JPH0242782Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242782Y2
JPH0242782Y2 JP1983174442U JP17444283U JPH0242782Y2 JP H0242782 Y2 JPH0242782 Y2 JP H0242782Y2 JP 1983174442 U JP1983174442 U JP 1983174442U JP 17444283 U JP17444283 U JP 17444283U JP H0242782 Y2 JPH0242782 Y2 JP H0242782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
box culvert
recess
end surface
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983174442U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085381U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17444283U priority Critical patent/JPS6085381U/ja
Publication of JPS6085381U publication Critical patent/JPS6085381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242782Y2 publication Critical patent/JPH0242782Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、隣設するボツクスカルバート同志を
簡単な操作で確実に連結できるようにしたボツク
スカルバートの継手に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種ボツクスカルバートの継手構造と
しては、実開昭49−45110号公報、および実公昭
51−20497号公報に夫々開示された考案がある。
すなわち、前者は、ボツクスカルバートの端面
の各角隅部に、該端面はほぼ直角にボルト穴をそ
れぞれ設け、該ボルト穴の長さのほぼ中間位置に
あつて、管内部に開口し、ボルト穴に導通せる溝
をそれぞれ設けた構造であり、また後者は、ブロ
ツク本体の端部側面に凹陥部を設け、凹陥部より
端面に達する溝を設け、凹陥部と溝との境界面を
内広がり状に傾斜せしめ、ブロツク本体の一方の
端面に嵌合用凸条を設け、他端面に嵌合用凹陥部
を設けてなる函渠ブロツクである。
〔考案が解決しようとする課題〕
一般に、この種ボツクスカルバートの接続構造
において要求されることは、ボルト・ナツトによ
る締付け固定作業が容易であることゝ、被締付け
部分の構造ができるだけ劣化しない構成であるこ
とで、したがつて、その開発には特に上記の点に
配慮されていることである。
しかし、従来技術で述べたもののうち前者にお
いては、ボツクスカルバートの端面からほぼ直角
にボルト穴を設けるとゝもに、該ボルト穴の長さ
のほぼ中間位置に管内部に開口した溝を形成した
構成であるから、成形時における上記ボルト穴の
形成が困難であること、ナツトの締付けが両ブロ
ツク間で必要であるとゝもに、狭い溝内で行うた
め作業能率が悪いこと、及びボツクスカルバート
の両端部に比較的長いボルト穴が形成されるため
製造時点で鉄筋位置と重なるとゝもに、該ボルト
穴及び溝は両端部に形成されるため構造強度が劣
化するとゝといつた問題点がある。
また、後者においては、ブロツク本体の端部側
面に凹陥部を設け、該凹陥部より端面に達する溝
を設けたものであるから、ボルトの装着はボツク
スカルバートを所定位置に据付けた後にもできる
利点はあるが、ナツトの締付けは前者同様に、狭
い凹陥部で且つ両ブロツク間で作業しなければな
らないこと、また凹陥部より端面に達する溝が設
けられており、且つこれが両端部に形成されてい
るため、強度的に問題点を有している。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記の如き従来の技術が有する諸問
題点に鑑みてなされたもので、被締付け部分の構
造強度が劣化しない構造であること、およびボル
ト・ナツトによる締付け固定作業性が良い継手を
提供することを目的としたものであり、その要旨
は、ボツクスカルバート本体の一方の端部近傍に
上方又は横方向に開口した凹部を形成するとゝも
に、該凹部より端面に連通する抜き穴を設け、他
方の端面には上記抜き穴と対応する位置に横穴を
設けるとゝもに、該横穴の内部に大径孔と小径孔
からなる瓢箪孔を有するアンカープレートを埋設
し、頭部を前記瓢箪孔に挿入し係合せしめたボル
トを前記凹部において座金等を介しナツトで締付
けて両ボツクスカルバート本体を連結するよう構
成したことを特徴とするボツクスカルバートの継
手にある。
〔実施例〕
以下、本考案を第1図乃至第6図に示す実施例
によつて詳述に説明する。
第1図乃至第3図において、1はコンクリート
製のボツクスカルバート本体で、その一方の端部
近傍には、その天板及び底板に上方に開口した凹
部2が形成されている。
3は抜き穴で、端面から上記凹部2に連通して
おり、該抜き穴3は端面における開口部から凹部
2に向け次第に細くなるように形成されている。
4はボツクスカルバート本体1の他方に形成し
た横穴で、該横穴4の端面に形成した開口部は上
記抜き穴3の開口部と対応する位置に設けられて
おり、該横穴4はその開口部から深部に向け次第
に細くなるように形成されている。
5はアンカープレートで、上記横穴4を塞ぐ状
態でその深部に固定されており、該アンカープレ
ート5には、第3図に示すように、大径孔と小径
孔とからなる瓢箪孔6が形成されている。なお、
図中7はボルト、6はヘツデイング加工により形
成した頭部、9はねじ溝、10は座金である。
次に、本考案の作用を説明するに、先ず連結す
る二つのボツクスカルバート本体1,1同志を
やゝ近接した位置に据付け、横穴4内にその開口
部からボルト7をその頭部8から挿入する。
そして、頭部8をアンカープレート5に形成し
た孔6の大径孔に差し込み、ついで小径孔に移動
させて抜出しないように係合せしめた後、ボルト
7の他端ねじ溝9部を連結すべきボツクスカルバ
ート本体1の抜き穴3に挿入しながら端面同志が
面接する位置まで移動する。
この時、ボルト7の他端ねじ溝9部が抜き穴3
を貫通して凹部2内に突出するので、該凹部2か
らボルト7のねじ溝9部に座金10を嵌め、螺合
したナツト11を締付けて両隣設ボツクスカルバ
ート本体1,1を連結する。そして、凹部2内に
モルタルを充填する。
なお、上記実施例では、凹部2及び抜き孔3を
天板及び底板に形成したもので説明したが、第4
図乃至第6図に示すように、側板の内外に設ける
ことも勿論可能である。
〔考案の効果〕
本考案に係るボツクスカルバートの継手は、上
記のように、ボツクスカルバート本体の一方の端
部近傍に上方又は横方向に開口した凹部を形成す
ると共に、該凹部より端面に連通する抜き穴を設
け、他方の端面には上記抜き穴と対応する位置に
横穴を設けると共に、該横穴の内部に大径孔と小
径孔からなる瓢箪孔を有するアンカープレートを
埋設し、頭部を前記瓢箪孔に挿入し係合せしめた
ボルトを前記凹部において座金等を介しナツトで
締付けて両ボツクスカルバート本体を連結するよ
うに構成したものであるから、端部近傍、すなわ
ち連結部における被締付け部には、連結部材挿入
用の空洞部の形成が少なくてすむと同時に、補強
鉄筋の配筋位置と重なることがないため、構造強
度の劣化を大幅に改善できるとゝもに、締付け作
業は一個所ですむため、作業能率が向上する、と
いつた諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るボツクスカルバートの連
結状態を示す部分断面斜視図、第2図は要部拡大
断面図、第3図はアンカープレートの正面図、第
4図、第5図及び第6図は夫々他の実施例を示す
斜視図である。 1……ボツクスカルバート本体、2……凹部、
3……抜き穴、4……横穴、5……アンカープレ
ート、6……孔、7……ボルト、8……頭部、9
……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボツクスカルバート本体の一方の端部近傍に上
    方又は横方向に開口した凹部を形成すると共に、
    該凹部より端面に連通する抜き穴を設け、他方の
    端面には上記抜き穴と対応する位置に横穴を設け
    ると共に、該横穴の内部に大径孔と小径孔からな
    る瓢箪孔を有するアンカープレートを埋設し、頭
    部を前記瓢箪孔に挿入し係合せしめたボルトを前
    記凹部において座金等を介しナツトで締付けて両
    ボツクスカルバート本体を連結するよう構成した
    ことを特徴とするボツクスカルバートの継手。
JP17444283U 1983-11-11 1983-11-11 ボツクスカルバ−ト継手 Granted JPS6085381U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17444283U JPS6085381U (ja) 1983-11-11 1983-11-11 ボツクスカルバ−ト継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17444283U JPS6085381U (ja) 1983-11-11 1983-11-11 ボツクスカルバ−ト継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085381U JPS6085381U (ja) 1985-06-12
JPH0242782Y2 true JPH0242782Y2 (ja) 1990-11-14

Family

ID=30379763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17444283U Granted JPS6085381U (ja) 1983-11-11 1983-11-11 ボツクスカルバ−ト継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085381U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223663Y2 (ja) * 1985-11-05 1990-06-27

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120497U (ja) * 1974-08-01 1976-02-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119697Y2 (ja) * 1972-07-21 1976-05-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120497U (ja) * 1974-08-01 1976-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085381U (ja) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242782Y2 (ja)
JP2019039292A (ja) コンクリート製プレキャスト床版の継手構造
JPH0259891B2 (ja)
JPH0245348Y2 (ja)
JP3028812U (ja) セグメント継手
JPS6042132Y2 (ja) コンクリ−トブロツク整列のための接続装置
JPH0791950B2 (ja) コンクリート部材の接合構造
JPH0248539Y2 (ja)
JPH04106236A (ja) 組立式地下構築物
JP4344466B2 (ja) コンクリート製品の緊結構造と方法
JPH04182532A (ja) ボックスカルバート
JPS60237288A (ja) ブロツク及びその施工方法
JPH0435442Y2 (ja)
JP2574191Y2 (ja) ねじ鉄筋用継手
JPH0476119A (ja) 基礎構築用ブロック構造物の接合構造
JPH0474520B2 (ja)
JPS6018182U (ja) 二分割ボツクスカルバ−ト
JPH0119704Y2 (ja)
JPH0521545Y2 (ja)
JPS6124639Y2 (ja)
KR930001638Y1 (ko) 토건용 조립식 콘크리트구조체 연결 장치
KR0126100Y1 (ko) 조립식 트렌치
JPH045567Y2 (ja)
JPS60112956A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の開口部補強材
JPS6214221Y2 (ja)