JPH08246469A - アンカボルト取付金具 - Google Patents

アンカボルト取付金具

Info

Publication number
JPH08246469A
JPH08246469A JP5086495A JP5086495A JPH08246469A JP H08246469 A JPH08246469 A JP H08246469A JP 5086495 A JP5086495 A JP 5086495A JP 5086495 A JP5086495 A JP 5086495A JP H08246469 A JPH08246469 A JP H08246469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
anchor
anchor plate
screw
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5086495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072016B2 (ja
Inventor
Susumu Tanaka
進 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Sanyo Homes Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Kubota House Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp, Kubota House Co Ltd filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7050864A priority Critical patent/JP3072016B2/ja
Publication of JPH08246469A publication Critical patent/JPH08246469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072016B2 publication Critical patent/JP3072016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本体26のねじ部30が形成された部分をア
ンカプレート14の孔18に挿通し、ねじ部30にナッ
ト36を螺合し、当接部28とナット36とでアンカプ
レート14を挟むことによって取付金具10をアンカプ
レート14に固定する。また、本体26のねじ部34に
ねじ部24を螺合することによってアンカボルト16を
取付金具10に固定する。 【効果】 アンカボルト16を任意の高さで確実に、し
かも簡単に固定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はアンカボルト取付金具
に関し、特にたとえば建築物の基礎工事においてアンカ
ボルトの固定および高さ調整に用いられる、アンカボル
ト取付金具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来では、図4に示すように、フーチン
1aからの立上部1bを形成するための型枠2の上端に
アンカプレート3を取り付け、アンカプレート3に形成
された孔3aに外周面にねじ部4aが形成されたアンカ
ボルト4の上端部を通し、ねじ部4aに螺合されたナッ
ト5aおよび5bでアンカプレート3を挟むことによっ
てアンカボルト4をアンカプレート3に取り付けるよう
にしていた。そして、ナット5aおよび5bに対するね
じ部4aのねじ込み長さを調整することによってアンカ
ボルト4の高さを調整するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、アンカ
ボルト4のねじ部4aに螺合されたナット5aおよび5
bでアンカプレート3を挟むようにしていたので、アン
カボルト4の上端は必ずアンカプレート3の上面よりも
高い位置になければならず、アンカボルト4の上端をア
ンカプレート3の上面より下方に位置決めすることがで
きないという問題点があった。したがって、たとえば、
高さL1 が550mmの立上部1bを形成するのに高さL
2 が600mmの型枠2を用いた場合には、アンカボルト
4の立上部1bの上面から突出する部分の長さL3
(L3 >L2 −L1 )を満足するように50mm以上必要
となり、実際に必要な長さが45mm程度であれば5mm以
上の長さをコンクリートの打設後に切断しなければなら
なかった。
【0004】また、ナット5aおよび5bでアンカプレ
ート3を挟むようにしていたので、アンカボルト4の高
さを調整する際には、ナット5aおよび5bを緩めなけ
ればならず、作業性が悪いという問題点があった。この
ような問題点を解消し得る他の従来技術として図5に示
すようなアンカプレート6が知られている。このアンカ
プレート6ではアンカボルト4を支持する支持部6aが
型枠2の上端から所定間隔下がった位置に設けられ、支
持部6aには貫通孔6bが形成される。そして、貫通孔
6bにアンカボルト4が挿通され、アンカボルト4のね
じ部4aに高さ調整用のナット7が螺合される。この従
来技術によれば、アンカボルト4を任意の高さで簡単に
支持できるという利点を有するものの、アンカボルト4
を貫通孔6bに挿通するだけなので、アンカボルト4を
確実に固定することができず、アンカボルト4の位置ず
れが生じる恐れがあった。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、ア
ンカボルトを任意の高さで確実に、しかも簡単に固定で
きるアンカボルト取付金具を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、型枠の上端
に取り付けられるアンカプレートに外周面に第1のねじ
部が形成されたアンカボルトを取り付けるための取付金
具であって、アンカプレートに形成された孔を貫通して
アンカプレートの上面および下面に露出する本体、本体
に固着され、かつアンカプレートの下面に当接する当接
部、本体のアンカプレートの上面に露出する部分の外周
面に形成された第2のねじ部、本体を上下方向に貫通し
た貫通孔、貫通孔の内周面に形成され、かつアンカボル
トの第1のねじ部に螺合する第3のねじ部、および第2
のねじ部に螺合される第4のねじ部を有し、かつ当接部
とともにアンカプレートを挟持するねじ部材を備える、
アンカボルト取付金具である。
【0007】
【作用】アンカプレートに形成された孔にアンカボルト
取付金具の本体を下方から挿通し、本体の外周に形成さ
れた第2のねじ部にねじ部材の第4のねじ部を螺合し、
本体に固着された当接部とねじ部材とでアンカプレート
を挟むことによってアンカボルト取付金具をアンカプレ
ートに固定する。そして、貫通孔の内周面に形成された
第3のねじ部にアンカボルトの外周面に形成された第1
のねじ部を下方から螺合し、螺合長さを調整することに
よってアンカボルトの高さを調整する。本体はアンカプ
レートに形成された孔を貫通してアンカプレートの下面
に露出して配置されるので、アンカプレートの上面より
も下方でアンカボルトを支持できる。すなわち、アンカ
プレートの位置によってアンカボルトの高さが制限され
ることはない。
【0008】
【発明の効果】この発明によれば、アンカボルトを任意
の高さで確実に、しかも簡単に固定できる。したがっ
て、アンカボルトを切断する手間を省くことができ、ま
た、アンカボルトの位置ずれを防止できる。この発明の
上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を
参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らか
となろう。
【0009】
【実施例】図1に示すこの実施例のアンカボルト取付金
具10は、図2および図3に示すように、型枠12の上
端に取り付けられたアンカプレート14にアンカボルト
16を取り付けるとともにアンカボルト16の高さを調
整するためのものである。ここで、アンカプレート14
は、図2からよくわかるように、アンカボルト16を通
す孔18を有する略四角形の板状に形成され、取付ねじ
20を用いて型枠12の上端に取り付けられる。一方、
アンカボルト16は、棒状の本体22を含み、本体22
の上端部外周面にはねじ部(雄ねじ)24が形成され
る。
【0010】取付金具10(図1)は、略円筒状の本体
26を含む。本体26の長手方向略中央部外周面には、
その上面がアンカプレート14の下面に当接する当接部
28が固着され、本体26の当接部28より上側部分の
外周面にはねじ部(雄ねじ)30が形成される。また、
本体26の中心部には本体26を上下方向に貫通する貫
通孔32が形成され、貫通孔32の内周面には上下方向
全長にわたってねじ部(雌ねじ)34が形成される。そ
して、本体26のねじ部30には、ねじ部(雌ねじ)3
5を有するナット36が螺合される。
【0011】取付金具10を用いてアンカボルト16を
アンカプレート14に取り付ける際には、まず、ねじ部
30からナット36を取り外した状態で本体26のねじ
部30が形成された部分をアンカプレート14の孔18
に下方から挿通し、ねじ部30にナット36(ねじ部3
5)を螺合し、当接部28とナット36とでアンカプレ
ート14を挟持して取付金具10をアンカプレート14
に確実に固定する。そして、アンカボルト16のねじ部
24を取付金具10のねじ部34に下方から螺合し、ね
じ部34に対するねじ部24の螺合長さを調整すること
によってアンカボルト16の高さを調整する。その後、
図3からよくわかるように、型12によって形成された
型内にコンクリート38を打設する。
【0012】そして、コンクリート38が硬化すると、
取付ねじ20およびナット36を外してアンカプレート
14を型枠12から取り外すとともに本体26を回して
アンカボルト16から取付金具10を取り外す。この実
施例によれば、当接部28とナット36とでアンカプレ
ート14を挟むことによって取付金具10をアンカプレ
ート14に固定し、かつ、ねじ部24とねじ部34とを
螺合することによってアンカボルト16を取付金具10
に固定するようにしているので、アンカボルト16をア
ンカプレート14に確実に固定できる。したがって、ア
ンカボルト16の位置ずれ等を防止できる。
【0013】また、取付金具10の本体26がアンカプ
レート14の下面に露出して配置されるので、その部分
に形成されたねじ部34にねじ部24を螺合することに
よって、アンカボルト16の高さをアンカプレート14
より下方で調整できる。したがって、本体26のアンカ
プレート14の下面に露出する部分の長さを長めに設定
しておくことによって、アンカボルト16のコンクリー
ト38(立上部)上面から突出する部分の長さを任意に
調整でき、アンカボルト16を所定長さに切断する手間
を省くことができる。
【0014】さらに、本体26のねじ部34に対するア
ンカボルト16のねじ部24の螺合長さを調整するだけ
で、アンカボルト16の高さを簡単に調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1実施例の使用状態を示す平面図である。
【図3】図2におけるIII-III 線断面図である。
【図4】従来技術を示す図解図である。
【図5】他の従来技術を示す図解図である。
【符号の説明】
10 …アンカボルト取付金具 12 …型枠 14 …アンカプレート 16 …アンカボルト 18 …孔 24,30,34 …ねじ部 26 …本体 28 …当接部 32 …貫通孔 36 …ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】型枠の上端に取り付けられるアンカプレー
    トに外周面に第1のねじ部が形成されたアンカボルトを
    取り付けるための取付金具であって、 前記アンカプレートに形成された孔を貫通して前記アン
    カプレートの上面および下面に露出する本体、 前記本体に固着され、かつ前記アンカプレートの下面に
    当接する当接部、 前記本体の前記アンカプレートの上面に露出する部分の
    外周面に形成された第2のねじ部、 前記本体を上下方向に貫通した貫通孔、 前記貫通孔の内周面に形成され、かつ前記アンカボルト
    の前記第1のねじ部に螺合する第3のねじ部、および前
    記第2のねじ部に螺合される第4のねじ部を有し、かつ
    前記当接部とともに前記アンカプレートを挟持するねじ
    部材を備える、アンカボルト取付金具。
JP7050864A 1995-03-10 1995-03-10 アンカボルト取付金具 Expired - Lifetime JP3072016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050864A JP3072016B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 アンカボルト取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050864A JP3072016B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 アンカボルト取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08246469A true JPH08246469A (ja) 1996-09-24
JP3072016B2 JP3072016B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=12870599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7050864A Expired - Lifetime JP3072016B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 アンカボルト取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072016B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005264471A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Daiwa House Ind Co Ltd アンカーボルトおよびそれを用いた基礎の施工方法
JP2013011053A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Marunaka:Kk コンクリート基礎用アンカーボルト保持具と、アンカーボルト付き保持具
JP2014040707A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Sumitomo Forestry Co Ltd アンカーボルトの支持金具
KR20140142753A (ko) * 2012-05-15 2014-12-12 지멘스 악티엔게젤샤프트 산업용 기계를 위한 기초 앵커
JP2020002657A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 大和ハウス工業株式会社 建物の基礎の施工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005264471A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Daiwa House Ind Co Ltd アンカーボルトおよびそれを用いた基礎の施工方法
JP4495490B2 (ja) * 2004-03-17 2010-07-07 大和ハウス工業株式会社 基礎の施工方法
JP2013011053A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Marunaka:Kk コンクリート基礎用アンカーボルト保持具と、アンカーボルト付き保持具
KR20140142753A (ko) * 2012-05-15 2014-12-12 지멘스 악티엔게젤샤프트 산업용 기계를 위한 기초 앵커
US9273459B2 (en) 2012-05-15 2016-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Foundation anchor for industrial-scale machines
JP2014040707A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Sumitomo Forestry Co Ltd アンカーボルトの支持金具
JP2020002657A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 大和ハウス工業株式会社 建物の基礎の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3072016B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08246469A (ja) アンカボルト取付金具
JP2772781B2 (ja) 手摺支柱方立て金具
JPH04315644A (ja) 石材等構造物の連結装置
JP2515516Y2 (ja) 手摺の支柱固定具
JP3024737B2 (ja) アンカプレート支持金具
JP3190810B2 (ja) 測定定規装置
JP2971061B1 (ja) 基礎コンクリート打設時における土台用アンカーボルトの保持装置
JPH0229127Y2 (ja)
JPH0541141Y2 (ja)
JP2652287B2 (ja) セパレータ継ぎ足し用金具
KR0138504Y1 (ko) 인서트를 겸한 건축물의 슬라브 두께 조정구
JPH0441710Y2 (ja)
JP2000220622A (ja) ナットの固定構造
JPH05493Y2 (ja)
JP2569395B2 (ja) 支持金物組
JPH0735956Y2 (ja) 球状継手とルーフパネルサッシの接続用のファスナ
JPH0540183Y2 (ja)
JPH0333790Y2 (ja)
JPH0113131Y2 (ja)
JP2001295375A (ja) 柱と横架材との接合構造、接合金物、座付きボルト
JPH10184644A (ja) 複合ナット、据付け部材及び構造体の高さ調整方法
JP2602099Y2 (ja) 無目材の取り付け構造
JPH0227054Y2 (ja)
JPH0654040B2 (ja) 柱への梁及び外壁パネルの取り付け構造
JPH056613B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term