JP2972541B2 - 畦塗り機 - Google Patents

畦塗り機

Info

Publication number
JP2972541B2
JP2972541B2 JP7049709A JP4970995A JP2972541B2 JP 2972541 B2 JP2972541 B2 JP 2972541B2 JP 7049709 A JP7049709 A JP 7049709A JP 4970995 A JP4970995 A JP 4970995A JP 2972541 B2 JP2972541 B2 JP 2972541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
mud
coating
old
old ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7049709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08242605A (ja
Inventor
初夫 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7049709A priority Critical patent/JP2972541B2/ja
Publication of JPH08242605A publication Critical patent/JPH08242605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972541B2 publication Critical patent/JP2972541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は畦塗り機に係り、主とし
て水田を区画する旧畦を畦塗り修復して水漏れを防ぐも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の畦塗り機としては、たと
えば、特開平6−22604号公報に記載されているよ
うに、機枠に畦成形部(旧畦)に対して土盛りする耕耘
爪を有するロータリーを回転自在に設け、このロータリ
ーの後方部に位置して前記機枠に畦成形部の盛り土を締
め固めて畦を形成する回転具を回転自在に設け、この回
転具は、その図1に示すように、畦上面を形成する回転
体並びにこの回転体の両端部に畦の内外側面を形成する
内側回転板及び外側回転板からなる構成が知られてい
る。また、前記回転具は、その図9に示すように、前記
外側板を省略して前記回転体及びこの回転体の内端部に
固着した内側回転板からなる構成が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公報に記載の構成
では、図1に示す回転具の内側回転板及び外側回転板並
びに図9に示す回転具の内側回転板は畦に対して直交す
る方向の回転軸に固着されているため、この内側回転板
及び外側回転板または片側の内側回転板にて旧畦の側面
部に対して泥土を塗り付けることができても、その泥土
を旧畦の側面部に対して塗り付けながら締め付ける泥土
の締め付け力が弱く、旧畦の亀裂を確実に塞ぐことがで
きず、畦が崩れ易いとともに水漏れし易く、長期に亘っ
て耐える畦に修復整畦し難いことがある、という問題が
ある。
【0004】本発明は、このような点に鑑みてなされた
もので、旧畦の側面部に対して泥土を塗り付けながら締
め付ける泥土の締め付け力が強く、旧畦の亀裂を確実に
塞ぐことができ、畦が崩れ難いとともに水漏れし難く、
長期に亘って耐える畦に修復整畦することができ、した
がって、全体的に構成が簡単で、仕上がり具合が良好な
畦塗り機を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の畦塗り機
は、機枠と、この機枠に回転自在に設けられ旧畦の上面
部及び前記旧畦の側面部に泥土を塗り付ける畦塗り体
と、この畦塗り体の進行方向の前方に位置して前記機枠
に回転自在に設けられ畦塗り用泥土を切削して前記畦塗
り体に向かって供給する切削爪を有する泥土供給ロータ
リーと、前記機枠に設けられ前記畦塗り体及び泥土供給
ロータリーを回転駆動させる駆動手段とを具備し、前記
畦塗り体は、前記旧畦に対して直交する位置から進行方
向の前方に向かって所定の傾斜角度で傾斜して配設され
前記駆動手段からの出力によって回転駆動される回転軸
と、この回転軸に固着され前記旧畦の上面部に泥土を塗
り付ける円筒状の上面塗り部と、この上面塗り部の端部
に連設して前記回転軸に固着され前記旧畦の側面部に泥
土を塗り付ける円錐形状の側面塗り部とを有し、この側
面塗り部は旧畦の側面部に対して進行方向の前側を後側
より広く拡開し、かつ、前記駆動手段により上面塗り部
及び側面塗り部が泥土に対してスリップ回転するもので
ある。
【0006】請求項2記載の畦塗り機は、請求項1記載
の畦塗り機において、泥土供給ロータリーは、機枠に旧
畦側を低く傾斜させて回転自在に軸架された回転軸と、
この回転軸の外周部に突設された切削爪とを有し、こ
削爪は旧畦の側部を切削する回転半径の短い切削爪及
び旧畦の畦際を切削する回転半径の長い切削爪からなる
ものである。
【0007】
【作用】請求項1記載の畦塗り機では、機枠が旧畦際に
沿って進行されるとともに、駆動手段にて泥土供給ロー
タリー及び畦塗り体がそれぞれ回転駆動されると、この
泥土供給ロータリーの各切削爪にて順次切削される切削
土が畦塗り用泥土として畦塗り体に向かって順次放出さ
れる。
【0008】また、畦塗り体に供給された畦塗り用の泥
土は、この畦塗り体の円筒状の上面塗り部及び畦塗り体
の円錐形状の側面塗り部にて旧畦の上面部及び旧畦の側
面部に沿って順次塗り付けられ、この泥土にて旧畦の上
面部及び旧畦の側面部が同時に順次修復されるととも
に、この旧畦が所定の形態に順次整畦される。
【0009】この際、畦塗り体の側面塗り部は旧畦の側
面部に対して進行方向の前側が後側より広く拡開傾斜さ
れているとともに、この畦塗り体は駆動手段からの出力
によって回転駆動されることにより、この畦塗り体の上
面塗り部及び側面塗り部が泥土に対してスリップ回転し
つつ進行されるとともに、この畦塗り体の側面塗り部の
前側と旧畦の側面部との間の広い拡開傾斜部には泥土供
給ロータリーから畦塗り用の泥土が多く供給され、この
側面塗り部の拡開傾斜部に続いて旧畦側に傾いて旧畦と
の間の巾を狭くした側面塗り部の後側部にて泥土が旧畦
の側面部に対して強い締め付け力で塗り付けられる。
【0010】したがって、泥土にて旧畦の亀裂が確実に
塞がれるとともに、畦塗り後の畦は簡単に崩れたり、水
漏れすることがない状態に整畦される。
【0011】請求項2記載の畦塗り機では、泥土供給ロ
ータリーは機枠に旧畦側を低く傾斜させて回転自在に軸
架した回転軸に旧畦の側部を切削する回転半径の短い切
削爪及び旧畦の畦際を切削する回転半径の長い切削爪
設したことにより、この泥土供給ロータリーの各短い
切削爪及び各長い切削爪にて旧畦の側部及び旧畦の畦際
の土を確実に切削して、これらの切削土を畦塗り用泥土
として畦塗り体に向かって十分に供給される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照
して説明する。
【0013】1は機枠で、この機枠1は主枠兼用の前後
方向のミッションケース2を有し、このミッションケー
ス2の前端部には前後方向の入力軸3が前方に向かって
回転自在に突出され、この入力軸3は前記ミッションケ
ース2内に設けた前後の軸受体4にて回転自在に軸支さ
れ、この前後の軸受体4の近傍に位置して前記入力軸3
には傘歯車5がそれぞれ固着されている。
【0014】また、前記ミッションケース2の前側部の
右側には軸受体6を有する中空円筒状の連結体7が固着
されて右側に向かって一体に突設されているとともに、
前記ミッションケース2の前側部の左側には前記連結体
7と同一軸線上に位置して左右方向の連結パイプ8が左
側に向かって一体に突設されている。また、前記連結パ
イプ8の外端部には前後方向の連結アーム9が一体に固
着され、この左側の連結アーム9の先端部にはロワピン
10が固着されている。
【0015】また、前記ミッションケース2の後側部の
右側には軸受体11を有する中空円筒状の連結体12が固着
されて右側に向かって一体に突設され、この連結体12に
は水平状に配設された左右方向の中空円筒状の第1の伝
動パイプ13の内端部が一体に固着され、この第1の伝動
パイプ13は前記連結体12を中心として前記前後方向のミ
ッションケース2に対して直交する位置から進行方向の
前方に向かって所定の傾斜角度で傾斜して配設され、こ
の第1の伝動パイプ13の外端部内には軸受体14が固着さ
れている。
【0016】また、前記第1の伝動パイプ13内には前記
両端部の軸受体11,14にて第1の出力軸15が回転自在に
挿通支持され、この第1の出力軸15の内端部には前記入
力軸3の後端部の傘歯車5に噛合された傘歯車16が固着
されている。
【0017】また、前記第1の伝動パイプ13の外側部に
は前後方向の連結板17が一体に固着され、この連結板17
の前端部には上下方向の支持板18が下方に向かって一体
に突出されている。また、前記支持板18の下端部には右
側下方に向かって所定の傾斜角度で下降傾斜して配設さ
れた左右方向の中空円筒状の第2の伝動パイプ19の外側
部が固着支持され、この第2の伝動パイプ19の左上がり
の内端部が前記ミッションケース2の前側部の右側の連
結体7に連結されている。
【0018】また、前記第2の伝動パイプ19の右下がり
の外端部内には軸受体20が固着され、この軸受体20と前
記連結体7内の軸受体6とにより前記第2の伝動パイプ
19内に挿通した第2の出力軸21が回転自在に支持され、
この第2の出力軸21は前記第2の伝動パイプ19の外端部
から外方に向かって突出されている。しかして、前記第
2の出力軸21は前記第2の伝動パイプ19の傾斜方向に沿
って、かつ、旧畦側を低く傾斜して突出されている。ま
た、前記第2の出力軸21の内端部には前記入力軸3の前
部の傘歯車5に噛合された傘歯車22が固着されている。
【0019】さらに、前記第2の伝動パイプ19の左右方
向の略中間部には上下方向の取付板23が固着され、この
取付板23の上部には前記左側の連結アーム9と同じ高さ
位置において前後方向の右側の連結アーム24が一体に固
着され、この連結アーム24の先端部にはロワピン25が固
着されている。
【0020】また、前記ミッションケース2の上部には
前記左側の連結アーム9と右側の連結アーム24との中間
上方部に位置してトップマスト26が前上方に向かって一
体に突出され、このトップマスト26の先端部には連結孔
27が穿設されている。そして、前記左右のロワピン10,
25及び前記連結孔27にてトラクタの三点懸架機構に連結
する三点連結部が構成されている。また、前記入力軸3
の前後の傘歯車5及びこの前後の傘歯車5にそれぞれ噛
合した傘歯車16,22にてミッション28が構成されてい
る。また、前記ミッション28、前記第1の出力軸15及び
第2の出力軸21にて後述する畦塗り体及び泥土供給ロー
タリーを回転駆動させる駆動手段Aが構成されている。
【0021】つぎに、前記機枠1の第1の伝動パイプ13
の外端部には軸受体29及びスリーブ(図示せず)を介し
て第1の伝動パイプ13と直交する前後方向の伝動ケース
30が前記第1の出力軸15を中心として上下方向に回動自
在に取着支持され、この伝動ケース30の後端部内には左
右に軸受31を有する軸受体32が固着され、この軸受体32
の左右の軸受31には左右方向の回転軸33が回転自在に支
持され、この回転軸33は旧畦に対して直交する軸線位置
33a から進行方向の前方に向かって所定の傾斜角度で傾
斜して水平状に配設されている。
【0022】また、前記回転軸33には泥土を旧畦Dの上
面部a及び旧畦Dの側面部bに沿って塗り付ける畦塗り
体34が軸方向に位置調節自在に取着されている。この畦
塗り体34は、前記回転軸33に対して軸方向に摺動自在に
挿通した中空筒状の連結軸体35を有し、この連結軸体35
の外端部には外周面をテーパー状に形成した環状の挟持
体36が固着され、この挟持体36の外端部に連設して前記
連結軸体35には旧畦Dの上面部aに泥土を塗り付ける円
筒状の上面塗り部37が固着され、前記挟持体36の内端部
に連設して前記連結軸体35には旧畦Dの側面部bに泥土
を塗り付ける円錐形状の側面塗り部38が固着されてい
る。
【0023】そして、前記回転軸33に対して前記畦塗り
体34が連結軸体35にて軸方向に位置調節自在に軸架さ
れ、その設定位置において挿脱自在の連結ピン39にて回
転軸33に畦塗り体34が連結固定されるようになってい
る。そうして、この畦塗り体34の側面塗り部38は旧畦D
の側面部bに対して進行方向の前側が後側より広く拡開
して傾斜されている。
【0024】すなわち、回転軸33は旧畦Dに対して直交
する軸線位置33a から進行方向の前方に向かって所定の
傾斜角度αで傾斜して水平状に配設されているので、こ
の回転軸33に畦塗り体34を嵌合固定することにより、こ
の畦塗り体34の側面塗り部38は旧畦Dの側面部bに対し
て進行方向の前側が所定の傾斜角度で広く拡開傾斜した
拡開部cを形成するとともに、その後側が旧畦Dの側面
部b側に傾いて前記前側の広い拡開部cより狭い狭少部
dを形成するようになっている。
【0025】そして、旧畦Dに対して直交する回転軸33
に固着した畦塗り体34にて旧畦Dの側面部bに泥土を塗
り付ける作用巾Lに対して、所定の傾斜角度dで傾斜す
る回転軸33に固着した畦塗り体34の側面塗り部38では小
さい作用巾lとなって旧畦Dの側面部bに向かって傾
き、この側面部bとの間の巾を狭くした側面塗り部38に
て強い締め付け力で泥土を塗り付けるようになってい
る。
【0026】なお、前記上面塗り部37及び側面塗り部38
は、金属または合成樹脂にて形成され、前記上面塗り部
37の外端部にはこの上面塗り部37内に泥土が侵入するこ
とを防止するカバーが固着されている。また、前記連結
軸体35と前記側面塗り部38との間には複数の補強用の支
持片40が放射状に一体に固着されている。
【0027】つぎに、前記伝動ケース30内において、そ
の前端部内の前記第1の出力軸15にはスプロケット41が
固着されているとともに、その後端部内の前記回転軸33
にはスプロケット42が固着され、この前後のスプロケッ
ト41,42間には無端チェーン43が回行自在に懸架されて
いる。そして、前記ミッション28からの出力によって前
記回転軸33にて前記畦塗り体34が進行方向に向かって回
転駆動されるようになっている。
【0028】また、前記連結板17には板状の支枠44が上
方に向かって一体に突設され、前記伝動ケース30の後側
部には左右方向の取付軸45が一体に突設されている。ま
た、前記支枠44の上端部には先端部に操作ハンドル46を
有する伸縮自在の棒状の調節体47が上下方向に回動自在
に軸支され、この調節体47の後端部は前記取付軸45に上
下方向に回動自在に軸着されている。
【0029】そして、前記操作ハンドル46を回動操作し
て前記支枠44に回動自在に軸支された調節体47を伸縮す
ることにより、支枠44に対して前記伝動ケース30を介し
て前記畦塗り体34が上下方向に位置調節自在に支持され
るようになっている。
【0030】つぎに、前記第2の出力軸21は前記第2の
伝動パイプ19の外端部から右側に向かって突出された回
転軸としての断面矩形状の連結軸部48を有し、この連結
軸部48には泥土供給ロータリー49が軸方向に位置調節自
在に取着されている。
【0031】前記泥土供給ロータリー49は、前記連結軸
部48に軸方向に位置調節自在に嵌合された断面矩形状の
連結軸体50を有し、この連結軸体50の軸方向の周側部に
おいて、その中間部から外側部には旧畦Dの側部を畦塗
り用泥土として切削する回転半径の短い複数の切削爪51
が放射状に突出されているとともに、その中間部から内
側部には旧畦Dの畦際を畦塗り用泥土として切削する回
転半径の長い複数の切削爪52が放射状に突出されてい
る。
【0032】そして、前記連結軸部48に前記泥土供給ロ
ータリー49の連結軸体50が軸方向に位置調節自在に嵌合
され、その設定位置において連結軸部48に泥土供給ロー
タリー49の連結軸体50が抜き差し自在の連結ピン53にて
連結固定されている。そうして、前記連結軸部48にて泥
土供給ロータリー49は旧畦D側を低く傾斜させて回転自
在に軸架され、この泥土供給ロータリー49の各切削爪5
1,52にて旧畦Dの側部及び旧畦Dの畦際を切削して、
これらの切削土が前記畦塗り体34に向かって放出供給さ
れるようになっている。
【0033】さらに、前記第2の伝動パイプ19の外端部
にフランジ54が固着され、このフランジ54には前記泥土
供給ロータリー49の上方部及び外方部を被覆するカバー
体55が上下動可能に連結され、このカバー体55はヒンジ
56を中心として調節機構57にて上下位置調節自在に連結
支持されている。また、前記伝動ケース30には前記畦塗
り体34の上方部を被覆したカバー体34a が取着されてい
る。
【0034】つぎに、前記ミッションケース2の左側後
端部及び前記連結板17の後端部には左右の支軸58にて支
持フレーム59が上下方向に回動自在に軸支されている。
また、前記支持フレーム59の前後方向の左右の支持杆60
の後端部には中空の上下方向のホルダー61がそれぞれ一
体に固着され、この左右のホルダー61内には抜き差し自
在の固定ピン62にて支柱63がそれぞれ上下方向に位置調
節自在に装着支持され、この左右の支柱63の下端部には
ゲージ輪64がそれぞれ回転自在に軸架されている。
【0035】また、前記支持フレーム59の左右の支持杆
60を連結した連杆65と前記ミッションケース2の後側上
部との間には先端部に操作ハンドルを有する伸縮自在の
棒状の調節体66が上下方向に回動自在に軸支されてい
る。そして、前記操作ハンドル46を回動操作して前記調
節体66を伸縮することにより、前記支持フレーム59を介
して前記左右のゲージ輪64が上下方向に位置調節自在に
支持されるようになっている。
【0036】つぎに、前記実施例の作用を説明する。
【0037】トラクタの三点懸架機構に機枠1の三点連
結部を連結するとともに、トラクタのPTO軸に動力伝
達軸を介してミッション28の入力軸3を連結する。
【0038】また、圃場の状況に応じて操作ハンドル46
を回転操作して調節体66を伸縮調節すると、この調節体
66にて左右の支軸58を中心として支持フレーム59が上下
方向に回動されるとともに、この支持フレーム59の左右
のゲージ輪64が上下動調節される。そして、調節体66に
て左右のゲージ輪64を所定の位置に設定することによ
り、この左右のゲージ輪64にて圃場の状況に対応して泥
土供給ロータリー49の高さが調節設定される。
【0039】また、旧畦Dの状況に応じて操作ハンドル
46を回転操作して調節体47を伸縮調節すると、この調節
体47にて第1の伝動パイプ13の第1の出力軸15を中心と
して伝動ケース30が上下方向に回動されるとともに、こ
の伝動ケース30の回転軸33に軸着した畦塗り体34が上下
動調節される。そして、調節体47にて伝動ケース30を所
定の位置に設定することにより、この畦塗り体34は泥土
供給ロータリー49の高さ位置に対応して旧畦Dを修復す
る高さ及び旧畦Dの締め固め具合に対応して調節設定さ
れる。
【0040】つぎに、トラクタにて畦塗り機を畦際に沿
って配設し、このトラクタにて畦塗り機が畦際に沿って
牽引進行されるとともに、トラクタのPTO軸からの出
力によって動力伝達軸を介してミッション28の入力軸3
が回転されると、この入力軸3にて第1の伝動パイプ13
内の第1の出力軸15が回転駆動されるとともに、第2の
伝動パイプ19内の第2の出力軸21がそれぞれ回転駆動さ
れる。
【0041】また、第1の出力軸15が回転駆動されるこ
とにより、伝動ケース30内の連動媒体(スプロケット4
1,42及び無端チエーン43)を介して回転軸33が回転さ
れるとともに、この回転軸33にて畦塗り体34が進行方向
に向かって回転駆動される。また、第2の出力軸21が回
転駆動されることにより、この第2の出力軸21にて泥土
供給ロータリー49が進行方向に向かって回転駆動され
る。
【0042】そして、泥土供給ロータリー49の回転半径
の短い各切削爪51にて旧畦Dの側部が順次切削されると
同時に、この泥土供給ロータリー49の回転半径の長い各
切削爪52にて畦際が順次切削されるとともに、これらの
各切削爪51,52にて切削された多くの切削土が畦塗り用
泥土として畦塗り体34に向かって順次放出供給される。
【0043】この際、泥土供給ロータリー49は機枠1の
第2の出力軸21の連結軸部48に旧畦D側を低く傾斜させ
て固着した連結軸体50に回転半径の異なる多数の切削爪
51,52を軸方向に放射状に突設して構成したことによ
り、この泥土供給ロータリー49の回転半径の異なる多数
の切削爪51,52は旧畦Dの側部及びこの旧畦Dの畦際を
切削し易い角度で突出され、この泥土供給ロータリー49
の回転半径の異なる多数の切削爪51,52にて旧畦Dの側
部及びこの旧畦Dの畦際の土を確実に切削して多くの切
削土を畦塗り用泥土として畦塗り体34に向かって供給さ
れる。
【0044】また、泥土供給ロータリー49はカバー体55
にて被覆されているので、このカバー体55にて各切削爪
51,52により跳ね飛ばされる切削土が外方に向かって飛
散されることが防止されるとともに、畦塗り用泥土とし
て畦塗り体34に向かって順次放出供給されるように案内
される。
【0045】また、畦塗り体34に供給された畦塗り用の
泥土は、この畦塗り体34の円筒状の上面塗り部37及び畦
塗り体34の円錐形状の側面塗り部38にて旧畦Dの上面部
a及び旧畦Dの側面部bに沿って順次塗り付けられ、こ
れらの泥土にて旧畦Dの上面部a及び旧畦Dの側面部b
が同時に順次修復されるとともに、この旧畦Dが所定の
形態に順次整畦される。
【0046】この際、畦塗り体34の側面塗り部38は旧畦
Dの側面部bに対して進行方向の前側が後側より広く拡
開傾斜されているとともに、この畦塗り体34は駆動手段
Aからの出力によって回転駆動されることにより、この
畦塗り体34の上面塗り部37及び側面塗り部38が泥土に対
してスリップ回転しつつ進行されるとともに、この畦塗
り体34の側面塗り部38の前側と旧畦Dの側面部bとの間
の広く拡開傾斜した拡開部cには泥土供給ロータリー49
から畦塗り用の泥土が多く供給され、この側面塗り部38
の傾斜した拡開部cに続いて旧畦D側に傾いて旧畦Dと
の間の巾を狭くした側面塗り部38の後側部にて泥土が旧
畦Dの側面部bに対して強い締め付け力で塗り付けられ
る。
【0047】したがって、泥土にて旧畦Dの亀裂が確実
に塞がれるとともに、畦塗り後の畦は簡単に崩れたり、
水漏れすることがない状態に整畦される。
【0048】また、畦塗り体34はカバー体34a にて被覆
されているので、このカバー体34aにて各切削爪51,52
から畦塗り体34に向かって跳ね飛ばされる切削土が捕捉
され、畦塗り体34の外方に向かって飛散されることが防
止されるとともに、畦塗り体34の上面塗り部37及び側面
塗り部38に畦塗り用泥土として案内される。
【0049】したがって、泥土供給ロータリー49にて畦
塗り体34の上面塗り部37及び側面塗り部38に対して畦塗
り用泥土が十分に供給されるとともに、この畦塗り体34
の上面塗り部37及び側面塗り部38にて泥土が旧畦Dの上
面部a及び旧畦Dの側面部bに対して塗り付けられなが
ら強い締め付け力によって締め固められ、その表面が平
滑状態に仕上げられる。
【0050】前記実施例では、旧畦Dの側部及び旧畦D
の畦際の土を切削して畦塗り用泥土とする場合について
説明したが、これに限らず旧畦Dの畦際だけの土を切削
して畦塗り用泥土としてもよい。
【0051】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、畦塗り体は旧
畦に対して直交する位置から進行方向の前方に向かって
所定の傾斜角度で傾斜して配設され駆動手段からの出力
によって回転駆動される回転軸と、この回転軸に固着さ
れ前記旧畦の上面部に泥土を塗り付ける円筒状の上面塗
り部と、この上面塗り部の端部に連設して前記回転軸に
固着され前記旧畦の側面部に泥土を塗り付ける円錐形状
の側面塗り部とを有し、この側面塗り部は旧畦の側面部
に対して進行方向の前側を後側より広く拡開し、かつ、
前記駆動手段により上面塗り部及び側面塗り部が泥土に
対してスリップ回転するので、畦塗り用の泥土をより多
く十分に取り入れることができ、この泥土を旧畦の側面
部に対して塗り付けながら強い締め付け力で泥土を締め
付けることができ、旧畦の亀裂を確実に塞ぐことがで
き、畦が崩れ難いとともに水漏れし難く、長期に亘って
耐える強固な畦に修復整畦することができ、したがっ
て、全体的に構成が簡単で、仕上がり具合が良好な畦塗
り機を提供することができる。
【0052】請求項2の発明によれば、泥土供給ロータ
リーは機枠に旧畦側を低く傾斜させて回転自在に軸架さ
れた回転軸と、この回転軸の外周部に突設された切削爪
とを有し、この切削爪は旧畦の側部を切削する回転半径
の短い切削爪及び旧畦の畦際を切削する回転半径の長い
切削爪からなるので、旧畦の側部及びこの旧畦の畦際を
確実に切削してこれらを畦塗り用の泥土として畦塗り体
に向かって確実に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す畦塗り機の一部を省略
した平面図である。
【図2】同上一部を省略した側面図である。
【図3】同上畦塗り機構部の背面図である。
【図4】同上畦塗り体の拡大平面図である。
【図5】同上畦塗り状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 機枠 33 回転軸 34 畦塗り体 37 上面塗り部 38 側面塗り部 48 回転軸 49 泥土供給ロータリー 51 回転半径の短い切削爪 52 回転半径の長い切削爪 A 駆動手段 a 旧畦の上面部 b 旧畦の側面部 c 拡開部 D 旧畦
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01B 35/00 A01B 13/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機枠と、 この機枠に回転自在に設けられ旧畦の上面部及び前記旧
    畦の側面部に泥土を塗り付ける畦塗り体と、 この畦塗り体の進行方向の前方に位置して前記機枠に回
    転自在に設けられ畦塗り用泥土を切削して前記畦塗り体
    に向かって供給する切削爪を有する泥土供給ロータリー
    と、 前記機枠に設けられ前記畦塗り体及び泥土供給ロータリ
    ーを回転駆動させる駆動手段とを具備し、 前記畦塗り体は、前記旧畦に対して直交する位置から進
    行方向の前方に向かって所定の傾斜角度で傾斜して配設
    され前記駆動手段からの出力によって回転駆動される回
    転軸と、この回転軸に固着され前記旧畦の上面部に泥土
    を塗り付ける円筒状の上面塗り部と、この上面塗り部の
    端部に連設して前記回転軸に固着され前記旧畦の側面部
    に泥土を塗り付ける円錐形状の側面塗り部とを有し、こ
    の側面塗り部は旧畦の側面部に対して進行方向の前側を
    後側より広く拡開し、かつ、前記駆動手段により上面塗
    り部及び側面塗り部が泥土に対してスリップ回転する
    とを特徴とする畦塗り機。
  2. 【請求項2】 泥土供給ロータリーは、機枠に旧畦側を
    低く傾斜させて回転自在に軸架された回転軸と、この回
    転軸の外周部に突設された切削爪とを有し、この切削爪
    は旧畦の側部を切削する回転半径の短い切削爪及び旧畦
    の畦際を切削する回転半径の長い切削爪からなることを
    特徴とする請求項1記載の畦塗り機。
JP7049709A 1995-03-09 1995-03-09 畦塗り機 Expired - Fee Related JP2972541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049709A JP2972541B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 畦塗り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049709A JP2972541B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 畦塗り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242605A JPH08242605A (ja) 1996-09-24
JP2972541B2 true JP2972541B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=12838724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7049709A Expired - Fee Related JP2972541B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 畦塗り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972541B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5416885B2 (ja) * 2007-02-23 2014-02-12 松山株式会社 畦塗り機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055842Y2 (ja) * 1984-11-29 1993-02-16
JPS6332402A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 井関農機株式会社 ロ−タリ−耕耘装置における畦ぬり装置
JPH0712241B2 (ja) * 1988-04-30 1995-02-15 川辺農研産業株式会社 水田の畦畔造成方法および水田の畦畔造成装置
JPH0296806U (ja) * 1989-01-19 1990-08-01
JP2564230B2 (ja) * 1992-07-03 1996-12-18 来田農産株式会社 畦形成機
JP2660320B2 (ja) * 1994-06-29 1997-10-08 来田農産株式会社 整畦機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08242605A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165637B2 (ja) 畦塗り機
JP3252138B2 (ja) 畦塗り機
JP2875975B2 (ja) 畦塗り機
JP2972541B2 (ja) 畦塗り機
JP3378510B2 (ja) 畦塗り機
JP3889850B2 (ja) 畦塗り機
JP2002017106A (ja) 畦塗り機
JP2972563B2 (ja) 畦塗り機
JP2972536B2 (ja) 畦塗り機
JP2875966B2 (ja) 畦塗り機
JP2875967B2 (ja) 畦塗り機
JP2872597B2 (ja) 畦塗り機
JP2875961B2 (ja) 畦塗り機
JP2972549B2 (ja) 畦塗り機
JP2972550B2 (ja) 畦塗り機
JP2972562B2 (ja) 畦塗り機
JP3091683B2 (ja) 畦塗り機
JP2875968B2 (ja) 畦塗り機
JP2000300004A (ja) 農作業機
JP2875970B2 (ja) 畦塗り機
JP2002281803A (ja) 畦塗り機
JP2972532B2 (ja) 整畦装置
JP3066316B2 (ja) 畦塗り機
JPH09275709A (ja) ロータリ耕耘機の尾輪装置
JPH0928105A (ja) 畦塗り機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees