JP2934995B2 - 傾斜地走行用作業車 - Google Patents

傾斜地走行用作業車

Info

Publication number
JP2934995B2
JP2934995B2 JP4146217A JP14621792A JP2934995B2 JP 2934995 B2 JP2934995 B2 JP 2934995B2 JP 4146217 A JP4146217 A JP 4146217A JP 14621792 A JP14621792 A JP 14621792A JP 2934995 B2 JP2934995 B2 JP 2934995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cylinder
traveling
crawlers
track frame
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4146217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05310155A (ja
Inventor
矢 昭 彦 中
井 徳 郎 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANMAA NOKI KK
Original Assignee
YANMAA NOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANMAA NOKI KK filed Critical YANMAA NOKI KK
Priority to JP4146217A priority Critical patent/JP2934995B2/ja
Publication of JPH05310155A publication Critical patent/JPH05310155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934995B2 publication Critical patent/JP2934995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地下街などにあって火災
や人身事故発生時、消火や救助のために階段などを走行
させ、地下街にこれらの作業車を乗入れ可能とさせるよ
うにした傾斜地走行用作業車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開昭61−160366号公
報、並びに特開昭63−203483号公報に示す如
く、前後左右の走行クローラを機台下側に複数のトラッ
クフレームを介して各別に装設させると共に、回動支点
軸回りにトラックフレームを回転自在に設け、機体の前
後傾斜を検出する傾斜センサの検出結果に基づき走行ク
ローラの前後角度を調節する油圧シリンダを取付ける技
術がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術は、回動
支点軸回りにトラックフレームを回転させる油圧シリン
ダ(またはモータ)を走行クローラの外周側(外側方)
に設けるから、油圧シリンダ(またはモータ)に障害物
を衝突させて損傷させ易い不具合があり、油圧シリンダ
(またはモータ)傾斜調節構造のコンパクト化などを容
易に行い得ないと共に、走行クローラ前後傾斜動作を規
制するストッパを走行クローラの外周側に設けるから、
トラックフレーム構造及び前記ストッパ構造の簡略化な
どを容易に図り得ない等の問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】然るに、本発明は、前後
左右の走行クローラを機台下側に複数のトラックフレー
ムを介して各別に装設させると共に、回動支点軸回りに
トラックフレームを回転自在に設け、機体の前後傾斜を
検出する傾斜センサの検出結果に基づき走行クローラの
前後角度を調節する油圧シリンダを取付ける傾斜地走行
用作業車において、機台に設ける横パイプに回動支点軸
を介してトラックフレームを回転自在に連結させ、横パ
イプとトラックフレームの間に前記油圧シリンダを連結
させて走行クローラの内周面側で左右幅内に油圧シリン
ダを配設させると共に、前記油圧シリンダの走行クロー
ラ前後傾斜調節動作を規制するストッパを、前記トラッ
クフレームと油圧シリンダの間に配設させたもので、走
行クローラ内周面側に油圧シリンダを配設させるから、
油圧シリンダが走行クローラによって保護され、障害物
に衝突して損傷する不具合を容易になくし得、油圧シリ
ンダ傾斜調節構造のコンパクト化などを容易に行い得る
と共に、トラックフレームと油圧シリンダとトラックフ
レームの間に前記ストッパを配設させるから、従来に比
べてトラックフレーム構造及びストッパ構造の簡略化及
びコンパクト化などを容易に行い得、機台の対地支持高
さの低下並びに横パイプを利用したトラックフレーム着
脱作業性の向上などを容易に図り得るものである。
【0005】また、同一の油圧ポンプに同一の油圧切換
弁と流量調整弁を介して左右の油圧シリンダを並列に油
圧接続させると共に、前後走行クローラの接地長を短縮
する油圧シリンダ制御と、左右走行クローラを正逆転駆
動するスピンターン制御の両方を行わせるスピンターン
スイッチを設けたもので、前記油圧シリンダの動作を前
記流量調整弁によって緩慢に行わせ得、走行クローラの
前後傾斜姿勢の急激な変化を阻止し得、ストッパ作用時
の衝撃などを容易に低減し得ると共に、スピンターンス
イッチの操作だけで走行クローラをスピンターンに適し
た姿勢に支持してスピンターン動作を行わせ得、走行性
能及び操作性の向上などを容易に図り得るものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
述する。図1はクローラ回動部の側面説明図、図2は作
業車の全体側面図、図3は同側面説明図、図4は同平面
説明図、図5は同正面説明図であり、図中(1)は傾斜
地走行用作業車で、(2)は運転席(3)及び運転操作
部(4)などを内設する運転キャビン、(5)は走行用
の左右の前クローラ(6)(7)及び後クローラ(8)
(9)を支持する機台、(10)は前記運転キャビン
(2)の後方下部のエンジンルーム(11)内に配設し
てラジエータ(12)・オイルクーラ(13)などを有
するエンジン、(14)は前記エンジンルーム(11)
内でエンジン(10)の左側に配設する消火放水用の水
ポンプ、(15)は前記エンジンルーム(11)内でエ
ンジン(10)の右側に配設する燃料タンク、(16)
は前記エンジンルーム(11)のルーム上部カバーを兼
用する作業機据付台、(17)は前記据付台(16)上
に設置する作業機である消火ホース装置である。
【0007】前記運転キャビン(2)は機台(5)にピ
ッチングつまり前後揺動自在に支持するもので、前記機
台(5)の前端に前支点軸(18)を介し第1キャビン
台(19)の前端を、また該第1キャビン台(19)の
後端上部に後支点軸(20)を介し第2キャビン台(2
1)の後端立上り部(21a)をそれぞれ連結させ、前
記運転キャビン(2)の床面(22)を第2キャビン台
(21)に固定させ、前記機台(5)と第1キャビン台
(19)の内側略中央間に各支軸(23)(24)を介
しキャビン前傾用の第1昇降シリンダ(25)を、また
第1及び第2キャビン台(19)(21)の外側略中央
間に各支軸(26)(27)を介しキャビン後傾用の第
2昇降シリンダ(28)をそれぞれ介設して、これらシ
リンダ(25)(28)の何れか一方を伸張動作させる
とき前或いは後支点軸(18)(20)を中心としてキ
ャビン(2)を前傾或いは後傾に傾斜させるように構成
している。そして前記運転キャビン(21)の後傾時に
あっては、後支点軸(20)を高位置(エンジンルーム
(11)の前上部)に設けることによって、後傾時のキ
ャビン(21)最後面の後方への移動量(L)を最小に
抑制して、この作業車(1)本機の全長を拡張させるこ
となく、前記据付台(16)上の作業機取付スペースを
充分に確保するように構成したものである。
【0008】また、前記キャビン(2)の床面(22)
を凹凸に形成していて、床面(22)の前後凸部(22
a)(22b)上面に運転席(3)及び後部座席(2
9)を設けると共に、該凸部(22a)(22b)下方
に、前記機台(5)に装着する油圧タンク(30)及び
バッテリ(31)を配設させて、機体のコンパクト化と
機体バランスの安定化を図るように構成している。
【0009】図6乃至図8にも示す如く、左右の前クロ
ーラ(6)(7)は前後の遊動及び駆動スプロケット
(32)(33)と中間のトラックローラ(34)を、
また後クローラ(8)(9)は前後の駆動及び遊動スプ
ロケット(33)(32)と中間のトラックローラ(3
4)をそれぞれトラックフレーム(35)に有し、前記
機台(5)下部に支持する前後横パイプ(36)(3
7)に回動支点軸(38)を介し各トラックフレーム
(35)の略中央部を前後回動自在に連結支持させ、前
後クローラ(6)(7)・(8)(9)の前端及び後端
接地面を上り勾配面(6a)(7a)・(8a)(9
a)にそれぞれ形成して、各クローラ(6)(7)
(8)(9)を支点軸(38)を中心としてそれぞれ前
傾及び後傾状に回動自在とさせるように構成している。
【0010】また、前記各クローラ(6)(7)(8)
(9)は横パイプ(36)(37)と各トラックフレー
ム(35)間にクローラ回動用油圧シリンダ(39)を
それぞれ介設して各クローラ(6)〜(9)を強制的に
前後方向に回動可能とさせるもので、各シリンダ(3
9)をトラックフレーム(35)よりも機体内側で、且
つ各クローラ(6)〜(9)の幅(W)内に配置させる
如く、各トラックフレーム(35)の内側面横方向に突
設するブラケット(40)と、横パイプ(36)(3
7)の左右両端下方に突設するブラケット(41)間に
各支軸(42)(43)を介し油圧シリンダ(39)を
設けて、各クローラ(6)〜(9)を前後方向に強制回
動可能とさせると共に、各シリンダ(39)をクローラ
(6)〜(9)の幅(W)内で外部の障害物より安全に
保護するように構成している。
【0011】さらに、各油圧シリンダ(39)とトラッ
クフレーム(35)との左右間隔幅内に各クローラ
(6)〜(9)の回動量規制を行う回動ストッパ(4
4)を設けるもので、各トラックフレーム(35)の内
側面に固設するストッパブラケット(45)に機内側に
突出させるピン製のストッパ(44)を固定させると共
に、前記横パイプ(36)(37)に固設する規制板
(46)の長孔(47)に前記ストッパ(44)を挿入
係合させて、前記ストッパ(44)の長孔(47)内の
許容移動範囲内で各クローラ(6)〜(9)の前後回動
を行うように構成している。
【0012】上記から明らかなように、前後左右の走行
クローラ(6)(7)(8)(9)を機台(5)下側に
複数のトラックフレーム(35)を介して各別に装設さ
せると共に、回動支点軸(38)回りにトラックフレー
ム(35)を回転自在に設け、機体の前後傾斜を検出す
る傾斜センサ(71)の検出結果に基づき走行クローラ
(8)(9)の前後角度を調節する油圧シリンダ(3
9)を取付ける傾斜地走行用作業車において、機台
(5)に設ける横パイプ(36)(37)に回動支点軸
(38)を介してトラックフレーム(35)を回転自在
に連結させ、横パイプ(36)(37)とトラックフレ
ーム(35)の間に前記油圧シリンダ(39)を連結さ
せて走行クローラ(6)〜(9)の内周面側で左右幅
(W)内に油圧シリンダ(39)を配設させると共に、
前記油圧シリンダ(39)の走行クローラ(6)〜
(9)前後傾斜調節動作を規制するストッパ(44)
を、前記トラックフレーム(35)と油圧シリンダ(3
9)の間に配設させている。そして、走行クローラ
(6)〜(9)内周面側に油圧シリンダ(39)を配設
させ、油圧シリンダ(39)が走行クローラ(6)〜
(9)によって保護され、障害物に衝突して損傷する不
具合をなくし、油圧シリンダ(39)傾斜調節構造のコ
ンパクト化などを行うと共に、トラックフレーム(3
5)と油圧シリンダ(39)とトラックフレーム(3
5)の間に前記ストッパ(44)を配設させ、従来に比
べてトラックフレーム(35)構造及びストッパ構造の
簡略化及びコンパクト化などを行い、機台(5)の対地
支持高さの低下並びに横パイプ(36)(37)を利用
したトラックフレーム(35)着脱作業性の向上などを
図れるように構成している。
【0013】またさらに、後部の横パイプ(37)を機
台(5)にブラケット(48)を介し取外し可能に固定
支持させると共に、前部の横パイプ(36)を機台
(5)の左右中央に設けるセンターピン(49)に枢支
板(36a)を介して左右揺動自在に支持して、左右の
前クローラ(6)(7)のみを左右スイング可能とさせ
るように構成している。
【0014】また、前記の各クローラ(6)(7)
(8)(9)は油圧式無段変速機構(HST)(50)
による左右独立の4軸駆動方式としたもので、前記エン
ジン(10)に駆動連結するタンデムポンプ(51)の
2つの左右用油圧ポンプ(51a)(51b)に、左側
及び右側の前後クローラ(6)(8)・(7)(9)の
各駆動スプロケット(33a)(33c)・(33b)
(33d)の駆動を行う油圧モータ(52)(54)・
(53)(55)を左右各別に分流弁(56)(57)
を介して接続させて、油圧ポンプ(51a)(51b)
からの油圧を各油圧モータ(52)(54)・(53)
(55)に分流弁(56)(57)でもって等分量供給
して、左側及び右側の前後クローラ(6)(8)・
(7)(9)を同調駆動するように構成している。
【0015】そして図7にも示す如く、前記タンデムポ
ンプ(51)を作業車(1)の機体略中央に配設すると
共に、機体左側に右側クローラ(7)(9)駆動用の右
用分流弁(57)を、また機体右側に左側クローラ
(6)(8)駆動用の左用分流弁(56)を、機体中心
ラインを挾んで左右略対称に配設して、タンデムポンプ
(51)における左右用油圧ポンプ(51a)(51
b)の前進高圧吐出側と左右用分流弁(56)(57)
とを左右用ポンプホース(58)(59)を介してそれ
ぞれ接続すると共に、左右用分流弁(56)(57)と
左側及び右側クローラ(6)(8)・(7)(9)にお
ける各油圧モータ(52)(54)・(53)(55)
の高圧入口側とを分流高圧ホース(58a)(58b)
・(59a)(59b)を介してそれぞれ接続させ、各
油圧モータ(52)(54)・(53)(55)の前進
背圧出口側と油圧ポンプ(51a)(51b)の背圧入
口側とを低圧ホース(60a)(60b)・(61a)
(61b)を介してそれぞれ接続させて、2ポンプ・4
モータ式の無段変速機構(50)による回転及び正逆制
御でもって作業車の走行速度の変速及び前後進を行うよ
うに構成している。
【0016】また、前記油圧モータ(52)(54)・
(53)(55)に接続する高圧ホース(58a)(5
8b)・(59a)(59b)及び低圧ホース(60
a)(60b)・(61a)(61b)の各中間部を、
横パイプ(36)(37)の下位置で該パイプ(36)
(37)の左右長手方向に沿わせる如く配置させ、これ
らホース(58a)(58b)・(59a)(59b)
及び(60a)(60b)・(61a)(61b)のモ
ータ接続端側を回動支点軸(38)近傍で機体前後方向
に折曲げて該支点軸(38)下方を通して各モータ(5
2)(54)・(53)(55)に接続させるように設
けて、前記トラックフレーム(35)にモータケース
(62)を介して装着する低位置の各モータ(52)
(54)・(53)(55)に対する接続を容易とさせ
ると共に、各クローラ(6)(7)の前後回動時各ホー
ス(58a)(58b)・(59a)(59b)及び
(60a)(60b)・(61a)(61b)に発生す
る変形や捩じれを最小に抑制するように構成している。
【0017】なお、前記駆動スプロケット(33)はモ
ータケース(62)内に装備するモータ(52)(5
4)・(53)(55)の各回転部(52a)(54
a)(53a)(55a)に一体連結させたものであ
る。
【0018】図12に示す如く、前記クローラ回動用油
圧シリンダ(39)は左右クローラ(6)(7)・
(8)(9)のシリンダ(39)を同調させるもので、
電動モータ(63)で駆動する油圧ポンプ(64)にク
ローラ回動用のソレノイド(65a)操作式油圧切換弁
(65)及び逆止弁付流量調整弁(66)を介して各油
圧シリンダ(39)を回路接続させて、前記クローラ
(6)〜(9)の強制回動時クローラ(6)〜(9)の
急激な回動を緩衝させる一方、油圧切換弁(65)が中
立のクローラ(6)〜(9)の自由回動状態において、
高速で障害物を乗り越えたり、急な段差走行を行う場合
に、このクローラ(6)〜(9)の回動角速度を前記調
整弁(66)で小さく抑えて回動ストッパ(44)作用
時の衝撃を柔らげるなどして、乗り心地良好の快適な運
転作業が行えるように構成している。
【0019】そして図13にも示す如く、前記運転操作
部(4)に設ける走行変速レバー(67)位置を検出す
る変速センサ(67a)と、左右旋回レバー(68)位
置によって検出する左右旋回スイッチ(68a)及びス
ピンターンスイッチ(68b)と、前後クローラ(6)
(7)・(8)(9)を前後回動操作するクローラ回動
スイッチ(69)とを、走行制御回路(70)に入力接
続させると共に、前記機台(5)の前後方向の傾きを検
出する傾斜センサ(71)を制御回路(70)に入力接
続させ、前記無段変速機構(50)の回転及び正逆制御
を行うHSTサーボ機構(72)と、油圧シリンダ(3
9)をソレノイド(65a)の励磁操作でもって伸縮動
作させる前記油圧切換弁(65)とに前記制御回路(7
0)を出力接続させて、前記各スイッチ(68a)(6
9)操作や傾斜センサ(71)の検出に基づいて前後の
クローラ(6)(7)・(8)(9)の適宜強制回動を
行うように構成している。
【0020】上記のように、同一の油圧ポンプ(64)
に同一の油圧切換弁(65)と流量調整弁(66)を介
して左右の油圧シリンダ(39)を並列に油圧接続させ
ると共に、前後走行クローラ(6)〜(9)の接地長
(A)を短縮する油圧シリンダ(39)制御と、左右走
行クローラ(6)〜(9)を正逆転駆動するスピンター
ン制御の両方を行わせるスピンターンスイッチ(68
b)を設け、前記油圧シリンダ(39)の動作を前記流
量調整弁(66)によって緩慢に行わせ、走行クローラ
(6)〜(9)の前後傾斜姿勢の急激な変化を阻止し、
ストッパ(44)作用時の衝撃などを低減させると共
に、スピンターンスイッチ(68b)の操作だけで走行
クローラ(6)〜(9)をスピンターンに適した姿勢に
支持してスピンターン動作を行わせ、走行性能及び操作
性の向上などを図れるように構成している。
【0021】本実施例は上記の如く構成するものにし
て、以下図9乃至図11の説明図及び図14のフローチ
ャートを参照してこの作用を説明する。
【0022】通常時における階段などの傾斜路面を走行
中にあっては、各クローラ(6)(7)(8)(9)は
各支点軸(38)を中心として路面に沿う状態に追従回
動して安定且つ牽引力を最大に発揮させての走行を行う
ことができるもので、またこの走行中運転キャビン
(2)を水平維持させることによって安全且つ確実な運
転操作が行える。
【0023】そして走行中にあっては、前記変速レバー
(67)位置を検出する変速センサ(67a)値に応じ
た速度に速度制御が行われ、左右旋回レバー(68)操
作による左右旋回スイッチ(68a)のオン時には左側
列及び右側列のクローラ(6)(8)・(7)(9)の
駆動を停止させての左及び右旋回が行われる。
【0024】また図9に示す如く、走行中本機重心
(G)の重心線(g)が、後クローラ(8)(9)の回
動支点軸(38)より後方に越えるような機台(5)の
一定角(θ0)以上の傾き角(θ)を前記傾斜センサ
(71)が検出するとき、後クローラ(8)(9)の油
圧切換弁(65)が操作され、この回動用油圧シリンダ
(39)が縮小動作されて、後クローラ(8)(9)後
端の上り勾配面(8a)(9a)が接地状態となる後ク
ローラ(8)(9)の前上げ制御が行われて、後クロー
ラ(8)(9)の最後端側接地面(8a)(9a)を地
面に押えつける状態とさせ、図10に示す如く後クロー
ラ(8)(9)における前後方向の転倒角(α)を水平
時の値(α1)より大きな値(α2)とさせて、このク
ローラ(8)(9)の後部接地点(M)回りに機体前部
が浮き上がるのが規制され、機体の安全で安定した走行
が可能となるものである。
【0025】そして右回り或いは左回りのスピンターン
がスピンターンスイッチ(68b)によって行われると
き、図11に示す如く前述とは逆の回動用油圧シリンダ
(39)が伸張動作する後上げ制御が行われて、前後ク
ローラ(6)(7)・(8)(9)間の接地長(A)が
水平時の値(A1)より小さな値(A2)に縮小され、
この後左側及び右側クローラ(6)(8)・(7)
(9)の正逆駆動が行われて、旋回抵抗を小さく抑えて
のスムーズな機体旋回が行われるものである。
【0026】なお前述実施例にあっては上り勾配面走行
時に後クローラ(8)(9)を前上げ制御する構成を示
したが、下り勾配面走行時に前クローラ(6)(7)を
後上げ制御する構成でも良く、またスピンターン時にあ
っては図11仮想線に示す如く、前クローラ(6)
(7)も前上げ制御して接地長(A)をより小さな値
(A3)とさせて機体旋回を行う構成でも良い。
【0027】
【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、前後左右の走行クローラ(6)(7)(8)(9)
を機台(5)下側に複数のトラックフレーム(35)を
介して各別に装設させると共に、回動支点軸(38)回
りにトラックフレーム(35)を回転自在に設け、機体
の前後傾斜を検出する傾斜センサ(71)の検出結果に
基づき走行クローラ(8)(9)の前後角度を調節する
油圧シリンダ(39)を取付ける傾斜地走行用作業車に
おいて、機台(5)に設ける横パイプ(36)(37)
に回動支点軸(38)を介してトラックフレーム(3
5)を回転自在に連結させ、横パイプ(36)(37)
とトラックフレーム(35)の間に前記油圧シリンダ
(39)を連結させて走行クローラ(6)〜(9)の内
周面側で左右幅(W)内に油圧シリンダ(39)を配設
させると共に、前記油圧シリンダ(39)の走行クロー
ラ(6)〜(9)前後傾斜調節動作を規制するストッパ
(44)を、前記トラックフレーム(35)と油圧シリ
ンダ(39)の間に配設させたもので、走行クローラ
(6)〜(9)内周面側に油圧シリンダ(39)を配設
させるから、油圧シリンダ(39)が走行クローラ
(6)〜(9)によって保護され、障害物に衝突して損
傷する不具合を容易になくすことができ、油圧シリンダ
(39)傾斜調節構造のコンパクト化などを容易に行う
ことができると共に、トラックフレーム(35)と油圧
シリンダ(39)とトラックフレーム(35)の間に前
記ストッパ(44)を配設させるから、従来に比べてト
ラックフレーム(35)構造及びストッパ構造の簡略化
及びコンパクト化などを容易に行うことができ、機台
(5)の対地支持高さの低下並びに横パイプ(36)
(37)を利用したトラックフレーム(35)着脱作業
性の向上などを容易に図ることができるものである。
【0028】また、同一の油圧ポンプ(64)に同一の
油圧切換弁(65)と流量調整弁(66)を介して左右
の油圧シリンダ(39)を並列に油圧接続させると共
に、前後走行クローラ(6)〜(9)の接地長(A)を
短縮する油圧シリンダ(39)制御と、左右走行クロー
ラ(6)〜(9)を正逆転駆動するスピンターン制御の
両方を行わせるスピンターンスイッチ(68b)を設け
たもので、前記油圧シリンダ(39)の動作を前記流量
調整弁(66)によって緩慢に行わせることができ、走
行クローラ(6)〜(9)の前後傾斜姿勢の急激な変化
を阻止で、ストッパ(44)作用時の衝撃などを容易に
低減できると共に、スピンターンスイッチ(68b)の
操作だけで走行クローラ(6)〜(9)をスピンターン
に適した姿勢に支持してスピンターン動作を行わせるこ
とができ、走行性能及び操作性の向上などを容易に図る
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】クローラ回動部の側面説明図。
【図2】作業車の全体側面図。
【図3】作業車の側面説明図。
【図4】作業車の平面説明図。
【図5】作業車の正面説明図。
【図6】走行部の側面説明図。
【図7】走行部の平面説明図。
【図8】クローラ回動部の平面説明図。
【図9】作業車の走行状態を示す説明図。
【図10】走行クローラの回動状態を示す説明図。
【図11】走行クローラの回動状態を示す説明図。
【図12】油圧回路図。
【図13】制御回路図。
【図14】フローチャート。
【符号の説明】
(5) 機台 (6)(7)(8)(9) 走行クローラ (35) トラックフレーム (36)(37) 横パイプ (38) 回動支点軸 (39) 油圧シリンダ (44) ストッパ (64) 油圧ポンプ (65) 油圧切換弁 (66) 流量調整弁 (68b) スピンターンスイッチ (71) 傾斜センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−160366(JP,A) 特開 昭63−203483(JP,A) 特開 平4−81375(JP,A) 特開 昭56−138073(JP,A) 特開 昭60−174367(JP,A) 実開 平5−92075(JP,U) 実開 平4−87586(JP,U) 実開 平5−92076(JP,U) 実開 平4−137983(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62D 55/065 B62D 55/116

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後左右の走行クローラ(6)(7)
    (8)(9)を機台(5)下側に複数のトラックフレー
    ム(35)を介して各別に装設させると共に、回動支点
    軸(38)回りにトラックフレーム(35)を回転自在
    に設け、機体の前後傾斜を検出する傾斜センサ(71)
    の検出結果に基づき走行クローラ(8)(9)の前後角
    度を調節する油圧シリンダ(39)を取付ける傾斜地走
    行用作業車において、機台(5)に設ける横パイプ(3
    6)(37)に回動支点軸(38)を介してトラックフ
    レーム(35)を回転自在に連結させ、横パイプ(3
    6)(37)とトラックフレーム(35)の間に前記油
    圧シリンダ(39)を連結させて走行クローラ(6)〜
    (9)の内周面側で左右幅(W)内に油圧シリンダ(3
    9)を配設させると共に、前記油圧シリンダ(39)の
    走行クローラ(6)〜(9)前後傾斜調節動作を規制す
    るストッパ(44)を、前記トラックフレーム(35)
    と油圧シリンダ(39)の間に配設させたことを特徴と
    する傾斜地走行用作業車。
  2. 【請求項2】 同一の油圧ポンプ(64)に同一の油圧
    切換弁(65)と流量調整弁(66)を介して左右の油
    圧シリンダ(39)を並列に油圧接続させると共に、前
    後走行クローラ(6)〜(9)の接地長(A)を短縮す
    る油圧シリンダ(39)制御と、左右走行クローラ
    (6)〜(9)を正逆転駆動するスピンターン制御の両
    方を行わせるスピンターンスイッチ(68b)を設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の傾斜地走行用作業
    車。
JP4146217A 1992-05-12 1992-05-12 傾斜地走行用作業車 Expired - Fee Related JP2934995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146217A JP2934995B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 傾斜地走行用作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146217A JP2934995B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 傾斜地走行用作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05310155A JPH05310155A (ja) 1993-11-22
JP2934995B2 true JP2934995B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=15402763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4146217A Expired - Fee Related JP2934995B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 傾斜地走行用作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2934995B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104608834A (zh) * 2015-01-22 2015-05-13 马鞍山纽泽科技服务有限公司 智能攀爬履带车

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521523B2 (ja) * 2005-02-09 2010-08-11 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 履帯車両
JP6707042B2 (ja) * 2017-03-08 2020-06-10 株式会社丸山製作所 乗用管理機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160366A (ja) * 1984-12-30 1986-07-21 Shinwa Seisakusho:Kk 運搬車の荷台調節装置
JPS63203483A (ja) * 1987-02-18 1988-08-23 Res Dev Corp Of Japan 能動適応型クロ−ラ走行車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104608834A (zh) * 2015-01-22 2015-05-13 马鞍山纽泽科技服务有限公司 智能攀爬履带车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05310155A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0682855B1 (en) Working vehicle
JP2934995B2 (ja) 傾斜地走行用作業車
JP2583500Y2 (ja) 作業車
JP3488125B2 (ja) 乗用型芝刈機
JP3160200B2 (ja) クローラ式走行車
JP4189272B2 (ja) 油圧駆動走行車両
JPH0592076U (ja) 傾斜地走行用作業車
JP3338487B2 (ja) 4輪駆動クローラ式作業車
JP2578574Y2 (ja) 傾斜地走行用作業車
JPH0592075U (ja) 傾斜地走行用作業車
JP2579077Y2 (ja) 作業車
JP3076931B2 (ja) 傾斜地走行用作業車
JP2587371Y2 (ja) 作業車の走行装置
JP4730551B2 (ja) 作業車両
JP3767109B2 (ja) 作業機の走行装置
JP2604034Y2 (ja) 作業車の直進制御装置
JPH0662635A (ja) 芝刈機
JP2565330Y2 (ja) 傾斜地走行用作業車
JP3160753B2 (ja) 草刈り作業車両
JP3240110B2 (ja) 作業車両の操作装置
JPH07300087A (ja) 小型電動カート
JP3628422B2 (ja) 運搬車
JPH11263249A (ja) クローラ走行車
JP2586362Y2 (ja) 作業車
JPH09228413A (ja) クローラ式作業車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees