JPH0223663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223663Y2
JPH0223663Y2 JP1985170122U JP17012285U JPH0223663Y2 JP H0223663 Y2 JPH0223663 Y2 JP H0223663Y2 JP 1985170122 U JP1985170122 U JP 1985170122U JP 17012285 U JP17012285 U JP 17012285U JP H0223663 Y2 JPH0223663 Y2 JP H0223663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
bolt
concrete structure
concrete
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985170122U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6281687U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985170122U priority Critical patent/JPH0223663Y2/ja
Publication of JPS6281687U publication Critical patent/JPS6281687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223663Y2 publication Critical patent/JPH0223663Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、ボツクスカルバート等のプレキヤス
トコンクリート構造物の継手構造に関するもので
ある。
「従来の技術」 従来、第4図に示すようにプレキヤスト構造物
1どうしを接合する構造として、各プレキヤスト
構造物1の接合端面近くにボルト孔を有する継手
金具3を埋設し、それらの継手金具3どうしを接
合ボルト4とナツト6により連結した構造が知ら
れている。
「考案が解決しようとする問題点」 前記接続構造においては、接合端面に沿わせて
継手金具3を埋設し、この継手金具3を接合ボル
ト4が挿通する構成のために、継手金具3の周囲
のプレキヤスト構造物1に、接合ボルト4にナツ
ト6を装着する操作を行う目的とナツト6を締め
付ける工具を操作する目的で、第4図に示すよう
な操作用の凹部5が形成されている。ところで、
この操作用の凹部5は、接合ボルト4に螺入した
ナツト6に締め付け工具をセツトし、締め付け工
具を操作するために十分な大きさを必要とする関
係から、従来、ナツト6の大きさに比較してかな
り大きく形成されていた。
ところが、このような大きな凹部5をプレキヤ
スト構造物1の接合端面近くに形成することは、
プレキヤスト構造物1の強度面での余裕を少なく
する問題がある。また、前記従来構造において
は、各接合ボルト4を挿通する継手金具3の挿通
孔の位置合わせが正確になされていない場合に
は、接合ボルト4を挿通孔に通す作業が極めて煩
雑になり、コンクリート構造物の接合作業能率を
低下させる欠点があつた。
本考案は前記事情に鑑みてなされたもので、接
合ボルトの操作のためにコンクリート構造物に形
成する操作孔を従来構造の凹部に比較して小さく
でき、コンクリート構造物の強度を向上させ、コ
ンクリート構造物の接合作業効率を向上しうる継
手構造の提供を目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、互いに接合すべきコンクリート構造
物の両接合端面近くに継手金具を埋設し、これら
継手金具の一端面と各接合端面の間にわたつてコ
ンクリート構造物の接合状態で互いに連通する収
納凹所を形成し、一方のコンクリート構造物に、
前記接合端面に隣接する端面とこのコンクリート
構造物に埋設された継手金具の他端面にわたる操
作孔を形成し、この継手金具に、先端を前記収納
凹所の開口部側に向けた稼働ボルトをその頭部を
前記操作孔内に配した状態で遊嵌するとともに操
作孔と収納凹所とを連通するグラウト孔を形成
し、他方のコンクリート構造物に埋設した継手金
具には、先端を前記収納凹所の開口部側に向けた
固定ボルトを挿通するとともにその頭部をこのコ
ンクリート構造物に埋設し、前記固定ボルトに螺
合したスリーブナツトに前記稼働ボルトを螺入し
てなり、さらに、この稼働ボルトの先端を先細り
の円錘状に形成したことを特徴としている。
「作用」 本考案のコンクリート構造物の継手構造によれ
ば、両コンクリート構造物の接合端面どうしを接
合して各収納凹所を互いに連通させ、稼働ボルト
をスリーブナツトに螺入させて締結することによ
り、コンクリート構造物が互いに引き寄せられ各
接合端面どうしが圧接される状態でコンクリート
構造物どうしの接合がなされる。
コンクリート構造物に形成する操作孔を一方の
コンクリート構造物にのみに形成し、しかも、コ
ンクリート構造物に形成する操作孔が少なくなつ
てコンクリート構造物の強度が向上する。
また、稼働ボルトはその先端が先細りのテーパ
状となつているからスリーブナツトに螺入しやす
く、さらに、継手金具に遊嵌されていることによ
り径方向に移動させることが可能であるから、接
合端面どうしの接合状態に若干のずれがあつても
コンクリート構造物を動かすことなく円滑かつ確
実にスリーブナツトに螺入することができる。
さらに、操作孔から一方の継手金具に形成した
グラウト孔を介して収納凹所内にグラウト材を充
填することができ、これによつてコンクリート構
造物どうしの接合強度ならびにコンクリート構造
物の強度が向上する。
「実施例」 第1図ないし第3図は、本考案の一実施例を示
すもので、図中11,12は互いに接続して用い
られるコンクリート構造物を示している。
これらのコンクリート構造物11,12の各接
合端面11A,12Aに近い部分には、接合端面
11A,12Aに開口して収納凹所13が形成さ
れ、コンクリート構造物11の収納凹所13の底
部側には、コンクリート構造物11の接合端面1
1Aに隣接する端面11Bと、収納凹所13の底
部とに開口する操作孔14が形成されるととも
に、収納凹所13の開口部には、前記端面11B
あるいは端面12Bに連通する操作溝Mが形成さ
れている。また、前記コンクリート構造物11の
内部には、収納凹所13の底部と操作孔14の内
側面に露出する板状の継手金具15が接合端面1
1Aと平行に埋設され、コンクリート構造物12
の内部には、収納凹所13の底部に露出する板状
の継手金具16が接合端面12Aと平行に埋設さ
れている。すなわち、コンクリート構造物11,
12には、各継手金具15,16の一端面と各接
合端面11A,12Aの間にわたつて収納凹所1
3がそれぞれ形成され、一方のコンクリート構造
物11に、前記端面11Bとこのコンクリート構
造物11に埋設された継手金具15の他端面にわ
たる前記操作孔14が形成されている。なお、前
記操作孔14は第2図に示すように輪郭山型のも
ので、後述する稼動ボルト20の頭部21を工具
により回転操作できるような大きさに形成されて
いる。
前記継手金具15の中央には、収納凹所13と
操作孔14とに開口する挿通孔17が形成され、
この挿通孔17の周囲には収納凹所13と操作孔
14とに開口し、前記挿通孔17付近にグラウト
孔18が形成されている。そして、前記挿通孔1
7には、稼動ボルト20がその頭部21を操作孔
14内に配した状態で接合端面11Aに直角に挿
通され、稼動ボルト20のねじ軸部22には稼動
用のナツト23が前記継手金具15の厚さより若
干クリアランスを持つた位置まで螺入後溶接にて
固定され、前記稼動ボルト20の直径は前記挿通
孔17より若干小さく形成され、稼動ボルト20
のねじ軸部22と挿通孔17の内周面との間に
は、稼動ボルト20をその径方向に若干移動可能
にする間隙が形成されている。更に、前記稼動ボ
ルト20の先端には円錘部20Aが形成されてい
る。
一方、前記コンクリート構造物12の継手金具
16には、収納凹所13内にねじ軸部24を位置
させた固定ボルト25がその頭部を前記継手金具
16に溶接により固定させ、コンクリート構造物
12の内部に埋設して接合端面12Aと直角に設
けられている。
なお、第1図中、符号28で示すものは接合端
面12Aに接着されたシール材、第3図に符号2
9で示すものは、継手金具15,16をコンクリ
ート構造物11,12に固定するためのアンカー
筋である。
次に前記構成のコンクリート構造物11,12
の接合作業について説明する。
コンクリート構造物12にコンクリート構造物
11を接合するには、まず、互いの接合端面11
A,12Bを接近させるとともに、シール材28
を接合端面11Aに対向させ、互いの収納凹所1
3の開口部および操作溝M,Mを連通させた状態
でコンクリート構造物12にコンクリート構造物
11を対向させ、固定ボルト25に操作溝M,M
からスリーブナツト26を螺入する。この状態
で、コンクリート構造物11の稼動ボルト20の
先端はコンクリート構造物12のスリーブナツト
26の開口部に第1図に示すように対向する。こ
の後に、操作孔14を介して工具を稼動ボルト2
0の頭部にセツトし、操作溝M,Mを介して工具
をスリーブナツト26にセツトし、両工具を操作
して稼動ボルト20とスリーブナツト26を回転
させ、稼動ボルト20の先端をスリーブナツト2
6に螺合して両コンクリート構造物11,12を
引き寄せ、シール材28をコンクリート構造物1
1の接合端面11Aに押し付けて両コンクリート
構造物11,12を結合する。
前述の操作において、両コンクリート構造物1
1,12を密着させた状態において、稼動ボルト
20の中心軸位置とスリーブナツト26の開口部
の中心軸位置とが同軸位置から若干ずれていた場
合であつても、稼動ボルト20の先端の円錘部2
0Aがスリーブナツト26の開口部の内側に位置
するならば、スリーブナツト26の開口周縁がこ
の円錘部20Aに当接して稼動ボルト20をその
直径方向に挿通孔17内で若干移動させ、稼動ボ
ルト20をスリーブナツト26に対して位置合わ
せして稼動ボルト20のスリーブナツト26への
螺合を円滑に行わしめる。このように、稼動ボル
ト20は円滑かつ確実にスリーブナツト26に螺
合するために、コンクリート構造物11,12の
接合作業の効率を向上させうる効果がある。
なお、前述の如く接合したコンクリート構造物
11,12の収納凹所13,13に操作孔14と
グラウト孔18を介してグラウト材を充填し、収
納凹所13,13を埋めて接合作業の仕上げを行
う。これにより、コンクリート構造物11,12
どうしの接合強度ならびにコンクリート構造物1
1,12の強度が向上する。
「考案の効果」 以上説明したように本考案は、コンクリート構
造物の継手金具に遊嵌した稼動ボルトを操作孔を
介して回転操作し固定ボルトにスリーブナツトを
介して螺合することによつて、両コンクリート構
造物を接合することができる。この際稼動ボルト
はその径方向に継手金具に沿つて若干移動でき、
かつ、その先端は円錘状に形成されているため
に、両ボルトの中心軸位置が若干ずれていた場合
であつても、稼動ボルトが若干移動することによ
つてスリーブナツトで確実かつ容易に両ボルトを
螺合することができ、このためコンクリート構造
物の接合作業の効率を向上しうる効果がある。ま
た、稼動ボルトの操作孔を稼動ボルト側のみに設
け、他方の固定ボルトはコンクリート構造物に埋
設して固定し、接合部分に一つの操作孔を形成す
ることによつてコンクリート構造物どうしの接合
ができる構造のために、接合部分に対して2つの
大きな凹部を必要としていた従来構造に比較して
本考案の構造はコンクリート構造物の強度を向上
しうる効果がある。また、操作孔から一方の継手
金具に形成したグラウト孔を介して収納凹所内に
グラウト材を充填することができ、これによつて
さらなるコンクリート構造物の強度の向上が図ら
れるとともに、コンクリート構造物どうしの接合
強度も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一対のコンクリート構造物の当接状態
を示す断面図、第2図は第1図の一部断面図、第
3図は第2図に示す操作孔を示すための一部断面
図、第4図は従来のコンクリート構造物の接合構
造を示す略図である。 11,12……コンクリート構造物、11B…
…端面、11A,12A……接合端面、13……
収納凹所、14……操作孔、15,16……継手
金具、20……稼動ボルト、18……グラウト
孔、20A……円錘部、25……固定ボルト、2
6……スリーブナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに接合すべきコンクリート構造物の両接合
    端面近くに継手金具が埋設され、これら継手金具
    の一端面と各接合端面の間にわたつてコンクリー
    ト構造物の接合状態で互いに連通する収納凹所が
    形成され、一方のコンクリート構造物に、前記接
    合端面に隣接する端面とこのコンクリート構造物
    に埋設された継手金具の他端面にわたる操作孔が
    形成され、この継手金具には、先端を前記収納凹
    所の開口部側に向けた稼働ボルトがその頭部を前
    記操作孔内に配した状態で遊嵌されるとともに操
    作孔と収納凹所とを連通するグラウト孔が形成さ
    れ、他方のコンクリート構造物に埋設された継手
    金具には、先端を前記収納凹所の開口部側に向け
    た固定ボルトが挿通されるとともにその頭部がこ
    のコンクリート構造物に埋設され、前記固定ボル
    トに螺合されたスリーブナツトに前記稼働ボルト
    が螺入されてなり、さらに、この稼働ボルトの先
    端が先細りの円錘状に形成されていることを特徴
    とするコンクリート構造物の継手構造。
JP1985170122U 1985-11-05 1985-11-05 Expired JPH0223663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170122U JPH0223663Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170122U JPH0223663Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281687U JPS6281687U (ja) 1987-05-25
JPH0223663Y2 true JPH0223663Y2 (ja) 1990-06-27

Family

ID=31104562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985170122U Expired JPH0223663Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223663Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500546Y2 (ja) * 1989-02-14 1996-06-05 純一 都築 コンクリ―トセグメントの継手構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528644A (en) * 1975-07-10 1977-01-22 Nippon Kogen Concrete Kk Method for introducing axial stress in culvert

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085381U (ja) * 1983-11-11 1985-06-12 前田製管株式会社 ボツクスカルバ−ト継手

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528644A (en) * 1975-07-10 1977-01-22 Nippon Kogen Concrete Kk Method for introducing axial stress in culvert

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6281687U (ja) 1987-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223663Y2 (ja)
JP3358182B1 (ja) 鉄骨柱の接合構造
JPS61225422A (ja) コンクリ−ト杭
JP3149730B2 (ja) 鋼管杭の接合方法及びこれに使用する接合治具
JPH03166442A (ja) 上下柱の接合装置
JPH027996Y2 (ja)
JPS6113009A (ja) 鋼管構造部材の接合方法
JPH0338278Y2 (ja)
JPH0526158Y2 (ja)
JPH07207769A (ja) 柱と柱の接合構造
JPS5942406Y2 (ja) コンクリ−ト構造物の継手金具
JPH045606Y2 (ja)
JPH0346079Y2 (ja)
JPH0450731Y2 (ja)
JP2843889B2 (ja) コンクリートセグメント及びコンクリートセグメントの継手構造
JPH0522565Y2 (ja)
JP2003247397A (ja) 継 手
JPS5924725Y2 (ja) 重仮設構台の組立金具
JPH074572A (ja) 鋼管の接合方法
JP2669778B2 (ja) コンクリートセグメント
JPH0378920B2 (ja)
JPS5912328Y2 (ja) 仮設構造物の接合金具
JPH0344879Y2 (ja)
KR200289576Y1 (ko) 서로 다른 요구 각도 이음부분의 연결장치
JPH0130979B2 (ja)