JP2823822B2 - ほぼ一定の基準電流を発生するための電流発生器回路 - Google Patents

ほぼ一定の基準電流を発生するための電流発生器回路

Info

Publication number
JP2823822B2
JP2823822B2 JP21898095A JP21898095A JP2823822B2 JP 2823822 B2 JP2823822 B2 JP 2823822B2 JP 21898095 A JP21898095 A JP 21898095A JP 21898095 A JP21898095 A JP 21898095A JP 2823822 B2 JP2823822 B2 JP 2823822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
generator circuit
operational amplifier
current generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21898095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08194554A (ja
Inventor
デイビッド、ヒュー、マッキンタイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics Ltd Israel
Original Assignee
STMicroelectronics Ltd Israel
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics Ltd Israel filed Critical STMicroelectronics Ltd Israel
Publication of JPH08194554A publication Critical patent/JPH08194554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823822B2 publication Critical patent/JP2823822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/147Voltage reference generators, voltage or current regulators; Internally lowered supply levels; Compensation for voltage drops
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/267Current mirrors using both bipolar and field-effect technology
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/30Regulators using the difference between the base-emitter voltages of two bipolar transistors operating at different current densities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電流発生器回路、
とくにほぼ一定の電流を発生するための電流発生器回路
に関するものである。
【0002】本発明は、電源検出回路のためのバイアス
として使用できる、ほぼ一定の電流を供給することに関
するものである。そのような電源検出回路は、回路の動
作のために適切なレベルに達したか否かを判定するため
に、種々の応用で使用される。電源検出回路の1つの特
定の応用は、フラッシュ・メモリチップに対するもので
ある。チップの待機電流は重要な設計パラメータであっ
て、電源検出回路の電流消費量が関心事であるから、こ
の応用の電流消費量をほぼ一定にすることはとくに有利
である。
【0003】
【従来の技術】したがって、3.3Vまたは5Vで動作
できるフラッシュ・メモリチップでは、電源検出回路は
広範囲の電源電圧を検出できなければならない。典型的
には、目標動作範囲は2Vと5.5Vの間の範囲であ
る。更に、それらのチップは、たとえば、マイナス55
℃から125℃という広い温度範囲内で動作する。これ
は、従来の回路ではほぼ一定のバイアス電流を得ること
が非常に困難である。
【0004】1つの従来の電流発生器回路を図1に示
す。この図は、簡単な電流ミラーを示す。周知のよう
に、この回路は、電源レールVccと第1の電流ミラー
・トランジスタ4の間に接続されている、ダイオード接
続されたpチャネル・トランジスタ2の態様の電流設定
素子を含む。電流ミラー・トランジスタは第2の電源レ
ールVccに接続され、そのトランジスタのゲートは第
2の電流ミラー・トランジスタ6のゲートに接続され
る。この電流ミラー・トランジスタ6は、電流設定トラ
ンジスタ2によって設定された電流Iに一致させられた
(またはそれの固定数倍の)基準電流Irefを供給す
る。
【0005】この回路の欠点は、電流設定トランジスタ
2によって設定された電流が、電源電圧Vccおよび温
度の変動と共に広範囲に変化することである。したがっ
て、この回路によって供給される基準電流Irefもそ
れらのパラメータと共に変化する。
【0006】
【発明の概要】本発明によれば、バンドギャップ基準回
路を含み、ほぼ一定の基準電流を発生するための電流発
生器回路であって、第1の抵抗チェーンの中間回路点と
第2の抵抗チェーンの中間回路点とからの信号をそれぞ
れ受ける第1の入力端子および第2の入力端子を有する
演算増幅器と、この演算増幅器の出力信号を制御端子に
受ける電流設定器と、をそなえ、各抵抗チェーンは、第
1の電位に接続された第1の端子と、一方向電流制御素
子と、少なくとも1つの抵抗素子と、第2の端子とを直
列に有し、抵抗チェーンの第2の端子は共通回路点に接
続され、前記演算増幅器は、出力信号を出力装置の制御
端子に供給するための出力端子を有し、前記出力装置は
制御可能な経路を有し、この経路は電源電圧に接続され
た入力端と、前記第1の抵抗チェーンと前記第2の抵抗
チェーンの前記共通回路点との間に接続された出力端と
を有し、前記演算増幅器は、前記出力装置の前記出力端
からの基準電流が供給される増幅回路を有し、前記電流
設定器は、制御可能な経路を有し、この経路は前記電源
電圧と電流供給端子の間に接続されて、ほぼ一定の基準
電流を前記電流供給端子に供給するほぼ一定の基準電流
を発生するための電流発生器回路、が得られる。
【0007】好適な実施例においては、一方向電流制御
素子はダイオード接続されたバイポーラ・トランジスタ
である。
【0008】電流吸収器を形成するために、電流供給端
子は第1の電流ミラー・トランジスタに接続でき、第1
の電流ミラー・トランジスタは第2の電流ミラー・トラ
ンジスタに接続され、第2の電流ミラー・トランジスタ
は前記ほぼ一定の基準電流とともに変化する。
【0009】電流ミラーにおいて周知のように、電流は
一致させることができ、または相互に固定数倍とするこ
とができる。
【0010】本発明においては、電流設定器は、バンド
ギャップ基準回路のための出力装置を制御する信号と同
じ信号で制御されるから、バンドギャップ基準回路は出
力装置に一定の基準レベルを発生するように構成され
る。したがって、この構成によって、電流ミラー・トラ
ンジスタを介して回路の他の部分に供給できる、良く制
御された安定な電流がえられることになる。
【0011】演算増幅器は、スタート回路と、増幅回路
と、出力回路とを既知のようにしてそなえることができ
る。この回路のために、基準電流が求められる。好適な
実施例においては、それらの基準電流は、バンドギャッ
プ基準回路を制御するために使用される、演算増幅器か
らの出力信号から得られる。この結果、電流消費量がと
くに良く制御され、かつ電源電圧の変動による影響を一
層受けなくなった。
【0012】
【発明の実施形態】図2は、本発明の一実施例による電
流発生器回路を示す。この回路は、既知のバンドギャッ
プ基準回路を含む。このバンドギャップ基準回路は、破
線10で概略的に示されている。バンドギャップ基準回
路は、演算増幅器12を含む。この演算増幅器は、正入
力端子14と負入力端子16とを有する。演算増幅器1
2の出力信号Voutが、線18を介してpチャネル出
力トランジスタ20のゲートに供給される。そのトラン
ジスタ20のソースは上側の電源電圧レールVccに接
続され、ドレインは帰還電流Ifを第1の抵抗チェーン
22と第2の抵抗チェーン24に供給するように接続さ
れる。第1の抵抗チェーン22は、直列接続された第1
の抵抗R1と第2の抵抗R2とを含む。第2の抵抗R2
は、第1のダイオード接続されたp−n−pバイポーラ
・トランジスタQ1のエミッタに接続される。第2の抵
抗チェーンは、1つの抵抗R3を含む。その抵抗は、第
2のダイオード接続されたp−n−pバイポーラ・トラ
ンジスタQ2のエミッタに接続される。演算増幅器12
の正入力端子14は、それの入力を、第1の抵抗チェー
ン22の第1の抵抗R1と第2の抵抗R2の中間の回路
点26から受ける。演算増幅器12の負入力端子16
は、その入力を、第2の抵抗チェーン24の抵抗R3
と、第2のバイポーラ・トランジスタQ2のエミッタの
中間の回路点28から受ける。バイポーラ・トランジス
タQ1とQ2のコレクタは、下側の電源電圧レールVs
sに接続される。その下側の電源電圧レールVssは、
通常はアースである。バンドギャップ基準回路10によ
って発生されたバンドギャップ基準電圧VBGは、第1
の抵抗チェーンと第2の抵抗チェーンとの共通回路点に
おける出力回路点23から取り出される。演算増幅器1
2は、電源電圧レールVccとVssとから取り出され
る(図2には示していない)電源電圧を必要とすること
が容易に分かるであろう。
【0013】バンドギャップ基準回路の動作は当業者に
は周知であるから、ここでは簡単に説明する。第1のバ
イポーラ・トランジスタQ1は、それのエミッタの面積
が、第2のバイポーラ・トランジスタQ2のエミッタの
面積の何倍か広いように製造される。実際には、バイポ
ーラ・トランジスタ1は、第2のバイポーラ・トランジ
スタQ2をいくつか並列に配置することによって構成で
きる。バイポーラ・トランジスタQ1およびQ2のベー
ス−エミッタ間電圧Vbeは、温度がマイナス55℃か
ら125℃まで変化した時に、0.8Vと0.4Vとの
間で直線的に変化する。バイポーラ・トランジスタQ1
のエミッタの面積がバイポーラ・トランジスタQ2のエ
ミッタ面積より広いが、同じ電流が流れるために、バイ
ポーラ・トランジスタQ1のベース−エミッタ間電圧は
低い。第1の抵抗チェーンの抵抗R1とR2および第2
の抵抗チェーンの抵抗R3は演算増幅器12とともに、
この電圧差を適当な電圧だけ増幅し、それを元のベース
−エミッタ間電圧Vbeに加えて、バンドギャップ基準
回路10の出力回路点23に一定電圧VBGを生ずる。
これは温度または電源電圧Vccに依存しないから、そ
の電圧は非常に良い基準である。
【0014】抵抗R1,R2およびR3は,n井戸拡散
として実現される。それらの抵抗はp井戸拡散として
も、またはp+またはn+抵抗素子としても実現でき
る。それらの抵抗の抵抗値は、マイナス55℃から12
5℃までの温度範囲にわたって(およそ)2倍になる。
しかし、回路点23における基準電圧VBGは約1.2
5Vに固定されているために、抵抗R1とR3の端子間
電圧は0.45Vから0.85Vまで変化する。したが
って、抵抗値が最高であると、電圧も最高である。その
ために、抵抗チェーン22,24によって取り出される
電流はほぼ一定である。これは、帰還電流Ifがほぼ一
定であることを意味する。とくに、その帰還電流は電源
電圧Vccまたは(第1の近似で)温度に依存しない。
抵抗R1,R2の抵抗値の温度による変化が、バイポー
ラ・トランジスタQ1,Q2のベース−エミッタ間電圧
の変化に一致するように選択することによって、回路の
一定電流性能を最適にするために抵抗R1,R2が選択
される。
【0015】本発明は、この特徴を利用してほぼ一定の
電流Irefを供給する。演算増幅器12から線18に
供給される出力信号を用いてpチャネル・トランジスタ
30を駆動する。以上の説明から、図2にはIで示され
ている、pチャネル・トランジスタ30のドレイン電流
が、帰還電流Ifがほぼ一定である理由と同じ理由で、
ほぼ一定であることが容易にわかる。この回路を電流源
として動作させるものとすると、その電流Iを基準電流
として使用できる。図2は、電流吸収器を示す。第2の
電流ミラー・トランジスタ34に既知のやり方で接続さ
れている第1の電流ミラー・トランジスタ32に、電流
Iが供給される。第2の電流ミラー・トランジスタは、
pチャネル・トランジスタ30によって設定された電流
Iに一致させられた、またはその電流Iの倍数である、
基準電流Irefを供給する。電流Iはほぼ一定である
から、電源電圧Vccおよび温度が変動しても、基準電
流Irefは、ほぼ一定である。
【0016】図2は、比較器80のためのバイアス電流
としての一定基準電流Irefの1つの用途も示す。比
較器の負入力端子は一定電圧VBGに接続され、正入力
端子が、電源電圧Vccから取り出された信号を抵抗チ
ェーン86を介して受けるために接続される。比較器8
0は、それのバイアス電流として基準電流Irefを使
用するロングテール・ペア(long−tailed
pair)増幅回路を含む。比較器80は一定電圧VB
Gを、電源電圧から取り出した信号と比較して、電源電
圧Vccが所定値を超えた時に出力信号を線88に生ず
るように動作する。種々の電力レベルを検出するために
バイアス電流Irefを複数の比較器に供給できる。
【0017】図2の回路はp−n−pトランジスタを示
すが、電源電圧と基準電圧の接続を適切に変更すること
によって、n−p−nトランジスタを使用できることが
明らかであろう。
【0018】図3は、演算増幅器12の内部の主な回路
を示す。それらの回路は、増幅器を含む。その増幅器
は、たとえば演算増幅器の正入力端子14と負入力端子
16に接続されるロングテール・ペア増幅回路にでき
る。演算増幅器12は、スタート回路38と出力回路4
0も含む。スタート回路39および増幅器回路36は、
動作のために電流基準を要する。それらの電流基準は、
トランジスタ20から供給される帰還電流Ifから得ら
れる。それは電流消費をとくに良く制御し、かつ電源電
圧Vccの変動に対する影響を小さくする。ゲート電圧
がVoutであるトランジスタ20に類似するトランジ
スタを各回路に使用することによって、帰還電流Ifと
同じ特性を持つ電流を発生できることが明らかである。
【0019】本発明は、ほぼ一定の基準電流を供給する
特定の用途を有する。その基準電流は、上記のように、
電源検出回路中の比較器のためのバイアスとして使用で
きる。図4は、電源検出回路を用いるフラッシュ・メモ
リチップの簡単にしたブロック図である。図4におい
て、参照番号50は、行と列に配置された複数のEPR
OMセルを含むメモリアレイを示す。各EPROMセル
は、単一の浮動ゲート・トランジスタを含む。参照番号
52は、行アドレスを線54を介して受ける行復号回路
を示す。この行復号回路は、線56を介してアレイ50
に接続される。参照番号58は、列復号回路を示す。こ
の列復号回路は、ビット線60を介してアレイ50に接
続される。列復号回路58は、列アドレスを線62を介
して受ける。ゲート電圧スイッチ64が適当な語線電圧
を線66を介してアレイ50に供給する。ゲート電圧ス
イッチは、行復号回路52を介して切り替えられる。プ
ログラミング信号68の制御の下で適切な信号が選択さ
れる。アレイ中のセルをプログラミングするために、列
復号回路58は適切な1つのビット線をプログラミング
回路70に接続し、またはアレイから読出すために、列
復号回路58は適切な1つのビット線をセンス回路72
に接続する。適切な電源電圧Vccに達した時にのみ、
各アレイに接続された電源検出回路74と、行復号回路
56と、ゲート電圧スイッチ64と、列復号回路58
と、センス回路72と、プログラム回路70とが機能で
きるようにするために、チップはそれらの回路を含む。
図4には示していないが、電源電圧Vccはフラッシュ
・メモリチップの各回路にも供給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】既知の電流ミラー回路の回路図。
【図2】本発明の電流発生器の回路図。
【図3】図2の回路の演算増幅器内の回路を概略的に示
すブロック図。
【図4】フラッシュ・メモリチップの簡単にしたブロッ
ク図。
【符号の説明】
10 バンドキャップ回路 12 演算増幅器 22,24 抵抗チェーン 32,34 電流ミラー・トランジスタ 36 増幅器回路 38 スタート回路 40 出力回路 50 メモリアレイ 52 行復号回路 58 列復号回路 64 ゲート電圧スイッチ 70 プログラミング回路 72 センス回路 80 比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G05F 3/30

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バンドギャップ基準回路を含み、ほぼ一定
    の基準電流を発生するための電流発生器回路であって、 第1の抵抗チェーンの中間回路点と第2の抵抗チェーン
    の中間回路点とからの信号をそれぞれ受ける第1の入力
    端子および第2の入力端子を有する演算増幅器と、 この演算増幅器の出力信号を制御端子に受ける電流設定
    器と、 をそなえ、 各抵抗チェーンは、第1の電位に接続された第1の端子
    と、一方向電流制御素子と、少なくとも1つの抵抗素子
    と、第2の端子とを直列に有し、抵抗チェーンの第2の
    端子は共通回路点に接続され、 前記演算増幅器は、出力信号を出力装置の制御端子に供
    給するための出力端子を有し、前記出力装置は制御可能
    な経路を有し、この経路は電源電圧に接続された入力端
    と、前記第1の抵抗チェーンと前記第2の抵抗チェーン
    の前記共通回路点との間に接続された出力端とを有し、 前記演算増幅器は、前記出力装置の前記出力端からの基
    準電流が供給される増幅回路を有し、 前記電流設定器は、制御可能な経路を有し、この経路は
    前記電源電圧と電流供給端子の間に接続されて、ほぼ一
    定の基準電流を前記電流供給端子に供給するほぼ一定の
    基準電流を発生するための電流発生器回路。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電流発生器回路において、 電流供給端子は、第1の電流ミラー・トランジスタに接
    続され、この回路は、第2の電流ミラー・トランジスタ
    をそなえ、 前記第2の電流ミラー・トランジスタは、前記第1の電
    流ミラー・トランジスタに接続されて、前記ほぼ一定の
    基準電流とともに変化する電流をとる電流発生器回路。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の電流発生器回路に
    おいて、 各一方向電流制御素子は、ダイオード接続されたバイポ
    ーラ・トランジスタである電流発生器回路。
  4. 【請求項4】請求項3記載の電流発生器回路において、 前記抵抗素子は、前記出力装置によって前記共通回路点
    に供給される帰還電流をほぼ一定に維持するために、前
    記抵抗素子の温度による抵抗値変化が、各抵抗チェーン
    中のトランジスタのベース−エミッタ間電圧の変化に一
    致するように選択される電流発生器回路。
  5. 【請求項5】請求項1、2、3または4記載の電流発生
    器回路において、 演算増幅器は、演算増幅器の出力信号から得た基準電流
    によって供給される増幅器回路を含む電流発生器回路。
  6. 【請求項6】請求項5記載の電流発生器回路において、 演算増幅器は、スタート回路も含み、 このスタート回路はそれの基準電流として前記演算増幅
    器の出力信号から得た電流をそれの基準電流としても受
    ける電流発生器回路。
  7. 【請求項7】先行する請求項のいずれかに記載の電流発
    生器回路において、 各抵抗チェーン中の少なくとも1つの前記抵抗素子は、
    n井戸拡散として形成される電流発生器回路。
  8. 【請求項8】請求項1ないし6のいずれかに記載の電流
    発生器回路において、 前記抵抗素子は、p井戸拡散として形成される電流発生
    器回路。
  9. 【請求項9】先行する請求項のいずれかに記載の電流発
    生器回路において、 バンドギャップ比較器は、前記共通回路点に基準電圧を
    供給する電流発生器回路。
  10. 【請求項10】先行する請求項のいずれかに記載の電流
    発生器回路をそなえる集積回路メモリ装置。
JP21898095A 1994-08-26 1995-08-28 ほぼ一定の基準電流を発生するための電流発生器回路 Expired - Lifetime JP2823822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9417267.3 1994-08-26
GB9417267A GB9417267D0 (en) 1994-08-26 1994-08-26 Current generator circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08194554A JPH08194554A (ja) 1996-07-30
JP2823822B2 true JP2823822B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=10760450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21898095A Expired - Lifetime JP2823822B2 (ja) 1994-08-26 1995-08-28 ほぼ一定の基準電流を発生するための電流発生器回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5629611A (ja)
EP (1) EP0698841B1 (ja)
JP (1) JP2823822B2 (ja)
DE (1) DE69521949D1 (ja)
GB (1) GB9417267D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251055A (ja) * 2008-07-14 2008-10-16 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路及びその製造方法、並びにそれを用いた電源装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3484838B2 (ja) * 1995-09-22 2004-01-06 ソニー株式会社 記録方法及び再生装置
FR2750514A1 (fr) * 1996-06-26 1998-01-02 Philips Electronics Nv Dispositif de regulation de tension a faible dissipation interne d'energie
DE69621020T2 (de) * 1996-11-04 2002-10-24 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Banddistanzreferenzspannungsgenerator
US5994937A (en) * 1996-11-06 1999-11-30 International Business Machines Corporation Temperature and power supply adjusted address transition detector
JP3554123B2 (ja) * 1996-12-11 2004-08-18 ローム株式会社 定電圧回路
US6075407A (en) * 1997-02-28 2000-06-13 Intel Corporation Low power digital CMOS compatible bandgap reference
US6028640A (en) * 1997-05-08 2000-02-22 Sony Corporation Current source and threshold voltage generation method and apparatus for HHK video circuit
US6018370A (en) * 1997-05-08 2000-01-25 Sony Corporation Current source and threshold voltage generation method and apparatus for HHK video circuit
WO1998051071A2 (en) * 1997-05-08 1998-11-12 Sony Electronics Inc. Current source and threshold voltage generation method and apparatus to be used in a circuit for removing the equalization pulses in a composite video synchronization signal
US5864230A (en) * 1997-06-30 1999-01-26 Lsi Logic Corporation Variation-compensated bias current generator
JP4116133B2 (ja) * 1997-07-31 2008-07-09 株式会社東芝 温度依存型定電流発生回路およびこれを用いた光半導体素子の駆動回路
US6052020A (en) 1997-09-10 2000-04-18 Intel Corporation Low supply voltage sub-bandgap reference
US6147908A (en) * 1997-11-03 2000-11-14 Cypress Semiconductor Corp. Stable adjustable programming voltage scheme
US6037833A (en) * 1997-11-10 2000-03-14 Philips Electronics North America Corporation Generator for generating voltage proportional to absolute temperature
US5867013A (en) * 1997-11-20 1999-02-02 Cypress Semiconductor Corporation Startup circuit for band-gap reference circuit
US6049202A (en) * 1998-11-13 2000-04-11 National Semiconductor Corporation Reference current generator with gated-diodes
US6177789B1 (en) * 2000-01-31 2001-01-23 National Semiconductor Corporation Line driver for producing operating condition invariant signal levels
JP3519361B2 (ja) * 2000-11-07 2004-04-12 Necエレクトロニクス株式会社 バンドギャップレファレンス回路
KR100441248B1 (ko) 2001-02-22 2004-07-21 삼성전자주식회사 저항 변화에 둔감한 전류 발생 회로
DE60110758D1 (de) * 2001-06-01 2005-06-16 Sgs Thomson Microelectronics Stromquelle
TWI245122B (en) * 2001-06-29 2005-12-11 Winbond Electronics Corp Temperature measurement method and device with voltage variation compensation
JP3696145B2 (ja) * 2001-10-25 2005-09-14 株式会社東芝 温度依存型定電流発生回路
JP2003258105A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路及びその製造方法、並びにそれを用いた電源装置
US6720755B1 (en) * 2002-05-16 2004-04-13 Lattice Semiconductor Corporation Band gap reference circuit
US6737849B2 (en) 2002-06-19 2004-05-18 International Business Machines Corporation Constant current source having a controlled temperature coefficient
DE10237122B4 (de) * 2002-08-13 2011-06-22 Infineon Technologies AG, 81669 Schaltung und Verfahren zur Einstellung des Arbeitspunkts einer BGR-Schaltung
FR2845767B1 (fr) * 2002-10-09 2005-12-09 St Microelectronics Sa Capteur numerique de temperature integre
FR2845781B1 (fr) 2002-10-09 2005-03-04 St Microelectronics Sa Generateur de tension de type a intervalle de bande
US6853238B1 (en) * 2002-10-23 2005-02-08 Analog Devices, Inc. Bandgap reference source
US7064602B2 (en) * 2004-05-05 2006-06-20 Rambus Inc. Dynamic gain compensation and calibration
US7453252B1 (en) * 2004-08-24 2008-11-18 National Semiconductor Corporation Circuit and method for reducing reference voltage drift in bandgap circuits
JP4603378B2 (ja) * 2005-02-08 2010-12-22 株式会社豊田中央研究所 基準電圧回路
US7148672B1 (en) * 2005-03-16 2006-12-12 Zilog, Inc. Low-voltage bandgap reference circuit with startup control
TWI269955B (en) * 2005-08-17 2007-01-01 Ind Tech Res Inst Circuit for reference current and voltage generation
KR100756317B1 (ko) * 2006-02-06 2007-09-06 삼성전자주식회사 딥 엔웰 씨모스 공정으로 구현한 수직형 바이폴라 정션트랜지스터를 이용한 전압 기준 회로 및 전류 기준 회로
JP2008117215A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Toshiba Corp 基準電位発生回路
US7659705B2 (en) * 2007-03-16 2010-02-09 Smartech Worldwide Limited Low-power start-up circuit for bandgap reference voltage generator
US7598800B2 (en) * 2007-05-22 2009-10-06 Msilica Inc Method and circuit for an efficient and scalable constant current source for an electronic display
KR100882753B1 (ko) * 2007-05-29 2009-02-09 김병희 정전류 공급 회로
KR100940151B1 (ko) * 2007-12-26 2010-02-03 주식회사 동부하이텍 밴드갭 기준전압 발생회로
TW201017360A (en) * 2008-10-28 2010-05-01 Advanced Analog Technology Inc Bandgap voltage reference circuit
JP2011150526A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Renesas Electronics Corp 基準電圧発生回路及びそれを用いた集積回路
US8878511B2 (en) * 2010-02-04 2014-11-04 Semiconductor Components Industries, Llc Current-mode programmable reference circuits and methods therefor
EP2555078B1 (en) * 2011-08-03 2014-06-25 ams AG Reference circuit arrangement and method for generating a reference voltage
US9030186B2 (en) * 2012-07-12 2015-05-12 Freescale Semiconductor, Inc. Bandgap reference circuit and regulator circuit with common amplifier
US9667134B2 (en) * 2015-09-15 2017-05-30 Texas Instruments Deutschland Gmbh Startup circuit for reference circuits
CN106571797B (zh) * 2015-10-10 2024-03-15 意法半导体研发(深圳)有限公司 上电复位(por)电路
US11231736B2 (en) * 2017-11-17 2022-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Reference voltage generating circuit method of generating reference voltage and integrated circuit including the same
US10613570B1 (en) * 2018-12-17 2020-04-07 Inphi Corporation Bandgap circuits with voltage calibration
US11460875B2 (en) 2018-12-17 2022-10-04 Marvell Asia Pte Ltd. Bandgap circuits with voltage calibration
CN112558672A (zh) * 2020-12-24 2021-03-26 上海贝岭股份有限公司 基准电流源及包含基准电流源的芯片

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4250445A (en) * 1979-01-17 1981-02-10 Analog Devices, Incorporated Band-gap voltage reference with curvature correction
USRE30586E (en) * 1979-02-02 1981-04-21 Analog Devices, Incorporated Solid-state regulated voltage supply
US4443753A (en) * 1981-08-24 1984-04-17 Advanced Micro Devices, Inc. Second order temperature compensated band cap voltage reference
US4588941A (en) * 1985-02-11 1986-05-13 At&T Bell Laboratories Cascode CMOS bandgap reference
US4714872A (en) * 1986-07-10 1987-12-22 Tektronix, Inc. Voltage reference for transistor constant-current source
GB2222884A (en) * 1988-09-19 1990-03-21 Philips Electronic Associated Temperature sensing circuit
GB2224846A (en) * 1988-11-14 1990-05-16 Philips Electronic Associated Temperature sensing circuit
US4978868A (en) * 1989-08-07 1990-12-18 Harris Corporation Simplified transistor base current compensation circuitry
DE69000803T2 (de) * 1989-10-20 1993-06-09 Sgs Thomson Microelectronics Stromquelle mit niedrigem temperaturkoeffizient.
JP2715642B2 (ja) * 1990-08-22 1998-02-18 日本電気株式会社 半導体集積回路
DE59105528D1 (de) * 1991-02-18 1995-06-22 Siemens Ag Integrierbarer Shunt-Regler.
IT1246598B (it) * 1991-04-12 1994-11-24 Sgs Thomson Microelectronics Circuito di riferimento di tensione a band-gap campionato
IT1252324B (it) * 1991-07-18 1995-06-08 Sgs Thomson Microelectronics Circuito integrato regolatore di tensione ad elevata stabilita' e basso consumo di corrente.
JPH0745994Y2 (ja) * 1991-11-18 1995-10-18 株式会社フジタ 電磁波シールド材の目地接合部
US5424628A (en) * 1993-04-30 1995-06-13 Texas Instruments Incorporated Bandgap reference with compensation via current squaring
US5508958A (en) * 1994-09-29 1996-04-16 Intel Corporation Method and apparatus for sensing the state of floating gate memory cells by applying a variable gate voltage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251055A (ja) * 2008-07-14 2008-10-16 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路及びその製造方法、並びにそれを用いた電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69521949D1 (de) 2001-09-06
EP0698841B1 (en) 2001-08-01
US5629611A (en) 1997-05-13
GB9417267D0 (en) 1994-10-19
EP0698841A1 (en) 1996-02-28
JPH08194554A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823822B2 (ja) ほぼ一定の基準電流を発生するための電流発生器回路
JP4724407B2 (ja) 低電圧cmosバンドギャップ基準
US5642072A (en) High voltage generator circuit
US6774712B2 (en) Internal voltage source generator in semiconductor memory device
US7733730B2 (en) Negative voltage detection circuit and semiconductor integrated circuit
US4874967A (en) Low power voltage clamp circuit
US20100164467A1 (en) Reference voltage generation circuit
US7885116B2 (en) Sense amplifier for low-supply-voltage nonvolatile memory cells
EP0814484A1 (en) Nonvolatile memory with a single-cell reference signal generating circuit for reading memory cells
US4906863A (en) Wide range power supply BiCMOS band-gap reference voltage circuit
JP2001229687A (ja) 電圧レギュレータ回路および半導体メモリ装置
US6972549B2 (en) Bandgap reference circuit
JP2009016929A (ja) 負電圧検知回路及びこの負電圧検知回路を用いた半導体集積回路装置
US6184670B1 (en) Memory cell voltage regulator with temperature correlated voltage generator circuit
US6642776B1 (en) Bandgap voltage reference circuit
US6856547B2 (en) Circuit for biasing an input node of a sense amplifier with a pre-charge stage
KR102256760B1 (ko) 기준전압 발생회로, 파워 온 검출회로 및 반도체 장치
US20040051564A1 (en) Fast dynamic mirror sense amplifier with separate comparison equalization and evaluation paths
KR19990023237A (ko) 정전압회로를 갖는 반도체 기억장치
KR100276189B1 (ko) 반도체 집적 회로
US5149988A (en) BICMOS positive supply voltage reference
US7391595B2 (en) System and method for breakdown protection in start-up sequence with multiple power domains
KR100554135B1 (ko) 워드라인 부트스트랩 회로
US20240161835A1 (en) Semiconductor device
JPH0668521B2 (ja) 電源電圧検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term