JP2938844B1 - 速度および位置信号発生器 - Google Patents

速度および位置信号発生器

Info

Publication number
JP2938844B1
JP2938844B1 JP10061939A JP6193998A JP2938844B1 JP 2938844 B1 JP2938844 B1 JP 2938844B1 JP 10061939 A JP10061939 A JP 10061939A JP 6193998 A JP6193998 A JP 6193998A JP 2938844 B1 JP2938844 B1 JP 2938844B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
frequency
pulse
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10061939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11248727A (ja
Inventor
文雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd, Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP10061939A priority Critical patent/JP2938844B1/ja
Priority to US09/257,085 priority patent/US6285184B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2938844B1 publication Critical patent/JP2938844B1/ja
Publication of JPH11248727A publication Critical patent/JPH11248727A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】機械的な誤差に関係なく、また信号伝達の遅れ
がない速度および位置信号発生器を提供するものであ
る。 【解決手段】周波数設定値と方向設定に対応するA相、
B相のパルス信号を発生し、さらにそれら2相パルス信
号と歯数設定値に対応するZ相パルス信号を出力する速
度および位置信号発生器であって、基準となる基準クロ
ック発生器、周波数演算回路、周波数演算回路の出力パ
ルス列に対して分周を行う分周回路、分周した分周パル
ス信号を用いてA,B相パルス信号を生成するA,B相
生成回路、及びZ相パルス信号を生成するZ相生成回路
から構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は設定された周波数設
定値、歯数設定値に対応するA,B,Z相パルス信号を
出力する速度および位置信号発生器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のモータの速度制御を行う場
合、この内の一台を親機とし、この親機の回転速度を基
準とし、他のモータ(以降子機という)の回転速度を、
親機の回転速度との偏差を制御することによって運転が
行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成においては、親機の機械的な回転軸のずれなど
があり、この誤差によって生じる基準値が子機に対して
そのまま伝達されることとなる。また、親機と子機との
間に信号伝達の遅れがあり、高精度の同期制御が困難に
なる。このような状況から、複数台のモータを運転する
場合には好ましいものとは言えなかった。本発明は上述
した点に鑑みて創案されたもので、その目的とするとこ
ろは、これらの欠点を解決し、機械的な誤差に関係な
く、また信号伝達の遅れがない速度および位置信号発生
器を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】つまり、その目的を達成
するための手段は、周波数設定値と方向設定に対応する
A相、B相のパルス信号を発生し、さらにそれら2相パ
ルス信号と歯数設定値に対応するZ相パルス信号を出力
する速度および位置信号発生器であって、基準となる基
準クロック発生器、周波数演算回路、周波数演算回路の
出力パルス列に対して分周を行う分周回路、分周した分
周パルス信号を用いてA,B相パルス信号を生成する
A,B相生成回路、及びZ相パルス信号を生成するZ相
生成回路から構成されている。上記A, B相生成回路
は、上記分周回路の最終段の1ビット前段の分周パルス
信号f3および最終段の分周パルス信号f4が入力され
る第1のフリップフロップ回路と、上記信号f3, f4
の反転信号が入力される第2のフリップフロップ回路
と、上記方向設定信号に応じて、上記第1、第2のフリ
ップフロップの出力のいずれかを選択する選択回路を備
えており、上記第1、第2のフリップフロップはそれぞ
れ上記信号f3および信号f3の反転信号をクロック入
力として、それぞれ上記信号f4および信号f4の反転
信号によりセットされるものであり、A, B相生成回路
は、上記信号f4をA相パルスとして出力し、また、上
記選択回路により選択された上記第1、第2のフリップ
フロップのいずれかの出力をB相パルスとして出力する
ように構成されている。
【0005】前記周波数演算回路に基準クロックを入
力、さらに出力周波数設定値を入力し、その設定値に対
応する周波数演算回路のパルス列出力を分周回路に入力
し、分周回路により生成される分周パルス信号をA,B
相生成回路に入力し、分周パルス信号をA相パルス信
号、それに対して方向設定に対応して、位相差を持つ同
周波数のパルス列を生成してB相パルス信号とし、A相
パルス信号と共に外部に出力し、更にこのA,B相パル
ス信号をZ相生成回路に入力し、歯数設定値を用いて
A,B相パルス信号の基準位置毎にパルス信号を生成し
Z相パルス信号とすることを特徴とする速度および位置
信号発生器である。以下、本発明の一実施例を図面に基
づいて詳述する。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例を示すブ
ロック図である。図1において、周波数設定値Fと方向
設定Dに対応するA相、B相のパルス信号PA,PBを
発生し、さらにそれら2相パルス信号と歯数設定値Pに
対応するZ相パルス信号PZを出力する速度および位置
信号発生器であって、基準となる基準クロック発生器
1、周波数演算回路2、周波数演算回路2の出力パルス
列に対して分周を行う分周回路3、分周した分周パルス
信号を用いてA,B相パルス信号PA,PBを生成する
A,B相生成回路4、及びZ相パルス信号PZを生成す
るZ相生成回路5から構成されている。
【0007】周波数演算回路2に基準クロックf1を入
力、さらに出力周波数設定値Fを入力し、その設定値に
対応する周波数演算回路2のパルス列出力f2を分周回
路3に入力し、分周回路3により生成される分周パルス
信号f3,f4をA,B相生成回路4に入力し、分周パ
ルス信号(最終段の1ビット前段の分周パルス信号f3
および最終段の分周パルス信号f4)をA相パルス信号
PA、それに対して方向設定Dに対応して、位相差を持
つ同周波数のパルス列を生成してB相パルス信号PBと
し、A相パルス信号PAと共に外部に出力し、更にこの
A,B相パルス信号PA,PBをZ相生成回路5に入力
し、Z相位置設定値Zおよび歯数設定値Pを用いてA,
B相パルス信号PA,PBの基準位置毎にパルス信号を
生成し、Z相パルス信号PZとすることを特徴とする速
度および位置信号発生器である。
【0008】図2は図1のA,B相生成回路の詳細を示
すブロック図である。図2において、方向設定Dと分周
回路3内の最上位ビットの分周パルス信号f4、さらに
最上位ビットの1ビット下位の分周パルス信号f3を入
力とし、論理ゲートとD型フリップフロップの組み合わ
せ回路6によって、A相パルス信号PAおよびB相パル
ス信号PBを出力されるよう構成されている。
【0009】図3は方向設定が0のときのタイミングチ
ャートであり、最上位ビットの分周パルス信号f4に対
し、その1ビット下位の分周パルス信号f3の立ち上が
りエッジ(或いは立ち下がりエッジ)によってA相進み
(或いはB相進み)のA,B相パルス列を生成、出力す
る。(図ではB相パルス信号PBの波形を示している)
【0010】図4はZ相を生成するときの一実施例を示
すフローチャートである。図4において、方向判別フラ
グ(方向設定D)(5a)がOFF(ON)ならば、A
相パルスの立ち上がり検出(立ち下がり)(5b)をエ
ッジ検出を用いて0以上歯数設定値P以下の範囲で、カ
ウント値に対しインクリメント(デクリメント)(5
c)を行い、B相パルス立ち下がり検出(立ち下がり)
(5d)をエッジ検出タイミングでカウント値がZ相位
置設定値と等しければZ相ON(5e)、等しくないと
きはOFFとしてA相進み(B相進み)パルス出力時の
Z相パルスを生成(5f,5g)する。方向判別フラグ
(方向設定D)(5a)がONならば図示の右側に示す
フローに従ってZ相パルスを生成する。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、機
械的な誤差に関係なく、また信号伝達の遅れがない速度
および位置信号発生器を提供することができ、実用上、
極めて有用性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図2のA,B相生成回路の詳細図である。
【図3】図3のB相生成タイミング図である。
【図4】図2のZ相生成プロセッサによるフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 基準クロック発生器 2 周波数演算回路 3 分周回路 4 A,B相生成回路 5 Z相生成回路 6 組み合わせ回路 f1 基準クロック f2 パルス列出力 f3 分周パルス信号 f4 分周パルス信号 D 方向設定 F 周波数設定値 Z Z相位置設定値 P 歯数設定値 PA A相パルス信号 PB B相パルス信号 PZ Z相パルス信号
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−273316(JP,A) 特開 平2−16830(JP,A) 特開 平3−157013(JP,A) 特開 平5−227776(JP,A) 特開 平10−281809(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01P 3/42 - 3/489 G01D 5/245 H02P 5/00 H03K 5/15

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数設定値と方向設定に対応するA
    相、B相のパルス信号を発生し、さらにそれら2相パル
    ス信号と歯数設定値に対応するZ相パルス信号を出力す
    る速度および位置信号発生器であって、 基準となる基準クロック発生器、周波数演算回路、周波
    数演算回路の出力パルス列に対して分周を行う分周回
    路、分周した分周パルス信号を用いてA, B相パルス信
    号を生成するA, B相生成回路、及びZ相パルス信号を
    生成するZ相生成回路を備え上記A, B相生成回路は、上記分周回路の最終段の1ビ
    ット前段の分周パルス信号f3および最終段の分周パル
    ス信号f4が入力される第1のフリップフロップ回路
    と、 上記信号f3, f4の反転信号が入力される第2のフリ
    ップフロップ回路と、上記方向設定信号に応じて、上記
    第1、第2のフリップフロップの出力のいずれかを選択
    する選択回路を備えており、 上記第1、第2のフリップフロップはそれぞれ上記信号
    f3および信号f3の反転信号をクロック入力として、
    それぞれ上記信号f4および信号f4の反転信号により
    セットされるものであり、A, B相生成回路は、上記信
    号f4をA相パルスとして出力し、また、上記選択回路
    により選択された上記第1、第2のフリップフロップの
    いずれかの出力をB相パルスとして出力するように構成
    されており、 前記周波数演算回路に基準クロックを入力、さらに出力
    周波数設定値を入力し、その設定値に対応する周波数演
    算回路のパルス列出力を分周回路に入力し、分周回路に
    より生成される上記信号f3, f4をA, B相生成回路
    に入力し、A,B相生成回路により方向設定に対応し
    て、位相差を持つ周波数のパルス列であるA相信号、B
    相信号を出力させ、 上記 A, B相パルス信号をZ相生成回路に入力し、歯数
    設定値を用いてA, B相パルス信号の基準位置毎にパル
    ス信号を生成し、Z相パルス信号とすることを特徴とす
    る速度および位置信号発生器。
JP10061939A 1998-02-27 1998-02-27 速度および位置信号発生器 Expired - Lifetime JP2938844B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061939A JP2938844B1 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 速度および位置信号発生器
US09/257,085 US6285184B1 (en) 1998-02-27 1999-02-24 Speed and position signal generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061939A JP2938844B1 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 速度および位置信号発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2938844B1 true JP2938844B1 (ja) 1999-08-25
JPH11248727A JPH11248727A (ja) 1999-09-17

Family

ID=13185668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10061939A Expired - Lifetime JP2938844B1 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 速度および位置信号発生器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6285184B1 (ja)
JP (1) JP2938844B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005245129A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Toyo Electric Mfg Co Ltd 同期制御用通信装置
JP2009213320A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Toyo Electric Mfg Co Ltd 同期制御方法および同期制御システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7706405B2 (en) * 2002-09-12 2010-04-27 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of Node-B buffered data following MAC layer reset
CN100494907C (zh) * 2006-11-24 2009-06-03 南京航空航天大学 基于正交编码信号的分频电路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216830A (ja) 1988-07-04 1990-01-19 Kenwood Corp クロック信号の位相切換回路
JPH03157013A (ja) 1989-11-14 1991-07-05 Mitsubishi Electric Corp クロック相分離回路
JPH03273316A (ja) 1990-03-22 1991-12-04 Honda Motor Co Ltd サーボシミュレータ
JPH05227776A (ja) 1992-02-12 1993-09-03 Sony Corp 2相fg分周回路
JP3580050B2 (ja) 1996-10-14 2004-10-20 株式会社明電舎 同期制御装置
JPH10281809A (ja) 1997-02-06 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置検出装置とモータ制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005245129A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Toyo Electric Mfg Co Ltd 同期制御用通信装置
JP4573540B2 (ja) * 2004-02-26 2010-11-04 東洋電機製造株式会社 同期制御用通信装置
JP2009213320A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Toyo Electric Mfg Co Ltd 同期制御方法および同期制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6285184B1 (en) 2001-09-04
JPH11248727A (ja) 1999-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938844B1 (ja) 速度および位置信号発生器
JP3173174B2 (ja) 速度検出装置
JP3458457B2 (ja) 車速検出装置
JP2781327B2 (ja) エンコーダー形モータの速度検出装置
US4321684A (en) Digital resolver
EP0481486A2 (en) Stepping motor control circuit
JPH1164040A (ja) エンコーダの異常検出装置
JP2541161B2 (ja) パルスジェネレ―タ用微分信号カウンタの制御信号作成回路
JPH0619368B2 (ja) 回転方向パルスの発生回路
JP4201886B2 (ja) Dcブラシレスモータの速度制御装置
JPH0879029A (ja) 4相クロツクパルス発生回路
KR950002296B1 (ko) 펄스폭 변조(pwm)방식의 모터 제어시스템의 제어된 pwm신호 발생장치
JP2723545B2 (ja) 分周装置とキャプスタンサーボ装置
JPS59204769A (ja) 移動方向検出回路
JPS5929819B2 (ja) 移動方向判別回路
JPH11248488A (ja) エンコーダの信号処理方法及び装置
JP2534686B2 (ja) 位相判別処理回路
JPH01311281A (ja) 回転方向判別回路
JPS6127226Y2 (ja)
JPH0214617A (ja) カウンタ装置
JPH01113670A (ja) 回転検出器
JP3445389B2 (ja) Vtrのサーボ回路
JPH1038548A (ja) 変位測定装置
KR930005380Y1 (ko) 전동기의 정/역회전 검출회로
JPH05227776A (ja) 2相fg分周回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term