JPH03166442A - 上下柱の接合装置 - Google Patents

上下柱の接合装置

Info

Publication number
JPH03166442A
JPH03166442A JP30601089A JP30601089A JPH03166442A JP H03166442 A JPH03166442 A JP H03166442A JP 30601089 A JP30601089 A JP 30601089A JP 30601089 A JP30601089 A JP 30601089A JP H03166442 A JPH03166442 A JP H03166442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
tapered
taper
taber
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30601089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Hayashi
雅樹 林
Tadashi Kamibayashi
正 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP30601089A priority Critical patent/JPH03166442A/ja
Publication of JPH03166442A publication Critical patent/JPH03166442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は柱と柱を埋め込み接合する上下柱の接合装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来において上下柱を接合するには熔接又はボルト接合
を用いる方法がほとんどである。
しかし現場熔接は作業上の負担を伴い品質も安定しない
一方ボルト接合はボルト本数が増大して施工に時間がか
かっている。
(発明が解決し゜ようとする課題) 本発明は以上の従来の課題を解決し大きな接合強度が確
保出来るのみならず施工が極めて容易な上下柱の接合装
置の提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は以上の目的達成のために !.上桂と下柱をテーバー雄体及びテーパー雌体の各々
のテーバー面において軸方向に相互に嵌合させボルトに
より抜け止めした上下柱の接合装置を提案するものであ
る。
(作用) (+)本発明の接合装置は特にテーバー面において軸方
向に嵌合させるため上柱及び下柱からの軸方向力により
大きな接合強度を確保出来る。
(2)本発明の接合装置は特にテーパー面において軸方
向に嵌合させ抜け止めのみボルトで負担させるためボル
ト締め作業は少く施工が極めて容易である。
(実施例) 以下本発明の上下柱の接合装置を図面に示す実施例に従
い説明する。
第l図及び第2図は本発明の接合装置を示し、該接合装
置は上桂(1a)の下端に熔接されたテーバー雄体(2
)を有する。
該テーパー雄体(2)はその外側面の断面が先端方向に
縮小されテーパ−面にされたものである。
次に下柱(Ib)の上端にはその内側面の断面が先端方
向に拡大されテーパ−面にされたテーパー雌体〈0が熔
接される。
一方テーバー雄体(2)の基部外周にはフランジ(3)
が及びテーパー雌体(4〉の端部外周にはフランジ(5
)が各々突設される。
以上の実施例に示した本発明の上下柱の接合装置の機能
は次の通り。
すなわち接合時には上桂(1a)のテーパー雄体(2)
を下柱(1b)のテーバー雌体(4)に嵌人させる。
テーパー雄体(2)とテーパー雌体(4)は両者のテー
パ−面が嵌合面となって上社(la)及び下柱(!b)
からの軸方向力により大きな力で密着される。
この軸方向の嵌合長さは強度計算上上柱(1a)及び下
柱(1b)の幅の略1.0乃至略3.0倍(望ましくば
略1.8乃至略2.2倍)にされる。
テーパー雄体(2)とテーパー雌体(4)を嵌合させた
状態で両者のフランジ( 3X 5)においてボル}(
20)を挿入しそれらを軸方向に抜け止めする。
以上で明らかな通り施工完了状態での上柱(Ia)と下
柱(1h)相互のモーメントの伝達はテーバー面の嵌合
面において行われる。
又上柱( la)と下柱(tb)相互の軸方向の圧縮力
もテーパー面の嵌合面において行われる。
上桂(la)と下柱(Ib)相互の軸方向の引張力のみ
ボルト(20〉により負担される。
第3図及び第4図は本発明の他の上下柱の接合H置を示
し、該接合H置は第1図及び第2図に示したものと比較
して次の特徴を有する。
すなわち上柱(Ia)のテーパー雄体(2)と下柱(l
b)のテーバー雌体(4)がテーバー面の嵌合により接
合される点は同様である。
しかし両者の抜け止めはテーパー雄体(2)及びテーバ
ー雌体(4)を横切って挿入されるボルト(20)によ
り行われる。
このボルト(20)は梁〈9)をその端板(10)にお
いて柱に接合する機能も兼ねている。
更にボル} (20)はテーパー雄体(2)のねじ孔(
7)にねじ込み固定されるのである。
第5図及び第6図は本発明の他の上下柱の接合装置を示
し、該接合装置は第1図及び第2図に示したものと比較
して次の特徴を有する。
すなわち上柱(1a)及び下柱(lb)の両者のいずれ
にもテーパー雌体(4)が固定される。
これらの両テーバー雌体(4)に上下両方向にテーパー
面を有するテーバー雄体(l2)が嵌入されることにな
る。
従ってテーバー雌体(4)とテーバー雌体(l2)の嵌
合により上柱(Ia)と下柱(lb)が接合される点は
同様である。
上柱(Ia)と下柱(lb)相互の抜け止めはボルト(
20)により行われる。
(発明の効果) 本発明の上下柱の接合装置の実施例は以上の通りであり
その効果を次に列記する。
(1)本発明の接合装置は特にテーバー面において軸方
向に嵌合させるため上柱及び下柱からの軸方向力により
大きな接合強度を確保出来る。
(2)本発明の接合装置は特にテーバー面において軸方
向に嵌合させ抜け止めのみボルトで負担させるためボル
ト締め作業は少く施工が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接合装置の斜視図 第2図は同上接合した状態の縦断面図 第3図は本発明の他の接合装置の斜視図第4図は同上接
合した状態の縦断面図 第5図は本発明の他の接合装置の斜視図第6図は同上接
合した状態の縦断面図 l&二上柱      1b二下柱 2:テーバー雄体   3:フランジ 4:テーバー雌体   5:フランジ 6:孔       7:ねじ孔 9:梁        lO:端板 ll:孔       12:テーパー雄体l3:ねじ
孔     20:ボルト 平成2年3月28日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、上柱と下柱をテーパー雄体及びテーパー雌体の各々
    のテーパー面において軸方向に相互に嵌合させボルトに
    より抜け止めした上下柱の接合装置
JP30601089A 1989-11-25 1989-11-25 上下柱の接合装置 Pending JPH03166442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30601089A JPH03166442A (ja) 1989-11-25 1989-11-25 上下柱の接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30601089A JPH03166442A (ja) 1989-11-25 1989-11-25 上下柱の接合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03166442A true JPH03166442A (ja) 1991-07-18

Family

ID=17951994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30601089A Pending JPH03166442A (ja) 1989-11-25 1989-11-25 上下柱の接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03166442A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031742A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Raiteku:Kk 雪崩・落石等防護体の支柱とその製造用補助具
JP2008088713A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Raiteku:Kk 雪崩・落石等防護体の支柱
JP2010281055A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Nippon Steel Corp 嵌合式鉄骨柱接合部
JP2015059334A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社大林組 接合構造
EP3502368A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-26 Tomba Enterprises Pty Ltd Structural connector
JP2020002561A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 日本製鉄株式会社 柱梁接合構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031742A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Raiteku:Kk 雪崩・落石等防護体の支柱とその製造用補助具
JP2008088713A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Raiteku:Kk 雪崩・落石等防護体の支柱
JP4568263B2 (ja) * 2006-10-02 2010-10-27 株式会社ライテク 雪崩・落石等防護体の支柱
JP2010281055A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Nippon Steel Corp 嵌合式鉄骨柱接合部
JP2015059334A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社大林組 接合構造
EP3502368A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-26 Tomba Enterprises Pty Ltd Structural connector
JP2020002561A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 日本製鉄株式会社 柱梁接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03166442A (ja) 上下柱の接合装置
JP3247815B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱梁接合構造
JPS61225422A (ja) コンクリ−ト杭
JPH0335762Y2 (ja)
JPH02229339A (ja) 柱梁剛接合構造
JP2752905B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JP3487311B2 (ja) 角形鋼管柱とh形鋼梁との心ずれ無溶接ピン接合構造
JP2702882B2 (ja) 角形鋼管柱相互の剛接合構造
JP2840209B2 (ja) 異径鋼管柱の柱・柱接合構造
JPH07207769A (ja) 柱と柱の接合構造
JPH0449347A (ja) 角パイプの上下柱の接合構造
JP2999389B2 (ja) 柱と梁の結合構造
JP2000205223A (ja) テ―パピンを用いた構造体の接続装置
JPH059651B2 (ja)
JPH0712483Y2 (ja) 鉄骨構造材の接合構造
JPH01275818A (ja) 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造
JPH0113681Y2 (ja)
JPS5924725Y2 (ja) 重仮設構台の組立金具
JPH0378920B2 (ja)
JPH059650B2 (ja)
JPH0449342A (ja) 柱梁接合装置
JPH03183838A (ja) 柱梁接合金具
JPH0416999Y2 (ja)
JPH067187Y2 (ja) フェンス用パイプ材の接続構造
JPH0235381Y2 (ja)