JPH1037467A - アンカーボルト位置決め構造 - Google Patents

アンカーボルト位置決め構造

Info

Publication number
JPH1037467A
JPH1037467A JP21310996A JP21310996A JPH1037467A JP H1037467 A JPH1037467 A JP H1037467A JP 21310996 A JP21310996 A JP 21310996A JP 21310996 A JP21310996 A JP 21310996A JP H1037467 A JPH1037467 A JP H1037467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
template
hole
positioning
male screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21310996A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kurata
茂 倉田
Isao Matsuki
功 松木
Takashi Kitano
隆司 北野
Shigeru Hirakawa
茂 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kizai Inc
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Kizai Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Hitachi Kizai Inc filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP21310996A priority Critical patent/JPH1037467A/ja
Publication of JPH1037467A publication Critical patent/JPH1037467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テンプレートの貫通孔の周縁部がアンカーボ
ルトの雄ネジ部のネジ山頂部の間の谷部に入り込んでア
ンカーボルトの位置決めが阻害されることを確実に防止
したアンカーボルト位置決め構造を提供する。 【解決手段】 テンプレート2の貫通孔2aに遊び無く
嵌合する位置決め部材6の軸孔6aにアンカーボルト1
の雄ネジ部1aが挿通し、その軸孔6aがアンカーボル
ト1の雄ネジ部1aの互いに隣合うネジ山頂部1bの間
の間隔より長い長さを有しているため、テンプレート2
の貫通孔2aの周縁部がアンカーボルト1の雄ネジ部1
aの互いに隣合うネジ山頂部1bの間の谷部1cに入り
込む事態を確実に防止することができる。このためアン
カーボルト1は、テンプレート2の貫通孔2aの中心に
正確に位置決めをされることができ、その後のコンクリ
ート打設時においても、その位置決めが阻害されること
を確実に防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築工事に使用さ
れるアンカーボルトの位置決め構造に関し、特に基礎コ
ンクリート中に埋設する前にテンプレートを用いてアン
カーボルトの位置決めを行うアンカーボルト位置決め構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のアンカーボルト位置決め構造とし
ては、図11に示すように、垂直に立てられたアンカー
ボルト1の上端部に形成した雄ネジ部1aをテンプレー
ト2の貫通孔2aに貫通させて、ナット3,4によりテ
ンプレート2を両面側から挾んで締め付けることによ
り、テンプレート2の高さ方向の位置決めとアンカーボ
ルト1の水平方向の位置決めを行うようになっている。
この後アンカーボルト1の周囲の型枠(図示せず)内に
コンクリートを打設することにより、各アンカーボルト
1は水平方向の位置決めを保持された状態でコンクリー
ト内に埋め込まれて固定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のアンカーボルト位置決め構造においては、図
12に示すように、テンプレート2の厚さがアンカーボ
ルト1の雄ネジ部1aの互いに隣合うネジ山頂部1bの
間隔、すなわちネジピッチからネジ山頂部1bの幅を差
し引いた寸法Sより小さい場合には、ナット3,4を締
付ける際に、テンプレート2の貫通孔2aの周縁部が、
アンカーボルト1の雄ネジ部1aの互いに隣合うネジ山
頂部1bの間の谷部1cに入り込む可能性がある。この
ような事態は、ナット3,4間に挾まれた見えない所で
起こるので、確認しながら修正することができないとい
う問題がある。
【0004】また、仮に上記のような事態が起きること
なく、貫通孔2aの中心に雄ネジ部1aが位置決めされ
た状態でナット3,4の締め付けが完了したとしても、
アンカーボルト1の周囲へのコンクリートの打設時に、
コンクリートの流れによる偏った押圧力によりアンカー
ボルト1が一方に押されて倒れることによっても、上記
のような事態が起こる可能性がある。
【0005】上記のような事態が起こると、アンカーボ
ルト1はテンプレート2の貫通孔2aにかかわらず水平
方向の正確な位置決めができなくなり、乾燥硬化後のコ
ンクリートから露出したアンカーボルト1の雄ネジ部1
aの位置が目的の位置からずれてしまい、建築工事に支
障を来すという問題がある。
【0006】また上記のような事態が起こると、テンプ
レート2をコンクリート内に埋込んでしまう場合はよい
が、テンプレート2をコンクリート硬化後に除去する場
合は、そのテンプレート2の除去が著しく困難となり、
或はそのままでは除去が不可能となるおそれがある。
【0007】そこで本発明は、テンプレートの貫通孔の
周縁部がアンカーボルトの雄ネジ部の互いに隣合うネジ
山頂部の間の谷部に入り込んで、アンカーボルトの位置
決めが阻害されることを、確実に防止したアンカーボル
ト位置決め構造を提供することを課題とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によるアンカーボルト位置決め構造は、水平
方向の埋込み位置に上端部が垂直に配置され雄ネジ部が
形成されたアンカーボルトと、前記アンカーボルトが貫
通する貫通孔が複数の前記埋込み位置に各々形成され前
記雄ネジ部の互いに隣合うネジ山頂部の間隔より小さい
板厚を有するテンプレートと、前記雄ネジ部に螺合し前
記テンプレートを裏表両面側から挾んで締付けて固定す
る一対のナットと、前記締付ける一対のナットの間に配
置されて前記テンプレートを押圧し、前記アンカーボル
トが挿通する前記ネジ山頂部の間隔より長い長さの軸孔
が形成され、前記貫通孔に遊び無く嵌合する小外径部及
びこれより径の大きな大外径部を有し、前記アンカーボ
ルトを前記貫通孔の中心に位置決めする為の位置決め部
材とを備える構成としたものである。
【0009】このような構成のアンカーボルト位置決め
構造によれば、テンプレートの貫通孔に遊び無く嵌合す
る位置決め部材の軸孔にアンカーボルトの雄ネジ部が挿
通し、その軸孔がアンカーボルトの雄ネジ部の互いに隣
合うネジ山頂部の間の間隔より長い長さを有しているた
め、テンプレートの貫通孔の周縁部がアンカーボルトの
雄ネジ部の互いに隣合うネジ山頂部の間の谷部に入り込
む事態を確実に防止することができる。このためアンカ
ーボルトは、テンプレートの貫通孔の中心に正確に位置
決めをされることができ、その後のコンクリート打設時
においても、その位置決めが阻害されることを確実に防
止することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。図1ないし図4は、本発明
によるアンカーボルト位置決め構造の、第1の実施の形
態を示す図である。従来と同様の部品には同様の符号を
付して説明する。
【0011】図1に示すように、アンカーボルト1の雄
ネジ部1aをテンプレート2の貫通孔に貫通させて、ナ
ット3,4により挾んで締め付けることにより、アンカ
ーボルト1の水平方向の位置決めを行うようになってい
る意味では、従来と同様である。本実施の形態において
はさらに、図2に示すように、ナット3と4の間に位置
決め部材6(図3及び図4参照)を介してテンプレート
2の締め付けを行っている。すなわち、フランジ状の大
外径部6cがテンプレート2とナット4の間に挾まれる
ようにして、位置決め部材6がナット3と4の間に設け
られている。
【0012】位置決め部材6には、アンカーボルト1の
雄ネジ部1aが挿通する軸孔6aが形成され、この軸孔
6aは雄ネジ部1aの互いに隣合うネジ山頂部1bの間
隔Sより長い長さを有している。また位置決め部材6に
は、テンプレート2の貫通孔2aに遊び無く嵌合する小
外径部6bと、この小外径部6bより大きな径の、フラ
ンジ状の大外径部6cが形成されている。
【0013】位置決め部材6のフランジ状の大外径部6
cは、ナット4によりテンプレート2に押圧されて接触
しているが、小外径部6bはその長さがテンプレート2
の厚さより大きいので、その先端部(図中上端部)はテ
ンプレート2の貫通孔2aから図中上方に突出してい
る。このため、テンプレート2の締め付けを行うナット
3が位置決め部材6の小外径部6bの先端部に当ること
により、締め付けが阻害されないように、ナット3とテ
ンプレート2の間には、緩み止めを兼ねたバネ座金8が
挾まれて設けられている。
【0014】このような本実施の形態に係るアンカーボ
ルト位置決め構造によれば、テンプレート2の貫通孔2
aに遊び無く嵌合する位置決め部材6の軸孔6aにアン
カーボルト1の雄ネジ部1aが挿通し、その軸孔6aが
アンカーボルト1の雄ネジ部1aの互いに隣合うネジ山
頂部1bの間の間隔より長い長さを有しているため、テ
ンプレート2の貫通孔2aの周縁部がアンカーボルト1
の雄ネジ部1aの互いに隣合うネジ山頂部1bの間の谷
部1cに入り込む事態を確実に防止することができる。
このためアンカーボルト1は、テンプレート2の貫通孔
2aの中心に正確に位置決めをされることができ、その
後のコンクリート打設時においても、その位置決めが阻
害されることを確実に防止することができる。
【0015】図5ないし図8は、本発明によるアンカー
ボルト位置決め構造の第2の実施の形態を示す図であ
る。図5及び図6に示すように、ナット3と4の間に位
置決め部材10(図7及び図8参照)を介してテンプレ
ート2の締め付けを行っている。すなわちテンプレート
2とナット4の間に位置決め部材10が設けられてい
る。またテンプレート2とナット3の間には、緩み止め
のバネ座金13が設けられている。
【0016】位置決め部材10は雄ネジ部1aが挿通す
る軸孔10aが形成され、この軸孔10aは雄ネジ部1
aの互いに隣合うネジ山頂部1bの間隔Sより長い長さ
を有している。また位置決め部材10は、テンプレート
2の貫通孔2aに遊び無く嵌合する小外径部10bと、
この小外径部10bより大きな径の、大外径部10cが
形成されている。
【0017】小外径部10bはその長さがテンプレート
2の厚さより小さいので、その先端部がテンプレート2
の貫通孔2aから図中上方に突出することはない。この
ため軸孔10aに前記間隔Sより長い長さをもたせるた
めに、テンプレート2とナット4との間の大外径部10
cの長さが、前記第1の実施の形態の位置決め部材6の
大外径部6cに比べて長くなっている。
【0018】このような第2の実施の形態によっても、
テンプレート2の貫通孔2aの周縁部がアンカーボルト
1の雄ネジ部1aの互いに隣合うネジ山頂部1bの間の
谷部1cに入り込むのを確実に防止することができる。
このため、アンカーボルト1はテンプレート2の貫通孔
2aの中心に正確に位置決めをされることができ、その
後のコンクリート打設時においても、その位置決めが阻
害されることを確実に防止することができる。
【0019】なお、前記実施の形態においては雄ネジ部
1aに通常の雄ネジを形成したアンカーボルト1を用い
たが、通常の雄ネジを形成したアンカーボルト1の代わ
りに、図9に示すようなネジ節鉄筋21を用いてもよ
い。すなわちネジ節鉄筋21には、図中左右一対の雄ネ
ジ部21aと、図紙面に対して裏表両側に一対の平面部
21bが、各々ネジ節鉄筋21の長さに沿って形成され
ている。
【0020】アンカーボルトにこのようなネジ節鉄筋2
1を用いる場合は、図10に示すように、前記実施の形
態に係る位置決め部材6,10に相当する位置決め部材
23の軸孔23aに、ネジ節鉄筋21の一対の平面部2
1bに対向する一対の平面部23bを形成することによ
り、位置決め部材23に一対の平面部23bを形成しな
い場合よりさらに正確にネジ節鉄筋21の位置決めを行
うことができる。
【0021】なお、前記実施の形態における位置決め部
材6,10,23の各々の材質は、プラスチックでも金
属でもよく、或はその機能を果たす上で必要な強度を有
していればその他のどんな材質を用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のアンカー
ボルト位置決め構造によれば、テンプレートの貫通孔に
遊び無く嵌合する位置決め部材の軸孔にアンカーボルト
の雄ネジ部が挿通し、その軸孔がアンカーボルトの雄ネ
ジ部の互いに隣合うネジ山頂部の間の間隔より長い長さ
を有しているため、テンプレートの貫通孔の周縁部がア
ンカーボルトの雄ネジ部の互いに隣合うネジ山頂部の間
の谷部に入り込む事態を確実に防止することができる。
【0023】このためアンカーボルトは、テンプレート
の貫通孔の中心に正確に位置決めをされることができ、
その後のコンクリート打設時においても、その位置決め
が阻害されることを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアンカーボルト位置決め構造の第
1の実施の形態に係るアンカーボルト1とテンプレート
2の結合状態を示す要部側面図である。
【図2】図1のアンカーボルト1とテンプレート2の結
合状態を詳しく示す要部拡大断面図である。
【図3】図2の位置決め部材6の斜視図である。
【図4】図2の位置決め部材6を示す図であり、図4
(a)はその平面図、図4(b)はその側面図である。
【図5】本発明によるアンカーボルト位置決め構造の第
2の実施の形態に係るアンカーボルト1とテンプレート
2の結合状態を示す要部側面図である。
【図6】図5のアンカーボルト1とテンプレート2の結
合状態を詳しく示す要部拡大断面図である。
【図7】図6の位置決め部材10の斜視図である。
【図8】図6の位置決め部材10を示す図であり、図8
(a)はその平面図、図8(b)はその側面図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態に係るネジ節鉄筋2
1の部分正面図である。
【図10】図9のネジ節鉄筋21の雄ネジ部21a及び
平面部21bに嵌合する軸孔23aを有する位置決め部
材23の平面図である。
【図11】従来のアンカーボルト位置決め構造のアンカ
ーボルト1とテンプレート2の結合状態を示す一部断面
要部側面図である。
【図12】図11のアンカーボルト位置決め構造のテン
プレート2の貫通孔2aによるアンカーボルト1の雄ネ
ジ部1aの位置決め状態を示す部分拡大図である。
【符号の説明】
1 アンカーボルト 1a 雄ネジ部 1b ネジ山頂部 1c 谷部 2 テンプレート 2a 貫通孔 3,4 ナット 6 位置決め部材 6a 軸孔 6b 小外径部 6c 大外径部 8 バネ座金 10 位置決め部材 10a 軸孔 10b 小外径部 10c 大外径部 13 バネ座金 21 ネジ節鉄筋 21a 雄ネジ部 21b 平面部 23 位置決め部材 23a 軸孔 23b 平面部 S 間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北野 隆司 福岡県北九州市若松区北浜一丁目9番1号 日立金属株式会社若松工場内 (72)発明者 平川 茂 福岡県北九州市若松区北浜一丁目9番1号 日立金属株式会社若松工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向の埋込み位置に上端部が垂直に
    配置され雄ネジ部が形成されたアンカーボルトと、 前記アンカーボルトが貫通する貫通孔が複数の前記埋込
    み位置に各々形成され前記雄ネジ部の互いに隣合うネジ
    山頂部の間隔より小さい板厚を有するテンプレートと、 前記雄ネジ部に螺合し前記テンプレートを裏表両面側か
    ら挾んで締付けて固定する一対のナットと、 前記締付ける一対のナットの間に配置されて前記テンプ
    レートを押圧し、前記アンカーボルトが挿通する前記ネ
    ジ山頂部の間隔より長い長さの軸孔が形成され、前記貫
    通孔に遊び無く嵌合する小外径部及びこれより径の大き
    な大外径部を有し、前記アンカーボルトを前記貫通孔の
    中心に位置決めする為の位置決め部材と、 を備えることを特徴とするアンカーボルト位置決め構
    造。
  2. 【請求項2】 前記位置決め部材の小外径部の長さが前
    記テンプレートの厚さより長いことを特徴とする請求項
    1に記載のアンカーボルト位置決め構造。
  3. 【請求項3】 前記位置決め部材の小外径部の長さが前
    記テンプレートの厚さより短いことを特徴とする請求項
    1に記載のアンカーボルト位置決め構造。
  4. 【請求項4】 前記アンカーボルトに、左右一対の雄ネ
    ジ部と、裏表一対の平面部が形成されたネジ節鉄筋を用
    いることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれ
    かに記載のアンカーボルト位置決め構造。
  5. 【請求項5】 前記位置決め部材の軸孔に、前記ネジ節
    鉄筋の一対の平面部と各々対向する一対の平面部が形成
    されることを特徴とする請求項4に記載のアンカーボル
    ト位置決め構造。
JP21310996A 1996-07-24 1996-07-24 アンカーボルト位置決め構造 Pending JPH1037467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21310996A JPH1037467A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 アンカーボルト位置決め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21310996A JPH1037467A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 アンカーボルト位置決め構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1037467A true JPH1037467A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16633736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21310996A Pending JPH1037467A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 アンカーボルト位置決め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1037467A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325560A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Okabe Co Ltd アンカーボルト位置決め用ナットの緩み防止用部材
JP2009209673A (ja) * 2008-02-04 2009-09-17 Kiuchi Construction Co Ltd 杭頭接合構造の取付構造及び杭頭接合構造の施工方法
JP2011074632A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 機器の基礎施工に用いるアンカーボルトのユニット構造物とそれを用いた機器の基礎施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325560A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Okabe Co Ltd アンカーボルト位置決め用ナットの緩み防止用部材
JP4493078B2 (ja) * 2004-05-13 2010-06-30 岡部株式会社 アンカーボルト位置決め用ナットの緩み防止用部材
JP2009209673A (ja) * 2008-02-04 2009-09-17 Kiuchi Construction Co Ltd 杭頭接合構造の取付構造及び杭頭接合構造の施工方法
JP2011074632A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 機器の基礎施工に用いるアンカーボルトのユニット構造物とそれを用いた機器の基礎施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1037467A (ja) アンカーボルト位置決め構造
JP2001027217A (ja) ストッパー付ナット
JP3022514B1 (ja) コンクリート構造物への板体の取り付け方法
JPH1037468A (ja) アンカーボルト位置決め構造
JP4493078B2 (ja) アンカーボルト位置決め用ナットの緩み防止用部材
JP4090145B2 (ja) 杭の継手構造及び杭の接続構造
JP3531053B2 (ja) アンカープレート
JPS63219798A (ja) コンクリ−ト部材の接合構造
JP2672381B2 (ja) コンクリートセグメントの接合装置
JPH0715911U (ja) 鉄筋の継手
KR200392006Y1 (ko) 세파타이
JPS63122852A (ja) 間隔をおいて固定されているねじ鉄筋の接合方法
JP4833866B2 (ja) セパレーター取付け金具
JP3307550B2 (ja) 木造建築物の土台への部材取付構造
JP2000282571A (ja) 露出型柱脚の固定構造
JPS6338265Y2 (ja)
JP3717346B2 (ja) コンクリートセグメント用連結金具及びコンクリートセグメントへの固定方法
KR200306733Y1 (ko) 콘크리트 거푸집의 고정장치
JP3568168B2 (ja) 杭頭接続鉄筋の接合構造及びその杭頭接続鉄筋
JP2000205223A (ja) テ―パピンを用いた構造体の接続装置
JPH09279694A (ja) 構築用インサート
KR930001638Y1 (ko) 토건용 조립식 콘크리트구조체 연결 장치
JP4570819B2 (ja) セグメントの継手構造
JP2004124564A (ja) コンクリート打設方法及びそれに用いる型枠固定具並びに軸足
JP2500546Y2 (ja) コンクリ―トセグメントの継手構造