JPH0119704Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119704Y2
JPH0119704Y2 JP1982073688U JP7368882U JPH0119704Y2 JP H0119704 Y2 JPH0119704 Y2 JP H0119704Y2 JP 1982073688 U JP1982073688 U JP 1982073688U JP 7368882 U JP7368882 U JP 7368882U JP H0119704 Y2 JPH0119704 Y2 JP H0119704Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
formworks
concrete
strip material
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982073688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58177416U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7368882U priority Critical patent/JPS58177416U/ja
Publication of JPS58177416U publication Critical patent/JPS58177416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119704Y2 publication Critical patent/JPH0119704Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンクリート造り建築物の壁体作製
用でかつ作製された壁体の表面側の一部を構成す
るガラス繊維補強セメント製型枠の相隣るものど
うしの接合構造で、更に詳しくは、ガラス繊維補
強セメント(以下GRCと記載するものも含む)
の特性であるところの、デザイン面での成形のフ
レキシビリテイーおよびコンクリートとの良付着
性を活用すべくGRCを永久型枠としたコンクリ
ート造り(鉄筋コンクリート造り鉄骨鉄筋コンク
リート造りも含む)建築物の構築に際して必要と
なるGRC製型枠の接合構造に関する。
上記のような構築工事においては、コンクリー
ト打設面側に存在する配筋等の関係から型枠組付
作業がコンクリート打設面側とは反対側からの作
業に制約される場合が多い。そして、相隣る
GRC製型枠間の目地処理方法に関しては定まつ
たものがなく、主として第7図で示すような方法
が採用されていた。同図において、07は隣接
GRC製型枠01,01間に形成の目地02に挿
入された弾性シール材、03は前記目地02のコ
ンクリート打設側とは反対側において隣接型枠0
1,01の端部分間に亘つて当て付けた帯板材で
あり、この帯板材03を、これと縦横の端太材0
8との間に打込まれるクサビ09を介して型枠0
1,01側に押付け固定していた。然しこのよう
な従来方法では、コンクリートの打設圧を受けた
際にクサビ09の効き方が不均等であつたりする
と(応々にして不均等であることが多い)前記帯
板材03の両型枠01,01に対する押付け力が
不均等となるため、隣接型枠の端部分間に段差を
生じ易く、しかも、そのような段差発生と前記弾
性シール材07がコンクリート打設圧で押し出さ
れたり、変形することによつてコンクリート、モ
ルタルが洩れ出ることがあり、更に、大なる施工
手間を要する等といつた多くの欠点があつた。
本考案は、かかる実情に鑑み、一面側からの簡
単な作業をもつて、段差や洩れの発生がない確
実、強固な接合が行なえるガラス繊維補強セメン
ト製型枠の接合構造を提供することに目的を有す
る。
上記目的を達成すべくなされた本考案によるガ
ラス繊維補強セメント製型枠の接合構造は、相隣
る型枠間に形成の目的のコンクリート打設側に、
その目地長手方向に沿つて目地巾よりも大なる巾
を有する帯板材を配置するとともに、この帯板材
と相隣る前記両型枠間に弾性シール材を介在さ
せ、かつ、前記帯板材の長手方向に適当間隔を隔
てた複数箇所に形成の雌ねじ部に、コンクリート
打設側とは反対側から前記目地、および前記弾性
シール材を通してボルトを締付け螺合することに
よつて、相隣る前記両型枠を接合してある事を特
徴とする。
つまり、ワツシヤーを通してボルトをコンクリ
ート打設側とは反対側から目地および弾性シール
材を通して帯板材の雌ねじ部に締付け螺合させる
だけの型枠一面側からの簡単な作業をもつて、相
隣る型枠の端部分をそれらの表裏両面から前記帯
板材とワツシヤーとを介して強力に挾持固定する
ことができて、型枠間に段差が生じないととも
に、弾性シール材を両型枠に対してほぼ均等密着
状態に押圧してコンクリート、モルタルの洩れを
確実に防止できるに至つた。
また、例えば、ボルトを型枠に貫通するような
場合では、その挿通用の孔を型枠に設けることに
なり、その孔が目立つて外観を損なう不具合が考
えられるが、本考案では、ボルトはもともと存在
している比較的目立たない目地を利用するもので
あるから、前記不具合は可及的に改善されるとい
う利点も有している。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述する
と、第1図で示すように、鉄筋、又は鉄骨鉄筋コ
ンクリート造り建築物の構築において側壁をコン
クリート打設により作製すべくその側壁表面相当
位置に縦横両方向に多段に組付けられるGRC製
永久型枠1の相隣るものどうしを次のような構造
に接合する。
第2図で明示の如く、相隣るGRC製型枠1,
1間に形成の目地2のコンクリート打設側に、目
地巾よりも大なる巾を有する帯板材3を前記目地
長手方向に沿つた姿勢で、かつ、型枠1,1との
対向面間にはモルタル流出防止用の帯状弾性シー
ル材7を介在させる状態に位置させる。この帯板
材3の長手方向に適当間隔を隔てた複数箇所には
丸孔3a…を穿ち、それと同芯状態で型枠1,1
との非対向面側にナツト4A…を溶接する、又
は、それの代わりに丸孔3a…にタツピングす
る。而して、前記型枠1,1のコンクリート打設
側とは反対側からワツシヤー5付きボルト6…を
夫々前記目地2、シール材7に穿つた丸孔4a
…、及び前記帯板材3の丸孔3a…を通して前記
ナツト4A…の雌ねじ部4…に締付け螺合し、も
つて、相隣る型枠1,1の、前記目地2を挾んで
位置する端部分を、前記帯板材3と前記ワツシヤ
ー5との間に挾持固定する状態に両型枠1,1を
接合する。
コンクリート打設後、前記ワツシヤー5及びボ
ルト6は除去し、必要に応じてボルト孔をモルタ
ルで埋め戻すことにより、第3図の如くGRC製
型枠1を表面の化粧層など壁の一部とする状態の
側壁を作製するのである。
別実施例として次のような構造が考えられる。
第4図で示すように、ワツシヤー5が目地2長
手方向に沿つて帯状のもので、複数本のボルト6
…に対するワツシヤーを共用する。
第5図で示すように、GRC製型枠1の端部分
1aをコレクリート打設側に向かつて突起する肉
厚のものに構成し、前記帯板材3を、隣接肉厚端
部分1a,1aに嵌合する形状のものに構成し
て、目地巾を拡げる方向の力に対する耐抗度の高
いものに構成する。
前記目地2の巾をできるだけ狭くしたい場合に
おいて、第6図で示すように、GRC製型枠1の
端辺部で前記ボルト6…の挿通部に切欠き1b…
を形成したもの。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部の正面図、第2図は第1図−
線拡大横断面図、第3図はコンクリート打設後の
第2図に対応する拡大横断面図、第4図乃至第6
図は夫々別の実施例を示し、第4図、第6図は要
部の正面図、第5図は要部の拡大横断面図、第7
図は従来構造の要部拡大横断面図である。 1……型枠、2……目地、3……帯板材、4…
…雌ねじ部、5……ワツシヤー、6……ボルト、
7……弾性シール材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンクリート造り建築物の壁体作製用でかつ作
    製された壁体の表面側の一部を構成するガラス繊
    維補強セメント製型枠1の相隣るものどうしの接
    合構造であつて、相隣る型枠1,1間に形成の目
    地2のコンクリート打設側に、その目地長手方向
    に沿つて前記目的2巾よりも大なる巾を有する帯
    板材3を配置するとともに、この帯板材3と前記
    両型枠1,1との間に弾性シール材7を介在さ
    せ、かつ、前記帯板材3の長手方向に適当間隔を
    隔てた複数箇所に形成の雌ねじ部4…に、コンク
    リート打設側とは反対側から前記目地2、および
    前記弾性シール材7を通してボルト6…を締付け
    螺合することによつて、相隣る前記両型枠1,1
    を接合してあるガラス繊維補強セメント製型枠の
    接合構造。
JP7368882U 1982-05-19 1982-05-19 ガラス繊維補強セメント製型枠の接合構造 Granted JPS58177416U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7368882U JPS58177416U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ガラス繊維補強セメント製型枠の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7368882U JPS58177416U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ガラス繊維補強セメント製型枠の接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177416U JPS58177416U (ja) 1983-11-28
JPH0119704Y2 true JPH0119704Y2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=30083184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7368882U Granted JPS58177416U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ガラス繊維補強セメント製型枠の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177416U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5756398B2 (ja) * 2011-12-15 2015-07-29 株式会社住軽日軽エンジニアリング 型枠ユニット、残存型枠および橋梁用壁高欄

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228918B2 (ja) * 1972-05-23 1977-07-29

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420264Y2 (ja) * 1975-08-22 1979-07-23
JPS614605Y2 (ja) * 1977-09-19 1986-02-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228918B2 (ja) * 1972-05-23 1977-07-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58177416U (ja) 1983-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0119704Y2 (ja)
JP4015758B2 (ja) 合成構造ライナーとその製作方法
JP4117309B2 (ja) 可撓継手構造、コンクリートブロック、可撓ジョイント
JP3849432B2 (ja) 型枠組立用治具および型枠の組立方法
JPH0791950B2 (ja) コンクリート部材の接合構造
JP2993693B2 (ja) 窯業系押出し板材による型枠工法
JP3405695B2 (ja) 鉄骨補強コンクリートセグメント
JP2721472B2 (ja) コンクリート構造物の継手構造
JPH0119703Y2 (ja)
JPH04182532A (ja) ボックスカルバート
US4167089A (en) Panel assembly and a panel element for a panel assembly
JPH0245348Y2 (ja)
JPH0720187Y2 (ja) コンクリート構造物の止水継手
JP4344466B2 (ja) コンクリート製品の緊結構造と方法
JPH0747509Y2 (ja) コンクリートセグメント
JPH0352884Y2 (ja)
JPH0248539Y2 (ja)
JPH0338279Y2 (ja)
JPS597438Y2 (ja) 水路構築用コンクリ−トブロツク
KR200275745Y1 (ko) 파이프와 철판의 연결구조
JPH0649721Y2 (ja) 建築物の外装用パネル壁
SU1735527A1 (ru) Трехслойна стенова панель
KR0115832Y1 (ko) 조립식 건축물의 복합 와이어 패널 연결구
JPH06220938A (ja) 型枠兼用ボードを用いるコンクリート打込み型枠パネルの施工法
JPH04198547A (ja) パネル構成の外壁