JP2500546Y2 - コンクリ―トセグメントの継手構造 - Google Patents

コンクリ―トセグメントの継手構造

Info

Publication number
JP2500546Y2
JP2500546Y2 JP1989016080U JP1608089U JP2500546Y2 JP 2500546 Y2 JP2500546 Y2 JP 2500546Y2 JP 1989016080 U JP1989016080 U JP 1989016080U JP 1608089 U JP1608089 U JP 1608089U JP 2500546 Y2 JP2500546 Y2 JP 2500546Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
face
hole
concrete segment
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989016080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02109891U (ja
Inventor
純一 都築
Original Assignee
純一 都築
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 純一 都築 filed Critical 純一 都築
Priority to JP1989016080U priority Critical patent/JP2500546Y2/ja
Publication of JPH02109891U publication Critical patent/JPH02109891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500546Y2 publication Critical patent/JP2500546Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、コンクリートセグメントを相互に連結す
るコンクリートセグメントの連結端面部の継手構造に関
するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の継手構造としては、連結すべき両コン
クリートセグメントの連結端面部に支圧板を埋設し、そ
の支圧板の内側にブロックアウトを形成しておき、一方
のブロックアウトから連結ボルトを挿通し、他方のブロ
ックアウト内でナット締めして両支圧板を締めつけるも
のが一般に知られている。
〔この考案が解決すべき課題〕
しかし、この従来の継手構造では、連結ボルトおよび
ナットの挿入、螺合、締付けの連結作業を行う空間、即
ちブロックアウトが、コンクリートセグメントの連結端
面部に必要となる。そしてこのブロックアウトは、作業
性を良くするため比較的大きくとっていた。このこと
は、コンクリートセグメントの連結端面部の断面欠損を
大きくすることに繋がる。
そのため、コンクリートセグメント相互の連結部の強
固さを損なうこととなる。なお、連結端面部を強固にす
るため、コンクリートセグメントの連結端面部からブロ
ックアウトまでの、コンクリート厚みを大きくすること
も考えられるが、そうすると、連結端面からブロックア
ウトまでの距離が長くなり、ここを貫通する連結ボルト
も長いものとなり、それにつれてブロックアウトを長く
する必要があり、断面欠損が大きくなるばかりでなく、
ボルト締結時の作業性も低下する。
この考案は前述した事情に鑑みて創案されたもので、
その目的は断面欠損を少なくすることができ、コンクリ
ートセグメント相互の連結を、強固に確実に行うことの
できる継手構造を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、(A)一方のコンクリートセグメントの
連結端面部には、ボルト貫通孔を有する支圧板を端面と
面一に埋設し、該支圧板の内側には該ボルト貫通孔と同
径の孔を形成し、該孔内に先端の外ネジ部を突出させる
状態でアンカーボルトを埋設し、(B)他方のコンクリ
ートセグメントの連結端面部には、ボルト貫通孔を有す
る支圧板を端面と面一に埋設し、該支圧板の内側にはブ
ロックアウトを形成し、(C)内ネジ部を有する連結ボ
ルトを、他方のコンクリートセグメントに形成されてい
るブロックアウト内から両支圧板のボルト貫通孔に挿通
し、該連結ボルトの内ネジ部と該アンカーボルトの外ネ
ジ部とを螺合してなる継手構造を特徴とするものであ
る。
かかる継手構造を採用すれば、一方のコンクリートセ
グメントの連結端面部には、連結用ボルトが挿入できる
だけの広さを有している孔を形成し、その中央にアンカ
ーボルトの外ネジ部を突設しておけばよく、従来のブロ
ックアウトの広さに比較して遥かに小さい孔の形成のみ
でよいこととなり、断面欠損を最小限に留めることが可
能となる。そして、支圧板が連結端面に露出している
(連結端面と支圧板の間にコンクリートが存在しない)
構造であっても強固に連結することが可能となり、連結
ボルトを短くすることが可能となり、それにつれて連結
ボルト挿入側のブロックアウトは短くなり、断面欠損が
小さくなる。
〔実施例〕
以下この考案の継手構造を図示する実施例によって説
明する。
コンクリートセグメント3を相互に連結する継手構造
1(第1図参照)では、一方のコンクリートセグメント
3の連結端面3aには、連結端面3aと面一に支圧板2が埋
設され、その支圧板2の内方に形成されている円筒形の
孔4の中央に、先端の外ネジ部5aを突出させた状態でア
ンカーボルト5が埋設されている。他方のコンクリート
セグメント3の連結端面3aには、同様に連結端面3a面一
に支圧板2が埋設され、その支圧板2の内方にはブロッ
クアウトが形成されている。そして、内ネジ部6aを有す
る連結ボルト6をブロックアウト内から両支圧板2,2を
挿通して円筒形の孔4内に挿入し、連結ボルト6の内ネ
ジ部6aをアンカーボルト5の外ネジ部5aに螺合する。
第1図に示す実施例でのアンカーボルト5は、一端部
に形成されている二股に分かれたアンカー部5bと、他端
部に形成されている外ネジ部5aとからなっている。ま
た、連結用ボルト6は、内ネジ部6aが形成されている本
体部6bと、六角形の頭部6cとからなっている。さらに支
圧板2には、連結ボルト6用のボルト貫通孔2aが穿設さ
れており、ブラケット7を介してアンカー部材8が設け
られている。
第2図は、この考案の継手構造の別態様を示すもので
ある。
この例では、一方のコンクリートセグメント3に埋設
される支圧板2として、ガイドパイプ9付き支圧板2が
使用されており、ガイドパイプ9内部が円筒形の孔4を
形成するものであり、孔4形成の簡便化を図ったもので
ある。
〔考案の効果〕
この考案のコンクリートセグメントの継手構造によれ
ば、アンカーボルトがその外ネジ部を突出させている孔
内では、締付け作業を行う必要がないので、外ネジ部に
螺合する連結用ボルトが挿入できるだけの広さを有して
いればよく、孔の開口面積を小さくすることができ、コ
ンクリートセグメントの連結端面部における断面欠損を
最小限にすることができる。
そして、支圧板が連結端面に露出している様式の連結
が可能で、連結ボルトを短くすることが可能であり、連
結ボルト挿入側のブロックアウトも小さくなり、断面欠
損が小さくなる。
これらのことから、この考案の継手構造では、コンク
リートセグメント相互の連結を確実かつ強固に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の継手構造による両コンクリートセグ
メントの連結状態を示す断面図、第2図はこの考案の継
手構造の別態様を示す断面図である。 1……継手構造、2……支圧板、3……コンクリートセ
グメント、3a……連結端面、4……孔、5……アンカー
ボルト、5a……外ネジ部、5b……アンカー部、6……連
結ボルト、6a……内ネジ部、6b……本体部、6c……頭
部、7……ブラケット、8……アンカー部材、9……ガ
イドパイプ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)一方のコンクリートセグメントの連
    結端面部には、ボルト貫通孔を有する支圧板を端面と面
    一に埋設し、該支圧板の内側には該ボルト貫通孔と同径
    の孔を形成し、該孔内に先端の外ネジ部を突出させる状
    態でアンカーボルトを埋設し、(B)他方のコンクリー
    トセグメントの連結端面部には、ボルト貫通孔を有する
    支圧板を端面と面一に埋設し、該支圧板の内側にはブロ
    ックアウトを形成し、(C)内ネジ部を有する連結ボル
    トを、他方のコンクリートセグメントに形成されている
    ブロックアウト内から両支圧板のボルト貫通孔に挿通
    し、該連結ボルトの内ネジ部と該アンカーボルトの外ネ
    ジ部とを螺合してなることを特徴とするコンクリートセ
    グメントの継手構造。
JP1989016080U 1989-02-14 1989-02-14 コンクリ―トセグメントの継手構造 Expired - Lifetime JP2500546Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016080U JP2500546Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 コンクリ―トセグメントの継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016080U JP2500546Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 コンクリ―トセグメントの継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02109891U JPH02109891U (ja) 1990-09-03
JP2500546Y2 true JP2500546Y2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=31228697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989016080U Expired - Lifetime JP2500546Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 コンクリ―トセグメントの継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500546Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948600A (ja) * 1982-08-06 1984-03-19 都築 純一 トンネル覆工構造
JPH045606Y2 (ja) * 1985-07-22 1992-02-18
JPH0223663Y2 (ja) * 1985-11-05 1990-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02109891U (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500546Y2 (ja) コンクリ―トセグメントの継手構造
JPH07238635A (ja) 鉄骨梁のウエブ開口部補強法
JPH05295858A (ja) 異形棒鋼用継手
JPH03235897A (ja) コンクリートセグメントの継手金具
JP3820657B2 (ja) トンネル用セグメントの接続構造
JPH04122808U (ja) 中空ねじボルトの継手装置
JPH0526158Y2 (ja)
JPH0280798A (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
JPH0346079Y2 (ja)
JPH0534327Y2 (ja)
JPH033674Y2 (ja)
JPH0712479Y2 (ja) コンクリート構造物の接続構造
JPH0539700A (ja) トンネル用コンクリートセグメント
JPS6037975Y2 (ja) 躯体にプレ−トを固定するアンカ−ボルト
JP2521815Y2 (ja) 鉄筋コンクリート覆工体の連結装置
JPS6338265Y2 (ja)
JPS6020832Y2 (ja) 重荷重用フック型自在継手のフランジヨ−ク
JP2622041B2 (ja) トンネル用セグメント
JP2000205223A (ja) テ―パピンを用いた構造体の接続装置
JP4038274B2 (ja) 曲がりボルトを用いた構築部材の接合構造
JPH0242782Y2 (ja)
JPH0417676Y2 (ja)
JPH0378920B2 (ja)
JP3268110B2 (ja) セグメントの接合構造
JPH0448293Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term