JP2976680B2 - Cy補正回路 - Google Patents

Cy補正回路

Info

Publication number
JP2976680B2
JP2976680B2 JP4059945A JP5994592A JP2976680B2 JP 2976680 B2 JP2976680 B2 JP 2976680B2 JP 4059945 A JP4059945 A JP 4059945A JP 5994592 A JP5994592 A JP 5994592A JP 2976680 B2 JP2976680 B2 JP 2976680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
signal
input
current
correction circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4059945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05268622A (ja
Inventor
英明 定松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4059945A priority Critical patent/JP2976680B2/ja
Publication of JPH05268622A publication Critical patent/JPH05268622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976680B2 publication Critical patent/JP2976680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオ映像信号の色信号
補正に関するものであり、特に輝度信号が補正出力され
る場合の色信号補正に関するものである。
【0002】
【従来の技術】輝度信号が補正された時の色信号補正回
路としては通常、入力輝度信号(すなわち補正前の輝度
信号)と補正輝度信号を比較して色信号の大きさを補正
する方法がある。
【0003】図3に示すCY補正回路はこの従来の色信
号の補正回路を示すものであり、この特性を図4
(A),図4(B)に示す。図3においてE1は一定電
圧、VCCは電源電圧、I1は定電流、Q1,Q3,Q
5ないしQ9はNPNトランジスタ、R1ないしR4は
抵抗、Yは入力輝度信号電圧、Y’は補正後の輝度信
号、CINは入力搬送波色信号、COUTは出力搬送波色信
号である。
【0004】以上のように構成された従来のCY補正回
路においては入力輝度信号と補正輝度信号の差電圧を抵
抗R1,R2によって電流に変換する。この電流をトラ
ンジスタQ5,Q6によって対数変換し、さらにQ7,
Q8のトランジスタからなる差動アンプによって指数変
換を行い、CIN,Q9,R4により作られた色信号電流
を制御し抵抗R3に流すことによって出力搬送波色信号
として出力する。この時の各部の値を計算すると次のよ
うになる。Q1,Q3のコレクタ電流は ICQ1=I1/2+(Y−Y’)/(R1+R2)・・・(1) ICQ3=I1/2−(Y−Y’)/(R1+R2)・・・(2) Q5,Q6においては ICQ5=IS×EXP(q・VBE5/kT)≒ICQ1 ・・・(3) ICQ6=IS×EXP(q・VBE6/kT)≒ICQ3 ・・・(4) Q7,Q8のコレクタ電流は ICQ7=IS×EXP(q・VBE7/kT) ・・・(5) ICQ8=IS×EXP(q・VBE8/kT) ・・・(6) ここでVBE7−VBE8=VBE6−VBE5 ・・・(7) またここでISはトランジスタの飽和電流である。
(5)÷(6)より ICQ7/ICQ8=EXP(q・{VBE7−VBE8}/kT) =EXP(q・{VBE6−VBE5}/kT) =ICQ6/ICQ5 ・・・(8) すなわち電流比が等しくなる。このことを図を使って説
明する。輝度信号が図4(A)に示すように入力Y1に
対し、補正輝度信号がY1’に成ったとき、色信号にお
いては入力C1に対し出力信号はC1’になる。このよ
うに輝度信号が大きくなったとき、色信号も大きくなり
CY補正が出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のよ
うな構成では、色信号の大きさが完全に輝度信号に一致
するというものではない。すなわち、式を使って説明す
る。
【0006】補正のない場合を基準に考える。このとき
トランジスタQ5,Q6およびQ7,Q8のVBEは等し
くなり、COUT0=CIN×R3/R4となる。
【0007】つぎに補正のかかった場合について考え
る。 COUT’=CIN×(R3/R4)×{ICQ7/(ICQ7+
ICQ8)} ・・・(9) ここで{}内の計算をする。
【0008】 { }=(ICQ7/ICQ8)/[(ICQ7/ICQ87)+1] =(ICQ6/ICQ5)/[(ICQ6/ICQ5)+1] ≒(ICQ3/ICQ1)/[(ICQ3/ICQ1)+1] =[I1/2+(Y−Y’)/(R1+R2)]/[I1/2−(Y− Y’)/(R1+R2)] ・・・(10) 従って、COUT’∝Y’にはならない。(ここで、Y’
はペデスタル電圧からの大きさとする。)本発明はかか
る点に鑑み、入力輝度信号と補正後の輝度信号に応じ
て、色信号を入力輝度信号対補正後の輝度信号の比の大
きさに制御した正確なCY補正回路を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明のCY補正回路は入力輝度信号側のトランジ
スタにはエミッタ抵抗を有し、ペデスタル電圧側にはエ
ミッタ抵抗の無い第1の差動アンプと、補正後の輝度信
号側のトランジスタにはエミッタ抵抗を有し、ペデスタ
ル電圧側にはエミッタ抵抗の無い第2の差動アンプによ
って入力輝度信号の大きさと補正後の輝度信号の大きさ
に比例した電流を流し、対数変換および指数変換を行っ
て色信号を入力輝度信号の大きさと補正後の輝度信号の
大きさに比例した信号電流に変換するものである。
【0010】
【作用】本発明は前記した構成により、色信号を入力輝
度信号の大きさと補正後の輝度信号の大きさに比例した
信号電流に変換することにより、色信号が補正後の輝度
信号に正確に比例した振幅出力を得る事が出来る。
【0011】
【実施例】図1ないし図2は本発明の第1の実施例にお
けるCY補正回路を示し、図1にCY補正回路の回路図
を、また図2には輝度信号が図2(A)のように補正さ
れたときの復調色信号の特性を図2(B)に示す。以
下、図1および図2に従って説明する。
【0012】図2においてE1は一定電圧、E2はペデ
スタル電圧、VCCは電源電圧、I1,I2は定電流、
Q1ないしQ9はNPNトランジスタ、R1ないしR4
は抵抗、Yは入力輝度信号電圧、Y’は補正後の輝度信
号、CINは入力搬送波色信号、COUTは出力搬送波色信
号である。
【0013】以上のように構成された本発明のCY補正
回路において、第1差動アンプQ1,Q2,R1によっ
て、トランジスタQ1のクレクタには電流IS1が流れ、
第2差動アンプQ3,Q4,R2によって、トランジス
タQ3のコレクタには電流IS2が流れる。ここに流れる
電流IS1,IS2はトランジスタQ5,Q6およびトラン
ジスタQ7,Q8によって対数変換および指数変換され
る結果、トランジスタQ7,Q8のコレクタの電流とし
てIS3:IS4=IS2:IS1なる電流比で電流を流す。こ
の時の各部の値を計算すると次のようになる。Q1のコ
レクタ電流は IS1=(Y−E2)/R1 ・・・(11) Q3のコレクタ電流は IS2=(Y’−E2)/R1 ・・・(12) Q5,Q6においては VBE5=kT/q・ln(IS1/IS) ・・・(13) VBE6=kT/q・ln(IS2/IS) ・・・(14) Q7,Q8のコレクタ電流は IS3=IS×EXP(q・VBE7/kT) ・・・(15) IS4=IS×EXP(q・VBE8/kT) ・・・(16) ここでVBE7−VBE8=VBE6−VBE5 ・・・(17) (5)÷(6)より IS3/IS4=EXP(q・{VBE7−VBE8}/kT) =EXP(q・{VBE6−VBE5}/kT) =IS2/IS1 ・・・(18) =(Y’−E2)/(Y−E2) ・・・(19) Y=Y’時の式は IS3/IS4=(Y−E2)/(Y−E2) ・・・(20) 従って、入力輝度信号と補正輝度信号が等しいY=Y’
時の搬送波色信号出力の大きさをCOUT,通常時の出力
をCOUT’とすると式(19)と(20)より COUT’/COUT=(Y’−E2)/(Y−E2) ・・・(21) 以上のようにこの実施例によれば、(11)式に示すよ
うに出力の搬送波色信号の大きさは輝度信号(ペデスタ
ル電圧からの輝度信号の大きさ)に比例した大きさにな
る。すなわち、正確にCY比が等しい搬送波色を出力出
来る。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は入力輝度信号側の
トランジスタにはエミッタ抵抗を有し、ペデスタル電圧
側にはエミッタ抵抗の無い第1の差動アンプと、補正後
の輝度信号側のトランジスタにはエミッタ抵抗を有し、
ペデスタル電圧側にはエミッタ抵抗の無い第2の差動ア
ンプによって入力輝度信号の大きさと補正後の輝度信号
の大きさに比例した電流を流し、対数変換回路および指
数変換回路を構成し、により色信号を入力輝度信号と補
正後の輝度信号の大きさに比例した信号電流に変換する
ことにより輝度信号の大きさに比例した大きさの色信号
性を得ることができ、場面に応じて最適の輝度出力波形
が得られる制御を行う場合の色信号出力の最適制御を実
現する上において、その実用的効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるCY補正回路を示す
回路図
【図2】(A)図1のCY補正回路の輝度信号補正特性
図 (B)搬送波色信号の特性図
【図3】従来のCY補正回路を示す回路図
【図4】(A)CY補正回路の輝度信号補正特性図 (B)搬送波色信号の特性図
【符号の説明】
Y 入力輝度信号 Y’ 補正後の輝度信号 E2 ペデスタル電圧 COUT 搬送波色信号出力
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 9/77 H03G 3/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペデスタル電圧と入力輝度信号電圧の差
    を第1信号電流に変換し、ペデスタル電圧と補正輝度信
    号電圧の差を第2信号電流に変換し、入力搬送波色信号
    を前記第1信号電流と前記第2電流に各々比例する第3
    信号電流と第4信号電流に分割し、前記第4信号電流を
    出力とするCY補正回路。
  2. 【請求項2】 入力搬送波色信号がカラーコントロール
    された搬送波色信号であることを特徴とする請求項1記
    載のCY補正回路。
  3. 【請求項3】 ベースに入力輝度信号が入力されエミッ
    タに第1抵抗を有する第1トランジスタとベースにペデ
    スタル電圧が入力された第2トランジスタから構成され
    る第1差動アンプ、ベースに補正輝度信号が入力されエ
    ミッタに第2抵抗を有する第3トランジスタとベースに
    ペデスタル電圧が入力された第4トランジスタから構成
    される第2差動アンプ、前記第1トランジスタのコレク
    タにエミッタを接続した第5トランジスタ、前記第3ト
    ランジスタのコレクタにエミッタを接続した第6トラン
    ジスタ、前記第5トランジスタのベースと前記第6トラ
    ンジスタのベースに接続された第1の直流電圧、前記第
    5トランジスタのエミッタがベース入力される第7トラ
    ンジスタと前記第6トランジスタのエミッタがベース入
    力される第8トランジスタにより構成される第3差動ア
    ンプ、前記第7,第8トランジスタのエミッタに搬送波
    色信号電流を有し、前記第7トランジスタのコレクタに
    第3抵抗を有し、前記搬送波色信号電流を前記第3差動
    アンプにより制御して前記第3抵抗に流して搬送波色信
    号を出力することを特徴とするCY補正回路。
  4. 【請求項4】 入力搬送波色信号がカラーコントロール
    された搬送波色信号であることを特徴とする請求項3記
    載のCY補正回路。
  5. 【請求項5】 第1抵抗の抵抗値と第2抵抗の抵抗値が
    等しいことを特徴とする請求項3または請求項4記載の
    CY補正回路。
JP4059945A 1992-03-17 1992-03-17 Cy補正回路 Expired - Fee Related JP2976680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4059945A JP2976680B2 (ja) 1992-03-17 1992-03-17 Cy補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4059945A JP2976680B2 (ja) 1992-03-17 1992-03-17 Cy補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05268622A JPH05268622A (ja) 1993-10-15
JP2976680B2 true JP2976680B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=13127799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4059945A Expired - Fee Related JP2976680B2 (ja) 1992-03-17 1992-03-17 Cy補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2976680B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05268622A (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2976680B2 (ja) Cy補正回路
JPH06196945A (ja) 差動増幅回路
JPS5869466A (ja) 整流回路
JP2885250B2 (ja) 周波数逓倍ミキサ回路
JPS6017987Y2 (ja) 色温度コントロ−ル回路
JP3153569B2 (ja) 電圧電流変換回路
JPS6342595Y2 (ja)
JPH0610443Y2 (ja) 対数変換回路
JPH0795611A (ja) 色飽和度補正回路
JPS641785Y2 (ja)
JPH0430863Y2 (ja)
JPH05343920A (ja) 正負波形分離回路
JPH0145766B2 (ja)
JP2519118B2 (ja) カラ―ディスプレイ装置
JPS5829621Y2 (ja) 信号変換回路
JPH069327B2 (ja) 利得制御回路
JPH0210677Y2 (ja)
JPH0738550B2 (ja) 利得制御回路
JPH10290133A (ja) 信号増幅回路
JPH0115220Y2 (ja)
JPS6238333Y2 (ja)
JPH066607Y2 (ja) 利得制御回路
JP2940768B2 (ja) 非線形変換回路
KR840001334Y1 (ko) 위상반전회로(位相反轉回路)
JP2665833B2 (ja) リミッタ回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees