JP2885120B2 - 演算増幅器 - Google Patents

演算増幅器

Info

Publication number
JP2885120B2
JP2885120B2 JP7031351A JP3135195A JP2885120B2 JP 2885120 B2 JP2885120 B2 JP 2885120B2 JP 7031351 A JP7031351 A JP 7031351A JP 3135195 A JP3135195 A JP 3135195A JP 2885120 B2 JP2885120 B2 JP 2885120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
transistor
power supply
supply terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7031351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08204470A (ja
Inventor
文彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7031351A priority Critical patent/JP2885120B2/ja
Priority to US08/592,735 priority patent/US5670910A/en
Priority to KR1019960001796A priority patent/KR0163783B1/ko
Priority to TW085101304A priority patent/TW305086B/zh
Publication of JPH08204470A publication Critical patent/JPH08204470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885120B2 publication Critical patent/JP2885120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3001Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
    • H03F3/3008Bifet SEPP output stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3001Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
    • H03F3/3022CMOS common source output SEPP amplifiers
    • H03F3/3023CMOS common source output SEPP amplifiers with asymmetrical driving of the end stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3001Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
    • H03F3/3022CMOS common source output SEPP amplifiers
    • H03F3/3023CMOS common source output SEPP amplifiers with asymmetrical driving of the end stage
    • H03F3/3027CMOS common source output SEPP amplifiers with asymmetrical driving of the end stage using a common source driving stage, i.e. inverting stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45112Complementary long tailed pairs having parallel inputs and being supplied in parallel
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/4521Complementary long tailed pairs having parallel inputs and being supplied in parallel
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45091Two complementary type differential amplifiers are paralleled, e.g. one of the p-type and one of the n-type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45188Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier contains one or more current sources in the load
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45658Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising two diodes of current mirrors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45676Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one cascode current mirror

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は演算増幅器に関し、特に広入出力
レンジを可能とし且つ大きな負荷を駆動する演算増幅器
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の演算増幅器として、例え
ば特公平4-76246号公報には広い入出力電圧範囲で動作
するようにした差動増幅回路が提案されている。
【0003】すなわち、前記特公平4-76246号公報に
は、逆導電型のトランジスタを用いた第1、第2の差動
対を備え、第1の差動対は第1及び第2の電源端子の中
間電圧の近傍レベルから第2の電源電圧と等しいレベル
までの入力電圧に対し利得段として動作し、第2の差動
対は第1及び第2の電源端子の中間電圧の近傍レベルか
ら第1の電源電圧と等しいレベルまでの入力電圧に対し
利得段として動作し、中間近傍レベルの入力電圧に対し
ては、両利得段の和を差動増幅器の利得とし、その他の
電圧範囲に対しては一方の利得段の利得を差動増幅器の
利得とし、第1及び第2の電源電圧の範囲にわたって所
望の利得を得るようにした差動増幅回路が開示されてい
る。
【0004】図9に、前記特公平4-76246号公報に開示
された差動増幅回路を入力段に用いた演算増幅器の構成
を示す。
【0005】図9を参照して、この演算増幅器は、ソー
スが共通に接続され、ゲートがそれぞれ信号入力端子
1、2に接続され差動対を構成するNチャネルFET
(電界効果トランジスタ)M1、M2(前記特公平4-76
246号公報の第2の差動対に対応)と、ソースが共通に
接続され、ゲートがそれぞれ信号入力端子1、2に接続
され差動対を構成するPチャネルFET M5、M6
(前記特公平4-76246号公報の第1の差動対に対応)を
備え、NチャネルFET M1、M2の共通接続された
ソースと低位側電源端子4との間に接続された第1の定
電流源I1と、PチャネルFET M5、M6の共通接
続されたソースと高位側電源端子5との間に接続された
第2の定電流源I2と、を備えている。
【0006】また、ゲート及びドレインがNチャネルF
ET M1のドレインと接続され、ソースが高位側電源
端子5に接続されたPチャネルFET M3と、ドレイ
ンがPチャネルFET M6のドレインと接続されソー
スが高位側電源端子5に接続されたPチャネルFET
M9と、は第1の電流ミラー回路を構成し、ドレイン及
びゲートがNチャネルFET M2のドレインと接続さ
れ、ソースが高位側電源端子5に接続されたPチャネル
FET M4と、ドレインがPチャネルFETM5のド
レインと接続されソースが高位側電源端子5に接続され
たPチャネルFET M10と、は第2の電流ミラー回
路を構成している。そして、PチャネルFET M5、
M6のドレインと低位側電源端子4との間にはNチャネ
ルFET M7、M8からなり能動負荷として機能する
電流ミラー回路が接続されている。
【0007】さらに、図9を参照して、演算増幅器は、
ドレインが低位側電源端子4に接続され、ゲートがPチ
ャネルFET M5のドレインとNチャネルFET M
8のドレインとの接続点に接続されたPチャネルFET
M11と、高位側電源端子5とPチャネルFET M
11のソースとの間には第3の定電流源I3と、を備
え、出力段として、ソースが高位側電源端子5に接続さ
れ、ゲートがPチャネルFET M11のソースに接続
され、ドレインが出力信号端子3に接続されたPチャネ
ルFET M12と、ソースが低位側電源端子4に接続
され、ゲートがPチャネルFET M5とNチャネルF
ET M8のドレインとの接続点に接続され、ドレイン
が出力信号端子3に接続されたNチャネルFET M1
3と、を備えている。
【0008】次に、図9に示す従来の演算増幅器の動作
を説明する。
【0009】この演算増幅器は、NチャネルFET M
1、M2からなる差動トランジスタ対と、PチャネルF
ET M5、M6からなる差動トランジスタ対とを、N
チャネルFET M1、M2の能動負荷であるPチャネ
ルFET M3、M4とそれぞれゲート電極を共通にし
たPチャネルFET M9、M10を介して、並列に構
成することにより、広入力レンジを可能とする入力段と
なっている。
【0010】信号入力端子1、2にそれぞれ印加される
信号電圧の割合に応じて、レベルシフト段として作用す
るPチャネルFET M11を介して、PチャネルFE
TM12及びNチャネルFET M13のゲート電圧を
変化させ、その変化分に応じて信号出力端子3の電位を
速やかに上昇あるいは下降させる。
【0011】例えば、信号入力端子2の電位に対して信
号入力端子1の電位が高い場合、NチャネルFET M
1の電流が増大しNチャネルFET M2の電流は減少
し、また、PチャネルFET M5の電流が減少し、P
チャネルFET M6の電流が増大するため、Pチャネ
ルFET M11及びNチャネルFET M13のゲー
ト電圧は低くなり、NチャネルFET M13を通り低
位側電源端子4に流れる電流は非常に小さくなる。同時
に、PチャネルFET M11のソース及びPチャネル
FET M12のゲート電圧が同様に低くなり、このた
めPチャネルFET M12を通り高位側電源端子5か
ら大きな電流が流れることにより速やかに信号出力端子
3の電位を上昇させる。
【0012】また、信号出力端子3の電位は、高位側電
源端子5の電位VCCからのPチャネルFET M12の
ドレイン−ソース間の電圧VDS分が下がった電位(VCC
−VDS)から、低位側電源端子4からのNチャネルFE
T M15のドレイン−ソース間の電圧分が上がった電
位(GND+VDS、あるいは−VCC+VDS等)まで出力
でき、広出力レンジの出力段が得られる。
【0013】このように、広入力レンジの入力段と、広
出力レンジの出力段と、を用いることにより、演算増幅
器は広入出力レンジで動作することになる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の演算増幅器では、平衡状態(信号出力端子3の電位
が目的の電位になった状態)時における、PチャネルF
ET M12、及びNチャネルFET M13に流れる
アイドリング電流が、レベルシフト段として用いている
PチャネルFET M11のしきい値電圧の絶対値(=
|VTP|)のバラツキにより大きく変化してしまうとい
う問題があった。
【0015】従って本発明の目的は、上記問題点を解消
し、広入出力レンジが可能で、立ち下がり/立ち上がり
時間が小さく、且つアイドリング電流がトランジスタの
しきい値の絶対値バラツキに対して変化しない演算増幅
器を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、第1、第2の入力端子に制御電極がそれ
ぞれ接続され互いに逆導電型の第1、第2の差動トラン
ジスタ対と、前記第1、第2の差動トランジスタ対にそ
れぞれ接続された第1、第2の定電流源と、前記第1の
差動トランジスタ対の一の出力端と前記第2の差動トラ
ンジスタ対の一の出力端と第1の電源端子との間に接続
された第1の電流ミラー回路と、前記第1の差動トラン
ジスタ対の他の出力端と前記第2の差動トランジスタ対
の他の出力端と前記第1の電源端子との間に接続された
第2の電流ミラー回路と、前記第2の差動トランジスタ
対と第2の電源端子との間に接続された負荷回路と、前
記第2の差動トランジスタ対の他の出力端に制御電極が
接続され第1電極が前記第2の電源端子に接続されたト
ランジスタと、前記トランジスタの第2電極を入力端に
接続した第3の電流ミラー回路と、前記第3の電流ミラ
ー回路の出力端と前記第2の電源端子との間に接続され
た第3の定電流源と、を備え、前記第1、第2の電源端
子の間にプッシュプル構成に接続された第1、第2の出
力トランジスタの制御電極をそれぞれ前記第3の電流ミ
ラー回路の出力端と、前記第2の差動トランジスタ対の
出力端と前記第2の電流ミラー回路との接続点と、に接
続し、前記第1、第2の出力トランジスタの接続点を出
力端子に接続してなる演算増幅器を提供する。
【0017】本発明は好ましい態様として、第1電極が
共通に接続され、第2電極が、それぞれ、第1、第2信
号入力端子に接続された第1、第2のトランジスタと、
一端が第1電源端子に接続され、他端が前記第1、第2
のトランジスタの第1電極に接続された第1定電流源
と、第1電極が第2電源端子に接続され、第2、第3電
極が前記第1のトランジスタの第3電極に接続された第
3のトランジスタと、第1電極が第2電源端子に接続さ
れ、第2、第3電極が前記第2のトランジスタの第3電
極に接続された第4のトランジスタと、第1電極が共通
に接続され、第2電極が、それぞれ、第1、第2信号入
力端子に接続された第5、第6のトランジスタと、一端
が第2電源端子に接続され、他端が前記第5、第6のト
ランジスタの第1電極に接続された第2定電流源と、第
1電極が第1電源端子に接続され、第2、第3電極が前
記第6のトランジスタの第3電極に接続された第7のト
ランジスタと、第1電極が第1電源端子に接続され、第
2電極が前記第7のトランジスタの第2、第3電極に接
続され、第3電極が前記第5のトランジスタの第3電極
に接続された第8のトランジスタと、第1電極が第2電
源端子に接続され、第2電極が前記第3のトランジスタ
の第2、第3電極に接続され、第3電極が前記第6、第
7のトランジスタの第3電極に接続された第9のトラン
ジスタと、第1電極が第2電源端子に接続され、第2電
極が前記第4のトランジスタの第2、第3電極に接続さ
れ、第3電極が前記第5、第8のトランジスタの第3電
極に接続された第10のトランジスタと、第1電極が第
1電源端子に接続され、第2電極が前記第5、第8のト
ランジスタの第3電極に接続された第11のトランジス
タと、第1電極が第2電源端子に接続され、第3電極が
前記第11のトランジスタの第3電極に接続された第1
2のトランジスタと、第1電極が第2電源端子に接続さ
れ、第2電極が前記第12のトランジスタの第2、第3
電極に接続された第13のトランジスタと、一端が第1
電源端子に接続され、他端が前記第13のトランジスタ
の第3電極に接続された第3定電流源と、第1電極が第
2電源端子に接続され、第2電極が前記第13のトラン
ジスタの第3電極に接続され、第3電極が出力信号端子
に接続された第14のトランジスタと、第1電極が第1
電源端子に接続され、第2電極が前記第5、第8のトラ
ンジスタの第3電極に接続され、第3電極が前記出力信
号端子に接続された第15のトランジスタと、を備えて
いる。
【0018】
【作用】本発明によれば、平衡状態時においては、出力
段を構成するプッシュプル構成のFETに流れるアイド
リング電流は、第3の電流ミラー回路のトランジスタサ
イズの比と、反転用トランジスタと出力段トランジスタ
のトランジスタサイズの比、及び第3の定電流源とから
決まるため、前記従来例で問題とされたレベルシフト段
として用いられるトランジスタのしきい値電圧の変動に
よるアイドリング電流への影響はない。
【0019】そして、本発明によれば、差動対を二つ備
えたことより、広入力レンジ、広出力レンジが可能とさ
れ、さらに、差動トランジスタ対等にバイポーラ素子を
利用した場合、FETを用いた場合よりも一般に利得が
大となり高精度な演算増幅器が得られると共に、信号出
力端子の電位の上昇、下降を速やかに行い高速応答を実
現している。
【0020】
【実施例】図面を参照して、本発明の実施例を以下に説
明する。
【0021】
【実施例1】図1は本発明の第1の実施例に係る演算増
幅器の回路構成を示す図である。
【0022】図1を参照して、本実施例に係る演算増幅
器は、ソースが共通に接続され、ゲートがそれぞれ信号
入力端子1、2に接続され差動対を構成するNチャネル
FET M1、M2と、ソースが共通に接続され、ゲー
トがそれぞれ信号入力端子1、2に接続され差動対を構
成するPチャネルFET M5、M6を備え、Nチャネ
ルFET M1、M2の共通接続されたソースと低位側
電源端子4との間に接続された第1の定電流源I1と、
PチャネルFET M5、M6の共通接続されたソース
と高位側電源端子5との間に接続された第2の定電流源
I2と、を備えている。
【0023】また、ゲート及びドレインがNチャネルF
ET M1のドレインと接続され、ソースが高位側電源
端子5に接続されたPチャネルFET M3と、ドレイ
ンがPチャネルFET M6のドレインと接続されソー
スが高位側電源端子5に接続されたPチャネルFET
M9とは第1の電流ミラー回路を構成し、ドレイン及び
ゲートがNチャネルFET M2のドレインと接続さ
れ、ソースが高位側電源端子5に接続されたPチャネル
FET M4と、ドレインがPチャネルFETM5のド
レインと接続されソースが高位側電源端子5に接続され
たPチャネルFET M10とは第2の電流ミラー回路
を構成している。そして、PチャネルFET M5、M
6のドレインと低位側電源端子4との間にはNチャネル
FETM7、M8からなり能動負荷として機能する電流
ミラー回路が接続されている。
【0024】さらに、本実施例に係る演算増幅器におい
ては、ソースが低位側電源端子4に接続され、ゲートが
PチャネルFET M5とNチャネルFET M8のド
レインの接続点に接続されたNチャネルFET M11
を備え、NチャネルFETM11のドレインは、Pチャ
ネルFET M12、M13から成る電流ミラー回路の
入力端に接続され、電流ミラー回路の出力端と低位側電
源端子4との間に第3の定電流源I3を備えている。よ
り詳細には、PチャネルFET M12のドレインは、
ゲートと互いに接続されると共にNチャネルFET M
11のドレインに接続され、ソースが高位側電源端子5
に接続され、PチャネルFET M12のソースは高位
側電源端子5に接続され、ゲートはPチャネルFET
M12のゲートを接続され、ドレインが第3の定電流源
I3の一端に接続されている。
【0025】そして、演算増幅器の出力段は、ソースが
高位側電源端子5に接続され、ゲートが前記Pチャネル
FET M13のドレインに接続され、ドレインが出力
信号端子3に接続されたPチャネルFET M14と、
ソースが低位側電源端子4に接続され、ゲートが前記P
チャネルFET M5、NチャネルFET M8のドレ
インに接続され、ドレインが前記出力信号端子3に接続
されたNチャネルFET M15と、から構成される。
【0026】次に、本実施例の動作について説明する。
【0027】本実施例においては、NチャネルFET
M1、M2からなる差動トランジスタ対と、Pチャネル
FET M5、M6からなる差動トランジスタ対とを並
列に構成することにより、広入力レンジの入力段となっ
ている。信号入力端子1、2にそれぞれ印加される信号
電圧の割合に応じてNチャネルFET M15のゲート
電圧を可変させる。
【0028】また、入力段の差動トランジスタ対から出
力された信号、即ちPチャネルFET M5のドレイン
の出力信号は、出力段のNチャネルFET M15のゲ
ートに入力されると共に、NチャネルFET M11、
PチャネルFET M12、M13とを介して出力段の
PチャネルFET M14のゲート電圧を可変させる。
そして、NチャネルFET M15とNチャネルFET
M14のそれぞれの変化分に応じて出力端子3の電位
を速やかに上昇あるいは下降させる。
【0029】この状態で、信号入力端子2に対して信号
入力端子1に印加される電圧が高い場合、PチャネルF
ET M5のドレインと、NチャネルFET M8のド
レイン及びPチャネルFET M10のドレインとの接
続点、即ちNチャネルFETM11、M15のゲート電
圧は低くなる。
【0030】この時、NチャネルFET M15を通り
信号出力端子3から低位側電源端子4に流れる電流は非
常に小さくなり、同時にNチャネルFET M11のド
レインと、PチャネルFET M12のゲートとドレイ
ンとの接続点、即ちPチャネルFET M13のゲート
電圧は高くなる。
【0031】すると、PチャネルFET M13のドレ
インと第3の定電流源I3の他端との接続点、即ちPチ
ャネルFET M14のゲート電圧は低くなる。この
時、PチャネルFET M14を通り高位側電源端子5
から信号出力端子3に大きな電流が流れる。その際、N
チャネルFET M15を流れる電流は遮断されている
ため、PチャネルFET M14を流れる電流は信号出
力端子3に流れ、信号出力端子3の電位を速やかに上昇
させる。
【0032】また、信号入力端子2に対して信号入力端
子1に印加される電圧が低い場合、PチャネルFET
M5のドレインと、NチャネルFET M8のドレイン
及びPチャネルFET M10のドレインとの接続点の
電位が上昇し、NチャネルFET M11、M15のゲ
ート電圧は高くなる。
【0033】この時、NチャネルFET M15を通り
信号出力端子3から低位側電源端子4に流れる電流は大
きくなる。同時にNチャネルFET M11のドレイン
と、PチャネルFET M12のゲートとドレインとの
接続点、即ちPチャネルFET M13のゲート電圧は
低くなる。
【0034】すると、PチャネルFET M13のドレ
インと、定電流源I3の他端との接続点、即ちPチャネ
ルFET M14のゲート電圧は高くなる。その際、P
チャネルFET M14を通り高位側電源端子5から信
号出力端子3に流れる電流は遮断される。即ち、Nチャ
ネルFET M15を通り、信号出力端子3から低位側
電源端子4に大きな電流が流れることにより、信号出力
端子3の電位を速やかに下降させることができる。
【0035】すなわち、本実施例においては、Nチャネ
ルFET M11は入力段の差動トランジスタ対の信号
出力を反転する反転用トランジスタとして作用し、第3
の電流ミラー回路を構成するPチャネルFET M13
がNチャネルFET M11で反転された信号を更に反
転して出力し、プッシュプル構成の出力段のPチャネル
FET M14のゲート電圧として供給し、出力段のN
チャネルFET M15のゲート電圧としては差動トラ
ンジスタ対の信号出力が供給される。
【0036】しかも、信号出力端子3の電位は、高位側
電源端子5からのPチャネルFETM14のドレイン−
ソース間の電圧分が下がった電位から、低位側電源端子
4からのNチャネルFET M15のドレイン−ソース
間の電圧分が上がった電位まで出力でき、広出力レンジ
の出力段が可能となる。
【0037】また、平衡状態時においては、Pチャネル
FET M14、NチャネルFETM15を流れるアイ
ドリング電流は、PチャネルFET M12とM13と
のトランジスタサイズの比と、NチャネルFET M1
1とNチャネルFET M15とのトランジスタサイズ
の比、及び第3の定電流源I3とから決まるため、しき
い値の変動によるアイドリング電流への影響はない。
【0038】上述のように、本実施例では、広入力レン
ジ、広出力レンジが可能で、信号出力端子3の電位の上
昇、下降を速やかに行うことができ、且つアイドリング
電流がトランジスタのしきい値電圧の絶対値のバラツキ
に影響されない演算増幅器が得られる。また、本実施例
においては、例えば信号反転用のNチャネルFETM1
1と出力段のNチャネルFET M15とはゲート電極
を共通接続し同一導電型のFETとされており、しきい
値電圧のバラツキが相殺される。
【0039】
【実施例2】図2は、本発明の第2の実施例に係る演算
増幅器の構成を示す回路図である。図2において、前記
第1の実施例の構成を示す図1の要素と同一又は対応す
る要素には同一の参照符号が付されている。
【0040】図2を参照して、本実施例が前記第1の実
施例と相違する点は、前記第1の実施例におけるNチャ
ネルFET M1、M2、M7、M8、M11、M15
をPチャネルFETに、PチャネルFET M3、M
4、M5、M6、M9、M10、M12、M13、M1
4をNチャネルFETに置き換え、これに伴い、第1〜
第3の定電流源I1、I2、I3を前記第1実施例と逆
極性にした点である。
【0041】本実施例に係る演算増幅器の基本的な動作
は、回路の極性が逆とされただけであり、実質的に前記
第1実施例と同様となる。このため動作の説明は省略す
る。
【0042】
【実施例3】図3は、本発明の第3の実施例に係る演算
増幅器の構成を示す回路図である。図3において、前記
第1の実施例の構成を示す図1の要素と同一又は対応す
る要素には同一の参照符号が付されている。
【0043】図2を参照して、本実施例が前記第1の実
施例と相違する点は、前記第1の実施例における差動対
を構成するNチャネルFET M1、M2の代わりにN
PNバイポーラトランジスタQ1、Q2を用い、差動対
を構成するPチャネルFETM5、M6の代わりにPN
PバイポーラトランジスタQ5、Q6を用いた構成にし
た点である。
【0044】この構成で、演算増幅器としての機能とし
ては、FETの場合もバイポーラトランジスタの場合も
差がないため、演算増幅器としての基本的な動作は前記
第1実施例と同様となり、その説明は省略する。
【0045】ところで、一般的にバイポーラトランジス
タの方がFETに比べ相互コンダクタンスが大きいた
め、本実施例においては、前記第1の実施例よりも利得
を大きくすることができる。このため、高精度な演算増
幅器が得られる。
【0046】
【実施例4】図4は、本発明の第4の実施例に係わる演
算増幅器の構成を示す回路図である。図4において、前
記第3の実施例の構成を示す図3の要素と同一又は対応
する要素には同一の参照符号が付されている。
【0047】図4を参照して、本実施例が前記第3の実
施例と相違する点は、各素子を逆極性にした点である。
より詳細には、NPNトランジスタQ1、Q2、Q5、
Q6をいずれもPNPトランジスタとし、NチャネルF
ET M7、M8、M11、M15をPチャネルFET
に、PチャネルFET M3、M4、M9、M10、M
12、M13、M14をNチャネルFETに置き換え、
これに伴い第1〜第3の定電流源I1、I2、I3を前
記第3実施例と逆極性にしている。
【0048】演算増幅器としての基本的な動作は、回路
の極性が逆とされただけであるため実質的に前記第3の
実施例と同様となり、説明は省略する。
【0049】
【実施例5】図5は、本発明の第5の実施例に係る演算
増幅器の構成を示す回路図である。図5において、前記
第1の実施例の構成を示す図1と同一又は等価な要素に
は同一の参照符号が付されている。
【0050】本実施例が前記第1の実施例と相違する点
は、NチャネルFET M11、M15の代わりにNP
NバイポーラトランジスタQ11、Q15を用いた構成
にした点である。
【0051】演算増幅器としての機能としてはFETの
場合もバイポーラトランジスタの場合も差がなく、演算
増幅器としての基本的な動作は、前記第1実施例と実質
的に同様となるため、説明は省略する。
【0052】一般的にバイポーラトランジスタの方がF
ETに比べ相互コンダクタンスが大きいため、本実施例
においては、立ち下がり時間を前記第1の実施例の場合
に比べ短縮することができる。
【0053】
【実施例6】図6は、本発明の第6の実施例に係る演算
増幅器の構成を示す回路図である。図5において、前記
第2の実施例の構成を示す図2と同一又は等価な要素に
は同一の参照符号が付されている。
【0054】本実施例が前記第2の実施例と相違する点
は、NチャネルFET M11、M15の代わりにNP
NバイポーラトランジスタQ11、Q15を用いた構成
にした点である。
【0055】この構成で、演算増幅器としての機能とし
てはFETの場合もバイポーラトランジスタの場合も差
がないため、演算増幅器としての基本的な動作は前記第
2実施例と同様となり、説明は省略する。
【0056】一般的にバイポーラトランジスタの方がF
ETに比べ相互コンダクタンスが大きいため、本実施例
は、立ち上がり時間をFETの場合(前記第2の実施
例)に比べ短縮することができる。
【0057】
【実施例7】図7は、本発明の第7の実施例に係る演算
増幅器の構成を示す回路図である。図7において、前記
第3の実施例の構成を示す図3の要素と同一又は対応す
る要素には同一の参照符号が付されている。
【0058】図7を参照して、本実施例が前記第3の実
施例と相違する点は、NチャネルFET M11、M1
5の代わりにNPNバイポーラトランジスタQ11、Q
15を用いた構成にした点である。
【0059】この構成で、演算増幅器としての機能とし
てはFETの場合もバイポーラトランジスタの場合も差
がないため、演算増幅器としての基本的な動作は実質的
に前記第3実施例と同様となり、詳細な説明は省略す
る。
【0060】一般的にバイポーラトランジスタの方がF
ETに比べ相互コンダクタンスが大きいため、本実施例
は立ち下がり時間をFETの場合(前記第3の実施例)
に比べ短縮することができる。
【0061】
【実施例8】図8は、本発明の第8の実施例に係る演算
増幅器の構成を示す回路図である。図8において、前記
第4の実施例の構成を示す図4の要素と同一又は対応す
る要素には同一の参照符号が付されている。
【0062】図8を参照して、本実施例が前記第1の実
施例と相違する点は、前記第4の実施例におけるNチャ
ネルFET M11、M15の代わりにNPNバイポー
ラトランジスタQ11、Q15を用いた構成にした点で
ある。
【0063】この構成で、演算増幅器としての機能とし
てはFETの場合もバイポーラトランジスタの場合も差
がないため、演算増幅器としての基本的な動作は前記第
4実施例と実質的に同様となり、説明は省略する。
【0064】一般的にバイポーラトランジスタの方がF
ETに比べ相互コンダクタンスが大きいため、本実施例
は立ち上がり時間をFETの場合(前記第4の実施例)
に比べ小短縮することができる。
【0065】以上本発明を上記各実施例に即して説明し
たが、本発明は、上記態様にのみ限定されるものでな
く、本発明の原理に準ずる各種態様を含む事は勿論であ
る。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、広
入力レンジ、広出力レンジが実現でき、ると共に、アイ
ドリング電流がトランジスタのしきい値の絶対値ばらつ
きにより大きく変化してしまうという従来の問題を解決
することができる。
【0067】また、本発明によれば、信号出力端子の立
ち上がり時間及び立ち下がり時間を小さくすることが可
能とされ、演算増幅器の応答特性を向上することができ
る。特に、本発明において、差動トランジスタ対等にバ
イポーラ素子を利用した場合、FETを用いた場合より
も一般に利得が大となり高精度な演算増幅器が得られる
と共に高速応答を実現している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る演算増幅器の回路構
成を示す図である。
【図2】本発明の第2実施例に係る演算増幅器の構成を
示す図である。
【図3】本発明の第3実施例に係る演算増幅器の回路構
成を示す図である。
【図4】本発明の第4実施例に係る演算増幅器の回路構
成を示す図である。
【図5】本発明の第5実施例に係る演算増幅器の回路構
成を示す図である。
【図6】本発明の第6実施例に係る演算増幅器の回路構
成を示す図である。
【図7】本発明の第7実施例に係る演算増幅器の回路構
成を示す図である。
【図8】本発明の第8実施例に係る演算増幅器の回路構
成を示す図である。
【図9】従来の演算増幅器の回路構成を示す図である。
【符号の説明】
1、2 信号入力端子 3 信号出力端子 4、5 電源端子 I1〜I3 定電流源 M1〜M15 FET Q1、Q2、Q5、Q6 バイポーラトランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03F 3/45 H03F 3/343

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1、第2の入力端子に制御電極がそれぞ
    れ接続され互いに逆導電型の第1、第2の差動トランジ
    スタ対と、 前記第1、第2の差動トランジスタ対にそれぞれ接続さ
    れた第1、第2の定電流源と、 前記第1の差動トランジスタ対の一の出力端と前記第2
    の差動トランジスタ対の一の出力端と第1の電源端子と
    の間に接続された第1の電流ミラー回路と、 前記第1の差動トランジスタ対の他の出力端と前記第2
    の差動トランジスタ対の他の出力端と前記第1の電源端
    子との間に接続された第2の電流ミラー回路と、 前記第2の差動トランジスタ対と第2の電源端子との間
    に接続された負荷回路と、 前記第2の差動トランジスタ対の他の出力端に制御電極
    が接続され第1電極が前記第2の電源端子に接続された
    トランジスタと、 前記トランジスタの第2電極を入力端に接続した第3の
    電流ミラー回路と、 前記第3の電流ミラー回路の出力端と前記第2の電源端
    子との間に接続された第3の定電流源と、 を備え、 前記第1、第2の電源端子の間にプッシュプル構成に接
    続された第1、第2の出力トランジスタの制御電極をそ
    れぞれ前記第3の電流ミラー回路の出力端と、前記第2
    の差動トランジスタ対の出力端と前記第2の電流ミラー
    回路との接続点と、に接続し、 前記第1、第2の出力トランジスタの接続点を出力端子
    に接続してなる演算増幅器。
  2. 【請求項2】第1電極が共通に接続され、第2電極がそ
    れぞれ第1、第2信号入力端子に接続された第1、第2
    のトランジスタと、 一端が第1電源端子に接続され、他端が前記第1、第2
    のトランジスタの第1電極に接続された第1定電流源
    と、 第1電極が第2電源端子に接続され、第2、第3電極が
    前記第1のトランジスタの第3電極に接続された第3の
    トランジスタと、 第1電極が第2電源端子に接続され、第2、第3電極が
    前記第2のトランジスタの第3電極に接続された第4の
    トランジスタと、 第1電極が共通に接続され、第2電極が、それぞれ第
    1、第2信号入力端子に接続された第5、第6のトラン
    ジスタと、 一端が第2電源端子に接続され、他端が前記第5、第6
    のトランジスタの第1電極に接続された第2定電流源
    と、 第1電極が第1電源端子に接続され、第2、第3電極が
    前記第6のトランジスタの第3電極に接続された第7の
    トランジスタと、 第1電極が第1電源端子に接続され、第2電極が前記第
    7のトランジスタの第2、第3電極に接続され、第3電
    極が前記第5のトランジスタの第3電極に接続された第
    8のトランジスタと、 第1電極が第2電源端子に接続され、第2電極が前記第
    3のトランジスタの第2、第3電極に接続され、第3電
    極が前記第6、第7のトランジスタの第3電極に接続さ
    れた第9のトランジスタと、 第1電極が第2電源端子に接続され、第2電極が前記第
    4のトランジスタの第2、第3電極に接続され、第3電
    極が前記第5、第8のトランジスタの第3電極に接続さ
    れた第10のトランジスタと、 第1電極が第1電源端子に接続され、第2電極が前記第
    5、第8のトランジスタの第3電極に接続された第11
    のトランジスタと、 第1電極が第2電源端子に接続され、第3電極が前記第
    11のトランジスタの第3電極に接続された第12のト
    ランジスタと、 第1電極が第2電源端子に接続され、第2電極が前記第
    12のトランジスタの第2、第3電極に接続された第1
    3のトランジスタと、 一端が第1電源端子に接続され、他端が前記第13のト
    ランジスタの第3電極に接続された第3定電流源と、 第1電極が第2電源端子に接続され、第2電極が前記第
    13のトランジスタの第3電極に接続され、第3電極が
    出力信号端子に接続された第14のトランジスタと、 第1電極が第1電源端子に接続され、第2電極が前記第
    5、第8のトランジスタの第3電極に接続され、第3電
    極が前記出力信号端子に接続された第15のトランジス
    タと、 を備えていることを特徴とする演算増幅器。
  3. 【請求項3】前記第1〜第15のトランジスタが、それ
    ぞれ、第1電極としてソース電極、第2電極としてゲー
    ト電極、第3電極としてドレイン電極を備えたFETで
    あることを特徴とする請求項2記載の演算増幅器。
  4. 【請求項4】前記第3、第4のトランジスタと、第7〜
    第15のトランジスタとが、それぞれ、第1電極として
    ソース電極、第2電極としてゲート電極、第3電極とし
    てドレイン電極を備えたFETであリ、 前記第1、第2のトランジスタと、第5、第6のトラン
    ジスタが、それぞれ、第1電極としてエミッタ電極、
    第2電極としてベース電極、第3電極としてコレクタ電
    極を備えたバイポーラトランジスタであることを特徴と
    する請求項2記載の演算増幅器。
  5. 【請求項5】前記第1〜10のトランジスタと、第
    〜第14のトランジスタが、それぞれ、第1電極とし
    てソース電極、第2電極としてゲート電極、第3電極と
    してドレイン電極を備えたFETであリ、 前記第11、第15のトランジスタが、それぞれ、第1
    電極としてエミッタ電極、第2電極としてベース電極、
    第3電極としてコレクタ電極を備えたバイポーラトラン
    ジスタであることを特徴とする請求項2記載の演算増幅
    器。
JP7031351A 1995-01-27 1995-01-27 演算増幅器 Expired - Lifetime JP2885120B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031351A JP2885120B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 演算増幅器
US08/592,735 US5670910A (en) 1995-01-27 1996-01-26 Operational amplifier free from dispersion in quiescent current consumed by output stage
KR1019960001796A KR0163783B1 (ko) 1995-01-27 1996-01-27 출력단에서 소모되는 동작 전류가 일정한 연산 증폭기 회로
TW085101304A TW305086B (ja) 1995-01-27 1996-02-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031351A JP2885120B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 演算増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08204470A JPH08204470A (ja) 1996-08-09
JP2885120B2 true JP2885120B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12328815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7031351A Expired - Lifetime JP2885120B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 演算増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5670910A (ja)
JP (1) JP2885120B2 (ja)
KR (1) KR0163783B1 (ja)
TW (1) TW305086B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918253A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Texas Instr Japan Ltd 演算増幅回路
JP3435292B2 (ja) * 1996-08-29 2003-08-11 富士通株式会社 オペアンプ回路
FR2762161B1 (fr) * 1997-04-15 1999-07-02 Sgs Thomson Microelectronics Comparateur a grande excursion de tension d'entree
IT1291676B1 (it) * 1997-04-28 1999-01-19 Sgs Thomson Microelectronics Stadio di uscita a cmos esente da fenomeni di deriva
JP3416479B2 (ja) * 1997-09-03 2003-06-16 キヤノン株式会社 演算増幅器
JP3338771B2 (ja) * 1997-09-04 2002-10-28 山形日本電気株式会社 演算増幅器
DE19739960C2 (de) * 1997-09-11 2000-11-30 Siemens Ag Signalregenerierungsschaltung
JPH11220341A (ja) * 1997-11-26 1999-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd 演算増幅器
US6150884A (en) * 1998-05-13 2000-11-21 Texas Instruments Incorporated Multistage amplifier circuit with improved nested transconductance capacitance compensation
TW423208B (en) * 1998-12-28 2001-02-21 Nippon Electric Co Operational amplifier
KR100287186B1 (ko) * 1999-03-29 2001-04-16 윤종용 반도체 메모리 장치의 상보형 차동 입력 버퍼
EP1124326A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 STMicroelectronics S.r.l. An operational amplifier with high gain and sysmmetrical output-current capabilty
JP3440917B2 (ja) * 2000-03-31 2003-08-25 セイコーエプソン株式会社 差動増幅装置、半導体装置、電源回路及びそれを用いた電子機器
US6285256B1 (en) 2000-04-20 2001-09-04 Pericom Semiconductor Corp. Low-power CMOS voltage follower using dual differential amplifiers driving high-current constant-voltage push-pull output buffer
US6483382B1 (en) * 2000-09-15 2002-11-19 Analog Devices, Inc. Current compensation circuit for improved open-loop gain in an amplifier
JP4744686B2 (ja) * 2000-12-06 2011-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 演算増幅器
JP4659235B2 (ja) * 2001-02-28 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 発光素子駆動回路
JP4371618B2 (ja) 2001-09-20 2009-11-25 株式会社リコー 差動増幅回路
DE10161347C1 (de) * 2001-12-13 2003-04-17 Texas Instruments Deutschland Schaltungsanordnung zum Umsetzen eines differentiellen Eingangs-Taktsignalpaars in ein unsymmetrisches Ausgangstaktsignal
US6731163B2 (en) 2002-03-08 2004-05-04 Texas Instruments Incorporated Miller de-compensation for differential input, differential output amplifier
JP4070533B2 (ja) * 2002-07-26 2008-04-02 富士通株式会社 半導体集積回路装置
JP2005017536A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Nec Yamagata Ltd 表示制御回路
US7248081B2 (en) * 2005-07-08 2007-07-24 Broadcom Corporation Slicer with large input common mode range
JP5702570B2 (ja) * 2009-11-27 2015-04-15 ローム株式会社 オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置
TWI454057B (zh) * 2011-03-31 2014-09-21 Raydium Semiconductor Corp 源極驅動器之輸出緩衝器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1214249B (it) * 1987-06-10 1990-01-10 Sgs Microelettronica Spa Amplificatore operazionale di potenza cmos ad alte prestazioni.
JPH0476246A (ja) * 1990-07-13 1992-03-11 Toyota Motor Corp 過給機付ディーゼルエンジンの最大噴射量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960030536A (ko) 1996-08-17
JPH08204470A (ja) 1996-08-09
TW305086B (ja) 1997-05-11
US5670910A (en) 1997-09-23
KR0163783B1 (ko) 1999-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885120B2 (ja) 演算増幅器
JP3338771B2 (ja) 演算増幅器
JP3251019B2 (ja) 低インピーダンスcmos出力段および方法
US5475343A (en) Class AB complementary output stage
US5191233A (en) Flip-flop type level-shift circuit
JP2007116497A (ja) オペアンプ
JP2885151B2 (ja) 演算増幅器
JP4070533B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0193207A (ja) 演算増幅器
JPH04243308A (ja) 演算増幅器
JP4785243B2 (ja) カスコード増幅回路及びフォールデッド・カスコード増幅回路
JPS6070591A (ja) センスアンプ
US4603267A (en) Low offset single ended MOS comparator
JP2639350B2 (ja) 演算増幅器
EP1635240B1 (en) Dynamic transconductance boosting technique for current mirrors
US6822505B1 (en) Mobility compensation in MOS integrated circuits
JPH08307224A (ja) 演算増幅回路
JP3119221B2 (ja) 演算増幅器
JP3504919B2 (ja) 2個のmosトランジスタのゲート・ソース電圧間の差を補償する回路
JP2590685B2 (ja) 差動増幅器
JP2540767B2 (ja) 差動増幅回路
JPH0837431A (ja) 差動増幅回路
JP3311879B2 (ja) 演算増幅回路
JPH10283048A (ja) 定電流回路
KR0137971Y1 (ko) 차동증폭회로

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term