JP4723698B2 - 整合されたソース領域を有するパワー・スイッチング・トレンチmosfetおよびその製造方法 - Google Patents
整合されたソース領域を有するパワー・スイッチング・トレンチmosfetおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4723698B2 JP4723698B2 JP06120299A JP6120299A JP4723698B2 JP 4723698 B2 JP4723698 B2 JP 4723698B2 JP 06120299 A JP06120299 A JP 06120299A JP 6120299 A JP6120299 A JP 6120299A JP 4723698 B2 JP4723698 B2 JP 4723698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- source region
- power switching
- semiconductor region
- oxide layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 24
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 9
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 35
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 26
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 22
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 12
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7813—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0684—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
- H01L29/0692—Surface layout
- H01L29/0696—Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に、半導体素子に関し、更に特定すれば、パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パワーMOSFETは、高電流および高遮断電圧を必要とする用途に用いられている。パワーMOSFETは、高速電流スイッチング応答,高い入力インピーダンス,および高い熱的安定性を備え、直流(DC)変換器,モータ制御回路,セルラ・フォン,電源,および自動車用スイッチング回路のようなシステムに適用可能である。パワーMOSFETの欠点の1つとして、トランジスタが高電流を導通させる際に、トランジスタのオン抵抗のためにドレイン−ソース間電圧降下が発生することがあげられる。
【0003】
パワーMOSFETのセル面積を縮小し、トランジスタのオン抵抗を減少させるための努力が払われてきた。しかしながら、半導体基板の上面に沿って水平方向に延在するゲートおよびチャネルを有するパワーMOSFETは、隣接するセル間に寄生接合電界効果トランジスタ(JFET:parasitic Junction Field Effect Transistor)があるために制約を受ける。素子構造をより小さなセル・サイズに合わせて縮小するに連れて、寄生JFETのためにパワーMOSFETのオン抵抗が増大することになる。
【0004】
この横型パワーMOSFETの構造に固有の制約を回避するには、半導体基板内にエッチングされたトレンチに沿って、垂直方向にゲートおよび導通チャネルを形成する。トレンチを垂直方向に向けることにより、寄生JFETの影響を受けずに、ゲートおよびチャネルの拡縮(scaling)によって、サイズの縮小が可能となる。このように、パワーMOSFETを垂直方向に向けることにより、パワーMOSFETが導通モードにある場合のオン抵抗が減少する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、既存のリソグラフ機器を用い、製造が容易にかつ安価な製作方法を用いて縦型パワーMOSFETを形成することができれば有利であろう。更に、パワーMOSFETが導通モードにある場合のオン抵抗が小さいパワー・トランジスタを提供することができれば有利であろう。
【0006】
【発明の実施の形態】
概して言えば、本発明は、サブ・ミクロンのリソグラフィを用いることなく製造可能であり、したがって製造コストの削減が可能な、サブ・ミクロン構造を有するトレンチ・パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)素子において、自己整合接合部を提供するものである。
【0007】
図1は、電気システム20の入力において電流を切り替える即ち制御するパワー・スイッチング・トランジスタ10の構成図である。パワー・スイッチング・トランジスタ10のことを、半導体素子とも呼ぶことにする。これは、3つのアクセス可能な外部端子、即ち、ゲート端子12,ソース端子14,およびドレイン端子16を有するMOSFETである。
【0008】
N−チャネルMOSFETでは、パワー・スイッチング・トランジスタ10のソース端子は、典型的に、アースのような電源導体に接続され、ドレイン端子は電子システム20を介して、VCCのような電源導体に結合される。また、P−チャネルMOSFET(図示せず)では、パワー・スイッチング・トランジスタ10のソース端子は、典型的に、VCCのような電源導体に接続され、ドレイン端子は電気システム20を介してアースのような電源導体に結合される。加えて、支持物質22に適切な導電性を選択することによって、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ(IGBT)が製造可能である。ゲート端子12に制御信号を印加すると、パワー・スイッチング・トランジスタ10のドレイン端子16にパワー・スイッチング信号が発生する。出力信号SOUTは、直流(DC)変換器,電源,モータ制御回路,セルラ・フォン,および自動車用スイッチング回路のような用途における、パワー・スイッチング・トランジスタ10および電気システム20の使用に応じた特定の機能を与える。
【0009】
図2は、図1のパワー・スイッチング・トランジスタ10の製造において開始層が形成されている半導体支持物質22即ち基板の一部の断面図である。一例として、ここではN−チャネル・エンハンス素子について記載するが、本発明の範囲内にありながら、以下に説明する方法にはドーパント型,物質およびプロセスの置換も可能であることを当業者は認めよう。例えば、本発明を用い、ドーパントの導電型を適切に変更することにより、P−チャネル素子も形成可能である。尚、図では、同一エレメントを示す際には同一参照番号を用いていることを注記しておく。
【0010】
支持物質22を用意し、N−型導電性を有するようにこれにドープする。典型的に、約60ボルト未満で動作する低電圧パワーMOSFETでは、支持物質22上に厚さが3ないし10マイクロメートル(um)のN−型エピタキシャル層24を形成し、1立方センチメートル当たり(cm-3)約3x1016の濃度にドープする。本体層26は、P−型導電性を有する半導体領域または導体領域であり、エピタキシャル層24内に約0.9umの深さまで注入または拡散することによって、またはエピタキシャル層24上に0.8ないし1.0umのP−エピタキシャル層を堆積することによって形成する。フィールド酸化物層28の厚さは約0.4ないし1.0umであり、本体層26上に堆積または成長させる。
【0011】
図3は、本体層26の上面上においてフィールド酸化物層28をパターニングする更に別の工程を示す断面図である。パワー・スイッチング・トランジスタ10の一製造工程において、フォトレジスト・パターン(図示せず)、即ち、第1マスキング層を、フィールド酸化物層28上に形成する。第1フォトレジスト・パターンは、フィールド酸化物層28の部分を保護し、N−型ソース領域30を形成する、本体層26の他の部分を規定する。エッチング工程によって、エッジ28Aと28Bとの間にあるフィールド酸化物層28の部分を除去する。好ましくは、本体層26の表面を露出させずに、本体層26の表面上のエッジ28Aと28Bとの間に薄い酸化物層を残しておく。
【0012】
ソース領域30は、半導体領域または導体領域であり、不純物の注入またはドープによってある導電型を得る。言い換えると、エッジ28Aからエッジ28Bまで達するフィールド酸化物層28内の開口を通じてN−型ドーパントを注入することにより、ソース領域30を形成する。次に、フォトレジストを除去し、以降の処理を可能にする。アニール・プロセスに続いて、本体層26内のソース領域30は、エッジ28A,28Bの外側、即ち、フィールド酸化物層28内の開口よりも大きいエリアに拡散する。好ましくは、ソース領域30は、約0.1ないし0.3umの距離だけ、エッジ28A,28Bを超えて延出する。フィールド酸化物層28上に窒化物の層を堆積し、これにエッチングを行って側壁スペーサ32を形成する。側壁スペーサ32は、その側面がフィールド酸化物層28のエッジ28A,28Bによって接合されており、約0.2ないし0.6umの距離だけ、エッジ28A,28Bから内側に延在する。
【0013】
図4は、本体層26を貫通し側壁スペーサ32の間にあるエピタキシャル層24のエリアまで達するトレンチを形成する、更に別の工程を示す断面図である。トレンチは、ソース領域30の表面から形成され、本体層26を貫通する。このトレンチは、側壁スペーサ32の間にあるソース領域30、即ち、導電領域の中央に形成される。側壁32をマスクとして用い、異方性反応性イオン・エッチング(RIE)によってトレンチを形成する。犠牲酸化物を除去し、約200ないし600オングストロームの厚さを有するゲート酸化物層34を成長させ、本体層26およびトレンチ内のエピタキシャル層24の露出部分を被覆する。高温犠牲ゲート酸化およびゲート酸化双方を用い、外側エッジ28A,28Bを超えてソース領域30を拡散させることができる。尚、図に示すエレメントは同一の拡縮率で示されている訳ではないことを注記しておく。
【0014】
パワー・スイッチング・トランジスタ10のトレンチ、即ち、トレンチの残り部分に、導電性ゲート物質36を充填し制御領域を形成する。制御信号を受信するために、制御領域を結合する。一例として、導電性ゲート物質36は、現場でドープしたポリシリコン物質であり、フィールド酸化物層28,側壁スペーサ32,およびゲート酸化物層34の表面全体に堆積し、次いでエッチングを行い、導電性ゲート物質36でトレンチを充填する。あるいは、導電性ゲート物質36をシリサイドまたは金属とすることも可能である。好ましくは、酸化物を成長させ、導電性ゲート物質36の最上部を被覆する。
【0015】
図5は、第2窒化物層38を堆積する、更に別の工程を示す断面図である。窒化物層38は、フィールド酸化物層28,側壁スペーサ32,および導電性ゲート物質36の表面全体に堆積する。第2窒化物層38および側壁スペーサ32は、多層絶縁物質であり、結合して均質領域を形成する。尚、フィールド酸化物層28に用いる物質は、スペーサ32および第2窒化物層38に用いる物質と相互交換可能であることを注記しておく。言い換えると、フィールド酸化物層28を窒化物層とし、スペーサ32および第2窒化物層38を両方とも酸化物層とすることも可能である。
【0016】
図6は、第2窒化物層をエッチングし相互接続層40を形成する、更に別の工程を示す断面図である。第2窒化物層38にプラズマ・エッチングを行い、側壁スペーサ32の間にある導電性ゲート物質36上のエリアを充填する。言い換えると、第2窒化物層38は、側壁スペーサ32と共に横方向にエッジ28Aからエッジ28Bまでに達するように形成し、更に導電性ゲート物質36を覆う窒化物のキャップを形成する。窒化物層38および側壁スペーサ32によって形成する均質領域は、分離層を与え、相互接続層40の導電性ゲート物質36への望ましくない短絡を防止する。このように、第2窒化物層38および側壁スペーサ32によって、多層絶縁物質を形成する。側壁スペーサ32によって形成される第1層が、半導体領域の一部を被覆するが、トレンチの一部は被覆しない。窒化物層38によって形成される第2層が、第1層によって被覆されないトレンチの部分を被覆する。
【0017】
本体領域26上の酸化物層28に対して、窒化物に対して選択性を有するエッチャントによってエッチングを行う。P−型インプラント層42を、窒化物層38によって保護されていない本体層26の部分に形成する。窒化物層38は、導電性ゲート物質36を被覆し、エッジ28Aからエッジ28Bまでに及ぶ。インプラント層42に、1立方センチメートル当たり(cm-3)約1x1019原子の濃度に硼素をドープし、エッジ28A,28Bと自己整合させる。第2窒化物層38上に、フォトレジスト・パターン(図示せず)、即ち、第2マスキング層を形成する。この第2フォトレジスト・パターンは、第2窒化物層38の部分を保護し、相互接続層40が導電性ゲート物質36とのオーミック・コンタクトを形成する、導電性ゲート物質36の部分を規定する。第2マスキング層によって規定される開口において、導電性ゲート物質36を被覆する窒化物層38および保護酸化物に等方性エッチングを行う。フォトレジスト・パターンを除去する。
【0018】
窒化物層38,ソース領域30の部分,およびインプラント層42の上に、相互接続層40を堆積し、フォトレジスト・パターン(図示せず)、即ち、第3マスキング層を用いてパターニングを行う。相互接続層40に適した物質には、アルミニウム,アルミニウム/シリコン,またはオーミック・コンタクトを形成可能なその他の高融点金属化合物のような金属または化合物が含まれる。尚、相互接続層40は、多数の金属層でも構成可能であることを注記しておく。相互接続層40は、約4ミクロンの厚さに堆積する。
【0019】
相互接続層40にパターニングを行い、別個の導電路を形成する。相互接続層40の第1部分が、導電性ゲート物質36、即ち、パワー・スイッチング・トランジスタ10(図1)のゲート端子12へのコンタクトを与える導電路を形成する。相互接続層40の第2部分が、ソース領域30、即ち、ソース端子14(図1)およびインプラント層42へのコンタクトを与える導電路を形成する。尚、相互接続層40は、ソース領域30およびインプラント層42双方とのオーミック・コンタクトを形成することを注記しておく。加えて、支持物質22の下面上にバック・メタル(図示せず)を堆積し、支持物質22、即ち、パワー・スイッチング・トランジスタ10のドレイン端子16(図1)への電気コンタクトを与える。
【0020】
動作において、ドレイン端子16からソース端子14(図1)に第1電圧を印加し、ゲート端子12からソース端子14に第2電圧を印加することにより、本体層26およびゲート酸化物層34に隣接するエピタキシャル層24内に、導電性チャネル領域を備える。電流が、トレンチに隣接する本体層26内のチャネル領域を垂直方向に通過する。本体層26をベースとして、ソース領域30をエミッタとして、更にエピタキシャル層24をコレクタとして有する望ましくない寄生バイポーラ・トランジスタが、隣接するセクション間に形成される。インプラント層42が、パワー・スイッチング・トランジスタ10を形成する隣接セクション間にある、本体層26の上面を被覆する。本体層26内にP−型インプラント層42を形成することにより、寄生バイポーラ・トランジスタのベータ(β)を低下させる。
【0021】
典型的に、複数のフィンガ即ちセクションを有するパワー・スイッチング・トランジスタ10が製作されている。各セクションは、導電性ゲート物質36の両側にソース領域30を有する。言い換えると、図6は、1つのセクション、およびパワー・スイッチング・トランジスタ10を構成する隣接するセクションの一部の構造を示す。このように、パワー・スイッチング・トランジスタ10は、共に接続されてゲート端子12(図1)を形成する各セクションからの導電性ゲート物質36,共に接続されてソース端子14(図1)を形成する各セクションからのソース領域30,およびドレイン端子16(図1)を形成する各セクションからの共通エピタキシャル層24を有する。
【0022】
インプラント層42を、ソース領域30に自己整合させることにより、パワー・スイッチング・トランジスタ10の隣接するセクションは、互いに一層密接に配置されることになる。尚、ソース領域30は、エッジ28A,28Bに対して埋め込むことによって、本体層26内に埋め込むことを注記しておく。同様に、エッジ28A,28Bに対してインプラント層42を埋め込むことによって、ソース領域30に隣接する本体層26内にインプラント層42を埋め込むことも、更に注記しておく。このように、エッジ28A,28Bに対してインプラント層42およびソース領域30双方を埋め込むことによって、インプラント層42をソース領域30に自己整合させる。インプラント層42のソース領域30に対する自己整合によって、パワー・スイッチング・トランジスタ10の一セクションの一方のソース領域30を、次のセクションの隣接するソース領域30に更に密接に配置することが可能となり、これによって、パワー・スイッチング・トランジスタ10内のセクション数が増大する。セクション数が多い程、パワー・スイッチング・トランジスタ10のチャネル幅は広がり、トランジスタのオン抵抗は低下する。相互接続層40の第2部分は、パワー・スイッチング・トランジスタ10を構成するセクション全てについて、そのソース領域30およびインプラント層42を共通に接続する。
【0023】
図7は、区分化したソース領域30を示す、パワー・スイッチング・トランジスタ10の別の実施例の投影断面図を示す。図示を容易にするために、この実施例では相互接続層40を示さないことにする。支持物質22を用意し、N−型導電性を有するようにこれにドープする。支持物質22上に、N−型エピタキシャル層24を形成する。本体層26は、エピタキシャル層24上にあり、P−型導電性を有する半導体領域または導体領域である。この実施例では、追加のマスキング層が複数のソース領域30を与える。言い換えると、この追加のマスキング層は、狭い帯即ちストリップによって分離された、区分化ソース領域30を与える。本体層26の狭い帯は、後の処理工程において形成されるトレンチに対して垂直となる。狭い帯上のマスキング層は、ソース領域30を形成する本体層26内におけるN−型の全域注入を受けることから、本体層26の部分を保護する。こうして、ソース領域30は、本体層26の狭い帯によって分離された複数の矩形状領域として形成される。次に、フォトレジストを除去し、以降の処理を可能にする。
【0024】
簡単に図3を参照する。本体層26およびソース領域30上に、フィールド酸化物層28を堆積または成長させる。前述のように、フィールド酸化物層28上にフォトレジスト・パターンを形成し、エッチング工程によってフィールド酸化物層28の一部を除去し、狭い帯の部分およびソース領域30の部分を露出させる。側壁スペーサ32,トレンチ,導電性ゲート物質36,第2窒化物層38,および相互接続層40を形成する更に別の工程については、既に説明した。尚、トレンチを形成する際に除去されなかったソース領域30を分離する、本体層26の狭い帯の残りの部分に、インプラント層42を形成することを注記しておく。約1x1016原子/cm-3の濃度を有するP−型不純物物質を全域に注入し、本体層26の狭い帯の導電性を高め、更にインプラント層42の領域を形成する。
【0025】
相互接続層40(図6)は、ソース領域30およびインプラント層42へのオーミック・コンタクトを与える。この実施例の利点は、隣接するトレンチ領域を、互いに密接して形成可能であることである。追加のセクション,およびパワー・スイッチング・トランジスタ10によって与えられるチャネル幅の改良によって、オン抵抗が減少する。この実施例の追加の利点は、相互接続層40が、ソース領域30の表面エリアの殆どをインプラント層42と接続する電気経路を備えることである。
【0026】
以上の説明から、本発明は、サブミクロン・リソグラフィを用いることなく、サブミクロン構造を有するように製作可能な自己整合トレンチ・パワー・スイッチング・トランジスタ10を提供することが認められよう。例えば、フィールド酸化物層28内の開口は約1ミクロンとすることができる。フィールド酸化物層28内の開口を通じてソース領域30を埋め込むことにより、ソース領域30をフィールド酸化物層28のエッジ28A,28Bに整合させる。次いで、フィールド酸化物層28のエッジ28A,28Bに一致する側壁スペーサ32を形成し、側壁スペーサ32に対してトレンチを形成する。こうして、本体層26内に形成されたトレンチは、1ミクロン未満の構造サイズを有することができる。トレンチは、ソース領域30内の中央に形成される。即ち、反応性イオン・エッチングによって、パワー・スイッチング・トランジスタ10の導電性ゲート物質36のいずれの側にある残りのソース領域30も、導電性ゲート領域36に自己整合し、面積が実質的に同等となるようにトレンチを形成する。
【0027】
本発明において製作するパワー・スイッチング・トランジスタは、複数のセクション、即ち、ゲート領域の両側にあるソース領域と共通に接続されたゲート領域を有する。パワー・スイッチング・トランジスタ10は、一セクションのソース領域が、パワー・スイッチング・トランジスタ10の隣接セクションのソース領域に一層近接するという、更に別の利点を備えている。エッジ28A,28Bを用いて本体層26内にインプラント層42を形成し、ソース領域30に自己整合させる。P−型インプラント層42をソース領域30に自己整合させるので、パワー・スイッチング・トランジスタ10の隣接するセクションに関連するソース領域30は、互いに近接し、パワー・スイッチング・トランジスタ10内においてソース領域30に伴うオン抵抗は減少する。
【0028】
パワー・スイッチング・トランジスタ10は、製造プロセスにおいて3つのマスキング工程を使用するに過ぎないという、更に別の利点を備えている。第1マスキング工程において、フィールド酸化物層28内に開口を規定し、パワー・スイッチング・トランジスタ10のソース領域30およびゲート双方を規定する。第2マスキング工程において、上側相互接続層40から導電性ゲート物質36へのコンタクトを形成するためのバイア即ち開口を窒化物層38内に規定する。第3マスキング工程において、相互接続層40にパターニングを行い、パワー・スイッチング・トランジスタ10の端子に電気コンタクトを与える。第4のオプションとしてのマスキング工程を用いて、パワー・スイッチング・トランジスタ10を被覆するパシベーション層(図示せず)をパターニングすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気システムに電流を供給するパワー・スイッチング・トランジスタの構成図。
【図2】図1のパワー・スイッチング・トランジスタのために開始層を形成した基板の一部の断面図。
【図3】酸化物規定層をパターニングする更に別の工程を示す断面図。
【図4】トレンチを形成する更に別の工程を示す断面図。
【図5】第2窒化物層を堆積する更に別の工程を示す断面図。
【図6】第2窒化物層をエッチングし、金属層を形成する更に別の工程を示す断面図。
【図7】区分化されたソース領域を示す、パワー・スイッチング・トランジスタの別の実施例の投影断面図。
【符号の説明】
10 パワー・スイッチング・トランジスタ
12 ゲート端子
14 ソース端子
16 ドレイン端子
20 電気システム
22 半導体支持物質
24 エピタキシャル層
26 本体層
28 フィールド酸化物層
28A,28B エッジ
30 N−型ソース領域
32 側壁スペーサ
34 ゲート酸化物層
36 導電性ゲート物質
38 第2窒化物層
40 相互接続層
42 P−型インプラント層
Claims (1)
- 半導体素子の形成方法であって:
第1表面を有する第1導電型の第1半導体領域(26)を用意する段階;
前記第1半導体領域上に、パターニングされた酸化物層(28)を用意する段階であって、該パターニングされた酸化物層は、該パターニングされた酸化物層のエッジ(28A,28B)によって画定される開口を有する、段階;
前記第1半導体領域内に、前記エッジに整合するように、第2導電型の第2半導体領域(30)を形成する段階;
前記エッジに整合する酸化物以外の第1絶縁材料からなるスペーサ(32)を形成する段階;
前記第2半導体領域(30)内の中心にトレンチを形成する段階であって、該トレンチは前記第2半導体領域の表面から前記第1および第2半導体領域を貫通し、かつ前記トレンチは、前記スペーサに整合する、段階;
前記トレンチの表面上にゲート酸化物層(34)を形成する段階;
前記ゲート酸化物層上に導電性物質(36)を形成する段階;
前記導電性物質を、第2絶縁層(38)で被覆する段階;
前記パターニングされた酸化物層(28)を除去し、前記エッジ(28A,28B)で前記第1表面を露出させる段階;および
前記エッジ(28A,28B)に整合した前記第1導電型の第3半導体領域(42)を形成し、前記第2半導体領域に隣接する前記第1半導体領域の第1表面内に、前記第3半導体領域を配置する段階;
から成ることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/050,164 US5897343A (en) | 1998-03-30 | 1998-03-30 | Method of making a power switching trench MOSFET having aligned source regions |
US050164 | 1998-03-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11297989A JPH11297989A (ja) | 1999-10-29 |
JP4723698B2 true JP4723698B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=21963695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06120299A Expired - Lifetime JP4723698B2 (ja) | 1998-03-30 | 1999-03-09 | 整合されたソース領域を有するパワー・スイッチング・トレンチmosfetおよびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5897343A (ja) |
JP (1) | JP4723698B2 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6147378A (en) * | 1998-03-30 | 2000-11-14 | Advanced Micro Devices, Inc. | Fully recessed semiconductor device and method for low power applications with single wrap around buried drain region |
US6218701B1 (en) | 1999-04-30 | 2001-04-17 | Intersil Corporation | Power MOS device with increased channel width and process for forming same |
TW411553B (en) * | 1999-08-04 | 2000-11-11 | Mosel Vitelic Inc | Method for forming curved oxide on bottom of trench |
US6461918B1 (en) * | 1999-12-20 | 2002-10-08 | Fairchild Semiconductor Corporation | Power MOS device with improved gate charge performance |
US6696726B1 (en) * | 2000-08-16 | 2004-02-24 | Fairchild Semiconductor Corporation | Vertical MOSFET with ultra-low resistance and low gate charge |
US7745289B2 (en) * | 2000-08-16 | 2010-06-29 | Fairchild Semiconductor Corporation | Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge |
US6803626B2 (en) | 2002-07-18 | 2004-10-12 | Fairchild Semiconductor Corporation | Vertical charge control semiconductor device |
US6916745B2 (en) * | 2003-05-20 | 2005-07-12 | Fairchild Semiconductor Corporation | Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features |
US6818513B2 (en) * | 2001-01-30 | 2004-11-16 | Fairchild Semiconductor Corporation | Method of forming a field effect transistor having a lateral depletion structure |
US7345342B2 (en) * | 2001-01-30 | 2008-03-18 | Fairchild Semiconductor Corporation | Power semiconductor devices and methods of manufacture |
FI120310B (fi) * | 2001-02-13 | 2009-09-15 | Valtion Teknillinen | Parannettu menetelmä erittyvien proteiinien tuottamiseksi sienissä |
US6489204B1 (en) | 2001-08-20 | 2002-12-03 | Episil Technologies, Inc. | Save MOS device |
US7061066B2 (en) * | 2001-10-17 | 2006-06-13 | Fairchild Semiconductor Corporation | Schottky diode using charge balance structure |
US6977203B2 (en) * | 2001-11-20 | 2005-12-20 | General Semiconductor, Inc. | Method of forming narrow trenches in semiconductor substrates |
US7078296B2 (en) * | 2002-01-16 | 2006-07-18 | Fairchild Semiconductor Corporation | Self-aligned trench MOSFETs and methods for making the same |
KR100859701B1 (ko) * | 2002-02-23 | 2008-09-23 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 고전압 수평형 디모스 트랜지스터 및 그 제조 방법 |
US20040036131A1 (en) * | 2002-08-23 | 2004-02-26 | Micron Technology, Inc. | Electrostatic discharge protection devices having transistors with textured surfaces |
US7576388B1 (en) * | 2002-10-03 | 2009-08-18 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trench-gate LDMOS structures |
US7652326B2 (en) | 2003-05-20 | 2010-01-26 | Fairchild Semiconductor Corporation | Power semiconductor devices and methods of manufacture |
KR100994719B1 (ko) * | 2003-11-28 | 2010-11-16 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 슈퍼정션 반도체장치 |
US7368777B2 (en) | 2003-12-30 | 2008-05-06 | Fairchild Semiconductor Corporation | Accumulation device with charge balance structure and method of forming the same |
US20050199918A1 (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-15 | Daniel Calafut | Optimized trench power MOSFET with integrated schottky diode |
US7352036B2 (en) | 2004-08-03 | 2008-04-01 | Fairchild Semiconductor Corporation | Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench |
US7265415B2 (en) * | 2004-10-08 | 2007-09-04 | Fairchild Semiconductor Corporation | MOS-gated transistor with reduced miller capacitance |
DE112006000832B4 (de) | 2005-04-06 | 2018-09-27 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trenched-Gate-Feldeffekttransistoren und Verfahren zum Bilden derselben |
US7060567B1 (en) * | 2005-07-26 | 2006-06-13 | Episil Technologies Inc. | Method for fabricating trench power MOSFET |
US7385248B2 (en) * | 2005-08-09 | 2008-06-10 | Fairchild Semiconductor Corporation | Shielded gate field effect transistor with improved inter-poly dielectric |
US7446374B2 (en) | 2006-03-24 | 2008-11-04 | Fairchild Semiconductor Corporation | High density trench FET with integrated Schottky diode and method of manufacture |
US7319256B1 (en) | 2006-06-19 | 2008-01-15 | Fairchild Semiconductor Corporation | Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together |
US8928077B2 (en) | 2007-09-21 | 2015-01-06 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices |
US8022472B2 (en) | 2007-12-04 | 2011-09-20 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device |
JP2009141260A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Elpida Memory Inc | 半導体装置、及びその製造方法 |
US7772668B2 (en) | 2007-12-26 | 2010-08-10 | Fairchild Semiconductor Corporation | Shielded gate trench FET with multiple channels |
JP2009302510A (ja) * | 2008-03-03 | 2009-12-24 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | トレンチゲート型半導体装置およびその製造方法 |
US20120273916A1 (en) | 2011-04-27 | 2012-11-01 | Yedinak Joseph A | Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture |
US8174067B2 (en) | 2008-12-08 | 2012-05-08 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics |
US8319290B2 (en) | 2010-06-18 | 2012-11-27 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques |
US8580667B2 (en) * | 2010-12-14 | 2013-11-12 | Alpha And Omega Semiconductor Incorporated | Self aligned trench MOSFET with integrated diode |
US8836028B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-09-16 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices and methods of manufacture |
US8786010B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-07-22 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices and methods of manufacture |
US8772868B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-07-08 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices and methods of manufacture |
US8673700B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-03-18 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices and methods of manufacture |
US9748341B2 (en) * | 2013-07-02 | 2017-08-29 | General Electric Company | Metal-oxide-semiconductor (MOS) devices with increased channel periphery |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04297038A (ja) * | 1990-07-23 | 1992-10-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 縦型mis電界効果トランジスタの製法 |
JPH0548110A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JPH09172064A (ja) * | 1995-12-18 | 1997-06-30 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JPH09266309A (ja) * | 1996-03-27 | 1997-10-07 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH09270512A (ja) * | 1996-04-01 | 1997-10-14 | Mitsubishi Electric Corp | 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4971929A (en) * | 1988-06-30 | 1990-11-20 | Microwave Modules & Devices, Inc. | Method of making RF transistor employing dual metallization with self-aligned first metal |
GB9216599D0 (en) * | 1992-08-05 | 1992-09-16 | Philips Electronics Uk Ltd | A semiconductor device comprising a vertical insulated gate field effect device and a method of manufacturing such a device |
GB2272572B (en) * | 1992-11-09 | 1996-07-10 | Fuji Electric Co Ltd | Insulated-gate bipolar transistor and process of producing the same |
JP3338178B2 (ja) * | 1994-05-30 | 2002-10-28 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
US5723376A (en) * | 1994-06-23 | 1998-03-03 | Nippondenso Co., Ltd. | Method of manufacturing SiC semiconductor device having double oxide film formation to reduce film defects |
US5689128A (en) * | 1995-08-21 | 1997-11-18 | Siliconix Incorporated | High density trenched DMOS transistor |
-
1998
- 1998-03-30 US US09/050,164 patent/US5897343A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-03-09 JP JP06120299A patent/JP4723698B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04297038A (ja) * | 1990-07-23 | 1992-10-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 縦型mis電界効果トランジスタの製法 |
JPH0548110A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JPH09172064A (ja) * | 1995-12-18 | 1997-06-30 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JPH09266309A (ja) * | 1996-03-27 | 1997-10-07 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH09270512A (ja) * | 1996-04-01 | 1997-10-14 | Mitsubishi Electric Corp | 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11297989A (ja) | 1999-10-29 |
US5897343A (en) | 1999-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4723698B2 (ja) | 整合されたソース領域を有するパワー・スイッチング・トレンチmosfetおよびその製造方法 | |
US7226841B2 (en) | Power MOSFET semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US5714393A (en) | Diode-connected semiconductor device and method of manufacture | |
JP5378635B2 (ja) | シリコン・オン・インシュレータ内に形成された金属酸化膜半導体デバイス | |
US20030068864A1 (en) | Method for fabricating power semiconductor device having trench gate structure | |
EP0747966A2 (en) | High efficiency quasi-vertical DMOS in MOS or BICMOS process | |
US5382536A (en) | Method of fabricating lateral DMOS structure | |
US5970329A (en) | Method of forming power semiconductor devices having insulated gate electrodes | |
US9837358B2 (en) | Source-gate region architecture in a vertical power semiconductor device | |
US7768078B2 (en) | Power semiconductor device having improved performance and method | |
US5798549A (en) | Conductive layer overlaid self-aligned MOS-gated semiconductor devices | |
US8471331B2 (en) | Method of making an insulated gate semiconductor device with source-substrate connection and structure | |
EP1535344B1 (en) | Vertical gate semiconductor device with a self-aligned structure | |
US8035161B2 (en) | Semiconductor component | |
JP2002533924A (ja) | 半導体部材とその製造方法 | |
JP3281844B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100966033B1 (ko) | 수직 게이트 반도체 디바이스를 제조하는 방법 | |
US6579765B1 (en) | Metal oxide semiconductor field effect transistors | |
US6541318B2 (en) | Manufacturing process of a high integration density power MOS device | |
JPS63114173A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0786307A (ja) | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110404 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |