JPS6017987Y2 - 色温度コントロ−ル回路 - Google Patents

色温度コントロ−ル回路

Info

Publication number
JPS6017987Y2
JPS6017987Y2 JP1980087100U JP8710080U JPS6017987Y2 JP S6017987 Y2 JPS6017987 Y2 JP S6017987Y2 JP 1980087100 U JP1980087100 U JP 1980087100U JP 8710080 U JP8710080 U JP 8710080U JP S6017987 Y2 JPS6017987 Y2 JP S6017987Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
signal
temperature control
color
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980087100U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711876U (ja
Inventor
薫 辻田
茂樹 飛岡
郁雄 門田
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1980087100U priority Critical patent/JPS6017987Y2/ja
Priority to US06/275,296 priority patent/US4365265A/en
Priority to CA000380237A priority patent/CA1162298A/en
Publication of JPS5711876U publication Critical patent/JPS5711876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017987Y2 publication Critical patent/JPS6017987Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/73Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカラーテレビジョン受像機における色温度コン
トロール回路に関するものである。
カラーテレビジョン受像機において受像管に画像を映出
させる場合、輝度の高い部分ではビーム電流が増加する
ためにコントラスト比が視覚的に十分とれなくなり画像
の鮮明度が低下してしまう。
このような問題を解決する1つの方法としては高輝度の
映像信号を受信したときに自バランスを崩して受像管に
映出される色相を青色側に寄せるようにすればよい。
その際、色信号回路の出力における青信号を大きくする
ようになすことも可能であるが、このように青信号を大
きくするコントロール回路は青信号の飽和を招くことが
あり適当でない。
本考案はこのような飽和を生じない構成にすると共に極
めて好適に色温度コントロールができるように工夫した
回路を提案するものである。
以下図面に示した実施例に従って本考案回路を説明する
第1図は本考案を実施した色温度コントロール回路のブ
ロック図であり、1は色信号処理回路であってB−Y、
R−Y、G−Yの各色差信号を出力する。
2は映像回路であって、映像信号Yを出力する。
3は前記色差信号と映像信号を組み合せて原色信号B、
R,Gを発生するマトリックス回路であり、その出力は
受像管4に与えられる。
5.6は本考案に従って設けられた第1、第2差動増幅
器であって、それらの一方の入力端には映像回路2から
負極性の映像信号−Yが印加され他方の入力端には基準
直流電圧V1が供給されるようになっており、第2図イ
に示す如く映像信号−Yが予め定めた直流基準電圧V□
以下になる(従って映像信号Yが直流基準電圧以上にな
る)と出力電流11.I2 (第2図口、ハ〕が流れて
G−Y出力路7とR−Y出力路8の直流レベルを小さく
するように働く。
これにより映像信号の高輝度部分については赤信号路と
緑信号路の直流レベルが下がり、白バランスが崩れて受
像管4に映出される前記部分の色相が前側に寄ると共に
ビーム電流も減少しコントラストのよい鮮明な画像が得
られる。
尚、前記出力電流I、とI2の比はG−YとR−Yの復
調比と等しくなるように第1、第2差動増幅器5,6の
増幅度を設定しておくものとする。
第3図は本考案の具体的な実施態様を示しており、TR
1,TR2,TR3はそれぞれ色信号復調回路の出力側
に接続されたB−Y用、G−Y用及びR−Y用のエミツ
タファロア接続トランジスタであり、R11R2= R
3はそのエミッタ抵抗、R1,R5゜R6,R7,R8
,R9は容量C1,C2,C3と共に3.58MHz除
去用フィルタを構成する抵抗である。
第11第2差動増幅器5,6を構成する差動対トランジ
スタの一力Q1.Q3のベースは端子9に共通に接続さ
れ、他方Q2. Q、のベースは電流制限抵抗R1゜と
端子10を介してボリウムVRに接続されている。
そして、Q工、Q2のエミッタは抵抗R1□、R1゜を
介して定電流源トランジスタQ5のコレクタに共通に接
続され、同様にcb、 Q4のエミッタは抵抗R13?
R14を介して定電流源トランジスタQのコレクタに
接続されている。
前記定電流源トランジスタQ6.Q6のベースは端子1
1に接続され、一定電圧■。
が与えられるようになっている。前記差動対トランジス
タの一方Q、、 Q3のコレクタは端子12から電源電
圧Vccが与えられる電源路13に接続されている。
前記ボリウムVRの電源も前記電源路13から端子14
を介して与えられる。
端子9に供給される負極性の映像信号−YがボリウムV
Rで定められた基準直流電圧V1以上の場合(従って映
像信号が小さい場合)には一方のトランジスタQ□、Q
3のみがオンし、他方のトランジスタQ2. Q、はオ
フ状態で、出力電流11. I2は流れないが、前記端
子9に供給される負極性の映像信号−Yが基準直流電圧
V□以下になると前記一方のトランジスタQ工? Q3
がオフで、他方のトランジスタQ2.Q4がオンとなっ
て出力電流11.I2が流れ第1図に関して述べた色温
度コントロールを行なう。
その際、トランジスタQ2. Q、をB緩動作とすれば
出力電流I□、I2は映像信号の大きさに応じた大きさ
となり、色温度のコントロールも一層有効となる。
第4図の実施例は一方のトランジスタQ3と定電流源ト
ランジスタQ6を1つとし他方のトランジスタQ2.
Q、のみ2個配した簡易型回路として構成したものであ
り、同様のコントロール機能を有する。
第3図、第4図においてボリウムVR以外は1つのIC
チップ内に集積回路として形成することができる。
尚、前記他方のトランジスタQ2. Q。のコレクタを
エミツタファロアトランジスタTR1,TR2のベース
に接続してもよい。
本考案によれば映像信号の高輝度部分では差動増幅器を
作動させて色信号回路の出力側の赤及び緑信号路の直流
レベルを輝度信号レベルに応じて小さくするので白バラ
ンスが崩れれて受像管に映出される色相が青色側に寄り
、鮮明な画像が得られるが、飽和の虞れがないので色歪
が生じることがない。
また、本考案では差動増巾器で構成すると共に、色信号
の減衰をR,G、B各ドライブ段の前で行なうため色信
号回路と共にIC化することができるという長所もあり
極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した色温度コントロール回路のブ
ロック図であり、第2図はその説明波形図、第3図は第
1図の要部を具体的にした回路図であり、第4図は第3
図の異なる実施態様を示す回路図である。 4・・・・・・受像管、5・・・・・・第1差動増幅器
、6・・・・・・第2差動増幅器、7・・・・・・G−
Y出力路、訃・・・・・R−Y出力路、Ql? Q3・
・・・・・一方のトランジスタ、Q2. Q、・・・・
・・他方のトランジスタ、Vl・・・・・・基準直流電
圧、Y・・・・・・映像信号、’1? ■2・・・・・
・出力電流。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)高輝度の映像信号を受信したときにホワイトバラ
    ンスを崩して受像管に映出される色を青信号側に寄せる
    ようにしたカラーテレビジョン受像機の色温度コントロ
    ール回路において、差動増巾器を構成する一方のトラン
    ジスタのベースに輝度信号を与え、他方のトランジスタ
    のベースに基準直流電圧を与え前記輝度信号が基準直流
    電圧を越えるとこの越えた電圧に応じた導電度で前記他
    方のトランジスタがオンするようになしこの他方のトラ
    ンジスタのコレクタを該他方のトランジスタの出力電流
    によって色信号回路出力側の赤及び緑信号路の直流レベ
    ルを小さくするように色信号回路に接続したことを特徴
    とする色温度コントロール回路。
  2. (2)前記他方のトランジスタは赤信号路にコレクタが
    接続されたトランジスタと緑信号路にコレクタが接続さ
    れたトランジスタとからなり、それらのエミッタが前記
    一方のトランジスタのエミッタと共に定電流源に接続さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の色温度コントロール回路。
  3. (3)前記一方のトランジスタと他方のトランジスタは
    それぞれ2個のトランジスタを有していて第1、第2の
    差動増巾器を形威し、その第1差動増巾器の出力が赤信
    号路に接続され、第2差動増巾器の出力が緑信号路に接
    続されていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の色温度コントロール回路。
  4. (4)前記差動増巾器は色信号回路と共通のICチップ
    内に設けられていることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の色温度コントロール回路。
JP1980087100U 1980-06-20 1980-06-20 色温度コントロ−ル回路 Expired JPS6017987Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980087100U JPS6017987Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 色温度コントロ−ル回路
US06/275,296 US4365265A (en) 1980-06-20 1981-06-19 Color temperature control circuit
CA000380237A CA1162298A (en) 1980-06-20 1981-06-19 Color temperature control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980087100U JPS6017987Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 色温度コントロ−ル回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711876U JPS5711876U (ja) 1982-01-21
JPS6017987Y2 true JPS6017987Y2 (ja) 1985-05-31

Family

ID=13905523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980087100U Expired JPS6017987Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 色温度コントロ−ル回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4365265A (ja)
JP (1) JPS6017987Y2 (ja)
CA (1) CA1162298A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068793A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Sony Corp カラ−ビデオ信号のデイジタル化回路
JPS6089190A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Sony Corp カラ−テレビジヨン受像機
US4694330A (en) * 1984-08-21 1987-09-15 Sony Corporation Color correction circuit
JPS6186259U (ja) * 1984-11-09 1986-06-06
US5345275A (en) * 1993-02-04 1994-09-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. Color temperature selection circuitry having color matrix correction
US6882372B2 (en) * 2001-12-06 2005-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for color balance control for component video signals

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3562410A (en) * 1968-06-19 1971-02-09 Electrohome Ltd Color tone control networks for color television receivers
US4064529A (en) * 1976-07-19 1977-12-20 Rca Corporation Apparatus for automatic color balancing of color television signals

Also Published As

Publication number Publication date
US4365265A (en) 1982-12-21
CA1162298A (en) 1984-02-14
JPS5711876U (ja) 1982-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2801389B2 (ja) 信号処理装置
JPS6017987Y2 (ja) 色温度コントロ−ル回路
JPS6245755B2 (ja)
JPS605673Y2 (ja) カラ−テレビジヨン受像機の自動白色制御回路
JPS6342595Y2 (ja)
JPS62159083U (ja)
JP2519118B2 (ja) カラ―ディスプレイ装置
JPS62186558U (ja)
JPH0231547B2 (ja)
JPH03135292A (ja) カラーディスプレイ装置
JPS60171888A (ja) カラ−テレビジヨン撮像装置
JPS6239875B2 (ja)
JPH0630430B2 (ja) 信号処理回路
JPH0339989Y2 (ja)
JPS6233433Y2 (ja)
JPS597273B2 (ja) カラ−受像管のカツトオフ調整回路
JPH0119496Y2 (ja)
JPH0127341Y2 (ja)
JPH04117793A (ja) Crt駆動回路
JPH0346623Y2 (ja)
JPH0265589A (ja) Rgbマトリックス回路
JPS6251556B2 (ja)
JPS63117589A (ja) ビデオ信号処理回路
JPH04105774U (ja) ピークacl回路
JPS61174274U (ja)