JP2948619B2 - 少なくとも2つの隣接した面を被覆するパネルの連続的製造方法 - Google Patents

少なくとも2つの隣接した面を被覆するパネルの連続的製造方法

Info

Publication number
JP2948619B2
JP2948619B2 JP2101868A JP10186890A JP2948619B2 JP 2948619 B2 JP2948619 B2 JP 2948619B2 JP 2101868 A JP2101868 A JP 2101868A JP 10186890 A JP10186890 A JP 10186890A JP 2948619 B2 JP2948619 B2 JP 2948619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
continuous
bonding
panel
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2101868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033733A (ja
Inventor
ジャン‐クロード・リア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZOBEERU SAN GOBAN
Original Assignee
IZOBEERU SAN GOBAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZOBEERU SAN GOBAN filed Critical IZOBEERU SAN GOBAN
Publication of JPH033733A publication Critical patent/JPH033733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948619B2 publication Critical patent/JP2948619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/28Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/044Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like continuously
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/296Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and non-metallic or unspecified sheet-material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/35Roofing slabs or stiff sheets comprising two or more layers, e.g. for insulation
    • E04D3/351Roofing slabs or stiff sheets comprising two or more layers, e.g. for insulation at least one of the layers being composed of insulating material, e.g. fibre or foam material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/35Roofing slabs or stiff sheets comprising two or more layers, e.g. for insulation
    • E04D3/351Roofing slabs or stiff sheets comprising two or more layers, e.g. for insulation at least one of the layers being composed of insulating material, e.g. fibre or foam material
    • E04D3/352Roofing slabs or stiff sheets comprising two or more layers, e.g. for insulation at least one of the layers being composed of insulating material, e.g. fibre or foam material at least one insulating layer being located between non-insulating layers, e.g. double skin slabs or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3405Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means
    • B29C2043/3416Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means conveyor belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/1011Overedge bending or overedge folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、少なくとも2つの隣接した側面を被覆し
たパネル、特に、例えば縦けた間に装着され、または懸
吊された枠組材料上に装着される天井張り材として使用
され、または、垂直な区分間に被覆装着材として使用さ
れる、1つまたは2つの被覆縁どりした隣接側面を有す
る面をもっている硬式の、または半硬式の鉱物繊維パネ
ルに関するものである。
商業用、三次産業用または工業用のビルの防音と断熱
のために、装飾目的とともに蒸気防壁材で被覆された、
ガラス繊維または鉱物繊維の比較的硬いパネルを使用す
ることは周知の事項である。典型的な例は、蒸気防壁と
してアルミとラッカーを塗布したクラフト紙とをかぶせ
た硬式ガラス繊維パネルであり、その蒸気防壁はガラス
繊維網状体のパネル補強材上に接着されている。
従来の技術 この種のパネルの機械的強度とまた美的外観を改善す
るために、角に沿って被覆材を折り曲げ、パネルの裏側
にはみ出す部分を接着して、一方あるいは両方の側面を
被覆することは可能である。また、縁どりは、不快な感
じをしばしば与える手と鉱物繊維間の直接的な接触を避
け得ることによつて、パネルの取扱いを容易にするもの
である。最近において、被覆材がこのような処理にも耐
えられるので、縁どりはパネルの洗濯を可能とし、水は
ガラス繊維層の厚さの側面からもはや浸入することがで
きない。
発明が解決しようとする課題 縁どり工程の利益は多く、誠に単純なものであるけれ
ども、その実施はそんなに簡単なものでない。実際、こ
の発明で扱うパネルはかなり安価な製品であり、基本的
に大きな面積にわたる天井に用いられるものであって、
縁どりを提供することの余計な価格の増大を消費者に転
嫁させることができない。
安価な工程という基本的な要求は、最終寸法にあらか
じめ切断したパネルに対するこのような工程における通
常のケースのように、鉱物繊維パネルを別の工程で被覆
することでは満足させることができない。別の工程で作
業をすることは、パネルを数倍取り扱うという重複の大
きな不利益を有し、そして、それは装置と人員の両方に
おいてより多くの操作手段の必要性を意味している。さ
らに加えて、裂断しない程度の低さで見苦しいしわの形
成を避けるに充分な被覆のテンションを作ることは非常
に困難である。
さらに、生産ラインにおいて直接被覆を実施すること
には多くの問題が提起される。第1に、一般的な方法で
重合炉から送り出される鉱物繊維帯は数個のパネルの幅
に相当する幅であり、そのために、鉱物繊維帯の中央部
分において側面に縁どりをするためには、パネルから離
れることのできる余分の幅のコンベアを持つ必要性があ
る。第1番目より扱いづらい他の問題は、鉱物繊維層の
繊維を引張らないで、それに対して被覆材を引張ること
から生じている。確かに、長い繊維を使用し、より接着
性のよい接着剤を使用して鉱物繊維層の劣化を、かなり
の程度まで避けることができるけれども、言うまでもな
く、これらは工程にコストを加えるものである。
この発明の課題は、連続繊維帯または少なくともパネ
ルの長さに比して非常に大きな長さの繊維帯から、少な
くとも2個の隣接した面に被覆したパネルを連続的に生
産する方法を提供することであり、前記パネルが、特
に、第1面に隣接する側面の少なくとも1つに被覆材の
縁どりを取り付けた第1面をもつ鉱物繊維のパネルであ
ることである。
課題を解決するための手段 この発明による製造方法は、被覆材の適用装置や接着
装置を通って供給される鉱物繊維連続帯が、次の全ての
工程の操作の間、常に一定速度であることによって特徴
付けられる。
すなわち、連続帯の第1面に、少なくとも二度熱に反
応する接着剤により被覆材を接着する工程、 最終的接着まで被覆材をその接着位置に保持させるた
めの工程、 連続帯の側面または両側面に沿って被覆材を漸進的に
折り曲げる工程、 折り曲げられたフラップ部を接着する工程、 最終的接着まで被覆材をその接着位置に保持させるた
めの工程である。
この発明による製造方法の重要なポイントは、操作の
最初から終わりまで一定の供給速度であることであり、
そのため、被覆材の変形や引裂きを生ずるとして知られ
ている衝動的な動きが起こらない。また、鉱物繊維連続
帯が同じ速度で被覆ゾーンに入って、出るので、工程に
おいて鉱物繊維を引張ることも避けられる。この一定速
度を確実にするために、僅かな牽引力が、成形機と接着
装置の摩擦による装置損失を補償するために接着後に連
続帯に適用される。この特性の実施が特に有利であるの
は、連続帯の供給速度が生産ラインの速度によって制御
される場合である。この場合には、連続帯は牽引される
ことがないばかりでなく、次の部分によって押されるこ
ともなく、例えば、鉱物繊維生産工場と同じように、連
続的で中断されずに生産される。
この発明による製造方法の他の主要な特徴は、第1番
目の特徴との関連においてかなえられるべきものである
が、縁どり工程は必ず主要な面への最終接着の後に行わ
れるということである。この発明における“最終的接
着”の言葉は、接着剤が付与されてゲル化の進行した状
態を意味するものであり、したがって、適用装置が取り
除かれた場合にも被覆材がはがれない。
この特性は、主表面への接着段階および縁どりの接着
段階から時が経っての解離をも含んでいる。接着剤の新
しい層がこの縁どりの接着段階に適用されて、活性化さ
れることができ、また、さらになお、被覆材全体に数度
の加熱により活性化する接着剤を使用することができ、
それは如何なる場合にも少なくとも2回である。被覆材
は、かくして、数度にわたつて加熱後冷却されてもその
接着性を維持するポリエチレンの層によってつくられた
接着剤層を含んでいる。接着剤の層は、また、“熱溶
融”型の層から成ることができる。
縁どりの表面状態をより良くするために、フラツプ部
を充分に折り曲げて、必ず折り曲げ部がそれらの最終位
置に置かれた後に接着剤の再加熱を始めることが有利で
ある。
多数回加熱反応接着剤を用いて工程を速くするために
は、被覆材をその接着位置に保持させるために使用する
装置としては、冷却装置が有利であり、冷却装置で冷却
することによって、ポリエチレンの層はその溶融点以下
の温度に迅速にもって来られる。もしも、この冷却が行
われないならば、鉱物繊維生産ラインの高速から見て、
被覆ゾーンは例えば10メートルにも達し、それは生産ラ
インを有している建物の大きさに適合しないものとなる
だろう。
作 用 この発明の製造方法によって製造される製品には何ら
の折目も発見されない。言うまでもなく、それらの美し
い外観は、ガラス繊維網の適用によつて平滑化されてい
る主表面によりさらに高められる。なお、この平滑化
は、好ましくは、本出願人による1988年12月21日付で登
録されたフランス特許第88.16895号の開示に従って、バ
インダーの重合炉において実施されるものである。
この発明の他の詳細と有利な特徴は図面を参照して以
下に説明される。
実施例 第1図は断熱パネルの断面を示す略図である。主に、
鉱物繊維の層1からなり、特に、重合体接着剤を含む
“絶縁用”ガラス繊維と呼ばれるものからなっている。
層1の密度は、硬式または半硬式として商業上のクラス
分けされた製品の階段に国際的に相当する10から100mm
の間の厚さに対して、例えば全体で15から80Kg/m3であ
る。
パネルには、その3つの面と、第4番目の面の一部に
被覆材2が設けられる。この被覆材は次の各種の機能を
有している。すなわち、明らかに、美的機能(それは主
表面を被覆し、組立後もその面のみは見られることがで
きる。)、蒸気防壁の機能(パネルの裏側に凝縮する蒸
気によって腐朽させないようにする屋根の保全のための
基本である。)および水に対する防壁の機能を可能性
(もしも、場合によってパネルを洗うことを欲するなら
ば)、そして、最後に、不快感なしで素手でパネルを扱
うことができるという、装着の簡略化の機能である。こ
れらの種々の機能に貢献する一方、縁どりは、また、パ
ネルの硬さに貢献し、その結果その機械的強度にも貢献
する。
パネルの主表面は、また鉱物繊維の層と被覆材との間
に固定された、改善された機械的特性を授ける硬さを作
り、平滑化によって、鉱物繊維層1の表面を均一化する
ためのガラス繊維網を含んでいる。さらに、ガラス繊維
網は、例えば35から150g/m2の重量で、鉱物繊維よりも
多孔質でなく、このことは接着剤による接着の際に被覆
材の強度の点からも好都合である。
この被覆材2は、内側から外側へ、例えば約4g/m2
重量のポリエチレンの層とクラフト紙および/または、
できるならば、艶出しされたアルミ面のアルミシートと
からなっている。使用される被覆材の他の例は、“溶融
塗工”または、接着剤の層と網の間に配置されたアルミ
シートを有する、ポリエチレン層と塗布ガラス網システ
ムである。事実、全てのポリエチレンシートと外部被覆
システムは、被覆材がポリエチレンの熱溶融力の活性化
のために必要な温度に抵抗することができる条件に適し
たものであり、それは、上述の特に蒸気防壁型に期待さ
れる機能を果たすことができるものである。この主被覆
材2に対して、必要があれば、例えばクラフト紙および
/またはアルミである背部被覆材3を設けることがで
き、鉱物繊維はパネルの2個の小さな側面(断面)のみ
において暴露される。
この発明による被覆工程の段階が第2図および第3図
を参照して以下に説明される。
パネルを平滑化する成形炉4を出ると、もし必要なら
ば、鉱物繊維の連続帯は、例えば回転鋸5を使用して、
パネルの幅に連続帯が分割される。切断後、連続帯は、
2個の連続帯間に被覆のための充分な間隔を許容するた
めに離され、すなわち、フラップ部の幅の少なくとも2
倍である。全ての連続帯は同一に、同時に処理され、こ
れからの説明はこれらの1つの処理についてのみなされ
るであろう。被覆材2は、鉱物繊維連続帯1(図面1)
の下にもって来られる。言うまでもなく、これは、図に
は示されていないが、コンベア上に置かれている。被覆
材は、好ましくは“テフロン”タイプの無障害の表面ま
たは他の相当手段で被覆されている加熱用テーブルを使
って接着剤を活性化するために加熱される。特に軽量の
製品に対して良好な接着を確実にするために、連続帯1
の上面に作用するプレッサ7が適用される。この操作の
際には(図面2)、連続帯の供給速度は、全体の部分で
ある被覆材の供給ラインと同様に、生産ラインの速度と
同一に保たれる。
被覆材が正確に適用されると直ちに(図面3)、鉱物
繊維連続帯1は最初の冷却ゾーン8に入る。この冷却
は、例えば1秒間続けられ、これは約10m/minのライン
速度に対して、約60cmのゾーンの長さに相当するもので
ある。この冷却の目的は、被覆用ポリエチレン層の温度
を溶融点以下にまでもってくることである。この最初の
接着の完成に関して、押圧による摩擦にもかかわらず、
被覆ゾーン入口における最初の速度に等しい速度を確実
にするために、僅かな牽引力が鉱物繊維連続帯に適用さ
れる。このために、牽引用ベルト9が、例えば使用され
る。
第2の操作は側面上に接着剤を付与することによって
開始される。このために、鉱物繊維の断面に向けてそれ
らを平らにするために(第4図)、漸次フラップ部を持
ち上げ、完全に制御された方法で実行されるべく折り曲
げを可能ならしめる常温成形機10が使用される。成形機
10は第4a図に略図的に表されている。その表面は、被覆
材のどのような美しくない変形をも避けるために平滑で
連続していることに注目することが大切である。これは
漸進的に90゜まで上に向けられたブレードからなってい
ることが理解されるであろう。この時、被覆材の滑動を
停止するために、主表面を加熱しないで、接着剤を活性
化することができる。この活性化は、加熱成形機11の利
用によって得られ、図4bに略図的に表されているよう
に、それは加熱パッドの形(第3図5))になってい
る。そして、その先端は、完全な縁どりのために2番目
の折り曲げを実施するために直角の形になっている。加
熱成形機は、好ましくは、被覆材に対してしばしば使用
されている塗料によって成形機がよごれるのを避けるた
めに、テフロンを被覆されるかまたは同等の平滑な被覆
を備えさせられる。成形機の表面は、衝動的な動きを避
けるために完全に連続している。
集合体は、被覆材を最終的に固定するために、もう一
度冷却ゾーン12に入り、全ての部分、すなわち連続帯1
の4つの面に対して被覆材が接着される。
最後の接着作業の終わりにおいて、連続帯の速度を一
定に保つためにベルト13によって牽引力が適用される。
頂面を接着しないうちに、最終的に側面を接着する必
要はなく、なぜなら、被覆材は連続帯1の下面への接着
によって完全にその場所に保たれ、滑動の可能性がない
からであることに注意すべきである。
その後、パネルは例えばカッター14を用いて縦方向の
必要長さに切断される。
もし必要ならば、パネルの背面にもまた、例えば熱反
応層を有するアルミのような被覆材15が取りつけられ、
第2図に略図的に示されるように、プレッサ7によって
直接的に適用される。
この発明による縁どりした被覆パネルは、工業用ビル
においてしばしば見られるように、露出した枠組に対し
て懸吊された天井の実現のために特に適しており、それ
らの美的外観になされる非常な配慮によって事務用また
は商業用家屋に使用されることもまたできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は縁どりされた絶縁パネルの断面図、第2図はこ
の発明の製造方法に用いる装置のための生産ラインのブ
ロックダイアグラム図、第3図1)〜7)はこの発明の
方法の主要な段階を例示する略図、第4a図および第4b図
は第2図に示されている成形装置AとBの斜視図であ
る。 1……連続帯、2……被覆材、4……成形機の加熱炉、
5……回転鋸、6……加熱テーブル、7……プレッサ、
8……冷却ゾーン、9……牽引用ベルト、10……成形
機、11……加熱成形機、12……冷却ゾーン、13……牽引
用ベルト、14……カッター。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23P 21/00 302 B27G 11/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続帯の第1面に、少なくとも二度熱に反
    応する接着剤により被覆材を接着する工程、 最終的接着まで被覆材をその接着位置に保持させるため
    の工程、 連続帯の一側面または両側面に沿って被覆材を漸進的に
    折り曲げる工程、 折り曲げられたフラップ部を接着する工程、 最終的接着まで被覆材をその接着位置に保持させるため
    の工程、 上記工程の全操作が連続帯の供給速度と同一速度で行わ
    れることによって特徴付けられる、連続帯の供給路に沿
    う適用装置や接着装置によって連続帯の隣接する少なく
    とも2つの面を被覆するパネルの連続的製造方法。
  2. 【請求項2】前記被覆材が、少なくとも二度熱に反応す
    る接着剤の層を有していることを特徴とする請求項1記
    載のパネルの連続的製造方法。
  3. 【請求項3】前記接着剤の層がポリエチレンの被膜であ
    ることを特徴とする請求項2記載のパネルの連続的製造
    方法。
  4. 【請求項4】前記接着位置に被覆材を保持させるための
    工程が、冷却装置により行われることを特徴とする請求
    項2または3のいずれかに記載のパネルの連続的製造方
    法。
  5. 【請求項5】フラップ部を接着するための接着剤が、被
    覆材が折り曲げられて連続帯の側面に対して平らにされ
    た後にのみ再活性化されることを特徴とする請求項2か
    ら4のいずれか1項に記載のパネルの連続的製造方法。
  6. 【請求項6】鉱物繊維からなる連続帯の主表面が被覆材
    の被覆前に平滑化されることを特徴とする請求項1から
    5のいずれか1項に記載のパネルの連続的製造方法。
  7. 【請求項7】鉱物繊維連続帯の供給速度が鉱物繊維連続
    帯の生産ラインの速度と等しく、前記鉱物繊維連続帯が
    エンドレスに供給されることを特徴とする請求項1から
    6のいずれか1項に記載のパネルの連続的製造方法。
  8. 【請求項8】接着工程における接着の後に、牽引力が連
    続帯に適用されることを特徴とする請求項1から7のい
    ずれか1項に記載のパネルの連続的製造方法。
  9. 【請求項9】フラップ部を接着する間に、被覆材の曲折
    部が主表面と平行な面に折り曲げられることを特徴とす
    る請求項1から8のいずれか1項に記載のパネルの連続
    的製造方法。
  10. 【請求項10】第2被覆材が連続帯の背面に接着される
    ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載
    のパネルの連続的製造方法。
  11. 【請求項11】請求項1から10のいずれか1項に記載の
    方法を適用することによって得られた、少なくとも一側
    面が、クラフト紙−ポリエチレン層−アルミニウム(で
    きるならば艶出しされた)からなる被覆材で縁どりされ
    た鉱物繊維の絶縁パネル。
  12. 【請求項12】請求項1から10のいずれか1項に記載の
    方法を適用することによって得られた、少なくとも一側
    面が彩色されたガラス材料とポリエチレンの層からなる
    被覆材により縁どりされた絶縁パネル。
JP2101868A 1989-04-27 1990-04-19 少なくとも2つの隣接した面を被覆するパネルの連続的製造方法 Expired - Lifetime JP2948619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8905581 1989-04-27
FR8905581A FR2646453B1 (fr) 1989-04-27 1989-04-27 Procede d'obtention en continu de panneaux revetus sur au moins deux faces adjacentes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033733A JPH033733A (ja) 1991-01-09
JP2948619B2 true JP2948619B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=9381179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101868A Expired - Lifetime JP2948619B2 (ja) 1989-04-27 1990-04-19 少なくとも2つの隣接した面を被覆するパネルの連続的製造方法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5246516A (ja)
EP (1) EP0395466B1 (ja)
JP (1) JP2948619B2 (ja)
KR (1) KR0148484B1 (ja)
AT (1) ATE94121T1 (ja)
AU (1) AU628964B2 (ja)
BR (1) BR9001956A (ja)
CA (1) CA2015477C (ja)
CZ (1) CZ286231B6 (ja)
DD (1) DD294062A5 (ja)
DE (1) DE69003161T2 (ja)
DK (1) DK0395466T3 (ja)
ES (1) ES2045837T3 (ja)
FI (1) FI902124A0 (ja)
FR (1) FR2646453B1 (ja)
HU (1) HU209004B (ja)
NO (1) NO176619C (ja)
PL (1) PL164884B1 (ja)
SI (1) SI9010831B (ja)
SK (1) SK280798B6 (ja)
TR (1) TR26256A (ja)
YU (1) YU47678B (ja)
ZA (1) ZA902913B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2671817A1 (fr) * 1991-01-18 1992-07-24 Saint Gobain Isover Panneau resistant au feu, a base de fibres minerales.
EP0552573B1 (fr) * 1992-01-22 2000-05-17 Isover Saint-Gobain Panneau resistant au feu à base de fibres minérales
US5240527A (en) * 1992-02-20 1993-08-31 Schuller International, Inc. Method of producing encapsulated fibrous insulation blanket
US5545279A (en) * 1992-12-30 1996-08-13 Hall; Herbert L. Method of making an insulation assembly
AUPM482694A0 (en) * 1994-03-31 1994-04-28 Ornamental Cornice Pty Ltd Continuous mouldings and methods of production thereof
AU680131B2 (en) * 1994-03-31 1997-07-17 Dreamtank Pty Ltd Continuous mouldings and methods of production thereof
WO2001056780A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-09 Peter Danko Method and apparatus for closing an open end of a product, & product formed thereby
FR2824696A1 (fr) * 2001-05-10 2002-11-15 Koninkl Philips Electronics Nv Boitier de protection d'un appareil electronique, procede et outillage de fabrication d'un tel boitier
ES2269637T3 (es) * 2002-03-26 2007-04-01 Ursa Iberica Aislantes, S.A. Procedimiento e instalacion para encapsular un material aislante fibroso y material aislante fibroso encapsulado.
KR100528230B1 (ko) * 2002-11-16 2005-11-15 주식회사 벽산 건물의 층간 소음저감 및 단열용 패드
AT413415B (de) * 2003-09-11 2006-02-15 Hubner Wolfgang Herstellung eines wärmegedämmten daches
DE102008052155A1 (de) * 2008-10-20 2010-04-22 Ficotec Veredelungs Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Trägerplatte und Trägerplatte
US8518201B2 (en) * 2009-04-22 2013-08-27 Midwest Diversified Technologies, Inc. Method of manufacturing a tubing for a subsurface water drainage system
US8453696B2 (en) * 2011-07-25 2013-06-04 The Boeing Company Automated edge wrapping of a panel
JP6167447B2 (ja) * 2012-12-10 2017-07-26 株式会社フィルムマイスター 内装パネル
WO2014142601A1 (ko) * 2013-03-15 2014-09-18 오씨아이 주식회사 진공단열재 포장 장치
US8910998B1 (en) * 2014-03-27 2014-12-16 Srinivas S. Devathi Systems and methods for altering the color, appearance, or feel of a vehicle surface
FR3032909B1 (fr) * 2015-02-19 2017-02-17 Saint Gobain Isover Iberica S L Element avec reaction au feu renforcee, conduit d'air comprenant ledit element et procede de fabrication
US10882202B2 (en) * 2015-12-01 2021-01-05 Kingspan Insulated Panels, Inc. Panel forming assembly
JP6915827B2 (ja) * 2016-07-20 2021-08-04 盟和産業株式会社 積層板
KR101871813B1 (ko) * 2016-10-20 2018-06-28 주식회사제이에스텍 진공단열판넬 마감 테이핑기
JP7353071B2 (ja) * 2019-06-18 2023-09-29 株式会社ノダ 化粧板の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1250767B (de) * 1967-09-21 Compagme de Saint Gobam, Neu illy sur Seme, Seme (Frankreich) \ erfahren zur kontinuierlichen Herstellung von isolierenden Erzeugnissen aus Fasermaterial und Einrichtung zur Durchfuhrung des Verfahrens
US1956091A (en) * 1931-07-06 1934-04-24 Pacific Lumber Co Sound deadening board process
US2213249A (en) * 1934-07-23 1940-09-03 Armstrong Cork Co Insulation board and method of making the same
FR1420142A (fr) * 1964-01-10 1965-12-03 Goodyear Tire & Rubber Procédé et installation pour le revêtement d'un panneau avec une pellicule
DE1293660B (de) * 1965-03-12 1969-04-24 CP. Roser GmbH, Lederfabrik, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Bekleben verschiedener Oberflächen von Werkstücken
DE1299105B (de) * 1965-09-17 1969-07-10 Gruenzweig & Hartmann Verfahren zum Aufkleben von UEberzuegen auf Schallschluckplatten und Schallschluckplatte mit aufgeklebter Folie
FR1547522A (fr) * 1967-08-18 1968-11-29 Saint Gobain Procédé pour la fabrication continue de panneaux composites destinés notamment aubâtiment
FR2150611A1 (en) * 1971-08-31 1973-04-13 Lalanne Rene Insulation panels - made by combining continuous lengths of perforated and unperforated rigid wools
DK147140C (da) * 1977-07-04 1984-10-01 Gyproc Ab Fremgangsmaade og apparat til overtraekning af en pladeformet genstand med et arkformet materiale
DE3131183C2 (de) * 1981-08-06 1984-07-19 Held, Kurt, 7218 Trossingen Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen beschichteter Spanplattenprofile
GB2117701A (en) * 1982-03-31 1983-10-19 Ph Insulation Materials Laminate
FR2528350A1 (fr) * 1982-06-11 1983-12-16 Briand Jean Patrick Procede de fabrication en continu de produits en matiere thermoplastique, chargee ou non, enveloppes d'au moins une feuille d'un materiau souple, installation pour la mise en oeuvre de ce procede et produits obtenus
US4916004A (en) * 1986-02-20 1990-04-10 United States Gypsum Company Cement board having reinforced edges
US4666761A (en) * 1986-06-30 1987-05-19 Gencorp Inc. Roofing membrane

Also Published As

Publication number Publication date
HU902419D0 (en) 1990-08-28
DD294062A5 (de) 1991-09-19
ES2045837T3 (es) 1994-01-16
SI9010831B (sl) 1999-08-31
YU47678B (sh) 1996-01-08
HUT61368A (en) 1992-12-28
FR2646453A1 (fr) 1990-11-02
SI9010831A (en) 1997-06-30
TR26256A (tr) 1995-02-15
AU5318790A (en) 1990-11-01
NO176619C (no) 1995-05-10
HU209004B (en) 1994-02-28
EP0395466A1 (fr) 1990-10-31
ATE94121T1 (de) 1993-09-15
ZA902913B (en) 1991-01-30
CA2015477A1 (fr) 1990-10-27
DE69003161D1 (de) 1993-10-14
EP0395466B1 (fr) 1993-09-08
BR9001956A (pt) 1991-07-30
CZ286231B6 (cs) 2000-02-16
AU628964B2 (en) 1992-09-24
CA2015477C (fr) 2001-11-20
DK0395466T3 (da) 1993-12-20
SK280798B6 (sk) 2000-07-11
YU83190A (en) 1991-10-31
FI902124A0 (fi) 1990-04-26
NO901606D0 (no) 1990-04-09
KR900016568A (ko) 1990-11-13
US5246516A (en) 1993-09-21
FR2646453B1 (fr) 1993-05-07
NO901606L (no) 1990-10-29
JPH033733A (ja) 1991-01-09
DE69003161T2 (de) 1994-03-31
NO176619B (no) 1995-01-23
PL164884B1 (pl) 1994-10-31
CS210790A3 (en) 1991-10-15
KR0148484B1 (ko) 1998-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948619B2 (ja) 少なくとも2つの隣接した面を被覆するパネルの連続的製造方法
US3979537A (en) Insulating material and methods of manufacture
JPH069897B2 (ja) 段ボール積層材の製造方法
US4097632A (en) Product for constructing three-dimensional sign character
US6131348A (en) Trim with tearaway masking strip
JPH08103974A (ja) ブラインド用重ね合わせルーバを製造する装置及び方法
CN101338611B (zh) 经改进的立体编织装饰层压板及其制造方法
CA2185903A1 (en) Continuous mouldings and methods of production thereof
US20060048659A1 (en) Covering for architectural surfaces and method of forming and applying same
JP4820599B2 (ja) 車両用成形天井の製造方法
JP3552965B2 (ja) 配管の表面化粧カバー
JPS6130900B2 (ja)
JPH08218611A (ja) 化粧シート貼り用下地材及びその製造方法
JPS6241863B2 (ja)
CN115625962A (zh) 一种卷材不锈钢装饰板的生产工艺
JPS5912190Y2 (ja) 化粧波型成形グラスウ−ル
RU2004171C1 (ru) Способ изготовлени теплозащитной одежды
JPS649166B2 (ja)
JPS6038272B2 (ja) 金網入りラミネ−ト紙の製造方法
JPS6134986B2 (ja)
JPS6134987B2 (ja)
JPH0556261B2 (ja)
JPH0318585B2 (ja)
JPS59230670A (ja) 合成樹脂波板の端面処理方法
JPS5960B2 (ja) 建築用パネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term