先立ち、上述した止めねじ214Hに供
給部215を押圧部214Jで押圧し、端子金具Tを所
定の姿勢(端子金具Tのいわゆる先端部T2側が僅かに
下方に下がる姿勢)に保持した状態で、図16に示すよ
うに、端子金具Tをアンビル214A、214Cとクリ
ンパー214B、214Dとの間でかしめることによ
り、端子金具Tを被覆電線Wに圧着することができるの
である。
【0055】このように、本実施例の構成では、端子金
具供給ユニット210を搬送して、その圧着部214を
プレス機250に配置した後は、供給部215が端子金
具Tを搬送することのみによって圧着加工が可能になる
ので、端子金具Tをプレス位置Aに搬送するための経路
を可及的に短縮することができ、ワイヤーハーネス自動
製造装置10の小型化および低コスト化を図ることがで
きるという利点がある。
【0056】しかも、短い搬送経路にて端子金具供給ユ
ニット210を搬送した後は、供給部215で端子金具
Tを供給するだけで連続的に種類の異なる端子金具Tに
圧着加工を施すことができるため、端子金具供給ユニッ
ト210の交換に要する段取時間も短くなる結果、多品
種少量生産の実用化にも適しているという利点がある。
【0057】しかも、本実施例の構成では、端子金具供
給ユニット210の連設方向の寸法を短く設定すること
が可能になるので、搬送手段としての可動テーブル20
2による搬送ストロークを短く設定できる結果、一層、
搬送距離を短縮し、段取時間を短くすることができると
いう利点がある。例えば、上述した実施例の場合、電線
搬送方向Dにおける端子金具供給ユニット210の6台
分の寸法は、720mmにまとめることが可能になる。
仮に端子送り部が、電線搬送方向Dに沿って端子帯Bを
送るものである場合には、端子金具供給ユニット210
の連設方向の寸法が、端子帯Bの送り長さだけ長くなる
ことから、可動テーブル202による端子金具供給ユニ
ット210の駆動距離ないしは段取時間が長くなること
は、容易に理解されよう。本実施例に対応する機種をそ
のように配置した場合、全体で1848mmになってし
まうのである。本実施例では、上述のように、端子金具
供給ユニット210の連設方向の寸法を可及的に短く設
定可能に構成しているので、上記不具合を解決すること
ができるのである。
【0058】特に、本実施例の構成では、供給部215
が端子受取位置にて端子部分BSを受け取るのに連動
し、端子部分BSを堅固に挟持してから端子部分BSを
端子帯Bから裁断しているので、供給部215およびキ
ャリアカット部213の駆動構造が簡素化し、端子部分
BSの裁断動作や供給動作を迅速に行うことができるば
かりでなく、端子部分BSが供給部215によって確実
にクランプされた状態で裁断動作を行うことができる結
果、裁断不良を可及的に低減し、精度の高い裁断加工を
施すことが可能になるという利点がある。
【0059】また、本実施例の構成では、端子部分BS
を端子帯Bから裁断する工程と裁断された端子金具Tを
電線に圧着する工程とがシーケンシャルに行われること
になるので、圧着する工程と裁断する工程とを同時に行
うことに起因する圧着不良を防止することができるとい
う利点がある。しかも、供給部215が端子受取位置に
て端子部分BSを受け取るのと連動して端子部分BSが
クランプされ、その後、スライドカッタ213Aが端子
部分BSを端子帯Bから裁断するので、供給部215お
よびキャリアカット部213の駆動構造が簡素化すると
ともに、端子部分BSの裁断動作や供給動作が迅速にな
る他、端子部分BSが供給部215によって確実にクラ
ンプされた状態で裁断動作を行うことができるので、裁
断不良を可及的に低減し、精度の高い裁断加工を施すこ
とが可能になるという利点がある。
【0060】また、端子金具Tが各アンビル214A、
214Bの受圧面に搬送される過程でアンビル214A
に引っ掛かるのを阻止することが可能になるので、搬送
不良を確実に防止することができるという利点がある。
また、端子金具Tが、止定手段としての止めねじ214
Hおよび押圧部214Jにより曲がり変形不能な状態で
上記受圧面に止定され、その後、圧着されるので、圧着
された端子金具Tのベントアップ等の変形を圧着加工時
に防止することが可能になる。従って、後工程で端子金
具Tの変形を矯正する等の作業が不要になるという利点
がある。とりわけ本実施例では、供給部215の下面を
位置決めするのに当たり、止めねじ214Hを採用して
いるので、高さ調整を容易に行うことができるという利
点がある。
【0061】なお、上述した実施例は、本発明の好まし
い具体例を例示したものに過ぎず、本発明は上記実施例
に限定されない。上述の他にも種々の設計変更が可能で
あることは、云うまでもない。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載の構成では、端子部分を端子帯から裁断する工程と
裁断された端子金具を電線に圧着する工程とがシーケン
シャルに行われることになるので、請求項5記載の構成
と同様に、圧着する工程と裁断する工程とを同時に行う
ことに起因する圧着不良を防止することができるという
利点がある。また、回転アームとカム孔を有する簡単な
構成の変位機構を備え、供給部を端子受取位置から端子
受渡位置に移動させるだけで、端子帯から裁断された端
子金具を自動的に圧着加工可能な姿勢に変位して圧着部
に供給することができる。
【0063】また、請求項2記載の構成では、供給部が
端子受取位置にて端子部分を受け取るのと連動して端子
部分がクランプされ、その後、スライドカッタが端子部
分を端子帯から裁断するので、供給部およびキャリアカ
ット部の駆動構造が簡素化するとともに、端子部分の裁
断動作や供給動作が迅速になる他、端子部分が供給部に
よって確実にクランプされた状態で裁断動作を行うこと
ができるので、裁断不良を可及的に低減し、精度の高い
裁断加工を施すことが可能になるという利点がある。
【0064】また、請求項3記載の構成では、端子金具
が受圧面に搬送される過程で受圧面を構成する部材に引
っ掛かるのを阻止することが可能になるので、搬送不良
を確実に防止することができるという利点がある。ま
た、請求項4記載の構成では、端子金具が、止定手段に
より曲がり変形不能な状態で上記受圧面に止定され、そ
の後、圧着されるので、圧着された端子金具のベントア
ップを圧着加工時に防止することが可能になる。従っ
て、後工程で端子金具の変形を矯正する等の作業が不要
になるという利点がある。
【0065】また、請求項5記載の構成では、端子金具
供給ユニットを搬送して、その圧着部をプレス機に配置
した後は、供給部が端子金具を搬送することのみによっ
て圧着加工が可能になるので、端子金具をプレス位置に
搬送するための経路を可及的に短縮することができ、ワ
イヤーハーネス自動製造装置の小型化および低コスト化
を図ることができるという利点がある。しかも、短い搬
送経路にて端子金具供給ユニットを搬送した後は、供給
部で端子金具を供給するだけで連続的に種類の異なる端
子金具に圧着加工を施すことができるため、端子金具供
給ユニットの交換に要する段取時間も短くなる結果、多
品種少量生産の実用化にも適しているという利点があ
る。
【0066】また、請求項6記載の構成では、端子金具
供給ユニットの連設方向の寸法を短く設定することが可
能になるので、搬送手段による搬送ストロークを短く設
定できる結果、一層、搬送距離を短縮し、段取時間を短
くすることができるという利点がある。従って、本発明
によれば、段取時間が短く、多品種少量生産に適した加
工精度の高い端子金具供給ユニットおよびそれを用いた
マルチ圧着機を提供することができるという顕著な効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるマルチ圧着機の要部
を簡略化して示す斜視図である。
【図2】図1のマルチ圧着機を採用したワイヤーハーネ
ス自動製造装置の平面略図である。
【図3】図1のマルチ圧着機の一部を破断して示す平面
図である。
【図4】図1のマルチ圧着機の正面図である。
【図5】図1のマルチ圧着機の側面図である。
【図6】本実施例の端子金具供給ユニットの概略構成を
示す斜視図である。
【図7】上記端子金具供給ユニットの要部を示す断面略
図である。
【図8】上記端子金具供給ユニットの要部を示す断面略
図である。
【図9】上記端子金具供給ユニットの要部を示す分解斜
視図である。
【図10】上記端子金具供給ユニットの要部の動作を示
す斜視図である。
【図11】上記端子金具供給ユニットの要部の動作を示
す斜視図である。
【図12】上記端子金具供給ユニットの動作を示す正面
略図である。
【図13】上記端子金具供給ユニットの動作を示す正面
略図である。
【図14】上記端子金具供給ユニットの動作を示す正面
略図である。
【図15】上記端子金具供給ユニットの動作を示す正面
略図である。
【図16】上記端子金具供給ユニットの動作を示す正面
略図である。
【符号の説明】
10 ワイヤーハーネス自動製造装置 20 マルチ圧着機 210 端子供給ユニット 212 端子送り部 213 キャリアカット部 213D シャンク(加圧機構) 213E シリンダ(加圧機構) 214 圧着部 215 供給部 A プレス位置 B 端子帯 BS 端子部分 D 電線搬送方向 T 端子金具
フロントページの続き (72)発明者 太田 好信 三重県四日市市西末広町1番14号 住友 電装株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−18592(JP,U) 特公 昭53−11676(JP,B1) 国際公開95/26583(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 43/048 - 43/055

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端子部分を間欠的に多数形成した端子帯か
    ら、当該端子帯の端子部分を送る端子送り部と、送られ
    た端子部分を端子帯から裁断するキャリアカット部と、
    裁断されて端子金具となったものを受圧面の上で被覆電
    線の端部に圧着する圧着部とを備えた端子金具供給ユニ
    ットにおいて、 キャリアカット部により裁断される端子部分を挟持可能
    な端子受取位置と裁断されて端子金具となったものを受
    圧面の上に受け渡す端子受渡位置とに移動可能に構成さ
    れ、圧着部に対し、端子帯から裁断された端子金具を圧
    着加工可能な姿勢に変位して供給する供給部と 上記供給部を変位させる変位機構とを備え、 上記変位機構は、上記供給部を端子受取位置と端子受渡
    位置との間で移動させるために変位可能に構成されたス
    ライダと、このスライダに設けられた回動中心の回りに
    回動可能に取り付けられるとともに上記供給部と一体的
    に動く回転アームと、上記回転アームの上記回動中心か
    ら離れた部分を案内するカム孔とを有し、上記スライダ
    が変位したときに、上記回転アームの上記回動中心から
    離れた部分が上記カム孔に案内されることにより回転ア
    ームが回動し、上記供給部の端子金具挟持姿勢が変位す
    るものである ことを特徴とする端子金具供給ユニット。
  2. 【請求項2】上記キャリアカット部は、加圧機構に駆動
    されることによって、端子送り部から送られた端子部分
    を端子帯から裁断するスライドカッタを含み、 上記供給部は、加圧機構がキャリアカット部を駆動する
    際に加圧機構に駆動されることによって、スライドカッ
    タが端子部分を端子帯から裁断するのに先立ち、端子送
    り部から送られた端子部分を挟持するものである請求項
    1記載の端子金具供給ユニット。
  3. 【請求項3】上記供給部が上記受圧面の上に端子金具を
    受け渡す際に、当該端子金具の先端部が受圧面の上方か
    ら搬送されるように供給部を案内する手段をさらに設け
    ているものである請求項1または2記載の端子金具供給
    ユニット
  4. 【請求項4】上記供給部は、端子金具を圧着する工程の
    間、端子受渡位置にて端子金具を保持するものであり、 上記圧着部は、端子を圧着するのに先立ち、端子受渡位
    置にある供給部を介して端子金具を曲がり変形不能に受
    圧面に止定する止定手段をさらに備えているものである
    請求項1、2、または3記載の端子金具供給ユニット
  5. 【請求項5】請求項1、2、3、または4記載の端子金
    具供給ユニットを複数台備え、且つ被覆電線を間欠的に
    加工することによりワイヤーハーネスを自動的に製造す
    るワイヤーハーネス自動製造装置に組み込まれるマルチ
    圧着機であって、 上記複数台の端子金具供給ユニットを、当該圧着部が所
    定のプレス位置に択一的に配置されるように搬送する搬
    送手段と、 配置された圧着部を駆動することにより、上記プレス位
    置にて上記被覆電線に端子金具を圧着するプレス機とを
    備えていることを特徴とするマルチ圧着機。
  6. 【請求項6】上記ワイヤーハーネス自動製造装置は、端
    子金具が圧着されるべき被覆電線の芯線端部を一方向に
    向けた状態で、当該被覆電線を上記一方向と直交する方
    向に搬送するものであり、 上記端子金具供給ユニットは、被覆電線が搬送される電
    線搬送方向に沿って連設されているものであり、 上記搬送手段は、端子金具供給ユニットを、電線搬送方
    向に沿って変位させるものであり、 上記端子送り部は、端子帯の端子部分が、上記電線搬送
    方向に沿った状態で、端子帯をキャリアカット部に送る
    ものであり、 上記供給部は、キャリアカット部で裁断された端子金具
    の姿勢を直角に変位させるものである請求項5記載のマ
    ルチ圧着機
JP7162619A 1994-11-07 1995-06-28 端子金具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機 Expired - Fee Related JP3003546B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162619A JP3003546B2 (ja) 1994-11-07 1995-06-28 端子金具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機
US08/554,350 US5765278A (en) 1994-11-07 1995-11-06 Terminal feeding unit and multi-crimping apparatus employing the same
DE69518130T DE69518130T2 (de) 1994-11-07 1995-11-07 Zuführvorrichtung für Klemmen und Krimpwerkzeuge und deren Herstellungsverfahren
EP95307955A EP0711010B1 (en) 1994-11-07 1995-11-07 Terminal feeding unit and multi-crimping apparatus employing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27269094 1994-11-07
JP6-272690 1994-11-07
JP7162619A JP3003546B2 (ja) 1994-11-07 1995-06-28 端子金具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08190979A JPH08190979A (ja) 1996-07-23
JP3003546B2 true JP3003546B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=26488343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7162619A Expired - Fee Related JP3003546B2 (ja) 1994-11-07 1995-06-28 端子金具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5765278A (ja)
EP (1) EP0711010B1 (ja)
JP (1) JP3003546B2 (ja)
DE (1) DE69518130T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3632937B2 (ja) * 1996-05-20 2005-03-30 矢崎総業株式会社 ハーネス製造方法と圧接機及びコネクタ保持竿並びに圧接装置
JPH1022041A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子帯のガイド機構およびそれを用いた端子圧着ユニット
JPH1050450A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子圧着ユニット
CH693550A5 (de) * 1997-06-30 2003-09-30 Komax Holding Ag Krimpvorrichtung und Verfahren zu deren Betrieb.
CH693370A5 (de) * 1997-06-30 2003-06-30 Komax Holding Ag Verfahren und Vorichtung zur Ueberführung von Kontakten zu einer Kontaktverarbeitungsstation.
DE19751435B4 (de) * 1997-11-20 2007-10-18 Volkswagen Ag Vorrichtung zum Vereinzeln von elektrischen Kontaktelementen
MXPA01003356A (es) 2000-04-10 2004-07-30 Sumitomo Wiring Systems Dispositivo plegador de terminal.
DE50305314D1 (de) * 2002-02-22 2006-11-23 Komax Holding Ag Crimppresse zur Herstellung einer Crimpverbindung
EP1381124B1 (de) * 2002-07-10 2011-06-08 Komax Holding AG Crimppresse mit Kontaktzuführung
JP3982480B2 (ja) * 2003-10-31 2007-09-26 住友電装株式会社 マルチ圧着装置及び端子供給モジュール
JP2005285343A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Jst Mfg Co Ltd 端子付き電線製造装置および端子付き電線の製造方法
DE102004057818B3 (de) * 2004-12-01 2006-08-03 Schäfer Werkzeug- und Sondermaschinenbau GmbH Vorrichtung zum halb- oder vollautomatischen Anbringen eines Kontaktelementes an einem Kabelende
DE102006041846B3 (de) * 2006-09-06 2007-12-27 Schäfer Werkzeug- und Sondermaschinenbau GmbH Crimpvorrichtung
US7667465B2 (en) * 2007-07-19 2010-02-23 Delphi Technologies, Inc. Lead insertion system and method
US8176626B2 (en) * 2009-05-19 2012-05-15 Artos Engineering Company Terminal reel cart
JP5323137B2 (ja) * 2011-06-14 2013-10-23 ヤマハ発動機株式会社 段取り方法、部品実装方法および部品実装システム
EP2738886B1 (de) * 2012-12-03 2020-06-03 Komax Holding AG Anordnung und Verfahren zur Herstellung einer Crimpverbindung
DE102015102060A1 (de) * 2015-02-12 2016-08-18 Zoller & Fröhlich GmbH Crimpmaschine
US10056729B2 (en) 2015-05-15 2018-08-21 Artos Engineering Company Two reel terminal cart
JP7002878B2 (ja) * 2016-09-02 2022-02-04 コマツクス・ホールデイング・アー・ゲー ケーブルを組み立てるための設備
DE202019004147U1 (de) * 2019-09-26 2021-01-04 Fritz Stepper Gmbh & Co. Kg Montagevorrichtung
CN111313206B (zh) * 2019-12-02 2021-06-15 常德博嘉电子科技有限公司 一种裁端子自动机
DE102019008679A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Fritz Stepper GmbH & Co. KG. Montagevorrichtung
CN115843404A (zh) * 2020-03-16 2023-03-24 安波福技术有限公司 自动导线配套系统和方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2705797A (en) * 1948-12-16 1955-04-12 Aircraft Marine Prod Inc Terminal applicator construction
CA623909A (en) * 1955-06-13 1961-07-18 Amp Incorporated Electrical terminal applicator
FR1459848A (fr) * 1964-07-29 1966-06-17 Utilux Proprietary Ltd Machine à séparer les cosses à partir d'une bande continue et pour les fixer à des conducteurs
US4060890A (en) * 1975-05-12 1977-12-06 Amp Incorporated Method of manufacturing an electrical harness
US4025999A (en) * 1976-02-18 1977-05-31 Joseph Wolyn Adjustable crimp die assembly
US4375229A (en) * 1979-04-28 1983-03-01 Yazaki Corporation Method and apparatus of automatically positioning wire ends for multi-mode end processing
US4354790A (en) * 1979-12-31 1982-10-19 Utilux Pty. Limited Feed mechanisms
US4398337A (en) * 1980-10-28 1983-08-16 Nichifu Terminal Industries Co., Ltd. Continual crimper
JPS6031092U (ja) * 1983-08-09 1985-03-02 シ−ケ−デイ株式会社 端子圧着機
JPS6199288A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 古河電気工業株式会社 電線端子打用アプリケ−タ自動交換装置
JPS62116481A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 株式会社日立製作所 流体圧エレベ−タ
JPS62116481U (ja) 1986-01-16 1987-07-24
US4862587A (en) * 1987-02-25 1989-09-05 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Harness producing apparatus and method
ES2014657A6 (es) * 1988-06-13 1990-07-16 Yazaki Corp Procedimiento y aparato para insertar automaticamente extremis de alambres con elementos terminales en un alojamiento conector.
US5414926A (en) * 1992-10-09 1995-05-16 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal crimping apparatus
US5491887A (en) * 1993-12-08 1996-02-20 Molex Incorporated electrical terminal applicator with improved split cycle system
JP2921383B2 (ja) * 1994-02-23 1999-07-19 住友電装株式会社 コネクタハウジング供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5765278A (en) 1998-06-16
EP0711010B1 (en) 2000-07-26
EP0711010A3 (en) 1999-03-17
JPH08190979A (ja) 1996-07-23
EP0711010A2 (en) 1996-05-08
DE69518130D1 (de) 2000-08-31
DE69518130T2 (de) 2000-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3003546B2 (ja) 端子金具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機
JP4230534B2 (ja) 端子圧着方法、端子圧着装置及び端子圧着電線製造装置
US7774927B2 (en) Wire positioning device for a wire termination machine
JPS6039787A (ja) 端子圧着電線の自動成形装置
JP6564816B2 (ja) 端子圧着装置及び端子圧着方法
JP2005135822A (ja) マルチ圧着装置及び端子供給モジュール
US4296543A (en) Method of and apparatus for fabricating stator assemblies of electrical machines
US10109972B2 (en) Terminal crimping device
JP4063127B2 (ja) ワイヤーハーネスの自動生産システム
JP2562659Y2 (ja) 連続状端子供給機構の供給姿勢矯正装置
JPS61290608A (ja) 電気ハ−ネスの製造装置
US5063656A (en) Apparatus for making a wire harness
JP2985624B2 (ja) 端子付き電線の挿入駆動装置
EP1076385B1 (en) A wire connecting method and a wire connecting apparatus
JPH1040750A (ja) ハーネスの製造方法および電線圧接装置
JP2006228746A (ja) 二芯シールド線のためのクランプ装置
JP3523086B2 (ja) 電線出寸法の調整装置及び調整方法
JP3013657B2 (ja) 電線受渡し機構及びこれを含んだ電線受渡し装置
JP2000164315A (ja) ワイヤーハーネスの製造における自動圧接方法及びその装置
CN113579123A (zh) 一种wifi天线的装配设备
JP3613078B2 (ja) 圧接端子への電線圧接方法
CN215786438U (zh) 一种wifi天线的装配设备
JP2000051982A (ja) 電線はんだ付け方法および装置
JPH11155211A (ja) 二芯シールド線を処理するための装置および方法
JP2000173367A (ja) 電線の圧接における線癖矯正装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees