JP2000197275A - 非接触充電器の制御装置 - Google Patents

非接触充電器の制御装置

Info

Publication number
JP2000197275A
JP2000197275A JP10366698A JP36669898A JP2000197275A JP 2000197275 A JP2000197275 A JP 2000197275A JP 10366698 A JP10366698 A JP 10366698A JP 36669898 A JP36669898 A JP 36669898A JP 2000197275 A JP2000197275 A JP 2000197275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency component
battery
coil
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10366698A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kishimoto
圭司 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10366698A priority Critical patent/JP2000197275A/ja
Publication of JP2000197275A publication Critical patent/JP2000197275A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 商用電源12に一次側整流平滑回路を介して
電磁トランス22の給電用コイル22aとスイッチング
動作を行う通電制御用トランジスタ24を接続し、この
トランス22の受電用コイル22bに整流ダイオードと
平滑コンデンサで構成する二次側整流平滑回路を介して
バッテリ36を接続して充電を行う非接触充電器10に
おいて、受電用コイル22bと二次側整流平滑回路の間
に充電制御用トランジスタ30と補助コイル40の並列
回路を直列に挿入すると共にバッテリ36とトランジス
タ30の間に充電制御回路38を接続し、更に満充電時
に給電用コイル22aの周波数変化を検出するHPF回
路28を給電用コイル22aに分圧抵抗R1 、R2 を介
して接続し、この出力に基づき通電制御用トランジスタ
24の動作を停止せしめる駆動制御回路26を設けてい
る。 【効果】 この発明によれば、バッテリ36の満充電の
検出を簡単な回路で一次側に伝達して、非充電時に一次
側の待機電力を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は非接触充電器の制御装
置に関し、特にたとえば電動アシスト自転車に搭載され
る電動モータに電力を供給するバッテリを充電する非接
触充電器の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、非接触充電器は、接触型充電器の
ように使用時にのみ商用電源を供給するのでなく、常に
商用電源に接続された状態で使用されることが多い。例
えば特開平2−231845公報[H02J 7/0
0]に開示されているように、充電部に発振回路と、こ
の発振回路からの発振信号により駆動される発振用コイ
ルを設け、被充電部には発振用コイルと電磁結合される
電磁結合用コイルと、この電磁結合用コイルに誘起され
る電力を整流する整流回路を設け、これにより充電用接
点を用いることなく、充放電可能な2次電池としてのバ
ッテリを充電できるように構成されている。
【0003】そのために充電待機時、すなわち、非充電
時や満充電後においても充電部の発振回路等は動作状態
におかれ、商用電源から給電が継続される結果、常に電
力が消費され経済的に無駄になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の様に、従来のこ
の種充電器においては、充電器の一次側と二次側が分離
しているために、二次側でバッテリの満充電を検出して
も一次側へその情報を伝達することは困難である。もし
二次側から一次側に情報伝達ができたとしても回路構成
が複雑になり、逆に情報伝達ができなければ非充電時等
における充電器の待機電力の消費が大きくなるという問
題がある。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、バ
ッテリの満充電の検出を二次側回路で高周波成分を発生
させ電磁トランスを介してその高周波成分を一次側に伝
達しそれによって満充電情報を一次側に伝達することに
より、簡単な回路で満充電の検出と待機電力の低減を可
能とする非接触充電器の制御装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、商用電源に
一次側整流平滑回路を介して電磁トランスの給電用コイ
ルとスイッチング動作を行う通電制御素子を接続し、電
磁トランスの受電用コイルに整流ダイオードと平滑コン
デンサで構成する二次側整流平滑回路を介してバッテリ
を接続して充電を行う非接触充電器において、受電用コ
イルと二次側整流平滑回路の間に直列に挿入され受電用
コイルに高周波成分を発生させる高周波成分増幅手段、
バッテリと高周波成分増幅手段の間に接続されバッテリ
の満充電を検出して高周波成分増幅手段を制御する充電
制御手段、給電用コイルに発生する高周波成分を検出す
る高周波成分検出手段、および高周波成分検出手段の出
力に基づき通電制御素子の駆動制御を行う駆動制御手段
を備えることを特徴とする、非接触充電器の制御装置で
ある。
【0007】
【作用】充電制御手段によってバッテリの満充電を検出
した場合、高周波成分増幅手段により電磁トランスの受
電用コイルに高周波成分を重畳する。その変化は電磁ト
ランスを介して二次側から一次側に伝達される。そして
電磁トランスの給電用コイルに伝達された高周波成分の
重畳を高周波成分検出手段で検出し、それにより駆動制
御手段を動作させ通電制御素子のスイッチング動作を停
止する。
【0008】
【発明の効果】この発明によれば、簡単な回路構成でバ
ッテリの満充電の検出結果を非接触充電器の一次側に伝
達することができ、しかも一次側のスイッチング動作を
停止して待機電力を低減することができる。この発明の
上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を
参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らか
となろう。
【0009】
【実施例】この発明の一実施例である非接触充電器を図
1〜図5に基づいて説明する。図1において、非接触充
電器10は、AC100Vの商用電源12に接続される
充電部14とこの充電部14に適宜セットされる被充電
部16とで構成される。
【0010】充電部14は商用電源12の交流を直流に
変換する整流回路18およびで平滑用電解コンデンサ2
0で構成される一次側整流平滑回路、平滑用電解コンデ
ンサ20の直流出力端に接続される電磁トランス22の
一次側給電用コイル22a、この給電用コイル22aの
通電制御を行う通電制御用トランジスタ24および給電
用コイル22aの電圧に含まれるスイッチング周波数成
分の振幅の変化(増加)を検出してトランジスタ24の
スイッチング動作を制御する駆動制御回路26を含む。
【0011】この駆動制御回路26はトランジスタ24
のベースに接続され、かつコレクタ側に分圧抵抗R1と
R2を介してスイッチング周波数成分(100kHz)
とそれ以上の高周波成分(5MHz前後)とを分離する
ハイパスフィルタ回路「以下、HPF回路と言う」28
を接続している。そして、この分圧抵抗R1とR2およ
びHPF回路28により高周波成分検出回路を構成す
る。なお、このトランジスタ24に代えて電界効果トラ
ンジスタ(FET)を使用することも可能である。
【0012】また、被充電部16は電磁トランス22の
二次側受電用コイル22b、充電制御用トランジスタ3
0、整流ダイオード32と平滑用電解コンデンサ34で
構成する二次側整流平滑回路、バッテリ36およびこの
バッテリ36の満充電時に充電制御用トランジスタ30
をオフに制御する充電制御回路38を含み、さらに充電
制御用トランジスタ30と並列に接続される付加インダ
クタンスとしての補助コイル40を含む。この補助コイ
ル40はバッテリ36が満充電に達して充電制御回路3
8により充電制御用トランジスタ30がオフした時に受
電用コイル22bに直列接続されることになる。そし
て、このトランジスタ30と補助コイル40により高周
波成分増幅回路を構成する。
【0013】充電部14に含まれる駆動制御回路26
は、HPF回路28からの出力信号が設定基準電圧E1
を超えた場合に作動する第1電圧比較器42、この比較
器42の出力信号に応じて「ハイレベル」と「ローレベ
ル」のゲート信号を出力するラッチ回路44、三角波発
生器46の三角波が設定基準電圧E2を超えた時に作動
して基準パルス信号(デューティ−50%)を出力する
第2電圧比較器48およびラッチ回路44から出力され
るゲート信号と第2電圧比較器48から出力される基準
パルス信号とを入力信号として通電制御用トランジスタ
24にスイッチング動作信号を出力するAND回路50
とから構成される。
【0014】次に上述の実施例における動作の概要を図
4に基づき説明する。まず、バッテリ36を充電する場
合の非接触充電器10の動作を説明する。通電制御用ト
ランジスタ24がオンすると電磁トランス22の給電用
コイル22aには平滑用電解コンデンサ20に充電され
た直流電圧が印加され給電用コイル22aに電流I1
流れ電磁トランス22にエネルギーが蓄積される。この
時電磁トランス22の受電用コイル22bには負の電圧
が発生し整流ダイオード32はオンせず電流I2 は流れ
ない。次に通電制御用トランジスタ24がオフすると電
磁トランス22に蓄積されたエネルギーが給電側から受
電側へ伝達され受電用コイル22bには正の電圧が発生
し整流ダイオード32がオンして受電用コイル22bに
電流I2 が流れる。この時給電用コイル22aには負の
電圧が発生し、通電制御用トランジスタ24のコレクタ
・エミッタ間電圧V1 は平滑用電解コンデンサ20に充
電された直流電圧に給電用コイル22aに発生した電圧
が加わった大きな値となる。バッテリ36および平滑用
電解コンデンサ34への充電が進むと受電用コイル22
bに流れる電流I2 は減少する。ここで次に通電制御用
トランジスタ24がオンするまでの間に電流I2 がゼロ
になるよう回路定数や通電制御用トランジスタ24への
スイッチング動作信号のデューティーを調整しておく
と、電流I2 がゼロになり整流ダイオード32がオフす
る時のダイオードの逆回復特性により整流ダイオード3
2を含む二次側回路にサージ電圧が発生する。ここで二
次側回路の配線を短くし配線のL成分を小さくしておけ
ばそのサージ電圧は小さなものに抑えられそれによって
発生する電磁トランス22の受電用コイル22bおよび
給電用コイル22aの電圧V2 ,V1 に重畳する高周波
成分は小さなものに抑制される。この動作が充電中継続
される。
【0015】次に充電制御回路38によりバッテリ36
の満充電を検出した場合の非接触充電器10の動作を説
明する。この時充電制御回路38より充電制御用トラン
ジスタ30にオフ信号が出力され付加インダクタンスと
しての補助コイル40が電磁トランス22の受電用コイ
ル22bと整流ダイオード32の間に挿入される。これ
により整流ダイオード32がオフする時のダイオードの
逆回復特性により整流ダイオード32を含む二次側回路
に大きなサージ電圧が発生する。そしてそれによって発
生する電磁トランス22の受電用コイル22bおよび給
電用コイル22aの電圧V2 ,V1 に重畳する高周波成
分も大きなものになる。
【0016】さらに図2および図3を参照して電磁トラ
ンス22の受電用コイル22bおよび給電用コイル22
aの電圧V2 ,V1 に図4に示す高周波成分が重畳する
過程を詳細に説明する。ダイオードがオン状態からオフ
状態に移行する時図3に示す逆回復特性を示す。ダイオ
ード電流の波形はオン状態の電流値が同じならば素子の
特性によりほぼ一定である。よってダイオード電流の逆
回復特性による変動の大きさに応じたサージ電圧がダイ
オードを含む回路に存在するL成分により発生しそれが
ノイズとなる。
【0017】図2で充電制御用トランジスタQ2(3
0)がオンの期間すなわち充電中は、ダイオードを含む
二次側回路の配線のL成分のみにより次式で表されるサ
ージ電圧が電圧VD として発生する。 VD =(配線のL成分)・dI2 /dt ここで通常はノイズ低減のため二次側回路の配線のL成
分は小さな値に設計されるためVD の値は小さく、電磁
トランス22の受電用コイル22bの電圧V2はV2
C +VD で表されるため図4に示す充電中のV2 の高
周波成分は小さな値となり給電用コイル22aの電圧V
1 に誘導される高周波成分も小さな値となる。
【0018】また図2で充電制御用トランジスタQ2
(30)がオフの期間すなわち満充電検出時は、ダイオ
ードを含む二次側回路の配線のL成分と付加インダクタ
ンスとしての補助コイル40のインダクタンスLにより
次式で表されるサージ電圧が電圧VD として発生する。 VD ={L+(配線のL成分)}・dI2 /dt ここで補助コイル40のインダクタンスLを大きな値に
選定しておけばサージ電圧VD を大きな値にすることが
でき、図4に示す満充電のV2 の高周波成分は大きな値
となり給電用コイル22aの電圧V1 に誘導される高周
波成分も大きな値となる。
【0019】従って、一次側のHPF回路28で給電用
コイル22aの電圧V1に含まれるスイッチング周波数
成分(100kHz)以上の高周波成分(5MHz)の
み検出して駆動制御回路26の出力信号であるスイッチ
ング動作信号の発生を停止して通電制御用トランジスタ
24のスイッチング動作を停止すればよい。すなわち、
図5に示すように、充電中は電磁トランス22の給電用
コイル22aに生じるスイッチング周波数成分に重畳さ
れる高周波成分は小さなものに抑制されるため、HPF
回路28の入力信号および出力信号、第1電圧比較器4
2の入力信号および出力信号、さらにラッチ回路44の
入力信号および出力信号は図示の状態に保たれる。その
結果、ラッチ回路44の出力信号はハイレベルに保持さ
れ、AND回路50においては三角波発生器46からの
三角波と基準電圧E2を付与した第2電圧比較器48か
ら基準パルス信号(デューティー50%)が出力されて
通電制御用トランジスタ24のベースに基準パルス信号
が送出され、通電制御用トランジスタ24はスイッチン
グ動作を行う。
【0020】一方満充電(充電後)になると電磁トラン
ス22の給電用コイル22aに生じるスイッチング周波
数成分に重畳される高周波成分も大きな値になり、HP
F回路28の入力信号および出力信号、第1電圧比較器
42の入力信号および出力信号、さらにラッチ回路44
の入力信号および出力信号は図示の状態に保たれる。そ
のため、この高周波成分をHPF回路28で検出し、第
1電圧比較器42で基準電圧E1 を超えるハイレベルの
信号だけ出力してラッチ回路44をハイレベルからロー
レベルにラッチする。AND回路50においては三角波
発生器46からの三角波と基準電圧E2 を付与した第2
電圧比較器48から基準パルス信号(デューティー50
%)が出力されるが、ラッチ回路50の出力がローレベ
ルであるから通電制御用トランジスタ24のベースに基
準パルス信号は送出されず、通電制御用トランジスタ2
4はスイッチング動作を停止する。その結果、通電制御
用トランジスタ24はOFFとなり、充電部14に電流
が流れず、待機電力は低減されることになる。
【0021】なお、充電部14と被充電部16で構成す
る非接触充電器10は、AC100Vの商用電源12を
再投入若しくはリセットスイッチにより再起動すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による非接触充電器の回路
構成を示すブロック図である。
【図2】バッテリの満充電時に二次側整流ダイオードが
オフした場合の動作状況を説明するための図1に示すブ
ロック図の要部である。
【図3】この発明の一実施例における整流ダイオードの
オフ時の特性を示す波形の説明図である。
【図4】図1における充電中と満充電における電磁トラ
ンスの一次側および二次側の各電圧と電流の変化を示す
波形図である。
【図5】充電中と満充電(充電後)におけるHPF回
路、第1電圧比較器およびラッチ回路の各入出力信号を
示す波形図である。
【符号の説明】
10…非接触充電器 12…商用電源(AC100V) 14…充電部 16…被充電部 18…整流回路 20…平滑用電解コンデンサ 22…電磁トランス 22a…給電用コイル 22b…受電用コイル 24…通電制御用トランジスタ 26…駆動制御回路 28…HPF回路 30…充電制御用トランジスタ 32…整流ダイオード 36…バッテリ 38…充電制御回路 40…補助コイル 42…第1電圧比較器 44…ラッチ回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商用電源に一次側整流平滑回路を介して電
    磁トランスの給電用コイルとスイッチング動作を行う通
    電制御素子を接続し、前記電磁トランスの受電用コイル
    に整流ダイオードと平滑コンデンサで構成する二次側整
    流平滑回路を介してバッテリを接続して充電を行う非接
    触充電器において、 前記受電用コイルと二次側整流平滑回路の間に直列に挿
    入され前記受電用コイルに高周波成分を発生させる高周
    波成分増幅手段、 前記バッテリと前記高周波成分増幅手段の間に接続され
    前記バッテリの満充電を検出して前記高周波成分増幅手
    段を制御する充電制御手段、 前記給電用コイルに発生する高周波成分を検出する高周
    波成分検出手段、および前記高周波成分検出手段の出力
    に基づき前記通電制御素子の駆動制御を行う駆動制御手
    段を備えることを特徴とする、非接触充電器の制御装
    置。
  2. 【請求項2】前記高周波成分増幅手段は充電制御用トラ
    ンジスタと前記トランジスタに並列に接続されるインダ
    クタンスを含む、請求項1記載の非接触充電器の制御装
    置。
  3. 【請求項3】前記駆動制御手段は前記高周波成分検出手
    段の出力信号に基づきゲート信号を出力するラッチ回路
    および前記ラッチ回路のゲート信号と基準パルス発生器
    からの基準パルス信号とを入力として前記通電制御素子
    にスイッチング動作信号を付与するAND回路を含む、
    請求項1または2記載の非接触充電器の制御装置。
  4. 【請求項4】前記基準パルス発生器は三角波発生器と電
    圧比較回路を含む、請求項3記載の非接触充電器の制御
    装置。
  5. 【請求項5】前記高周波成分検出手段はハイパスフィル
    タ回路と前記ハイパスフィルタ回路の入力側に接続され
    る分圧抵抗を含む、請求項1ないし4のいずれかに記載
    の非接触充電器の制御装置。
JP10366698A 1998-12-24 1998-12-24 非接触充電器の制御装置 Withdrawn JP2000197275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366698A JP2000197275A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 非接触充電器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366698A JP2000197275A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 非接触充電器の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000197275A true JP2000197275A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18487439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10366698A Withdrawn JP2000197275A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 非接触充電器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000197275A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071590A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'alimentation
KR100564255B1 (ko) 2004-07-13 2006-03-29 주식회사 한림포스텍 무접점 충전 배터리팩, 이 배터리팩들간의 무선 충전 방법및 그 시스템
DE102005022352A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-23 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Energieübertragungsvorrichtung
JP2012050071A (ja) * 2010-07-29 2012-03-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、及び半導体装置の作製方法
JP2012152037A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Hitachi Maxell Energy Ltd 充電システム、該充電システムの受電装置を備えた電気機器、及び、該充電システムにおける充電完了判別方法
WO2013168919A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for wirelessly receiving power, and apparatus and method for wirelessly transmitting power
US9425863B2 (en) 2012-05-09 2016-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for wirelessly receiving power, and apparatus and method for wirelessly transmitting power
JP2016533152A (ja) * 2013-07-29 2016-10-20 アルフレッド イー. マン ファウンデーション フォー サイエンティフィック リサーチ マイクロプロセッサ制御されたeクラスドライバ
CN106655392A (zh) * 2017-01-05 2017-05-10 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 充电控制电路及终端
CN114336990A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 协创数据技术股份有限公司 一种清洁产品的非接触式充电装置
US11642537B2 (en) 2019-03-11 2023-05-09 Axonics, Inc. Charging device with off-center coil

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071590A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'alimentation
US6826060B2 (en) 2001-03-07 2004-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply apparatus
KR100564255B1 (ko) 2004-07-13 2006-03-29 주식회사 한림포스텍 무접점 충전 배터리팩, 이 배터리팩들간의 무선 충전 방법및 그 시스템
DE102005022352A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-23 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Energieübertragungsvorrichtung
US7667352B2 (en) 2005-05-13 2010-02-23 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Energy transmission device
JP2012050071A (ja) * 2010-07-29 2012-03-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、及び半導体装置の作製方法
JP2012152037A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Hitachi Maxell Energy Ltd 充電システム、該充電システムの受電装置を備えた電気機器、及び、該充電システムにおける充電完了判別方法
WO2013168919A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for wirelessly receiving power, and apparatus and method for wirelessly transmitting power
US9425863B2 (en) 2012-05-09 2016-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for wirelessly receiving power, and apparatus and method for wirelessly transmitting power
JP2016533152A (ja) * 2013-07-29 2016-10-20 アルフレッド イー. マン ファウンデーション フォー サイエンティフィック リサーチ マイクロプロセッサ制御されたeクラスドライバ
US10971950B2 (en) 2013-07-29 2021-04-06 The Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Microprocessor controlled class E driver
US11722007B2 (en) 2013-07-29 2023-08-08 The Alfred E. Mann Foundation For Scientific Rsrch Microprocessor controlled class E driver
CN106655392A (zh) * 2017-01-05 2017-05-10 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 充电控制电路及终端
US11642537B2 (en) 2019-03-11 2023-05-09 Axonics, Inc. Charging device with off-center coil
CN114336990A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 协创数据技术股份有限公司 一种清洁产品的非接触式充电装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3247328B2 (ja) 非接触電力伝達装置
US5781422A (en) Uninterruptible power supply with AC and DC power inputs
JP2803943B2 (ja) 非接触電力供給装置
US7254048B2 (en) Power supply capable of AC and DC input utilizing winding of transformer as boost inductor
US8564249B2 (en) Charging unit with two power source inputs
JP2000166129A (ja) 非接触充電器の待機電力低減方法および装置
KR20020079861A (ko) 2차 펄스폭 변조 제어를 가지는 플라이백 컨버터를 위한시동 회로
JP3906708B2 (ja) 非接触電力伝達装置
JP7044505B2 (ja) 非接触電力伝送装置、送電装置、および、受電装置
JP2000197275A (ja) 非接触充電器の制御装置
JP4212366B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2007336787A (ja) 非接触給電システム、給電装置、及び受電装置
JP2001145354A (ja) 電気機器の低消費電力スタンバイ電源回路
JP2010098875A (ja) 電源装置
JP2001292571A (ja) 同期整流回路
JP3254688B2 (ja) 電磁誘導式非接触電力伝送装置
JP2001025251A (ja) 電源装置
JP3568666B2 (ja) 直流電源装置
JPH043598Y2 (ja)
JP5968634B2 (ja) 電子機器システム
JP3751943B2 (ja) 変圧制御装置および電源装置
WO2024042427A1 (en) Battery charger and method of charging a battery
US5986908A (en) Magnetic-coupling multivibrator
JPH09289772A (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JP2744059B2 (ja) 充電器の充電制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307