JP2897887B2 - 電話交換システム - Google Patents

電話交換システム

Info

Publication number
JP2897887B2
JP2897887B2 JP2036355A JP3635590A JP2897887B2 JP 2897887 B2 JP2897887 B2 JP 2897887B2 JP 2036355 A JP2036355 A JP 2036355A JP 3635590 A JP3635590 A JP 3635590A JP 2897887 B2 JP2897887 B2 JP 2897887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service data
extension telephone
telephone
extension
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2036355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03240353A (ja
Inventor
幸孝 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2036355A priority Critical patent/JP2897887B2/ja
Publication of JPH03240353A publication Critical patent/JPH03240353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897887B2 publication Critical patent/JP2897887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は構内交換機などのような電話交換システムに
関するものである。
(従来の技術) 従来の構内交換機では、各内線電話機に対して行うサ
ービスに関するデータは、各内線電話機に対応付けられ
て記憶されている。従って、他人の席の内線電話機を用
いても、自分の席の内線電話機を用いるときのようには
サービスを受けることができない。
例えば、自分の席の内線電話機において短縮ダイヤル
番号を入力する場合と同じ番号を用いても他人の席の内
線電話機を用いると、所望の宛先へ電話することができ
ない。従って、短縮ダイヤル番号のみを憶えていても他
人の席の内線電話機から所望の宛先と通話することがで
きないのである。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように従来の電話交換システムによると、サー
ビスデータが内線電話機対応に記憶されているだけであ
り、ある内線電話機に対するサービスは当該内線電話機
限りのものであり、他の内線電話機を用いても同じサー
ビスを受けることができないという問題点があった。
これに対し、従来、サービスデータを携帯カードに記
憶させておきこれを内線電話機に接続させることにより
当該内線電話機を自分の席の電話機の如く短縮ダイヤル
が利用できる発明が考えられた。しかし、移動先の電話
機にこの携帯カードを接続したままで持ち帰ることを忘
れ、携帯カードが設定されていない状態の自分の電話機
から誤ってこの電話機自体に登録されたサービスデータ
に基づき短縮ダイヤルをしてしまった場合間違った相手
先に電話がかかってしまうという問題点が起こってい
た。
本発明は、このような従来の電話交換システムの問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的は移動先の内
線電話機で自分の席の電話機の如くサービスを受けるこ
とができると同時に、自己の席の電話機に再度サービス
データを対応付けるためのデータの転送復旧をし忘れた
場合であつても誤ダイヤルが防止できる電話交換システ
ムを提供する。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明に係る電話交換システムは、指示入力手段を備
えた少なくとも一の内線電話機と、一の内線電話機に先
に対応付けられていた原サービスデータに代えて他の内
線電話機に対応する記憶領域にあった他のサービスデー
タを当該一の内線電話機に対応する記憶領域に転送して
記憶可能なサービスデータ記憶手段と、指示入力手段よ
り一の内線電話機に先に対応付けられていた原サービス
データを再度対応付けるように指示する入力がなされた
かを監視する入力監視手段と、一の内線電話機に先に対
応付けられていた原サービスデータを再度対応付けるよ
う指示する入力がなされたことを検出された場合には、
サービスデータ記憶手段の退避領域にある原サービスデ
ータを当該一の内線電話機に対応する記憶領域にて再度
記憶させると共に他のサービスデータを他の内線電話機
に対応する記憶領域にて記憶させるサービスデータ変換
手段と、サービスデータ記憶手段の原サービスデータに
基づき一の内線電話機に対するサービスを実行すると共
に他のサービスデータに基づき他の内線電話機に対する
サービスを実行する電話サービス実行手段とを具備した
ことを特徴とする電話交換システム。
(作用) 上記構成によると、本発明の電話交換システムは、少
なくとも一の内線電話機の指示入力手段より一の内線電
話機に先に対応付けられていた原サービスデータを再度
対応付けるように指示する入力がなされたことを検出さ
れた場合には、サービスデータ記憶手段の退避領域にあ
る原サービスデータを当該一の内線電話機に対応する記
憶領域にて再度記憶させると共に他のサービスデータを
他の内線電話機に対応する記憶領域にて記憶させる。そ
して、サービスデータ記憶手段の原サービスデータに基
づき一の内線電話機に対するサービスを実行すると共に
他のサービスデータに基づき他の内線電話機に対するサ
ービスを実行する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。同図におい
て、1001〜100nは内線電話機を示し、内線電話機1001
100nには、入力手段であるダイヤルキーやその他の機能
キー等が備えられている。内線電話機1001〜100nは制御
部101に接続され、制御部101には記憶部102が接続され
ている。記憶部102には、各内線電話機1001〜100nに対
応して、格納エリア#1〜#nにサービスに関するデー
タSD1〜SDnが格納されている。制御部101には内線電話
機1001〜100nの入力手段から所定入力(例えば、所定の
ダイヤル番号入力)がなされるか否かを監視する所定入
力監視手段103と、所定入力監視手段103の監視結果に基
づき所定の内線電話機に、他の内線電話機に対応付けら
れているサービスデータを対応付けるか、または、原サ
ービスデータを対応付けるかの処理を行うサービスデー
タ変換手段104と、サービスデータ記憶手段である記憶
部102の各内線電話機1001〜100nのデータに基づいてサ
ービスを実行する電話サービス実行手段105とが備えら
れている。このようなシステムにおいて、内線電話機10
0nから内線電話機1001のサービスデータに変更して動作
すべきことを示す旨の入力がなされた場合の動作を説明
する。このような所定入力がなされると、所定入力監視
手段103がこれを検出し、上記変更を求める所定入力で
あることが判ると、サービスデータ変換手段104が起動
され、記憶部102内のエリア#1のサービスデータSD1
エリア#nへ転送するように命令が出される。これによ
ってサービスデータ変換手段104は、サービスデータSD1
をエリア#nに転送するとともに、サービスデータSDn
を退避エリア#n+1へ退避させる。これ以後、内線電
話機100nから電話処理要求があると、所定入力監視手段
103は所定入力でないから、入力データを電話サービス
実行手段105へ送出する。これにより、電話サービス実
行手段105は内線電話機100nに対応するエリア#nに格
納されているサービスデータSD1に基づきサービスを実
行することになる。なお、所定入力手段103が内線電話
機100nから原サービスデータへの復旧命令が出されたこ
とを検出すると、サービスデータ変換手段104が起動さ
れ、退避エリア#n+1のサービスデータSDnがエリア
#nへ戻される。
上記のような電話交換システムは実際には、第2図に
示される構内交換機を用いたシステムとして実現され
る。即ち、内線電話機11〜1nが内線回路21〜2nに接続さ
れ、局線51〜5mが局線回路41〜4mに接続されている。内
線回路21〜2nと局線回路41〜4mとは交換回路3に接続さ
れ、交換回路3は制御回路6の制御下で、内線回路21
2n相互間または内線回路21〜2nと局線回路41〜4mとの間
を接続し、通話路を形成する。制御回路6は例えばマイ
クロプロセッサであっても、記憶部7に接続されてい
る。制御回路6は記憶部7内のプログラム及びデータに
基づいて各部を制御し、第1図に示された各手段として
動作する。制御回路6には保守用ターミナル8が接続さ
れ第1図のサービスデータSD1〜SDnのデータを予め登録
し得るようにされている。また、交換回路3には図示せ
ぬ音声トランクが接続され、制御回路6の制御によって
必要音を交換回路3、内線回路2を経由して所要内線電
話機1へ送出される。
このシステムの記憶部7には第3図に示されるフロー
チャートのプログラムが格納されており、このプログラ
ムに基づきサービスデータの変更が行われるので、これ
を説明する。まず、データ入力が制御回路6になされる
と、内線電話機1からのデータ(サービスデータ)の置
換え要求であるか(例えば、000等のデータであるか)
の検出が行われる(301)。ここで、置換え要求である
ときには、次に入力される電話番号及びキーが予め設定
されている電話番号とキーと一致するか否か調べられる
(302)。即ち、この実施例では、内線電話機Aから内
線電話機Bの電話番号bとそのキーとの入力を行うと内
線電話機Aには、内線電話機Bに対応付けられていたサ
ービスデータが対応付けられるものとし、電話番号bと
そのキーとが第4図に示されるようにテーブル化され、
記憶部7に格納されている。上記電話番号とキーとが第
4図のテーブルに一致すると、当該入力操作がなされて
いる内線電話機の情報(サービスデータ)をメモリ(記
憶部)の所定エリアへ退避し(303)、入力された電話
番号に対応する内線電話機の情報(サービスデータ)が
入力操作が行われている内線電話機のエリアへ転送され
る(304)。なお、転送完了により、これを示す音声へ
入力操作が行われた内線電話機へ返送するようにしても
よい。また、ステップ301でNOとなったときには通常の
処理(第1図では、電話サービス実行手段105による処
理)へ移行し、また、ステップ302で電話番号とキーと
が一致しなかった場合には、入力不能(NG)処理へ進み
不可能であることを示す接続規制音を返送して(30
5)、エンドとなる。
次に、原サービスデータへ復旧するときの処理を第5
図のフローチャートを参照して説明する。このフローチ
ャートのプログラムも記憶部7に格納されているもので
ある。
まず、制御回路6は内線電話機からの入力を取込ん
で、サービスデータの復活(復旧)要求であるか否かを
調べる(501)。例えば、復旧要求がダイヤル番号#△
△△△であると定められているとき、当該ダイヤル番号
の入力があると、当該入力操作が行われている内線電話
機に対応付けられているサービスデータは置換えられた
ものか否かを、例えば、フラグにより検出する(50
2)。ここで置換えられたものであることが検出される
とこの入力操作を行っている内線電話機の情報(サービ
スデータ)をもとのエリアへ転送して戻すとともに(50
3)、退避させていた情報を当該入力操作を行っている
内線電話機のエリアへ転送して復旧させる(504)。一
方、ステップ501においてNOとなったときには通常の処
理へ移行し、ステップ502で情報の置換えがなされてい
ないことが検出されると、入力不能(NG)処理へ進み、
不可能であることを示す接続規制音を返送して(505)
エンドとなる。かくして、原サービスデータに復旧して
の動作が行われる。
なお、本実施例では各内線電話機に対応したサービス
データは、一括したものを(短縮ダイヤル、サービスク
ラス…等)示したが、例えば、各項目毎に短縮ダイヤル
のメモリテーブル、サービスクラスのメモリテーブル、
…等とあり、夫々のメモリテーブルにおいて各内線電話
機にデータが対応していればよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、一の内線電話機
に先に対応付けられていた原サービスデータを再度対応
付けるように指示する入力がなされたことを検出された
場合には、サービスデータ記憶手段の退避領域にある原
サービスデータを当該一の内線電話機に対応する記憶領
域にて再度記憶させると共に他のサービスデータを他の
内線電話機に対応する記憶領域にて記憶させ、これらの
サービスデータに基づき一の内線電話機及び他の内線電
話機を実行するものである。
よって、利用者が一の内線電話機の指示入力手段を介
して原サービスの再度の対応付けをすることをし忘れて
例えば自己の席の電話機である「他の電話機」に戻って
きた場合に、この「他の電話機」では自己の「他のサー
ビスデータ」を利用することができないため転送復旧し
忘れたことを知ることができると同時に、当該一の内線
電話機以外の内線電話機からこの転送の復旧をすること
ができないため一の内線電話機を利用している際利用者
は自分の知らない間に別の内線電話機から第三者に転送
復旧されてしまうことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は本発明が
適用された構内交換機によるシステムを示すブロック
図、第3図、第5図は本発明の一実施例を説明するため
のフローチャート、第4図は内線電話機ごとのキー対応
電話番号を示すメモリテーブルの図である。 11〜1n,1001〜100n……内線電話機 21〜2n……内線回路 3……交換回路 41〜4m……局線回路 51〜5m……局線回路 6……制御回路 7,102……記憶部 8……保守用ターミナル 101……制御部 103……所定入力監視手段 104……サービスデータ変換手段 105……電話サービス実行手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−245758(JP,A) 特開 昭63−42558(JP,A) 特開 昭64−65966(JP,A) 特開 昭60−103858(JP,A) 特開 昭61−171267(JP,A) 特開 昭62−190961(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】指示入力手段を備えた少なくとも一の内線
    電話機と、 前記一の内線電話機に先に対応付けられていた原サービ
    スデータに代えて他の内線電話機に対応する記憶領域に
    あった他のサービスデータを当該一の内線電話機に対応
    する記憶領域に転送して記憶可能なサービスデータ記憶
    手段と、 前記指示入力手段より前記一の内線電話機に先に対応付
    けられていた原サービスデータを再度対応付けるように
    指示する入力がなされたかを監視する入力監視手段と、 前記一の内線電話機に先に対応付けられていた原サービ
    スデータを再度対応付けるよう指示する入力がなされた
    ことを検出された場合には、前記サービスデータ記憶手
    段の退避領域にある前記原サービスデータを当該一の内
    線電話機に対応する記憶領域にて再度記憶させると共に
    前記他のサービスデータを前記他の内線電話機に対応す
    る記憶領域にて記憶させるサービスデータ変換手段と、 前記サービスデータ記憶手段の前記原サービスデータに
    基づき前記一の内線電話機に対するサービスを実行する
    と共に前記他のサービスデータに基づき前記他の内線電
    話機に対するサービスを実行する電話サービス実行手段
    とを具備したことを特徴とする電話交換システム。
JP2036355A 1990-02-19 1990-02-19 電話交換システム Expired - Lifetime JP2897887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036355A JP2897887B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 電話交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036355A JP2897887B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 電話交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03240353A JPH03240353A (ja) 1991-10-25
JP2897887B2 true JP2897887B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=12467526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2036355A Expired - Lifetime JP2897887B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 電話交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897887B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164363A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Fujitsu Ltd 加入者情報制御方式
JPS60103858A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Nippo Tsushin Kogyo Kk 使用者によつてサ−ビスクラスを変えられる通信システム
JPS61128661A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Fujitsu Ltd 多重サ−ビス制御方式
JPS61171267A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Fujitsu Ltd 利用者別交換サ−ビス制御方式
JPS62190961A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Nec Corp 加入者番号付与方式
JP2543035B2 (ja) * 1986-04-17 1996-10-16 沖電気工業株式会社 交換制御方式
JPS6342558A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Nippon Denki Tsushin Syst Kk 構内交換システム
JPS6395761A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Nec Corp 電話交換システムにおける電話利用サ−ビス種別設定方式
US4899373A (en) * 1986-11-28 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing personalized telephone subscriber features at remote locations
JPS6465966A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Nippon Telegraph & Telephone Communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03240353A (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897887B2 (ja) 電話交換システム
JPS6149867B2 (ja)
CN101471982B (zh) 便携式电话装置及其通信控制方法
JP3753543B2 (ja) 通信端末装置
JP2776512B2 (ja) 電話交換機
JP3200492B2 (ja) ディーリング通話台
JP2540422Y2 (ja) メモリカード付電話装置
JPS59122097A (ja) 電子交換システム
JP2630065B2 (ja) 構内電話装置
JPH05160913A (ja) 電話装置
JP2572265B2 (ja) 発呼者確認用ダイヤル信号の送信方式
JP3161872B2 (ja) 交換機システム
JPH02174450A (ja) 電話システム
JPH0199356A (ja) 構内電話システム
JP2916231B2 (ja) 電話システム
JPS6113735A (ja) ボタン電話装置の無効方式
JPH11243565A (ja) ボタン電話装置におけるサービスクラス変更方式および変更方法
JPH0346495A (ja) ボタン電話装置のシステムデータ転送方式
JP3991646B2 (ja) 設定情報管理システム、ボタン電話装置およびサービスセンタ装置
JP2741551B2 (ja) Isdn電話機
JPH01144757A (ja) 電話装置
JPH0287751A (ja) 通信装置
JPH0537651A (ja) ボタン電話装置
JPH0461457A (ja) ディーリング通話システム
JPH01220558A (ja) 内線クラス切替方式