JP2803943B2 - 非接触電力供給装置 - Google Patents

非接触電力供給装置

Info

Publication number
JP2803943B2
JP2803943B2 JP4307706A JP30770692A JP2803943B2 JP 2803943 B2 JP2803943 B2 JP 2803943B2 JP 4307706 A JP4307706 A JP 4307706A JP 30770692 A JP30770692 A JP 30770692A JP 2803943 B2 JP2803943 B2 JP 2803943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
coil
transistor
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4307706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06178464A (ja
Inventor
真一 樋口
通夫 城川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP4307706A priority Critical patent/JP2803943B2/ja
Priority to US08/138,860 priority patent/US5428521A/en
Publication of JPH06178464A publication Critical patent/JPH06178464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803943B2 publication Critical patent/JP2803943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3382Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement in a push-pull circuit arrangement
    • H02M3/3384Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement in a push-pull circuit arrangement of the parallel type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充電池を備えた電子機
器などに電磁誘導により非接触で電力を供給する非接触
電力供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電磁誘導により電力を供給す
る方法として、例えば、特開平3−98432号公報に
開示されているような方法が提案されている。この方法
に用いる装置の構成は、図5に示すような構成になって
いる。
【0003】すなわち、給電側には、発振器B3に給電
側発振コイルL6を接続した給電側発振回路6と、共振
コンデンサC6を共振コイルL7に並列に接続した給電
側共振回路7とが独立して構成されている。
【0004】そして、受電側には、受電側共振コイルL
8に共振コンデンサC7を並列に接続した受電側共振回
路8と、ブリッジD3とコンデンサC8とから成る整流
平滑回路9が構成されている。
【0005】そして、給電側共振回路7の共振周波数と
受電側共振回路8の共振周波数に近くなるようにあらか
じめ設定された周波数で給電側発振回路6を発振させる
ことにより、給電側発振回路6と給電側共振回路7およ
び受電側共振回路8とほぼ同一の周波数で共振し、効率
よく電力を伝達できる装置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
装置では、給電側共振回路7の共振周波数および受電側
共振回路8の共振周波数は、それぞれ独立に決まってお
り、給電側発振回路の発振周波数も独立に固定されてい
た。
【0007】そのため、受電側の負荷の変動すると、受
電側の共振回路8の共振周波数が変化し、給電側発振回
路6および給電側共振回路7が受電側共振回路8と同調
できなくなる。その結果、供給できる電力が大きく減少
し、安定して十分な電力を供給することができないとい
う問題点があった。
【0008】そこで本発明の目的は、上記のような受電
側の負荷に変動が生じた場合でも、給電側発振回路の発
振周波数と受電側共振回路の共振周波数を同調させるこ
とができ、極めて効率よく安定して電力を供給できる非
接触電力供給装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明における非接触電
力供給装置は、給電側コイルとこれに並列接続された共
振コンデンサからなる給電側の発振回路と、受電側コイ
ルとこれに並列接続された共振コンデンサからなる受電
側の共振回路とを有し、前記給電側の電力を給電側コイ
ルから前記受電側コイル電磁誘導により非接触で供給
する電力供給装置において、前記給電側コイルと受電側
コイルの両方の磁束の影響を受けて発生する誘導起電力
検出する検出コイルと、前記検出コイルが検出した前
誘導起電力の周波数に応じて前記給電側コイルに供給
される電力の交流周波数を変化させて前記給電側の発信
周波数を受電側の共振周波数に同調させる制御手段とを
備えたことを特徴とするものである。 例えば、前記制御
手段は、給電側コイルに対し互いに逆方向の電流を与え
る第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを有
し、この第1のトランジスタと第2のトランジスタは、
検出コイルで検出した誘導起電力の極性の変化に応じて
交互に給電側コイルへ電流を与えるように切換えられる
ものとなり、 また、給電側の電源が直流電源であり、こ
の直流電源からの電流が、前記第1のトランジスタおよ
び第2のトランジスタの切換動作により、給電コイルに
対して逆向きに交互に与えられるものとすることが可能
である。 さらに、第1のトランジスタと第2のトランジ
スタとの電流増幅率hFEが相違し、第1のトランジス
タと第2のトランジスタに直流電圧が与えられると、前
記電流増幅率hFEの高いトランジスタから給電側コイ
ルに電流が与えられて発振が開始されるものにできる。
【0010】
【作用】制御手段の検出コイルが、受電側コイルの共振
周波数を電磁誘導による誘導起電力として検出し、該誘
導起電力の周波数に応じて電側コイルに供給する電力
の交流周波数を受電側コイルの共振周波数と一致するよ
うに制御する。
【0011】その結果、受電側の共振周波数と給電側に
供給する交流周波数とは、受電側の負荷が変化して受電
側共振回路の共振周波数が変化しても、その都度該共振
周波数に追随して同調することができる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本実施例の構成図、図2は本実施例を機器
内に搭載した例の要部断面図、図3は図1の実施例の間
隔dを変えて受電側の出力電圧と出力電流の関係を示し
た測定図、図4は図1の実施例の間隔dを変えて受電側
の出力電流と電力の伝達効率との関係を示した測定図で
ある。
【0013】まず、図1に基づいて本実施例の非接触電
力供給装置の構成を説明する。本実施例は、給電部Sと
受電部Rとから構成されており、図1に示した回路構成
のうち、側の回路が給電部Sで、側の回路が受電部
Rである。
【0014】そして、給電部Sは、電源B1と、周波数
制御回路1を含む給電側発振回路2とから構成されてお
り、受電部Rは、受電側共振回路3と整流回路4および
平滑回路5とから構成されている。
【0015】上記給電側発振回路2の発振コイルL1の
中性点aにはコイルL4を介して電源B1の正電極が接
続されており、電源B1からの電力が供給されている。
そして上記発振コイルL1の上端点bおよび下端点cに
は並列に接続されたコンデンサCを介して周波数制御
回路1に接続されている。
【0016】そして上記周波数制御回路1は、検出コイ
ルL2,トランジスタ(第1のトランジスタ)Q1,ト
ランジスタ(第2のトランジスタ)Q2,抵抗R1,抵
抗R2で構成されている。トランジスタQ1およびトラ
ンジスタQ2のそれぞれのコレクタは発振コイルL1の
上端点bまたは下端点cに、それぞれエミッタは共に電
源Bの負電極に、そしてそれぞれのベースは検出コイ
ルL2の異なる端点とそれぞれ抵抗R1またはR2を介
して電源B1の正電極に接続されている。
【0017】それから、受電部Rは、受電側共振回路3
と、整流回路4および平滑回路5から構成されている。
【0018】上記受電側共振回路3は、受電側共振コイ
ルL3に共振コンデンサC3を並列に接続して構成され
ている。上記整流回路4および平滑回路5は、一般にチ
ョーク・インプット型整流方式と呼ばれているもので、
整流回路4は、ダイオードD1およびダイオードD2を
受電側共振コイルL3の上端点eおよび下端点fとチョ
ークコイルL5との間に接続して構成されており、平滑
回路5は、チョークコイルL5をダイオードD1および
ダイオードD2と負荷抵抗R3との間に接続し、平滑コ
ンデンサC4を負荷抵抗R3に並列に接続して構成され
ている。
【0019】図2はこの回路を機器に搭載した要部断面
図で、給電側コアFsと受電側コアFrとが対向するよ
うに置かれており、給電側コアFsには給電側発振コイ
ルL1と検出コイルL2とが巻かれており、受電側コア
Frには受電側共振コイルL3が巻かれている。
【0020】次に、上記構成の回路の動作について説明
する。まず、図1の回路の給電部Sの発振回路2の動作
について説明する。電源B1の電圧が抵抗R1またはR
2を介してトランジスタQ1およびQ2のベースに印加
され、トランジスタQ1またはQ2のうちhFEの高い
方のトランジスタQ1のエミッタ−コレクタ間が導通す
る。すると、給電側発振コイルL1の中性点aから上端
点bの方向に電流が流れ、その方向に磁束ができる。こ
のとき検出コイルL2に、給電側発振コイルL1に生じ
た磁束により上記方向とは逆向きの誘導起電力が発生す
る。すると、トランジスタQ1のベースの電位がローレ
ベルに、トランジスタQ2のベースの電位がハイレベル
になり、トランジスタQ1のエミッタ−コレクタ間が導
通しなくなり、トランジスタQ2のエミッタ−コレクタ
間が導通するようになる。すると今度は、前記方向とは
逆向きの方向、すなわち中性点aから給電側発振コイル
L1の下端点cの方向に電流が流れ、その同じ方向に磁
束が発生する。その磁束により検出コイルL2に前記と
逆向きの誘導起電力が生じ、トランジスタQ2をOFF
にトランジスタQ1をONにする。
【0021】このように給電側発振コイルL1の磁束の
影響を受けて検出コイルL2に生じる誘導起電力により
トランジスタQ1とトランジスタQ2が交互にONOF
Fを繰り返すことにより発振が行われる。
【0022】次に、受電側の共振回路3の動作について
説明する。受電側共振コイルL3に給電側発振コイルL
1の磁束により受電側共振コイルL3の下端点fから上
端点eの方向に誘導起電力が生じると、共振コンデンサ
C3の電極に電荷が溜まる。前記方向の起電力がなくな
ると、共振コンデンサC3に溜まった電荷が受電側共振
コイルL3に向かって移動しはじめ、共振コンデンサC
3の放電がはじまる。この放電によって、受電側共振コ
イルL3はレンツの法則にしたがい逆起電力が生じる。
共振コンデンサC3の電荷がすべて受電側共振コイルL
3に移動し終わると、同時にこんどは受電側共振コイル
L3に移動した電荷が逆に共振コンデンサC3に向かっ
て逆流しはじめる。そこで再び共振コンデンサC3は充
電される。共振コンデンサC3の充電が終わると前と同
じように受電側共振コイルL3に向かって放電がはじま
る、という動作が繰り返される。
【0023】そして、整流回路4および平滑回路5の動
作は次の通りである。整流回路4を構成する2つのダイ
オードD1,D2は、次のように動作する。受電側共振
コイルL3の下端点fから上端点eの方向に誘導起電力
生じたとき、ダイオードD1が受電側共振コイルL3の
中性点dと上端点eとの部分に発生した起電力を取り出
し、受電側共振コイルL3の上端点eから下端点fの方
向に誘導起電力生じたとき、ダイオードD2が受電側共
振コイルL3の中性点dと下端点fとの部分に発生した
起電力を取り出す。
【0024】上記2つのダイオードD1およびD2によ
り整流された脈流はチョークコイルL5に流れ、チョー
クコイルL5の自己誘導作用を利用して、平滑コンデン
サC4とにより平滑され負荷に供給される。
【0025】そして、最後に上記周波数制御回路1の動
作を説明する。検出コイルL2には、給電側発振コイル
L1と受電側共振コイルL3とからの両方の磁束の影響
を受けて、誘導起電力が発生する。もし、周囲の振動な
どにより給電側発振コイルL1と受電側共振コイルL3
との間隔に変動が生じて、上記給電側発振コイルL1か
ら発振される周波数と受電側共振コイルL3から発振さ
れる周波数とにずれが生じると、検出コイルL2は上記
給電側発振コイルL1の周波数と受電側共振コイルL3
の周波数の間の周波数の誘導起電力が発生する。そし
て、上記給電側の発振周波数よりも受電側共振周波数に
近い周波数の誘導起電力がトランジスタQ1およびトラ
ンジスタQ2のベースに作用し、トランジスタQ1およ
びQ2をON,OFFさせて給電側発振回路2の発振周
波数を上記受電側共振回路3の共振周波数に、徐々に近
づけてゆき、一致させることができる。
【0026】その結果、周囲の振動などにより給電側発
振コイルL1と受電側共振コイルL3との距離が変化
し、受電側共振回路3の共振周波数が変化した時でも、
給電側発振回路2と受電側共振回路3との周波数のずれ
をなくすことができ、安定して十分な電力を供給するこ
とができる。
【0027】次に、上記のような動作により、次のよう
な測定結果が得られた。図3は、電源B1に15Vの定
電圧電源を接続したとき、給電側発振コイルL1と受電
側共振コイルL3との間隔dが3mm,4mm,5.2
mmの場合の受電側の負荷抵抗R3に生じる電圧と電流
の関係を示したものである。この測定結果から、例えば
上記間隔dが3mmの場合を見ると、10Wを越える出
力が得られることがわかる。
【0028】また、図3で例えば上記間隔dが4mmの
場合を見ると、出力電圧が約14V以下では出力電流が
ほぼ一定になることが示されている。この現象は、負荷
抵抗R3が小さくなると、受電側共振回路2の共振コン
デンサC3に溜まる電荷が受電側共振コイルL3に流れ
ずに負荷抵抗R3に流れるため、受電側共振回路3に共
振が起こらなくなり、伝達できる電力が減少するためで
ある。
【0029】その結果、受電側が短絡したときなど、負
荷に過電流が流れるのを防止できる。また、受電側の負
荷に充電池を接続した装置などに用いる場合には、充電
用の定電流回路を必要としないため、特に都合よく機能
する。
【0030】そして図4は、電源B1に15Vの定電圧
電源を接続したとき、給電側発振コイルL1と受電側共
振コイルL3との間隔dが3mm,4.5mmの場合の
電力の伝達効率、すなわち給電側の電力と受電側の負荷
R3に生じる電力との比率を示したものである。この図
から本実施例の非接触電力供給装置の伝達効率が80%
近くにまで達していることがわかる。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の非接触電力
供給装置では、給電コイルと受電コイルの距離に変動が
あっても、その都度同調することができ、簡単な回路構
成で十分な電力を非常に効率よく供給することができ
る。また、非接触定電流供給装置としても用いることが
でき、充電池を備えた機器など広範囲のものに搭載する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の非接触電力供給装置の回路図。
【図2】図1の非接触電力供給装置を機器内に搭載した
例の要部断面図。
【図3】図1の非接触電力供給装置の出力電圧と出力電
流の関係を示した測定図。
【図4】図1の非接触電力供給装置の出力電流と電力の
伝達効率との関係を示した測定図。
【図5】従来の非接触電力供給装置の回路図。
【符号の説明】
S 給電部 R 受電部 1 周波数制御 2 給電側発振回路 3 受電側共振回路 4 整流回路 5 平滑回路 L1 給電側発振コイル L2 検出コイル L3 受電側共振コイル C3 共振コンデンサ Q1 トランジスタ(第1のトランジスタ) Q2 トランジスタ(第2のトランジスタ) Fs 給電側コア Fr 受電側コア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−92504(JP,A) 特開 昭56−115141(JP,A) 特開 昭58−17506(JP,A) 特開 昭62−89784(JP,A) 特開 平1−269344(JP,A) 特開 平3−98432(JP,A) 特開 平3−128627(JP,A) 特開 平4−285436(JP,A) 特開 平4−295284(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02J 7/00 - 7/12 H02J 17/00 PCI(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給電側コイルとこれに並列接続された共
    振コンデンサからなる給電側の発振回路と、受電側コイ
    ルとこれに並列接続された共振コンデンサからなる受電
    側の共振回路とを有し、前記給電側の電力を給電側コイ
    ルから前記受電側コイル電磁誘導により非接触で供給
    する電力供給装置において、前記給電側コイルと受電側
    コイルの両方の磁束の影響を受けて発生する誘導起電力
    検出する検出コイルと、前記検出コイルが検出した前
    誘導起電力の周波数に応じて前記給電側コイルに供給
    される電力の交流周波数を変化させて前記給電側の発信
    周波数を受電側の共振周波数に同調させる制御手段とを
    備えたことを特徴とする非接触電力供給装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、給電側コイルに対し互
    いに逆方向の電流を与える第1のトランジスタおよび第
    2のトランジスタを有し、この第1のトランジスタと第
    2のトランジスタは、検出コイルで検出した誘導起電力
    の極性の変化に応じて交互に給電側コイルへ電流を与え
    るように切換えられる請求項1記載の非接触電力供給装
    置。
  3. 【請求項3】 給電側の電源が直流電源であり、この直
    流電源からの電流が、前記第1のトランジスタおよび第
    2のトランジスタの切換動作により、給電コイルに対し
    て逆向きに交互に与えられる請求項2記載の非接触電力
    供給装置。
  4. 【請求項4】 第1のトランジスタと第2のトランジス
    タとの電流増幅率hFEが相違し、第1のトランジスタ
    と第2のトランジスタに直流電圧が与えられると、前記
    電流増幅率hFEの高いトランジスタから給電側コイル
    に電流が与えられて発振が開始される請求項3記載の非
    接触電力供給装置。
JP4307706A 1992-10-21 1992-10-21 非接触電力供給装置 Expired - Fee Related JP2803943B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4307706A JP2803943B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 非接触電力供給装置
US08/138,860 US5428521A (en) 1992-10-21 1993-10-19 Non-contact power supply apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4307706A JP2803943B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 非接触電力供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06178464A JPH06178464A (ja) 1994-06-24
JP2803943B2 true JP2803943B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=17972261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4307706A Expired - Fee Related JP2803943B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 非接触電力供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5428521A (ja)
JP (1) JP2803943B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430064B1 (en) 2001-06-29 2002-08-06 Aichi Electric Co. Ltd. Non-contact power supply device

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879976A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Tdk Corp 非接触型充電器
JPH09233813A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Sony Corp 電源回路
JPH1092673A (ja) * 1996-07-26 1998-04-10 Tdk Corp 非接触電力伝送装置
FR2765736B1 (fr) * 1996-12-03 2000-04-28 Jacques Patrick Andres Systeme pour la fourniture d'energie electrique, notamment en exterieur et dans les lieux publics, borne et socle correspondants
JPH10191583A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Matsushita Electric Works Ltd 非接触式電力伝達装置
CN1105414C (zh) * 1997-02-03 2003-04-09 索尼公司 电能传送装置和电能传送方法
DE19836401A1 (de) * 1997-09-19 2000-02-17 Salcomp Oy Salo Vorrichtung zum Aufladen von Akkumulatoren
JP3247328B2 (ja) * 1997-12-09 2002-01-15 浩 坂本 非接触電力伝達装置
JP3743193B2 (ja) * 1999-02-23 2006-02-08 松下電工株式会社 非接触電力伝達装置
GB9905539D0 (en) * 1999-03-10 1999-05-05 Ea Tech Ltd Battery chargers
SG142160A1 (en) 2001-03-19 2008-05-28 Semiconductor Energy Lab Method of manufacturing a semiconductor device
US6850080B2 (en) * 2001-03-19 2005-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Inspection method and inspection apparatus
DE10119283A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Philips Corp Intellectual Pty System zur drahtlosen Übertragung elektrischer Leistung, ein Kleidungsstück, ein System von Kleidungsstücken und Verfahren zum Übertragen von Signalen und/oder elektrischer Leistung
TW573128B (en) * 2001-05-15 2004-01-21 Semiconductor Energy Lab Voltage measuring method, electrical test method and apparatus, semiconductor device manufacturing method and device substrate manufacturing method
JP2002340989A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 測定方法、検査方法及び検査装置
JP2003142327A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 非接触給電装置
US7180503B2 (en) * 2001-12-04 2007-02-20 Intel Corporation Inductive power source for peripheral devices
JP4614961B2 (ja) * 2003-05-23 2011-01-19 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置
US20050113060A1 (en) * 2003-10-17 2005-05-26 Lowery Kenneth E. Wireless network system
KR101270180B1 (ko) * 2004-01-30 2013-05-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 검사장치 및 검사방법과, 반도체장치 제작방법
US7299015B2 (en) * 2004-05-27 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission output control circuit, and wireless device using the same
US7489526B2 (en) * 2004-08-20 2009-02-10 Analog Devices, Inc. Power and information signal transfer using micro-transformers
JP4987650B2 (ja) * 2007-09-21 2012-07-25 東光株式会社 回転玩具
US8729734B2 (en) 2007-11-16 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Wireless power bridge
US10355526B2 (en) 2008-11-26 2019-07-16 Auckland Uniservices Limited Bi-directional inductive power transfer
US9124308B2 (en) 2009-05-12 2015-09-01 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
WO2010132578A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
KR101679580B1 (ko) 2009-10-16 2016-11-29 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 장치, 무선 전력 전송 제어 장치 및 그 방법
WO2012014787A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless power feeding system and wireless power feeding method
JP5755067B2 (ja) 2010-07-30 2015-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 無線給電システム、及び無線給電方法
JP5755066B2 (ja) 2010-07-30 2015-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 無線給電システム、及び無線給電方法
US9391476B2 (en) 2010-09-09 2016-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power feeding device, wireless power feeding system using the same and wireless power feeding method
KR101854420B1 (ko) 2010-11-26 2018-05-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 급전 장치 및 이 급전 장치를 구비하는 비접촉 급전 시스템
US9054544B2 (en) 2010-12-22 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power feeding device, power receiving device, and wireless power feed system
US9065302B2 (en) 2010-12-24 2015-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless power feeding system
US8669677B2 (en) * 2010-12-28 2014-03-11 Tdk Corporation Wireless power feeder, wireless power receiver, and wireless power transmission system
KR20120084659A (ko) 2011-01-20 2012-07-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 급전 장치 및 비접촉 급전 시스템
JP5657415B2 (ja) * 2011-02-16 2015-01-21 東光株式会社 ワイヤレス電力伝送装置
US9325205B2 (en) 2011-03-04 2016-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving power supply system
JP2014518502A (ja) * 2011-06-10 2014-07-28 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 誘導電力受信器の検出、特徴付け及び追跡を行うシステム及び方法
JP5780894B2 (ja) 2011-09-16 2015-09-16 株式会社半導体エネルギー研究所 非接触給電システム
JP2013078171A (ja) 2011-09-29 2013-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 受電装置及び非接触給電システム
KR102018928B1 (ko) 2011-11-10 2019-09-05 애플 인크. 컨버터 제어 방법
JP5738744B2 (ja) * 2011-11-15 2015-06-24 株式会社東芝 共振子および無線電力伝送装置
US9246357B2 (en) 2011-12-07 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contactless power feeding system
TWI566508B (zh) 2011-12-16 2017-01-11 半導體能源研究所股份有限公司 直流對直流轉換器、受電裝置及供電系統
JP6088234B2 (ja) 2011-12-23 2017-03-01 株式会社半導体エネルギー研究所 受電装置、無線給電システム
US9225391B2 (en) * 2012-03-19 2015-12-29 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitting apparatus and method thereof
KR101349557B1 (ko) 2012-03-19 2014-01-10 엘지이노텍 주식회사 무선전력 수신장치 및 무선전력 전달 방법
US9391674B2 (en) 2012-04-26 2016-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power feeding system and power feeding method
US9390850B2 (en) 2012-07-13 2016-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power transmitting device, power feeding system, and power feeding method
CN107078651A (zh) * 2014-10-22 2017-08-18 鲍尔拜普罗克西有限公司 转换器
WO2018048312A1 (en) 2016-09-06 2018-03-15 Powerbyproxi Limited An inductive power transmitter
KR20200076389A (ko) * 2018-12-19 2020-06-29 주식회사 포스코 Pvd 도금 공정에서의 도금층 제어 장치 및 방법
WO2024162274A1 (ja) * 2023-02-01 2024-08-08 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 非接触通信装置、制御方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115141A (en) * 1980-02-14 1981-09-10 Matsushita Electric Works Ltd Automatic voltage changing type charger
JPS5817506A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Olympus Optical Co Ltd テ−プレコ−ダ
US4504874A (en) * 1981-07-23 1985-03-12 Olympus Optical Co., Ltd. Tape recorder
EP0191482B1 (en) * 1985-02-12 1990-07-25 Hitachi Metals, Ltd. Dc-dc converter
JPS6289478A (ja) * 1985-02-12 1987-04-23 Hitachi Metals Ltd Dc−dcコンバ−タ
JPH0398432A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Eito Denshi:Kk 電磁誘導による電力供給
US5095224A (en) * 1990-08-31 1992-03-10 Siemens-Pacesetter, Inc. Interrupted resonance energy transfer system
JPH04295284A (ja) * 1991-03-20 1992-10-20 Hiroshi Sakamoto 電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430064B1 (en) 2001-06-29 2002-08-06 Aichi Electric Co. Ltd. Non-contact power supply device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06178464A (ja) 1994-06-24
US5428521A (en) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803943B2 (ja) 非接触電力供給装置
JP3247328B2 (ja) 非接触電力伝達装置
TW493312B (en) Power transmission apparatus and power transmission method
JP3363341B2 (ja) 非接触電力伝達装置
JP3906708B2 (ja) 非接触電力伝達装置
JP2000166129A (ja) 非接触充電器の待機電力低減方法および装置
JP2003047179A (ja) 非接触電力伝達装置
JPH0731064A (ja) 非接触形充電器
US4429356A (en) Transistor inverter device
JPH0442912B2 (ja)
JP2000197275A (ja) 非接触充電器の制御装置
JPH09182304A (ja) 非接触型充電器
JP3518197B2 (ja) 無接触給電設備の2次側受電回路
JPH05300662A (ja) 充電装置
KR200217303Y1 (ko) 무선 충전 장치
JPH0691750B2 (ja) インバータ装置
JP3247199B2 (ja) 充電装置
JPH10191583A (ja) 非接触式電力伝達装置
JP3254688B2 (ja) 電磁誘導式非接触電力伝送装置
JP3478114B2 (ja) 無接触給電設備の2次側受電回路
JP2003037949A (ja) 非接触電力伝達装置
EP0534379A2 (en) Power supply circuit
JP2003037950A (ja) 非接触電力伝達装置
JPH09182322A (ja) 非接触型電力伝送装置
JP3648911B2 (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980707

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees