JP2767573B2 - 自動制動過程の開始決定方法 - Google Patents

自動制動過程の開始決定方法

Info

Publication number
JP2767573B2
JP2767573B2 JP7304979A JP30497995A JP2767573B2 JP 2767573 B2 JP2767573 B2 JP 2767573B2 JP 7304979 A JP7304979 A JP 7304979A JP 30497995 A JP30497995 A JP 30497995A JP 2767573 B2 JP2767573 B2 JP 2767573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pedal
pedal
brake
stroke
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7304979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08207725A (ja
Inventor
ルンプ ジークフリート
フツクス アレクサンダー
クノツフ ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mercedes Benz AG filed Critical Mercedes Benz AG
Publication of JPH08207725A publication Critical patent/JPH08207725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767573B2 publication Critical patent/JP2767573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/3275Systems with a braking assistant function, i.e. automatic full braking initiation in dependence of brake pedal velocity

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動制動過程の開始
決定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第4028290
C1号明細書において、ブレーキペダルの操作速度が敷
居値を超過したときに実施される自動制動過程が知られ
ている。その自動制動過程中に、ブレーキペダルの位置
に相応した制動圧力より高い制動圧力が発生される。
【0003】更にドイツ連邦共和国特許出願公開第43
25940.5−21号明細書において、そのような自
動制動過程の開始決定方法が提案されている。その場
合、自動制動過程の開始に対する敷居値はたどったブレ
ーキペダルストロークに関係して決定される。従って、
発生された制動圧力が運転による操作に対抗して作用
するので、ペダルストロークが増大するにつれてブレー
キペダルの操作速度が小さくなることが考慮されてい
る。更にこの明細書において、所定のペダルストローク
以上において操作速度か自動制動過程の開始に対する敷
居値の上側にあるか否かを検査することが提案されてい
る。自動制動過程はこれが当てはまったときしか開始さ
れない。
【0004】自動制動過程の開始がブレーキペダルの操
作速度に関係して行われる場合、多くの運転は操作速
度が高くなるにつれてブレーキペダルを大きな制動作用
を希望することなしに軽く接触(タッチ)する傾向を有
するという問題がある。この挙動は特にブレーキペダル
をその不操作位置から操作する際に生ずる。この場合運
は走行車の大きな減速を希望せず予期もしないの
で、運転は開始した自動制動過程によって引き起こさ
れる走行車の減速に驚かされる。不意に生じた走行車の
大きな減速に運転が誤って反応すると、危険な運転状
態が生じてしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ブレ
ーキペダルの不操作位置から始められるブレーキ操作の
際における自動制動過程の誤った開始を確実に避けるこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの目的
は特許請求の範囲請求項1の特徴部分に記載の手段によ
って達成される。
【0007】ブレーキペダルの操作速度に関係する自動
制動過程の開始基準に加えて、ブレーキペダルの操作開
始後における所定の時間インターバル内においてたどっ
たペダルストロークが所定の敷居値を超過したか否かが
検査される。この時間インターバルが非常に短く選択さ
れているので、自動制動過程が開始されねばならないか
不要であるかを大きな時間的な遅れなしに確実に決定す
ることを可能にする基準が得られる。高いペダル操作速
度で瞬間的にしか行われないブレーキペダルのタッチは
検出され、たどったペダルストロークに対する敷居値が
超過されていないので、自動制動過程の開始を生じな
い。質問時間が時間的に限られているので、自動制動過
程の開始を決定するために自動制動過程が実施されねば
ならないか否かを判断するために、方法の時間的順序に
おいて良好に規定された時間幅即ち時間インターバルが
必要とされる。これは自動制動過程が必要とされた場合
に自動制動過程を迅速に開始し、それによりブレーキペ
ダルの位置に相応した制動圧力に比べて高められた制動
圧力を生じさせる。
【0008】本発明の有利な実施態様は従属請求項に記
載されている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図に示した実施例を参照して
本発明を詳細に説明する。図には本発明に基づく方法の
経過の流れ図が示されている。
【0010】ステップ1において、ブレーキペダルが少
なくともほぼ不操作位置にあるか否かが質問される。こ
の実施例の場合このことは、ブレーキペダルの操作を表
すブレーキ光スイッチBLSの信号が不操作ブレーキペ
ダルを表す状態を有していることによって確認される。
この状態においてブレーキ光スイッチBLSの電流回路
は中断される。従ってブレーキ光スイッチBLSのこの
状態に相応した信号は「0」で示されている。ブレーキ
ペダルが操作された場合、ブレーキ光スイッチBLSの
電流回路が閉じられ、この状態に相応したブレーキ光ス
イッチBLSの信号は「1」で示されている。
【0011】ステップ1においてブレーキペダルが既に
操作されていることが確認されたとき、ステップ2にお
いて、ブレーキペダルの操作速度vBがブレーキペダル
の操作速度vBに関係して与えられる開始基準を満たし
ているか否かが検査される。この開始基準は操作速度v
Bが所定の敷居値Svを超過したということにある。そ
の敷居値Svの値は一定して与えられるか、種々の大き
さ例えば運転に依存した大きさ、走行車速度あるいは
既にたどったペダルストロークに関係して求められる。
敷居値Svが超過されていないときステップ1に戻され
る。敷居値Svが超過されたときステップ3において自
動制動過程が、ステップ4において自動制動過程の制動
中止基準が満たされたことが確認されるまで実施され
る。その自動制動過程中に、ブレーキペダルの位置に相
応した制動圧力より高い制動圧力が発生される。しかし
その発生された制動圧力は一方では発生可能な最大制動
圧力によって他方では走行車車輪によるロック(拘束)
限度の到達によって制限されている。制動中止基準の例
は負のペダル操作速度が得られたこと、即ちブレーキペ
ダルが不操作休止位置の方向に操作されたことである。
制動中止基準が満たされたとき自動制動過程が終了され
る。そのためにブレーキペダルの位置に相応した制動圧
力に加えられていた制動圧力は消滅されねばならない。
これが行われるや否やステップ1に戻される。
【0012】ステップ1においてブレーキペダルが少な
くともほぼ不操作位置にあることが確認されたときステ
ップ6において、ブレーキペダルが操作されているか否
か即ちブレーキペダルが操作されるまでにブレーキ光ス
イッチBLSの信号が「1」に変化されているか否かが
質問される。その場合ステップ7においてタイムカウン
タtが値「0」にリセットされる。そしてステップ8に
おいて、ブレーキペダルの操作速度vBに関係して与え
られた開始基準が満たされているか否かが質問される。
これが当てはまらないときステップ9において、ステッ
プ7以後において時間インターバルtIが経過したか否
かが検査される。これが当てはまったときステップ1に
戻される。時間インターバルtIがまだ経過されていな
いときステップ8が再び実施される。
【0013】ステップ8においてブレーキペダルの操作
速度vBに関係して与えられる開始基準が満たされたこ
とが確認されるや否や、ステップ10において、たどっ
たペダルストロークWBが下側敷居値Wminより大き
いか否かが検査される。これが当てはまらないときステ
ップ11において、ステップ7から時間インターバルt
Iが経過したか否かが検査される。これが当ではまった
ときステップ1に戻される。時間インターバルtIがま
だ経過されていないときステップ10が再び実施され
る。
【0014】ステップ10においてたどったペダルスト
ロークWBが敷居値Wminより大きいことが確認され
るや否や、ステップ12において自動制動過程が、ステ
ップ13において制動中止基準が満たされたことが確認
されるまで実施される。制動中止基準が満たされたと
き、ステップ13においてブレーキペダルの位置に相応
した制動圧力に比べて大きな制動圧力が消滅される。こ
れが行われるや否やステップ1に戻される。その場合ス
テップ12〜14とステップ3〜5の両方の場合におい
て同じ自動制動過程が実施されるので、ステップ12〜
14はステップ3〜5に相応している。ステップ8にお
いて質問された開始基準もステップ2において質問され
た開始基準に相応するが、その操作速度の敷居値はその
値が互いに異なっている。
【0015】時間インターバルtIの継続時間は好適に
は70〜240msである。たどったペダルストローク
WBに対する敷居値Wminは好適には20〜40mm
である。そのペダルストロークは、ブレーキペダルの操
作を表す信号が不操作ブレーキペダルに相応した状態
(ブレーキ光スイッチが位置「0」にある状態)から他
の状態(ブレーキ光スイッチが位置「1」にある状態)
に移行する際に存在する位置から測定される。この位置
は一般には精確に与えられ、ペダルストロークセンサの
ドリフトはストローク測定のリセットによって補償でき
る。その場合、時間インターバルtIの継続時間並びに
たどったペダルストロークに対する敷居値Wminが主
に走行車における条件に左右され、従ってこの条件に注
意深く合わせねばならないことに注意しなければならな
い。
【0016】本発明を実施するためにはペダルストロー
クを検出する必要があるので、ブレーキ光スイッチBL
Sの信号の代わりに、不操作ブレーキペダルと操作ブレ
ーキペダルとの差を表すペダル依存信号を発生すること
もできる。即ちペダルストロークを休止位置から測定す
ることができる。ペダルストロークが所定の初期敷居値
より小さく例えば5mmより小さい限りにおいて、これ
は少なくともほぼ不操作ブレーキペダルとして評価さ
れ、信号の相応した状態を発生する。従ってブレーキペ
ダルの休止位置から測定されたペダルストロークが初期
敷居値より大きいとき、ブレーキペダルの操作が認識さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく方法の経過の流れ図。
【符号の説明】
tI 時間インターバル WB ペダルストローク Wmin 敷居値 BLS ブレーキ光スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01L 5/28 G01L 5/28 (72)発明者 アレクサンダー フツクス ドイツ連邦共和国 70374 シユツツト ガルト プリースニツツウエーク 22 /アー323 (72)発明者 ベルント クノツフ ドイツ連邦共和国 73734 エスリンゲ ン オスターフエルトシユトラーセ 8 (56)参考文献 特開 平5−262219(JP,A) 特開 平4−293654(JP,A) 特開 平4−334649(JP,A) 特開 昭61−268560(JP,A) 特開 平6−179361(JP,A) 特開 平5−85335(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60T 13/66 B60T 7/12

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動制動過程中にブレーキペダルの位置
    から生ずる制動圧力より大きな制動圧力が形成され、制
    動圧力の増大を生じさせるブレーキペダル操作の際にブ
    レーキペダルの操作速度に関係して与えられる開始基準
    が満たされたときに自動制動過程が開始され、ブレーキ
    ペダルの操作速度の他にブレーキペダルの不操作位置か
    らたどったペダルストロークが検出されるような自動制
    動過程の開始決定方法において、 ブレーキペダルの少なくともほぼ不操作の位置から始め
    られるブレーキペダル操作の際にもう一つの開始基準と
    して、ブレーキペダルの操作開始後に所定の時間インタ
    ーバル(tI)内においてたどったペダルストローク
    (WB)が所定の敷居値(Wmin)を超過したか否か
    が検査されることを特徴とする自動制動過程の開始決定
    方法。
  2. 【請求項2】 ブレーキペダルの少なくともほぼ不操作
    の位置から始められるブレーキペダル操作が、ブレーキ
    ペダルの操作を表す信号がブレーキペダルの不操作位置
    に相応した状態からブレーキペダルの操作位置に相応し
    た状態に移行することから検出されることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ブレーキの操作を表す信号がブレーキ光
    スイッチ(BLS)の切換位置であることを特徴とする
    請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 所定の時間インターバル(tI)が、ブ
    レーキペダルの操作を表す信号の或る状態から他の状態
    への移行が検出された時点から測定されることを特徴と
    する請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 時間インターバル(tI)が70〜24
    0msであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 ブレーキペダルの操作を表す信号の或る
    状態から他の状態への移行の際に存在するブレーキペダ
    ルの位置からたどったペダルストローク(WB)が測定
    されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  7. 【請求項7】 たどったペダルストローク(WB)に対
    する敷居値(Wmin)が20〜40mmであることを
    特徴とする請求項1又は6記載の方法。
  8. 【請求項8】 ペダルストローク(WB)が休止位置か
    ら測定され、ブレーキペダルの少なくともほぼ不操作の
    位置が、休止位置から測定されたペダルストローク(W
    B)が初期敷居値を超過していなかったことから検出
    されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 時間インターバル(tI)が、ペダルス
    トローク(Wb)が初期敷居値を超過した時点から測定
    されることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 たどったペダルストローク(WB)に
    対する敷居値(Wmin)が、初期敷居値が超過された
    時点から測定されたペダルストローク(Wb)に相応し
    ていることを特徴とする請求項8記載の方法。
JP7304979A 1994-10-31 1995-10-30 自動制動過程の開始決定方法 Expired - Fee Related JP2767573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4438966.3 1994-10-31
DE4438966A DE4438966C1 (de) 1994-10-31 1994-10-31 Verfahren zur Bestimmung des Beginns eines automatischen Bremsvorgangs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207725A JPH08207725A (ja) 1996-08-13
JP2767573B2 true JP2767573B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=6532202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7304979A Expired - Fee Related JP2767573B2 (ja) 1994-10-31 1995-10-30 自動制動過程の開始決定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5669676A (ja)
JP (1) JP2767573B2 (ja)
DE (1) DE4438966C1 (ja)
FR (1) FR2726240B1 (ja)
GB (1) GB2295209B (ja)
IT (1) IT1276208B1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2303892B (en) * 1993-08-03 1997-09-03 Daimler Benz Ag Method of automatically operating a vehicle braking system
DE4430461A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Steuerung des Bremsdrucks in Abhängigkeit von der Pedalbetätigungsgeschwindigkeit
EP0784002B1 (en) * 1995-12-26 2002-04-17 Denso Corporation Brake control apparatus for a vehicle
US6474751B1 (en) 1995-12-26 2002-11-05 Denso Corporation Hydraulic circuit having a rotary type pump and brake apparatus for a vehicle provided with the same
JP3716490B2 (ja) 1996-04-05 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
DE19615805A1 (de) * 1996-04-20 1997-10-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
JPH09286324A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Toyota Motor Corp 制動力制御装置
JP3528415B2 (ja) 1996-04-23 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動圧力制御装置
JP3528418B2 (ja) * 1996-04-25 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3716493B2 (ja) 1996-04-26 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3528419B2 (ja) 1996-04-26 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3528421B2 (ja) 1996-04-26 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3724053B2 (ja) 1996-04-26 2005-12-07 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3617180B2 (ja) 1996-04-26 2005-02-02 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3716494B2 (ja) 1996-04-30 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3927256B2 (ja) 1996-05-28 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3287259B2 (ja) 1996-08-02 2002-06-04 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
DE19633736A1 (de) * 1996-08-21 1998-02-26 Teves Gmbh Alfred Selbsttätig aktivierte Bremsanlage
WO1998039185A1 (fr) 1997-03-06 1998-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regulateur de freinage
JP3454092B2 (ja) 1997-03-06 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3454078B2 (ja) 1997-05-09 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
US6170924B1 (en) 1997-07-08 2001-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake force control apparatus accurately detecting an amount of brake operation intended by a vehicle operator
JP3433786B2 (ja) * 1997-07-08 2003-08-04 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
DE19745128C2 (de) * 1997-10-13 1999-08-19 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bestimmung eines Auslöseschwellenwertes für einen automatischen Bremsvorgang
GB9721723D0 (en) * 1997-10-15 1997-12-10 Rover Group Vehicle brake systems
DE19749296C5 (de) * 1997-11-07 2007-01-11 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Bestimmung eines Auslöseschwellenwertes für einen automatischen Bremsvorgang
DE19919675C2 (de) * 1999-04-30 2003-04-10 Daimler Chrysler Ag Steuerungssystem für ein Fahrzeug
DE19939817C2 (de) 1999-08-21 2002-08-29 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorganges in einem Fahrzeug
JP4003153B2 (ja) * 1999-10-15 2007-11-07 ボッシュ株式会社 自動ブレーキ装置の自動作動検出装置
JP3840985B2 (ja) * 2002-02-08 2006-11-01 トヨタ自動車株式会社 車輌用制動力制御装置
DE102005034326A1 (de) * 2005-07-22 2007-04-12 Audi Ag Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Bremsanlage
JP4434275B2 (ja) * 2006-12-21 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置およびブレーキ制御方法
JP4297178B2 (ja) * 2007-04-10 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
US8450397B2 (en) * 2007-09-25 2013-05-28 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf ball
DE102010064058B4 (de) * 2010-12-23 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4028290C1 (ja) * 1990-09-06 1992-01-02 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4102497C1 (ja) * 1991-01-29 1992-05-07 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH05262219A (ja) * 1991-02-05 1993-10-12 Mazda Motor Corp 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JPH04293654A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Mazda Motor Corp 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JPH0585335A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Mazda Motor Corp 車両のアンチスキツドブレーキ装置
DE4208496C1 (ja) * 1992-03-17 1993-08-05 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4309850C2 (de) * 1993-03-26 1996-12-12 Lucas Ind Plc Bremskraftverstärkersystem zum Regeln eines Bremsdruckes mit einem Bremskraftverstärker
DE4325940C1 (de) * 1993-08-03 1994-12-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Beginns und des Endes eines automatischen Bremsvorgangs
DE4338066C1 (de) * 1993-11-08 1995-04-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs für Kraftfahrzeuge mit einem Antiblockiersystem
DE4338068C1 (de) * 1993-11-08 1995-03-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur fahrerabhängigen Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorganges für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM950653A0 (ja) 1995-09-29
GB2295209A (en) 1996-05-22
FR2726240B1 (fr) 1998-01-09
GB9520661D0 (en) 1995-12-13
US5669676A (en) 1997-09-23
JPH08207725A (ja) 1996-08-13
FR2726240A1 (fr) 1996-05-03
DE4438966C1 (de) 1995-12-21
IT1276208B1 (it) 1997-10-27
GB2295209B (en) 1997-01-15
ITRM950653A1 (it) 1997-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767573B2 (ja) 自動制動過程の開始決定方法
JP2689233B2 (ja) 自動制動過程の開始感度を決定する方法
JP2727165B2 (ja) 自動車の自動制動過程の開始感度を運転者に関係して決定する方法
JP3195761B2 (ja) 自動ブレーキ作用を実施する方法
US8260538B2 (en) Vehicle-use collision mitigation apparatus
US5549369A (en) Method for automatic braking of motor vehicles with an anti-lock brake system
US5660448A (en) Method for controlling the braking process in a motor vehicle
JP4671242B2 (ja) 車両制御装置
JP4020232B2 (ja) 予ブレーキ制御装置
WO2017002669A1 (ja) 運転支援装置、及び運転支援方法
US8229665B2 (en) Vehicle control apparatus for avoiding contact with obstacle locating backward
JPH11314564A (ja) 車両の制動過程の自動開始方法
JP2002517352A (ja) 自動車用ブレーキ装置の制御装置と方法
US6637839B1 (en) Method for automatic braking of a vehicle
EP1388456A1 (en) An accelerator actuated emergency braking apparatus
JP3687156B2 (ja) 自動車用追突警報装置
JPH0542862A (ja) 車間距離制御装置
JP3185026B2 (ja) 車両の制動方法及び装置
JP3747617B2 (ja) ブレーキアシストシステム
JP2001515819A (ja) 自動車のブレーキシステム駆動装置および方法
JPH04112121U (ja) アクセル操作の安全装置
JP3188323B2 (ja) 車体速度推定装置
JP3797169B2 (ja) 車両用制動力制御装置
JP3473070B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3752871B2 (ja) 自動車のブレーキランプ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees