JP2988325B2 - 写真感光材料の自動現像装置 - Google Patents

写真感光材料の自動現像装置

Info

Publication number
JP2988325B2
JP2988325B2 JP7173471A JP17347195A JP2988325B2 JP 2988325 B2 JP2988325 B2 JP 2988325B2 JP 7173471 A JP7173471 A JP 7173471A JP 17347195 A JP17347195 A JP 17347195A JP 2988325 B2 JP2988325 B2 JP 2988325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
handle
guide
photographic
processing tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7173471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0922107A (ja
Inventor
和典 津村
純一 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP7173471A priority Critical patent/JP2988325B2/ja
Priority to US08/675,187 priority patent/US5629751A/en
Priority to CN96110533A priority patent/CN1080419C/zh
Priority to KR1019960027587A priority patent/KR100190946B1/ko
Publication of JPH0922107A publication Critical patent/JPH0922107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988325B2 publication Critical patent/JP2988325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/08Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material
    • G03D3/13Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly
    • G03D3/132Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly fed by roller assembly
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/08Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、写真感光材料の
自動現像装置、更に詳しくはフィルムや印画紙から成る
写真感光材料を複数の処理槽の処理液中に順次移送させ
て自動的に現像処理する自動現像装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図8に示すように、現像ボックス60の
内部に複数の処理槽61を写真感光材料Aの移送方向に
設け、一側の処理槽61から他側の処理槽61の処理液
中に写真感光材料Aを移送させて現像処理する自動現像
装置においては、各処理槽61内に写真感光材料Aの移
動を案内するラック62を設け、現像ボックス60の入
口側に位置する処理槽61の入口側に入口ガイド63を
設け、その入口ガイド63によって現像ボックス60内
に送り込まれる写真感光材料Aを1番目のラック62内
に誘導している。
【0003】また、各ラック62の上部間に上部ターン
ガイド64を設けて各ラック62から送り出される写真
感光材料Aを次のラック62に誘導している。
【0004】ここで、ラック62の内部には写真感光材
料Aを移送させる搬送機構65が設けられ、その搬送機
構65は写真感光材料Aがフィルムの場合、フィルムの
先端に接続されるリーダの角孔と係合可能な複数のスプ
ロケットが用いられる。また、写真感光材料が印画紙の
場合、その印画紙を挾持する一対の送りローラが複数用
いられる。この送りローラおよびスプロケットは外部か
らの動力によって一方向に回転される。
【0005】上記自動現像装置においては、各処理槽6
1の内部やラック62が写真感光材料Aの処理と共に次
第に汚れるため、必要に応じて、あるいは定期的に掃除
する必要がある。また、移送途中の写真感光材料Aに詰
まりが生じた場合にこれを解消する必要があるため、ラ
ック62、入口ガイド63および上部ターンガイド64
を着脱自在に支持して現像ボックス60の上部カバー6
6の開放時に上方に取り出せるようにしている。
【0006】そこで、従来の自動現像装置においては、
図8および図9で示すように、処理槽61にラック62
をかけ吊し、そのラック62の上部に設けた把手67の
上面で入口ガイド63および上部ターンガイド64の上
部に設けた支持片68、69を受け、上記把手67の上
面に回動自在に取付けたノブ70の回転によって入口ガ
イド63および上部ターンガイド64を押えるようにし
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
自動現像装置においては、ラック62、入口ガイド63
および上部ターンガイド64の着脱の都度、ノブ70を
回動操作させる必要があり、操作が煩わしく、しかもノ
ブ70のロック操作を忘れる場合がある。また、入口ガ
イド63および上部ターンガイド64のセットが不完全
であると、ノブ70を回動させることができないため、
入口ガイド63および上部ターンガイド64のセットの
やり直しを行う必要があり、きわめて不便であった。
【0008】この発明の課題は、入口ガイドおよび上部
ターンガイドをセットすると同時にロックすることがで
きると共に、セットが不完全な場合でも上部カバーを閉
じることによって完全にセットできるようにした自動現
像装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、第1の発明においては、現像ボックスの内部に複
数の処理槽を設け、各処理槽内に写真感光材料の移動を
案内するラックを挿入し、上記現像ボックスの入口側に
位置する処理槽の前壁とその処理槽内に挿入されたラッ
クの上部の把手間に、現像ボックス内に送り込まれる写
真感光材料をラック内に誘導する入口ガイドを着脱自在
に挿入した写真感光材料の自動現像装置において、前記
入口ガイドにラックの把手上面で支持される支持片を設
け、かつ、その入口ガイドに固定操作片と、前記ラック
の把手と対向する弾性変形可能な可動操作片とを設け、
その可動操作片に前記把手の前面に形成された係合凹部
に係合可能な係合突部を形成し、前記現像ボックスの上
部開口を開閉する上部カバーに、その上部カバーを閉じ
たとき、支持片が把手の上面で支持される位置まで入口
ガイドを押し下げる押し下げ部材を設けた構成としてい
る。
【0010】また、第2の発明においては、現像ボック
スの内部に複数の処理槽を設け、各処理槽内に写真感光
材料の移動を案内するラックを挿入し、各ラックの上部
に設けた把手間に、ラックの上部に送り出される写真感
光材料を次のラックに誘導する上部ターンガイドを設け
た写真感光材料の自動現像装置において、前記上部ター
ンガイドに、その上部ターンガイドが正確にセットされ
た状態で前後ラックの把手上面で支持される支持片と、
上記把手と対向する弾性変形可能な前後一対の操作片と
を設け、各操作片に前記把手の前後面に形成された係合
凹部に係合可能な係合突部を形成し、前記現像ボックス
の上部開口を開閉する上部カバーに、その上部カバーを
閉じたとき支持片が把手で支持される位置まで上部ター
ンガイドを押し下げる押し下げ部材を設けた構成として
いる。
【0011】
【考案の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1乃至図7に基づいて説明する。
【0012】図1及び図2に示すように、現像ボックス
1は上部に開口2を有し、その開口2を開閉する上部カ
バー3がヒンジ4を中心として回動自在に支持されてい
る。また、現像ボックス1の内部には複数の処理槽5が
写真感光材料Aの移送方向に設けられ、各処理槽5内に
写真感光材料Aの移送を案内するラック10が設けられ
ている。
【0013】図2乃至図5に示すように、ラック10は
角筒状をなし、その側板11の外側上部に複数の掛け吊
りピン12が設けられている。一方、処理槽5の側壁6
上部には受部7が設けられ、その受部7で上記掛け吊り
ピン12が支持され、処理槽5の上方にラック10を引
き出せるようになっている。
【0014】ラック10の前後のラックプレート13
a、13b間には中間ガイド14が設けられ、その中間
ガイド14と後側ラックプレート13b間が写真感光材
料Aの下向き移動路15とされ、中間ガイド14と前側
ラックプレート13a間が上向き移動路16とされてい
る。
【0015】写真感光材料Aは、ラック10の上部から
下向き移動路15に送り込まれ、ラック10の内部に設
けた搬送機構17によって下向き移動路15を下向きに
移動される。
【0016】ラック10の下部まで移送された写真感光
材料Aは、ラック10の下部に設けた下部ターンガイド
18によって移動方向が180°反転され、上記搬送機
構17によって上向き移動路16を上方に向けて搬送さ
れる。この上向き移動路16の上部に一対の出口ローラ
19が設けられ、その出口ローラ19の回転によって写
真感光材料Aはラック10の上方に向けて送り出され
る。
【0017】ここで、搬送機構17は、写真感光材料A
の種類に応じて適切なものを使用し、例えば、写真感光
材料Aがフィルムの場合、そのフィルムの先端に接続さ
れるリーダの角孔と係合可能なスプロケット20を用
い、そのスプロケット20の複数をリーダの長さより小
さい間隔をおいて一方向に設け、各スプロケット20を
外部からの駆動によって回転させる。
【0018】また、写真感光材料Aが印画紙の場合、一
対の送りローラを用い、その一対の送りローラの複数を
各移送路に沿って設け、外部からの駆動によって回転さ
せる。
【0019】前記ラック10における両側板11の上部
は前後のラックプレート13a、13bの上縁より上方
に延び、その両側板11の上端部間に把手21が設けら
れている。把手21の上面前後には、図5および図7に
示すように、段部22が形成されている。また、把手2
1の前後面上部に係合凹部23が設けられている。
【0020】図1および図3に示すように、現像ボック
ス1の写真感光材料入口部に位置する処理槽5の前壁2
4上部には開口24aが設けられている。また、上記前
壁24と処理槽5内に挿入されたラック10の把手21
間には開口24aに送り込まれる写真感光材料Aをラッ
ク10内に誘導する入口ガイド25が挿入されている。
【0021】図3に示すように、入口ガイド25には、
開口24aから処理槽5内に送り込まれる写真感光材料
Aの移送方向を90°方向変換する円弧状の案内面25
aと、その案内面25aの曲率中心上に回転自在のガイ
ドローラ25bとが設けられている。
【0022】上記入口ガイド25は、図7に示すよう
に、把手21の段部22で支持される支持片26と、処
理槽5の上端で支持される突出部27とを外周上部に有
する。また、入口ガイド25には固定操作片28aと、
把手21と対向する弾性変形可能な可動操作片28bと
が設けられ、その可動操作片28bに把手21の係合凹
部23に係合可能な係合突部29とが設けられている。
【0023】係合突部29は、入口ガイド25が把手2
1の段部22で支持片26が支持され、かつ突出部27
が処理槽5の上端で支持されるセット状態で係合凹部2
3と係合して入口ガイド25をロックする。
【0024】図1に示すように、ラック10の把手21
間には、前側のラック10から上方に送り出される写真
感光材料Aを後側のラック10内に誘導する上部ターン
ガイド30が設けられている。
【0025】上部ターンガイド30は、図5および図6
に示すように、角筒状の箱体31の両側板32と、箱体
31の内部に設けられたガイド枠33の両側板34の各
下縁に円弧状のガイド縁35を設け、そのガイド縁35
の下方に設けた複数のガイドローラ36の両端部を前記
側板32の外側に設けた支持片37で回転自在に支持し
ている。 箱体31は前後のラック10の把手21間に
挿入可能とされ、その箱体31の前後の板体38の外側
上部に支持片39が設けられている。この支持片39は
把手21の段部22に載置可能とされ、その段部22で
支持片39が支持される状態が上部ターンガイド30の
セット状態である。なお、段部22を省略し、把手21
の上面で支持片39を受けるようにしてもよい。
【0026】上記板体38には上縁から下方に延びる2
条のスロット40が設けられ、そのスロット40間に形
成された操作片41は箱体31の内方に向けて変形可能
とされている。操作片41には係合突部42が設けられ
ている。係合突部42は把手21間に上部ターンガイド
30が正確にセットされたとき、把手21の前後面に設
けた係合凹部23と係合する。
【0027】図3に示すように、現像ボックス1の上部
カバー3には、その上部カバー3を閉じたとき、入口ガ
イド25および上部ターンガイド30を正確なセット位
置まで押し下げる押し下げ部材8が取付けられている。
【0028】実施の形態で示す自動現像装置は上記の構
造から成り、入口ガイド25および上部ターンガイド3
0のそれぞれは、各処理槽5内にラック10をかけ吊し
たのち、処理槽5の前壁24とラック10の把手21間
および各ラック10の把手21間に取付ける。
【0029】入口ガイド25の取付けに際しては、図7
に示す固定操作片28aおよび可動操作片28bを両側
から挾持し、可動操作片28bを弾性変形させた状態で
前壁24と把手21間に挿入し、支持片26が把手21
の段部22で支持され、かつ突出部27が処理槽5の上
端で支持される状態で各操作片28a、28bの挾持を
解除する。その挾持解除によって可動操作片28bは形
状復元し、係合突部29が係合凹部23に係合して入口
ガイド25がロックされる。
【0030】一方、上部ターンガイド30の取付けに際
しては、図5に示す一対の操作片41を両側から挾持
し、その操作片41を箱体31の内方に変形させた状態
で把手21間に挿入し、支持片39が把手21の段部2
2で支持される状態で操作片41の挾持を解除する。
【0031】操作片41の挾持解除によって、各操作片
41は外方向に形状復元し、係合突部42が係合凹部2
3に係合し、上部ターンガイド30がロックされる。
【0032】上記のような入口ガイド25および上部タ
ーンガイド30の取付けにおいて、例えば、図6(I)
で示すように、上記ターンガイド30の差し込みが不十
分で支持片39が段部22から離れている不完全なセッ
ト状態であると、上部カバー3を閉じたとき、その上部
カバー3に設けた押し下げ部材8が上部ターンガイド3
0を押し下げるため、図6(II)で示すように、上部タ
ーンガイド30は支持片39が段部22で支持される正
確なセット位置に保持される。このとき、係合突部42
が係合凹部23に係合し、上部ターンガイド30がロッ
クされる。
【0033】ここで、上部ターンガイド30の押し下げ
によって係合突部42が係合凹部23と係合するよう
に、係合突部42の下面をテーパとしている。
【0034】なお、入口ガイド25の取付けが不完全な
場合も、上記と同様に、上部カバー3を閉じたとき、押
し下げ部材8で入口ガイド25が正確なセット位置まで
押し込まれ、係合突部29が係合凹部23に係合する。
【0035】入口ガイド25および上部ターンガイド3
0の取外しに際しては、上部カバー3を開放し、固定操
作片28aと可動操作片28bおよび一対の操作片41
を両側から挾持し、係合突部29および42を係合凹部
23から係合解除させた状態で上方に引き上げる。
【0036】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
おいては、固定操作片と可動操作片を両側から挾持し、
可動操作片を弾性変形させた状態で処理槽の前壁とラッ
クの把手間に挿入して両操作片の挾持を解除することに
より、係合突部が係合凹部に係合するため、入口ガイド
のセットと同時にロックすることができ、入口ガイドの
セット作業が容易である。
【0037】また、入口ガイドのセットが不完全な場合
でも、上部カバーを閉じると、押し下げ部材が入口ガイ
ドを正確なセット位置まで押し下げるため、入口ガイド
のセットのやり直し作業を不要とすることができ、入口
ガイドを常に正確なセット位置にセットすることができ
る。
【0038】請求項に記載の発明においては、一対の
操作片を両側から挾持し、各操作片を弾性変形させた状
態でラックの把手間に上部ターンガイドを挿入して両操
作片の挾持を解除すると、係合突部が係合凹部に係合す
るため、上部ターンガイドのセットと同時にロックする
ことができ、上部ターンガイドのセットが容易である。
【0039】また、把手間に対する上部ターンガイドの
差し込みが不十分であっても、上部カバーを閉じること
により、その上部カバーに設けた押し下げ部材が上部タ
ーンガイドを正確なセット位置まで押し下げるため、上
部ターンガイドのセットのやり直し作業を不要とするこ
とができ、上部ターンガイドを常に正確なセット位置に
セットすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る自動現像装置の概略図
【図2】同上のラックの取付け状態を示す縦断側面図
【図3】図2のIII −III に沿った断面図
【図4】図2のIV−IV線に沿った断面図
【図5】同上のラックと上部ターンガイドとを示す分解
斜視図
【図6】(I)は同上の上部ターンガイドの不完全なセ
ット状態を示す断面図 (II)は完全なセット状態を示す断面図
【図7】同上の入口ガイドとラックを示す分解斜視図
【図8】従来の自動現像装置を示す概略図
【図9】同上の上部ターンガイドの押え用ノブの部分を
示す断面図
【符号の説明】
1 現像ボックス 3 上部カバー 5 処理槽 8 押し下げ部材 10 ラック 21 把手 23 係合凹部 25 入口ガイド 26 支持片 28a 固定操作片 28b 可動操作片 29 係合突部 30 上部ターンガイド 39 支持片 41 操作片 42 係合突部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像ボックスの内部に複数の処理槽を設
    け、各処理槽内に写真感光材料の移動を案内するラック
    を挿入し、上記現像ボックスの入口側に位置する処理槽
    の前壁とその処理槽内に挿入されたラックの上部の把手
    間に、現像ボックス内に送り込まれる写真感光材料をラ
    ック内に誘導する入口ガイドを着脱自在に挿入した写真
    感光材料の自動現像装置において、前記入口ガイドにラ
    ックの把手上面で支持される支持片を設け、かつ、その
    入口ガイドに固定操作片と、前記ラックの把手と対向す
    る弾性変形可能な可動操作片とを設け、その可動操作片
    に前記把手の前面に形成された係合凹部に係合可能な係
    合突部を形成し、前記現像ボックスの上部開口を開閉す
    る上部カバーに、その上部カバーを閉じたとき、支持片
    が把手の上面で支持される位置まで入口ガイドを押し下
    げる押し下げ部材を設けたことを特徴とする写真感光材
    料の自動現像装置。
  2. 【請求項2】 現像ボックスの内部に複数の処理槽を設
    け、各処理槽内に写真感光材料の移動を案内するラック
    を挿入し、各ラックの上部に設けた把手間に、ラックの
    上部に送り出される写真感光材料を次のラックに誘導す
    る上部ターンガイドを設けた写真感光材料の自動現像装
    置において、前記上部ターンガイドに、その上部ターン
    ガイドが正確にセットされた状態で前後ラックの把手上
    面で支持される支持片と、上記把手と対向する弾性変形
    可能な前後一対の操作片とを設け、各操作片に前記把手
    の前後面に形成された係合凹部に係合可能な係合突部を
    形成し、前記現像ボックスの上部開口を開閉する上部カ
    バーに、その上部カバーを閉じたとき支持片が把手で支
    持される位置まで上部ターンガイドを押し下げる押し下
    げ部材を設けたことを特徴とする写真感光材料の自動現
    像装置。
JP7173471A 1995-07-10 1995-07-10 写真感光材料の自動現像装置 Expired - Lifetime JP2988325B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173471A JP2988325B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 写真感光材料の自動現像装置
US08/675,187 US5629751A (en) 1995-07-10 1996-07-03 Automatic photographic developing machine
CN96110533A CN1080419C (zh) 1995-07-10 1996-07-09 自动照相显影机
KR1019960027587A KR100190946B1 (ko) 1995-07-10 1996-07-09 자동사진현상기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173471A JP2988325B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 写真感光材料の自動現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0922107A JPH0922107A (ja) 1997-01-21
JP2988325B2 true JP2988325B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=15961105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7173471A Expired - Lifetime JP2988325B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 写真感光材料の自動現像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5629751A (ja)
JP (1) JP2988325B2 (ja)
KR (1) KR100190946B1 (ja)
CN (1) CN1080419C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6056452A (en) * 1998-02-06 2000-05-02 Konica Corporation Method for processing silver halide photographic light-sensitive material
US6217238B1 (en) * 1999-02-17 2001-04-17 Phototrader, Inc. Photographic film processor and method of developing film

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8134723U1 (de) * 1981-11-27 1983-05-11 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Transporteinheit fuer fotografische schichttraeger in einem entwicklungsgeraet
DE4000114C1 (ja) * 1990-01-04 1991-03-28 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen, De
US5432581A (en) * 1992-03-02 1995-07-11 Eastman Kodak Company Rack and a tank for a photographic processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100190946B1 (ko) 1999-06-15
CN1170890A (zh) 1998-01-21
JPH0922107A (ja) 1997-01-21
KR970007478A (ko) 1997-02-21
US5629751A (en) 1997-05-13
CN1080419C (zh) 2002-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809313A (en) X-ray film feeding magazine usable in film handling automatic apparatus
JP2988325B2 (ja) 写真感光材料の自動現像装置
JPH07133046A (ja) ペーパマガジンの支持装置
JPH05906Y2 (ja)
US5132725A (en) Photographic copying machine for use with mobile cassettes
JP3296473B2 (ja) 分割型処理ラックユニット及びこれを備えた写真処理装置
JPS60171937A (ja) シ−ト給送装置
JPH0234682Y2 (ja)
JP3131185B2 (ja) 自動現像装置
JP2726146B2 (ja) プリント処理方法
JPH028287Y2 (ja)
JP2001125238A (ja) 感光材料処理装置
JP2523509Y2 (ja) 画像形成装置
JPS61203439A (ja) 自動写真焼付装置
JPH0313425A (ja) 画像形成装置
JP2023016161A (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JPH0712349Y2 (ja) 多段給紙装置
JPH0544355Y2 (ja)
JPH03239265A (ja) 像担持体ユニット保持装置
JP2007127817A (ja) 開閉部ロック機構
JPH03264979A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPS61114270A (ja) トナ−回収装置
GB2169101A (en) Method and apparatus for handling and position referencing film pieces
JPH10104801A (ja) シート状感光材料の集積装填方法および装置
JPH03110560A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350