JP5099209B2 - ディジタル放送受信装置 - Google Patents

ディジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5099209B2
JP5099209B2 JP2010282535A JP2010282535A JP5099209B2 JP 5099209 B2 JP5099209 B2 JP 5099209B2 JP 2010282535 A JP2010282535 A JP 2010282535A JP 2010282535 A JP2010282535 A JP 2010282535A JP 5099209 B2 JP5099209 B2 JP 5099209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital broadcast
video
unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010282535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011109680A (ja
Inventor
聡 高清水
賢治 勝又
裕二 山本
聡 飯室
隆則 江田
秀行 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010282535A priority Critical patent/JP5099209B2/ja
Publication of JP2011109680A publication Critical patent/JP2011109680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099209B2 publication Critical patent/JP5099209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ディジタル放送の受信装置に係り、特に1つのストリームに複数の走査方式の映像信号が多重された信号を受信するディジタル放送受信装置に関する。
ディジタル技術を用いて音声、映像に加えて各種情報を1つの電波に多重して放送できるようになり、この技術を用いた多チャンネル放送が始まっている。上記ディジタル技術を用いることで1つの電波に走査方式が異なる複数の映像信号を符号化して多重し送信することが出来るようになる。
一方、従来のアナログ放送受信機では、複数の放送方式のアナログ放送に対応したテレビジョン受信機がある。従来のアナログ放送では、各種情報を多重することはできないので、走査方式の判別は受信した映像信号自体を解析して行っている。
上記従来のアナログ放送では、複数の走査方式が異なる映像信号を受信した際にこれを識別する為には受信した映像信号そのものを解析して処理する必要があり専用の識別手段が必要になるとともに、映像信号を判別する為に実際には動作させる必要がない映像信号処理回路も動作させなければならないといった問題があった。
これに対し、ディジタル放送の特徴として、複数の、音声、映像、データなどの情報を1つのストリームに多重して伝送できることがある。これにより、多重されたデータを利用して様々な機能を実現し提供することが出来る。
本発明の目的は、ディジタル信号として多重された各種情報を利用して映像信号走査方式の識別や切替えを行うディジタル放送受信装置を提供することである。
本発明は、受信した信号を選局し復調する復調手段と、前記復調手段の出力多重化信号から符号化された音声、映像及び各種データを分離する多重分離手段と、前記多重分離手段から出力される符号化された映像信号および音声信号を復号する復号手段を有するとともに、
前記復号手段の出力が接続された対応する走査方式が異なる複数の映像信理手段と、前記複数の映像処理手段の出力を選択する出力選択手段と、前記出力選択手段を制御する制御手段を設け、選択した映像信号の走査方式に基づいて前記出力選択手段を切り替えることによって達成される。
以上で説明したように、本発明によればディジタル放送の受信装置において、走査方式が異なる複数の映像信号が1つのストリームに多重された信号を受信した際でも正しく映像信号を再生して出力することが出来る。
本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図である。 ディジタル多重ストリームの構成を示す図である。 本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図である。 ディジタル多重ストリームの構成を示す図である。 本発明の第3の実施例の構成を示すブロック図である。 本発明の第4の実施例の構成を示すブロック図である。 本発明の第5の実施例の構成を示すブロック図である。 本発明の第6の実施例の構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
図1は本発明のディジタル放送受信装置の構成例を示す図である。人工衛星(図示せず)から送信された電波がアンテナ1で受信される。図1において、1はアンテナ、2は選局・復調手段、3は誤り訂正手段、5は多重された信号を分離する多重分離手段、6は制御CPU、11は符号化された音声・映像情報を復号するMPEGデコーダ、12はMPEGデコーダ11の出力映像信号に文字情報を付加するOSD(On Screen Display)回路、13はディジタル音声信号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータ、141は例えば走査線525本をインタレース走査するNTSC信号に、142は例えば走査線525本を順次走査する525Progressive信号(以下525P信号と略記する)に、143は例えば走査線1080本をインタレース走査するHDTV信号にそれぞれ対応したディジタル映像信号をアナログ信号に変換すると共に同期情報などを付加するビデオエンコーダ、15は映像信号出力端子、16は音声信号出力端子、27は選択手段である。
アンテナ1が受信した信号は選局・復調手段2によって選局され復調される。選局・復調手段2で復調された信号は、誤り訂正手段3によって信号に付加されている誤り訂正符号に基づいて誤り訂正が行われる。次に、多重分離手段5によって視聴する番組の信号が分離されて出力される。
多重分離手段5によって分離された符号化音声データ及び符号化映像データはMPEGデコーダ11に印加される。MPEGデコーダ11は符号化されたデータを復号して符号化される前のディジタル信号を再生する。MPEGデコーダ11のディジタル映像信号出力は文字情報を付加するOSD手段12を経由して、ディジタル映像信号をアナログ映像信号に変換するビデオエンコーダ141、142、143に印加される。MPEGデコーダ11のディジタル音声信号出力はD/Aコンバータ13に印加され、アナログ音声信号に変換される。ビデオエンコーダ141、142、143の出力は制御CPU6によって制御される選択手段27に印加され選択された映像信号を出力する。これによって送信側から送られたアナログ映像信号とアナログ音声信号が再生され、映像信号出力端子15と音声信号出力端子16に出力される。
上記において放送方式が異なる映像信号を処理する場合の動作を説明する。図1において多重分離手段5が処理する多重化された信号の例を図2に示す。図2(A)は多重された信号の1単位の構造でありトランスポートストリームパケット(以下TSパケットと略記する)と呼ばれるものである。TSパケットはデータを格納するペイロードと、格納されているデータがどのようなデータであるか等を示すヘッダと、誤り訂正を行う為の誤り訂正検査ビットの部分から構成されている。デジタル放送においては図2(B)に示すように1つのストリームに異なる複数の走査方式の映像信号を多重することが可能である。
このような信号から視聴者が希望する番組を選択した場合、多重分離手段5は例えば選択された番組を構成する符号化音声データと符号化映像データだけを分離して出力する。出力された符号化映像データと符号化音声データはMPEGデコーダ11に印加される。
符号化映像データには走査方式を示すデータが含まれており、MPEGデコーダ11は前記走査方式を示すデータを検出して制御CPU6に伝達する。制御CPU6はMPEGデコーダ11から伝達された情報に基づいてビデオエンコーダ141、142、143の制御を行うとともに選択手段27の制御を行う。これによりビデオエンコーダ141、142、143のうち選択された映像信号に対応するビデオエンコーダだけを動作させられとともに選択手段27からエンコードしたアナログ映像信号を出力する。
以上で説明したように、本発明によればMPEGデコーダ11で検出した走査方式の情報に基づいてビデオエンコーダ141、142、143と選択手段27の制御を行うので正しい走査方式で信号を処理して出力することができるとともに、必要のないビデオエンコーダの機能の一部を停止させあるいは電源を遮断して動作を停止させられるので、不要な電力消費をなくすことができるとともに妨害信号等の発生を低減することができる。
本発明の第2の実施例を図3を用いて説明する。図3において14はビデオエンコーダである。図3の実施例が図1の実施例と異なるのはビデオエンコーダ14でNTSC信号と525P信号とHDTV信号のいずれをも処理する構成とした点である。制御CPU6はMPEGデコーダ11から伝達された情報に基いて前述の3つの処理手段のうちMPEGデコーダ11が検出した走査方式に対応するようビデオエンコーダ14の動作を制御する。より具体的には、例えば映像帯域を制限する為のビデオフィルタのパラメータ等の制御を行う。これによりビデオエンコーダ14に入力された信号は正しくエンコードされアナログ映像信号として出力端子15から出力される。
以上で説明したように、本発明によればMPEGデコーダ11で検出した走査方式の情報に基づいてビデオエンコーダ14の走査方式に関する制御を行うので正しい走査方式で信号を処理して出力することができる。
尚、前記図1と図3の実施例においては符号化映像データに含まれる走査方式のデータをMPEGデコーダ11で検出する例を示したが、例えば図4に示すようにペイロードに各映像信号の走査方式を示すデータが記述されたTSパケットがある場合は多重分離手段によって前記走査方式が記述されたTSパケットを分離し、制御CPU6に伝達して選択手段27やビデオエンコーダの制御を行ってもよい。この場合でも走査方式をMPEGデコーダ11で検出した場合と同様の効果を得ることが出来るのは明らかである。
図5に本発明の第3の実施例を示す。図5の実施例が図1の実施例と異なるのは例えば赤外線信号を送出する信号送出手段24を設けた点である。前記信号送出手段24はMPEGデコーダ11で検出された映像信号の走査方式を示す赤外線信号を送出する。これにより例えば映像信号出力端子15に接続された、複数の走査方式に対応するとともに前記赤外信号を受信する手段を備えたテレビジョン受像機25に対して、MPEGデコーダ11で検出した映像信号の走査方式を伝達できる。これにより、視聴者がテレビジョン受像機25の走査方式の切替え措置を行わなくてもテレビジョン受像機25の映像信号走査方式を映像信号出力端子15から出力される映像信号の走査方式にあわせて切り換えることが出来る。
尚、図5においては信号送出手段24としては赤外線信号を送出する光信号送出手段を用いる例を示したが、赤外線信号ではなく電波信号を送出する電波信号送出手段を用い、テレビジョン受像機として前記電波信号の受信手段を備えたものを映像信号出力端子15に接続しても同様な効果を得ることが出来る。
図6に本発明の第4の実施例を示す。図6の実施例が図5の実施例と異なるのは、映像信号の走査方式を示す情報を赤外線などの無線信号ではなく電気信号送出手段26を用いて有線で電気信号として伝達する構成とした点である。図6の構成を用いても図5の実施例の場合と同様な効果を得ることが出来るのは明らかである。
図7に本発明の第5の実施例を示す。図7の実施例が図1の実施例と異なるのは本発明のディジタル放送受信装置を表示装置と同じ筐体に収めたいわゆるディジタル放送受信装置内蔵テレビジョンとして構成した点である。図7において28は表示信号処理手段、29は音声信号処理手段、30はCRTや液晶パネルあるいはプラズマディスプレイパネル等の表示手段、31はスピーカー等の音声出力手段である。図7において、表示処理手段28と表示手段30は例えばNTSC信号と525P信号とDTV信号のいずれをも表示することができるよう構成されている。図7においては、制御CPU6は選択された映像信号の走査方式を検出してビデオエンコーダ141、142、143を制御し、また選択手段27を切り替えるとともに表示処理手段28を制御し検出された走査方式で映像信号を処理するよう動作させる。これにより、ディジタル放送受信装置内蔵テレビジョンとして構成した装置において選択した番組の映像信号を正しく処理して表示手段30に表示することができる。
図8に本発明の第6の実施例を示す。図1においてはビデオエンコーダ141、142、143の出力を選択手段27で選択して出力する構成としていたが、図8においては選択手段27は使わずにビデオエンコーダ141、142、143の出力をそれぞれ出力端子151、152、153から出力する構成とした点である。図8の構成を用いても図1の実施例と同様の効果を得ることが出来る。
以上の説明において、アンテナ1は人工衛星から送信された電波を受信する場合について説明したが、地上に設置されたアンテナから送信された電波を受信するアンテナを用いても本発明の構成を同様に適用できるのは言うまでもない。また、以上の説明においてはNTSC信号と525P信号とHDTV信号の3通りの走査方式に対応したディジタル放送受信装置の例について説明したが、他の走査方式の映像信号についてもMPEGエンコーダ及びビデオエンコーダを映像信号の走査方式に対応するよう構成することで同様な効果が得られるのはいうまでもない。
1…アンテナ、2…選局・復調手段、3…誤り訂正手段、5…多重分離手段、6…制御CPU、11…ビデオデコーダ、12…OSD回路、13…D/Aコンバータ、14…ビデオエンコーダ、15…映像出力端子、16…音声出力端子、27選択手段。

Claims (14)

  1. 複数の走査方式のうちいずれかの走査方式を有する映像信号を含むディジタル放送信号を受信する受信部と、
    前記ディジタル放送信号から映像データを分離する分離部と、
    前記分離部で分離した映像データをデコードするデコード部と、
    前記デコード部でデコードしたデコード映像を出力する出力部と、
    前記ディジタル放送信号から取得した情報を電波信号として送出する電波信号送出部とを備え、
    前記電波信号送出部は、前記ディジタル放送信号から取得した、前記受信部が受信した映像信号についての走査方式を示す情報を、電波信号として、前記出力部から出力されるデコード映像とは異なる経路で送出することを特徴とするディジタル放送受信装置。
  2. 前記複数の走査方式の情報には、標準映像信号方式及び高精細映像信号方式とが含まれる請求項1に記載のディジタル放送受信装置。
  3. 前記複数の走査方式の情報には、走査線の数の情報が含まれる請求項1または請求項2に記載のディジタル放送受信装置。
  4. 前記映像信号についての走査方式を示す情報は、前記分離部で取得されることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載のディジタル放送受信装置。
  5. 前記映像信号についての走査方式を示す情報は、前記デコード部で取得されることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載のディジタル放送受信装置。
  6. ディジタル放送信号を受信するディジタル放送受信装置と、前記ディジタル放送受信装置から出力される映像信号を表示する表示装置とを含むシステムであって、
    前記ディジタル放送受信装置は、
    複数の走査方式のうちいずれかの走査方式を有する映像信号を含むディジタル放送信号を受信する受信部と、
    前記ディジタル放送信号から分離した映像信号を出力する出力部と、
    前記ディジタル放送信号から取得した情報を電波信号として送出する電波信号送出部とを備え、
    前記表示装置は、
    前記ディジタル放送受信装置の出力部が出力する映像が入力される入力部と、
    前記ディジタル放送受信装置の電波信号送出部が送出する電波信号を受信する電波信号受信部と、
    前記入力部で入力された映像を表示する表示部とを備え、
    前記ディジタル放送受信装置の前記電波信号送出部は、前記ディジタル放送信号から取得した、前記映像信号についての走査方式を示す情報を、電波信号として、前記出力部が出力する映像とは異なる経路で送出し、
    前記表示装置は、前記ディジタル放送受信装置の前記電波信号送出部から、前記ディジタル放送受信装置の出力部から出力される映像とは異なる経路で送出される前記走査方式を示す情報を、前記入力部とは異なる前記電波信号受信部で電波信号として受信する
    ことを特徴とするシステム。
  7. 前記複数の走査方式の情報には、標準映像信号方式及び高精細映像信号方式とが含まれる請求項6に記載のシステム。
  8. 前記複数の走査方式の情報には、走査線の数の情報が含まれる請求項6または請求項7に記載のシステム。
  9. ディジタル放送信号を受信するディジタル放送受信装置から出力される映像を入力可能な表示装置であって、
    前記ディジタル放送受信装置の出力部が出力する映像が入力される入力部と、
    前記入力部で入力された映像を表示する表示部と、
    電波信号を受信する電波信号受信部とを備え、
    前記電波信号受信部は、前記入力部に入力される映像についての走査方式を示す情報を、前記入力部に入力される映像とは異なる経路で、電波信号として受信する
    ことを特徴とする表示装置。
  10. 前記複数の走査方式の情報には、標準映像信号方式及び高精細映像信号方式とが含まれる請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記複数の走査方式の情報には、走査線の数の情報が含まれる請求項9または請求項10に記載の表示装置。
  12. ディジタル放送受信装置から出力される映像を入力可能な表示装置であって、
    前記ディジタル放送受信装置から複数の走査方式のうちいずれかの走査方式を有する映像が入力される第1の入力部
    前記第1の入力部に入力される該映像についての走査方式に関する情報が、電波信号として前記1の入力部に入力される映像とは異なる経路で入力される第2の入力部と、
    前記入力部に入力された映像を表示する表示部と、
    前記表示部に前記映像を表示する際に、前記第2の入力部に電波信号として入力された前記走査方式に関する情報に基づいて前記映像を表示するよう制御する制御部を備えることを特徴とする表示装置。
  13. 前記複数の走査方式の情報には、標準映像信号方式及び高精細映像信号方式とが含まれる請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記複数の走査方式の情報には、走査線の数の情報が含まれる請求項12または請求項13に記載の表示装置。
JP2010282535A 2010-12-20 2010-12-20 ディジタル放送受信装置 Expired - Lifetime JP5099209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282535A JP5099209B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 ディジタル放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282535A JP5099209B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 ディジタル放送受信装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007185213A Division JP4687694B2 (ja) 2007-07-17 2007-07-17 信号送受信システムおよび信号送受信出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011109680A JP2011109680A (ja) 2011-06-02
JP5099209B2 true JP5099209B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=44232597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010282535A Expired - Lifetime JP5099209B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 ディジタル放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5099209B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2960803B2 (ja) * 1991-08-28 1999-10-12 株式会社日立製作所 デジタル放送信号受信装置およびデジタル放送信号受信テレビジョン受信機
JPH0856355A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Toshiba Corp ディジタル画像圧縮装置及びディジタル画像伸張装置
JPH0879641A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Toshiba Corp テレビジョン受信機
JP3499302B2 (ja) * 1994-09-20 2004-02-23 株式会社東芝 テレビジョン受信機
JPH0898105A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Toshiba Corp テレビジョン受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011109680A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3564961B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP3937564B2 (ja) ディジタルビデオ受信装置
KR100429688B1 (ko) 모자이크 이피지 서비스에서의 오디오 송신 및 수신방법
KR100363159B1 (ko) 다수채널을동시에수신하는디지털수신기와디스플레이제어방법
JP2007037122A (ja) 放送受信/伝送デバイス、無線a/vシステム、および無線a/vシステムの制御方法
JP2006211111A (ja) テレビ受信機及びテレビ受信方法
JP2007006406A (ja) ディジタル放送受信装置
JP3631079B2 (ja) 放送受信装置及びディジタル放送方法
JP5099209B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP4687694B2 (ja) 信号送受信システムおよび信号送受信出力方法
JP4093214B2 (ja) ディジタル放送信号処理方法
KR101425221B1 (ko) 멀티 방송 시스템 및 방법
JP4046006B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP4361340B2 (ja) デジタルテレビ受信機
JP2011223128A (ja) 放送受信装置
JP2004128884A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2004064463A (ja) ディジタル放送受信装置
KR100662458B1 (ko) 방송수신장치의 외부 모듈 인터페이스장치
JP2006339798A (ja) リモコン装置を備えた電子機器
JP2007013820A (ja) チューナモジュール
KR100490434B1 (ko) 비디오와 오디오 신호간의 타임 딜레이를 해결한 무선송수신 시스템
JP2008022085A (ja) 地上ディジタル放送受信装置
KR20010002202A (ko) 디지털 텔레비젼의 부가 데이터 표시장치
KR20050005238A (ko) Pip 기능을 갖는 무선 송수신 시스템
KR20110054693A (ko) 무선 데이터 송수신 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term