JP2843206B2 - 原稿送り装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

原稿送り装置を備えた画像形成装置

Info

Publication number
JP2843206B2
JP2843206B2 JP4156428A JP15642892A JP2843206B2 JP 2843206 B2 JP2843206 B2 JP 2843206B2 JP 4156428 A JP4156428 A JP 4156428A JP 15642892 A JP15642892 A JP 15642892A JP 2843206 B2 JP2843206 B2 JP 2843206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
cleaning
belt
transport belt
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4156428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05346703A (ja
Inventor
則幸 星合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4156428A priority Critical patent/JP2843206B2/ja
Publication of JPH05346703A publication Critical patent/JPH05346703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843206B2 publication Critical patent/JP2843206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、循環式原稿送り装置を
備えた複写機等の画像形成装置において、原稿を搬送す
る搬送ベルトのクリーニング機構に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機等の画像形成装置における循環式
原稿送り装置(UDH)は、原稿を給紙ローラで呼び込
み、搬送ベルトによってテーブルガラス上の所定位置ま
で搬送して、コピー後、排紙ローラで原稿を元の位置に
排出している。この動作を順次繰り返すことにより、原
稿が循環して搬送されることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の原稿送り装置で
は、コピー動作を行うにつれて原稿裏面の汚れやテーブ
ルガラス上の汚れが搬送ベルトに付着して、本来白い搬
送ベルトが黒く汚れてくる。すると、この汚れがコピー
されて、形成された画像が黒っぽくなってしまうという
問題がある。
【0004】そのため、搬送ベルトの汚れは、サービス
マンによって定期的にクリーニングされるか、あるいは
使用者がクリーニングしなければならず、煩わしい作業
が増えることになる。
【0005】本発明は、上記に鑑み、原稿送り装置の搬
送ベルトのクリーニングを自動的に行うことができる画
像形成装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明請求項1による
課題解決手段は、画像形成装置本体1の露光面上に原稿
を順次搬送する搬送ベルト64および搬送ベルト64を
露光面に押圧する押えローラ70を有した原稿送り装置
2を備え、搬送ベルト64で搬送される原稿の濃度を検
出する原稿濃度検出センサ45が設けられ、原稿送り装
置2に、搬送ベルト64をクリーニングするクリーニン
グ部71が設けられ、原稿濃度検出センサ45の搬送ベ
ルト64に対する被検出位置を移動させる移動部90
と、電源オン直後の準備運転中にクリーニング部71お
よび移動部90を駆動制御する制御部80が設けら
、制御部80は、原稿濃度検出センサ45の被検出位
置を押えローラ70が搬送ベルト64に当接する領域X
に対応するベルト位置に移動させ、原稿濃度検出センサ
45からの搬送ベルト64の汚れ度合に応じた出力信号
に基づいてクリーニング部71を駆動させるものであ
る。
【0007】そして、移動部90は、原稿濃度検出セン
サ45を軸91周りに回転させるソレノイド92を備え
ている。
【0008】
【0009】
【0010】
【作用】上記請求項1による課題解決手段において、複
写機の電源がオンされると、ウォームアップのために準
備運転が実行される。このとき、原稿の代わりに搬送ベ
ルト64の表面の濃淡が原稿濃度検出センサ45により
検知される。
【0011】そして、搬送ベルト64の汚れ度合に応じ
た原稿濃度検出センサ45からの出力信号が制御部80
に入力され、制御部80でこの出力値に基づいて搬送ベ
ルト64が汚れているか判断する。
【0012】搬送ベルト64が基準レベルより汚れてい
る場合、制御部80はクリーニング部71に駆動信号を
出力して作動させ、搬送ベルト64のクリーニング作業
を開始して、汚れを除去する。以上の動作は、電源オン
直後の準備運転中に実行される。
【0013】ここで、準備運転が実行されたとき、移動
部90が作動され、原稿濃度検出センサ45は、押えロ
ーラ70が搬送ベルト64に当接する領域Xに対応する
ベルト位置を被検出位置とするように移動される。
【0014】このように、搬送ベルト64の最も汚れや
すい領域において汚れ度合を検出することにより、素早
く汚れを検知して、搬送ベルト64の汚れがひどくなる
前にクリーニングを行う。
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【実施例】
(第一実施例)本実施例の複写機は、図2の如く、複写
機本体1の上部に循環式原稿送り装置(UDH)2が設
置され、排紙側にステープラを内蔵したフィニッシャー
3が設置されている。
【0021】複写機本体1の内部中央部には、感光体ド
ラム4が回転自在に設置されており、その外周部には帯
電チャージャ5、現像装置6、転写チャージャ7、剥離
チャージャ8、クリーニング装置9、除電ランプ10と
が配設され、複写プロセス部を構成している。また、感
光体ドラム4よりも排紙側に、搬送ベルト11および定
着装置12が配設されている。
【0022】複写機本体1の一方の側面には、用紙の手
差し給紙トレイ15が突出して装着され、中央下部に
は、給紙カセット16,17,18が着脱自在に装着さ
れている。
【0023】各給紙カセット16,17,18の上部に
は、給紙用サクションベルト19,20,21がそれぞ
れ配置されており、給紙用サクションベルト19,2
0,21は、給紙駆動用モータにより回転駆動される。
給紙カセット16,17,18内に収容された用紙は、
給紙用サクションベルト19,20,21により最上部
より順次給送され、搬送経路22に1枚づつ選択的に送
り出される。
【0024】搬送経路22および手差し給紙トレイ15
からの手差し搬送路23には、複数の用紙搬送ローラ2
4が配設されており、これら搬送ローラ24は搬送駆動
用モータで給紙用サクションベルトに連動して回転駆動
される。また、感光体ドラム4の手前側には、レジスト
ローラ25が配設されている。
【0025】定着装置12とフィニッシャー3とは、排
出路26を介して連通されており、排出路26の途中に
は、中間トレイ27に用紙を搬送する下側に分岐した反
転搬送路28が設けられている。
【0026】中間トレイ27には、積み重ねられた用紙
のうち最下部の用紙を順次搬送経路22に給送する給紙
ローラ29が設けられている。
【0027】反転搬送路28と排出路26との分岐部に
は、ゲートフラッパ30が配設され、ゲートフラッパ3
0はソレノイドによって作動され、用紙の搬送方向が切
り換えられている。
【0028】複写機本体1の上面には、UDH2に対向
してテーブルガラス40が配され、テーブルガラス40
の下方に光学系41が配されている。光学系41は、テ
ーブルガラス40上の原稿の露光を行うコピーランプ4
2、複数のミラー43およびレンズ44を備えており、
コピーランプ42およびミラー43はモータにより走査
自在とされている。
【0029】また、光学系41には、原稿で反射された
反射光から原稿濃度を検出する原稿濃度検出センサ(A
Eセンサ)45が配設されている。原稿濃度検出センサ
45は、図3の如く、光センサ46と増幅装置47とを
一体にしたもので、光センサ46で受けた光の強さを電
圧に変換することにより、光が強ければ出力電圧が大き
くなる特性を有している。
【0030】なお、図2中、50はオフセットトレイ、
51はトナーホッパである。
【0031】UDH2は、図1の如く、装置本体60の
上面が原稿載置台とされ、上面には一対のローラ61に
掛け巻きされた給紙用サクションベルト62が配されて
おり、積層された最下部の原稿から給紙するようになっ
ている。
【0032】装置本体60の内部には、原稿の循環手段
として、給紙用サクションベルト62の前方に配された
上下一対の給紙ローラ63と、テーブルガラス40に対
向して配された搬送ベルト64と、搬送ベルト64の両
側に配された搬送ローラ65,66と、原稿を装置本体
60上面の元の位置に戻すための上下一対の排紙ローラ
67とからなる。なお、各ローラの間には、原稿を案内
するためにガイドが設けられて循環路が形成されてい
る。
【0033】搬送ベルト64は、左右一対のベルト駆動
ローラ68および従動ローラ69に掛け巻きされてお
り、そのテーブルガラス側内面に当接して横一列に並設
された複数の押えローラ70が配されている。そして、
ベルト駆動ローラ68がモータにより回転駆動されて、
搬送ベルト64が反時計回りに移動する。
【0034】搬送ベルト64の上方には、搬送ベルト6
4をクリーニングするクリーニング部71が配されてい
る。クリーニング部71は、外周面がフェルト等からな
るクリーニングローラ72と、クリーニングローラ72
を軸72a周りに揺動自在に支持する支持棒73と、支
持棒73を揺動させるクリーニング用ソレノイド74と
からなる。クリーニングローラ72は、通常は搬送ベル
ト64から離間しており、ソレノイド74のオンにより
搬送ベルト64と接触する。
【0035】本実施例の複写機は、図4に示すように、
制御部80により複写機本体側とUDH2とを互いに関
連して制御している。
【0036】すなわち、制御部80では、マイクロコン
ピュータ81がROM82に予め記憶されている制御プ
ログラムに従って、複写機本体1の各モータやUDH2
の各モータ等の制御を行っている。RAM83は、バッ
ファ用メモリや複写制御等に必要となるフラグ、その他
の演算領域として使用される。
【0037】マイクロコンピュータ81の入力側には、
キースイッチや複写用各センサの信号等の信号入力装置
84がインターフェイス回路(I/O)85を介して接
続されている。また、UDH2もインターフェイス回路
85を介して接続されている。
【0038】複写機本体1からは、用紙の搬送位置の検
知信号、感光体の位置検知の信号等がマイクロコンピュ
ータ81に出力され、UDH2からは、原稿の搬送位置
の検知信号等がマイクロコンピュータ81に出力されて
いる。
【0039】マイクロコンピュータ81の出力側には、
インターフェイス回路86を介してドライバアレイ87
が接続されている。ドライバアレイ87は、複写倍率の
表示等の表示素子88、および複写機本体内のモータ等
の負荷89およびUDH2のモータ等の負荷にマイクロ
コンピュータ81からの制御信号を出力している。
【0040】制御部80には、原稿濃度検出センサ45
からの出力信号が入力されており、コピー動作において
原稿の濃度を読み取り、原稿が濃ければコピーランプ4
2の明るさを明るくし、原稿が薄ければ暗くするといっ
た、どんな原稿に対しても一定の濃さでコピーする自動
濃度調整機能を有している。
【0041】また、搬送ベルト64は、初期には白色で
あるが、使用するにつれて汚れて黒くなっていくので、
制御部80では、電源オン直後の準備運転中に搬送ベル
ト64の濃淡を検出して原稿濃度検出センサ45からの
搬送ベルト64の汚れ度合に応じた出力信号に基づいて
クリーニング部71を駆動制御している。
【0042】すなわち、制御部80は、準備運転中の光
学系41のスキャン動作で搬送ベルト64からの反射光
を検出した原稿濃度検出センサ45からの出力値と汚れ
レベルとして予め設定された基準値とを比較する機能
と、出力値が基準値より大きいとき、搬送ベルト64が
白く汚れていないと判断して、さらにスキャン動作およ
び原稿濃度検出センサ45による読み取りを繰り返して
所定幅のスキャンを行う機能と、すべての出力値が基準
値より大きければクリーニング作業を実行させずにスキ
ャン動作を終了させる機能と、出力値が基準値より小さ
ければ搬送ベルト64が汚れていると判断して、クリー
ニング用ソレノイド74を作動させてクリーニング作業
を行う機能とを有している。
【0043】上記構成において、複写機の電源がオンさ
れると、ウォームアップのためにモータ、ヒータ、ファ
ン等が駆動されて準備運転が実行される。このとき、図
5,6に示すように、コピーランプ42が点灯されてス
キャン動作が開始される。
【0044】コピーランプ42の光が搬送ベルト64に
照射されて、その反射光が原稿濃度検出センサ45によ
り検知される。そして、搬送ベルト64の汚れ度合に応
じた原稿濃度検出センサ45からの出力信号が制御部8
0に入力され、制御部80でこの出力値が基準値と比較
され、搬送ベルト64が汚れているか判断される。
【0045】出力値が基準値より大きい場合、搬送ベル
ト64が白く汚れていないので、スキャン動作を繰り返
して、搬送ベルト64の汚れ度合を調べる。所定幅のス
キャン動作が終了して、出力値が基準値より大きけれ
ば、搬送ベルト64は汚れていないと判断して、クリー
ニング作業を行わずにコピーの待機状態となる。
【0046】出力値が基準値より小さい場合、搬送ベル
ト64が基準レベルより汚れているので、クリーニング
作業を開始させる。まず、スキャン動作を停止させてか
らタイマーのカウントを始め、クリーニングソレノイド
74をオンすると、クリーニングローラ72が搬送ベル
ト64に接触する。
【0047】ここで、ベルト駆動ローラ68を駆動させ
て、搬送ベルト64を回転させる。搬送ベルト64は、
クリーニングローラ72によりその外周面がクリーニン
グされ、汚れが除去される。
【0048】所定時間t1経過すると、搬送ベルト64
を停止させ、クリーニングソレノイド74をオフして、
クリーニングローラ72を搬送ベルト64から離間させ
て、クリーニング作業を終了する。以上の動作は、電源
オン直後の準備運転中に実行される。
【0049】準備運転が終了してコピーが可能な状態で
複写機が待機しているとき、UDH2に原稿が載置され
て、プリントスイッチがオンされると、図7に示すよう
に、給紙ベルト62、給紙ローラ63、ベルト駆動ロー
ラ68が所定時間t2だけ回転駆動される。すると、最
下部の原稿がUDH2内に給紙されて、テーブルガラス
40上の所定の位置に搬送される。
【0050】次いで、コピー動作が開始されて、原稿が
用紙にコピーされコピー動作が終了すると、ベルト駆動
ローラ68、排紙ローラ67が回転駆動される。テーブ
ルガラス40上の原稿は、搬送ベルト64および排紙ロ
ーラ67によって載置された原稿の上に排紙され、元の
位置まで循環されることになる。所定時間t3経過する
と、ベルト駆動ローラ68および排紙ローラ67がオフ
される。そして、次の原稿が給紙されて、再び同じ動作
が繰り返される。
【0051】このように、電源オン直後のウォームアッ
プのための準備運転中に、搬送ベルトのクリーニングを
自動的に行うことができるので、今までサービスマン等
が行っていたクリーニング作業をなくすことができ、メ
ンテナンス性の向上を図ることができる。しかも、クリ
ーニング作業が行われるのは準備運転中なので、使用者
が必要以上に待たされることがなくなり、使い勝手がよ
くなる。
【0052】(第二実施例)搬送ベルト64は複数の押
えローラ70によってテーブルガラス40に押しつけら
れているため、図8に示すように、押えローラ70が当
たっている領域Xは原稿やテーブルガラス40の汚れを
特に受けやすく、搬送ベルト64の中で最も早く汚れる
位置である。また、原稿濃度検出センサ45は、通常の
コピー動作中においてはYの位置(原稿中心位置)を中
心にセンシングを行っている。
【0053】そこで、搬送ベルト64の汚れを素早く検
出できるように、原稿濃度検出センサ45に、搬送ベル
ト64における原稿濃度検出センサ45の被検出位置Y
を領域Xまで移動させる移動部90が設けられている。
【0054】移動部90では、原稿濃度検出センサ45
を軸91周りに回転自在として、原稿濃度検出センサ4
5を回転させるAEソレノイド92が設けられている。
そして、移動部90は、電源オン直後の準備運転中にク
リーニング作業を開始するときに被検出位置をYからX
へ移動するように制御部80により制御される。
【0055】上記構成において、図9,10に示すよう
に、複写機の電源がオンされると、ウォームアップのた
めに準備運転が実行され、AEソレノイド92がオンす
る。原稿濃度検出センサ45の被検出位置が、原稿中心
位置から押えローラ70が搬送ベルト64に当たる位置
に切り換えられてから、スキャン動作が開始される。
【0056】そして、以後の動作は上記第一実施例と同
じである。クリーニング作業が終了すると、AEソレノ
イド92がオフされ、原稿濃度検出センサ45は元の原
稿中心位置を検出できる位置に戻る。
【0057】このように、搬送ベルトの最も汚れやすい
領域において汚れ度合を検出できるので、汚れの検知能
力が向上し、搬送ベルトの汚れがひどくなる前にクリー
ニングが可能となり、搬送ベルトの汚れによるコピー画
像への悪影響を未然に防止できる。
【0058】(第三実施例)本実施例では、クリーニン
グ部71を制御する制御部80は、原稿濃度検出センサ
45からの搬送ベルト64の汚れ度合に応じた出力信号
に基づいてクリーニング部71を駆動する機能と、1回
目のクリーニングが終了後、再び搬送ベルト64の汚れ
度合に応じてクリーニング部71を駆動させる機能とを
有しめられている。
【0059】このような構成において、図11,12に
示すように、上記第一実施例と同じ動作で1回目のクリ
ーニング作業が行われる。このクリーニング作業が終了
後、再度搬送ベルト64が汚れているか検出して、同じ
動作で2回目のクリーニング作業を行い、準備運転中に
2度のクリーニング作業を行うことができる。
【0060】したがって、一度のクリーニング作業で除
去できない汚れをもう一度クリーニング作業を行うこと
で除去でき、搬送ベルトに対するクリーニング効果を高
めることができる。
【0061】(第四実施例)本実施例では、クリーニン
グ部71を制御する制御部80は、搬送ベルト64の汚
れが検出されなくなるまでクリーニング作業を多くとも
予め設定された所定回数だけ実行させる機能と、所定回
数のクリーニング作業後に原稿濃度検出センサ45によ
って搬送ベルト64の汚れがまだ検出される場合、複写
機本体1の表示素子88にメッセージを出して使用者に
報知する機能とを有しめられている。
【0062】すなわち、図13,14に示すように、上
記第一実施例で示したクリーニング作業を行い、搬送ベ
ルト64の汚れがなくなったと判断されれば、その時点
でクリーニング作業を終了させる。
【0063】しかし、設定された回数までクリーニング
作業を行っても、搬送ベルト64に汚れがあると判断さ
れると、表示素子88に搬送ベルト64が汚れていると
いうメッセージを表示して、使用者に注意を呼びかけ
る。使用者をこのメッセージを見て、サービスマンを呼
んで、クリーニングを依頼したり、あるいは搬送ベルト
の交換をしてもらう。
【0064】このように、所定回数クリーニングしても
搬送ベルトの汚れが除去できない場合というのは、搬送
ベルトがひどく汚れているためなので、このような状態
でコピーを行うと、用紙に黒すじが入り、画像品質が悪
くなる。
【0065】そこで、このようになる前に使用者に搬送
ベルトが汚れていることを知らせることにより、使用者
が搬送ベルトの汚れに気づかずにコピーを行うことを防
止できる。
【0066】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0067】例えば、クリーニング部としては、ブラ
シ,スクレーパを用いてもよく、ソレノイドの代わりに
モータでもよく、また搬送ベルトを駆動するモータの駆
動力を利用してもよい。
【0068】クリーニング作業は、ウォームアップのた
めの準備運転時間内において、その回数を設定可能であ
る。
【0069】第二実施例で示した原稿濃度検出センサの
被検出位置を移動させる動作は、クリーニング作業を繰
り返す場合にも適用してもよい。
【0070】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明の
請求項1によると、原稿送り装置の搬送ベルトをクリー
ニングするクリーニング部を設け、電源オン直後の準備
運転中に原稿濃度検出センサにより検出された搬送ベル
トの汚れ度合に応じて搬送ベルトをクリーニングするの
で、電源オン直後のウォームアップのための準備運転中
に、搬送ベルトのクリーニングを自動的に行うことがで
きる。
【0071】したがって、今までサービスマン等が行っ
ていたクリーニング作業をなくすことができ、メンテナ
ンス性の向上を図ることができる。しかも、クリーニン
グ作業が行われるのは準備運転中なので、使用者が必要
以上に待たされることがなくなり、使い勝手がよくな
る。
【0072】特に、原稿濃度検出センサの被検出位置を
押えローラが搬送ベルトに当接する領域に対応するベル
ト位置に移動させて、原稿濃度検出センサからの搬送ベ
ルトの汚れ度合に応じた出力信号に基づいてクリーニン
グを行うので、搬送ベルトの最も汚れやすい領域におい
て汚れ度合を検出でき、汚れの検知能力が向上する。
【0073】そのため、搬送ベルトの汚れがひどくなる
前にクリーニングが可能となり、搬送ベルトの汚れによ
る画像への悪影響を未然に防止できる。
【0074】
【0075】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す原稿送り装置の構成
【図2】原稿送り装置を備えた複写機の全体構成図
【図3】原稿濃度検出センサのブロック図
【図4】複写機の制御装置のブロック図
【図5】第一実施例のクリーニング作業のフローチャー
【図6】第一実施例のクリーニング作業のフローチャー
【図7】原稿送りのフローチャート
【図8】第二実施例を示す原稿濃度検出センサの配置図
【図9】第二実施例のクリーニング作業のフローチャー
【図10】第二実施例のクリーニング作業のフローチャ
ート
【図11】第三実施例のクリーニング作業のフローチャ
ート
【図12】第三実施例のクリーニング作業のフローチャ
ート
【図13】第四実施例のクリーニング作業のフローチャ
ート
【図14】第四実施例のクリーニング作業のフローチャ
ート
【符号の説明】
2 循環式原稿送り装置 45 原稿濃度検出センサ 64 搬送ベルト 71 クリーニング部 72 クリーニングローラ 74 クリーニング用ソレノイド 80 制御部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−117962(JP,A) 特開 昭60−10271(JP,A) 特開 昭62−9338(JP,A) 特開 昭62−113177(JP,A) 特開 平2−103064(JP,A) 特開 平2−18236(JP,A) 実開 昭63−168454(JP,U) 実開 平3−29866(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/00 107 B65H 5/00 G03G 21/00 370 - 512

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体の露光面上に原稿を順
    次搬送する搬送ベルトおよび搬送ベルトを露光面に押圧
    する押えローラを有した原稿送り装置を備え、搬送ベル
    トで搬送される原稿の濃度を検出する原稿濃度検出セン
    サが設けられた画像形成装置において、原稿送り装置
    に、搬送ベルトをクリーニングするクリーニング部が設
    けられ、原稿濃度検出センサの搬送ベルトに対する被検
    出位置を移動させる移動部と、電源オン直後の準備運転
    中にクリーニング部および移動部を駆動制御する制御部
    が設けられ、制御部は、原稿濃度検出センサの被検出
    位置を押えローラが搬送ベルトに当接する領域に対応す
    るベルト位置に移動させる手段と、原稿濃度検出センサ
    からの搬送ベルトの汚れ度合に応じた出力信号に基づい
    てクリーニング部を駆動させる手段とを有しめられた
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 移動部は、原稿濃度検出センサを軸周り
    に回転させるソレノイドを備えたことを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
JP4156428A 1992-06-16 1992-06-16 原稿送り装置を備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP2843206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156428A JP2843206B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 原稿送り装置を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156428A JP2843206B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 原稿送り装置を備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05346703A JPH05346703A (ja) 1993-12-27
JP2843206B2 true JP2843206B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=15627536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4156428A Expired - Fee Related JP2843206B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 原稿送り装置を備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843206B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526028A (en) * 1995-05-26 1996-06-11 Xerox Corporation Liquid ink printer transport belt cleaner
JP4775117B2 (ja) * 2006-05-31 2011-09-21 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5031447B2 (ja) * 2007-05-30 2012-09-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP4947726B2 (ja) * 2008-03-28 2012-06-06 富士フイルム株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010271A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用原稿搬送装置
JPS629338A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Minolta Camera Co Ltd 自動露光装置
JPS62113177A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置における原稿濃度検出装置
JPS63168454U (ja) * 1987-04-21 1988-11-02
JPH03117962A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Mita Ind Co Ltd 原稿読取装置の清掃方法と汚れ検知方法
JP3029866U (ja) * 1996-04-05 1996-10-11 株式会社ソフト九九コーポレーション 噴霧量調節バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05346703A (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4097876B2 (ja) 画像読取装置
US5392099A (en) Image forming apparatus having cleaning member for cleaning charging wire
JP2945827B2 (ja) 原稿サイズ検出装置
JP2843206B2 (ja) 原稿送り装置を備えた画像形成装置
JP2004328154A (ja) 原稿読取り装置及び原稿読取り方法
JP2007312379A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP3729063B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH0683230A (ja) 定着ローラクリーニング機能を有する画像形成装置
JP2931739B2 (ja) 画像形成装置
JP3763236B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPS62191865A (ja) 自動濃度制御装置
JPH0990717A (ja) 画像形成装置
JPH07271115A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0792779A (ja) 画像形成装置
JPH08328152A (ja) 複写機
JPH0592834A (ja) 搬送ローラクリーニング装置
JP2002290678A (ja) 原稿読取装置
JP2778764B2 (ja) 両面画像形成装置
JP2653705B2 (ja) 記録シート供給装置
JPH0558497A (ja) クリーニング装置
JPH07261520A (ja) 画像形成装置
JPH04278970A (ja) 画像形成装置
JPH07199742A (ja) 画像形成装置
JP2003092668A (ja) 画像読取装置
JPH04102871A (ja) 複写機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees