JP2990460B2 - 可搬型駐車装置 - Google Patents

可搬型駐車装置

Info

Publication number
JP2990460B2
JP2990460B2 JP3302663A JP30266391A JP2990460B2 JP 2990460 B2 JP2990460 B2 JP 2990460B2 JP 3302663 A JP3302663 A JP 3302663A JP 30266391 A JP30266391 A JP 30266391A JP 2990460 B2 JP2990460 B2 JP 2990460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
plate
parking device
rotating plate
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3302663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05113044A (ja
Inventor
昌彦 坂戸
栄治 塩浦
正則 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUNO SAKATO KK
Original Assignee
TEKUNO SAKATO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKUNO SAKATO KK filed Critical TEKUNO SAKATO KK
Priority to JP3302663A priority Critical patent/JP2990460B2/ja
Publication of JPH05113044A publication Critical patent/JPH05113044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990460B2 publication Critical patent/JP2990460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、台板上方に昇降台を備
え、台板および昇降台にそれぞれ自動車を載置保持でき
るようにした多段式の駐車装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記、多段式の駐車装置は、狭い土地を
効率的に利用できるとともに、構造簡単で設置費用も比
較的安価であることから、近年広く採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような駐
車装置は上下に自動車が収容されているため、上段の自
動車を取り出すためには下段の自動車をその都度、一旦
外部に出さねばならないために、他の車両の通行が激し
い所には不便であり、さらに上段の自動車を保持するた
めの支柱である側枠は、予め充分に基礎中に埋設して設
ける必要があり、基礎工事に手間がかかり設置後の移動
は不可能であって、設置場所が限定される不利があり、
これらのことから、例えば工事現場等に設置するのには
不適当であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】これに対し、本発明の装
置は、予め昇降台移動用支柱と台板を一体の部材として
作り、台板を地面に置けば自然に支柱が立設される構造
としたことにより、トラック等で搬送して即座に設置す
ることができ、また台板上の自動車は予め台板上面に設
けられた回動板上に載置される構造としたから、自動車
の出入の際に広い空間を必要とせず、台板に近接して他
の車両や資材等が位置している場合でも、この回動板に
より引き出すべき自動車の向きを適宜変更することがで
き、駐車場所の設定の困難な工事現場、例えば建築工事
現場等に用いて好適のものである。
【0005】
【発明の実施例】本発明の実施例を図面について説明す
る:図1、図2に示したように、装置全体は水平の台板
1の一側に支柱2が立設され、この支柱2に一側縁を係
合して昇降台3が支柱2内の昇降機構4を介して上下動
可能に付設されており、この台板1および昇降台3の上
面にそれぞれ自動車a、bを載置保持するようになって
いる。そして支柱2は予め台板1に一体に固設されてお
り、また、台板1の上面には特に図4に示したように、
水平板よりなる回動板5がその中心位置を軸として左右
に回動できるように設けられている。
【0006】次に各部の構造を図面を参照して説明す
る:昇降機構4は、図1に示すように、支柱2の一部を
形成する案内支柱6の内部に、油圧シリンダ7を介して
昇降する滑車8を設け、この滑車8に一連のチェーン9
をその一端を案内支柱6に、他端を昇降台3に止着し、
油圧シリンダ7のほぼ2倍の昇降差が得られるようにな
っているが、昇降機構としては、この方法によらず、チ
ェーンを用いず直接油圧シリンダによるものであっても
よく、また油圧シリンダを使用せずに全体を機械的なチ
エーン駆動方式にしてもよい。
【0007】また、図5に示したように、支柱2の案内
支柱6の下端部分6′を、上部より細くなるように形成
して、昇降台3の下降時に、昇降台に連なる摺動筒3′
の内周と案内支柱6の下端部分6′外周との間に若干の
空隙が生じるように構成すると、鎖線で示すように、昇
降台3が下降し、昇降台の裏面の突起31を回動板5の
相当する凹部51に嵌合させて回動板5上に載架された
ときに、昇降台3は回動板5を介して上記下端部分6′
の周りに回動させることができる。
【0008】支柱2と台板1は予め相互に固着されてお
り、一体のままトラックに積載し搬送して所要場所に設
置することができる。10は支柱2上面に付設された吊
環であり、これにロープを掛けてレッカーなどによりト
ラックへの積込み・積み降しをすることができる。回動
板5は台板1上にローラーを介して支持されており、自
動車aを載せたまま人力で容易に一定範囲回動すること
ができるが、機械力による回動装置を設けてもよい。
【0009】
【発明の作用・効果】本発明は上記の構成からなり、前
記したように全体は予め一体の構造体として組み立てら
れているから、随時、所要の場所にトラック等により搬
送して、直ちにそのまま使用することができるととも
に、回動板5を介して台板1上の自動車aの向きを若干
左右に変えることにより、台板1の前方にある程度の範
囲にわたって障害物がある場合でも、自動車aを台板1
から引き出すことができ、極めて便利である。そして、
昇降台3の裏面の突起31が回動板5上の凹部51と嵌
合して、昇降台3が回動板5を介して回動可能であるの
で、昇降台上に駐車していた自動車の向きを容易に変更
することができる。なお、この回動板5は昇降台3の上
面にも設けることができるが、実際の使用に当っては、
昇降台3上の自動車bを比較的小型の自動車を用いるよ
うにすれば、昇降台3を台板1上に下降させた場合の自
動車bの回動は不要であることが多く、したがって昇降
台3には回動板は特に設ける必要がない。本発明は以上
のように、工事現場等に用いて好適のものであって、前
記回動板5の回動範囲は載置された自動車の向きを若干
変え得る程度でよいから、装置全体の大きさは従来のも
のと比較して更に小さい寸法にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の駐車装置の正面図である。
【図2】本発明の駐車装置の側面図である。
【図3】本発明の駐車装置を上方よりみた平面図であ
る。
【図4】本発明の駐車装置の台板部分を上方よりみた平
面図である。
【図5】本発明の駐車装置の他の例を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 台板 2 支柱 3 昇降台 4 昇降機構 5 回動板 6 案内支柱

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台板上方に昇降台を備えた多段式駐車装
    置において、昇降台を上下移動させるための支柱と台板
    とからなり、台板の上面には水平板よりなる回動板が中
    心位置を軸として回動可能に設けられており、昇降台が
    降下して回動板上に載架されたときに、昇降台の裏面に
    設けられている突起が回動板上の相当する凹部に嵌合し
    て、昇降台は回動板を介して支柱の下端部分の囲りに回
    動可能であることを特徴とする可搬型駐車装置。
JP3302663A 1991-10-23 1991-10-23 可搬型駐車装置 Expired - Fee Related JP2990460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302663A JP2990460B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 可搬型駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302663A JP2990460B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 可搬型駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05113044A JPH05113044A (ja) 1993-05-07
JP2990460B2 true JP2990460B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=17911693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302663A Expired - Fee Related JP2990460B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 可搬型駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990460B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114059815A (zh) * 2021-11-29 2022-02-18 宝胜系统集成科技股份有限公司 一种自动回转升降立体车库及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05113044A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HK168596A (en) Underground circular or variable radius parking place
JP2990460B2 (ja) 可搬型駐車装置
JPH0412211Y2 (ja)
JPH0351487A (ja) 地下立体駐車場
JP3182680B2 (ja) ピット式2段駐車装置
JPH0158294B2 (ja)
JPH1082022A (ja) 道路標識
JPH0362867B2 (ja)
JPH0329481Y2 (ja)
JPH07238701A (ja) 立体駐車装置
JPS61286464A (ja) 駐車設備
JPH0312921Y2 (ja)
JP3160801B2 (ja) ホーク式格納塔のホーク間隙閉鎖機構
JP2510124Y2 (ja) 天地突張り固定型クレ―ン
JP2004332491A (ja) 2段式駐車装置
JPH02147773A (ja) 自動車リフト駐車台
JP2505384B2 (ja) 立体駐車場
JPH0626222A (ja) 二連二段式立体駐車装置
JPH05214828A (ja) リフト式駐車設備
JPS6336137Y2 (ja)
JP2726865B2 (ja) 駐車装置
JPH051558Y2 (ja)
JPH05321499A (ja) 立体駐車装置
JPH108755A (ja) 昇降装置
JPH05163849A (ja) 駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees