JPS5817506A - テ−プレコ−ダ - Google Patents
テ−プレコ−ダInfo
- Publication number
- JPS5817506A JPS5817506A JP11554681A JP11554681A JPS5817506A JP S5817506 A JPS5817506 A JP S5817506A JP 11554681 A JP11554681 A JP 11554681A JP 11554681 A JP11554681 A JP 11554681A JP S5817506 A JPS5817506 A JP S5817506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- erasing
- tape recorder
- current
- head
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/12—Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
- G11B33/121—Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
- G11B33/122—Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/02—Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B5/024—Erasing
Landscapes
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は直流消去法を用いたテープレコーダに係り、
特に必要番こ応じて交流消去ユニットを俵絖可能番こし
たテープレコーダに関するものである。
特に必要番こ応じて交流消去ユニットを俵絖可能番こし
たテープレコーダに関するものである。
磁気テープ上に記録されている信号を消去する方法−ζ
は直流飽和磁界をテープ上の磁性体に与え一定の残留磁
界にそろえてしまう直流消去法と。
は直流飽和磁界をテープ上の磁性体に与え一定の残留磁
界にそろえてしまう直流消去法と。
交流飽和磁界を与えたのち磁界をゆるやかに弱めてい1
に残留磁束を零−と収斂させる交流消去法があるO このうち直流消去法は簡檗で能率がよ<、*SC磁気ヘ
ッドーと永久磁石を用いれば消費電力を金(零にt’き
る仁とから電池を電源とするテープレコーダに用いられ
ている。
に残留磁束を零−と収斂させる交流消去法があるO このうち直流消去法は簡檗で能率がよ<、*SC磁気ヘ
ッドーと永久磁石を用いれば消費電力を金(零にt’き
る仁とから電池を電源とするテープレコーダに用いられ
ている。
第1IIはこのような直流消去法を採用したテープレコ
ーダを示している。すなわち菫は!イクaホンlをマイ
クロホンアンプ2.鐘音再生切換スイッチ31.鎌音ア
ンプ4.バイアストラップ5を介して最前再生ヘッド6
に接続し、また、このヘッド6を上記切換スイッチ31
に連動する切換スイッチ32を介して接地するとともに
再生アンプ7上記切換スイツチ31.ポリ為−ム8、パ
ワーアンプ9、イヤホンジャック10.スピーカ11お
よび上記切換スイッチ31に連動する切換スイッチ33
を、介して接地する。ヘッド6にバイアス発振回路12
を接続し、この発振回路124こ上記切換スイッチ31
に連動する切換スイッチ34を介して直流電源Vccを
接続する。またこの直流電源Vccに上記切換スイッチ
34を介して消去ヘッド13を接続する。なお図面中1
41.14L143は使用テープの種類により切換えら
れるテープ切換スイッチである。
ーダを示している。すなわち菫は!イクaホンlをマイ
クロホンアンプ2.鐘音再生切換スイッチ31.鎌音ア
ンプ4.バイアストラップ5を介して最前再生ヘッド6
に接続し、また、このヘッド6を上記切換スイッチ31
に連動する切換スイッチ32を介して接地するとともに
再生アンプ7上記切換スイツチ31.ポリ為−ム8、パ
ワーアンプ9、イヤホンジャック10.スピーカ11お
よび上記切換スイッチ31に連動する切換スイッチ33
を、介して接地する。ヘッド6にバイアス発振回路12
を接続し、この発振回路124こ上記切換スイッチ31
に連動する切換スイッチ34を介して直流電源Vccを
接続する。またこの直流電源Vccに上記切換スイッチ
34を介して消去ヘッド13を接続する。なお図面中1
41.14L143は使用テープの種類により切換えら
れるテープ切換スイッチである。
しかして、いまテープ再生にセットされると切換スイッ
チ31が再生アンプ4@に閉じ、切換スイッチ32によ
りヘッド6とバイアストラップ5およびバイアス発振回
路12の接続点が接地され、切換スイッチ33にてスピ
ーカ11に信号電流が与えられ、更に切換スイッチ34
が開いてバイアス発振回路12、消去ヘッド13への直
流電力の供給が阻止されている。この状態でヘッド6よ
り再生出力が発生すると、この出力は再生アンプ7によ
り増巾され、次いでパワーアンプ9にて更−C増巾され
スピーカ11に再生音として発生される。
チ31が再生アンプ4@に閉じ、切換スイッチ32によ
りヘッド6とバイアストラップ5およびバイアス発振回
路12の接続点が接地され、切換スイッチ33にてスピ
ーカ11に信号電流が与えられ、更に切換スイッチ34
が開いてバイアス発振回路12、消去ヘッド13への直
流電力の供給が阻止されている。この状態でヘッド6よ
り再生出力が発生すると、この出力は再生アンプ7によ
り増巾され、次いでパワーアンプ9にて更−C増巾され
スピーカ11に再生音として発生される。
この再生音はボリウム8により音量を調整することがで
きる。またイヤホンジャック1Gにイヤホンを接続すれ
ばスピーカ11に代わってイヤホンにより再生音を聞く
ことができる。
きる。またイヤホンジャック1Gにイヤホンを接続すれ
ばスピーカ11に代わってイヤホンにより再生音を聞く
ことができる。
次に鐘音状態にセットされると切換スイッチ81がマイ
クロホンl側に閉じ切換スイッチ32によりヘッド6と
再生アンプ7の接続点が接地され、切換スイッチ331
(てスピーカ11が切離され。
クロホンl側に閉じ切換スイッチ32によりヘッド6と
再生アンプ7の接続点が接地され、切換スイッチ331
(てスピーカ11が切離され。
更に切換スイッチ34が閉じてバイアス発Jia路12
消去ヘッド13に直流電源Vccが接続されている。こ
の状態でマイクロホン1に例えば音声が入力されるとこ
のマイクロホン1の出力はマイクロホンアンプ2で増巾
され、さらに−音アンプ4に供給され最前信号電流とし
てヘッド6に与えられる。一方、これと同時にバイアス
発振回路12よりバイアス電流がヘッド6に与えられる
。これによりマイクロホンlの出力はへラド6より磁気
テープに鐘音されていく。この場合、消去ヘッドしたが
って、このようなテープレコーダによれば一応の鐘音再
生を行なうこたができる。
消去ヘッド13に直流電源Vccが接続されている。こ
の状態でマイクロホン1に例えば音声が入力されるとこ
のマイクロホン1の出力はマイクロホンアンプ2で増巾
され、さらに−音アンプ4に供給され最前信号電流とし
てヘッド6に与えられる。一方、これと同時にバイアス
発振回路12よりバイアス電流がヘッド6に与えられる
。これによりマイクロホンlの出力はへラド6より磁気
テープに鐘音されていく。この場合、消去ヘッドしたが
って、このようなテープレコーダによれば一応の鐘音再
生を行なうこたができる。
ところが、かかるテープレコーダは直流消去法を用いて
いるため消去雑音が多くテープの磁性層の不均一やテー
プに対するヘッドの接触状態のむらが残留磁束密賓のむ
らとなり再生時に雑音となって表われ、再生音を著しく
損なう欠点があった。
いるため消去雑音が多くテープの磁性層の不均一やテー
プに対するヘッドの接触状態のむらが残留磁束密賓のむ
らとなり再生時に雑音となって表われ、再生音を著しく
損なう欠点があった。
また、交流消去されたものに比較して配縁再生された信
号の歪が大きなζたも大きな欠点とされている。このよ
うに直流消去法を用いたものは各種の欠点を有するため
使用目的が狭い範囲に限定される傾向があった。
号の歪が大きなζたも大きな欠点とされている。このよ
うに直流消去法を用いたものは各種の欠点を有するため
使用目的が狭い範囲に限定される傾向があった。
ところで、携帯用のテープレコーダは通常電池を電源と
しているが、商用電源を使用できる屋内では商用電源を
予−プレコーダ用の直流電源に変換する変圧器および整
流器などを一体化した変換器を用いてテープレコーダの
電源とすることが多々行なわれている。
しているが、商用電源を使用できる屋内では商用電源を
予−プレコーダ用の直流電源に変換する変圧器および整
流器などを一体化した変換器を用いてテープレコーダの
電源とすることが多々行なわれている。
この発明はこのような発想に着目してなされた亀ので、
常時直流消去を使用し、必要に応じて交流消去ユニット
を接続し交流消去tこ切換え高品質の鐘音再生を可能に
することにより使用目的に合った巾広い用途に用いるこ
とができるテープレコーダを提供することを目的とする
。
常時直流消去を使用し、必要に応じて交流消去ユニット
を接続し交流消去tこ切換え高品質の鐘音再生を可能に
することにより使用目的に合った巾広い用途に用いるこ
とができるテープレコーダを提供することを目的とする
。
以下、この発明の一実施例を図面に従い説明するO
第2図は同実施例のブロック図を示すものでテープレコ
ーダ本体については第1図と同一部分に同符号を付して
いる。この場合切換スイッチ34ト消去ヘツド13の間
にジャック15を直列接続している。この場合ジャック
15はジャック接点151、152.153.154を
有し、このうち接点1!s3と184の間を常時閉じ、
後述するプラグ16が挿入されたときこの接点153.
154の間を開くようにしているO 一方16はプラグで、このプラグ16に交流消去ユニッ
ト17を接続している。この場合プラグ16は上記ジャ
yり15の接点151,152,1531ζ各別(対応
するプラグ接点161,162,163を有している。
ーダ本体については第1図と同一部分に同符号を付して
いる。この場合切換スイッチ34ト消去ヘツド13の間
にジャック15を直列接続している。この場合ジャック
15はジャック接点151、152.153.154を
有し、このうち接点1!s3と184の間を常時閉じ、
後述するプラグ16が挿入されたときこの接点153.
154の間を開くようにしているO 一方16はプラグで、このプラグ16に交流消去ユニッ
ト17を接続している。この場合プラグ16は上記ジャ
yり15の接点151,152,1531ζ各別(対応
するプラグ接点161,162,163を有している。
また!2R消去ユニット17は第3図に示すように補助
直流電源18、スイッチング回路19、および発振回路
20を有している。ここで補助直流電源1@は電池又は
商用電源を整流平滑したものが用いられる。またスイッ
チング回路19はトランジスタ191.112、抵抗1
93,194,195を有し。
直流電源18、スイッチング回路19、および発振回路
20を有している。ここで補助直流電源1@は電池又は
商用電源を整流平滑したものが用いられる。またスイッ
チング回路19はトランジスタ191.112、抵抗1
93,194,195を有し。
プラグ16をジャック15−ζ挿入したとき予−プレコ
ーダ本体側の切換スイッチ34の閉成をまりて直流電@
Vccによりトランジスタ191.012をオンするよ
うにしている。さらに発振回路20はトランス201.
)ランジスタ202、コンデンサ2032G4,205
および抵抗206,207を有し、上記スイッチング回
路19のオンにより上記電源18が印加され発振1作し
交流電流を出力するようにしているO 次にその作用を説明する。
ーダ本体側の切換スイッチ34の閉成をまりて直流電@
Vccによりトランジスタ191.012をオンするよ
うにしている。さらに発振回路20はトランス201.
)ランジスタ202、コンデンサ2032G4,205
および抵抗206,207を有し、上記スイッチング回
路19のオンにより上記電源18が印加され発振1作し
交流電流を出力するようにしているO 次にその作用を説明する。
まず、交流消去ユニット17を使用しない場合はジャッ
ク15の接点153154が閉じている。したがりて、
この状態でテープレコーダ本体が録管状態にセットされ
切換スイッチ34が閉じると直この場合の碌音―作は1
s1図で述べたと同様なのでここでの説明は省略する。
ク15の接点153154が閉じている。したがりて、
この状態でテープレコーダ本体が録管状態にセットされ
切換スイッチ34が閉じると直この場合の碌音―作は1
s1図で述べたと同様なのでここでの説明は省略する。
次に、交流消去ユニット17を使用する場合プラグ16
をジャック15に挿入する。するとジャック15の接点
153154の間が開会接点161とll1162と1
52 、163と153が夫々接触される。この状態て
テープレコーダ本体が鐘音状態にセット専れ、切換スイ
ッチ34が閉じると、直流電源Vr:$lll1点1!
$8.163を介してスイッチング回路111のトラン
ジスタ191に与えられ、トランジスタ191がオンさ
れ、次いでトランジスタ192がオンされる。
をジャック15に挿入する。するとジャック15の接点
153154の間が開会接点161とll1162と1
52 、163と153が夫々接触される。この状態て
テープレコーダ本体が鐘音状態にセット専れ、切換スイ
ッチ34が閉じると、直流電源Vr:$lll1点1!
$8.163を介してスイッチング回路111のトラン
ジスタ191に与えられ、トランジスタ191がオンさ
れ、次いでトランジスタ192がオンされる。
これにより補助直流電源18より発振回路20に電流が
供給され同発振回路20が発振を開始する。
供給され同発振回路20が発振を開始する。
するとこの発振回路20より出力された交流電流は接点
162.152を通して消去ヘッド13に与えられ、も
って交流消去が行なわれる。この場合、交流消去法によ
るル偏比の改善は第4図(a)に示すよう化なり同図−
)に示す直流消去法によるそれに比べほぼ16aaも改
善され、高価なノイズリダクシ■ンシステムを使用した
と同11変あるいはそれ以上の効果が得られた。なお、
このときの鎌音動作も第1図で述べたと同様でありここ
での説明を省略する。
162.152を通して消去ヘッド13に与えられ、も
って交流消去が行なわれる。この場合、交流消去法によ
るル偏比の改善は第4図(a)に示すよう化なり同図−
)に示す直流消去法によるそれに比べほぼ16aaも改
善され、高価なノイズリダクシ■ンシステムを使用した
と同11変あるいはそれ以上の効果が得られた。なお、
このときの鎌音動作も第1図で述べたと同様でありここ
での説明を省略する。
したがって、このような構成によればナープレフーダの
例えば携帯時には簡単で低消費電力の直流消去法を用い
てテープ消去を行なうことがで命。
例えば携帯時には簡単で低消費電力の直流消去法を用い
てテープ消去を行なうことがで命。
また層内で使用する場合又は電源に令襦があってより高
品質の鐘音を行ないときは交流消去ユニットを接続し交
流消去法を用いてテープ消去を行なうことkより87N
比の良好な鎌音再生が可能になるの″T!使用使用回合
った巾広い用途に用(することができる。また、子−プ
レコーダ側にはジャックを付加するのみであり消去ユニ
ットとの接続も簡単にで會る。
品質の鐘音を行ないときは交流消去ユニットを接続し交
流消去法を用いてテープ消去を行なうことkより87N
比の良好な鎌音再生が可能になるの″T!使用使用回合
った巾広い用途に用(することができる。また、子−プ
レコーダ側にはジャックを付加するのみであり消去ユニ
ットとの接続も簡単にで會る。
な招、この発明は上記実施例にのみ限定されず要旨を変
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば交流消去ユニット17として嬉5図Cと示すよう
に嬉3図にて述べた構成にツェナーダイオード!11.
)ランジスタ212.213および抵抗214215.
216を有するレベル検出回路21を設けたものを用い
、また、第2図のテープレコーダ本体は切換スイッチ3
4とジャック1sの間に図示砿總て囲んで示す抵抗22
とテープ切換スイy ? * @の並列回路を挿入する
ようにしてもよし1゜このものはテープ切換スイッチ2
3を−いたと会低抗畿力テープ、閉じたとき高抵磁力テ
ープに対応書せ。
に嬉3図にて述べた構成にツェナーダイオード!11.
)ランジスタ212.213および抵抗214215.
216を有するレベル検出回路21を設けたものを用い
、また、第2図のテープレコーダ本体は切換スイッチ3
4とジャック1sの間に図示砿總て囲んで示す抵抗22
とテープ切換スイy ? * @の並列回路を挿入する
ようにしてもよし1゜このものはテープ切換スイッチ2
3を−いたと会低抗畿力テープ、閉じたとき高抵磁力テ
ープに対応書せ。
使用するテープに応じてスイッチ23を**す墨。
ξうすると、低抗磁カテープ値用時に不必要な1去電力
を流すことがな(電源消耗を紡ぐことができる。またs
rs図の交流消去ユニット1丁を接続した場合、スイッ
チ23の開閉にともなってレベル検出回路21に印加さ
れる電圧に高低が生じるので、この電圧を基準電圧つま
りツェナーダイオード2■のツェナー電圧と比較しこの
比較結果より発振−路2Gへの供給電流を変えることで
消去ヘッド13への交流消去電流をテープの種類に応じ
て変化させることができる。すなわち基準電圧源として
のツェナーダイオード211のツェナー電圧をVs、
)ランジスタ212のベースエミッタ筒電圧をV■lと
すればレベル検出回路21に印加される電圧が(Vl+
VH1B)より高ければトランジスタ212.213が
オンし、抵抗214を短絡し発振回路20への供給電流
が増加するととkなるので消去ヘッド13への交流消去
電流も増加し、高枕磁力テープも充分消去することが可
能化なる。なお、基準電圧源としてはツェナーダイオー
ド(代えてトランジスタ、ダイオード、あるいは電源を
抵抗で分圧したものを用いることもできる。また上述で
は交流消去ユニットの接続にジャックとプラグを用いた
が他の手段を用いることもできる。
を流すことがな(電源消耗を紡ぐことができる。またs
rs図の交流消去ユニット1丁を接続した場合、スイッ
チ23の開閉にともなってレベル検出回路21に印加さ
れる電圧に高低が生じるので、この電圧を基準電圧つま
りツェナーダイオード2■のツェナー電圧と比較しこの
比較結果より発振−路2Gへの供給電流を変えることで
消去ヘッド13への交流消去電流をテープの種類に応じ
て変化させることができる。すなわち基準電圧源として
のツェナーダイオード211のツェナー電圧をVs、
)ランジスタ212のベースエミッタ筒電圧をV■lと
すればレベル検出回路21に印加される電圧が(Vl+
VH1B)より高ければトランジスタ212.213が
オンし、抵抗214を短絡し発振回路20への供給電流
が増加するととkなるので消去ヘッド13への交流消去
電流も増加し、高枕磁力テープも充分消去することが可
能化なる。なお、基準電圧源としてはツェナーダイオー
ド(代えてトランジスタ、ダイオード、あるいは電源を
抵抗で分圧したものを用いることもできる。また上述で
は交流消去ユニットの接続にジャックとプラグを用いた
が他の手段を用いることもできる。
嬉IIIは従来のテープレコーダの一例を示すブロック
図、第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第
3図は同実施例に用いられる交流消去ユニットの回路図
、第4図は同実施例を説明するための特性図、第5図は
この発明の他爽箇例に用いられる交流消去ユニフトの回
路図である。
図、第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第
3図は同実施例に用いられる交流消去ユニットの回路図
、第4図は同実施例を説明するための特性図、第5図は
この発明の他爽箇例に用いられる交流消去ユニフトの回
路図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 鎌音、再生機能を有するととS化鎌音時直流
電源より消去電流が与えられる消去ヘッドを有するテー
プレコーダ本体と、上記消去ヘッドに上記直流電源に代
えて接続可能に設けられ且つおよびこのスイッチング回
路の応動をまりて上記補助直流電源により発振動作され
交流電流嶺上記消去ヘッドに与える発振回路を有する交
流消去ユニットとを具備したことを特徴とするテープレ
コーダ。 12) 上記交流消去ユニットはテープレコーダ本体
の鐘音時消去ヘッドに与えられるべき直流消去電流のレ
ベルに応じて上記発振回路より出力さ−れる交流電流を
変化させるレベル検出回路を有することを特徴とする特
許請求の範S嬉1項記戦のテープレコーダ。 (3)上記交流消去ユニットはプラグおよびジャックを
介して上記消去ヘッドに接続可能にした仁とを特徴とす
る特許請求の範囲第1項又は第2項記載のテープレコー
ダ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11554681A JPS5817506A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | テ−プレコ−ダ |
US06/400,068 US4504874A (en) | 1981-07-23 | 1982-07-20 | Tape recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11554681A JPS5817506A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | テ−プレコ−ダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5817506A true JPS5817506A (ja) | 1983-02-01 |
Family
ID=14665206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11554681A Pending JPS5817506A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | テ−プレコ−ダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5817506A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178464A (ja) * | 1992-10-21 | 1994-06-24 | Alps Electric Co Ltd | 非接触電力供給装置 |
-
1981
- 1981-07-23 JP JP11554681A patent/JPS5817506A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178464A (ja) * | 1992-10-21 | 1994-06-24 | Alps Electric Co Ltd | 非接触電力供給装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6017066Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS5817506A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
US4504874A (en) | Tape recorder | |
US4511935A (en) | Tape recorder | |
KR950013446B1 (ko) | 캠코더의 오디오 기록/재생장치 | |
JPH0127126Y2 (ja) | ||
JPS5814410Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ−の消去装置 | |
JPS5839549Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ−のミュ−ティング装置 | |
JPH0320934Y2 (ja) | ||
KR950003894Y1 (ko) | 어학학습용 오디오 시스템 | |
JPH0548293Y2 (ja) | ||
KR920004163Y1 (ko) | 더블테크 음향기기의 더빙 녹음장치 | |
JPS603688B2 (ja) | 磁気記録バイアス回路 | |
KR910004719Y1 (ko) | 스테레오 vtr의 더빙회로 | |
JPH0119211Y2 (ja) | ||
JPH10293903A (ja) | 磁気テープの記録回路 | |
JPH0329762Y2 (ja) | ||
JPS59175005A (ja) | Icメモリ付音響機器 | |
JPS5819759Y2 (ja) | ラジオツキテ−プレコ−ダ | |
JPH0718024Y2 (ja) | テープレコーダーのキュー信号録音回路 | |
JPS5984309A (ja) | テ−プレコ−ダ−の録音再生切換回路 | |
JP3494122B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS609932Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS60106007A (ja) | 磁気記録再生装置の再生信号処理回路 | |
JPH0765309A (ja) | 記録再生切換回路 |