JP4558225B2 - 符号分割多重アクセス受信機 - Google Patents

符号分割多重アクセス受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4558225B2
JP4558225B2 JP2001038915A JP2001038915A JP4558225B2 JP 4558225 B2 JP4558225 B2 JP 4558225B2 JP 2001038915 A JP2001038915 A JP 2001038915A JP 2001038915 A JP2001038915 A JP 2001038915A JP 4558225 B2 JP4558225 B2 JP 4558225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
result
output
power
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001038915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002246950A (ja
Inventor
久嗣 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001038915A priority Critical patent/JP4558225B2/ja
Priority to US09/984,744 priority patent/US7020181B2/en
Publication of JP2002246950A publication Critical patent/JP2002246950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558225B2 publication Critical patent/JP4558225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、符号分割多重アクセス通信の受信機に係り、特に回路規模及び演算処理量を増大せずに受信信号の感度を向上できる符号分割多重アクセス受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の符号分割多重アクセス受信機について、図4〜図6を用いて説明する。
図4は、従来の符号分割多重アクセス受信機の構成ブロック図である。なお、図4の符号分割多重アクセス受信機は、通信方式としてW−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)を扱っており、複素拡散変調された無線信号を受信、復調するものである。
【0003】
アンテナ(図示せず)で受信された受信ベースバンド信号は、同相成分と直交成分(図ではI相、Q相、以下この表記を用いる)とに分かれてそれぞれマッチドフィルタ部(Matched Filter、図ではMF部)41とコリレータ部45とに出力される。
【0004】
両成分の受信ベースバンド信号は、マッチドフィルタ部41において拡散符号生成部43から出力された拡散符号との複素相関演算が行われ、相関演算結果が電力平均部42に出力される。拡散符号生成部43で出力される拡散符号は、受信ベースバンド信号の変調の際に用いられた拡散符号と同一のものである。
【0005】
電力平均部42では、マッチドフィルタ部41から出力された相関演算結果から電力演算を行うことで電力値を求め、さらに電力値を平均化して得られた電力平均結果を制御部44に出力する。
【0006】
制御部44は、電力平均結果から電力値が最大となるタイミングを検出し、検出されたタイミングに基づいて拡散符号生成部43に拡散符号出力タイミング信号を出力する。拡散符号生成部43は、拡散符号出力タイミングに基づいて、拡散符号を生成し、マッチドフィルタ部41及びコリレータ部45に拡散符号を出力する。
【0007】
一方、コリレータ部45では、両成分の受信ベースバンド信号と、拡散符号生成部43から出力された拡散符号との複素相関演算が行われ、成分別の相関演算結果が記憶部46に出力される。
【0008】
ここでコリレータ部45の構成及び動作について説明する。図5はコリレータ部45の構成ブロック図である。
コリレータ部45に入力された各成分の受信ベースバンド信号のうち、I相については排他的論理和回路501及び510に、Q相については排他的論理和回路502及び509に入力される。拡散符号生成部43から出力される拡散符号のうち、I相については排他的論理和回路501及び509に、Q相については排他的論理和回路502及び510に入力される。
【0009】
各排他的論理和回路で演算が行われ、排他的論理和回路501及び502における演算結果は加算器503に出力され、加算が行われる。図5のコリレータ部45では、各成分の拡散符号は1又は−1のいずれかの値が入力される。正確に複素相関演算を実現すると回路規模が増大するため、これを防ぐために受信ベースバンド信号と拡散符号の演算に排他的論理和回路を用い、ある程度の演算結果の精度を保っている。
加算器503における加算結果はさらに加算器504において、積分結果を選択部505を介してF/F(Flip Flop)506に格納されている加算器503の出力結果の積分結果との累積加算が行われ、新たな積分結果がF/F506に入力される。
【0010】
F/F506にはチップタイミングクロックが入力されており、このクロックに基づいてF/F506は格納している積分結果を選択部505に出力し、累積加算が行われる。選択部505はシンボルタイミングクロックが入力されていないときはF/F506から出力された積分結果を、シンボルタイミングクロックが入力されると0を加算器504に出力する。このような構成によってコリレータ部45は、チップタイミング毎の相関演算結果の積分を行い、シンボルタイミング毎に積分結果を放電することが可能となる。
【0011】
F/F506から出力された積分結果は選択部507にも出力され、選択部507はシンボルタイミングクロックが入力されていないときはそのまま積分結果を、シンボルタイミングクロックが入力されると0をF/F508に出力する。
【0012】
F/F508は、選択部507から出力された積分結果のうち最大値であるものを格納し、選択部507から0が出力されるまで、すなわち1シンボル時間単位でI相の複素相関結果として出力する。上述した図5の上段の回路群の構成及び動作によって、I相の複素相関結果が算出される。
Q相の複素相関結果についても、図5の下段の回路群によってI相と同様に算出される。
【0013】
図6は、コリレータ部45における出力信号の波形図である。F/F506又は514から出力される積分放電結果の波形は、図6中段のように表される。実際には積分放電波形はチップ時間単位で階段状に上昇又は下降する波形として表されるが、ここでは簡略化して直線で示している。
【0014】
またF/F508又は516から出力される複素相関結果の波形は、図6下段のように表される。複素相関結果の波形より、F/F508又は516が、各シンボルタイミング(図6上段)中の積分放電結果の最大値を保持して出力していることが明らかである。
【0015】
尚、図4におけるコリレータ部45で扱うデータの大きさは、例えば受信ベースバンド信号が16ビットのデータであり、データレートが7.5Ksps(拡散率SF=512)とすると、コリレータ部45は1成分で1シンボルあたり512回累積加算を行い、その結果として25ビットの複素相関結果を出力することになる。
【0016】
コリレータ部45から出力された両成分の複素相関結果は、記憶部46に出力される。記憶部46は、各成分の複素相関結果のうち上位16ビットを固定的に入力して1フレーム分記憶する。
【0017】
記憶部46で記憶している複素相関結果は、さらにRAKE合成部47においてRAKE合成が行われ、誤り訂正部48においてRAKE合成結果に対して軟判定、ビタビ復号及びCRCチェックを行うことで誤り訂正を行い、復調データとして出力する。
【0018】
図4の符号分割多重アクセス受信機では、マッチドフィルタ部41及び電力平均部42において受信信号及び拡散符号の相関演算結果の電力値が最大となるタイミング、すなわち同期タイミングを検出して拡散符号生成部43の拡散符号出力タイミングに反映させ、コリレータ部45以降で受信信号及び拡散符号の相関演算及びRAKE合成を通して復調を行っている。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の符号分割多重アクセス受信機では、復調処理の精度を良好に保持できないという問題点があった。
伝送路の環境の変化等によって受信機に到達する16ビットの受信信号のレベルが1/4に劣化した場合、記憶部46で記憶されている各成分の複素相関結果の上位16ビットのうち、上位2ビットは無効となる。同様の理由により受信信号のレベルが1/8、1/16、1/32に劣化した場合には、複素相関結果のうちそれぞれ上位3ビット、4ビット、5ビットが無効となる。このような受信信号のレベルの劣化により、RAKE合成部47及び誤り訂正部48における復調処理の精度が悪化するという問題点があった。
【0020】
また、受信信号のシンボルレートが倍になると、拡散率は1/2となるため、1シンボルあたりのチップ数は半減し、積分結果についても上位1ビットが無効となる。さらに受信信号のレベル劣化が起こると、複素相関結果の無効ビット数が増大することにより、復調処理の精度はより悪化する。
【0021】
このような相関結果の無効ビット数を低減する方法として、記憶部46において複素相関結果の25ビット全てを記憶し、RAKE合成部47及び誤り訂正部48において25ビットのデータを対象とした復調処理を行い、有効なデータ部分を確保する方法が挙げられるが、この方法を用いると、相関結果の記憶及び演算処理を行う回路規模や、演算処理量が増大し、結果として消費電力が増大する。
【0022】
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、回路規模及び演算処理量を増大することなく、受信信号の復調処理の精度を良好に保持できる符号分割多重アクセス受信機を提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、拡散符号を生成して出力する拡散符号生成部と、符号分割多重変調された受信ベースバンド信号と拡散符号との相関演算を行うマッチドフィルタ部と、マッチドフィルタ部での相関演算結果を基に電力平均結果を出力する電力平均部と、受信ベースバンド信号と拡散符号との相関演算を行い、シンボルタイミング毎の相関演算結果を出力するコリレータ部と、電力平均部からの電力平均結果に基づいて拡散符号生成部に対する拡散符号出力タイミングを出力すると共に、コリレータ部からの出力の電力平均値と電力平均部からの電力平均結果を比較し、振幅調整信号を出力する制御部と、振幅調整信号に基づいて、受信ベースバンド信号の相関演算結果のうち無効なビットデータを除去するビット演算処理を行う振幅調整部とを有し、振幅調整部が、コリレータ部から出力された相関演算結果に基づいて電力演算を行い、電力値を出力する電力演算部と、電力演算部から出力された電力値を平均化して電力平均値を出力する平均部と、コリレータ部から出力された相関演算結果に対して制御部から出力された振幅調整信号に基づいてビット演算処理を行う乗算部と、コリレータ部から出力された相関演算結果と乗算部から出力された演算結果に基づいてオーバーフローの検出を行うオーバーフロー検出部と、オーバーフローの検出結果に基づき乗算部での演算結果のうちオーバーフローした部分について制限処理を行うリミッタ部とを備え、制御部は、平均部からの電力平均値をコリレータ部からの出力の電力平均値として入力し、電力平均部からの電力平均結果との比較に応じて振幅調整信号を調整して出力し、オーバーフローの検出結果に基づき相関演算結果の振幅を適正に抑えるよう振幅調整信号の値を補正して出力する符号分割多重アクセス受信機であり、回路規模及び演算処理量を増大することなく、受信信号の復調処理の精度を良好に保持することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
本発明の実施の形態に係る符号分割多重アクセス受信機は、受信ベースバンド信号の受信レベルに対応した振幅調整信号を出力する制御部と、振幅調整信号に基づいて受信ベースバンド信号の複素相関結果に対し上位ビット位置を選択し、て相関演算結果のうち無効なビットデータを除去するビット演算処理を行う振幅調整部とを有するものであり、これにより回路規模及び演算処理量を増大することなく、受信信号の復調処理の精度を良好に保持できる。
【0025】
本発明の実施の形態の符号分割多重アクセス受信機の構成について、図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る符号分割多重アクセス受信機の構成ブロック図である。図1の符号分割多重アクセス受信機も従来と同様、通信方式としてW−CDMAを扱っており、複素拡散変調された無線信号を受信し、復調するものである。
【0026】
本発明の実施の形態に係る符号分割多重アクセス受信機は、マッチドフィルタ部11(図ではMF部)と、電力平均部12と、拡散符号生成部13と、制御部14と、コリレータ部15と、振幅調整部20と、記憶部16と、RAKE合成部17と、誤り訂正部18とで構成される。さらに振幅調整部20は、平均部21と、電力演算部22と、乗算部23と、オーバーフロー検出部24と、リミッタ部25とから構成される。
【0027】
マッチドフィルタ部11は、アンテナ(図示せず)で受信したI相及びQ相の受信ベースバンド信号と、拡散符号生成部13から出力された拡散符号との複素相関演算を成分別に行い、相関演算結果を電力平均部12に出力する。
【0028】
電力平均部12は、マッチドフィルタ部11から出力された相関演算結果に基づいて電力演算を行って電力値を求め、さらに電力値を平均化して得られた電力平均結果を制御部14に出力する。
マッチドフィルタ部11は、チップタイミング毎に相関演算結果を出力し、電力平均部12はこのタイミングに基づいた電力平均値を制御部14に出力する。
【0029】
拡散符号生成部13は、受信ベースバンド信号の変調の際に用いられた拡散符号を成分別に生成し、マッチドフィルタ部11及びコリレータ部15に出力する。拡散符号生成部13における拡散符号の出力タイミングは、後述する制御部14から出力される拡散符号出力タイミングに基づいて決定される。また、拡散符号生成部13で出力される拡散符号は、受信ベースバンド信号の変調の際に用いられた拡散符号と同一のものである。
【0030】
制御部14は、電力平均部12から出力された電力平均結果から電力値が最大となるタイミングを検出し、検出されたタイミングに基づいて拡散符号生成部13に対して拡散符号出力タイミングを出力する。
【0031】
さらに制御部14は、振幅調整部20の平均部21から出力される電力平均値に対する受信レベルの測定を行い、測定結果に基づいた振幅調整信号を乗算部23に成分別に出力する。また制御部14は、オーバーフロー検出部24から出力されるオーバーフロー検出結果に基づいて、振幅調整信号を補正して出力する。
【0032】
コリレータ部15は、I相及びQ相の受信ベースバンド信号と、拡散符号生成部13から出力された拡散符合との複素相関演算を成分別に行い、最終的にシンボルタイミング毎の相関演算結果を振幅調整部20に出力する。コリレータ部15の構成は、図5に示したような従来の符号分割多重アクセス受信機で用いられるコリレータ部45と同一である。
【0033】
振幅調整部20における電力演算部22は、コリレータ部15から出力された両成分の相関演算結果に基づいて、電力演算を行って成分別に電力値を求め、平均部21に出力する。
【0034】
平均部21は、電力演算部22から出力された電力値を平均化して電力平均値を算出し、制御部14に出力する。平均部21で電力平均値を算出し、復調処理に反映させることにより、受信機は伝送路の瞬時変化による急激な電力変化にも簡単に追従せず、復調結果の精度を良好に保つことができる。
【0035】
乗算部23は、コリレータ部15から出力された両成分の相関演算結果に対し、制御部14から出力された振幅調整信号に基づいてビット処理演算を行い、乗算結果をオーバーフロー検出部24及びリミッタ部25に出力する。
【0036】
オーバーフロー検出部24は、コリレータ部15から出力された両成分の相関演算結果と、乗算部23から出力された両成分の乗算結果に基づいてオーバーフローの検出を行い、オーバーフロー検出結果をリミッタ部25及び制御部14に出力する。オーバーフローを検出した場合、オーバーフロー検出部24はオーバーフロー検出結果にオーバーフローの検出位置等の情報を含めて出力する。
【0037】
リミッタ部25は、乗算部23から出力された両成分の乗算結果と、オーバーフロー検出部24から出力されたオーバーフロー検出結果とに基づいて、乗算結果のうちオーバーフローした部分について制限処理を行い、記憶部16に出力する。
【0038】
記憶部16は、リミッタ部25から出力されたオーバーフロー制限処理された各成分の乗算結果のうち、上位16ビットを固定的に入力して1フレーム分記憶する。
【0039】
RAKE合成部17は、記憶部16で記憶している乗算結果をRAKE合成し、合成結果を誤り訂正部18に出力する。
誤り訂正部18は、RAKE合成部17から出力されたRAKE合成結果に対して、軟判定、ビタビ復号及びCRCチェックを行うことで誤り訂正を行い、誤り訂正後のRAKE合成結果を復調データとして出力する。
【0040】
次に、本発明の実施の形態に係る符号分割多重アクセス受信機の動作について図1及び図2を用いて説明する。
アンテナで受信された受信ベースバンド信号は、同相成分と直交成分(図ではI相、Q相、以下この表記を用いる)とに分かれてそれぞれマッチドフィルタ部11とコリレータ部15とに出力される。尚、従来の符号分割多重アクセス受信機の場合と同様、受信ベースバンド信号は16ビットデータであり、データレート7.5Kspsで送信されている。
【0041】
マッチドフィルタ部11では、両成分の受信ベースバンド信号と拡散符号生成部13から出力された拡散符号との複素相関演算が行われ、相関演算結果が電力平均部12に出力される。
電力平均部12では、マッチドフィルタ部11から出力された相関演算結果から電力演算を行うことで電力値を求め、さらに電力値を平均化して得られた電力平均結果を制御部14に出力する。
【0042】
電力平均部12から電力平均結果が出力されると、制御部14は電力平均結果から電力値が最大となるタイミングを検出し、検出されたタイミングに基づいて拡散符号生成部13に拡散符号出力タイミング信号を出力する。拡散符号生成部13は、拡散符号出力タイミングに基づいて、各成分の拡散符号を生成し、マッチドフィルタ部11及びコリレータ部15に出力する。
【0043】
図1の符号分割多重アクセス受信機では、従来と同様、マッチドフィルタ部11及び電力平均部12において受信信号及び拡散符号の相関演算結果の電力値が最大となるタイミング、すなわち同期タイミングを検出して拡散符号生成部13の拡散符号出力タイミングに反映させており、最適なタイミングでの相関演算を行うことができる。
【0044】
一方、コリレータ部15では、両成分の受信ベースバンド信号と、拡散符号生成部13から出力された拡散符号との複素相関演算が行われ、成分別のシンボルタイミング毎の相関演算結果が振幅調整部20の電力演算部22及び乗算部23に出力される。コリレータ部15における複素相関演算の動作については、従来の符号分割多重アクセス受信機のコリレータ部45と同一であるので、説明は省略する。
【0045】
振幅調整部20の電力演算部22では、コリレータ部15から出力された相関演算結果に基づいて、電力演算を行って成分別に電力値を算出し、平均部21に出力する。
コリレータ部15が出力する複素相関結果は、IQ平面上で回転が行われている、すなわちI成分とQ成分とに分けられて変調された無線信号に対して相関演算を行ったため、両成分の電力レベルに差が発生する場合も十分考えられる。このためより正確な電力値を得るために電力演算部22は、成分毎にそれぞれ電力演算を行い、電力値を算出している。
【0046】
電力演算部22から出力された各成分の電力値は、平均部21において平均化され、平均化の結果である各成分の電力平均値は制御部14に出力される。
制御部14は、平均部21から出力された各成分の電力平均値に対する受信レベルの測定を行い、測定結果に基づいた成分毎の振幅調整信号を乗算部23に出力する。
制御部14において測定した受信レベルが、例えば電力平均部12から出力された電力平均結果を受信レベルの最大値として電力平均値と比較し、電力平均値が電力平均結果と等しければ、制御部14は振幅調整信号として1を出力する。同様に電力平均値が最大値の1/2であれば振幅調整信号として2を、最大値の1/16であれば16を制御部14は出力する。
【0047】
乗算部23は、コリレータ部15から出力される両成分の相関演算結果に対し、制御部14から出力された振幅調整信号とに基づいてビット演算処理を行い、演算結果をオーバーフロー検出部24及びリミッタ部25に出力する。
【0048】
つまり、乗算部23では、相関演算結果に対して振幅調整信号に基づいたビットシフト操作(ビット演算処理)を行う。例えば振幅調整信号が1であった場合、受信ベースバンド信号は劣化せずに受信されたとみなされ、相関演算結果に無効なデータはないため、相関演算結果をそのまま用いてもよい。
【0049】
しかし劣化した受信ベースバンド信号が受信された、例えば相関演算結果の電力平均値が最大値の1/4であった場合、相関演算結果の上位2ビットは無効なデータとみなされる。電力の劣化によって発生した無効なビットデータを除き、有効な相関演算結果だけを抽出することが乗算部23の目的である。
【0050】
ビットシフト操作は具体的には、相関演算結果のうち有効な上位ビットの位置を指定して、左シフトする操作が行われる。例えば振幅調整信号が1であった場合、上述した理由により相関演算結果は全て有効であるので、相関演算結果の有効な上位6ビットを示すビット選択位置は、25〜20ビットとなる。また振幅調整信号が4であった場合、上位2ビットは無効となるため、ビット選択位置は23〜18ビットとなる。振幅調整信号とビット選択位置の関係は、図7の表に示した通りになる。
【0051】
乗算部23は、有効な相関演算結果、すなわち指定したビット選択位置を上位ビットとした相関演算結果全体に対し、振幅調整信号を乗算して左シフト操作を行う。例えば振幅調整信号が4であった場合、有効な相関演算結果に4を乗算することによって左シフト操作を行う。乗算部23は上述した操作を各成分の相関演算結果に対して行う。
【0052】
乗算部23から出力された両成分の乗算結果は、オーバーフロー検出部24に出力される。オーバーフロー検出部24は、乗算結果と、コリレータ部15から出力される各成分の相関出力結果とに基づいて、乗算結果のオーバーフローを検出して、オーバーフロー検出結果を制御部14及びリミッタ部25に出力する。
【0053】
制御部14はオーバーフロー検出結果に基づいて、振幅調整信号の値を現状よりも次に取りうる小さい値に補正して、新たな振幅調整信号を出力する。新たな振幅調整信号により乗算部23で過剰に増幅された相関演算結果の振幅を適正に抑えることができる。
【0054】
リミッタ部25では、乗算部23から出力された両成分の演算結果と、オーバーフロー検出部24から出力されたオーバーフロー検出結果とに基づいて、演算結果のうちオーバーフローした部分について調整処理を行う。
【0055】
リミッタ部25における調整処理方法について図2を用いて説明する。図2は振幅調整部20の各部における相関演算結果の出力波形図であり、図2(a)はコリレータ部15から出力された相関演算結果の波形図である。この相関演算結果に対し、乗算部23によってビットシフト操作が行われた結果、図2(b)のような波形図が得られたとする。図2(b)中、円で囲んだ部分がオーバーフローが発生した部分である。ビットシフト操作の結果オーバーフローが発生すると、オーバーフロー部分は実際には、図2(c)のように上限値と下限値とが反対となるように折り返して出力される。
【0056】
リミッタ部25では、図2(c)で表される乗算結果及びオーバーフロー検出結果に基づいて、折り返して出力されている部分に対し、各オーバーフロー部分が上限値又は下限値となるように調整を行う。リミッタ部25による調整処理の結果、乗算結果は図2(d)の波形図のようになる。リミッタ部25は成分毎にオーバーフローの調整処理を行い、結果を記憶部16に出力する。
【0057】
記憶部16は、各成分の相関演算結果のうち上位16ビットを固定的に入力して1フレーム分記憶する。
記憶部16で記憶している相関演算結果は、さらにRAKE合成部47においてRAKE合成が行われ、誤り訂正部48においてRAKE合成結果に対して軟判定、ビタビ復号及びCRCチェックを行うことで誤り訂正を行い、復調データとして出力する。
【0058】
図1の符号分割多重アクセス受信機では、従来と同様、コリレータ部15以降で受信信号及び拡散符号の相関演算及びRAKE合成を通して復調を行っているが、制御部14において受信信号の受信レベルに応じて振幅調整信号を出力し、振幅調整部20において振幅調整信号に基づいて相関結果のビットシフト操作及びオーバーフロー処理を行うことで、受信信号の劣化によって発生した相関結果中の無効なビットデータを除去し、有効な相関結果を用いて復調処理を行うことができる。
【0059】
また従来と同様、復調処理には相関結果の上位16ビットを用いることで済むため、受信機中の相関結果の記憶回路及び演算処理回路の回路規模を増やす必要はなく、また演算処理量が増えることもない。
【0060】
図3は、本発明の実施の形態に係る符号分割多重アクセス受信機における振幅調整部の、他の構成例を示した図である。図3(a)は、振幅調整部を電力演算部22及び乗算部23とで構成した例であり、このような構成により受信ベースバンド信号の受信レベルを測定し、受信レベルに基づいた振幅調整信号を出力できるため、相関演算結果の無効ビットを除去でき、受信信号の復調処理の精度を良好に保持できる。
【0061】
図3(b)は、図3(a)の振幅調整部に平均部21を加えたものであり、このような構成により伝送路の瞬時変換による急激な電力変化にも簡単に追従するのを防いで、安定して復調処理を行うことができる。
【0062】
図3(c)は、図3(b)の振幅調整部にオーバーフロー検出部24を加えたものであり、このような構成により相関演算結果の乗算によるオーバーフローを検出でき、受信信号に対し制御部14が適切な振幅調整を行うことができる。
【0063】
図3(d)は、図3(c)の振幅調整部にリミッタ部25を加えたものであり、図1の振幅調整部20と同一のものである。このような構成により、オーバーフロー部分のデータの折り返しを防いで、最適な乗算結果を出力することができる。
図3に示した振幅調整部の各構成のうちどれを用いるかについては、回路の規模又は用途等に応じて決定してもよい。
【0064】
図1の符号分割多重アクセス受信機では、回路の規模又は用途等を考慮してコリレータ部15の代わりにマッチドフィルタを用いても、同様の効果を得ることができる。
また、本発明の符号分割多重アクセス受信機は、拡散符号の種類又は数によらず適用できるものである。
【0065】
上述したように、本発明の実施の形態の符号分割多重アクセス受信機によれば、制御部14において受信信号の受信レベルに応じた振幅調整信号を出力し、振幅調整部20において振幅調整信号に基づいて相関結果に対してビットシフト操作を行うことで、相関結果の無効データを除去するようにしたことで、回路規模及び演算処理量を増大することなく受信信号の復調処理の精度を良好に保持できる効果がある。
【0066】
【発明の効果】
本発明によれば、拡散符号を生成して出力する拡散符号生成部と、符号分割多重変調された受信ベースバンド信号と拡散符号との相関演算を行うマッチドフィルタ部と、マッチドフィルタ部での相関演算結果を基に電力平均結果を出力する電力平均部と、受信ベースバンド信号と拡散符号との相関演算を行い、シンボルタイミング毎の相関演算結果を出力するコリレータ部と、電力平均部からの電力平均結果に基づいて拡散符号生成部に対する拡散符号出力タイミングを出力すると共に、コリレータ部からの出力の電力平均値と電力平均部からの電力平均結果を比較し、振幅調整信号を出力する制御部と、振幅調整信号に基づいて、受信ベースバンド信号の相関演算結果のうち無効なビットデータを除去するビット演算処理を行う振幅調整部とを有し、振幅調整部が、コリレータ部から出力された相関演算結果に基づいて電力演算を行い、電力値を出力する電力演算部と、電力演算部から出力された電力値を平均化して電力平均値を出力する平均部と、コリレータ部から出力された相関演算結果に対して制御部から出力された振幅調整信号に基づいてビット演算処理を行う乗算部と、コリレータ部から出力された相関演算結果と乗算部から出力された演算結果に基づいてオーバーフローの検出を行うオーバーフロー検出部と、オーバーフローの検出結果に基づき乗算部での演算結果のうちオーバーフローした部分について制限処理を行うリミッタ部とを備え、制御部は、平均部からの電力平均値をコリレータ部からの出力の電力平均値として入力し、電力平均部からの電力平均結果との比較に応じて振幅調整信号を調整して出力し、オーバーフローの検出結果に基づき相関演算結果の振幅を適正に抑えるよう振幅調整信号の値を補正して出力する符号分割多重アクセス受信機としたことにより、回路規模及び演算処理量を増大することなく、受信信号の復調処理の精度を良好に保持できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る符号分割多重アクセス受信機の構成ブロック図である。
【図2】振幅調整部の各部における相関演算結果の出力波形図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る符号分割多重アクセス受信機における振幅調整部の、他の構成例を示した図である。
【図4】従来の符号分割多重アクセス受信機の構成ブロック図である。
【図5】コリレータ部の構成ブロック図である。
【図6】コリレータ部における出力信号の波形図である。
【図7】振幅調整信号とビット選択位置の関係を示した表図である。
【符号の説明】
11,41…マッチドフィルタ部、 12,42…電力平均部、 13,43…拡散符号生成部、 14,44…制御部、 15,45…コリレータ部、 16,46…記憶部、 17,47…RAKE合成部、 18,48…誤り訂正部、 20…振幅調整部、 21…平均部、 22…電力演算部、 23…乗算部、 24…オーバーフロー検出部、 25…リミッタ部、 501,502,509,510…排他的論理和回路、 503,504,512…加算器、 505,507,513,515…選択部、 506,508,514,516…F/F、 511…減算器

Claims (1)

  1. 拡散符号を生成して出力する拡散符号生成部と、
    符号分割多重変調された受信ベースバンド信号と前記拡散符号との相関演算を行うマッチドフィルタ部と、
    前記マッチドフィルタ部での相関演算結果を基に電力平均結果を出力する電力平均部と、
    前記受信ベースバンド信号と拡散符号との相関演算を行い、シンボルタイミング毎の相関演算結果を出力するコリレータ部と、
    前記電力平均部からの電力平均結果に基づいて前記拡散符号生成部に対する拡散符号出力タイミングを出力すると共に、前記コリレータ部からの出力の電力平均値と前記電力平均部からの電力平均結果を比較し、振幅調整信号を出力する制御部と、
    前記振幅調整信号に基づいて、前記受信ベースバンド信号の相関演算結果のうち無効なビットデータを除去するビット演算処理を行う振幅調整部とを有し、
    前記振幅調整部は、前記コリレータ部から出力された相関演算結果に基づいて電力演算を行い、電力値を出力する電力演算部と、
    前記電力演算部から出力された電力値を平均化して電力平均値を出力する平均部と、
    前記コリレータ部から出力された相関演算結果に対して前記制御部から出力された振幅調整信号に基づいてビット演算処理を行う乗算部と、
    前記コリレータ部から出力された相関演算結果と前記乗算部から出力された演算結果に基づいてオーバーフローの検出を行うオーバーフロー検出部と、
    前記オーバーフローの検出結果に基づき前記乗算部での演算結果のうちオーバーフローした部分について制限処理を行うリミッタ部とを備え、
    前記制御部は、前記平均部からの電力平均値を前記コリレータ部からの出力の電力平均値として入力し、前記電力平均部からの電力平均結果との比較に応じて振幅調整信号を調整して出力し、前記オーバーフローの検出結果に基づき前記相関演算結果の振幅を適正に抑えるよう振幅調整信号の値を補正して出力することを特徴とする符号分割多重アクセス受信機。
JP2001038915A 2001-02-15 2001-02-15 符号分割多重アクセス受信機 Expired - Fee Related JP4558225B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038915A JP4558225B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 符号分割多重アクセス受信機
US09/984,744 US7020181B2 (en) 2001-02-15 2001-10-31 Code division multiple access receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038915A JP4558225B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 符号分割多重アクセス受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002246950A JP2002246950A (ja) 2002-08-30
JP4558225B2 true JP4558225B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=18901809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038915A Expired - Fee Related JP4558225B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 符号分割多重アクセス受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7020181B2 (ja)
JP (1) JP4558225B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679015B2 (ja) * 2001-02-27 2005-08-03 シャープ株式会社 Cdma方式の受信装置
ATE536666T1 (de) * 2004-12-20 2011-12-15 Ericsson Telefon Ab L M Skalierung in einem empfänger für codierte digitale datasymbole
US8312551B2 (en) * 2007-02-15 2012-11-13 Harris Corporation Low level sequence as an anti-tamper Mechanism
US8611530B2 (en) * 2007-05-22 2013-12-17 Harris Corporation Encryption via induced unweighted errors
US20090104357A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Dattilo Vincent P Mutli-layer composite coloring coating process
US8363830B2 (en) * 2008-02-07 2013-01-29 Harris Corporation Cryptographic system configured to perform a mixed radix conversion with a priori defined statistical artifacts
US8320557B2 (en) * 2008-05-08 2012-11-27 Harris Corporation Cryptographic system including a mixed radix number generator with chosen statistical artifacts
US8325702B2 (en) * 2008-08-29 2012-12-04 Harris Corporation Multi-tier ad-hoc network in which at least two types of non-interfering waveforms are communicated during a timeslot
US8351484B2 (en) 2008-12-29 2013-01-08 Harris Corporation Communications system employing chaotic spreading codes with static offsets
US8406276B2 (en) 2008-12-29 2013-03-26 Harris Corporation Communications system employing orthogonal chaotic spreading codes
US8457077B2 (en) * 2009-03-03 2013-06-04 Harris Corporation Communications system employing orthogonal chaotic spreading codes
US8428102B2 (en) 2009-06-08 2013-04-23 Harris Corporation Continuous time chaos dithering
US8509284B2 (en) * 2009-06-08 2013-08-13 Harris Corporation Symbol duration dithering for secured chaotic communications
US8428103B2 (en) * 2009-06-10 2013-04-23 Harris Corporation Discrete time chaos dithering
US8379689B2 (en) * 2009-07-01 2013-02-19 Harris Corporation Anti-jam communications having selectively variable peak-to-average power ratio including a chaotic constant amplitude zero autocorrelation waveform
US8340295B2 (en) * 2009-07-01 2012-12-25 Harris Corporation High-speed cryptographic system using chaotic sequences
US8428104B2 (en) * 2009-07-01 2013-04-23 Harris Corporation Permission-based multiple access communications systems
US8369376B2 (en) * 2009-07-01 2013-02-05 Harris Corporation Bit error rate reduction in chaotic communications
US8363700B2 (en) * 2009-07-01 2013-01-29 Harris Corporation Rake receiver for spread spectrum chaotic communications systems
US8385385B2 (en) * 2009-07-01 2013-02-26 Harris Corporation Permission-based secure multiple access communication systems
US8406352B2 (en) * 2009-07-01 2013-03-26 Harris Corporation Symbol estimation for chaotic spread spectrum signal
US8848909B2 (en) 2009-07-22 2014-09-30 Harris Corporation Permission-based TDMA chaotic communication systems
US8369377B2 (en) * 2009-07-22 2013-02-05 Harris Corporation Adaptive link communications using adaptive chaotic spread waveform
US8345725B2 (en) * 2010-03-11 2013-01-01 Harris Corporation Hidden Markov Model detection for spread spectrum waveforms

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335928A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 受信装置
JP2000183851A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Nec Corp ベースバンド信号多重回路とその送信レベル制御方法及びレベル調整回路
JP2002009667A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp スペクトル拡散受信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2751959B2 (ja) * 1996-07-15 1998-05-18 日本電気株式会社 Cdma受信装置の受信タイミング検出回路
JP3031351B2 (ja) * 1998-09-24 2000-04-10 日本電気株式会社 Cdma受信装置及びそれに用いるパス検出方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000252952A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Nec Corp Cdma受信機及びその受信方法
JP3438701B2 (ja) * 2000-06-09 2003-08-18 日本電気株式会社 Ds−cdmaシステムにおける受信パスタイミング検出回路
JP3594297B2 (ja) * 2000-11-08 2004-11-24 株式会社日立国際電気 データ再生方式およびデータ再生器
US6952568B2 (en) * 2001-01-12 2005-10-04 Lucent Technologies Inc. Tracking power levels in a wireless telecommunications network
JP3913139B2 (ja) * 2002-08-19 2007-05-09 沖電気工業株式会社 Cdma送信装置、cdma多重送信装置、cdma受信装置及びcdma通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335928A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 受信装置
JP2000183851A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Nec Corp ベースバンド信号多重回路とその送信レベル制御方法及びレベル調整回路
JP2002009667A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp スペクトル拡散受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020110182A1 (en) 2002-08-15
US7020181B2 (en) 2006-03-28
JP2002246950A (ja) 2002-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558225B2 (ja) 符号分割多重アクセス受信機
US7889782B2 (en) Joint de-spreading and frequency correction using a correlator
JP2004215022A (ja) スペクトル拡散受信装置
US7315590B1 (en) Reverse spreading device, timing detecting device, channel estimating device, frequency error measurement method and automatic frequency control method
JP3377389B2 (ja) スペクトラム拡散無線通信方式における信号受信方法および装置
WO2007025711A1 (en) A method and apparatus for qam demodulation in a generalized rake receiver
KR20090064465A (ko) 송신 전에 사전 회전을 이용하는 코드 분할 다중 접속 시스템
JP4710210B2 (ja) オフセット補正方法及び装置
JP2001230683A (ja) 誤り訂正装置
US7668226B2 (en) Method and apparatus for estimating gain offsets for amplitude-modulated communication signals
JP3317286B2 (ja) 復調方法及び復調回路
WO2002007403A1 (fr) Systeme et procede de presomption de canaux
US7167455B2 (en) Rake combining circuit and rake combining method
EP1245103B1 (en) Offset correction in a spread spectrum communication system
JP3971861B2 (ja) Cdma受信信号の位相補正装置
US6965654B1 (en) Frequency offset quantity detecting apparatus
WO2021250042A1 (en) Frequency offset estimation
JP2001102960A (ja) スペクトラム拡散受信機
JP5094469B2 (ja) タイミング再生装置および受信装置
JP4190962B2 (ja) Cdma受信装置、及びそのチャネル推定装置と方法
JP2002043978A (ja) Cdma受信機
JP6811902B2 (ja) 受信装置、タイミング検出装置、タイミング検出方法、制御回路および記憶媒体
US7873100B2 (en) Reception apparatus using spread spectrum communication scheme
JP2022174840A (ja) 復調器、無線機、検出方法、及び検出プログラム
JP2012199893A (ja) 受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140730

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees