JP2960803B2 - デジタル放送信号受信装置およびデジタル放送信号受信テレビジョン受信機 - Google Patents

デジタル放送信号受信装置およびデジタル放送信号受信テレビジョン受信機

Info

Publication number
JP2960803B2
JP2960803B2 JP3217508A JP21750891A JP2960803B2 JP 2960803 B2 JP2960803 B2 JP 2960803B2 JP 3217508 A JP3217508 A JP 3217508A JP 21750891 A JP21750891 A JP 21750891A JP 2960803 B2 JP2960803 B2 JP 2960803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
broadcast
broadcast signal
digital broadcast
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3217508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564167A (ja
Inventor
公也 山足
谷  正之
浩一郎 谷越
正康 二川
真也 谷藤
敦 川端
範人 渡辺
一成 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16705336&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2960803(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3217508A priority Critical patent/JP2960803B2/ja
Priority to DE4245023A priority patent/DE4245023B4/de
Priority to DE4228753A priority patent/DE4228753B4/de
Publication of JPH0564167A publication Critical patent/JPH0564167A/ja
Priority to US08/470,449 priority patent/US5502497A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2960803B2 publication Critical patent/JP2960803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/30Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/002Special television systems not provided for by H04N7/007 - H04N7/18
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用の分野】本発明は、テレビ放送やラジオ
放送などの放送通信方式に係り、特に、放送内容を見る
ための制御情報も送受信することを特徴とした放送方式
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、テレビジョン放送には、様々な放
送方式が用いられている。
【0003】たとえば、日本ではNTSC方式が一般的
に用いられており、諸外国ではNTSC方式の他、PA
L方式やSECAM方式が用いられている。
【0004】また、映像信号をデジタル化し圧縮符号化
した後に時分割多重化伝送を行うISD(Iteg
rated Services Digital Br
oadcasting)方式が検討されている。
【0005】また、一般に1つの受信機において、同一
放送形式のものに限り、異なるチャネルに割り振られた
複数の放送を受信することができる。そして、視聴者は
所持する受信機が受信可能な複数チャネルのうちから、
求める情報に応じて1つのチャネルを選択して当該チャ
ネルの映像を視る。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかし、このよう
な放送方式においては、放送のための放送規格は一義的
に定められる。したがい、放送する映像等に応じて、柔
軟に任意に圧縮方式や多重化方式を選ぶことはできず、
視聴者に提供できるサービスは制限される。
【0007】また、前述したように、従来の放送方式に
おいて、視聴者は、複数チャネルのうちから、求める情
報に応じて1つのチャネルを選択することができる。し
かし、1つのチャネル内においては、視聴者に映像の選
択権はなく、選択したチャネルによって放送される映像
を受動的に視ることのみが許される。しかし、各視聴者
によって、求める情報は異なっている。そこで、1つの
チャネル内においても求める情報に応じて、柔軟に映像
を選択できることが望ましい。
【0008】そこで、本発明は、多様なサービスを視聴
者に提供可能とするために、視聴者の映像の選択性等に
柔軟度を持たせたデジタル放送信号受信装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のために、
本発明によるデジタル放送信号受信装置は、映像情報と
ともに送信された制御情報を受信し、受信した制御情報
より対話画面を表示させ、対話画面により選択された
映像情報を表示する。
【0010】
【作用】本発明に係るデジタル放送信号受信装置によれ
ば、映像情報とともに送信されてきた制御情報に基づ
き、映像情報を選択させるための対話画面を表示させ、
この対話画面により任意の映像情報を選択させる。
【0011】したがい、送信する放送対象映像を、柔軟
に選択することができ、視聴者に多様なサービスを提供
することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。
【0013】まず、本実施例に係るテレビジョン放送シ
ステムの構成を図1に示す。
【0014】図示するように、本実施例に係るテレビジ
ョン放送システムは、送信装置101と受信装置102
より構成される。
【0015】送信装置101は放送情報を送信し、受信
装置102は放送情報を受け取り放送内容を表示する。
送信装置101よりの放送情報の放送は、無線放送であ
っても有線放送であってもよい。すなわち、無線を用い
る一般のテレビジョン放送の他、いわゆるケーブルテレ
ビジョン等による放送であってもよい。
【0016】送信装置101は、複数の入力装置10
3、信号合成符号化部104、送信部105、プログラ
ム記憶部106、送信制御部107よりなる。
【0017】受信装置102は、受信部108、信号分
離部109、復号化部110、表示部111、受信信号
記憶部112、ユーザ操作入力部113、受信制御部1
14より構成される。
【0018】送信装置101の各部の働きは以下の通り
である。
【0019】各入力装置103は、放送の対象となるテ
キスト、画像、動画像、音声等の放送内容情報を送信装
置101に取り込む。
【0020】プログラム記憶部106には放送チャネル
毎の制御情報が記憶されている。制御情報は、後述する
ように、対応する放送チャネルの放送内容を制御するた
めの情報である。
【0021】信号合成符号化部104は、複数の入力装
置103が取り込んだ各放送内容情報報をそれぞれ符号
化する。また、プログラム記憶部106内にある各制御
情報を受け取り符号化する。また、この際、各制御プロ
グラムについては受信側で誤り訂正を行うために、パリ
ティ誤り訂正符号を付加する。
【0022】信号合成符号化部104は、符号化された
各放送内容情報を、放送チャネル毎の時分割多重化し送
信部に送る。また、符号化された制御情報を他の制御情
報と時分割多重化し送信部に送る。
【0023】送信部105は、信号合成符号化部104
で放送チャネル毎に時分割多重化された放送内容情報
を、放送チャネル毎に特定の周波数で変調して送信す
る。また、時分割多重化された制御情報を、特定の周波
数で変調して送信する。
【0024】また、送信制御部107は、送信装置10
1内の各部の動作を制御する。
【0025】ここで、送信装置より送信される動画像情
報と制御情報との関係を図2に示す。 図2に示した例
は、放送内容情報が全て動画像である場合を示してい
る。
【0026】図中、200、210、220が、放送チ
ャネル毎に時分割多重化された放送内容情報である。図
示するように、放送チャネル200については、3つの
動画像201、202、203が、放送チャネル210
については2つの動画像211、212が、放送チャネ
ル220については4つの動画像221、222、22
3が時分割多重化されている。
【0027】また、放送チャネル230には、それぞれ
放送チャネル200、210、220についての放送内
容を制御する制御情報231、232、233が時分割
多重化されている。
【0028】放送チャネル230において、各制御情報
231、232、233は、それぞれ、あらかじめ定め
た順序で時分割多重化し、かつ、それぞれの制御情報の
位置を特定するための同期用フラグを制御情報に付加す
る。なお、制御情報は、その制御情報が有効であるかぎ
りある一定間隔で繰り返し放送する。番組途中から、番
組チャネル受信を開始する場合があるからである。
【0029】以下、この制御情報が時分割多重化された
放送チャネルを「制御チャネル」と呼び、放送内容情報
が時分割多重化された放送チャネルを番組チャネルと呼
ぶ。さて、次に、受信装置102の各部の働きを述べ
る。
【0030】ユーザ操作入力部113は、受信装置10
2に対する受信者の指示を取り込む。いま、受信者の指
示として視聴を希望する番組チャネルの選択があったも
のとする。ここで、受信者には、制御チャネルを除く放
送チャネル、すなわち、番組チャネルの選択のみが認め
られている。
【0031】受信部108は、前記送信装置101から
送信された制御チャネルを受信し復調する。
【0032】信号分離部109は受信部108が復調し
た制御チャネル内の時分割多重化された制御情報を分離
し、前記同期用フラグに基づいて、選択された番組チャ
ネルについての制御情報を抽出し、復号化する。信号分
離部109では、制御信号に関し付加されたパリティ符
号を検査し、もし誤りがあれば誤り訂正を行う。
【0033】受信制御部114は、復号化された制御情
報に応じて、受信部108と、信号分離部109と、復
号化部110を設定する。
【0034】受信部108は、受信制御部114よりの
設定内容に応じて、選択された番組チャネルを受信し復
調する。
【0035】信号分離部109は、受信制御部114よ
りの設定内容に応じて、復調された番組チャネル内の各
放送内容情報を分離し、分離した放送内容情報のいづれ
かを復号化部110に渡す。
【0036】復号化部110は、受信制御部114より
の設定内容に応じて、放送内容情報を復号化する。本実
施例において、復号化部110はDSP(Dgital
Signal processor)で構成する。そ
して、復号化部110は、受信制御部114よりの設定
された復号化プログラムを実行する。
【0037】表示部111は、復号化された放送内容情
報を復号化部110から受け取り表示する。
【0038】次に本実施例で用いる前記制御情報の内容
を説明する。制御情報は、番組チャネルで放映される番
組毎に生成される。
【0039】図3に制御情報の内容を示す。図示した例
は、時分割多重化された放送内容情報が全て動画像デー
タである番組チャネルについての制御情報を示してい
る。
【0040】制御情報300は、図示するように、プロ
グラムID310、画像情報320、通信情報330、
制御用プログラム340からなる。
【0041】プログラムID310は、放映される番組
毎に制御情報毎に付される固有の識別番号である。
【0042】画像情報320は、制御情報に対応する番
組チャネルによって、送信する画像を通知するための情
報である。
【0043】画像情報320は、画像サイズ321、画
像コマ数322、ピクセル構成323、ピクセル並び3
24からなる。
【0044】画像サイズは、画像の縦横のピクセル数を
表す。画像コマ数は、1秒当たりの画像のフレームレー
トと、対応する番組チャネル内に多重化されている映像
数を示す。
【0045】ピクセル構成は、1つのピクセルが、各R
GB成分につき何ビットで表現されているかを示す。図
示した例の場合、各8ビット(256階調)としてい
る。
【0046】ピクセル並びは、各色成分情報が動画像デ
ータ内にどのように格納されているかを示す。図3に示
す例では、Rの画面、Gの画面、Bの画面の順に、1画
面単位に各色成分が格納されていることを示している。
【0047】通信情報330は、通信方式331、ビッ
ト数332、同期フレーム信号333よりなる。
【0048】通信方式330は、制御情報に対応する番
組チャネルの通信方式を通知するための情報である。図
示した例では、対応する番組チャネルが通信方式とし
て、パルスコード周波数変調(PCM/FM)を採用し
ていることを示している。
【0049】また、ビット数342は、データのビット
長を示す。図示した例では、8ビットとしている。同期
用フレーム信号333は番組チャネル上の動画像データ
の位置の基準となる同期フレームに用いられているデー
タ値を示している。図示した例では、同期フレームのデ
ータをOxFFFFFFFFとしている。
【0050】制御用プログラム340は、受信制御部1
14内にロードされるプログラムであり、選択された番
組チャネルの動画像を復号するとともに各種のサービス
を行なうためのプログラムである。
【0051】制御用プログラム340は、制御プログラ
ム341、画像復号用プログラム342、対話画面デー
タ343よりなる。
【0052】制御プログラム341は、制御情報が対応
する番組チャネルに関して、各種のサ−ビスを提供する
プログラムである。
【0053】画像復号用プログラム342は、符号化し
て送信した画像情報を復号するためのプログラムであ
る。図示した例では、ランレングス復号プログラムを格
納している。
【0054】対話画面データ343は、制御プログラム
が、視聴者へ各種サービスを提供するために用いるメニ
ュー画面のデータである。
【0055】このように、送信装置101は、送信した
放送内容情報を再現するために必要な情報と、放送内容
情報を選択するためのプログラムを制御情報に含める。
【0056】以下、本実施例に係るテレビジョン放送シ
ステムの第1の動作例を示す。
【0057】いま、複数のカメラで同時に撮影した料理
状況を放映する番組を考える。
【0058】図4にこのような番組放送のようすを示
す。
【0059】まず、送信装置側の動作を説明する。
【0060】図中において、送信装置内の入力装置1、
2、3(401、401、403)は、それぞれ手元
像、包丁面像、作業者全体像を撮影する。入力装置1で
撮影した画像を画像1と、入力装置2で撮影した画像を
画像2と、入力装置3で撮影した画像を画像3と呼ぶ。
【0061】送信装値101は、信号合成符号化部10
で、撮影された各画像をデジタルサンプリングし、サ
ンプリングしたデータを各フレーム毎に、ランレングス
法で圧縮符号化し、圧縮符号化後の各画像データをフレ
ーム単位に、画像1、画像2、画像3の順に順次並べて
時分割多重化する。そして、送信部105にて、番組チ
ャネル404に割り当てられている周波数で変調して、
番組チャネル404上に送信する。なお、この他、画像
の符号化方式として主要なものとしては、DCT(離散
コサイン変換)による方式等があり、本実施例におい
て、サンプリングした画像データをDCT方式により、
圧縮符号化するようにしてもよい。DCT方式によって
圧縮符号化した場合、制御情報の画像復号用プログラム
は逆DCTを実行するプログラムとなる。
【0062】また、この番組チャネル404上の画像
1、画像2、画像3を受信装置で制御するための制御情
報を、プログラム記憶部106より信号合成符号化部1
04に読み出し、他の番組チャネルについての制御情報
と時分割多重化する。そして、送信部105で、時分割
多重化した制御情報を変調して制御チャネル上に送信す
る。
【0063】ここで番組チャネル404についての制御
情報には、制御プログラム341として、受信者にどの
カメラからの画像を表示するかを選択させるためのプロ
グラムとが含まれている。
【0064】次に、番組チャネル404を受信する受信
装置102側の動作を、図5、6、7に示すフローチャ
ートに沿って説明する。
【0065】受信制御部114は、受信が始まると、ま
ず、受信する番組チャネルを確認し(ステップ50
2)、信号分離部109で復号化された、番組チャネル
404についての制御情報の中のプログラムIDと(図
3、310)を読み込み(ステップ503)、前回ロー
ドした制御情報のプログラムIDとを比較し(ステップ
504)、異なる場合には、今回の制御情報を、新たな
制御情報として受信制御部114内にロードする(ステ
ップ505)。受信制御部は、制御情報をロードした
後、制御情報内の制御プログラム341を実行する(ス
テップ506)。
【0066】制御プログラムのフローチャートを図6に
示す。
【0067】図示するように、制御プログラムは以下の
ように実行される。
【0068】まず、受信した制御情報に応じて、受信部
108と、信号分離部109と、復号化部110を設定
する(ステップ601)。具体的には、受信部108に
制御情報内の通信情報330を送る。受信部108は、
この情報に基づいて、番組チャネル404上のデータを
順次復調する。そして、信号分離部109に復調したデ
ータを送る。また、受信制御部114は、信号分離部1
09に、画像情報320を送る。信号分離部109はこ
の情報に基づいて、復調された番組チャネル404上の
データより、画像1のデータ、画像2のデータ、画像3
のデータを分離し、受信制御部114に指示に応じて分
離した画像データのいづれかを復号化部110に渡す。
いま、受信開始時には、デフォルトとして、画像1のデ
ータを復号化部110に渡すものとする(ステップ60
2)。以下、画像1のデータによる映像を画面1、画像
2のデータによる映像を画面2、画像3のデータによる
映像を画面3という。また、受信制御部114は、復号
化部110に画像復号用プログラム342を送る。復号
化部110は、この画像復号用プログラムを実行するこ
とにより、信号分離部109より受け取った画像データ
を復号し、表示部111に表示する。
【0069】そして、次に、表示部111の表示画面上
に重畳して、対話画面データ343のうちの制御プログ
ラム341内で指定されている画面データを表示する
(ステップ603)。結果、表示部111の表示画面
下段には図4符号405で示すようなユーザ選択メニュ
ーが表示される。このユーザ選択メニューは、表示部に
表示する映像を選択させるものである。
【0070】次に、以下の処理を各画像フレーム毎に行
なう(ステップ604)。
【0071】受信制御部114は、ユーザ選択メニュー
に従った視聴者からの指示があった場合(ステップ60
7)、指定された画像データに出力を切り換えるよう信
号分離部109に指示する。この画像データは復号され
表示部111に表示される。すなわち、視聴者は、料理
場面の手元像、包丁面像、作業者全体像のうちから、任
意の映像を選択して見ることができる(ステップ608
〜611)。
【0072】また、受信制御部114は、各画像フレー
ム毎に、受信する制御情報のプログラムIDに変更がな
いか、ユーザによって番組チャンネル切替が行なわれて
いないかをチェックし(ステップ605、606)、受
信する制御情報のプログラムIDに変更があったか、も
くは、番組チャネルの切り換えが行なわれている場合に
は、制御プログラムを終了し、制御情報を取り込む初め
の処理まで戻る。
【0073】以上、説明してきたように、本実施例によ
れば、制御情報によって、各番組チャネル上の放送内容
情報の多重度や、放送内容情報の符号則等を受信装置に
指定するとができるので、送信側は提供するサービスに
応じた態様で放送を行なうことができる。特に、符号化
された放送内容情報を復号化するプログラムを制御情報
によって受信装置に送信することにより、多種の符号則
を利用することができる。
【0074】また、さらに、制御情報によって、各番組
チャネル上の放送内容情報の表示等を、視聴者のユーザ
の要求に応じて制御するプログラムを受信側に送ること
ができるので、視聴者は、自からの要求に応じて、柔軟
に放送内容情報を利用することができる。
【0075】すなわち、本実施例に係る放送方式によれ
ば、制御情報に関する規格のみが存在すれば放送を実現
でき、番組チャネル上の一義的な規格は必要ない。
【0076】なお、以上の説明では、受信装置102に
おいて、選択した番組チャネルについての制御情報は、
制御情報受信から次に異なる制御情報を受信するまでの
間に受信する放送内容情報に対して有効とした。しか
し、制御情報が制御対象とする画像放送内容情報を特定
し、特定した放送内容情報に対してのみ制御情報を有効
とするようにしてもよい。これには、送信装置101に
おいて、制御情報の中に当該制御情報が制御対象とする
放送内容情報についての情報を格納して送信し、受信装
置は、受信した制御情報を一旦記憶して、記憶した制御
情報が制御対象とする放送内容情報を受信した時点で当
該制御情報を有効とし、有効とした制御情報が制御対象
とする放送内容情報の受信が終了した時点で、当該制御
情報を無効とするようにすればよい。
【0077】また、以上の説明においては、番組チャネ
ルの放送周波数を固定として説明したが、番組チャネル
の放送周波数を可変とするようにしてもよい。この場
合、送信装置101は、制御情報内に対応すっる番組チ
ャネルの放送周波数を指定する情報を格納して送信し、
受信装置102の受信制御部114は、選択された番組
チャネルに対応する制御情報内の放送周波数情報に基づ
いて、受信部に108に受信する放送周波数を指令する
ようにする。
【0078】また、以上の説明においては、制御チャネ
ルと、番組チャネルを別個に設けたが、制御情報は、い
ずれか所定の番組チャネル上に放送内容情報と多重して
送信するようにしてもよい。ただし、この場合、制御情
報の多重化位置と制御情報を多重化した番組チャネルの
放送周波数は固定とする。受信装置102が、視聴者の
番組チャネルの選択に応じて、選択された番組チャネル
に対応する制御情報を一義的に受信できるようにするた
めである。
【0079】また、本実施例においては、復号化部11
0をDSPで構成し、復号化プログラムを設定すること
により、任意の符号則の放送内容情報の復号を可能とし
た。しかし、放送において用いられる符号化方式の種類
が限られている場合には、放送に用いられる符号化方式
毎に専用の符号化手段を設け、放送内容情報を復号する
ようにしてもよい。この場合、送信装置は101、制御
情報には、画面復号用プログラムに代えて符号化方式の
指定情報を格納する。そして、受信装置102の受信制
御部114は、この符号化方式の指定情報に応じて、指
定された符号方式に対応する復号化手段のみを有効化す
るようにする。
【0080】以下、本実施例に係る放送システムの第2
の動作例を示す。
【0081】本動作例では、放送内容情報を一旦記憶し
て利用する。
【0082】放送内容情報の記憶は次のように行なう。
【0083】視聴者から記憶する番組チャネルを設定さ
れると、受信制御部114、設定された番組チャネル
についての制御情報と、番組チャネルのデータとを受信
信号記憶部112に並列に記録する。ただし、受信信号
記憶部112が並列に記憶を行なえないものである場合
は、制御情報と番組チャネルのデータとを多重化して
し、再生時に分離して2つの並列な信号に復元する。
記憶中に制御情報が変化した場合には、変化後の制御情
報も記憶する。なお、番組チャネル上の各放送内容情報
には、番組毎に番組名のヘッダが付されており、また、
番組内における情報のまとまり毎に固有のタイトルがヘ
ッダとして付されているものとする。受信信号記憶部1
12にはビデオテープデッキや書替可能型の光ディスク
装置等を用いることができる。
【0084】受信信号記憶部112に記憶した放送内容
情報の再生動作を図7に示すフローチャートに沿って説
明する。
【0085】ユーザ操作入力部113から再生の指示が
あると受信制御部114は、受信信号記憶部112に
されている制御情報を、記憶順にチェックしていく。
そして、制御情報を検出したなら、その制御情報のプロ
グラムID310と現在のプログラムIDと比較する
(ステップ702)。異なる場合には、受信制御部11
4に制御情報中から制御プログラム341をロード(ス
テップ704)し、その制御プログラム341を実行す
る(ステップ705)。
【0086】本動作例において用いる制御プログラムの
フローチャートを図8に示す。
【0087】図示するように、制御プログラム341の
実行を開始した受信制御部114は、まず、受信部10
8に制御情報内の通信情報330を、信号分離部109
に画像情報320を、復号化部110に画像復号用プロ
グラム342を設定する(ステップ801)。
【0088】そして、次に、現在、受信信号記憶部11
2から再生が指示されているかどうかを確認する(ステ
ップ802)。
【0089】再生が指示されていない場合には、前記第
1の動作例で説明した通常の処理(図6参照)を行な
う。再生が指示されている場合には、放送内容情報に付
されたタイトル毎に、制御情報に対応する番組内の各放
送内容情報の、受信信号記憶部112上の記憶位置との
関係を、放送内容情報のヘッダより確認する(ステップ
804)。
【0090】そして、再生終了まで、以下の処理を行な
う(ステップ805)。
【0091】すなわち、まず、図10に示すように
生メニュー1000を表示部111の表示画面に表示す
る(ステップ806)。再生メニュー1000の項目
は、制御情報に対応する番組名1001と、番組内の各
情報のタイトル1002〜100と、次の番組100
6である。図10に示した例は、「With me」と
いうタイトルの情報と「天気予報」というタイトルの情
報を含む「ニュース番組」という番組を再生する場合の
例である。番組内の各情報のタイトル1002〜100
は、放送内容情報に付されたタイトルに対応してい
る。
【0092】次に、視聴者によって、再生メニューの中
から、見たい情報のタイトルの指定がユーザ操作入力部
113より入力されると(ステップ807)、その指定
に従って、対応するタイトルをヘッダとして付された放
送内容情報を再生する(ステップ808、809)。
【0093】もし、次の番組が指定された場合は、現番
組名をヘッダとして付されている放送内容情報の終了位
置まで、再生開始位置を進め(ステップ810)、先の
制御信号のチェック処理から実行する。
【0094】さて、視聴者により指定されたタイトルを
ヘッダとして付された放送内容情報情報の再生は、図9
に示すフローチャートに従い行なう。
【0095】すなわち、まず、受信制御部114は、図
10に示したメニュー画面の表示を消去する(ステップ
901)。つぎに、指定されたタイトルをヘッダとして
付された最先の放送内容情報の記憶位置と最終の放送内
容情報の記憶位置を求める(ステップ902、90
3)。
【0096】そして、求めた最先の位置から最終の位置
までの間の放送内容情報を再生する(ステップ904、
905)。再生された放送内容情報は復号化部110に
よって復号され表示部111に表示される。復号化部
10は、受信制御部114によって、設定された画像復
号用プログラム342に基づいて再生された放送内容情
報の復号を行なう。
【0097】以上説明してきたように、本実施例によれ
ば、記憶した番組中から、必要とする情報部分のみを再
生することができる。
【0098】以下、本実施例に係る第3の動作例を説明
する。
【0099】本第3の動作例においては、図11に示す
ように、受信装置102に外部機器を接続し、これを制
御する。
【0100】図11において、1201は外部機器制御
部、1202は電子キーボード、1203は電子ギタ
ー、1204はミキサー、1205はスピーカである。
【0101】電子キーボード1202、ギター1203
はMIDI(Musical InstrumentDigital Interfac
e)によって制御可能な電子楽器である。
【0102】本動作例においては、送信装置101は、
演奏している各楽器毎の音声を分離して符号化し、それ
ぞれを放送内容情報として、時分割多重化して番組チャ
ネル上を送信する。また、この番組に対応する制御情報
中には、符号化された各楽器の音声を復号化する復号化
プログラムと、受信装置に接続される外部楽器の制御情
報であるMIDIデータとを含める。MIDIデータ
は、演奏に含まれる各パート毎に作成して制御情報中に
含める。また、制御情報中の制御プログラム341に
は、MIDIデータによって制御する外部楽器の指定を
受付けるプログラムを含める。制御情報は、受信装置に
おいて、番組チャネル上で送信する演奏と同期してMI
DIデータリアルタイムに利用可能なように送信する。
また、放送内容情報には、MIDIデータとの同期をと
るための同期用データを付して送信するようにする。
【0103】一方、この番組を選択した受信装置側で
は、制御情報を受信すると受信制御部114は、制御プ
ログラムを起動し、復号化プログラムを復号化部110
に設定する。復号化部110は、受信した音声を復号化
プログラムに従って復号し、各楽器の音声を合成して出
力する。
【0104】また、受信制御部114は、図12Aに示
す画面を表示部111の表示画面に表示し、本番組にお
いてMIDIデータを利用可能であることを表示すると
共に、MIDIデータの利用開始を受付ける。
【0105】もし、MIDIデータの利用が指定された
ら、図12Bに示すメニュ−を表示し、自動演奏を行な
うか手動演奏を行なうかの指定を受付けると共に、MI
DIデータの利用を希望するパートを受付ける。
【0106】自動演奏を行なう旨が指定され、MIDI
データの利用を希望するパ−トが指定されたら、指定さ
れたパートについては、音声を出力しないように復号化
部110に指示する。そして、放送内容情報に付された
同期用データに基づいて、接続した電子楽器が出力中の
音声と同期して演奏するように、外部機器制御部120
に指定されたパ−トのMIDIデータを出力する。
【0107】外部機器制御部1201は、受け取ったデ
ータをMIDIバス上に送り、各楽器を制御し、指定の
パートの音声を出力する。
【0108】また、自分で楽器を演奏する手動演奏を指
定した場合には、受信制御部114は、指定されたパー
トについては、音声を出力しないように復号化部110
に指示し、処理を終了する。
【0109】以上説明してきたように、本動作例によれ
ば、送信されてくる演奏に合わせて、自分の持っている
電子楽器で演奏することができる。
【0110】なお、本実施例は、放送形式のものに限ら
ず、テレビ電話等の1対1の画像通信にも全く同様に適
用することができる。
【0111】また、本実施例においては、各放送チャネ
ルを放送周波数の異なる物理チャネルとして説明した。
しかし、各放送チャネルが論理チャネルである場合にも
本方式を適用することができる。すなわち、全ての番組
チャネルと制御チャネルを時分割多重化等により1本の
物理チャネル上に多重化するような場合は、制御チャネ
ルの位置と制御チャネル内の各制御情報の位置を固定と
し、選択されたチャネルに対応する制御情報によって、
選択された番組チャネルの位置と番組チャネル内の放送
内容情報を特定するようにすればよい。
【0112】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、多様な
サービスを視聴者に提供可能とするために、視聴者の映
像の選択性等に柔軟度を持たせたデジタル放送信号受信
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るテレビジョン放送シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例において用いる放送チャネル
のようすを示す説明図である。
【図3】本発明の一実施例に係るテレビジョン放送シス
テムの第1の動作例を示す説明図である。
【図4】本発明の一実施例において用いる制御情報を示
す説明図である。
【図5】第1の動作例における受信制御部の動作を示す
フローチャートである。
【図6】第1の動作例における受信制御部の動作を示す
フローチャートである。
【図7】第2の動作例における受信制御部の動作を示す
フローチャートである。
【図8】第2の動作例における受信制御部の動作を示す
フローチャートである。
【図9】第2の動作例における受信制御部の動作を示す
フローチャートである。
【図10】第2の動作例において表示部に表示するメニ
ューを示す説明図である。
【図11】第3の動作例における受信側システムの構成
を示すブロック図である。
【図12】第3の動作例において表示部に表示するメニ
ューを示す説明図である。
【符号の説明】
101 送信装置 102 受信装置 103 入力装置 104 信号合成符号化部 105 送信部 106 プログラム記憶部 107 送信制御部 108 受信部 109 信号分離部 110 復号化部 111 表示部 112 受信信号記憶部 113 ユーザ操作入力部 114 受信制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二川 正康 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 谷藤 真也 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 川端 敦 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 渡辺 範人 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 前田 一成 大阪府大阪市東区本町4丁目15番地の1 株式会社 日立製作所 関西支店内 (56)参考文献 特開 昭62−60370(JP,A) 特開 平1−236760(JP,A) 特開 昭62−30488(JP,A) 河合直樹、中須英輔、難波誠一 IS DB放送法式の検討、テレビジョン学会 技術報告,’91.6.27,Vol.15, No.35,pp31−36 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 7/025 - 7/088 H04H 1/00 H04N 5/44 - 5/62 JOIS(JICSTファイル)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の映像情報と複数の選択情報を含む
    御情報とが多重化されたデジタル放送信号を受信する受
    信部と、 前記受信部で受信したデジタル放送信号を処理してディ
    スプレイ装置に出力する処理部と、を備え、 前記映像情報は、識別情報が付されており、前記選択情報は、前記識別情報に対応付けられており、
    かつ、対応付けられた識別情報が付された映像情報の放
    送内容を示す情報を含むものであり 、 前記処理部は、前記受信部で受信したデジタル放送信号
    から前記制御情報に含まれる複数の選択情報を抽出し、
    各選択情報に含まれる映像情報の放送内容を示す情報を
    前記ディスプレイ装置に出力して、前記複数の映像情報
    各々の放送内容を示した対話画面を、前記ディスプレイ
    置に表示させるとともに、 前記対話画面上で指示された放送内容の情報を含む選択
    情報を特定し、当該選択情報に対応付けられている識別
    情報が付されている映像情報を、前記受信部で受信した
    デジタル放送信号から抽出して、前記ディスプレイ装置
    に表示させることを特徴とするデジタル放送信号受信装
    置。
  2. 【請求項2】複数の映像情報が多重化された複数の放送
    チャンネルと、前記複数の放送チャンネル各々に対応し
    て設けられた複数の制御情報が多重化された制御チャン
    ネルとを有するデジタル放送信号を受信する受信部と、 前記受信部で受信したデジタル放送信号を処理してディ
    スプレイ装置に出力する処理部と、を備え、 前記映像情報は、識別情報が付されており、 前記制御情報は、複数の選択情報を含むものであり、 前記選択情報は、当該選択情報を含む制御情報が 対応す
    る放送チャンネルに含まれる識別情報に対応付けられて
    おり、かつ、対応付けられた識別情報が付された映像情
    報の放送内容を示す情報を含むものであり、 前記処理部は、前記受信部で受信したデジタル放送信号
    の制御チャンネルから 前記制御情報に含まれる複数の選
    択情報を抽出し、各選択情報に含まれる映像情報の放送
    内容を示す情報を前記ディスプレイ装置に出力して、前
    記抽出した選択情報を含む制御情報が対応付けられた放
    送チャンネルに含まれる複数の映像情報から任意の映像
    情報を選択させるための複数の映像情報の放送内容を示
    した対話画面を、前記ディスプレイ装置に表示させると
    ともに、 前記対話画面上で指示された放送内容の情報を含む選択
    情報を特定し、当該選択情報に対応付けられている識別
    情報が付されている映像情報を、前記放送チャンネルか
    ら抽出して、前記ディスプレイ装置に表示させることを
    特徴とするデジタル放送信号受信装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のデジタル放送信号
    受信装置であって、 前記選択情報に含まれる映像情報の放送内容を示す情報
    は、当該映像情報のタイトルであることを特徴とするデ
    ジタル放送信号受信装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3記載のデジタル放送
    信号受信装置であって、 操作者の指示を受け付ける入力部を更に備え、 前記処理部は、前記対話画面に示された複数の映像情報
    各々の放送内容のうち、前記入力部を介して操作者によ
    り指示された放送内容の表示形態を、他の放送内容から
    識別可能にさせることを特徴とするデジタル放送信号受
    信装置。
  5. 【請求項5】請求項1、2、3または4記載のデジタル
    放送信号受信装置であって、前記映像 情報は、圧縮符号化されたものであり、 前記処理部は、前記対話画面上で指示された放送内容の
    情報を含む選択情報を特定し、当該選択情報に対応付け
    られている識別情報が付されている映像情報を、前記受
    信部で受信したデジタル放送信号から抽出し、復号化し
    て、前記ディスプレイ装置に表示させることを特徴とす
    るデジタル放送信号受信装置。
  6. 【請求項6】ディスプレイ装置と、 複数の映像情報と複数の選択情報を含む制御情報とが多
    重化されたデジタル放送信号を受信する受信部と、 前記受信部で受信したデジタル放送信号を処理して前記
    ディスプレイ装置に出力する処理部と、を備え、 前記映像情報は、識別情報が付されており、前記選択情報は、前記識別情報に対応付けられており、
    かつ、対応付けられた識別情報が付された映像情報の放
    送内容を示す情報を含むものであり 、 前記処理部は、前記受信部で受信したデジタル放送信号
    から前記制御情報に含まれる複数の選択情報を抽出し、
    各選択情報に含まれる映像情報の放送内容を示す情報を
    前記ディスプレイ装置に出力して、前記複数の映像情報
    各々の放送内容を示した対話画面を、前記ディスプレイ
    置に表示させるとともに、 前記対話画面上で指示された放送内容の情報を含む選択
    情報を特定し、当該選択情報に対応付けられている識別
    情報が付されている映像情報を、前記受信部で受信した
    デジタル放送信号から抽出して、前記ディスプレイ装置
    に表示させることを特徴とするデジタル放送信号受信テ
    レビジョン受信機。
  7. 【請求項7】ディスプレイ装置と、 複数の映像情報が多重化された複数の放送チャンネル
    と、前記複数の放送チャンネル各々に対応して設けられ
    た複数の制御情報が多重化された制御チャンネルと、で
    なるデジタル放送信号を受信する受信部と、 前記受信部で受信したデジタル放送信号を処理してディ
    スプレイ装置に出力する処理部と、を備え、 前記映像情報は、識別情報が付されており、 前記制御情報は、複数の選択情報を含むものであり、 前記選択情報は、当該選択情報を含む制御情報が 対応す
    る放送チャンネルに含まれる識別情報に対応付けられて
    おり、かつ、対応付けられた識別情報が付された映像情
    報の放送内容を示す情報を含むものであり、 前記処理部は、前記受信部で受信したデジタル放送信号
    の制御チャンネルから前記制御情報に含まれる複数の選
    択情報を抽出し、各選択情報に含まれる映像情報の放送
    内容を示す情報を前記ディスプレイ装置に出力して、前
    記抽出した選択情報を含む制御情報が対応付けられた放
    送チャンネルに含まれる複数の映像情報から任意の映像
    情報を選択させるための複数の映像情報の放送内容を示
    した対話画面を、前記ディスプレイ装置に表示させると
    ともに、 前記対話画面上で指示された放送内容の情報を含む選択
    情報を特定し、当該選択情報に対応付けられている識別
    情報が付されている映像情報を、前記放送チャンネルか
    ら抽出して、前記ディスプレイ装置に表示させることを
    特徴とするデジタル放送信号受信装置。ことを特徴とす
    るデジタル放送信号受信テレビジョン受信機。
  8. 【請求項8】請求項6または7記載のデジタル放送信号
    受信テレビジョン受信機であって、 前記選択情報に含まれる映像情報の放送内容を示す情報
    は、当該映像情報のタイトルであることを特徴とするデ
    ジタル放送信号受信テレビジョン受信機。
  9. 【請求項9】請求項6、7または8記載のデジタル放送
    信号受信テレビジョン受信機であって、 操作者の指示を受け付ける入力部を更に備え、 前記処理部は、前記対話画面に示された複数の映像情報
    各々の放送内容のうち、前記入力部を介して操作者によ
    り指示された放送内容の表示形態を、他の放送内容から
    識別可能にさせることを特徴とするデジタル放送信号受
    信テレビジョン受信機。
  10. 【請求項10】請求項6、7、8または9記載のデジタ
    ル放送信号受信テレビジョン受信機であって、前記映像 情報は、圧縮符号化されたものであり、 前記処理部は、前記対話画面上で指示された放送内容の
    情報を含む選択情報を 特定し、当該選択情報に対応付け
    られている識別情報が付されている映像情報を、前記受
    信部で受信したデジタル放送信号から抽出し、復号化し
    て、前記ディスプレイ装置に表示させることを特徴とす
    るデジタル放送信号受信テレビジョン受信機。
JP3217508A 1991-08-28 1991-08-28 デジタル放送信号受信装置およびデジタル放送信号受信テレビジョン受信機 Expired - Lifetime JP2960803B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217508A JP2960803B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 デジタル放送信号受信装置およびデジタル放送信号受信テレビジョン受信機
DE4245023A DE4245023B4 (de) 1991-08-28 1992-08-28 Verfahren und Einrichtung für den Fernsehempfang
DE4228753A DE4228753B4 (de) 1991-08-28 1992-08-28 Verfahren und Einrichtung für den Fernsehempfang
US08/470,449 US5502497A (en) 1991-08-28 1995-06-06 Television broadcasting method and system enabling picture broadcasting from the transmitting equipment to the receiving equipment using alternative broadcasting system standards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217508A JP2960803B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 デジタル放送信号受信装置およびデジタル放送信号受信テレビジョン受信機

Related Child Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21477697A Division JP3502242B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 テレビジョン放送信号受信装置およびテレビジョン放送信号受信方法
JP21477597A Division JP3502241B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 テレビジョン放送方式
JP21477797A Division JP3502243B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 テレビジョン放送信号受信装置およびテレビジョン放送信号受信方法
JP10125764A Division JPH10271467A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 テレビジョン放送信号受信装置およびテレビ
JP12576598A Division JP3502260B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 テレビジョン放送信号受信装置およびテレビジョン放送信号受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564167A JPH0564167A (ja) 1993-03-12
JP2960803B2 true JP2960803B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=16705336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217508A Expired - Lifetime JP2960803B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 デジタル放送信号受信装置およびデジタル放送信号受信テレビジョン受信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5502497A (ja)
JP (1) JP2960803B2 (ja)
DE (1) DE4228753B4 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4290947T1 (ja) * 1991-04-08 1993-04-01 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo, Jp
US20040261127A1 (en) * 1991-11-25 2004-12-23 Actv, Inc. Digital interactive system for providing full interactivity with programming events
US7448063B2 (en) * 1991-11-25 2008-11-04 Actv, Inc. Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events
US5524051A (en) * 1994-04-06 1996-06-04 Command Audio Corporation Method and system for audio information dissemination using various modes of transmission
US5646677A (en) * 1995-02-23 1997-07-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for interactively viewing wide-angle images from terrestrial, space, and underwater viewpoints
DE69636180T2 (de) * 1995-04-27 2007-03-15 Hitachi, Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Empfang und/oder Wiedergabe von digitalen Signalen
JPH0936871A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Sony Corp データ伝送システムおよびデータ伝送方法
US5987181A (en) * 1995-10-12 1999-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Coding and decoding apparatus which transmits and receives tool information for constructing decoding scheme
US5752880A (en) * 1995-11-20 1998-05-19 Creator Ltd. Interactive doll
JP3699224B2 (ja) * 1995-12-25 2005-09-28 カシオ計算機株式会社 情報送受信システム、その装置及び方法
JPH09233458A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Toshiba Corp 画像選択方法および画像選択装置
JP3387769B2 (ja) * 1996-04-05 2003-03-17 松下電器産業株式会社 映像データ送信方法、映像データ送信装置、及び映像データ再生装置
EP0899950B1 (en) * 1996-05-16 2005-11-23 Kabushiki Kaisha Infocity Method for transmitting and displaying additional information and device for displaying information using an icon
US5894320A (en) * 1996-05-29 1999-04-13 General Instrument Corporation Multi-channel television system with viewer-selectable video and audio
JP2001359090A (ja) * 1996-08-30 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送装置、受信装置、デジタル放送システム、受信装置に適用するプログラム記録媒体
US6256785B1 (en) 1996-12-23 2001-07-03 Corporate Media Patners Method and system for providing interactive look-and-feel in a digital broadcast via an X-Y protocol
JP3814903B2 (ja) * 1996-12-25 2006-08-30 株式会社日立製作所 映像・データ表示方法及び装置
JPH10248051A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタルデータ送信方法、ディジタルデータ送信装置およびディジタルデータ受信装置
CN100525443C (zh) * 1997-03-17 2009-08-05 松下电器产业株式会社 发送和接收动态图像数据的方法及其设备
JPH1169249A (ja) * 1997-06-12 1999-03-09 Toshiba Corp 情報表示制御方法、情報送信方法、情報表示装置及び記録媒体
JP3592895B2 (ja) * 1997-07-04 2004-11-24 松下電器産業株式会社 放送受信装置
US6337715B1 (en) 1997-07-04 2002-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcasting reception apparatus and data broadcasting method
JP3592896B2 (ja) * 1997-07-10 2004-11-24 松下電器産業株式会社 放送受信装置
JP3542887B2 (ja) * 1997-07-11 2004-07-14 松下電器産業株式会社 データ放送方法
JP3564961B2 (ja) * 1997-08-21 2004-09-15 株式会社日立製作所 ディジタル放送受信装置
JP4083616B2 (ja) * 1997-10-27 2008-04-30 株式会社第一興商 音声出力切換器および衛星放送受信再生装置
JP3780079B2 (ja) * 1997-10-29 2006-05-31 株式会社日立製作所 ディジタル信号送信装置および受信装置
US6937618B1 (en) 1998-05-20 2005-08-30 Sony Corporation Separating device and method and signal receiving device and method
CN1157877C (zh) * 1998-05-20 2004-07-14 索尼公司 分离设备和方法以及信号接收设备和方法
KR100584772B1 (ko) * 1998-06-17 2006-05-29 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 방송방법 및 방송 수신장치
JP2001055561A (ja) 1999-08-17 2001-02-27 Taiyu Kensetsu Co Ltd 凍結抑制機能を付与した摩耗性混合物および舗装工法と舗装体
EP1011224B1 (en) * 1998-10-02 2009-08-19 Thomson Consumer Electronics, Inc. Data rate conversion
US6480537B1 (en) * 1999-02-25 2002-11-12 Telcordia Technologies, Inc. Active techniques for video transmission and playback
US7869462B2 (en) * 1999-06-03 2011-01-11 Panasonic Corporation Broadcast system and method therefor
JP4794029B2 (ja) * 1999-06-03 2011-10-12 パナソニック株式会社 放送システムおよび方法
US7203158B2 (en) * 2000-12-06 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system
US8036641B2 (en) * 2001-02-23 2011-10-11 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Method for operating a playback unit in a vehicle, for playing back data stored on a data medium
US20020178060A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-28 Sheehan Patrick M. System and method for providing and redeeming electronic paperless coupons
DE10139669B4 (de) * 2001-08-11 2007-01-04 Rtl Interactive Gmbh Zweiwege-Fernsehsystem
JP3750858B2 (ja) * 2002-11-26 2006-03-01 ソニー株式会社 撮像装置及び記録方法
WO2005022913A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Access Co., Ltd. 放送番組シーン通知システム
CN1918831A (zh) * 2004-02-13 2007-02-21 夏普株式会社 无线通信系统、发送装置、接收装置、无线通信系统的控制方法、无线通信系统控制程序、以及记录该程序的记录媒体
JP5023662B2 (ja) * 2006-11-06 2012-09-12 ソニー株式会社 信号処理システム、信号送信装置、信号受信装置およびプログラム
JP2007124698A (ja) * 2007-01-04 2007-05-17 Hitachi Ltd ディジタル放送番組送信装置及びディジタル放送番組送受信システム
JP4687694B2 (ja) * 2007-07-17 2011-05-25 株式会社日立製作所 信号送受信システムおよび信号送受信出力方法
JP4801746B2 (ja) * 2009-01-30 2011-10-26 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 受信装置及び受信方法
US20120050619A1 (en) * 2010-08-30 2012-03-01 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, program, and broadcasting system
JP5099209B2 (ja) * 2010-12-20 2012-12-19 株式会社日立製作所 ディジタル放送受信装置
JP6953693B2 (ja) * 2016-09-15 2021-10-27 ソニーグループ株式会社 送信装置、及び、送信方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2950432A1 (de) * 1979-12-14 1981-06-19 Edmond 8031 Gröbenzell Keiser Verfahren und vorrichtung zum steuern des betriebs eines fernsehsignalempfaengers
JP2528789B2 (ja) * 1985-06-26 1996-08-28 中央電子 株式会社 映像情報管理装置
JPS6230488A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Sony Corp 多重放送受信装置の自動チヤンネル選出回路
JPS6260370A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Casio Comput Co Ltd テレビジヨン受像機
JPS62281626A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタルデ−タ伝送方式
GB8703554D0 (en) * 1987-02-16 1987-03-25 British Broadcasting Corp Signal transmission system
US4807031A (en) * 1987-10-20 1989-02-21 Interactive Systems, Incorporated Interactive video method and apparatus
US4918516A (en) * 1987-10-26 1990-04-17 501 Actv, Inc. Closed circuit television system having seamless interactive television programming and expandable user participation
JPH01236760A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Nec Home Electron Ltd ファクシミリ放送の番組予約システム
JP3002471B2 (ja) * 1988-08-19 2000-01-24 株式会社日立製作所 番組配信装置
US4975771A (en) * 1989-02-10 1990-12-04 Kassatly Salim A Method and apparatus for TV broadcasting
JPH02128583A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Mitsubishi Electric Corp 静止画伝送表示装置
DE3905374A1 (de) * 1989-02-22 1990-08-23 Grundig Emv Einrichtung zur verarbeitung von fernseh-empfangssignalen zum zweck der erkennung und wahl des bildformates
US5014125A (en) * 1989-05-05 1991-05-07 Cableshare, Inc. Television system for the interactive distribution of selectable video presentations
US5151782A (en) * 1989-05-17 1992-09-29 Reiss Media Enterprises Control system for satellite delivered pay-per-view television system
US5003591A (en) * 1989-05-25 1991-03-26 General Instrument Corporation Functionally modifiable cable television converter system
DE3929291A1 (de) * 1989-09-04 1991-03-07 Philips Patentverwaltung Einrichtung zum umsetzen und rueckumsetzen eines videosignals
US5212551A (en) * 1989-10-16 1993-05-18 Conanan Virgilio D Method and apparatus for adaptively superimposing bursts of texts over audio signals and decoder thereof
DE69116902T2 (de) * 1990-03-01 1996-10-17 Texas Instruments Inc Fernsehen mit verbesserter Auflösung
JP2811887B2 (ja) * 1990-03-27 1998-10-15 ソニー株式会社 受信装置
US5070404A (en) * 1990-05-15 1991-12-03 Bullock Communications, Inc. Method and apparatus for contemporaneous delivery of data
JP3222456B2 (ja) * 1990-07-30 2001-10-29 株式会社東芝 映像監視システム、送信装置、受信装置、および映像監視方法
US5200823A (en) * 1991-03-29 1993-04-06 Scientific-Atlanta, Inc. Virtual channels for a multiplexed analog component (mac) television system
US5231494A (en) * 1991-10-08 1993-07-27 General Instrument Corporation Selection of compressed television signals from single channel allocation based on viewer characteristics

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
河合直樹、中須英輔、難波誠一 ISDB放送法式の検討、テレビジョン学会技術報告,’91.6.27,Vol.15,No.35,pp31−36

Also Published As

Publication number Publication date
US5502497A (en) 1996-03-26
JPH0564167A (ja) 1993-03-12
DE4228753A1 (de) 1993-03-04
DE4228753B4 (de) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960803B2 (ja) デジタル放送信号受信装置およびデジタル放送信号受信テレビジョン受信機
JPH09162821A (ja) 多重放送システムとこのシステムで使用される放送送信装置および放送受信装置
US20070003217A1 (en) Broadcast transmitter, broadcast receiver, method of transmitting broadcast signal, and method of performing reservation-recording of broadcast signal
TW200830874A (en) Image information transmission system, image information transmitting apparatus, image information receiving apparatus, image information transmission method, image information transmitting method, and image information receiving method
JP2000138877A (ja) デジタル放送送信装置および受信装置
JP3590377B2 (ja) デジタル放送システム、デジタル放送編成装置及びその編成方法
JP2003283450A (ja) コンテンツ送受信システム、受信装置、コンテンツ送信システム、プログラム及びプログラムの記録媒体
JP3502260B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置およびテレビジョン放送信号受信方法
JP3555457B2 (ja) テレビジョン信号の符号化装置および復号化装置
JP3502243B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置およびテレビジョン放送信号受信方法
JP3502242B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置およびテレビジョン放送信号受信方法
KR20070040092A (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 디지털 방송 화면 캡쳐 방법
JP3502241B2 (ja) テレビジョン放送方式
JP2002314960A (ja) マルチビュー放送サービスシステム及び、それに関する、装置または方法または記録媒体またはプログラム
JP2002262192A (ja) 情報表示装置
KR100630248B1 (ko) 정보 송신 장치 및 그 방법, 정보 수신 장치 및 그 방법과 매체
JPH10271467A (ja) テレビジョン放送信号受信装置およびテレビ
JP3824406B2 (ja) デジタルテレビ受信機
JP2002064795A (ja) 画像伝送装置および方法、画像記録装置および方法、記録装置および方法、再生装置および方法、記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2003110954A (ja) デジタル放送受信装置とサービスid切り換え方法
JP2002064450A (ja) 衛星放送送受システム、送信装置、受信装置、プログラム及び記録媒体
JP3518748B2 (ja) デジタル放送受信機及びその制御方法
JP2000236499A (ja) デジタル放送受信装置
JP4189907B2 (ja) 放送録画視聴制御システム、放送局、受信機及びプログラム
JP3482750B2 (ja) ディジタル伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13