JP2751959B2 - Cdma受信装置の受信タイミング検出回路 - Google Patents

Cdma受信装置の受信タイミング検出回路

Info

Publication number
JP2751959B2
JP2751959B2 JP18510396A JP18510396A JP2751959B2 JP 2751959 B2 JP2751959 B2 JP 2751959B2 JP 18510396 A JP18510396 A JP 18510396A JP 18510396 A JP18510396 A JP 18510396A JP 2751959 B2 JP2751959 B2 JP 2751959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation
cross
signal
detection circuit
reception timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18510396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1032523A (ja
Inventor
俊文 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18510396A priority Critical patent/JP2751959B2/ja
Priority to US08/892,497 priority patent/US5982763A/en
Priority to EP19970111931 priority patent/EP0820156B1/en
Priority to DE1997631916 priority patent/DE69731916T2/de
Priority to CA002210475A priority patent/CA2210475C/en
Priority to KR1019970032740A priority patent/KR100254751B1/ko
Publication of JPH1032523A publication Critical patent/JPH1032523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751959B2 publication Critical patent/JP2751959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/7077Multi-step acquisition, e.g. multi-dwell, coarse-fine or validation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/7077Multi-step acquisition, e.g. multi-dwell, coarse-fine or validation
    • H04B1/70775Multi-dwell schemes, i.e. multiple accumulation times
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70757Synchronisation aspects with code phase acquisition with increased resolution, i.e. higher than half a chip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動通信システム、
特に直接拡散符号分割多元接続(DS−CDMA)方式
を用いた自動車電話・携帯電話システム(セルラシステ
ム)の送受信装置に関し、特に基地局受信装置における
受信タイミング検出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】移動通信システムのうち、符号分割多元
接続(CDMA)方式を用いたデジタル自動車電話・携
帯電話システム(セルラシステム)として、北米標準方
式(TIA IS95)が知られている。TIA(Tele
communication Industry Association)が1994年5
月に“Mobile Station-Base Station Compatibility St
andard for Dual-Mode Wideband Spread Spectrum Cell
ular System PN-3421 ”と題して発行した標準仕様書T
IA/EIA/IS(INTERIM STANDARD)−95−Aの
第6章には移動局に要求される動作が記述されており、
第7章には基地局に要求される動作が記述されている。
しかしながら、上記標準仕様書は主に無線インタフェー
スを規格化するものであるため、変調方式、信号フォー
マット等は記述されているが、具体的な受信方法につい
ては書かれていない。
【0003】IS−95−Aの下り回線(基地局→移動
局)では、情報で変調された複数ユーザのトラフィック
チャネル(TCH)に加えて、情報で変調されていない
共通パイロットチャネル(PLCH)が比較的強い電力
で送信されており、移動局はこのパイロットチャネルを
使って最適な受信タイミングを決めればよいため、低い
Eb/No(1ビット当たりの信号電力対1Hz当たり
の雑音電力の比)のもとで受信タイミングを決定しなけ
ればならないという問題は小さかった。しかしながら、
パイロットチャネルを強い電力で送信するということ
は、それだけ、実際に情報を送信するトラフィックチャ
ネルの数を減らさなければならないため、1基地局当た
りのユーザ数が減少するという別の問題がある。
【0004】IS−95−Aの上り回線(移動局→基地
局)では、共通パイロットチャネルは存在せず、64進
(64−ary)直交符号で変調と4倍直接拡散を組み
合わせた変調方式が採用されている。64−ary直交
符号を用いることにより、BPSK、QPSK等と比べ
て、1シンボル当たりの電力が大きくなること、非同期
検波を採用しても同期検波に対する劣化が小さいこと、
等のメリットがあるが、受信方式は複雑である。
【0005】IS−95−Aの主要諸元は、チップレー
ト1.2288Mcps、ビットレート9.6kbp
s、直接拡散の拡散率128倍、である。チップレート
が比較的低速であり、伝搬遅延の瞬時変動幅に比べ、チ
ップ周期が比較的長いので、受信タイミング検出回路の
特性が甘くても受信特性の劣化が少なかった。しかしな
がら、音声に限らず高速のデータ通信を行うためにはビ
ットレート、チップレートを少なくとも5〜10倍程度
は速くしなければならず、IS−95−Aでは見えなか
った問題点がでてきている。
【0006】従来の受信タイミング検出方式(チップ同
期)は、例えば、参考文献(AndrewJ. Viterbi 著、“P
rinciple of Spread Spectrum Communication”199
5年4月発行、第3章、39ページ〜66ページ)に記
載されている。疑似ランダム符号である拡散符号で拡散
された信号のタイミングの捕捉は2段階で行われる。す
なわち、初期同期捕捉(サーチ)と同期追尾(トラッキ
ング)の2段階に分けられる。
【0007】初期同期捕捉(サーチ)方法は、参考文献
の第3章第4節に説明されているように、相関電力があ
る閾値を越えるまで、受信タイミングを1/2チップ間
隔でずらせながら、シリアルにサーチする方式である。
【0008】同期追尾(トラッキング)はアーリー・レ
イト・ゲート(early−late gate)ある
いはディレイ・ロック・ループ(DLL)と呼ばれる方
法で、受信すべき遅延時間のΔtだけ速いタイミングで
の相関電力とΔtだけ遅いタイミングでの相関電力を求
め、両者の差が0となるように、タイミングを微調整す
るという方式である。
【0009】上記初期同期捕捉および同期追尾の方法を
多少改善し、回路の共通化とマルチパス伝搬路に対する
トラッキング機能を追加した方法が、特開平4−347
944号公報に記載されている。しかしながら、基本的
な動作は上記参考文献の方法と同一であり、また、IS
−95−Aにおける課題を解決するものではない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】符号分割多元接続(C
DMA)方式はマルチパス伝搬を使ったパスダイバーシ
ティ(RAKE)、セル境界では複数の基地局と接続す
るマクロダイバーシティ(ソフトハンドオフ)、符号化
ゲインの大きい誤り訂正符号、送信電力制御等の技術を
用いることにより、非常に低いEb/Noで所要品質を
満足する通信ができるという特徴がある。
【0011】一方、CDMA方式ではチップタイミング
がきっちりと同期していないと全く受信できない。特
に、ダイバーシティブランチ数(パス数)が多くなる
と、非常に低い1パス当たりのEb/Noのもとで正し
いパスのタイミングを検出しなければならない。
【0012】第1の問題点は、従来のように、相関タイ
ミングをスライディングさせながら相関値を求め、相関
電力が最大になるタイミングを検出する方法では、特に
信号電力に比べ雑音電力が大きい場合には雑音による誤
ピーク検出の頻度が多くなるということである。
【0013】その第1の理由は、1シンボル毎の相関値
の電力は信号電力と雑音電力の和であるため、その相関
値電力を複数シンボルにわたって平均化しても、測定し
た相関値のばらつきは平均化シンボル数に応じて小さく
なるものの、元々の相関ピークが小さく正しいピークを
検出することは難しいからである。
【0014】その第2の理由は、従来方式では、異なる
遅延の相関値を計算するために用いた受信信号はかなら
ずしも一致していないため、フェージングにより受信レ
ベルが大きく変動する場合、スライディング相関値のピ
ークが正しい遅延プロファイルのピークとかならずしも
一致しないためである。
【0015】第2の問題点は、遅延プロファイルのピー
クを正確に求めようとすると、従来方法では膨大な相関
演算が必要となるという点である。
【0016】その理由は、従来方式では、相関値の電力
を求め、その電力の平均値を求めているが、電力を求め
る処理は2乗演算(=非線形演算)を含むため、線形性
が維持されず、インタポレーションと低域通過フィルタ
を用いて、遅延プロファイルを内挿することはできない
ためである。したがって、求めようとする精度で遅延時
間を変えながら実際に相関値を計算しなければならなか
ったためである。
【0017】第3の問題点は、ハードウェア規模が大き
くなっていたという点である。
【0018】その理由は、初期タイミング捕捉、同期が
はずれたときの再同期捕捉、シャドウイング等で伝搬状
況が変化したときに必要な初期同期捕捉回路(あるいは
サーチ回路)と同期追尾回路(例えばディレイ・ロック
・ループ:DLL)の2種類の回路が必要であったため
である。
【0019】それ故、本発明の課題は、符号分割多重ア
クセス(CDMA)方式を採用した移動通信システムに
おいて、低いEb/No環境で、遅延プロファイルを精
度良く、かつ、比較的少ない計算量で高速に求めること
ができるCDMA受信装置の受信タイミング検出回路を
提供し、CDMA受信装置の受信品質を向上し、かつ消
費電力を低減することを可能とすることにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、直接拡
散符号分割多元接続(DS−CDMA)方式を用いた移
動通信システムに用いられるCDMA受信装置の受信タ
イミング検出回路において、一定周期毎に受信信号と既
知の信号系列との相互相関をあらかじめ定められた期間
内で求め、求められた相互相関を表す相互相関信号を出
力する系列相関器と、前記相互相関信号をそのサンプリ
ング周波数より速い周波数でサンプリングし直し、サン
プリングし直された相互相関信号を出力するインタポレ
ーションフィルタと、前記サンプリングし直された相互
相関信号の電力を計算し、計算された相互相関信号電力
を出力する電力計算手段と、前記計算された相互相関信
号電力を複数の周期にわたって平均化し、平均化された
相互相関信号電力を出力する平均化手段と、前記平均化
された相互相関信号電力のピークを検出し、ピークを検
出した時のタイミングを前記CDMA受信装置の受信タ
イミングとして決定するピーク検出手段とを持つことを
特徴とするCDMA受信装置の受信タイミング検出回路
が得られる。
【0021】本発明では、受信信号と複数シンボルから
なる既知信号系列との相互相関を求めることにより、相
互相関電力に含まれる雑音成分の電力を低減する。
【0022】相互相関は送受信信号の周波数帯域幅から
必要な最低限度のサンプリング周波数で求め、その相互
相関値をインタポレーションフィルタで内挿することに
より、所要の遅延精度で相互相関電力すなわち遅延プロ
ファイルのピークを検出することができる。したがっ
て、相互相関を求めるために必要な演算量を低減してい
る。 また本発明では、同一の受信信号を用いて、すべ
ての相互相関値を計算するため、フェージングによる受
信レベルの変動に伴う相関値の変動が無い。
【0023】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について図面
を参照して説明する。
【0024】図1は本発明の第1の実施例によるCDM
A受信装置の受信タイミング検出回路を示すブロック図
である。
【0025】図1を参照して、このCDMA受信装置の
受信タイミング検出回路は、受信信号をデジタル受信信
号Sに変換するA/D変換器101と、一定周期毎にデ
ジタル受信信号Sと既知の信号系列との相互相関をあら
かじめ定められた期間(遅延範囲)内で求める系列相関
器102と、系列相関器102の出力信号RをA/D変
換器101のサンプリング周波数より速い周波数でサン
プリングし直すインタポレーションフィルタ103と、
インタポレーションフィルタ103でサンプリングし直
された相互相関信号の電力Pを求める電力計算部104
と、相互相関信号電力Pを複数の周期にわたって平均化
する平均化部105と、平均化部105により平均化さ
れた相互相関信号電力PのピークPopt を求め、最適な
受信タイミングτopt を決定するピーク検出部106と
より構成される。
【0026】送受信信号は帯域外漏洩電力を低減するた
め、通常、ロールオフファクタ=10〜50%のレイズ
ド・コサイン・フィルタで帯域制限されている。この場
合、送受信信号の周波数帯域幅はチップレートの1.1
〜1.5倍に押さえられている。したがって、無線帯域
信号を複素ベースバンド信号に変換後、デジタル化する
場合は、A/D変換器101のサンプリング周波数はチ
ップレートの2倍であれば十分である。ただし、複素ベ
ースバンド信号なので、同相成分(I成分)、直交成分
(Q成分)の各々をA/D変換し、デジタル受信信号S
を得る。デジタル受信信号Sは同相成分を実数部、直交
成分を虚数部とする複素数で表される。デジタル受信信
号SをI/F信号でチップレートの4倍のサンプリング
周波数でA/D変換した場合も等価である。
【0027】なお、上記サンプリング周波数は本発明の
効果が最も顕著に現れる、最小の周波数であるが、例え
ば、データ復調部と共用するため、もっと速い周波数で
サンプリングすることを妨げるものではない。また、ア
ナログ回路で系列相関を求めた後、上記サンプリング周
波数で系列相関器102の出力信号をA/D変換しても
良い。
【0028】図2は図1のCDMA受信装置が受信信号
として受信する送信信号及び拡散符号のフォーマットを
示すタイムチャートである。
【0029】図1及び図2を参照して、送信信号はLシ
ンボルを1スロットとして各スロットの先頭にNpシン
ボルのパイロットシンボル(PL:既知符号)が挿入さ
れている。拡散率(1シンボル当たりの拡散符号のチッ
プ数)をMとする。
【0030】系列相関器102は、下記数式に従って第
nスロットにおける相互相関値Rn(τ)を計算する。
【0031】第nスロットにおける既知信号系列をPn
(i)、既知信号の長さN=Np×Mチップ、受信信号
のサンプリング周波数をチップレートの2倍、相互相関
を求める期間(遅延範囲)Twをτmin 〜τmax とする
と、 Rn(τ)=Σi=0 〜N-1 S(2・L・M・n+2・i
+τ)×conj(Pn(i)) τ=τmin 〜τmax ただし、conj( )は複素共役を表している。
【0032】相互相関を求める遅延範囲Tw=τmin 〜
τmax は、次のようにして決定することができる。セル
ラシステムのように基地局と移動局間で通信を行う場
合、移動機は基地局からの下り信号に同期して上り信号
を送り返すのが基本である。したがって、基地局受信装
置はあらかじめどのタイミングで受信すればよいかほぼ
わかっている。受信タイミングのばらつきは基地局と移
動局の距離に依存する伝搬遅延時間と移動機における上
下信号の同期精度であり、特にCDMA方式のように広
帯域システム(例えば1MHz〜20MHz)では移動
機における同期精度よりも伝搬遅延時間の方が支配的で
ある。伝搬時間は特定の基地局がサービス可能な最大セ
ル半径を電波が往復する時間から最大値を決定できる。
したがって、基地局受信装置で用いられる場合、遅延範
囲Twの最小値τmin は伝搬遅延=0として装置内部の
遅延−マージンから求められ、最大値τmax は伝搬遅延
最大値に装置内部の遅延+マージンを加えた値から求め
られる。一方、移動機で用いられる場合、最初から上記
方法で遅延範囲Twを決めることはできないが、初期同
期を完了し、クロックを基地局に同期できた後は、同様
に伝搬遅延を考慮した範囲に制限することが可能であ
る。
【0033】インタポレーションフィルタ103は、系
列相関器102から出力される1チップ当たり2サンプ
ルの相関値をインタポレーション(内挿)することによ
り、もっと遅延精度の高い相関値を計算するものであ
る。許容できるタイミング検出ずれ、感度劣化に応じて
1チップ1/4チップ〜1/16チップ刻みで相互相関
値を求める必要がある。
【0034】例えば、1/8チップ精度で相互相関値を
求める場合について図3を参照して説明する。系列相関
器102から出力される1/2チップ間隔の相互相関値
(図3の(a))の間にそれぞれ3個の0を挿入して、
1/8チップ間隔の信号系列を生成する(図3の
(b))。この1/8チップ間隔の系列をカットオフ周
波数=チップレートの低域通過フィルタ(LPF)を通
すことにより、1/8チップ間隔にインタポレーション
(内挿)された相互相関系列を得ることができる(図3
の(c))。LPFのインパルス応答は、例えば下記数
式で表すことができる。
【0035】 h(i)=sin(2π・i/8)/(2π・i/8) 上記インパルス応答は無限の長さになるが、実用上は、
窓をかけることにより±1チップ〜±8チップ程度で打
ち切って、FIRフィルタで実現しても問題ない。例え
ば、±2チップで打ち切った場合、FIRフィルタのタ
ップ数は16((8サンプル/チップ)×4チップ)と
なるが、入力信号が4サンプル当たり3サンプルは値が
0とわかっているので、1サンプルの出力を計算するの
に必要な積和演算は8回で済む。
【0036】従来方式のように、インタポレーションフ
ィルタを用いず、1/8チップ精度で相互相関を求めた
とすると、相互相関値1サンプル当たりN=Np×M回
の積和演算が必要なのに対して、本実施例では、実際に
相関を計算するのは4サンプルに1回であり、残りの3
回は上記の通り、8回の積和で済ませることができる。
したがって、1サンプル当たりの所要積和演算回数は
(Np×M+3×8)/4=Np×M/4+6回であ
る。通常、拡散率M>>1であるから、演算量を従来方
式に比べて約1/4とすることができる。
【0037】スロット間では、通常、受信信号の位相が
ずれてくるため、隣接したパイロットシンボルに対して
行ったように、同相合成を行って信号対雑音電力比を向
上させることはできない。したがって、電力計算部10
4で相関値の電力(I成分とQ成分の2乗和)を求めて
位相成分を除去した後、平均化部105で同一遅延時間
の相互相関値に対してスロット間平均化を行う。
【0038】平均化は雑音によるばらつき、フェージン
グによる変動を平均化することが目的である。平均化ス
ロット数を多くとることにより、雑音によるばらつきを
低減できる反面、シャドウイングに対する追従速度が低
下するため、平均化スロット数は必要最低限度に抑えた
方が好ましい。パイロットシンボル数が多い場合(例え
ば16シンボル)は、必ずしも平均化を行う必要はな
い。平均化処理は一定スロット数毎にブロック化して平
均値を求めても良いし、スライディングさせながら移動
平均を求めても良いし、指数重みづけ平均を求めても良
い。
【0039】第nスロットにおいて、遅延τに対する相
互相関電力Pn(τ)は Pn(τ)=Rn(τ)×conj(Rn(τ)) 忘却係数λで指数重みづけを行う場合、第nスロットに
おける、遅延τに対する平均化相互相関電力Pave n
(τ)は Pave n(τ)=λ・Pave n(τ)+(1−λ)・P
n(τ) ピーク検出回路106は、平均化相互相関電力Pave n
(τ)が最大値をとる遅延時間τopt を求める。データ
受信部(図示せず)が複数のマルチパスを最大比合成し
て受信することのできる、いわゆるRAKE受信装置で
ある場合、ピーク検出回路106はRAKEフィンガー
個数分のピークを大きい順に求め、その遅延時間τopt
を出力する。
【0040】図4は図1の系列相関器102の一例のブ
ロック図である。
【0041】図2を参照して、系列相関器102は、マ
ッチドフィルタ201と、時間窓部202とを有する。
【0042】マッチドフィルタ201はパイロットシン
ボルを拡散符号で拡散した系列に整合したフィルタであ
り、具体的には、前記系列の複素共約系列をタップ係数
とするFIRフィルタで実現できる。
【0043】時間窓部202はあらかじめ定められた遅
延時間範囲Twの相互相関値のみを選択して通過させ
る。
【0044】図5は図1の系列相関器102の別の例を
示すブロック図である。図5では拡散符号長がパイロッ
トシンボルの1シンボル時間に等しい場合にのみ適用で
きる回路であり、拡散符号長が1シンボルと比べ長い一
般的な場合に比べ、相互相関に要する演算量を低減する
ことができる。
【0045】図5を参照して、系列相関器102は、デ
ジタル受信信号Sをあらかじめ定められた遅延範囲の時
間長にパイロットシンボルの1シンボル時間長を加えた
時間だけ蓄積するシリアル入力パラレル出力型の第1の
メモリ301と、第1のメモリ301のパラレル出力を
パイロットシンボルの符号に応じて逆変調する逆変調部
302と、加算器303とメモリ304を備え、逆変調
されたデジタル受信信号を複数のパイロットシンボルに
わたり同相加算する同相加算部306と、同相加算され
たデジタル受信信号と拡散符号の相互相関をあらかじめ
定められた遅延範囲内Twで求める相関器305とを有
する。
【0046】簡単のため、τmin =0、τmax =2M−
1(Mチップ=1シンボル時間)と仮定して図5の系列
相関器102の動作について説明する。
【0047】この場合、第1のメモリ301のサイズは
4Mとなる。この第1のメモリ301は1シンボル時間
に相当するデジタル受信信号を取り込んだ後、最後の2
シンボル時間に相当する受信信号をパラレル出力する。
したがって、第nスロットの第m+1番目(m=0〜N
p−1)のシンボルに対応するデジタル受信信号を受信
した後、第1のメモリ301は4Mサンプルのデジタル
受信信号 S(2・L・M・n+2・M・m+i);i=0〜4M
−1 をパラレル出力する。
【0048】逆変調回路302は上記4Mサンプルのす
べてに、第nスロットの第m番目のパイロットシンボル
PL(m)の複素共約数を掛ける。
【0049】同相加算器306は、逆変調回路302か
ら出力される4Mサンプルの各々をNp個の全パイロッ
トシンボルに対して累積加算する。もちろん、スロット
の最初にゼロクリアを行い、スロットにまたがる加算は
行わない。
【0050】同相加算された4Mサンプルは Save n(i)=Σm=0 〜Np-1S(2・L・M・n+2
・M・m+i)×conj(PL(m)); i=0〜4M−1 相関器305は前記同相加算された信号Save (i);
i=0〜4M−1と、拡散符号系列c(i);i=0〜
M−1の相互相関を遅延時間τ=0〜2M−1の範囲で
計算する。すなわち、相互相関Rn(τ)は、 Rn(τ)=Σi=0 〜M-1 Save n(2・i+τ)×c
onj(c(i)) 以上、τ=0〜2M−1の範囲で相互相関を求めるのに
要する積和演算回数は、4M×Np+2M2 回となり、
特にパイロットシンボル数Npが大きいとき、積和演算
回数を低減できる。
【0051】図6は図1の系列相関器102の更に別の
例を示すブロック図である。
【0052】図6を参照して、この系列相関器102
は、デジタル受信信号Sをあらかじめ定められた遅延範
囲Twの時間長にパイロットシンボル系列の時間長を加
えた時間だけ蓄積する第1のメモリ401と、パイロッ
トシンボルPLに対応する拡散符号cを記憶する第2の
メモリ406と、第1のメモリ401および第2のメモ
リ406からデジタル受信信号Sおよび拡散符号を読み
出しシンボル毎の相互相関を求める相関器402と、パ
イロットシンボルPLの符号に応じて相関器402の出
力する相関値を逆変調する逆変調部403と、逆変調さ
れた相関信号を複数パイロットシンボルにわたって累積
加算する同相加算部404と、第1のメモリ401に蓄
積されるデジタル受信信号Sにパイロットシンボルが含
まれるように受信タイミングを制御し、また。あらかじ
め定められた遅延範囲Tw内の相互相関がすべて求めら
れるまで、第1のメモリ401および第2のメモリ40
6からタイミングをずらせながら繰り返し読み出す制御
を行うタイミング制御部405とを有する。
【0053】図7は図1の系列相関器102の他の例を
示すブロック図である。
【0054】図7を参照して、この系列相関器102
は、デジタル受信信号Sをあらかじめ定められた遅延範
囲Twの時間長にパイロットシンボル系列の時間長を加
えた時間だけ蓄積する第1のメモリ501と、パイロッ
トシンボルPLを拡散符号で拡散する拡散部504と、
拡散部504で拡散されたパイロットシンボルを記憶す
る第2のメモリ505と、第1のメモリ501および第
2のメモリ505からデジタル受信信号Sおよび拡散さ
れたパイロットシンボルを読み出し相互相関を求める相
関器502と、第1のメモリ501に蓄積されるデジタ
ル受信信号Sにパイロットシンボルが含まれるように受
信タイミングを制御し、また、あらかじめ定められた遅
延範囲Tw内の相互相関がすべて求められるまで、第1
のメモリ501および第2のメモリ505からタイミン
グをずらせながら繰り返し読み出す制御を行うタイミン
グ制御部503とを有する。
【0055】図6および図7の系列相関器102は、共
に拡散符号がパイロットシンボル1シンボル時間長に比
べて長い場合(いわゆるロングコードによる直接拡散)
に適用できる回路である。図6は通常のデータ受信の場
合と同様に、受信データと拡散符号の相関を求めた(逆
拡散)後、既知のパイロットシンボルを用いて逆変調を
行い、変調成分を取り除いて同相加算する方法であり、
図7はパイロットシンボルをあらかじめ拡散した系列を
求めておき、この既知系列と受信信号の相互相関を直接
求める方法を示している。図6の方式はシンボル毎の相
関値を途中結果として得られるという特徴があるが、本
来の目的である相互相関系列を求めるだけならば、図7
の回路の構成の方が簡単である。
【0056】次に図7の系列相関器102の動作につい
て説明する。
【0057】図8は図7の系列相関器102の動作を示
すタイムチャートである。
【0058】図7及び図8を参照して、第1のメモリ5
01および第2のメモリ505にはパイロットシンボル
に相当するデジタル受信信号およびパイロットシンボル
を拡散した系列が書き込まれた後、データ部を受信中は
繰り返し読み出され、相互相関演算が繰り返される。図
8では相関器502は32個の遅延時間に対しパラレル
に相互相関を計算する場合について説明している。パラ
レルに計算できる個数はハードウェア規模と相関演算時
間のトレードオフ関係にあるため、拡散率、ピークをサ
ーチする遅延時間範囲、スロット周期、処理クロック速
度、等を勘案し、最適な個数を決定すればよい。32個
のパラレル相関器で4M個の相互相関値を求めるため、
4M/32回繰り返して受信信号および拡散されたパイ
ロットシンボル系列をメモリから読み出し、相関演算を
行っている。
【0059】図9は本発明の第2の実施例によるCDM
A受信装置の受信タイミング検出回路を示すブロック図
である。
【0060】図9を参照して、このCDMA受信装置の
受信タイミング検出回路は、パイロットシンボルの代わ
りに、受信信号の受信データを判定することにより得ら
れた判定データを既知信号として扱うものである。即
ち、図9のCDMA受信装置の受信タイミング検出回路
は、系列相関器102に入力される既知信号が、パイロ
ットシンボルの代わりに判定データに変わった点を除け
ば、図1のCDMA受信装置の受信タイミング検出回路
と同様である。
【0061】図10は図1の受信タイミング検出回路を
備えたCDMA受信装置のブロック図である。図10を
参照して、このCDMA受信装置は、系列相関器102
として図7の系列相関器102を備えている。
【0062】このCDMA受信装置は、アンテナ601
を介して受信した無線信号を複素ベースバンド信号に変
換する無線受信部602を有する。
【0063】A/D変換器101は、複素ベースバンド
信号をデジタル化し、デジタル受信信号とする。第1の
メモリ501は、デジタル受信信号を記憶する。拡散部
504はパイロットシンボルPLを拡散符号で拡散す
る。第2のメモリ505は、拡散されたパイロットシン
ボル系列を記憶する。相関器502は、第1のメモリ5
01および第2のメモリ505からデジタル受信信号お
よび拡散されたパイロットシンボルを読み出し、相互相
関を求める。
【0064】電力計算部104は、インタポレーション
フィルタ103によってインタポレーションされた相互
相関系列の電力を相互相関電力として計算する。平均化
部105は、複数スロットにわたって同一遅延時間の相
互相関電力を平均化し、ピーク検出部106は、平均化
された相互相関電力のピークを検出する。
【0065】タイミング制御部503は、第1及び第2
のメモリ501及び505、相関器502、インタポレ
ーションフィルタ103、電力計算部104、平均化部
105、及びピーク検出部106の動作タイミングを制
御する。
【0066】拡散符号発生部603は拡散符号を発生
し、拡散符号を拡散部504と逆拡散部605とに供給
する。逆拡散部605は、拡散符号の複素共約をデジタ
ル受信信号に掛けて1シンボル間積分することにより拡
散前のデータ信号を出力する。パイロット内挿同期検波
部606は、連続する2つのスロットの先頭に挿入され
た既知のパイロットシンボルを参照信号として、直線内
挿によりスロット内の各シンボルタイミングにおける参
照位相を求め、同期検波を行う。RAKE合成部607
は、逆拡散部605と同様の逆拡散部およびパイロット
内挿同期検波部606と同様のパイロット内挿同期検波
部を複数個持ち、マルチパス伝送路の各パスを検波した
後、最大比合成し受信データを出力する。同期保護部6
04は、ピーク検出部106により検出される最適な受
信タイミングτopt 、そのときのピーク電力Popt と、
受信データに含まれる同期信号(パイロットシンボルは
既知なので同期信号として扱うこともできる)の誤りを
モニタし、同期状態を維持できるように、拡散符号発生
部603およびタイミング制御部503をコントロール
する。
【0067】図11は図10のCDMA受信装置と同様
の機能を達成するもう一つのCDMA受信装置のブロッ
ク図である。
【0068】図11を参照して、このCDMA受信装置
は、同様の参照符号で示した同様の部分を含んでいる。
このCDMA受信装置は、デジタル受信信号と拡散した
パイロットシンボル系列の相互相関系列をスロット毎に
計算し、2ポートRAM706に格納するサーチャー相
関器705と、サーチャー相関器705で使用する受信
データを一時記憶するRAM704と、拡散符号および
拡散されたパイロットシンボル系列を発生させ、サーチ
ャー相関器705およびデータ復調用相関器709に供
給する拡散符号発生器708と、デジタル受信信号をD
SP(デジタル信号処理プロセッサ)707から指示さ
れた受信遅延に従って、複数のマルチパス信号に対して
複数のRAKEフィンガーを用いて逆拡散を行い、逆拡
散信号を2ポートRAM710に格納するデータ復調用
相関器709と、サーチャー相関器705が2ポートR
AM706に格納した相互相関系列に対して、インタポ
レーションフィルタ演算、電力計算、スロット間平均化
処理、RAKEフィンガー数分のピーク検出を行い、最
適な受信タイミングを拡散符号発生器708に設定する
と共に、データ復調用相関器709が2ポートRAMに
書き込んだ、逆拡散信号を読み出し、RAKEフィンガ
ーの各々に対して、パイロット内挿同期検波を行って最
大比合成(RAKE合成)を行い、受信データを判定す
るDSP707とを有する。
【0069】サーチャー相関器705、拡散符号発生器
708、データ復調用相関器709は、例えばゲートア
レイ(G/A)、専用LSI等のハードウェアで実現す
る。チップレートを4.096Mcps、シンボルレー
トを256kspsとした場合、単純で高速処理が要求
されるチップレート処理は専用ハードウェアで実現し、
比較的低速であるが複雑な処理が要求されるシンボルレ
ート処理はDSPのファームウェアで実現することによ
り、最も好ましいと思われる実現方法を示したものであ
る。
【0070】
【発明の効果】本発明による第1の効果は、1パス当た
りの信号電力対雑音電力比が低い場合でも、正しく遅延
プロファイルのピーク位置を検出できる確率および精度
が向上したことである。したがって、常時最適な受信タ
イミングできるようになり、受信品質が向上することで
ある。逆に本発明により、従来より低いEb/Noでも
所要受信品質を満足できるようになるため、CDMAを
用いたセルラシステムのシステム容量あるいは1基地局
でカバーするセル半径を大きくとることができるように
なるということである。
【0071】その第1の理由は、遅延プロファイルを求
める時、既知信号と受信信号を複数シンボルにわたって
相互相関を求め、あるいは複数シンボル(通常1スロッ
ト当たりのパイロットシンボル数)にわたって同相加算
した後、電力(2乗和)を求めているため、相互相関値
に含まれる雑音成分の電力が従来方式に比べ、1/パイ
ロットシンボル数に低減できるためである。例えば1ス
ロット当たりのパイロットシンボル数=16とすると、
約12dBだけ雑音成分の電力を低減できる。
【0072】その第2の理由は、異なる遅延の相関値を
計算するために同一の受信信号を繰り返し用いているた
め、フェージングにより受信レベルが大きく変動して
も、遅延時間の異なる相互相関値のレベル関係は厳密に
維持されるため、フェージングにより受信レベルが大き
くなった瞬間に計算した相互相関値が受信レベルが小さ
い瞬間に計算した正しいピーク位置の相互相関値より大
きくなってしまうという問題点を完全に解決できるから
である。
【0073】その第3の理由は、相互相関値をまず1/
2チップ間隔で求めた後、インタポレーションフィルタ
を用いて、より短い時間間隔で相互相関値を求めている
ので、より正確な遅延プロファイルのピーク位置(遅延
時間)を求めることができるためである。処理量をあま
り増やすことなく、受信タイミングの検出精度を大幅に
向上させることができる。
【0074】本発明による第2の効果は、遅延プロファ
イルのピークを求めたために必要な演算量を低減できる
という点である。
【0075】その理由は、従来方式では、最適な受信タ
イミングに対する所要Eb/Noの劣化を1dB以内に
抑えようとすると、1/4チップ間隔で相互相関値の電
力を求める必要があるが、本発明では1/2チップ間隔
で相互相関値を求めればよいためである。また相互相関
値に含まれる雑音を低減できているため、雑音電力のば
らつきを抑えるために必要な平均化処理の回数を低減す
ることが可能なためである。
【0076】本発明による第3の効果は、基地局装置の
ハードウェア規模が小さくできるという点である。
【0077】その理由は、基地局装置では本発明の回路
により初期同期捕捉(初期サーチ)、新規パス捕捉(サ
ーチ)、同期追尾の全機能を実現できるため、従来必要
であった、初期同期捕捉回路(あるいはサーチ回路)と
同期追尾回路(例えばディレイ・ロック・ループ:DL
L)の2種類の回路を、本発明の1つの回路で置き換え
ることが可能なためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるCDMA受信装置
の受信タイミング検出回路のブロック図である。
【図2】図1のCDMA受信装置の受信タイミング検出
回路が受信信号として受信する送信信号及び拡散符号の
フォーマットを示すタイムチャートである。
【図3】図1のCDMA受信装置の受信タイミング検出
回路のインタポレーションフィルタの動作を説明するた
めのタイムチャートである。
【図4】図1のCDMA受信装置の受信タイミング検出
回路の系列相関器の一例のブロック図である。
【図5】図1のCDMA受信装置の受信タイミング検出
回路の系列相関器の別の例のブロック図である。
【図6】図1のCDMA受信装置の受信タイミング検出
回路の系列相関器の更に別の例のブロック図である。
【図7】図1のCDMA受信装置の受信タイミング検出
回路の系列相関器の他の例のブロック図である。
【図8】図7の系列相関器の動作を示すタイムチャート
である。
【図9】本発明の第2の実施例によるCDMA受信装置
の受信タイミング検出回路のブロック図である。
【図10】図1の受信タイミング検出回路を備えたCD
MA受信装置のブロック図である。
【図11】図10のCDMA受信装置と同様の機能を達
成するもう一つのCDMA受信装置のブロック図であ
る。
【符号の説明】 101 A/D変換器 102 系列相関器 103 インタポレーションフィルタ 104 電力計算部 105 平均化部 106 ピーク検出部 S デジタル受信信号 R 相互相関系列 P 相互相関電力 τopt 相互相関電力のピーク位置 Popt 相互相関電力のピーク電力 Tw 相互相関を求める遅延範囲 PL パイロットシンボル

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直接拡散符号分割多元接続(DS−CD
    MA)方式を用いた移動通信システムに用いられるCD
    MA受信装置の受信タイミング検出回路において、 一定周期毎に受信信号と既知の信号系列との相互相関を
    あらかじめ定められた期間内で求め、求められた相互相
    関を表す相互相関信号を出力する系列相関器と、 前記相互相関信号をそのサンプリング周波数より速い周
    波数でサンプリングし直し、サンプリングし直された相
    互相関信号を出力するインタポレーションフィルタと、 前記サンプリングし直された相互相関信号の電力を計算
    し、計算された相互相関信号電力を出力する電力計算手
    段と、 前記計算された相互相関信号電力を複数の周期にわたっ
    て平均化し、平均化された相互相関信号電力を出力する
    平均化手段と、 前記平均化された相互相関信号電力のピークを検出し、
    ピークを検出した時のタイミングを前記CDMA受信装
    置の受信タイミングとして決定するピーク検出手段とを
    持つことを特徴とするCDMA受信装置の受信タイミン
    グ検出回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のCDMA受信装置の受
    信タイミング検出回路において、 既知の信号系列が前記受信信号に一定周期毎に挿入され
    る既知のパイロットシンボルを拡散符号で拡散すること
    により得られた信号系列であることを特徴とするCDM
    A受信装置の受信タイミング検出回路。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のCDMA受信装置の受
    信タイミング検出回路において、 既知の信号系列が前記受信信号の受信データを判定する
    ことにより判定データを得て、該判定データを拡散符号
    で再拡散することにより得られた信号系列であることを
    特徴とするCDMA受信装置の受信タイミング検出回
    路。
  4. 【請求項4】 請求項1のCDMA受信装置の受信タイ
    ミング検出回路において、 あらかじめ定められた期間が、基地局と移動局間を電波
    が伝搬する時間に相当することを特徴とするCDMA受
    信装置の受信タイミング検出回路。
  5. 【請求項5】 請求項1のCDMA受信装置の受信タイ
    ミング検出回路において、 系列相関器が、 既知系列に対するマッチドフィルタと、 あらかじめ定められた期間内に対応する前記マッチドフ
    ィルタ出力のみを通過させる時間窓手段とを含むことを
    特徴とするCDMA受信装置の受信タイミング検出回
    路。
  6. 【請求項6】 請求項2のCDMA受信装置の受信タイ
    ミング検出回路において、拡散符号の周期がパイロット
    シンボルの長さに等しい場合、前記系列相関器が、 受信信号をあらかじめ定められた期間の時間長にパイロ
    ットシンボルの1シンボル時間長を加えた時間だけ蓄積
    するシリアル入力パラレル出力型の第1のメモリと、 前記第1のメモリのパラレル出力をパイロットシンボル
    の符号に応じて逆変調する逆変調手段と、 加算器及びメモリを備えて、前記逆変調された受信信号
    を複数のパイロットシンボルにわたり同相加算する同相
    加算手段と、 同相加算された受信信号と拡散符号の相互相関をあらか
    じめ定められた期間内で求める相関器とを含むことを特
    徴とするCDMA受信装置の受信タイミング検出回路。
  7. 【請求項7】 請求項2のCDMA受信装置の受信タイ
    ミング検出回路において、 系列相関器が、 受信信号をあらかじめ定められた期間の時間長にパイロ
    ットシンボル系列の時間長を加えた時間だけ蓄積する第
    1のメモリと、 パイロットシンボルに対応する拡散符号を記憶する第2
    のメモリと、 前記第1のメモリおよび前記第2のメモリから受信信号
    および拡散符号を読み出しシンボル毎の相互相関を求め
    る相関器と、 パイロットシンボルの符号に応じて前記相関器の出力す
    る相関値を逆変調する逆変調手段と、 前記逆変調された相関信号を複数パイロットシンボルに
    わたって累積加算する同相加算手段と、 前記第1のメモリに蓄積される受信信号にパイロットシ
    ンボルが含まれるように受信タイミングを制御し、ま
    た、あらかじめ定められた期間内の相互相関がすべて求
    められるまで、前記第1および前記第2のメモリをタイ
    ミングをずらせながら繰り返し読み出す制御を行うタイ
    ミング制御手段とを含むことを特徴とするCDMA受信
    装置の受信タイミング検出回路。
  8. 【請求項8】 請求項2のCDMA受信装置の受信タイ
    ミング検出回路において、 系列相関器が、 受信信号をあらかじめ定められた期間の時間長にパイロ
    ットシンボル系列の時間長を加えた時間だけ蓄積する第
    1のメモリと、 パイロットシンボルを拡散符号で拡散する拡散手段と、 前記拡散手段で拡散されたパイロットシンボルを記憶す
    る第2のメモリと、 前記第1のメモリおよび前記第2のメモリから受信信号
    および拡散されたパイロットシンボルを読み出し相互相
    関を求める相関器と、 前記第1のメモリに蓄積される受信信号にパイロットシ
    ンボルが含まれるように受信タイミングを制御し、ま
    た、あらかじめ定められた期間内の相互相関がすべて求
    められるまで、前記第1および前記第2のメモリをタイ
    ミングをずらせながら繰り返し読み出す制御を行うタイ
    ミング制御手段とを含むことを特徴とするCDMA受信
    装置の受信タイミング検出回路。
  9. 【請求項9】 請求項1のCDMA受信装置の受信タイ
    ミング検出回路において、 インタポレーションフィルタは、前記系列相関器の出力
    する相互相関値の電力があらかじめ定められた閾値を越
    える区間で動作することを特徴とするCDMA受信装置
    の受信タイミング検出回路。
JP18510396A 1996-07-15 1996-07-15 Cdma受信装置の受信タイミング検出回路 Expired - Lifetime JP2751959B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18510396A JP2751959B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 Cdma受信装置の受信タイミング検出回路
US08/892,497 US5982763A (en) 1996-07-15 1997-07-14 Reception timing detection circuit of CDMA receiver and detection method
EP19970111931 EP0820156B1 (en) 1996-07-15 1997-07-14 Reception timing detection circuit of CDMA receiver and detection method
DE1997631916 DE69731916T2 (de) 1996-07-15 1997-07-14 Empfangszeiterkennungsschaltung eines CDMA-Empfängers und Verfahren dazu
CA002210475A CA2210475C (en) 1996-07-15 1997-07-15 Reception timing detection circuit of cdma receiver and detection method
KR1019970032740A KR100254751B1 (ko) 1996-07-15 1997-07-15 Cdma 수신기의 수신 타이밍 검출 회로 및 검출 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18510396A JP2751959B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 Cdma受信装置の受信タイミング検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1032523A JPH1032523A (ja) 1998-02-03
JP2751959B2 true JP2751959B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=16164914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18510396A Expired - Lifetime JP2751959B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 Cdma受信装置の受信タイミング検出回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5982763A (ja)
EP (1) EP0820156B1 (ja)
JP (1) JP2751959B2 (ja)
KR (1) KR100254751B1 (ja)
CA (1) CA2210475C (ja)
DE (1) DE69731916T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050484B2 (en) 2000-07-04 2006-05-23 Nec Corporation Method of detecting path timings and CDMA receiving apparatus using the same
US7142587B2 (en) 2000-06-09 2006-11-28 Nec Corporation Received path timing detecting circuit at DS-CDMA system

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2800796B2 (ja) * 1996-08-12 1998-09-21 日本電気株式会社 Cdma同期捕捉回路
JPH10173630A (ja) 1996-12-13 1998-06-26 Nec Corp Cdmaチップ同期回路
JP2853705B2 (ja) * 1997-05-07 1999-02-03 日本電気株式会社 スペクトラム拡散通信受信機
JP2850959B2 (ja) * 1997-05-12 1999-01-27 日本電気株式会社 スペクトラム拡散通信同期捕捉復調装置
JPH1141141A (ja) * 1997-05-21 1999-02-12 Mitsubishi Electric Corp スペクトル拡散信号受信方法及びスペクトル拡散信号受信装置
JP2861985B2 (ja) * 1997-06-16 1999-02-24 日本電気株式会社 Cdma用高速セルサーチ方式
JP2870526B1 (ja) * 1997-09-04 1999-03-17 日本電気株式会社 Cdma受信装置
US6208632B1 (en) * 1998-01-29 2001-03-27 Sharp Laboratories Of America System and method for CDMA channel estimation
JPH11251959A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Fujitsu Ltd 干渉キャンセラ装置及び無線通信装置
JP2894342B1 (ja) * 1998-03-13 1999-05-24 日本電気株式会社 スロットタイミング検出方法および検出回路ならびに移動局ならびに移動通信システム
JP3891373B2 (ja) * 1998-03-26 2007-03-14 ソニー株式会社 復調装置及び復調方法
JP3484072B2 (ja) * 1998-04-14 2004-01-06 株式会社日立国際電気 逆拡散回路
US6317422B1 (en) * 1998-04-15 2001-11-13 Nortel Networks Limited Methods and apparatus of N-chip resistant spreading in CDMA systems
JP3180769B2 (ja) * 1998-07-17 2001-06-25 日本電気株式会社 受信電力算出方法及び移動局
US6424641B1 (en) * 1998-08-19 2002-07-23 Nortel Networks Limited Searcher architecture for CDMA systems
US6445714B1 (en) * 1998-08-19 2002-09-03 Nortel Networks Limited Code generator for multiple correlators
JP3967472B2 (ja) * 1998-09-07 2007-08-29 富士通株式会社 Cdma受信機
JP3031353B1 (ja) 1998-09-29 2000-04-10 日本電気株式会社 受信回路及びこれを有する移動端末、並びに受信方法
JP3883713B2 (ja) 1998-10-05 2007-02-21 富士通株式会社 拡散符号及びタイミング検出装置及びその方法
US6519300B1 (en) * 1998-11-12 2003-02-11 Ericsson Inc. System and method for automatic frequency correction in a pilot symbol assisted demodulator
US6104747A (en) * 1998-11-30 2000-08-15 Motorola, Inc. Method for determining optimum number of complex samples for coherent averaging in a communication system
US6256338B1 (en) * 1998-11-30 2001-07-03 Motorola, Inc. Method for determining fading correction factor in a communication system
JP3264259B2 (ja) * 1998-12-10 2002-03-11 日本電気株式会社 Cdma受信装置
US6678313B1 (en) * 1998-12-25 2004-01-13 Kokusai Electric Co., Ltd. Correlation circuit for spread spectrum communication
US6424642B1 (en) * 1998-12-31 2002-07-23 Texas Instruments Incorporated Estimation of doppler frequency through autocorrelation of pilot symbols
JP3156783B2 (ja) * 1999-01-21 2001-04-16 日本電気株式会社 スペクトラム拡散通信システムにおける同期捕捉装置および同期捕捉方法
JP3583006B2 (ja) * 1999-02-24 2004-10-27 株式会社日立国際電気 符号分割多重アクセス受信機
US7496132B2 (en) * 1999-03-15 2009-02-24 Kg Electronics Inc. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
US6721299B1 (en) * 1999-03-15 2004-04-13 Lg Information & Communications, Ltd. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
US7643540B2 (en) * 1999-03-15 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
US6791960B1 (en) 1999-03-15 2004-09-14 Lg Information And Communications, Ltd. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
KR100294711B1 (ko) * 1999-03-15 2001-07-12 서평원 최적의 파일럿 심볼을 이용한 프레임 동기 방법
US7012906B1 (en) * 1999-03-15 2006-03-14 Lg Information & Communications, Ltd. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
US6606341B1 (en) 1999-03-22 2003-08-12 Golden Bridge Technology, Inc. Common packet channel with firm handoff
US6169759B1 (en) 1999-03-22 2001-01-02 Golden Bridge Technology Common packet channel
US6574267B1 (en) * 1999-03-22 2003-06-03 Golden Bridge Technology, Inc. Rach ramp-up acknowledgement
KR100640337B1 (ko) * 1999-04-24 2006-10-31 삼성전자주식회사 부호분할 다중접속 방식을 사용하는 이동통신 시스템의 역확산장치
US6314130B1 (en) * 1999-04-28 2001-11-06 Dspc Technologies, Ltd. System and method for joint time tracking of multiple paths
JP2001016135A (ja) 1999-06-29 2001-01-19 Nec Corp 自動周波数制御方法と自動周波数制御方式とcdma受信機
DE19929727C2 (de) * 1999-06-29 2003-01-30 Siemens Ag Empfangsteil zum Betrieb eines Empfangsteils
JP3322243B2 (ja) 1999-06-30 2002-09-09 日本電気株式会社 直接拡散cdma受信機
US6765894B1 (en) * 1999-07-05 2004-07-20 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. Communication terminal apparatus and base station apparatus
JP2001024556A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
JP3344478B2 (ja) 1999-07-16 2002-11-11 日本電気株式会社 Cdmaセルラシステムにおけるパスサーチ回路
KR100346783B1 (ko) * 1999-07-19 2002-08-01 한국전자통신연구원 보간 필터를 사용한 타이밍 복원장치 및 방법
US6463048B1 (en) * 1999-07-21 2002-10-08 Lucent Technologies Inc. Code generator for multiple rake finger and method of use
JP3322246B2 (ja) * 1999-07-21 2002-09-09 日本電気株式会社 パスサーチ装置および方法
KR100346227B1 (ko) * 1999-09-18 2002-08-01 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서의 잡음전력 추정장치 및방법
US6996162B1 (en) * 1999-10-05 2006-02-07 Texas Instruments Incorporated Correlation using only selected chip position samples in a wireless communication system
EP1094619A2 (en) * 1999-10-20 2001-04-25 Sony Corporation Signal receiving apparatus for global positioning system and mobile communication system
US6643318B1 (en) 1999-10-26 2003-11-04 Golden Bridge Technology Incorporated Hybrid DSMA/CDMA (digital sense multiple access/code division multiple access) method with collision resolution for packet communications
ATE374479T1 (de) * 1999-11-02 2007-10-15 Broadcom Corp Verfahren und vorrichtung zur detektion und klassifikation von kollisionen in einem rf-netz mit gemeinsamen zugriff
WO2001039416A1 (en) 1999-11-29 2001-05-31 Golden Bridge Technology, Inc. Second level collision resolution for packet data communications
US6757319B1 (en) 1999-11-29 2004-06-29 Golden Bridge Technology Inc. Closed loop power control for common downlink transport channels
GB9929132D0 (en) 1999-12-10 2000-02-02 Koninkl Philips Electronics Nv Spread spectrum receiver
JP3419726B2 (ja) * 2000-02-03 2003-06-23 松下電器産業株式会社 メモリ回路および同期検波回路
DE10004874C2 (de) 2000-02-04 2002-01-17 Infineon Technologies Ag Einrichtung zur Durchführung von Suchprozeduren in einem Mobilfunkempfänger
JP4590113B2 (ja) * 2000-03-14 2010-12-01 キヤノン株式会社 スペクトラム拡散通信システムのための受信装置
JP3805205B2 (ja) 2000-04-06 2006-08-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdmaセルラ方式における通信品質測定方法およびその装置
US6449302B2 (en) * 2000-04-19 2002-09-10 Powerwave Technologies, Inc. System and method for peak power reduction in spread spectrum communications systems
JP3407711B2 (ja) 2000-04-27 2003-05-19 日本電気株式会社 Ds−cdma方式の受信機におけるパスサーチ回路
JP2001326584A (ja) 2000-05-18 2001-11-22 Nec Corp パス検出方式と受信装置
EP1168654B1 (en) * 2000-06-28 2006-08-16 Samsung Electronics Co. Ltd. Pilot channel power measurement means for a mobile station in asynchronous CDMA communication system
US6728301B1 (en) 2000-07-07 2004-04-27 Texas Instruments Incorporated System and method for automatic frequency control in spread spectrum communications
EP1540848B1 (en) * 2000-08-03 2009-02-11 Infineon Technologies AG Flexible tdma system architecture
EP1204235B1 (en) * 2000-11-01 2007-12-12 NTT DoCoMo, Inc. Symbol timing recovery
US6424673B1 (en) * 2000-11-10 2002-07-23 Motorola, Inc. Method and apparatus in a wireless communication system for facilitating detection of, and synchronization with, a predetermined synchronization signal
JP2002164811A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Toshiba Corp 時期同定方法、時期同定装置および時期同定システム
US6985516B1 (en) * 2000-11-27 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing a received signal in a communications system
KR100488078B1 (ko) * 2000-12-21 2005-05-09 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템 수신단의 파일럿 신호 검색기 및 방법
JP4558225B2 (ja) * 2001-02-15 2010-10-06 株式会社日立国際電気 符号分割多重アクセス受信機
GB0110464D0 (en) * 2001-04-28 2001-06-20 Koninkl Philips Electronics Nv A method of detecting and a receiver for a spread spectrum signal
US20030133430A1 (en) * 2001-05-31 2003-07-17 Dickson William D. Efficient method of improving detection of signals containing repetitive components
US7104534B2 (en) 2001-06-08 2006-09-12 Broadcom Corporation System and method for detecting collisions in a shared communications medium
SG108257A1 (en) * 2001-06-15 2005-01-28 Oki Electric Ind Co Ltd Receiving circuit
ATE334519T1 (de) * 2001-06-18 2006-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Spitzenwerterkennung mit angepasstem filter
US7092469B1 (en) 2001-09-26 2006-08-15 Nokia Corporation Synchronization signal detector and method of detection of synchronization signal
JP2003198427A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Fujitsu Ltd Cdma受信装置
KR100431083B1 (ko) * 2002-01-25 2004-05-12 한국전자통신연구원 구간 검색기 및 그의 구동 방법과 이를 이용한 코드 검색기
US7324584B1 (en) * 2002-01-31 2008-01-29 Nortel Networks Limited Low complexity interference cancellation
US6792037B2 (en) 2002-02-28 2004-09-14 Interdigital Technology Corporation Apparatus and method of searching for known sequences
JP2005519521A (ja) * 2002-03-05 2005-06-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 反復的な相関システムを介してダウンリンク同期化を有する移動端末装置
FI116179B (fi) * 2002-03-13 2005-09-30 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä etenemisviiveen määrittämiseksi sekä elektroniikkalaite
DE10228723B4 (de) * 2002-06-27 2007-04-26 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Verfahren zur Bewertung der Empfangsqualität eines Stereorundfunkempfängers und Stereorundfunkempfänger
US7227886B2 (en) * 2002-07-29 2007-06-05 Thomson Licensing Synchronization strategy and architecture for spread-spectrum receivers
JP4012444B2 (ja) 2002-08-06 2007-11-21 松下電器産業株式会社 遅延プロファイル作成方法および遅延プロファイル作成装置
JP4052060B2 (ja) 2002-08-21 2008-02-27 日本電気株式会社 Cdma無線装置及びそれに用いる簡易パス推定方法
FR2845217B1 (fr) * 2002-09-27 2004-12-17 St Microelectronics Sa Procede de traitement d'un signal incident au sein d'un recepteur "rake" a plusieurs doigts, et recepteur "rake" correspondant
KR20040037473A (ko) * 2002-10-28 2004-05-07 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 초기 동기 방법
EP1563627A4 (en) * 2002-11-22 2009-11-04 Interdigital Tech Corp EVALUATION OF RAKE RECEIVER CHANNEL GAIN, USING COMPLEX WEIGHING CREATION ALGORITHMS
US20040125865A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Frank Colin D. Maximum signal-to-interference-and-noise spread spectrum rake receiver and method
US7336699B2 (en) * 2003-02-19 2008-02-26 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for code identification in wireless applications
JP2005086585A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nec Corp 通信装置及びそれに用いる基地局サーチ方法並びにそのプログラム
US7336739B2 (en) * 2003-09-26 2008-02-26 Lockheed Martin Corporation Cross-correlation signal detector
WO2005064833A1 (fr) * 2003-12-26 2005-07-14 Zte Corporation Procede de recherche de trajets multiples d'un systeme avec acces multiple a repartition par code
US20050169353A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-04 Wei An Post despreading interpolation in CDMA systems
JP4448403B2 (ja) * 2004-08-16 2010-04-07 富士通株式会社 電力レベル測定装置及び移動局
JP4308105B2 (ja) * 2004-08-23 2009-08-05 Okiセミコンダクタ株式会社 同期追従回路
DE102004059946B4 (de) * 2004-12-13 2008-10-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln eines Korrelationsmaximums
DE102004059957A1 (de) 2004-12-13 2006-06-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Synchronisationsvorrichtung und Vorrichtung zum Erzeugen eines Synchronisationssignals
KR100771194B1 (ko) * 2005-08-29 2007-10-30 삼성탈레스 주식회사 직접 시퀀스 확산 대역 버스트 무선 통신 시스템에서타이밍 동기를 획득하는 장치
DE602005015584D1 (de) 2005-09-01 2009-09-03 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und Vorrichtung zur Auswahl von Verzögerungswerten für einen Rake-Empfänger
US8027373B2 (en) * 2005-09-15 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Quick detection of signaling in a wireless communication system
US8594151B2 (en) * 2005-10-31 2013-11-26 Nokia Corporation Pilot sequence detection
US7995676B2 (en) * 2006-01-27 2011-08-09 The Mitre Corporation Interpolation processing for enhanced signal acquisition
JP4837403B2 (ja) * 2006-03-08 2011-12-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 同期タイミング検出装置、受信装置、及び同期タイミング検出方法
EP2003789B1 (en) * 2006-03-31 2016-05-18 Fujitsu Limited Cdma receiver and cdma receiving method
US8170087B2 (en) * 2007-05-10 2012-05-01 Texas Instruments Incorporated Correlation coprocessor
JP5499435B2 (ja) * 2007-11-20 2014-05-21 セイコーエプソン株式会社 相互相関判定方法、測位装置及び電子機器
US8204377B2 (en) * 2008-10-23 2012-06-19 Alcatel Lucent System, method and apparatus for joint self phase modulation compensation for coherent optical polarization-division-multiplexed orthogonal-frequency division-multiplexing systems
JP2011003970A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Fujitsu Ltd 受信装置、基地局装置及び同期タイミング検出方法
CN102045084B (zh) * 2009-10-26 2013-12-04 中兴通讯股份有限公司 一种多径搜索方法和装置
EP2326022A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-25 Nxp B.V. Device for acquiring a spread spectrum signal
JP5423505B2 (ja) * 2010-03-17 2014-02-19 富士通株式会社 無線基地局及び通信方法
US9490867B2 (en) 2011-08-16 2016-11-08 Harris Corporation CDMA communications device and related methods
US8768275B2 (en) * 2011-11-10 2014-07-01 National Instruments Corporation Spectral averaging
US9614558B2 (en) * 2015-03-26 2017-04-04 Vt Idirect, Inc. Apparatus and method for phase unwrapping of a burst signal
KR101594450B1 (ko) * 2015-05-06 2016-02-16 국방과학연구소 입력 신호의 상호 상관을 수행하는 방법
CN112887235B (zh) * 2020-12-30 2022-11-29 鹤壁天海电子信息系统有限公司 接收信号的干扰检测方法、终端及存储装置
CN113543298B (zh) * 2021-06-07 2022-09-02 中国联合网络通信集团有限公司 定时同步方法及基站

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2692434B2 (ja) * 1991-02-22 1997-12-17 三菱電機株式会社 スペクトル拡散復調装置
JPH06277227A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Toshiba Medical Eng Co Ltd レーザ治療装置
DE69634845T2 (de) * 1995-01-05 2006-05-18 Ntt Docomo Inc. Vorrichtung und verfahren zur kohärenten verfolgung eines signals zur verwendung in einem cdma empfänger
GB2298342B (en) * 1995-02-16 1999-04-28 Roke Manor Research Apparatus for aquiring code phase lock in direct sequence spread spectrum systems
FI101256B1 (fi) * 1995-10-03 1998-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä vastaanotetun signaalin ajoituksen mittaamiseksi tiedonsiirtojärjestelmässä ja menetelmän toteuttava matkaviestin
JP3273539B2 (ja) * 1996-01-19 2002-04-08 シャープ株式会社 スペクトル拡散信号受信機
US5799038A (en) * 1996-04-30 1998-08-25 Advantest Corporation Method for measuring modulation parameters of digital quadrature-modulated signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7142587B2 (en) 2000-06-09 2006-11-28 Nec Corporation Received path timing detecting circuit at DS-CDMA system
US7050484B2 (en) 2000-07-04 2006-05-23 Nec Corporation Method of detecting path timings and CDMA receiving apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0820156A2 (en) 1998-01-21
US5982763A (en) 1999-11-09
EP0820156A3 (en) 2002-10-09
KR100254751B1 (ko) 2000-05-01
CA2210475C (en) 2000-10-17
KR980012987A (ko) 1998-04-30
DE69731916D1 (de) 2005-01-20
JPH1032523A (ja) 1998-02-03
EP0820156B1 (en) 2004-12-15
CA2210475A1 (en) 1998-01-15
DE69731916T2 (de) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751959B2 (ja) Cdma受信装置の受信タイミング検出回路
EP0848503B1 (en) CDMA chip synchronization circuit
JP3407711B2 (ja) Ds−cdma方式の受信機におけるパスサーチ回路
US7529292B2 (en) Code tracking loop with automatic power normalization
JP2937994B1 (ja) セルラーシステムと移動携帯機、基地局装置、及び最適パス検出方法とその装置
US6711384B2 (en) Apparatus and method for controlling communications based on moving speed
US6154487A (en) Spread-spectrum signal receiving method and spread-spectrum signal receiving apparatus
JP3441636B2 (ja) チャネル推定値を求める装置および方法、受信装置ならびに伝送システム
JP3441638B2 (ja) チャネル推定値を求める装置および方法
JP3159378B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
US6266365B1 (en) CDMA receiver
US7142587B2 (en) Received path timing detecting circuit at DS-CDMA system
JPH1051424A (ja) Cdma復調装置
KR19990029207A (ko) M계열 직교변조를 사용한 무선통신 시스템의 기준위상 확정방법 및 이것을 이용한 동기 검파방법
FI113921B (fi) Vastaanotin, vastaanottomenetelmä, tietokoneohjelma ja tietokoneen muistiväline
JP2991236B1 (ja) 直接拡散受信デ―タの誤り推定装置および直接拡散受信装置
US6775341B2 (en) Time recovery circuit and method for synchronizing timing of a signal in a receiver to timing of the signal in a transmitter
JP2855170B2 (ja) Cdma復調回路および復調方法
EP1638216A2 (en) Code tracking loop with automatic power normalization
KR20000076926A (ko) 무선 수신 장치 및 무선 수신 방법
Ngwenya An investigation into the improvement in WCDMA system performance using multiuser detection and interference cancellation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term