JP2750846B2 - コンクリート型枠対向間隔保持固定用具 - Google Patents

コンクリート型枠対向間隔保持固定用具

Info

Publication number
JP2750846B2
JP2750846B2 JP8152222A JP15222296A JP2750846B2 JP 2750846 B2 JP2750846 B2 JP 2750846B2 JP 8152222 A JP8152222 A JP 8152222A JP 15222296 A JP15222296 A JP 15222296A JP 2750846 B2 JP2750846 B2 JP 2750846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
attachment
concrete
female screw
fastening member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8152222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09125697A (ja
Inventor
義行 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8152222A priority Critical patent/JP2750846B2/ja
Priority to TW085107283A priority patent/TW344010B/zh
Priority to AT96112792T priority patent/ATE180304T1/de
Priority to DE69602503T priority patent/DE69602503T2/de
Priority to EP96112792A priority patent/EP0760410B1/en
Priority to CA002183287A priority patent/CA2183287C/en
Priority to KR1019960034700A priority patent/KR100199780B1/ko
Priority to US08/700,897 priority patent/US5761874A/en
Priority to CNB961114266A priority patent/CN1135287C/zh
Publication of JPH09125697A publication Critical patent/JPH09125697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750846B2 publication Critical patent/JP2750846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G17/00Connecting or other auxiliary members for forms, falsework structures, or shutterings
    • E04G17/06Tying means; Spacers ; Devices for extracting or inserting wall ties
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G17/00Connecting or other auxiliary members for forms, falsework structures, or shutterings
    • E04G17/06Tying means; Spacers ; Devices for extracting or inserting wall ties
    • E04G17/065Tying means, the tensional elements of which are threaded to enable their fastening or tensioning
    • E04G17/0655Tying means, the tensional elements of which are threaded to enable their fastening or tensioning the element consisting of several parts
    • E04G17/0658Tying means, the tensional elements of which are threaded to enable their fastening or tensioning the element consisting of several parts remaining completely or partially embedded in the cast material

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば建築工事
や土木工事におけるコンクリートの打設あるいはコンク
リート2次製品の成形に用いられるコンクリート型枠を
組立てる際にコンクリート打込部を形成して互いに対向
する型枠間の間隔を保持し固定するための、コンクリー
ト型枠対向間隔保持固定用具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、ベニア板からなる平板71を複数
本の補強用棧木72に釘によって打ち付けて固定した型
枠パネル70を用いて、コンクリート型枠を組立てる際
に、1対の型枠パネル70をコンクリート打込空間を挟
んで所定の間隔を隔てて固定するために、従来のコンク
リート型枠対向間隔保持固定用具の一例を、図10ない
し図12に基づいて説明する。
【0003】この従来例においては、対向する型枠パネ
ル70の間隔を保持し固定する間隔保持固定用具とし
て、主としてセパレータ21、アタッチメント22およ
び締付部材23によって構成される部材を使用する。セ
パレータ21は図10(a)(b)に示すように、棒材
の両端(一端は図示省略)に1対の雄ねじ21aが形成
されている。それぞれの雄ねじ21aは、図10(a)
に示すアタッチメント22の一端側に設けられた雌ねじ
22cと螺合する。アタッチメント22は、その他端側
において雌ねじ22cとほぼ同軸に形成された雄ねじ2
2dが、図10(b)に示すように型枠パネル70に設
けられた間隔保持固定用具取付穴76を貫通し、アタッ
チメント本体部22bの外周に嵌合された略円錐台形状
を有する樹脂製の押さえ部22aの端部が、型枠パネル
70のコンクリート打込面と当接している。アタッチメ
ント22の雄ねじ22dには、締付部材23の一端側に
設けられた雌ねじ22aが螺合し、これによって、アタ
ッチメント22が型枠パネル70に締付け固定されてい
る。
【0004】なお図11には、図10に示した従来のコ
ンクリート型枠対向間隔保持固定用具を複数個用いて対
向する1対の型枠パネル70,70を締結固定し、コン
クリート型枠を組立てる様子を示している。
【0005】締付部材23の他端側には雄ねじ23bが
設けられており、図12に示すように、この雄ねじ23
bに取付けられた支持部材24およびナット25によっ
て、金属製の1対の薄肉角筒状型枠支持部材26が、各
々の締付部材23を挟んで対向して、横方向に並べられ
た複数の型枠パネル70を橋渡すように固定されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のコンクリート型枠対向間隔保持固定用具には、次のよ
うな問題があった。すなわち、まず、上記従来のセパレ
ータ21、アタッチメント22および締付部材23を用
いて1対の型枠パネル70,70を組立てるに際して、
一方側の型枠パネル70の間隔保持固定用具取付穴のそ
れぞれにアタッチメント22の雄ねじ22dを挿入し、
その押さえ部22aの端部を型枠パネル70のコンクリ
ート打込面に当接させた状態で、その雄ねじ22dに締
結部材23の雌ねじ23aを螺合させて、アタッチメン
ト22と締結部材23とを固定する。この時、アタッチ
メント22の押さえ部22dの雄ねじ22d側端面と、
締結部材23のフランジ状端部23cの端面とで、型枠
パネル70を挟み付ける状態で締結固定される。その
後、固定されたアタッチメント22の雌ねじ22cに、
セパレータ21の一方の雄ねじ21aを螺合させて、セ
パレータ21を固定する。固定されたそれぞれのセパレ
ータ21の他端側の雄ねじ21aに対して、もう一つの
アタッチメント22の雌ねじ22cを螺合させて固定す
る。
【0007】このようにして固定された他方側のそれぞ
れのアタッチメント22の雄ねじ22dのそれぞれを、
対向する片方の型枠パネル70の間隔保持固定用具取付
穴76の挿通させ、アタッチメント22の押さえ部22
aの一端をその型枠パネル70のコンクリート打込面に
当接させる。この状態で、型枠パネル70の外側面から
突き出したそれぞれのアタッチメントの雄ねじ22dに
対して、もう一方の締結部材23の雌ねじ23aを螺合
し締付けることによって、対向する1対の型枠パネル7
0,70の対向間隔が保持された状態で締結固定され
る。
【0008】このようにして対向する1対の型枠パネル
70,70を組立てる場合、上記従来のコンクリート型
枠対向間隔保持固定用具を用いた場合には、一方側の型
枠パネル70に一方の締結部材23および一方のアタッ
チメント22を締結した状態でセパレータ21および他
方のアタッチメント22を固定した状態で、他方側の型
枠パネル70の間隔保持固定用具取付穴76の各々に各
アタッチメント22の雄ねじ22aを挿通させるに際
し、各雄ねじ22dの位置が対応する間隔保持固定用具
取付穴76の配列位置と正確には一致しにくいため、ま
ず型枠パネル70を位置合せした後に、1つ1つの雄ね
じ22dを手作業によって間隔保持固定用具取付穴に挿
通させる必要があり、極めて作業性が悪かった。
【0009】また、上記従来のコンクリート型枠対向間
隔保持固定用具は、型枠パネル70の組立てに際して各
アタッチメント22の雄ねじ22dが型枠パネル70の
対応する間隔保持固定用具取付穴76に挿通されるた
め、コンクリート打込時のコンクリートの圧力などによ
って雄ねじ22dが間隔保持固定用具取付穴76の内周
面に強く押付けられ、そのねじ山が食い込んでしまう。
そのため、コンクリート型枠を使用後に取外すに際し
て、型枠パネルの間隔保持固定用具取付穴76部分が破
損し、その後の再使用が不可能になるという問題もあっ
た。
【0010】さらに、この従来例においては、型枠パネ
ル70に締結された状態において、アタッチメント22
がセパレータ21および締結部材23間の引張り力を支
えることになり、アタッチメント22に対して十分な引
張り強度を有することが要求され、そのために樹脂単体
では成形することができず、引張り力が作用する部分に
は金属部材を併用して補強する必要があるという問題が
あった。
【0011】さらに、上記従来のコンクリート型枠対向
間隔保持固定用具は、アタッチメントをコンクリート打
設後に取外すことを前提としていたため、取外しの手間
を要し、建設工事の施工コストが高くなるという問題も
あった。
【0012】上記従来の問題点を解消するため、本発明
は、コンクリート型枠組立時の作業性を向上するととも
に、型枠パネルの破損を防止し、さらにアタッチメント
に対して高い強度が要求されない構造を有するコンクリ
ート型枠対向間隔保持固定用具を提供することを目的と
する。
【0013】また本発明は、コンクリート打設後にコン
クリートからアタッチメントを取外すことなく施工を行
なうことを可能としたコンクリート型枠対向間隔保持固
定用具を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のコンクリート型枠対向間隔保持固定用具は、1つの
局面においては、端部に雄ねじが形成された所定長さを
有する棒状のセパレータと、一端が開放された凹部を有
し、セパレータの端部に固定された状態で、凹部の開放
端がセパレータの長手方向に垂直な端面を構成するよう
に形成されたアタッチメントと、一端側に、セパレータ
の雄ねじが螺合する雌ねじが形成された、アタッチメン
トの凹部の開放端の開口径よりも小さな外径を有する雌
ねじ形成部を有し、この雌ねじ形成部の基部にフランジ
状に径が拡大した係止部が設けられた締結部材とを備え
ている。
【0015】このような構造を有することにより、コン
クリート型枠への取付時において、締結部材の雌ねじ形
成部がコンクリート型枠の穴に挿入され、セパレータの
雄ねじが、セパレータの端部に固定された状態のアタッ
チメントの凹部の内側において締結部材の雌ねじと螺合
することにより、アタッチメントの開放端と締結部材の
係止部とでコンクリート型枠を挟み付けて締結固定す
る。
【0016】したがって、コンクリート型枠の穴に挿通
されるのは各締結部材の雌ねじ形成部であり、従来の技
術のように雄ねじのねじ山が型枠の穴の内周面に直接当
接することがない。その結果従来の技術のような雄ねじ
の食い込みに起因する型枠パネルの破損が防止され、型
枠パネルの長期的な再使用を可能にする。
【0017】また、セパレータの各雄ねじが締結部材の
雌ねじと直接螺合し、アタッチメントは単に対向する1
対の型枠パネルの対向間隔を規定する型枠パネルへの当
接部材としてのみ作用し、セパレータと締付部材との間
の引張り力がアタッチメントに直接作用しないため、ア
タッチメントに対し高い引張り強度が要求されることも
なくなる。
【0018】したがって、アタッチメント全体を樹脂の
一体成形品によって構成することも可能となり、材料コ
ストおよび生産性の向上が図られる。
【0019】この局面の発明の好ましい実施の形態にお
いては、アタッチメントの上記他端に、セパレータの長
手方向に垂直に径が拡大した防水用フランジ部を有す
る。この構造によれば、コンクリート打設後にアタッチ
メントをコンクリート内に残したままの状態で、コンク
リート内のセパレータが埋め込まれた穴を通っての水等
の侵入を防止される。その結果、コンクリート打設後に
アタッチメントを取外す手間が省かれて、施工コストの
低減が図られる。
【0020】本願発明のコンクリート型枠対向間隔保持
固定用具は、他の局面においては、両端部において1対
の雄ねじが形成された所定長さを有する棒状のセパレー
タと、閉塞端および開放端を有し、閉塞端から開放端の
方向にテーパ状に径が増大する円錐台形状をなすととも
に、閉塞端に、円錐台中心軸と同軸に貫通して設けられ
た、セパレータの1対の雄ねじのそれぞれと螺合する雌
ねじが設けられた1対のアタッチメントと、一端側に、
セパレータの1対の雄ねじのうちの一方が螺合する雌ね
じが形成された、アタッチメントの開放端の開口径より
も小さな外径を有する雌ねじ形成部を有し、この雌ねじ
形成部の基部にはフランジ状に径が拡大された係止部が
設けられた棒状の1対の締結部材とを備えている。セパ
レータの1対の雄ねじの各々は、アタッチメントの雌ね
じの長さよりも長くかつアタッチメントの閉塞端と開放
端との距離よりも短い所定の長さを有し、コンクリート
型枠への取付時において、締結部材の雌ねじ形成部がコ
ンクリート型枠の穴に挿入され、セパレータの1対の雄
ねじの各々が締結部材の雌ねじに螺合して締付けられる
ことにより、締結部材の係止部とアタッチメントの開放
端とがコンクリート型枠を挟み付けてことによって締結
固定され、それによって1対の型枠パネルの対向間隔が
保持された状態で固定される。
【0021】このような構造を有することにより、上記
第1の局面におけるコンクリート型枠対向間隔保持固定
用具と同様の作用効果に加えて、次のような特有の作用
効果を有する。
【0022】すなわち、一方側の型枠パネルに一方の締
結部材、1対のアタッチメントおよびセパレータを締結
固定した後、図10に示した上記従来例のように他方側
の型枠パネルのコンクリート打込面からアタッチメント
の雄ねじを型枠の穴に挿通指せる必要がなく、型枠の外
側から、他方側の締結部材の雌ねじ形成部を型枠の穴に
挿通し、型枠のコンクリート打込面側に突き出した締結
部材の雌ねじ形成部の端部と、該雌ねじ形成部の雌ねじ
に螺合するセパレータの雄ねじとを位置合せすることに
よって、容易に他方側の締結部材を締結固定することが
できる。したがってコンクリート型枠組立時の作業性を
大幅に向上させることができる。
【0023】この局面の発明においても、好ましい実施
の形態においては、アタッチメントの上記閉塞端に、セ
パレータの長手方向に垂直に径が拡大した防水用フラン
ジ部を有する。この構造によれば、上述の場合と同様
に、コンクリート打設後にアタッチメントをコンクリー
ト内に残したままの状態で、コンクリート内のセパレー
タが埋め込まれた穴を通っての水等の侵入を防止され
る。その結果、コンクリート打設後にアタッチメントを
取外す手間が省かれて、施工コストの低減が図られる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
について、図1ないし図3に基づいて説明する。
【0025】本発明の第1の実施の形態におけるコンク
リート型枠対向間隔保持固定用具は、図1を参照して、
セパレータ1、アタッチメント2および締結部材3から
構成される。セパレータ1は、基本的には上記従来の技
術において用いたセパレータ21と同様に、その両端
(一端は図示を省略)に雄ねじ1aが設けられている点
で共通しているが、セパレータ1の雄ねじ1aの長さは
上記従来の技術におけるセパレータ21の雄ねじ21a
よりもやや長く形成されている。
【0026】アタッチメント2は、その樹脂製の押さえ
部2aの閉塞端側に、セパレータ1の一方の雄ねじ1a
が螺合する雌ねじ2bが設けられている。またアタッチ
メント2の開放端側には、凹部2cが設けられており、
前提として、アタッチメント2は閉塞端から開放端の方
向にテーパ状に径が増大する円錐台形状を有している。
【0027】締結部材3は、フランジ状の係止部3cお
よび雄ねじ部3dを有している点で、上記従来例におけ
る締結部材23と共通しているが、雄ねじ3dと反対側
の端部に、係止部3cを基端とする雌ねじ形成部3aを
有し、この部分にセパレータ1の雄ねじ1aの先端部分
と螺合する雌ねじ3bが形成されている点で、従来例の
締結部材23と相違している。締結部材3の雄ねじ3d
には、上記従来例の場合と同様に、ナット25が螺合
し、型枠支持部材を固定する際に用いられる。
【0028】このように構成された本発明の第1の実施
の形態におけるコンクリート型枠対向間隔保持固定用具
を用いて対向する1対の型枠パネル70を締結固定する
際には、図1(b)を参照して、型枠パネル70の間隔
保持固定用具取付穴76に締結部材の雌ねじ形成部3a
が挿通され、係止部3cが型枠パネル70の外側面に当
接する。次に、セパレータ1の雄ねじ1aの基端までア
タッチメント2の雌ねじ2bを螺合した状態で、アタッ
チメント2の凹部2c内に突き出したセパレータ1の雄
ねじ1aの先端に、締結部材3の雌ねじ3bを螺合し、
アタッチメント2の開放端面と締結部材3の係止部3c
とによって型枠パネル70を挟み付けるようにして締結
固定する。このような操作を一方の型枠パネル70と、
それに対向する他方の型枠パネル70とについて順次行
なうことにより、対向する1対の型枠パネル70,70
の対向間隔を一定に保持し固定することができる。
【0029】本実施の形態における締結部材3は、一体
の金属棒材によって構成することが可能であるが、図2
(a)に示すように、上記従来例において用いた締結部
材23の雌ねじ23aに、一端側に雌ねじ13bを形成
した雌ねじ形成部13cを有し他端側に雄ねじ13dを
有するアダプタ13の雄ねじ13dを螺合することによ
り、図2(b)に示すような、上記一体型の締結部材3
と実質的に同じ機能を有する締結部材13を用いること
もできる。
【0030】次に、本実施の形態のコンクリート型枠対
向間隔保持固定用具を複数個用いて、対向する型枠パネ
ル70,70を相互に固定する作業手順を、図3を参照
して説明する。まず、対向する1対の型枠パネル70,
70のうちの一方の型枠パネル70の間隔保持固定用具
取付穴76の各々に、1対の締結部材3,3のうちの一
方の雌ねじ形成部3aを挿通し、係止部3cを型枠パネ
ル70の外側面に当接させた状態で、1対のアタッチメ
ント2,2をセパレータ1の両端の雄ねじ1a,1aの
基端まで螺合させた状態で、一方側のアタッチメント2
の開放端面が型枠パネル70のコンクリート打込面に当
接するまで、セパレータ1の一方側の雄ねじ1aを締結
部材3の雌ねじ3bに螺合し締結固定する。その状態
で、他方側の型枠パネルの各間隔保持固定用具取付穴7
6を対応するアタッチメント2の位置に位置合せし、か
つ他方側の締結部材3の雌ねじ形成部3aを各間隔保持
固定用具取付穴76に挿通し、型枠パネル76のコンク
リート打込面側において、アタッチメント2の凹部2c
の内側において、セパレータ1の他方側の雄ねじ1aと
それに対向する締結部材3の雌ねじ3bとを螺合し、ア
タッチメント2の開放端面と締結部材3の係止3cとに
よって型枠パネル70の両側面から挟み付けるようにし
て締結固定する。この作業を複数の締結部材3について
順次行なうことにより、対向する1対の型枠パネル70
の対向間隔が一定に保持された状態で固定され、コンク
リート打込みが可能な状態となる。
【0031】この実施の形態のコンクリート型枠対向間
隔保持固定用具を用いて木製の型枠を組立てた状態の外
観斜視図は、図12に示した従来のものと同様である。
【0032】上述したように、本実施の形態のコンクリ
ート型枠対向間隔保持固定用具を用いることにより、雄
ねじ部が型枠パネルの間隔保持固定用具取付穴76に挿
通させることがないため、ねじ山が型枠パネル76に食
い込む現象が生じることがない。したがって、コンクリ
ート打込時に大きなコンクリートの圧力が作用したとし
ても、型枠パネル76が破損することなく、長期間繰返
して再生使用を行なうことができる。
【0033】また、対向する1対の型枠パネル70,7
0のうちの一方側の型枠パネル70に一方の締結部材
3、1対のアタッチメント2,2およびセパレータ1を
締結固定した後に他方側の型枠パネル70を位置合せす
る際に、コンクリート型枠面の側、すなわち対向する型
枠パネル70,70の内側において型枠パネル70の保
持固定用具取付穴に雄ねじを挿通させる作業を行なう必
要がなく、他方側の締結部材3の雌ねじ部3aの挿通は
型枠パネルの外側から行なえるため、位置合せの作業が
極めて簡単になる。したがって、コンクリート型枠組立
時の作業性が大幅に向上する。
【0034】次に、本発明の第2の実施の形態につい
て、図4ないし図9に基づいて説明する。本実施の形態
が上記第1の実施の形態と異なるのは、1対のアタッチ
メントの形状およびその機能のみであるため、アタッチ
メント以外の要素については、上記実施の形態と同様の
参照番号を付してその詳細な説明を省略する。
【0035】本実施の形態における1対のアタッチメン
ト32,32はそれぞれ、樹脂製の押さえ部32aと、
セパレータ1の雄ねじ1aが螺合する雌ねじ32bと、
開放端側に設けられた凹部32cとを有する点で上述の
実施の形態におけるアタッチメント2と同様である。本
実施の形態のアタッチメント32が上記第1の実施の形
態のアタッチメント2と異なるのは、そのセパレータ1
が固定される側の端部に、セパレータ1との螺合状態に
おいてセパレータ1の長手方向に垂直に径が拡大した防
水用フランジ部32dを有する点である。図5には、1
対のアタッチメント32,32の内の1個を拡大した斜
視図を示している。また、本実施の形態についての、上
記第1の実施の形態における図3に対応する図を図6に
示している。さらに、上記従来例および上記第1の実施
の形態に共通の、図12に示したコンクリート型枠組立
て状態と同様の、本実施の形態のコンクリート型枠対向
間隔保持固定用具を適用した組立て状態の断面図を図7
に、図12と同様の斜視図を図8に示している。
【0036】この構造によれば、コンクリート打設後に
アタッチメントをコンクリート内に残したままの状態
で、コンクリート内のセパレータが埋め込まれた穴を通
っての水等の侵入を防止される。その結果、コンクリー
ト打設後にアタッチメントを取外す手間が省かれて、施
工コストの低減が図られる。
【0037】アタッチメント32が防水用フランジ部3
2dを有することの作用効果は、図9を用いて次のよう
に説明される。まず、上記従来例のコンクリート型枠間
隔保持固定用具を用いてコンクリートを打設した場合、
アタッチメント22の雄ねじ22dがコンクリートの外
表面から突き出した状態になるため、型枠を取外した
後、アタッチメント22もコンクリートから取外され
る。この状態で放置すると、コンクリートの硬化時の収
縮に伴って生じる、セパレータ21とコンクリートとの
間隙を通しての水等が侵入し、打設されたコンクリート
壁41の外側から内側へ漏れ出るという問題が発生す
る。そこで、図9(a)に示すように、アタッチメント
22を取外した後にコンクリート41の外表面に生じる
凹部42内にモルタル等を埋め込むことによって、防水
処置がなされる。
【0038】また、上述した本発明の第1の実施の形態
のコンクリート型枠間隔保持固定用具を用いてコンクリ
ートを打設した場合には、上記従来例の場合と異なり、
アタッチメント2の雄ねじ2dがアタッチメント2の凹
部2c内に収納されて、コンクリートの外表面から突き
出すことがないため、型枠を取外した後もアタッチメン
ト2をコンクリート41内に埋め込んだまま放置するこ
とができる。しかしながらこの場合、この状態で放置す
ると、やはり、コンクリートの硬化時の収縮に伴って生
じる、セパレータ21とコンクリートとの間隙を通して
の水等の侵入が問題となる。そこで、たとえば図9
(b)に示すように、セパレータ1の中央に、円板状の
ゴムリング43を装着して防水処置をすることが考えら
れる。
【0039】しかしながら、上記いずれの場合において
も、モルタルやゴムリングという別部材を用いており、
コンクリート型枠の施工時において、モルタルの埋め込
みやゴムリングの装着という余分な工程を必要とするた
め、施工コストが高くなるという問題がある。
【0040】それに対して、本実施の形態のコンクリー
ト型枠間隔保持固定用具は、アタッチメント32に防水
用フランジ32dを設けることにより、施工時に別工程
を要することなく、また別の特別な部材を用いることな
く、防水処置を可能にする。アタッチメント32は樹脂
成形によって容易に一体成形が可能であるため、加工コ
ストをほとんど上昇させることがない。よって、施工コ
スト全体を低く抑えることができる。
【0041】本実施の形態におけるアタッチメント32
の防水用フランジ部32dの厚さは2mm程度が適当で
あり、セパレータ1の両端部に位置する1対のアタッチ
メント32,32のそれぞれの防水用フランジ部32d
によるダブルブロック作用によって、高い防水効果が得
られる。
【0042】なお、上述した本発明の各実施の形態は、
単なる一例にすぎず、特許請求の範囲に記載された発明
の均等の範囲内において、種々の実施の態様を取得るこ
とはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の第1の実施の形態における
コンクリート型枠対向間隔保持固定用具を分解して示す
断面図、(b)は、(a)に示したコンクリート型枠対
向間隔保持固定用具を用いて対向する1対の型枠パネル
を締結固定する様子を示す断面図である。
【図2】(a)は、本発明の第1の実施の形態における
コンクリート型枠対向間隔保持固定用具の締結部材とし
て、従来の部材にアタッチメントを組合せた一変形例を
分解して示す断面図、(b)は、アタッチメントが取付
けられて一体の締結部材を構成した状態の断面を示す図
である。
【図3】図1に示した本発明の第1の実施の形態におけ
るコンクリート型枠対向間隔保持固定用具を複数個用い
て対向する1対の型枠パネル70,70を締結固定し、
コンクリート型枠を組立てる様子を示す断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態におけるコンクリー
ト型枠対向間隔保持固定用具の図1に対応する図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施の形態におけるコンクリー
ト型枠対向間隔保持固定用具のアタッチメント近傍を拡
大して示す斜視図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態におけるコンクリー
ト型枠対向間隔保持固定用具の図3に対応する図であ
る。
【図7】本発明の第2の実施の形態におけるコンクリー
ト型枠対向間隔保持固定用具を用いたコンクリート型枠
の組立て状態を示す断面図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態におけるコンクリー
ト型枠対向間隔保持固定用具を用いたコンクリート型枠
の組立て状態を示す、図12に対応する斜視図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態の作用効果を説明す
るための、コンクリート打設後に型枠を取外した状態の
コンクリート壁の断面を示す図であり、そのうち(a)
は、従来例のコンクリート型枠対向間隔保持固定用具を
用いた場合の断面図、(b)は、本発明の第1の実施の
形態におけるコンクリート型枠対向間隔保持固定用具を
用い、かつ、防水処置としてセパレータの中央にゴムリ
ングを取付けた状態を示す断面図、(c)は、本発明の
第2の実施の形態におけるコンクリート型枠対向間隔保
持固定用具を用いた場合のコンクリート壁の断面図であ
る。
【図10】(a)は、従来のコンクリート型枠対向間隔
保持固定用具を分解して示す断面図、(b)は、(a)
に示した従来のコンクリート型枠対向間隔保持固定用具
を用いて対向する1対の型枠パネル70,70を締結固
定する様子を示す断面図である。
【図11】図10に示した従来のコンクリート型枠対向
間隔保持固定用具を複数個用いて対向する1対の型枠パ
ネル70,70を締結固定し、コンクリート型枠を組立
てる様子を示す断面図である。
【図12】本発明の実施の形態あるいは従来のコンクリ
ート型枠対向間隔保持固定用具を用いて木製のコンクリ
ート型枠を組立てた状態を示す部分断面斜視図である。
【符号の説明】
1 セパレータ 1a 雄ねじ 2,32 アタッチメント 2a,32a 樹脂製の押さえ部 2b,32b 雌ねじ 2c,32c 凹部 3 締結部材 3a 雌ねじ形成部 3b 雌ねじ 3c フランジ状の係止部 32d 防水用フランジ部 70 型枠パネル 76 間隔保持固定用具取付穴

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に雄ねじが形成された、所定長さを
    有する棒状のセパレータと、 一端側に開放された凹部を有し、他端が前記セパレータ
    の前記端部に固定された状態で、前記凹部の開放端が前
    記セパレータの長手方向に垂直な端面を構成するように
    形成されたアタッチメントと、 一端側に、前記セパレータの前記雄ねじが螺合する雌ね
    じが形成された、前記アタッチメントの前記凹部の開放
    端の開口径よりも小さな外径を有する雌ねじ形成部を有
    し、該雌ねじ形成部の基部にはフランジ状に径が拡大し
    た係止部が設けられた締結部材とを備え、 コンクリート型枠への取付時において、前記締結部材の
    前記雌ねじ形成部がコンクリート型枠の穴に挿入され、
    前記セパレータの前記雄ねじが、該セパレータの前記端
    部に固定された状態の前記アタッチメントの前記凹部の
    内側において前記締結部材の前記雌ねじと螺合すること
    により、前記アタッチメントの前記開放端と前記締結部
    材の前記係止部とでコンクリート型枠を挟み付けて締結
    固定するように構成された、 コンクリート型枠対向間隔保持固定用具。
  2. 【請求項2】 両端部において1対の雄ねじが形成され
    た、所定長さを有する棒状のセパレータと、 閉塞端および開放端を有し、前記閉塞端から前記開放端
    の方向にテーパ状に径が増大する円錐台形状をなすとと
    もに、前記閉塞端に、前記円錐台中心軸と同軸に貫通し
    て設けられた、前記セパレータの前記1対の雄ねじのそ
    れぞれと螺合する雌ねじが設けられた1対のアタッチメ
    ントと、 一端側に、前記セパレータの前記1対の雄ねじのうちの
    一方が螺合する雌ねじが形成された、前記アタッチメン
    トの前記開放端の開口径よりも小さな外径を有する雌ね
    じ形成部を有し、該雌ねじ形成部の基部にはフランジ状
    に径が拡大した係止部が設けられた、棒状の1対の締結
    部材と、を備え、 前記セパレータの前記1対の雄ねじの各々が、前記アタ
    ッチメントの前記雌ねじの長さよりも長くかつ前記アタ
    ッチメントの前記閉塞端と前記開放端との距離よりも短
    い所定の長さを有し、 コンクリート型枠への取付時において、前記締結部材の
    前記雌ねじ形成部がコンクリート型枠の穴に挿入され、
    前記セパレータの前記1対の雄ねじの各々が前記締結部
    材の前記雌ねじに螺合して締付けられることにより、前
    記締結部材の前記係止部と前記アタッチメントの前記開
    放端とがコンクリート型枠を挟み付けて締結固定され
    る、コンクリート型枠対向間隔保持固定用具。
  3. 【請求項3】 前記締結部材の他端側に雄ねじ部を有す
    る、請求項1または2に記載のコンクリート型枠対向間
    隔保持固定用具。
  4. 【請求項4】 前記アタッチメントの前記他端には、前
    記セパレータの長手方向に垂直に径が拡大した防水用フ
    ランジ部を有する、請求項1記載のコンクリート型枠対
    向間隔保持固定用具。
  5. 【請求項5】 前記アタッチメントの前記閉塞端には、
    前記セパレータの長手方向に垂直に径が拡大した防水用
    フランジ部を有する、請求項2記載のコンクリート型枠
    対向間隔保持固定用具。
JP8152222A 1995-08-30 1996-06-13 コンクリート型枠対向間隔保持固定用具 Expired - Lifetime JP2750846B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8152222A JP2750846B2 (ja) 1995-08-30 1996-06-13 コンクリート型枠対向間隔保持固定用具
TW085107283A TW344010B (en) 1995-08-30 1996-06-17 Concrete form opposite spacing fixture
DE69602503T DE69602503T2 (de) 1995-08-30 1996-08-08 Abstandhalter für Betonschalungen
EP96112792A EP0760410B1 (en) 1995-08-30 1996-08-08 Concrete form spacing fixture
AT96112792T ATE180304T1 (de) 1995-08-30 1996-08-08 Abstandhalter für betonschalungen
CA002183287A CA2183287C (en) 1995-08-30 1996-08-14 Concrete form spacing fixture
KR1019960034700A KR100199780B1 (ko) 1995-08-30 1996-08-21 콘크리트 형틀 대향 간격 보존 고정 용구
US08/700,897 US5761874A (en) 1995-08-30 1996-08-21 Concrete form spacing fixture
CNB961114266A CN1135287C (zh) 1995-08-30 1996-08-30 混凝土模板间隔夹具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22180195 1995-08-30
JP7-221801 1995-08-30
JP8152222A JP2750846B2 (ja) 1995-08-30 1996-06-13 コンクリート型枠対向間隔保持固定用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09125697A JPH09125697A (ja) 1997-05-13
JP2750846B2 true JP2750846B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=26481199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8152222A Expired - Lifetime JP2750846B2 (ja) 1995-08-30 1996-06-13 コンクリート型枠対向間隔保持固定用具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5761874A (ja)
EP (1) EP0760410B1 (ja)
JP (1) JP2750846B2 (ja)
KR (1) KR100199780B1 (ja)
CN (1) CN1135287C (ja)
AT (1) ATE180304T1 (ja)
CA (1) CA2183287C (ja)
DE (1) DE69602503T2 (ja)
TW (1) TW344010B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10640425B2 (en) 1996-01-19 2020-05-05 Romeo Ilarian Ciuperca Method for predetermined temperature profile controlled concrete curing container and apparatus for same
JP3078766B2 (ja) * 1997-07-09 2000-08-21 義行 早川 断熱コンクリート壁成形方法
JPH11256817A (ja) 1998-03-16 1999-09-21 Long Home Kk コンクリート成形用型枠材
JP2001081965A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Yoshiyuki Hayakawa 型枠保持具
KR100381791B1 (ko) * 2000-03-30 2003-05-01 조홍준 거푸집 간격유지구
EP1347110B1 (en) * 2000-12-08 2007-07-25 Hajime Yauchi Concrete building construction form unit, method of constructing a concrete building, and concrete building constructed by using concrete building construction form
US6752370B2 (en) 2001-07-10 2004-06-22 Reyes Gonzales Concrette curb form spacer
US7124547B2 (en) * 2002-08-26 2006-10-24 Bravinski Leonid G 3-D construction modules
US6935607B2 (en) * 2002-10-23 2005-08-30 Western Forms, Inc. Forming panel with extruded elongated threaded slot for receiving threaded attachment members
US7395191B2 (en) 2004-07-28 2008-07-01 Blueridge Analytic, Inc. Computer-implemented land planning system and method designed to generate at least one conceptual fit solution to a user-defined land development problem
US20060090416A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Schock Bauteile Gmbh Reinforcing element for concrete construction
US20110258953A1 (en) * 2007-05-18 2011-10-27 Balcon Reconstruction Corp. Slab edge casing and method therefor
US8011637B2 (en) * 2007-06-15 2011-09-06 Precise Forms, Inc. Concrete form system for low-clearance applications
CA2597832A1 (en) * 2007-08-28 2009-02-28 Green Built Manufacturing Inc. Building elements formed using straps
US20090056258A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Currier Donald W Forming Apparatus and System
CN101545319B (zh) * 2008-03-27 2011-07-20 中国二十冶集团有限公司 混凝土模板用对拉螺栓及使用方法
US20090242729A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Ward Philip T Formwork tie & apparatus for retaining tie
JP2010024640A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Luck-Plan Co Ltd コンクリート型枠対向間隔保持用具及び締結部材
US8555583B2 (en) 2010-04-02 2013-10-15 Romeo Ilarian Ciuperca Reinforced insulated concrete form
JP3161312U (ja) * 2010-05-07 2010-07-29 麗梅 林 表面処理不要型枠の固定装置の構造
FR2960926A1 (fr) * 2010-06-08 2011-12-09 France Telecom Dispositif, kit et procede d'ancrage d'un element sur une face exterieure d'un mur d'un batiment
EP2620563A4 (en) * 2010-09-24 2014-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ATTACHMENT FIXING STRUCTURE, DESIGN SYSTEM AND METHOD FOR DESIGNING STEEL SHEET REINFORCED CONCRETE STRUCTURE, METHOD FOR CONSTRUCTING STEEL SHEET REINFORCED CONCRETE STRUCTURE, AND REINFORCED CONCRETE STRUCTURE THE STEEL SHEET
WO2012120679A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 Wpcコーポレーション株式会社 装飾用残存型枠及びコンクリート構造物の壁面構造
US8756890B2 (en) 2011-09-28 2014-06-24 Romeo Ilarian Ciuperca Insulated concrete form and method of using same
US8555584B2 (en) 2011-09-28 2013-10-15 Romeo Ilarian Ciuperca Precast concrete structures, precast tilt-up concrete structures and methods of making same
BR112014011128A2 (pt) 2011-11-11 2017-05-16 Ilarian Ciuperca Romeo método de fabricação de material, estrutura ou objeto à base de cimento
US9056235B1 (en) * 2012-02-22 2015-06-16 David Mortland Punching bag gantry assembly
CN102808509B (zh) * 2012-08-22 2014-09-24 中国建筑股份有限公司 装配式混凝土预制外挂墙板锚固组件的浇筑施工方法
US8877329B2 (en) 2012-09-25 2014-11-04 Romeo Ilarian Ciuperca High performance, highly energy efficient precast composite insulated concrete panels
US8532815B1 (en) 2012-09-25 2013-09-10 Romeo Ilarian Ciuperca Method for electronic temperature controlled curing of concrete and accelerating concrete maturity or equivalent age of concrete structures and objects
US8636941B1 (en) 2012-09-25 2014-01-28 Romeo Ilarian Ciuperca Methods of making concrete runways, roads, highways and slabs on grade
US9458637B2 (en) 2012-09-25 2016-10-04 Romeo Ilarian Ciuperca Composite insulated plywood, insulated plywood concrete form and method of curing concrete using same
CN102888986A (zh) * 2012-10-18 2013-01-23 季学宏 一种模板对拉杆组合以及模板施工方法
US8844227B1 (en) 2013-03-15 2014-09-30 Romeo Ilarian Ciuperca High performance, reinforced insulated precast concrete and tilt-up concrete structures and methods of making same
US9074379B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-07 Romeo Ilarian Ciuperca Hybrid insulated concrete form and method of making and using same
CN104141386B (zh) * 2013-05-07 2016-12-28 中国核工业二四建设有限公司 一种墙体模板竖向支撑装置
CA2911409C (en) 2013-05-13 2021-03-02 Romeo Ilarian Ciuperca Insulated concrete battery mold, insulated passive concrete curing system, accelerated concrete curing apparatus and method of using same
US10065339B2 (en) 2013-05-13 2018-09-04 Romeo Ilarian Ciuperca Removable composite insulated concrete form, insulated precast concrete table and method of accelerating concrete curing using same
US9862118B2 (en) 2013-09-09 2018-01-09 Romeo Ilarian Ciuperca Insulated flying table concrete form, electrically heated flying table concrete form and method of accelerating concrete curing using same
AU2014315033A1 (en) * 2013-09-09 2016-03-31 Romeo Ilarian Ciuperca Insulated concrete slip form and method of accelerating concrete curing using same
US8966845B1 (en) 2014-03-28 2015-03-03 Romeo Ilarian Ciuperca Insulated reinforced foam sheathing, reinforced vapor permeable air barrier foam panel and method of making and using same
US9574341B2 (en) 2014-09-09 2017-02-21 Romeo Ilarian Ciuperca Insulated reinforced foam sheathing, reinforced elastomeric vapor permeable air barrier foam panel and method of making and using same
CN104989396B (zh) * 2015-07-29 2017-07-14 王钰峰 一种高度可调节采煤机机身单元
CN105464370A (zh) * 2016-01-06 2016-04-06 太仓超亿紧固件有限公司 一种建筑用墙体可拆卸锁紧固定装置
US10280622B2 (en) 2016-01-31 2019-05-07 Romeo Ilarian Ciuperca Self-annealing concrete forms and method of making and using same
US10300637B2 (en) * 2016-03-07 2019-05-28 Ford Global Technologies Llc Systems and methods for internal thread forming in composite materials
EP3258032A1 (en) 2016-06-17 2017-12-20 ULMA C y E, S. Coop Anchor for a vertical formwork and vertical formwork
US10787827B2 (en) 2016-11-14 2020-09-29 Airlite Plastics Co. Concrete form with removable sidewall
DE112017006935A5 (de) * 2017-01-27 2019-10-02 Meva Schalungs-Systeme Gmbh Abdichtung einer durchführung eines ankerstabs durch ein rahmenschalelement
US10633861B2 (en) 2017-11-14 2020-04-28 C&M Machines LLC Post-tension tendon pocket former with a ribbed formwork securing mechanism and method of use thereof
US11155995B2 (en) 2018-11-19 2021-10-26 Airlite Plastics Co. Concrete form with removable sidewall
CN110469014A (zh) * 2019-09-02 2019-11-19 重庆建一科技发展有限公司 一种混凝土浇筑用模板支撑龙骨连接加固装置及免拆保温模板
CN112196265B (zh) * 2020-09-10 2022-01-07 华北水利水电大学 一种用于建筑混凝土模板的固定装置及其使用方法
US11927012B2 (en) 2020-12-24 2024-03-12 C & M Machines LLC One piece molded post-tension tendon pocket former with push in retention tabs and method of use thereof
CN115262949B (zh) * 2022-07-14 2024-03-19 晟通科技集团有限公司 连接机构及模板系统
WO2024038296A1 (en) 2022-08-13 2024-02-22 BERKOVS, Boriss Methods for erecting building structures in non-detachable formwork and systems for their implementation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1680923A (en) * 1925-02-26 1928-08-14 Chester I Williams Concrete-form construction or the like
NL179749B (nl) * 1976-12-16 1986-06-02 Gerardus Van Rijn Afstandhouder voor betonbekistingswanden.
GB1594781A (en) * 1978-04-07 1981-08-05 Kyoshin Sangyo Co Ltd Concrete mould fastening device
FR2528094A1 (fr) * 1982-06-02 1983-12-09 Chandellier Antoine Systeme d'elements et procede pour assurer la solidarite des faces de coffrages utilises pour la construction d'ouvrages en beton ou en beton arme
FR2531739A1 (fr) * 1982-08-11 1984-02-17 Chandellier Antoine Nouvelle entretoise pleine pour assurer le reglage et le serrage des faces de coffrages utilises pour la construction des murs en beton ou en beton arme
CH686196A5 (de) * 1992-09-30 1996-01-31 Giulio Albanese Distanzrohr.
US5332189A (en) * 1992-11-12 1994-07-26 Tseng Cheng Tzu Fastener of construction moldboard
US5497592A (en) * 1994-05-19 1996-03-12 Boeshart; Patrick E. Quick release tie

Also Published As

Publication number Publication date
TW344010B (en) 1998-11-01
CN1135287C (zh) 2004-01-21
DE69602503D1 (de) 1999-06-24
DE69602503T2 (de) 1999-10-21
CA2183287A1 (en) 1997-03-01
JPH09125697A (ja) 1997-05-13
CN1152067A (zh) 1997-06-18
EP0760410A1 (en) 1997-03-05
CA2183287C (en) 2000-01-18
ATE180304T1 (de) 1999-06-15
KR100199780B1 (ko) 1999-06-15
EP0760410B1 (en) 1999-05-19
US5761874A (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2750846B2 (ja) コンクリート型枠対向間隔保持固定用具
JPS63219798A (ja) コンクリ−ト部材の接合構造
JPH1129993A (ja) 断熱コンクリート壁成形方法
JP2004132049A (ja) 配管設置用嵌入部材および配管設置方法
JPH0280798A (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
JP2000017837A (ja) コンクリート型枠の緊締構造
JP3868031B2 (ja) 型枠角部の締結構造
JPH06341226A (ja) コンクリート型枠用のコーンとこのコーンに用いる型枠締付け金具
JP2000291189A (ja) 梁貫通穴の形成方法および梁貫通穴用型枠
JPH08333992A (ja) セグメント用継手装置
JPH08246469A (ja) アンカボルト取付金具
JPH04182532A (ja) ボックスカルバート
JPH0960191A (ja) セメント成形板の受け構造
JPH05125833A (ja) コンクリート壁構築方法
JPH10169382A (ja) トンネル用セグメントの接続構造
KR200306733Y1 (ko) 콘크리트 거푸집의 고정장치
JPH0427614Y2 (ja)
JPS5911121Y2 (ja) プレキヤストコンクリ−ト部材の製造装置
JP2500546Y2 (ja) コンクリ―トセグメントの継手構造
JPH07269025A (ja) 打ち継ぎ工法
JPH1037467A (ja) アンカーボルト位置決め構造
JPS5915320Y2 (ja) 型枠装置
JPH06280333A (ja) コンクリート工事用永久型枠
JPH0244976Y2 (ja)
JPH0347073Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term