JP2959514B2 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置及び半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JP2959514B2 JP2959514B2 JP9072913A JP7291397A JP2959514B2 JP 2959514 B2 JP2959514 B2 JP 2959514B2 JP 9072913 A JP9072913 A JP 9072913A JP 7291397 A JP7291397 A JP 7291397A JP 2959514 B2 JP2959514 B2 JP 2959514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffusion layer
- layer region
- region
- source diffusion
- drain diffusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 18
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 212
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 83
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 83
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 64
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 6
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 289
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 8
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 8
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 8
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 240000002834 Paulownia tomentosa Species 0.000 description 1
- 235000010678 Paulownia tomentosa Nutrition 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66742—Thin film unipolar transistors
- H01L29/66772—Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41733—Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41775—Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
- H01L29/456—Ohmic electrodes on silicon
- H01L29/458—Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/665—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66568—Lateral single gate silicon transistors
- H01L29/66659—Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7841—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating body, e.g. programmable transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78609—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing leakage current
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78612—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing the kink- or the snapback effect, e.g. discharging the minority carriers of the channel region for preventing bipolar effect
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78618—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
- H01L29/78621—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
- H01L29/78624—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile the source and the drain regions being asymmetrical
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78651—Silicon transistors
- H01L29/78654—Monocrystalline silicon transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、SOI(Silicon
On Insulator)構造の素子基板に形成された絶縁ゲート
型電界効果トランジスタの構造およびその製造方法に関
するものである。
On Insulator)構造の素子基板に形成された絶縁ゲート
型電界効果トランジスタの構造およびその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来に於けるSOI基板上に形成したM
OSFETとしては、例えば図8にその一例が示されて
いる様に、多数の構造が提案されて来ている。然しなが
ら係るSOI基板上に形成したMOSFETに於いて
は、例えば、図7(A)に示されるように、ドレイン電
圧が0.05Vと低い場合には特に問題はないものの、
当該ドレイン電圧が高くなる(0.8〜1.0V以上)
とId −Vg 特性(Subthreshold特性)にキンク現れる
ことが知られている。図7(A)に於いては、当該ドレ
イン電圧Vdsが1.5Vの場合に於ける上記特性グラ
フを示すものである。
OSFETとしては、例えば図8にその一例が示されて
いる様に、多数の構造が提案されて来ている。然しなが
ら係るSOI基板上に形成したMOSFETに於いて
は、例えば、図7(A)に示されるように、ドレイン電
圧が0.05Vと低い場合には特に問題はないものの、
当該ドレイン電圧が高くなる(0.8〜1.0V以上)
とId −Vg 特性(Subthreshold特性)にキンク現れる
ことが知られている。図7(A)に於いては、当該ドレ
イン電圧Vdsが1.5Vの場合に於ける上記特性グラ
フを示すものである。
【0003】ここで、図8に示された従来構造のSOI
基板上に造られたnMOSFETに於いて上記したキン
ク現象が発生する理由を説明する。即ち、図8において
シリコン基板1、埋め込み酸化膜2、SOI層3からな
るSOI基板上に、素子分離酸化膜4が形成され、ゲー
ト酸化膜6およびゲート電極7とゲート電極側壁に形成
されたサイドウォール絶縁膜部8を有し、SOI層3に
はn+型ドレイン拡散層領域9およびn+ 型ソース拡散
層領域10、ゲート電極直下には、該ソース拡散層領域
10と該ドレイン拡散層領域9に挟まれて形成されるp
型のボディ部5を有する。
基板上に造られたnMOSFETに於いて上記したキン
ク現象が発生する理由を説明する。即ち、図8において
シリコン基板1、埋め込み酸化膜2、SOI層3からな
るSOI基板上に、素子分離酸化膜4が形成され、ゲー
ト酸化膜6およびゲート電極7とゲート電極側壁に形成
されたサイドウォール絶縁膜部8を有し、SOI層3に
はn+型ドレイン拡散層領域9およびn+ 型ソース拡散
層領域10、ゲート電極直下には、該ソース拡散層領域
10と該ドレイン拡散層領域9に挟まれて形成されるp
型のボディ部5を有する。
【0004】層間膜11にはコンタクトホール12が形
成され、ソース・ドレイン引き出しのための金属配線1
3を有する。係る構成からなるnMOSFETの動作
時、すなわちソース拡散層領域10から反転層を通って
電子がドレイン拡散層領域9に入るとき、チャネルのド
レイン端でインパクトイオン化によって電子とホールが
発生する。
成され、ソース・ドレイン引き出しのための金属配線1
3を有する。係る構成からなるnMOSFETの動作
時、すなわちソース拡散層領域10から反転層を通って
電子がドレイン拡散層領域9に入るとき、チャネルのド
レイン端でインパクトイオン化によって電子とホールが
発生する。
【0005】かかる電子はドレインに吸収されるが、ホ
ールはボデイ部が絶縁されている為に当該ボディ部のソ
ース拡散層領域との接合面側に蓄積し、ボディ電位を上
昇させる。ここで、ドレイン拡散層領域9をコレクタ、
ボディ部5のソース側に溜ったホールをベース、ソース
拡散層領域域10をエミッタとする寄生バイポーラトラ
ンジスタを考える。
ールはボデイ部が絶縁されている為に当該ボディ部のソ
ース拡散層領域との接合面側に蓄積し、ボディ電位を上
昇させる。ここで、ドレイン拡散層領域9をコレクタ、
ボディ部5のソース側に溜ったホールをベース、ソース
拡散層領域域10をエミッタとする寄生バイポーラトラ
ンジスタを考える。
【0006】ボディ部5に於けるホールの溜っている領
域とソース拡散層領域10の電位差が寄生バイポーラト
ランジスタのしきい値電圧VF以上になると、寄生バイ
ポーラトランジスタがオンする。この時、ボディ部5の
ソース拡散層領域側に溜ったホールがソースに流れ込む
(このときに発生する電流Ibとする)と同時に、寄生
バイポーラトランジスタの電流増幅率(hFE)倍された
電流(IbxhFE)がソース拡散層領域10からドレイ
ン拡散層領域9に流れ込む。
域とソース拡散層領域10の電位差が寄生バイポーラト
ランジスタのしきい値電圧VF以上になると、寄生バイ
ポーラトランジスタがオンする。この時、ボディ部5の
ソース拡散層領域側に溜ったホールがソースに流れ込む
(このときに発生する電流Ibとする)と同時に、寄生
バイポーラトランジスタの電流増幅率(hFE)倍された
電流(IbxhFE)がソース拡散層領域10からドレイ
ン拡散層領域9に流れ込む。
【0007】この電流が通常のドレイン電流に加わるこ
とによって、図7(A)に示す様なキンクが発生する。
これは寄生バイポーラ効果と呼ばれている。この現象を
回避するためには、例えば(1)ボディ部5とソース拡
散層領域10の導電性を高めたリーキーな状態にして、
ボディ部5に溜るホールをソース拡散層領域10に流れ
やすくしてボディの電位上昇を抑えるか、(2)寄生バ
イポーラトランジスタの電流増幅率(hFE)を小さくす
る等の方法がある。
とによって、図7(A)に示す様なキンクが発生する。
これは寄生バイポーラ効果と呼ばれている。この現象を
回避するためには、例えば(1)ボディ部5とソース拡
散層領域10の導電性を高めたリーキーな状態にして、
ボディ部5に溜るホールをソース拡散層領域10に流れ
やすくしてボディの電位上昇を抑えるか、(2)寄生バ
イポーラトランジスタの電流増幅率(hFE)を小さくす
る等の方法がある。
【0008】図9は、例えば、特開平2−291175
号公報に開示された、上記の回避方法を実現する一つの
構造を示すものであって、ソース拡散層領域10上に金
属膜15を配し、ソース拡散層領域10とボディ部5間
でリーク電流を発生させ、ボディ部5の電位上昇を抑え
ることを目的としている。この構造は寄生バイポーラト
ランジスタの電流増幅率を低下させる効果も併せ持って
いる。
号公報に開示された、上記の回避方法を実現する一つの
構造を示すものであって、ソース拡散層領域10上に金
属膜15を配し、ソース拡散層領域10とボディ部5間
でリーク電流を発生させ、ボディ部5の電位上昇を抑え
ることを目的としている。この構造は寄生バイポーラト
ランジスタの電流増幅率を低下させる効果も併せ持って
いる。
【0009】なぜなら、図8に於ける従来例の場合に於
ける、ボディ部5から金属配線13までの距離に比べ、
図9の構造に於けるボディ部5から金属膜15までの距
離が短くなっている。これは、即ち、寄生バイポーラト
ランジスタのエミッタ幅の縮小を意味する。一般に、図
9の構成に於いては、ソース・ボデイ接合から注入され
たホールが再結合するまでの寿命(もしくは拡散長)が
長い程、電流増幅率は高くなることが知られている。
ける、ボディ部5から金属配線13までの距離に比べ、
図9の構造に於けるボディ部5から金属膜15までの距
離が短くなっている。これは、即ち、寄生バイポーラト
ランジスタのエミッタ幅の縮小を意味する。一般に、図
9の構成に於いては、ソース・ボデイ接合から注入され
たホールが再結合するまでの寿命(もしくは拡散長)が
長い程、電流増幅率は高くなることが知られている。
【0010】つまり、図9に於ける構造の半導体装置に
於いては、ホールがソース拡散層領域10を通って金属
膜15に達する距離が短いため、ホールの寿命は短く、
寄生バイポーラトランジスタの電流増幅率は低くなる。
又、図9に示す様に、ソース拡散層領域10の表面にの
み金属膜を形成することは、ドレイン拡散層領域9側の
抵抗を増大させる原因にもなるので、製品特性上望まし
くないと言う問題もある。
於いては、ホールがソース拡散層領域10を通って金属
膜15に達する距離が短いため、ホールの寿命は短く、
寄生バイポーラトランジスタの電流増幅率は低くなる。
又、図9に示す様に、ソース拡散層領域10の表面にの
み金属膜を形成することは、ドレイン拡散層領域9側の
抵抗を増大させる原因にもなるので、製品特性上望まし
くないと言う問題もある。
【0011】一方、より微細なMOSFETをSOI基
板上に形成するには、ソース・ドレイン接合の浅接合化
が必須であり、SOI層3を薄膜化することが望まし
い。しかしながらSOI層3を薄膜化すると、ソース・
ドレイン寄生抵抗が上昇する問題が生じる。この問題を
解決するためには、佐藤等による「Characteristics of
1/4-mm GateUltrathin-film MOSFETs/SIMOX with Tung
sten-Deposited Low-resistance Source/Drain」, Proc
eedings 1995 IEEE International SOI Conference, p
p.28-29, 1995 に示されるようにソース・ドレイン上に
金属配線を配したものや、デング等による「Deep salic
idation Using Nickel for Suppressing the Floating
Body Effect in partially depleted SOI-MOSFET」 Pro
ceedings 1996 IEEE International SOI Conference, p
p.78-79, 1996に示されるようにソース・ドレイン上を
シリサイド化することが有効である。
板上に形成するには、ソース・ドレイン接合の浅接合化
が必須であり、SOI層3を薄膜化することが望まし
い。しかしながらSOI層3を薄膜化すると、ソース・
ドレイン寄生抵抗が上昇する問題が生じる。この問題を
解決するためには、佐藤等による「Characteristics of
1/4-mm GateUltrathin-film MOSFETs/SIMOX with Tung
sten-Deposited Low-resistance Source/Drain」, Proc
eedings 1995 IEEE International SOI Conference, p
p.28-29, 1995 に示されるようにソース・ドレイン上に
金属配線を配したものや、デング等による「Deep salic
idation Using Nickel for Suppressing the Floating
Body Effect in partially depleted SOI-MOSFET」 Pro
ceedings 1996 IEEE International SOI Conference, p
p.78-79, 1996に示されるようにソース・ドレイン上を
シリサイド化することが有効である。
【0012】図10は、上記文献等で開示されているシ
リサイド技術を用いたSOI基板上に形成されたnMO
SFETの構成の例を示すものである。先に示した図8
に示す従来構造に於けるソース拡散層領域10およびド
レイン拡散層領域9の一部をシリサイド化し、シリサイ
ド層16を設けたものである。上記した各文献に述べら
れているように、シリサイド化はソース・ドレインの寄
生抵抗低下の効果だけでなく、寄生バイポーラ効果の抑
制にも大きな効果がある。
リサイド技術を用いたSOI基板上に形成されたnMO
SFETの構成の例を示すものである。先に示した図8
に示す従来構造に於けるソース拡散層領域10およびド
レイン拡散層領域9の一部をシリサイド化し、シリサイ
ド層16を設けたものである。上記した各文献に述べら
れているように、シリサイド化はソース・ドレインの寄
生抵抗低下の効果だけでなく、寄生バイポーラ効果の抑
制にも大きな効果がある。
【0013】その理由は図9の従来例で述べたように、
ソース拡散層領域10に形成された金属膜もしくはシリ
サイド層16がソースに注入されたホールの寿命を短く
し、寄生バイポーラトランジスタの電流増幅率を低減し
て寄生バイポーラ効果を抑制するためである。又、特開
平4−14262号公報にも示されている様に、拡散層
のうちで、シリコン膜から露出して部分に金属シリサイ
ド層を形成する技術が開示されている。 係る構成を具体
的に示すと、図5(A)に示す様な構成が考えられる。
つまり、図5(A)においてシリコン基板1、埋め込み
酸化膜2、SOI層3からなるSOI基板上に、素子分
離酸化膜4が形成され、ゲート酸化膜6およびゲート電
極7とゲート電極側壁50に形成されたサイドウォール
絶縁膜8を有し、SOI層3にはn + 型ドレイン拡散層
領域9およびn + 型ソース拡散層領域10、ゲート電極
7直下にはp型のボディ部5を有する。 そして、層間膜
11にはコンタクトホール12が形成され、ソース・ド
レイン引き出しのための金属配線13を有する。n + 型
ドレイン拡散層領域9およびn + 型ソース拡散層領域1
0にはシリサイド層16が形成されている。 サイドウォ
ール絶縁膜8はソース拡散層領域10側のサイドウォー
ル絶縁層部8−1の厚さd1がドレイン拡散層領域9側
のサイドウォール絶縁膜8−2の厚さd2よりも薄くな
っており、このためボディ部5・ソース拡散層領域10
接合J1とソース拡散層領域10に形成されたシリサイ
ド層16−1の端縁部E1との距離S1が、ボディ部5
・ドレイン拡散層領域9接合J2とドレイン拡散層領域
9に形成されたシリサイド層16−2端縁部E2との距
離S2よりも短くなっている。 尚、図5(B)は、半導
体装置は、図5(A)に示す半導体装置30に於て、コ
ンタクトホールを形成する以前の状態を示す断面図であ
る。 又 図5(C)は、従来に於ける半導体装置の他の
構成例を示すものであって、 図4Bは本発明の半導体
装置30の第3の具体例の構造を示す縦断面図(nMO
SFET)である。 図5(C)においても、シリコン基
板1、埋め込み酸化膜2、SOI層3からなるSOI基
板上に、素子分離酸化膜4が形成され、ゲート酸化膜6
およびゲート電極7とゲート電極側壁に形成されたサイ
ドウォール絶縁膜8を有し、SOI層3にはn + 型ドレ
イン拡散層領域9およびn + 型ソース拡散層領域10、
ゲート電極直下にはp型のボディ部5を有する。 層間膜
11にはコンタクトホール12が形成され、ソース・ド
レイン引き出しのための金属配線13を有する。n + 型
ドレイン拡散層領域9およびn + 型ソース拡散層領域1
0にはシリサイド層16が形成されている。サイドウォ
ール絶縁膜8の厚さはソース側、ドレイン側とも同一の
厚みを有しているが、上記従来構造に比べ薄くなってい
る。またドレイン拡散層領域9側のシリサイド層16−
2はサイドウォール絶縁膜8に対してオフセットになっ
ており、このためボディ部5・ソース拡散層領域10の
接合部J−1とソース拡散層領域10に形成されたシリ
サイド層16−1の距離d1が、ボディ部5・ドレイン
拡散層領域9の接合部J−2とドレイン拡散層領域9に
形成されたシリサイド層16−2の距離d2よりも短く
なっている。上記したいずれの従来例においても、ソー
ス・ドレイン層に設けたシリサイド層がボディー部5に
接触していないので、ボディ部5に滞留するホールが増
加するという問題が発生していた。
ソース拡散層領域10に形成された金属膜もしくはシリ
サイド層16がソースに注入されたホールの寿命を短く
し、寄生バイポーラトランジスタの電流増幅率を低減し
て寄生バイポーラ効果を抑制するためである。又、特開
平4−14262号公報にも示されている様に、拡散層
のうちで、シリコン膜から露出して部分に金属シリサイ
ド層を形成する技術が開示されている。 係る構成を具体
的に示すと、図5(A)に示す様な構成が考えられる。
つまり、図5(A)においてシリコン基板1、埋め込み
酸化膜2、SOI層3からなるSOI基板上に、素子分
離酸化膜4が形成され、ゲート酸化膜6およびゲート電
極7とゲート電極側壁50に形成されたサイドウォール
絶縁膜8を有し、SOI層3にはn + 型ドレイン拡散層
領域9およびn + 型ソース拡散層領域10、ゲート電極
7直下にはp型のボディ部5を有する。 そして、層間膜
11にはコンタクトホール12が形成され、ソース・ド
レイン引き出しのための金属配線13を有する。n + 型
ドレイン拡散層領域9およびn + 型ソース拡散層領域1
0にはシリサイド層16が形成されている。 サイドウォ
ール絶縁膜8はソース拡散層領域10側のサイドウォー
ル絶縁層部8−1の厚さd1がドレイン拡散層領域9側
のサイドウォール絶縁膜8−2の厚さd2よりも薄くな
っており、このためボディ部5・ソース拡散層領域10
接合J1とソース拡散層領域10に形成されたシリサイ
ド層16−1の端縁部E1との距離S1が、ボディ部5
・ドレイン拡散層領域9接合J2とドレイン拡散層領域
9に形成されたシリサイド層16−2端縁部E2との距
離S2よりも短くなっている。 尚、図5(B)は、半導
体装置は、図5(A)に示す半導体装置30に於て、コ
ンタクトホールを形成する以前の状態を示す断面図であ
る。 又 図5(C)は、従来に於ける半導体装置の他の
構成例を示すものであって、 図4Bは本発明の半導体
装置30の第3の具体例の構造を示す縦断面図(nMO
SFET)である。 図5(C)においても、シリコン基
板1、埋め込み酸化膜2、SOI層3からなるSOI基
板上に、素子分離酸化膜4が形成され、ゲート酸化膜6
およびゲート電極7とゲート電極側壁に形成されたサイ
ドウォール絶縁膜8を有し、SOI層3にはn + 型ドレ
イン拡散層領域9およびn + 型ソース拡散層領域10、
ゲート電極直下にはp型のボディ部5を有する。 層間膜
11にはコンタクトホール12が形成され、ソース・ド
レイン引き出しのための金属配線13を有する。n + 型
ドレイン拡散層領域9およびn + 型ソース拡散層領域1
0にはシリサイド層16が形成されている。サイドウォ
ール絶縁膜8の厚さはソース側、ドレイン側とも同一の
厚みを有しているが、上記従来構造に比べ薄くなってい
る。またドレイン拡散層領域9側のシリサイド層16−
2はサイドウォール絶縁膜8に対してオフセットになっ
ており、このためボディ部5・ソース拡散層領域10の
接合部J−1とソース拡散層領域10に形成されたシリ
サイド層16−1の距離d1が、ボディ部5・ドレイン
拡散層領域9の接合部J−2とドレイン拡散層領域9に
形成されたシリサイド層16−2の距離d2よりも短く
なっている。上記したいずれの従来例においても、ソー
ス・ドレイン層に設けたシリサイド層がボディー部5に
接触していないので、ボディ部5に滞留するホールが増
加するという問題が発生していた。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】先に述べた図9の従来
例のようにソース拡散層領域10上に金属膜15を形成
することにより、ボディ部5の電位上昇を抑えまた寄生
バイポーラ効果の抑制することが可能であるが、SOI
層3の薄膜化によるドレイン拡散層領域9の寄生抵抗の
上昇を抑制するためにはドレイン拡散層領域上にも金属
膜もしくは図10に示したようなシリサイド層16が必
要となる。
例のようにソース拡散層領域10上に金属膜15を形成
することにより、ボディ部5の電位上昇を抑えまた寄生
バイポーラ効果の抑制することが可能であるが、SOI
層3の薄膜化によるドレイン拡散層領域9の寄生抵抗の
上昇を抑制するためにはドレイン拡散層領域上にも金属
膜もしくは図10に示したようなシリサイド層16が必
要となる。
【0015】然しながら、図9の様な従来例に於いて金
属膜をドレイン拡散層領域9にも適用すると、図7
(A)に示される様なキンク現象は発生しなくなるが、
nMOSのドレイン拡散層領域9には通常ドレイン電圧
として電源電圧がかけられるので、図7(B)に示され
る様にソース拡散層領域10とボディ部5に流れるリー
ク電流よりも極めて大きなリーク電流がドレイン拡散層
領域9とボディ部5の間に流れてしまうと言う問題が存
在する。
属膜をドレイン拡散層領域9にも適用すると、図7
(A)に示される様なキンク現象は発生しなくなるが、
nMOSのドレイン拡散層領域9には通常ドレイン電圧
として電源電圧がかけられるので、図7(B)に示され
る様にソース拡散層領域10とボディ部5に流れるリー
ク電流よりも極めて大きなリーク電流がドレイン拡散層
領域9とボディ部5の間に流れてしまうと言う問題が存
在する。
【0016】この結果ゲート電圧が0Vでのオフ電流が
増大してしまうので消費電力が増大すると言う問題が発
生する。ドレイン拡散層領域9上にシリサイド層16を
設ける場合には、ドレイン拡散層領域9とボデイ5の間
のリーク電流を極力小さくなるようにする必要があり、
同時にソース拡散層領域10とボディ部5のリーク電流
も低減されてしまうため、ボディ部5の電位上昇抑制効
果および寄生バイポーラ効果の抑制には限界がある。
増大してしまうので消費電力が増大すると言う問題が発
生する。ドレイン拡散層領域9上にシリサイド層16を
設ける場合には、ドレイン拡散層領域9とボデイ5の間
のリーク電流を極力小さくなるようにする必要があり、
同時にソース拡散層領域10とボディ部5のリーク電流
も低減されてしまうため、ボディ部5の電位上昇抑制効
果および寄生バイポーラ効果の抑制には限界がある。
【0017】本発明の目的は、上記した従来技術の欠点
を改良し、SOI構造の素子基板に形成された絶縁ゲー
ト型電界効果トランジスタのソースおよびドレインの寄
生抵抗を低減するとともに、ドレイン・ボディ間のリー
ク電流を増加させることなくId −Vg 特性(Subthres
hold特性)のキンク発生の原因となるボディ電位の上昇
および寄生バイポーラ効果を抑制することが可能な半導
体装置及び半導体装置の製造方法を提供するものであ
る。
を改良し、SOI構造の素子基板に形成された絶縁ゲー
ト型電界効果トランジスタのソースおよびドレインの寄
生抵抗を低減するとともに、ドレイン・ボディ間のリー
ク電流を増加させることなくId −Vg 特性(Subthres
hold特性)のキンク発生の原因となるボディ電位の上昇
および寄生バイポーラ効果を抑制することが可能な半導
体装置及び半導体装置の製造方法を提供するものであ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、基本的には以下に記載されたような技術
構成を採用するものである。 即ち、本発明に於ける第
1の態様としては、SOI構造の素子基板に形成された
絶縁ゲート型電界効果トランジスタであって、ソース拡
散層領域中及びドレイン拡散層領域中に金属シリサイド
層が形成されているトランジスタに於いて、ソース領域
に形成された金属シリサイド層の端縁部とソース拡散層
領域・ボディ部接合部との距離が、ドレイン拡散層領域
中に形成された金属シリサイド層の端縁部とドレイン拡
散層領域・ボディ部接合部との距離よりも短くなるよう
構成されており、且つ当該ソース拡散層領域中に形成さ
れた金属シリサイド層の端縁部の少なくとも一部が該ボ
ディ部と接合している事を特徴とする半導体装置であ
り、又本発明に於ける第2の態様としては、SOI構造
の素子基板上にゲート酸化膜を介してゲート電極部を形
成する工程、当該ゲート電極部の側壁部にサイドウォー
ル絶縁層部を形成する工程、当該SOI構造のSOI層
中にソース拡散層領域とドレイン拡散層領域を形成する
工程、該ソース拡散層領域側に面する該サイドウォール
絶縁層部の膜厚を該ドレイン拡散層領域側に面する該サ
イドウォール絶縁層部の膜厚よりも選択的に薄膜化する
工程、当該ソース拡散層領域とドレイン拡散層領域の表
面に金属膜を形成する工程、当該金属膜をシリサイド化
する工程とから構成されている半導体装置の製造方法若
しくは、SOI構造の素子基板上にゲート酸化膜を介し
てゲート電極部を形成する工程、当該ゲート電極部の側
壁部にサイドウォール絶縁層部を形成する工程、当該S
OI構造のSOI層中にソース拡散層領域とドレイン拡
散層領域を形成する工程、当該ソース拡散層領域とドレ
イン拡散層領域の表面に、金属を、ソース拡散層領域側
上方からドレイン拡散層領域に向かう斜め下向きの方向
にスパッタリング処理して金属膜を形成する工程、当該
金属膜をシリサイド化する工程とから構成されている半
導体装置の製造方法である。
達成するため、基本的には以下に記載されたような技術
構成を採用するものである。 即ち、本発明に於ける第
1の態様としては、SOI構造の素子基板に形成された
絶縁ゲート型電界効果トランジスタであって、ソース拡
散層領域中及びドレイン拡散層領域中に金属シリサイド
層が形成されているトランジスタに於いて、ソース領域
に形成された金属シリサイド層の端縁部とソース拡散層
領域・ボディ部接合部との距離が、ドレイン拡散層領域
中に形成された金属シリサイド層の端縁部とドレイン拡
散層領域・ボディ部接合部との距離よりも短くなるよう
構成されており、且つ当該ソース拡散層領域中に形成さ
れた金属シリサイド層の端縁部の少なくとも一部が該ボ
ディ部と接合している事を特徴とする半導体装置であ
り、又本発明に於ける第2の態様としては、SOI構造
の素子基板上にゲート酸化膜を介してゲート電極部を形
成する工程、当該ゲート電極部の側壁部にサイドウォー
ル絶縁層部を形成する工程、当該SOI構造のSOI層
中にソース拡散層領域とドレイン拡散層領域を形成する
工程、該ソース拡散層領域側に面する該サイドウォール
絶縁層部の膜厚を該ドレイン拡散層領域側に面する該サ
イドウォール絶縁層部の膜厚よりも選択的に薄膜化する
工程、当該ソース拡散層領域とドレイン拡散層領域の表
面に金属膜を形成する工程、当該金属膜をシリサイド化
する工程とから構成されている半導体装置の製造方法若
しくは、SOI構造の素子基板上にゲート酸化膜を介し
てゲート電極部を形成する工程、当該ゲート電極部の側
壁部にサイドウォール絶縁層部を形成する工程、当該S
OI構造のSOI層中にソース拡散層領域とドレイン拡
散層領域を形成する工程、当該ソース拡散層領域とドレ
イン拡散層領域の表面に、金属を、ソース拡散層領域側
上方からドレイン拡散層領域に向かう斜め下向きの方向
にスパッタリング処理して金属膜を形成する工程、当該
金属膜をシリサイド化する工程とから構成されている半
導体装置の製造方法である。
【0019】
【発明の実施の形態】即ち、本発明に係る半導体装置は
上記した様な技術構成を採用しているので、SOI構造
の素子基板に形成された絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタにおいて、ソース領域中に形成された金属シリサイ
ド層16とソース拡散層領域10・ボディ部5接合との
距離が、ドレイン領域9中に形成された金属シリサイド
層16とドレイン拡散層領域9・ボディ部5接合との距
離よりも短い構造を有する。この結果、ドレイン拡散層
領域9・ボディ部5間のリーク電流を増加させることな
く、ソース上に形成されたシリサイド層16にボディ部
5に溜るホールが流れやすくしてボディ部5の電位上昇
を抑制するとともに、ドレイン拡散層領域9、ボディ部
5に溜ったホール、ソース拡散層領域10からなる寄生
バイポーラトランジスタの電流増幅率を低下させること
により、Id −Vg 特性(Subthreshold特性)のキンク
発生を抑制する。
上記した様な技術構成を採用しているので、SOI構造
の素子基板に形成された絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタにおいて、ソース領域中に形成された金属シリサイ
ド層16とソース拡散層領域10・ボディ部5接合との
距離が、ドレイン領域9中に形成された金属シリサイド
層16とドレイン拡散層領域9・ボディ部5接合との距
離よりも短い構造を有する。この結果、ドレイン拡散層
領域9・ボディ部5間のリーク電流を増加させることな
く、ソース上に形成されたシリサイド層16にボディ部
5に溜るホールが流れやすくしてボディ部5の電位上昇
を抑制するとともに、ドレイン拡散層領域9、ボディ部
5に溜ったホール、ソース拡散層領域10からなる寄生
バイポーラトランジスタの電流増幅率を低下させること
により、Id −Vg 特性(Subthreshold特性)のキンク
発生を抑制する。
【0020】また、本発明に係る半導体装置の製造方法
は、ソース・ドレイン拡散層領域を形成した後、金属を
ソース方向から30°から45°の斜めにスパッタした
のち、シンターを行うことによってソース拡散層領域1
0とドレイン拡散層領域9上にゲート電極7に対して非
対称にシリサイド層16を形成する工程、もしくは、ゲ
ート電極7側壁にサイドウォール絶縁層を形成し、ソー
ス・ドレイン拡散層領域を形成したのち、ソース拡散層
領域10側の前記サイドウォール絶縁層のみを選択的に
薄膜化した後、シリサイド層16を形成することにより
実現可能となる。
は、ソース・ドレイン拡散層領域を形成した後、金属を
ソース方向から30°から45°の斜めにスパッタした
のち、シンターを行うことによってソース拡散層領域1
0とドレイン拡散層領域9上にゲート電極7に対して非
対称にシリサイド層16を形成する工程、もしくは、ゲ
ート電極7側壁にサイドウォール絶縁層を形成し、ソー
ス・ドレイン拡散層領域を形成したのち、ソース拡散層
領域10側の前記サイドウォール絶縁層のみを選択的に
薄膜化した後、シリサイド層16を形成することにより
実現可能となる。
【0021】
【実施例】以下に、本発明に係る半導体装置及び半導体
装置の製造方法の具体例を図面を参照しながら詳細に説
明する。即ち、図1は本発明に係る半導体装置の一具体
例(実施例1)の構成を示すものであり、図中、SOI
構造の素子基板40に形成された絶縁ゲート型電界効果
トランジスタ20であって、ソース拡散層領域10中及
びドレイン拡散層領域9中に金属シリサイド層16が形
成されているトランジスタに於いて、ソース拡散層領域
10に形成された金属シリサイド層16−1の端縁部E
1とソース拡散層領域・ボディ部接合部J1との距離S
1が、ドレイン拡散層領域9中に形成された金属シリサ
イド層16−2の端縁部E2とドレイン拡散層領域・ボ
ディ部接合部J2との距離S2よりも短くなるよう構成
されており、且つ当該ソース拡散層領域中に形成された
金属シリサイド層16の端縁部の少なくとも一部が該ボ
ディ部5と接合している様に構成された半導体装置30
が示されている。 つまり、図1に示す本発明に係る具体
例に於いては、シリコン基板1、埋め込み酸化膜2、S
OI層3からなるSOI基板上に、素子分離酸化膜4が
形成され、ゲート酸化膜6およびゲート電極7とゲート
電極側壁に形成されたサイドウォール絶縁膜8を有し、
SOI層3にはn + 型ドレイン拡散層領域9およびn +
型ソース拡散層領域10、ゲート電極直下にはp型のボ
ディ部5を有する。 層間膜11にはコンタクトホール1
2が形成され、ソース・ドレイン引き出しのための金属
配線13を有する。n + 型ドレイン拡散層領域9および
n + 型ソース拡散層領域10拡散層領域にはシリサイド
層16が形成されている。 サイドウォール絶縁膜8はソ
ース拡散層領域10側の厚さがドレイン拡散層領域9側
よりも薄くなっている。 この具体例では、ソース拡散層
領域10とドレイン拡散層領域9に形成されたシリサイ
ド層16は、いずれも埋め込み酸化膜2に達するまでソ
ース拡散層領域10およびドレイン拡散層領域9中に深
く形成されており、その結果としてソース拡散層領域1
0はボディ部5とシリサイドによってショートされた構
造となっている。 シリサイド層16を埋め込み酸化膜層
2に達する膜厚にするには、例えばSOI層の厚さが4
0nmの場合チタンを15〜20nm程度スパッタすれ
ば良い。
装置の製造方法の具体例を図面を参照しながら詳細に説
明する。即ち、図1は本発明に係る半導体装置の一具体
例(実施例1)の構成を示すものであり、図中、SOI
構造の素子基板40に形成された絶縁ゲート型電界効果
トランジスタ20であって、ソース拡散層領域10中及
びドレイン拡散層領域9中に金属シリサイド層16が形
成されているトランジスタに於いて、ソース拡散層領域
10に形成された金属シリサイド層16−1の端縁部E
1とソース拡散層領域・ボディ部接合部J1との距離S
1が、ドレイン拡散層領域9中に形成された金属シリサ
イド層16−2の端縁部E2とドレイン拡散層領域・ボ
ディ部接合部J2との距離S2よりも短くなるよう構成
されており、且つ当該ソース拡散層領域中に形成された
金属シリサイド層16の端縁部の少なくとも一部が該ボ
ディ部5と接合している様に構成された半導体装置30
が示されている。 つまり、図1に示す本発明に係る具体
例に於いては、シリコン基板1、埋め込み酸化膜2、S
OI層3からなるSOI基板上に、素子分離酸化膜4が
形成され、ゲート酸化膜6およびゲート電極7とゲート
電極側壁に形成されたサイドウォール絶縁膜8を有し、
SOI層3にはn + 型ドレイン拡散層領域9およびn +
型ソース拡散層領域10、ゲート電極直下にはp型のボ
ディ部5を有する。 層間膜11にはコンタクトホール1
2が形成され、ソース・ドレイン引き出しのための金属
配線13を有する。n + 型ドレイン拡散層領域9および
n + 型ソース拡散層領域10拡散層領域にはシリサイド
層16が形成されている。 サイドウォール絶縁膜8はソ
ース拡散層領域10側の厚さがドレイン拡散層領域9側
よりも薄くなっている。 この具体例では、ソース拡散層
領域10とドレイン拡散層領域9に形成されたシリサイ
ド層16は、いずれも埋め込み酸化膜2に達するまでソ
ース拡散層領域10およびドレイン拡散層領域9中に深
く形成されており、その結果としてソース拡散層領域1
0はボディ部5とシリサイドによってショートされた構
造となっている。 シリサイド層16を埋め込み酸化膜層
2に達する膜厚にするには、例えばSOI層の厚さが4
0nmの場合チタンを15〜20nm程度スパッタすれ
ば良い。
【0022】本発明に係る半導体装置30の一具体例に
於いては、該SOI構造膜3に於けるボディ部5の上面
に適宜のゲート酸化膜6を介して、ゲート電極部7を構
成すると共に当該ゲート電極7の側壁部にサイドウォー
ル絶縁層部8を形成させるに際して、当該ソース拡散層
領域10側のゲート電極側壁部50に存在するサイドウ
ォール絶縁層8−1の厚さd1とドレイン拡散層領域9
側のゲート電極側壁部50に存在するサイドウォール絶
縁層8−2の厚さd2とを同じ厚さに構成するもので有
っても良く、更には、当該ゲート電極7の側壁部に存在
するサイドウォール絶縁層8の内、ソース拡散層領域1
0側のゲート電極側壁部50に存在するサイドウォール
絶縁層8−1の厚さd1がドレイン拡散層領域9側のゲ
ート電極側壁部50に存在するサイドウォール絶縁層8
−2の厚さd2よりも薄くなるように構成されたもので
あっても良い。
於いては、該SOI構造膜3に於けるボディ部5の上面
に適宜のゲート酸化膜6を介して、ゲート電極部7を構
成すると共に当該ゲート電極7の側壁部にサイドウォー
ル絶縁層部8を形成させるに際して、当該ソース拡散層
領域10側のゲート電極側壁部50に存在するサイドウ
ォール絶縁層8−1の厚さd1とドレイン拡散層領域9
側のゲート電極側壁部50に存在するサイドウォール絶
縁層8−2の厚さd2とを同じ厚さに構成するもので有
っても良く、更には、当該ゲート電極7の側壁部に存在
するサイドウォール絶縁層8の内、ソース拡散層領域1
0側のゲート電極側壁部50に存在するサイドウォール
絶縁層8−1の厚さd1がドレイン拡散層領域9側のゲ
ート電極側壁部50に存在するサイドウォール絶縁層8
−2の厚さd2よりも薄くなるように構成されたもので
あっても良い。
【0023】例えば、ソース拡散層領域10側のゲート
電極側壁部50に存在するサイドウォール絶縁層8−1
の厚さd1は例えば200〜300Å程度、又ドレイン
拡散層領域9側のゲート電極側壁部50に存在するサイ
ドウォール絶縁層8−2の厚さd2は例えば1000Å
程度の様に設定する事が出来る。更に、本発明に係る半
導体装置30の他の具体例としては、例えば、当該ソー
ス拡散層領域10中に形成された金属シリサイド層16
−1の端縁部E1の少なくとも一部が該ボディ部5と接
合する様に構成されているもので有っても良い。
電極側壁部50に存在するサイドウォール絶縁層8−1
の厚さd1は例えば200〜300Å程度、又ドレイン
拡散層領域9側のゲート電極側壁部50に存在するサイ
ドウォール絶縁層8−2の厚さd2は例えば1000Å
程度の様に設定する事が出来る。更に、本発明に係る半
導体装置30の他の具体例としては、例えば、当該ソー
ス拡散層領域10中に形成された金属シリサイド層16
−1の端縁部E1の少なくとも一部が該ボディ部5と接
合する様に構成されているもので有っても良い。
【0024】本発明に於ける当該金属シリサイド層を形
成している金属としては、チタン、コバルト、ニッケ
ル、タングステンから選択された一つの金属である事が
望ましい。本発明に係る半導体装置30に於いては、上
記した様に、ソース拡散層領域10に於いては、当該金
属シリサイド層16─1をボディ部5に近接して配置形
成し、ホールの移動を迅速に行わせて、ホールを短期間
に消滅させる事により、ボディ部5の電位の上昇を効果
的に抑制すると同時に、ドレイン拡散層領域9に於いて
は、該金属シリサイド層16−2の形成位置を該ボディ
部5より実質的に離れた位置に形成させる事によって、
ドレイン拡散層領域からボディ部5にリークする電流の
発生を効果的に防止する事により、消費電力を低減した
半導体装置30が得られるのである。
成している金属としては、チタン、コバルト、ニッケ
ル、タングステンから選択された一つの金属である事が
望ましい。本発明に係る半導体装置30に於いては、上
記した様に、ソース拡散層領域10に於いては、当該金
属シリサイド層16─1をボディ部5に近接して配置形
成し、ホールの移動を迅速に行わせて、ホールを短期間
に消滅させる事により、ボディ部5の電位の上昇を効果
的に抑制すると同時に、ドレイン拡散層領域9に於いて
は、該金属シリサイド層16−2の形成位置を該ボディ
部5より実質的に離れた位置に形成させる事によって、
ドレイン拡散層領域からボディ部5にリークする電流の
発生を効果的に防止する事により、消費電力を低減した
半導体装置30が得られるのである。
【0025】つまり、本発明に係る半導体装置30は、
ソース拡散層領域10とドレイン拡散層領域9に形成さ
れる金属シリサイド層16−1と16−2を非対称形に
配置形成する事によって、上記した優れた作用効果を達
成する事が出来るのである。
ソース拡散層領域10とドレイン拡散層領域9に形成さ
れる金属シリサイド層16−1と16−2を非対称形に
配置形成する事によって、上記した優れた作用効果を達
成する事が出来るのである。
【0026】以下に本発明に係る半導体装置30とその
製造方法に付いての他の具体例を実施例2として詳細に
説明する。 即ち、本発明に於ける半導体装置30に於い
て、当該ソース拡散層領域10に於ける金属シリサイド
層16−1の構成の最も好ましい具体例としては、図2
に示す様に、ソース拡散層領域10内に形成された金属
シリサイド層16−1が、ソース拡散層領域10をその
底部に僅かに残された状態で、且つその端縁部E1の一
部が、ソース拡散層領域−ボディ部の界面を形成するp
−n接合面J1と点Oで直接接合してショート状態を実
現させた構造とするものである。 即ち、本具体例の特徴
は、当該シリサイド層と当該埋め込み酸化膜との間にS
OI膜が存在していることである。
製造方法に付いての他の具体例を実施例2として詳細に
説明する。 即ち、本発明に於ける半導体装置30に於い
て、当該ソース拡散層領域10に於ける金属シリサイド
層16−1の構成の最も好ましい具体例としては、図2
に示す様に、ソース拡散層領域10内に形成された金属
シリサイド層16−1が、ソース拡散層領域10をその
底部に僅かに残された状態で、且つその端縁部E1の一
部が、ソース拡散層領域−ボディ部の界面を形成するp
−n接合面J1と点Oで直接接合してショート状態を実
現させた構造とするものである。 即ち、本具体例の特徴
は、当該シリサイド層と当該埋め込み酸化膜との間にS
OI膜が存在していることである。
【0027】係る構造はpMOSFETでも可能であ
る。次に上記した具体例の製造方法の例について述べ
る。 図3(A)に示すように、シリコン基板1、埋め込
み酸化膜層2およびSOI層3からなるSOI構造の素
子基板上に、素子分離酸化膜4を形成した後、ボディ部
5にしきい値制御のためのイオン注入を行い、その後ゲ
ート酸化膜6およびゲート電極7を形成する。
る。次に上記した具体例の製造方法の例について述べ
る。 図3(A)に示すように、シリコン基板1、埋め込
み酸化膜層2およびSOI層3からなるSOI構造の素
子基板上に、素子分離酸化膜4を形成した後、ボディ部
5にしきい値制御のためのイオン注入を行い、その後ゲ
ート酸化膜6およびゲート電極7を形成する。
【0028】図示していないがゲート電極形成後、イオ
ン注入を行ってLDD(lightly doped drain)を形成
することも可能である。次に図3(B)に示すように、
絶縁膜8を成長させた後、例えば異方性のエッチングを
行ってゲート電極7の側壁部50表面にサイドウォール
絶縁膜8を形成した後、ソース拡散層領域10及びドレ
イン拡散層領域9を形成する。ここまでは一般的なSO
InMOSFETの製造方法と同じである。
ン注入を行ってLDD(lightly doped drain)を形成
することも可能である。次に図3(B)に示すように、
絶縁膜8を成長させた後、例えば異方性のエッチングを
行ってゲート電極7の側壁部50表面にサイドウォール
絶縁膜8を形成した後、ソース拡散層領域10及びドレ
イン拡散層領域9を形成する。ここまでは一般的なSO
InMOSFETの製造方法と同じである。
【0029】次に図3(C)に示すように、適宜のレジ
スト51を用いて当該ゲート電極部7の内ドレイン拡散
層領域9側のゲート絶縁酸化膜8が被覆される様にマス
クをかけて、ソース拡散層領域10側の当該ゲート電極
部に於けるサイドウォール絶縁膜8−1をエッチングし
て当該サイドウォール絶縁層部8−1の厚みを薄膜化す
る。
スト51を用いて当該ゲート電極部7の内ドレイン拡散
層領域9側のゲート絶縁酸化膜8が被覆される様にマス
クをかけて、ソース拡散層領域10側の当該ゲート電極
部に於けるサイドウォール絶縁膜8−1をエッチングし
て当該サイドウォール絶縁層部8−1の厚みを薄膜化す
る。
【0030】次に図1、図2或いは図5(B)に示すよ
うに、チタンもしくはコバルト等の金属イオンを用いて
スパッタリング処理を実行した後、シンタリング処理を
行い、ソース拡散層領域10、ドレイン拡散層領域9、
ゲート電極7の表面をシリサイド化してシリサイド層1
6を形成する。最後に層間膜11を成長しコンタクトホ
ール12、金属配線13を形成して図5(A)に示す半
導体装置が形成される。
うに、チタンもしくはコバルト等の金属イオンを用いて
スパッタリング処理を実行した後、シンタリング処理を
行い、ソース拡散層領域10、ドレイン拡散層領域9、
ゲート電極7の表面をシリサイド化してシリサイド層1
6を形成する。最後に層間膜11を成長しコンタクトホ
ール12、金属配線13を形成して図5(A)に示す半
導体装置が形成される。
【0031】つまり、本具体例に於いては、当該ゲート
電極部の側壁部50に形成されたゲート絶縁酸化膜8−
1と8−2がマスクとなって、当該金属イオンをスパッ
タリングして、少なくとも該ソース拡散層領域10とド
レイン拡散層領域9の表面に金属膜を形成する。その
際、ゲート絶縁酸化膜8−1と8−2の厚みが異なるの
で、該ソース拡散層領域10に形成される金属シリサイ
ド層16−1と該ドレイン拡散層領域9に形成される金
属シリサイド層16−2とが、当該ゲート電極部7の中
心線に対してオフセットされる状態で形成されるのであ
る。
電極部の側壁部50に形成されたゲート絶縁酸化膜8−
1と8−2がマスクとなって、当該金属イオンをスパッ
タリングして、少なくとも該ソース拡散層領域10とド
レイン拡散層領域9の表面に金属膜を形成する。その
際、ゲート絶縁酸化膜8−1と8−2の厚みが異なるの
で、該ソース拡散層領域10に形成される金属シリサイ
ド層16−1と該ドレイン拡散層領域9に形成される金
属シリサイド層16−2とが、当該ゲート電極部7の中
心線に対してオフセットされる状態で形成されるのであ
る。
【0032】又、本発明に於ける半導体装置30に於い
ては、上記した様に、ソース拡散層領域10内に埋め込
み状に形成される金属シリサイド層16−1は、出来る
だけその端縁部E−1が当該ソース拡散層領域10とボ
ディ部5との界面であるp−n接合面J−1に接近させ
る様に構成する事が望ましく、その為には、当該ソース
拡散層領域10に形成される該金属シリサイド層16−
1を該ゲート電極部7に出来るだけ接近させて形成させ
る事が望ましく、その為には、該ゲート電極部7に於け
る該ソース拡散層領域10側の側壁部50に形成される
ゲート絶縁酸化膜8−1の厚みは出来るだけ薄く形成す
る事が必要である。
ては、上記した様に、ソース拡散層領域10内に埋め込
み状に形成される金属シリサイド層16−1は、出来る
だけその端縁部E−1が当該ソース拡散層領域10とボ
ディ部5との界面であるp−n接合面J−1に接近させ
る様に構成する事が望ましく、その為には、当該ソース
拡散層領域10に形成される該金属シリサイド層16−
1を該ゲート電極部7に出来るだけ接近させて形成させ
る事が望ましく、その為には、該ゲート電極部7に於け
る該ソース拡散層領域10側の側壁部50に形成される
ゲート絶縁酸化膜8−1の厚みは出来るだけ薄く形成す
る事が必要である。
【0033】又、他の方法としては、当該ソース拡散層
領域10内に形成される該金属シリサイド層16−1の
厚みFを大きくする事によっても達成可能であり、その
為には、例えば、該ソース拡散層領域10の表面上にス
パッタリング処理により堆積される金属膜の膜厚を大き
くする様にする事によって実現出来る。
領域10内に形成される該金属シリサイド層16−1の
厚みFを大きくする事によっても達成可能であり、その
為には、例えば、該ソース拡散層領域10の表面上にス
パッタリング処理により堆積される金属膜の膜厚を大き
くする様にする事によって実現出来る。
【0034】上記した具体例から判る様に、本発明に係
る半導体装置30の製造方法としては、基本的には、S
OI構造の素子基板上にゲート酸化膜を介してゲート電
極部を形成する第1の工程、当該ゲート電極部の側壁部
にサイドウォール絶縁層部を形成する第2の工程、当該
SOI構造のSOI層中にソース拡散層領域とドレイン
拡散層領域を形成する第3の工程、該ソース拡散層領域
側に面する該サイドウォール絶縁層部の膜厚を該ドレイ
ン拡散層領域側に面する該サイドウォール絶縁層部の膜
厚よりも選択的に薄膜化する第4の工程、当該ソース拡
散層領域とドレイン拡散層領域の表面に金属膜を形成す
る第6の工程、当該金属膜をシリサイド化する第7の工
程とから構成されている事ものである。
る半導体装置30の製造方法としては、基本的には、S
OI構造の素子基板上にゲート酸化膜を介してゲート電
極部を形成する第1の工程、当該ゲート電極部の側壁部
にサイドウォール絶縁層部を形成する第2の工程、当該
SOI構造のSOI層中にソース拡散層領域とドレイン
拡散層領域を形成する第3の工程、該ソース拡散層領域
側に面する該サイドウォール絶縁層部の膜厚を該ドレイ
ン拡散層領域側に面する該サイドウォール絶縁層部の膜
厚よりも選択的に薄膜化する第4の工程、当該ソース拡
散層領域とドレイン拡散層領域の表面に金属膜を形成す
る第6の工程、当該金属膜をシリサイド化する第7の工
程とから構成されている事ものである。
【0035】又、本発明に係る半導体装置30の製造方
法の別の具体例としては、図4(A)〜図4(D)に示
す様な方法が利用可能である。 即ち、本具体例では、基
本的には、上記した半導体装置の製造方法と同一である
が、スパッタリングの方法が異なっている。 従って、図
4(A)〜(B)は先に述べた具体例に於ける図3
(A)〜(B)と同じであるので、詳細な説明は省略す
る。 次に図4(C)に示すように、該ゲート電極部7の
側壁部50に形成されているサイドウォール絶縁膜8−
1と8─2とを同一条件でエッチングして薄膜化する。
次に図4(C)に示すように、チタンもしくはコバルト
もしくはニッケルなどの金属を30度〜45度の角度で
ソース方向からスパッタリング処理することにより、図
4(C)に示す様に、ドレイン拡散層領域9上のゲート
電極7の影となった領域にはスパッタ膜がつかない部分
が生じる事から、上記した様に、ソース拡散層領域10
とドレイン拡散層領域9内の金属シリサイド層16の形
成位置にオフセット状態が発生し、当該ゲート電極部7
の中心に対して非対称位置に金属シリサイド層16−1
と16─2が形成される事になる。 その後シンタリング
処理を実行してソース拡散層領域10、ドレイン拡散層
領域9、ゲート電極7の表面をシリサイド化してシリサ
イド層16を形成する。 最後に層間膜11を成長しコン
タクトホール12、金属配線13を形成して図4(D)
に示す半導体装置が形成される。 上記の説明から明らか
な様に、本具体例に於いては、基本的には、SOI構造
の素子基板上にゲート酸化膜を介してゲート電極部を形
成する第1の工程、当該ゲート電極部の側壁部にサイド
ウォール絶縁層部を形成する第2の工程、当該SOI構
造のSOI層中にソース拡散層領域とドレイン拡散層領
域を形成する第3の工程、当該ソース拡散層領域とドレ
イン拡散層領域の表面に、金属を、ソース拡散層領域側
上方からドレイン拡散層領域に向かう斜め下向きの方向
にスパッタリング処理して金属膜を形成する第4の工
程、当該金属膜をシリサイド化する第5の工程とから構
成されているものである。
法の別の具体例としては、図4(A)〜図4(D)に示
す様な方法が利用可能である。 即ち、本具体例では、基
本的には、上記した半導体装置の製造方法と同一である
が、スパッタリングの方法が異なっている。 従って、図
4(A)〜(B)は先に述べた具体例に於ける図3
(A)〜(B)と同じであるので、詳細な説明は省略す
る。 次に図4(C)に示すように、該ゲート電極部7の
側壁部50に形成されているサイドウォール絶縁膜8−
1と8─2とを同一条件でエッチングして薄膜化する。
次に図4(C)に示すように、チタンもしくはコバルト
もしくはニッケルなどの金属を30度〜45度の角度で
ソース方向からスパッタリング処理することにより、図
4(C)に示す様に、ドレイン拡散層領域9上のゲート
電極7の影となった領域にはスパッタ膜がつかない部分
が生じる事から、上記した様に、ソース拡散層領域10
とドレイン拡散層領域9内の金属シリサイド層16の形
成位置にオフセット状態が発生し、当該ゲート電極部7
の中心に対して非対称位置に金属シリサイド層16−1
と16─2が形成される事になる。 その後シンタリング
処理を実行してソース拡散層領域10、ドレイン拡散層
領域9、ゲート電極7の表面をシリサイド化してシリサ
イド層16を形成する。 最後に層間膜11を成長しコン
タクトホール12、金属配線13を形成して図4(D)
に示す半導体装置が形成される。 上記の説明から明らか
な様に、本具体例に於いては、基本的には、SOI構造
の素子基板上にゲート酸化膜を介してゲート電極部を形
成する第1の工程、当該ゲート電極部の側壁部にサイド
ウォール絶縁層部を形成する第2の工程、当該SOI構
造のSOI層中にソース拡散層領域とドレイン拡散層領
域を形成する第3の工程、当該ソース拡散層領域とドレ
イン拡散層領域の表面に、金属を、ソース拡散層領域側
上方からドレイン拡散層領域に向かう斜め下向きの方向
にスパッタリング処理して金属膜を形成する第4の工
程、当該金属膜をシリサイド化する第5の工程とから構
成されているものである。
【0036】本発明に於ける半導体装置の製造方法に於
いて使用される金属はチタン、コバルト、ニッケル、タ
ングステンから選択された一つである。
いて使用される金属はチタン、コバルト、ニッケル、タ
ングステンから選択された一つである。
【0037】
【発明の効果】
本発明に係る半導体装置30に於いて
は、上記した様な構成を有していることから、サイドウ
ォール絶縁膜8はソース拡散層領域10側の厚さがドレ
イン拡散層領域9側よりも薄くなっており、このためボ
ディ部5・ソース拡散層領域10接合とソース拡散層領
域10拡散層領域に形成されたシリサイド層16の距離
が、ボディ部5・ドレイン拡散層領域9接合とドレイン
拡散層領域9拡散層領域に形成されたシリサイド層16
の距離よりも短くなっている。このためドレイン拡散層
領域9とボディ部5のリーク電流を低く抑えるととも
に、ソース拡散層領域10とボディ部5の距離を短縮す
ることにより、ボディ電位の上昇を抑え、また寄生バイ
ポーラトランジスタの電流増幅率を低下させることによ
り図6のグラフに示す様に、ドレイン電圧が1.5Vと
なっても、Id−Vg特性(Subthreshold特性)のキン
ク特性を改善することができる。
は、上記した様な構成を有していることから、サイドウ
ォール絶縁膜8はソース拡散層領域10側の厚さがドレ
イン拡散層領域9側よりも薄くなっており、このためボ
ディ部5・ソース拡散層領域10接合とソース拡散層領
域10拡散層領域に形成されたシリサイド層16の距離
が、ボディ部5・ドレイン拡散層領域9接合とドレイン
拡散層領域9拡散層領域に形成されたシリサイド層16
の距離よりも短くなっている。このためドレイン拡散層
領域9とボディ部5のリーク電流を低く抑えるととも
に、ソース拡散層領域10とボディ部5の距離を短縮す
ることにより、ボディ電位の上昇を抑え、また寄生バイ
ポーラトランジスタの電流増幅率を低下させることによ
り図6のグラフに示す様に、ドレイン電圧が1.5Vと
なっても、Id−Vg特性(Subthreshold特性)のキン
ク特性を改善することができる。
【0038】又、本発明に於いては、マスクを使用する
ことなしに、ボディ部5・ドレイン拡散層領域9接合と
ドレイン拡散層領域9拡散層領域に形成されたシリサイ
ド層16の距離をボディ部5・ソース拡散層領域10接
合とソース拡散層領域10拡散層領域に形成されたシリ
サイド層16の距離よりも長くすることができる。この
結果、上記した本発明の半導体装置と同様の効果がもた
らされる。
ことなしに、ボディ部5・ドレイン拡散層領域9接合と
ドレイン拡散層領域9拡散層領域に形成されたシリサイ
ド層16の距離をボディ部5・ソース拡散層領域10接
合とソース拡散層領域10拡散層領域に形成されたシリ
サイド層16の距離よりも長くすることができる。この
結果、上記した本発明の半導体装置と同様の効果がもた
らされる。
【0039】更に、図1或いは図2に示す様な構成とす
る事によって、ソース拡散層領域10とボディ部5をシ
リサイド層16でショートすることによりボディ電位を
ソース電位に固定する効果があり、ボディ電位上昇をよ
り効果的に抑制可能となる。
る事によって、ソース拡散層領域10とボディ部5をシ
リサイド層16でショートすることによりボディ電位を
ソース電位に固定する効果があり、ボディ電位上昇をよ
り効果的に抑制可能となる。
【0040】その後シンタリング処理を実行してソース
拡散層領域10、ドレイン拡散層領域9、ゲート電極7
の表面をシリサイド化してシリサイド層16を形成す
る。最後に層間膜11を成長しコンタクトホール12、
金属配線13を形成して図1に示す半導体装置が形成さ
れる。上記した具体例から判る様に、本発明に係る半導
体装置30の製造方法の別の具体例としては、基本的に
は、SOI構造の素子基板上にゲート酸化膜を介してゲ
ート電極部を形成する第1の工程、当該ゲート電極部の
側壁部にサイドウォール絶縁層部を形成する第2の工
程、当該SOI構造のSOI層中にソース拡散層領域と
ドレイン拡散層領域を形成する第3の工程、当該ソース
拡散層領域とドレイン拡散層領域の表面に、金属を、ソ
ース拡散層領域側上方からドレイン拡散層領域に向かう
斜め下向きの方向にスパッタリング処理して金属膜を形
成する第4の工程、当該金属膜をシリサイド化する第5
の工程とから構成されているものである。
拡散層領域10、ドレイン拡散層領域9、ゲート電極7
の表面をシリサイド化してシリサイド層16を形成す
る。最後に層間膜11を成長しコンタクトホール12、
金属配線13を形成して図1に示す半導体装置が形成さ
れる。上記した具体例から判る様に、本発明に係る半導
体装置30の製造方法の別の具体例としては、基本的に
は、SOI構造の素子基板上にゲート酸化膜を介してゲ
ート電極部を形成する第1の工程、当該ゲート電極部の
側壁部にサイドウォール絶縁層部を形成する第2の工
程、当該SOI構造のSOI層中にソース拡散層領域と
ドレイン拡散層領域を形成する第3の工程、当該ソース
拡散層領域とドレイン拡散層領域の表面に、金属を、ソ
ース拡散層領域側上方からドレイン拡散層領域に向かう
斜め下向きの方向にスパッタリング処理して金属膜を形
成する第4の工程、当該金属膜をシリサイド化する第5
の工程とから構成されているものである。
【0041】本発明に於ける半導体装置の製造方法に於
いて使用される金属はチタン、コバルト、ニッケル、タ
ングステンから選択された一つである。
いて使用される金属はチタン、コバルト、ニッケル、タ
ングステンから選択された一つである。
【0042】
【発明の効果】本発明に係る半導体装置30に於いて
は、上記した様な構成を有していることから、サイドウ
ォール絶縁膜8はソース拡散層領域10側の厚さがドレ
イン拡散層領域9側よりも薄くなっており、このためボ
ディ部5・ソース拡散層領域10接合とソース拡散層領
域10拡散層領域に形成されたシリサイド層16の距離
が、ボディ部5・ドレイン拡散層領域9接合とドレイン
拡散層領域9拡散層領域に形成されたシリサイド層16
の距離よりも短くなっている。このためドレイン拡散層
領域9とボディ部5のリーク電流を低く抑えるととも
に、ソース拡散層領域10とボディ部5の距離を短縮す
ることにより、ボディ電位の上昇を抑え、また寄生バイ
ポーラトランジスタの電流増幅率を低下させることによ
り図6のグラフに示す様に、ドレイン電圧が1.5Vと
なっても、Id −Vg 特性(Subthreshold特性)のキン
ク特性を改善することができる。
は、上記した様な構成を有していることから、サイドウ
ォール絶縁膜8はソース拡散層領域10側の厚さがドレ
イン拡散層領域9側よりも薄くなっており、このためボ
ディ部5・ソース拡散層領域10接合とソース拡散層領
域10拡散層領域に形成されたシリサイド層16の距離
が、ボディ部5・ドレイン拡散層領域9接合とドレイン
拡散層領域9拡散層領域に形成されたシリサイド層16
の距離よりも短くなっている。このためドレイン拡散層
領域9とボディ部5のリーク電流を低く抑えるととも
に、ソース拡散層領域10とボディ部5の距離を短縮す
ることにより、ボディ電位の上昇を抑え、また寄生バイ
ポーラトランジスタの電流増幅率を低下させることによ
り図6のグラフに示す様に、ドレイン電圧が1.5Vと
なっても、Id −Vg 特性(Subthreshold特性)のキン
ク特性を改善することができる。
【0043】又、本発明に於いては、マスクを使用する
ことなしに、ボディ部5・ドレイン拡散層領域9接合と
ドレイン拡散層領域9拡散層領域に形成されたシリサイ
ド層16の距離をボディ部5・ソース拡散層領域10接
合とソース拡散層領域10拡散層領域に形成されたシリ
サイド層16の距離よりも長くすることができる。この
結果、上記した本発明の半導体装置と同様の効果がもた
らされる。
ことなしに、ボディ部5・ドレイン拡散層領域9接合と
ドレイン拡散層領域9拡散層領域に形成されたシリサイ
ド層16の距離をボディ部5・ソース拡散層領域10接
合とソース拡散層領域10拡散層領域に形成されたシリ
サイド層16の距離よりも長くすることができる。この
結果、上記した本発明の半導体装置と同様の効果がもた
らされる。
【0044】更に、図4(A)或いは図3(B)に示す
様な構成とする事によって、ソース拡散層領域10とボ
ディ部5をシリサイド層16でショートすることにより
ボディ電位をソース電位に固定する効果があり、ボディ
電位上昇をより効果的に抑制可能となる。
様な構成とする事によって、ソース拡散層領域10とボ
ディ部5をシリサイド層16でショートすることにより
ボディ電位をソース電位に固定する効果があり、ボディ
電位上昇をより効果的に抑制可能となる。
【図1】 図1は、本発明は、本発明に係る半導体装置
の一具体例の構成を示す断面図である。
の一具体例の構成を示す断面図である。
【図2】 図2は、本発明は、本発明に係る半導体装置
の他の具体例の構成を示す断面図である。
の他の具体例の構成を示す断面図である。
【図3】 図3は、本発明に係る半導体装置の製造方法
の一具体例の工程を示す図であり、図3(A)から図3
(C)は、工程順にそれぞれの工程に於ける特徴を説明
する断面図である。
の一具体例の工程を示す図であり、図3(A)から図3
(C)は、工程順にそれぞれの工程に於ける特徴を説明
する断面図である。
【図4】 図4は、本発明に係る半導体装置の製造方法
の他の具体例を示す図であり、図4(A)から図4
(D)は、工程順にそれぞれの工程に於ける特徴を説明
する断面図である。
の他の具体例を示す図であり、図4(A)から図4
(D)は、工程順にそれぞれの工程に於ける特徴を説明
する断面図である。
【図5】 図5(A)乃至図5(C)は、従来に係る半
導体装置の他の具体例の構造をそれぞれ示す断面図であ
る。
導体装置の他の具体例の構造をそれぞれ示す断面図であ
る。
【図6】 図6は、本発明に係る半導体装置に於けるI
d −Vg 特性(Subthreshold特性)を示すグラフであ
る。
d −Vg 特性(Subthreshold特性)を示すグラフであ
る。
【図7】 図7(A)及び図7(B)は従来の半導体装
置に於ける問題点を説明するふらふである。
置に於ける問題点を説明するふらふである。
【図8】 図8は、従来に於ける半導体装置の構成の一
例を示す図である。
例を示す図である。
【図9】 図9は、従来に於ける半導体装置の構成の他
の例を示す図である。
の例を示す図である。
【図10】 図10は、シリサイドを使用した従来に於
ける半導体装置の構成の例を示す図である。
ける半導体装置の構成の例を示す図である。
1…シリコン基板 2…埋め込み酸化膜 3…SOI層 4…素子分離酸化膜 5…ボデイ部 6…ゲート酸化膜 7…ゲート電極 8、8−1、8−2…サイドウォール絶縁膜 9…ドレイン拡散層領域 10…ソース拡散層領域 11…層間膜 12…コンタクトホール 13…金属配線 14…酸化膜 15…金属膜 16、16−1、16−2…シリサイド層 30…半導体装置 40…素子基板 50…ゲート電極部の側壁部
Claims (7)
- 【請求項1】 SOI構造の素子基板に形成された絶縁
ゲート型電界効果トランジスタであって、ソース拡散層
領域中及びドレイン拡散層領域中に金属シリサイド層が
形成されているトランジスタに於いて、ソース領域に形
成された金属シリサイド層の端縁部とソース拡散層領域
・ボディ部接合部との距離が、ドレイン拡散層領域中に
形成された金属シリサイド層の端縁部とドレイン拡散層
領域・ボディ部接合部との距離よりも短くなるよう構成
されており、且つ当該ソース拡散層領域中に形成された
金属シリサイド層の端縁部の少なくとも一部が該ボディ
部と接合している事を特徴とする半導体装置。 - 【請求項2】 SOI構造の素子基板に形成された絶縁
ゲート型電界効果トランジスタであって、ソース拡散層
領域中及びドレイン拡散層領域中に金属シリサイド層が
形成されているトランジスタに於いて、ソース領域に形
成された金属シリサイド層の端縁部とソース拡散層領域
・ボディ部接合部との距離が、ドレイン拡散層領域中に
形成された金属シリサイド層の端縁部とドレイン拡散層
領域・ボディ部接合部との距離よりも短くなるよう構成
されており、且つ当該ソース拡散層領域中に形成された
金属シリサイド層の端縁部の少なくとも一部が該ボディ
部と接合していると共に、ゲート電極側壁部に存在する
サイドウォール絶縁層の内、ソース拡散層領域側のゲー
ト電極側壁部に存在するサイドウォール絶縁層の厚さが
ドレイン拡散層領域側のゲート電極側壁部に存在するサ
イドウォール絶縁層の厚さよりも薄い事を特徴とする半
導体装置。 - 【請求項3】 当該ソース拡散層領域中に形成された金
属シリサイド層の端縁部の少なくとも一部が該ボディ部
と接合している事を特徴とする請求項2記載の半導体装
置。 - 【請求項4】 当該金属シリサイド層を形成している金
属はチタン、コバルト、ニッケル、タングステンから選
択された一つである事を特徴とする請求項1乃至3記載
の半導体装置。 - 【請求項5】 SOI構造の素子基板上にゲート酸化膜
を介してゲート電極部を形成する工程、当該ゲート電極
部の側壁部にサイドウォール絶縁層部を形成する工程、
当該SOI構造のSOI層中にソース拡散層領域とドレ
イン拡散層領域を形成する工程、該ソース拡散層領域側
に面する該サイドウォール絶縁層部の膜厚を該ドレイン
拡散層領域側に面する該サイドウォール絶縁層部の膜厚
よりも選択的に薄膜化する工程、当該ソース拡散層領域
とドレイン拡散層領域の表面に金属膜を形成する工程、
当該金属膜をシリサイド化する工程とから構成されてい
る事を特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項6】 SOI構造の素子基板上にゲート酸化膜
を介してゲート電極部を形成する工程、当該ゲート電極
部の側壁部にサイドウォール絶縁層部を形成する工程、
当該SOI構造のSOI層中にソース拡散層領域とドレ
イン拡散層領域を形成する工程、当該ソース拡散層領域
とドレイン拡散層領域の表面に、金属を、ソース拡散層
領域側上方からドレイン拡散層領域に向かう斜め下向き
の方向にスパッタリング処理して金属膜を形成する工
程、当該金属膜をシリサイド化する工程とから構成され
ている事を特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項7】 当該金属はチタン、コバルト、ニッケ
ル、タングステンから選択された一つである事を特徴と
する請求項5又は6記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9072913A JP2959514B2 (ja) | 1997-03-26 | 1997-03-26 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US09/047,504 US6160291A (en) | 1997-03-26 | 1998-03-25 | SOI-MOS field effect transistor with improved source/drain structure |
KR1019980011577A KR100303238B1 (ko) | 1997-03-26 | 1998-03-26 | 소스/드레인구조를개선한에스오아이-엠오에스전계효과트랜지스터및그형성방법 |
US09/591,506 US6344675B1 (en) | 1997-03-26 | 2000-06-12 | SOI-MOS field effect transistor with improved source/drain structure and method of forming the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9072913A JP2959514B2 (ja) | 1997-03-26 | 1997-03-26 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10270697A JPH10270697A (ja) | 1998-10-09 |
JP2959514B2 true JP2959514B2 (ja) | 1999-10-06 |
Family
ID=13503076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9072913A Expired - Fee Related JP2959514B2 (ja) | 1997-03-26 | 1997-03-26 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6160291A (ja) |
JP (1) | JP2959514B2 (ja) |
KR (1) | KR100303238B1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2959514B2 (ja) * | 1997-03-26 | 1999-10-06 | 日本電気株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US6441434B1 (en) | 2000-03-31 | 2002-08-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator body-source contact and method |
US6373103B1 (en) | 2000-03-31 | 2002-04-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator body-source contact using additional drain-side spacer, and method |
US6525381B1 (en) | 2000-03-31 | 2003-02-25 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator body-source contact using shallow-doped source, and method |
US7244996B2 (en) * | 2000-04-06 | 2007-07-17 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Structure of a field effect transistor having metallic silicide and manufacturing method thereof |
US6441435B1 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | SOI device with wrap-around contact to underside of body, and method of making |
US20020163072A1 (en) * | 2001-05-01 | 2002-11-07 | Subhash Gupta | Method for bonding wafers to produce stacked integrated circuits |
US6528851B1 (en) * | 2001-05-31 | 2003-03-04 | Advanced Micro Devices, Inc. | Post-silicidation implant for introducing recombination center in body of SOI MOSFET |
US6888198B1 (en) * | 2001-06-04 | 2005-05-03 | Advanced Micro Devices, Inc. | Straddled gate FDSOI device |
US6465847B1 (en) * | 2001-06-11 | 2002-10-15 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator (SOI) device with hyperabrupt source/drain junctions |
US7061049B2 (en) * | 2001-06-12 | 2006-06-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device using SOI device and semiconductor integrated circuit using the semiconductor device |
JP5160709B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2013-03-13 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | Soi型mos電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
US6894355B1 (en) * | 2002-01-11 | 2005-05-17 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor device with silicide source/drain and high-K dielectric |
KR100466539B1 (ko) * | 2002-09-09 | 2005-01-15 | 한국전자통신연구원 | 쇼트키 배리어 트랜지스터 제조 방법 |
KR20040025070A (ko) * | 2002-09-18 | 2004-03-24 | 아남반도체 주식회사 | Soi 모스 트랜지스터 구조 및 그 제조 방법 |
KR100593739B1 (ko) * | 2004-09-09 | 2006-06-28 | 삼성전자주식회사 | 바디-소스 접속을 갖는 모스 전계효과 트랜지스터 및 그제조방법 |
EP1650796A3 (fr) * | 2004-10-20 | 2010-12-08 | STMicroelectronics (Crolles 2) SAS | Procédé de prise de contact sur une région d'un circuit intégré, en particulier sur les électrodes d'un transistor |
JP5170490B2 (ja) * | 2005-06-09 | 2013-03-27 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置 |
US20070001223A1 (en) * | 2005-07-01 | 2007-01-04 | Boyd Diane C | Ultrathin-body schottky contact MOSFET |
KR100699462B1 (ko) | 2005-12-07 | 2007-03-28 | 한국전자통신연구원 | 쇼트키 장벽 관통 트랜지스터 및 그 제조방법 |
US7670896B2 (en) * | 2006-11-16 | 2010-03-02 | International Business Machines Corporation | Method and structure for reducing floating body effects in MOSFET devices |
US20080150026A1 (en) * | 2006-12-26 | 2008-06-26 | International Business Machines Corporation | Metal-oxide-semiconductor field effect transistor with an asymmetric silicide |
US7550808B2 (en) * | 2007-01-18 | 2009-06-23 | International Business Machines Corporation | Fully siliciding regions to improve performance |
US8138547B2 (en) * | 2009-08-26 | 2012-03-20 | International Business Machines Corporation | MOSFET on silicon-on-insulator REDX with asymmetric source-drain contacts |
US9876030B1 (en) * | 2016-08-24 | 2018-01-23 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02291175A (ja) * | 1989-04-29 | 1990-11-30 | Fujitsu Ltd | 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ |
JPH0414262A (ja) * | 1990-05-07 | 1992-01-20 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2959514B2 (ja) * | 1997-03-26 | 1999-10-06 | 日本電気株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
-
1997
- 1997-03-26 JP JP9072913A patent/JP2959514B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-03-25 US US09/047,504 patent/US6160291A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-26 KR KR1019980011577A patent/KR100303238B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-06-12 US US09/591,506 patent/US6344675B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100303238B1 (ko) | 2001-12-17 |
JPH10270697A (ja) | 1998-10-09 |
US6160291A (en) | 2000-12-12 |
KR19980081003A (ko) | 1998-11-25 |
US6344675B1 (en) | 2002-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2959514B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
US6023088A (en) | Semiconductor device formed on an insulator and having a damaged portion at the interface between the insulator and the active layer | |
JP4723698B2 (ja) | 整合されたソース領域を有するパワー・スイッチング・トレンチmosfetおよびその製造方法 | |
US5185280A (en) | Method of fabricating a soi transistor with pocket implant and body-to-source (bts) contact | |
JP3462301B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US6960810B2 (en) | Self-aligned body tie for a partially depleted SOI device structure | |
JP3455452B2 (ja) | 半導体デバイス及びその製造方法 | |
JPH10294465A (ja) | 半導体装置 | |
KR101326393B1 (ko) | 반도체 장치 | |
JP4348757B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2002217406A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2903892B2 (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH10107267A (ja) | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH04186732A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2002261276A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP3057439B2 (ja) | 半導体デバイスの製造方法 | |
JPH07142718A (ja) | 非対称ldd接合薄膜トランジスタ | |
US7211865B2 (en) | Silicided body contact SOI device | |
JPH11135800A (ja) | 半導体装置 | |
TWI232520B (en) | Body contact formation in partially depleted silicon on insulator device | |
JP3708370B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4265890B2 (ja) | 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法 | |
JP4265889B2 (ja) | 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法 | |
JP3016340B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2002299615A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |