JP2971385B2 - 同期式メモリ装置のデータ信号配分回路 - Google Patents

同期式メモリ装置のデータ信号配分回路

Info

Publication number
JP2971385B2
JP2971385B2 JP7355046A JP35504695A JP2971385B2 JP 2971385 B2 JP2971385 B2 JP 2971385B2 JP 7355046 A JP7355046 A JP 7355046A JP 35504695 A JP35504695 A JP 35504695A JP 2971385 B2 JP2971385 B2 JP 2971385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
data signal
internal address
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7355046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08287685A (ja
Inventor
在眞 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH08287685A publication Critical patent/JPH08287685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971385B2 publication Critical patent/JP2971385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は同期式メモリ装置のデー
タ信号配分回路に関し、特に外部からのクロック信号
(clock)により駆動するデータ発生源からの連続
したデータ信号を正確に少なくとも二つ以上の周辺回路
側に配分することができる同期式メモリ装置のデータ信
号配分回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に同期式メモリ装置のデータ信号配
分回路は、データ発生源からの連続されたデータ信号等
が伝送される少なくとも二つ以上の周辺回路を指定する
ための内部アドレス信号を発生する。また、前記データ
信号配分回路は前記内部アドレスによりデータ信号を前
記少なくとも二つ以上の周辺回路側に配分するマルチプ
レクサを制御する。しかし、従来のデータ信号配分回路
は外部からのクロック信号に直接応じて内部アドレス信
号を発生するため、前記データ発生源から発生するデー
タ信号と前記内部アドレスが同期されない。このため、
従来のデータ信号配分回路は前記データ発生源からの連
続したデータ信号を少なくとも二つ以上の周辺回路側に
正確に配分することができなかった。
【0003】以下、前述した従来の同期式半導体装置の
データ信号配分回路の問題点をより具体的に検討してみ
る。
【0004】図1を参照すると、従来の同期式メモリ装
置のデータ信号配分回路は、第1制御ライン(11)か
ら図2Aのようなクロック信号に応じてデータ信号を発
生するデータ発生部(10)と、前記クロック信号及び
第2制御ライン(13)からの図2Dのような外部アド
レス信号を入力する内部アドレス発生部(12)とを含
むデータ信号配分回路とを備える。
【0005】前記データ発生部(10)は前記図2Bに
示したように、前記クロック信号の周期より小さい期間
の間遅延されたデータ信号を発生しなければならないが
図2Cに示したように前記クロック信号の周期より大き
い期間の間遅延されたデータ信号を発生する。
【0006】前記内部アドレス発生部(12)は、前記
クロック信号及び外部アドレス信号をデコーディングし
て第1及び第2内部アドレス信号を発生する。このた
め、前記内部アドレス発生部(12)は前記外部アドレ
ス信号及びクロック信号が全てハイ論理を有する場合、
ハイ論理を有する第1内部アドレス信号を発生するため
一つのデコーダを形成する一つのNANDゲート(G
1)及びインバータ(12)を備える。さらに、前記内
部アドレス発生部(212)は前記外部アドレス信号が
ロー論理を有し前記クロック信号がハイ論理を有する場
合に、ハイ論理を有する第2内部アドレス信号を発生す
るため二つのインバータ(211、213)及び一つの
NANDゲート(G2)を備える。
【0007】また、従来の同期式メモリ装置のデータ信
号配分回路は前記第1制御ライン(11)からのクロッ
ク信号に応じてストローブ信号を発生するストローブ信
号発生部(14)と、前記内部アドレス信号により前記
ストローブ信号をマルチプレクサ(Multiplex
er,22)側に伝送するクロック制御部(20)をさ
らに備える。
【0008】前記ストローブ信号発生部(14)は前記
第1制御ライン(11)からのクロック信号を一定期間
遅延させる第1遅延機(216)と、前記第1遅延機
(216)からの前記遅延されたクロック信号のライジ
ング エッジ(RisingEdge)から、一定幅の
ハイ論理のパルスを有するストローブ信号を発生するた
めのエッジ検出機を形成する第2遅延機(218)、N
ANDゲート(G3)及び二つのインバータ(214,
215)を備える。前記ストローブ信号は図2Eのよう
に前記クロック信号の周期より小さい期間ほど遅延され
たパルス信号を持たなければならないが、図2Fに示し
たように前記クロック信号の周期より大きい期間ほど遅
延されたパルスを有する。これは前記第1遅延機(21
)が前記データ発生部(10)の電波遅延時間ほど前
記クロック信号を遅延するためである。
【0009】前記クロック制御部(20)は、前記第1
内部アドレス信号及び前記ストローブ信号が全てハイ論
理を有する場合、ハイ論理の第1切換えクロック信号を
発生するため一種のデコーダを形成するNANDゲート
(G4)及びインバータ(16)を備える。また、前記
クロック制御部(20)は前記第2内部アドレス信号及
び前記ストローブ信号が全てハイ論理を有する場合に、
ハイ論理の第2切換えクロック信号を発生するため一つ
のデコーダを形成するNANDゲート(G5)及びイン
バータ(17)とをさらに備える。
【0010】前記マルチプレクサ(22)は前記クロッ
ク制御部(20)からの第1及び第2切換えクロック信
号により、前記データ発生部(10)からの連続された
データ信号を第1出力ライン(15)及び第2出力ライ
ン(17)側にマルチプレクシングする。これのため、
前記マルチプレクサ(22)は前記クロック制御部(2
0)からの第1切換えクロック信号がハイ論理を有する
場合、前記データ発生部(10)からのデータ信号を第
1出力ライン(15)に接続された周辺回路(図示せ
ず)側に伝送する第1制御用スイッチを備える。さら
に、前記マルチプレクサ(22)は前記クロック制御部
(20)からの第2切換えクロック信号がハイ論理を有
する場合、前記データ発生部(10)からのデータ信号
を第2出力ライン(17)に接続された周辺回路(図示
せず)側に伝送する第2制御用スイッチを備える。前記
第1制御用スイッチ(相互並列接続したNMOS及びP
MOSトランジスタ(Q1、Q2)とインバータ(1
8)で構成され、前記第2制御用スイッチも相互並列し
たNMOS及びPMOSトランジスタ(Q3、Q4)と
インバータ(19)で構成されている。
【0011】しかし、前記第1出力ライン(15)には
前記第1制御用スイッチにより図2Gのようにクロック
信号の一番目及び三番目周期で一番目データ信号(d
1)及び三番目データ信号(d3)が伝送されなければ
ならないが、図2Hに示したように前記クロック信号の
一番目の周期に一番目のデータ信号(d1)が伝送され
ず、前記クロック信号の二番目の周期に一番目のデータ
信号(d1)が伝送される。尚、前記第2出力ライン
(17)にも図2Iに示したように前記クロック信号の
二番目の周期内に二番目のデータ信号(d2)が伝送さ
れなければならないが、図2Jに示したように前記クロ
ック信号の三番目の周期に二番目のデータ信号(d2)
が伝送される。
【0012】図3は、図1に示した内部アドレス発生部
(12)に他の実施例を示す回路図である。図3の回路
は、第3制御ライン(19)からハイ論理のイネーブル
(Enable)信号が印加される間に駆動され、第1
制御ライン(11)からクロック信号をカウントして相
反する論理を有する第1及び第2内部アドレス信号を発
生する1ビットカウンタである。また、前記1ビットカ
ウンタは二つのNANDゲート(G6、G7)、二つの
NMOS及びPMOSトランジスタ(Q5乃至Q8)と
六つのインバータ(110乃至115)により現され
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の同
期式メモリ装置のデータ信号配分回路は内部アドレス信
号を前記データ発生部(10)から発生するデータ信号
と同期させることができないので、データ信号等を周辺
回路側に正確に配分させることができなかった。従っ
て、本発明の目的はデータ信号が伝送される周辺回路を
指定するアドレス信号を前記データ信号と正確に同期さ
せ、データ信号等が周辺回路等側に正確に配分されるこ
とができる同期式メモリ装置のデータ信号配分回路を提
供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のため、
発明の同期式メモリ装置のデータ信号配分回路は、外部
からの外部クロック信号に対応して連続したデータ信号
を発生するデータ発生源と、前記外部クロック信号に対
応して発生したデータ発生源からのデータ信号を、少な
くとも二つ以上の周辺回路側に切り換えるための少なく
とも二つ以上の 切換手段と、前記外部クロック信号を、
前記切換手段から、前記データ発生源の電波遅延時間だ
け遅延させて、遅延されたクロック信号のパルス時点か
ら一定期間第1論理を有するストローブ信号を発生する
ストローブ信号発生手段と、前記ストローブ信号発生手
段からストローブ信号により一つのビットだけが第1論
理を有する少なくとも2ビット以上の内部アドレス信号
を発生して、前記少なくとも2ビット以上の内部アドレ
ス信号を前記少なくとも二つ以上の切換手段に与える内
部アドレス発生手段と、を備える。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付した図面を参照
して詳細に説明する。
【0016】図4を参照すると、本発明の実施例による
同期式メモリ装置のデータ信号配分回路は、第1制御ラ
イン(31)からのクロック信号に応じてデータ信号を
発生するデータ発生部(30)を備える。前記データ発
生部(30)は前記クロック信号の時点から自らの電波
遅延時間ほど遅延したデータ信号を発生する。
【0017】さらに、前記同期式メモリ装置のデータ信
号配分回路は前記第1制御ライン(31)からの前記ク
ロック信号に応じて前記ストローブ信号を発生するスト
ローブ信号発生部(32)と、前記ストローブ信号を入
力するクロック制御部(36)をさらに備える。前記ス
トローブ信号発生部(32)は前記第1制御ライン(3
1)からのクロック信号を一定期間遅延させる第1遅延
機(216)と、前記第1遅延機(216)からの前記
遅延したクロック信号のライジングエッジ(Risin
g Edge)から一定幅のハイ論理のパルスを有する
ストローブ信号を発生するためエッジ検出機を形成する
第2遅延機(218)、NANDゲート(G3)及び二
つのインバータ(214、215)とを備える。これは
前記第1遅延機(216)が前記データ発生部(30)
の電波遅延時間ほど前記クロック信号を遅らせることに
基づく。
【0018】前記データ信号配分回路は第2制御ライン
(33)からハイ論理のイネーブル(Enable)信
号が印加される間に駆動され、前記ストローブ信号発生
部(32)からのストローブ信号をカウントして相反す
る論理を有する第1及び第2内部アドレス信号を発生す
る内部アドレス発生部(34)をさらに備える。前記内
部アドレス発生部(34)は、1ビットカウンタであ
り、二つのNANDゲート(G6、G7)、二つのNM
OS及びPMOSトランジスタ(Q5及びQ8、Q6及
びQ7)と六つのインバータ(110乃至115)によ
り構成される。前記内部アドレス発生部(34)は出力
ラインの数が二つなので1ビットカウンタで構成される
が、出力ラインの数が3以上の場合には少なくとも2ビ
ット以上のカウンタと論理組合せ回路で構成される。さ
らに、前記第1及び第2内部アドレス信号は前記データ
発生部(30)から出力されるデータ信号及び前記スト
ローブ信号発生部(32)の出力であるストローブ信号
と同期される。
【0019】前記クロック制御部(36)は、前記第1
内部アドレス信号及び前記ストローブ信号が全てハイ論
理を有する場合、ハイ論理の第1切換えクロック信号を
発生するため一種のデコーダを形成するNANDゲート
((G4)及びインバータ(16)を備える。また、前
記クロック制御部(36)は前記第2内部アドレス信号
及び前記ストローブ信号が全てハイ論理を有する場合
に、ハイ論理の第2切換えクロック信号を発生するため
一つのデコーダを形成するNANDゲート(G5)及び
インバータ(17)をさらに備える。前記第1切換えク
ロック信号及び第2切換えクロック信号は前記データ信
号と同期されており、またマルチプレクサ(38)に供
給される。
【0020】前記マルチプレクサ(38)は前記クロッ
ク制御部(36)からの第1及び第2切換えクロック信
号により、前記データ発生部(30)からの連続したデ
ータ信号を第1出力ライン(35)及び第2出力ライン
(37)側に正確にマルチプレクシングする。これは前
記第1及び第2切換えクロック信号が前記データ信号と
同期されたことに基づく。さらに、前記マルチプレクサ
(38)は前記クロック制御部(36)からの第1切換
えクロック信号がハイ論理を有する場合、前記データ発
生部(30)からのデータ信号を第1出力ライン(3
5)に接続した周辺回路(図示せず)側に伝送する第1
制御用スイッチを備える。また、前記マルチプレクサ
(38)は前記クロック制御部(36)からの第2切換
えクロック信号がハイ論理を有する場合、前記データ発
生部(30)からのデータ信号を第2出力ライン(3
7)に接続した周辺回路(図示せず)側に伝送する第2
制御用スイッチを備える。前記第1制御用スイッチは互
いに並列接続したNMOS及びPMOSトランジスタ
(Q1、Q2)とインバータ(18)で構成され、前記
第2制御用スイッチも互いに並列接続したNMOS及び
PMOSトランジスタ(Q3、Q4)とインバータ(1
9)で構成されている。
【0021】図5には、本発明の第2実施例による同期
式メモリ装置のデータ信号配分回路が示されている。図
5において、前記データ信号配分回路は入力ライン(4
1)を経てデータ発生部(図示せず)からのデータ信号
を共通に入力するNANDゲート(G2)及びインバー
タ(413)と、第1制御ライン(43)に直列連結し
た第1及び第2遅延機(40、42)を備える。前記第
1及び第2遅延機(40、42)は前記データ発生部が
前記クロック信号から前記データ信号を出力するまで要
する期間ほど前記第1制御ライン(43)からの前記ク
ロック信号を遅延させ、遅延されたクロック信号を第3
遅延械(44)及びNANDゲート(G1)に供給す
る。前記第3遅延機(44)は前記NANDゲート(G
1)及び二つのインバータ(411、412)と共にエ
ッジ検出機を形成し、前記遅延されたクロック信号のラ
イジング エッジ(Rising Edge)から一定幅
のハイ論理のパルスを有するストローブ信号を発生し前
記ストローブ信号を二つのNANDゲート(G2、G
3)に供給する。前記NANDゲート(G2)は前記ス
トローブ信号及び前記入力ライン(41)からのデータ
信号をNAND演算して前記データ信号が1である場
合、ロー論理のパルスを有する真偽のデータ信号を発生
しノード(59)を経て送り出す。また、前記NAND
ゲート(G3)は前記インバータ(413)からの反転
したデータ信号と前記ストローブ信号をNAND演算し
て前記データ信号が0である場合、ロー論理のパルスを
有する補数のデータ信号を発生して前記補数のデータ信
号をノード(61)を介して送り出す。
【0022】尚、前記データ信号配分回路は前記両ノー
ド(59、61)上のデータ信号等を入力するNAND
ゲート(G7)と、第2制御ライン(45)からイネー
ブル信号を入力する内部アドレス発生部(46)をさら
に備える。前記NANDゲート(G7)は前記両ノード
(59、61)上の前記真偽及び補数のデータ信号中、
一つでもロー論理のパルスを有する場合ハイ論理のパル
スを有するデータクロック信号を発生して前記内部アド
レス発生部(46)に供給する。
【0023】前記内部アドレス発生部(46)は前記イ
ネーブル信号がハイ論理を維持する間に駆動され、前記
NANDゲート(G7)からのデータクロック信号をカ
ウントして相反する論理を有する第1及び第2内部アド
レス信号を発生する。前記内部アドレス発生部(46)
は1ビットカウンタとして、二つのNANDゲート(G
6、G7)、二つのNMOS及びPMOSトランジスタ
(G5乃至G8)と六つのインバータ(110乃至11
5)により構成される。前記内部アドレス発生部(4
6)は真偽及び補数の出力ラインの数が二つなので1ビ
ット カウンタで構成されるが、真偽及び補数の出力ラ
インの数が3以上の場合には少なくとも2ビット以上の
カウンタと論理組合せ回路で構成される。また、前記第
1及び第2内部アドレス信号は前記データ発生部から出
力するデータ信号と同期される。
【0024】尚、前記データ信号配分回路は前記第1遅
延機(40)から遅延したクロック信号を入力するクロ
ック制御部(48)を備える。前記クロック制御部(4
8)は、前記第1内部アドレス信号及び前記遅延したク
ロック信号が全てハイ論理を有する場合、ロー論理の第
1切換えクロック信号を発生するためのNANDゲート
(G4)を備える。また、前記クロック制御部(48)
は前記第2内部アドレス信号及び前記遅延したクロック
信号が全てハイ論理を有する場合に、ロー論理の第2切
換えクロック信号を発生するためのNANDゲート(G
5)をさらに備える。前記第1切換えクロック信号及び
第2切換えクロック信号は前記データ信号と同期され
る。また、前記第1切換えクロック信号は第1及び第2
制御用スイッチに供給され、前記第2切換えクロック信
号は第3及び第4制御用スイッチにそれぞれ供給され
る。
【0025】前記第1及び第2制御用スイッチはそれぞ
れ前記第1切換えクロック信号がロー論理を有する場
合、前記ノード(59)からの前記ロー論理の真偽のデ
ータ信号及び前記ノード(61)からの前記ロー論理の
補数のデータ信号をハイ論理で反転させ、反転した真偽
及び補数のデータが第1真偽の出力ライン(47)及び
第1補数の出力ライン(49)を介して送り出されるよ
うにする。さらに、第1及び第2制御用スイッチは第3
制御ラインを経て印加される第1周辺回路(図示せず)
からの第1リセット信号により、前記第1真偽及び第4
補数の出力ライン(47、49)上のデータ信号の値を
初期化する。これのため、前記第1及び第2制御用スイ
ッチはそれぞれ二つのPMOSトランジスタ(Q9及び
Q10、Q12及びQ13)と一つのNMOSトランジ
スタ(Q11、Q14)で形成される。
【0026】また、前記第3及び第4制御用スイッチは
それぞれ前記第3切換えクロック信号がロー論理を有す
る場合、前記ノード(59)からの前記ロー論理の真偽
のデータ信号及び前記ノード(61)からの前記ロー論
理の補数のデータ信号をハイ論理で反転させ、反転した
真偽及び補数のデータが第2真偽の出力ライン(51)
及び第2補数の出力ライン(53)を介して送り出され
るようにする。さらに、第3及び第4制御用スイッチは
第4制御ラインを経て印加される第2周辺回路(図示せ
ず)からのハイ論理の第1リセット信号により、前記第
2真偽及び第2補数の出力ライン(51、53)上のデ
ータ信号の値を初期化する。これのため、前記第3及び
第4制御用スイッチはそれぞれ二つのPMOSトランジ
スタ(Q15及びQ16、Q18及びQ19)と一つの
NMOSトランジスタ(Q17、Q20)で形成され
る。
【0027】また、前記データ信号配分回路は第1真偽
及び補数出力ライン(47、49)と第2真偽及び補数
出力ライン(51、53)にそれぞれ循環ルーブの形成
を成すよう接続した二つのインバータで構成される第1
乃至第4記憶素子を備える。前記第1乃至第4記憶素子
は前記第1乃至第4制御用スイッチにより出力された第
1真偽及び補数の出力ライン(47、49)と、第2真
偽及び補数の出力ライン(51、53)上のデータ信号
を維持させる機能を果たす。
【0028】
【発明の効果】上述したように、本発明の同期式メモリ
装置のデータ信号配分回路はクロック信号、又は外部ク
ロック信号をデータ発生部の電波遅延時間ほど遅延さ
せ、遅延した外部クロック信号により内部アドレス信号
を発生させることにより内部アドレス信号をデータ信号
と正確に同期させることができる。従って、本発明の同
期式メモリ装置のデータ信号配分回路によれば、データ
信号が出力される出力ラインを正確に指定してデータ信
号を正確に周辺回路側に配分することができる利点を提
供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の同期式メモリ装置のデータ信号配分回路
の回路図である。
【図2】(A)〜(J)は、図1に示した回路の各部分
に対する動作波形図である。
【図3】図1に示した内部アドレス発生部の他の実施例
を示す回路図である。
【図4】本発明の第1実施例による同期式メモリ装置の
データ信号配分回路の回路図である。
【図5】本発明の第2実施例による同期式メモリ装置の
データ信号配分回路の回路図である。
【符号の説明】
10及び30…データ発生部 12、34及び46…内部アドレス発生部 14及び32…ストローブ信号発生部216 及び40…第1遅延機218 及び42…第2遅延機 20、36及び48…クロック制御部 22及び38…マルチプレクサ 44…第3遅延機

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリセルアレイ及びその周辺回路に連
    結されたデータ信号配分回路において、 外部制御ラインからの外部クロック信号に対応して連続
    したデータ信号を発生するデータ発生と、 前記外部クロック信号に対応してデータ発生部から連続
    して発生したデータ信号を、メモリセル内に電気的に連
    結された少なくとも二つ以上の周辺回路側に切り換える
    ための少なくとも二つ以上の切換手段と、 前記外部クロック信号を、前記切換手段から、前記デー
    タ発生の電波遅延時間だけ遅延させて、遅延されたク
    ロック信号のパルス時点から一定期間第1論理を有する
    ストローブ信号を発生するストローブ信号発生手段と、 前記ストローブ信号発生手段からストローブ信号により
    一つのビットだけが第1論理を有する少なくとも2ビッ
    ト以上の内部アドレス信号を発生して、前記少なくとも
    2ビット以上の内部アドレス信号を前記少なくとも二つ
    以上の切換手段に与える内部アドレス発生手段と、 を備えたことを特徴とする同期式メモリ装置のデータ信
    号配分回路。
  2. 【請求項2】 前記内部アドレス発生手段が、前記スト
    ローブ信号発生手段からのストローブ信号をカウントす
    るための少なくとも1ビット以上のカウンタと、前記カ
    ウンタの出力を論理組合せて一つのビットのみが第1論
    理を発生する、前記少なくとも2ビット以上の内部アド
    レス信号を発生する論理組合せ手段とを備えたことを特
    徴とする請求項1記載の同期式メモリ装置のデータ信号
    配分回路。
  3. 【請求項3】 前記論理組合わせ手段からの、前記第1
    論理がハイ論理であることを特徴とする請求項2記載の
    同期式メモリ装置のデータ信号配分回路。
  4. 【請求項4】 前記切換手段が、前記データ発生と前
    記周辺回路への出力ラインとの間に並列接続されてお
    り、且つ前記内部アドレス発生手段からの信号により駆
    動されるNMOS及びPMOSトランジスタと、前記P
    MOSトランジスタ及び前記内部アドレス発生手段の間
    に接続されたインバータとを備えていることを特徴とす
    る請求項3記載の同期式メモリ装置のデータ信号配分回
    路。
  5. 【請求項5】 前記ストローブ信号発生手段から、前記
    少なくとも二つ以上の切換手段に供給される内部アドレ
    ス信号を、前記ストローブ信号に同期化させるアドレス
    同期化手段を更に備えたことを特徴とする請求項1記載
    の同期式メモリ装置のデータ信号配分回路。
  6. 【請求項6】 メモリセルアレイ及びその周辺回路に連
    結されたデータ信号配分回路において、 外部からの外部クロック信号に対応して連続したデータ
    信号を発生するデータ発生と、 前記外部クロック信号に対応してデータ信号を発生する
    データ発生に対して、データ発生の電波遅延時間だ
    け前記外部クロック信号を遅延させるための遅延手段
    と、 前記遅延手段からの遅延されたクロック信号に対応し
    て、前記データ発生からのデータ信号を、一つだけが
    パルスを有する真偽及び補数のデータ信号に変換するた
    めのデータ変換手段と、 前記データ変換手段からの真偽のデータ信号を、少なく
    とも二つ以上の真偽の出力ラインに接続された周辺回路
    側に伝送するための少なくとも二つ以上の真偽用切換手
    段と、 前記データ変換手段からの補数のデータ信号を少なくと
    も二つ以上の補数の出力ラインに接続された周辺回路側
    に伝送するための少なくとも二つ以上の補数用切換手段
    と、 前記データ変換手段からの真偽及び補数のデータ信号を
    倫理組み合わせてデータクロック信号を発生する論理組
    合せ手段と、 前記論理組合せ手段からのデータクロック信号に対応し
    て、一つのビットだけが第1論理を有する少なくとも2
    ビット以上の内部アドレス信号を発生し、前記少なくと
    も2ビット以上の内部アドレス信号を前記少なくとも二
    つ以上の真偽用切換手段及び補数用切換手段に与える内
    部アドレス発生手段と、 を備えたことを特徴とする同期式メモリ装置のデータ信
    号配分回路。
  7. 【請求項7】 前記内部アドレス発生手段からの内部ア
    ドレス信号を前記遅延手段から遅延した外部クロック信
    号に同期させるアドレス同期化手段をさらに備えること
    を特徴とする請求項6記載の同期式メモリ装置のデータ
    信号配分回路。
  8. 【請求項8】 前記真偽用及び補数用切換手段が、電源
    電圧用と前記出力ラインとの間に接続され、前記内部ア
    ドレス発生手段からの内部アドレス信号及び前記データ
    切換手段からの前記パルスを有するデータ信号によりそ
    れぞれ駆動する第1及び第2MOSトランジスタを備え
    たことを特徴とする請求項6記載の同期式メモリ装置の
    データ信号配分回路。
  9. 【請求項9】 前記真偽用及び補数用切換手段の前記第
    1及び第2MOSトランジスタにより伝達されて前記出
    力ラインに発生したデータ信号を維持させるための少な
    くとも四つの記憶手段を更に備えることを特徴とする請
    求項8記載の同期式メモリ装置のデータ信号配分回路。
  10. 【請求項10】 前記真偽用及び補数用切換手段が、基
    底電圧電源と前記出力ラインとの間に接続され、前記出
    力ラインに接続された周辺回路からのリセット信号によ
    り応答し、前記記憶手段により維持されるデータ信号を
    初期化する第3MOSトランジスタをさらに備えたこと
    を特徴とする請求項9記載の同期式メモリ装置のデータ
    信号配分回路。
JP7355046A 1994-12-31 1995-12-28 同期式メモリ装置のデータ信号配分回路 Expired - Fee Related JP2971385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR94-40590 1994-12-31
KR1019940040590A KR0140481B1 (ko) 1994-12-31 1994-12-31 동기식 메모리장치의 데이타신호 분배회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08287685A JPH08287685A (ja) 1996-11-01
JP2971385B2 true JP2971385B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=19406226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7355046A Expired - Fee Related JP2971385B2 (ja) 1994-12-31 1995-12-28 同期式メモリ装置のデータ信号配分回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5621698A (ja)
JP (1) JP2971385B2 (ja)
KR (1) KR0140481B1 (ja)
DE (1) DE19549156B4 (ja)
GB (1) GB2296591B (ja)
TW (1) TW358941B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090088B2 (ja) * 1996-09-17 2008-05-28 富士通株式会社 半導体装置システム及び半導体装置
TW353176B (en) * 1996-09-20 1999-02-21 Hitachi Ltd A semiconductor device capable of holding signals independent of the pulse width of an external clock and a computer system including the semiconductor
JP3979690B2 (ja) * 1996-12-27 2007-09-19 富士通株式会社 半導体記憶装置システム及び半導体記憶装置
JP3244035B2 (ja) * 1997-08-15 2002-01-07 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US6965974B1 (en) 1997-11-14 2005-11-15 Agere Systems Inc. Dynamic partitioning of memory banks among multiple agents
US6215703B1 (en) * 1998-12-04 2001-04-10 Intel Corporation In order queue inactivity timer to improve DRAM arbiter operation
JP2001084762A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ装置
KR100365432B1 (ko) * 2000-08-09 2002-12-18 주식회사 하이닉스반도체 센스 앰프 구동 신호 발생기
US20090319802A1 (en) * 2002-12-02 2009-12-24 Silverbrook Research Pty Ltd Key Genaration In An Integrated Circuit
ATE504446T1 (de) * 2002-12-02 2011-04-15 Silverbrook Res Pty Ltd Totdüsenausgleich
DE10338303B4 (de) * 2003-08-20 2005-11-17 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Verteilung eines Eingangssignals in eine oder mehrere Zeitpositionen
KR100557636B1 (ko) * 2003-12-23 2006-03-10 주식회사 하이닉스반도체 클럭신호를 이용한 데이터 스트로브 회로
KR20130050852A (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 에스케이하이닉스 주식회사 어드레스 디코딩 방법과 이를 이용한 반도체 메모리 장치
KR20230063386A (ko) * 2021-11-02 2023-05-09 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107465A (en) * 1989-09-13 1992-04-21 Advanced Micro Devices, Inc. Asynchronous/synchronous pipeline dual mode memory access circuit and method
KR100214435B1 (ko) * 1990-07-25 1999-08-02 사와무라 시코 동기식 버스트 엑세스 메모리
JP2977385B2 (ja) * 1992-08-31 1999-11-15 株式会社東芝 ダイナミックメモリ装置
JP2627475B2 (ja) * 1992-10-07 1997-07-09 三菱電機株式会社 半導体メモリ装置
US5481500A (en) * 1994-07-22 1996-01-02 International Business Machines Corporation Precharged bit decoder and sense amplifier with integrated latch usable in pipelined memories
JPH0855471A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Nec Corp 同期型半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19549156B4 (de) 2006-06-14
US5621698A (en) 1997-04-15
DE19549156A1 (de) 1996-07-04
KR0140481B1 (ko) 1998-07-01
GB9526693D0 (en) 1996-02-28
KR960024984A (ko) 1996-07-20
GB2296591A (en) 1996-07-03
JPH08287685A (ja) 1996-11-01
TW358941B (en) 1999-05-21
GB2296591B (en) 1998-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2971385B2 (ja) 同期式メモリ装置のデータ信号配分回路
TW338190B (en) Fast propagation technique in CMOS integrated circuits
US6060916A (en) Operation controller for a semiconductor memory device
US5798969A (en) Data output buffer control circuit of a synchronous semiconductor memory device
JPH0262979B2 (ja)
US4554465A (en) 4-Phase clock generator
US6192004B1 (en) Semiconductor integrated circuit
KR20000065711A (ko) 펄스발생기를 채용한 내부클럭신호 발생회로
JPH11203869A (ja) 半導体装置のモードレジスターセット回路及び動作モードの設定方法
TW200416732A (en) Synchronous semiconductor memory device
KR0164375B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 펄스 발생회로
KR100614780B1 (ko) 고속 계수 생성 방법 및 회로
KR19990012403A (ko) 클럭 버퍼 및 이를 포함하는 메모리 로직 복합 반도체장치
JP2000048569A (ja) クロック同期メモリ
KR19980030999A (ko) 동기식 메모리장치의 내부 클락 발생기
US4300232A (en) Self synchronized multiplexer/demultiplexer
KR980005013A (ko) 동기 반도체 메모리 회로
JPH1185562A (ja) 半導体集積回路
JP3479045B2 (ja) 局所的な出力クロック信号を生成する回路
KR19980076907A (ko) 반도체 소자의 오토 리프레쉬 제어회로
JP3117901B2 (ja) 半導体メモリ装置のモード設定方法及びその回路
US20020087826A1 (en) Address counter and address counting method
KR100498415B1 (ko) 클럭발생회로및이를구비하는동기식반도체장치
KR100656445B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 어드레스 입력 회로
KR940008732B1 (ko) 클럭 선택 제어회로

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees