JP2726535B2 - 気泡入りチョコレートおよびその製法 - Google Patents

気泡入りチョコレートおよびその製法

Info

Publication number
JP2726535B2
JP2726535B2 JP1342385A JP34238589A JP2726535B2 JP 2726535 B2 JP2726535 B2 JP 2726535B2 JP 1342385 A JP1342385 A JP 1342385A JP 34238589 A JP34238589 A JP 34238589A JP 2726535 B2 JP2726535 B2 JP 2726535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
oil
fatty acid
bubbles
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1342385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03201946A (ja
Inventor
洋 東岡
幸隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1342385A priority Critical patent/JP2726535B2/ja
Publication of JPH03201946A publication Critical patent/JPH03201946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726535B2 publication Critical patent/JP2726535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、チョコレート生地が微細な気泡を含んでい
る気泡入りチョコレートおよびその製法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
近年、チョコレート製品のバラエティー化、差別化が
進み、その中でもライトな口当りを特徴とした気泡入り
チョコレートが一つのカテゴリーを築きつつある。気泡
入りチョコレートは古くから知られており、通常、チョ
コレート生地に減圧下で気泡を混入させることによって
製造されている。気泡の混入を高める方法として、減圧
固化の条件を制御する方法(特公昭51−45665号、特公
昭57−21293号)、加熱溶融したチョコレート液を急冷
下でホイッピングする方法(特開昭60−58037号)ある
いは乳化剤を用いて気泡性を高める方法(特開昭63−20
2341号)等が知られている。
更には、多孔質構造であって滑らかな口どけ性を有す
る気泡入りチョコレートを得るため、特定の固体脂含有
率を有する常温下で粘度が極めて低い液体の植物性油脂
を使用することが提案されている(例えば、特開昭63−
251048号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の方法により、気泡入りチョコレートの品質の向
上が計られているが、一般のチョコレート生地に微細か
つ均一な気泡を安定に抱かせるにはホイッピングあるい
は減圧などの製造条件を厳密に制御しなければならず、
気泡抜けや気泡の粗大化により、気泡入りチョコレート
の本来の特徴であるライトな口当り、冷涼感に欠けたも
のになる恐れがある。さらには気泡の粗大化よりチョコ
レートの保型性が不十分となってわずかな外力によって
も型崩れをおこし商品価値が大幅に損なわれる。
しかもカカオ脂のようなテンパリング型ハードバター
を用いる場合、より煩雑な操作を必要とする。また、添
加物として各種乳化剤を用いた場合、特に、親油性乳化
剤をチョコレート液に対し0.1%以上添加することによ
って気泡の安定化は得られるものの、食した時もその形
態が維持され、気泡の崩壊、チョコレート生地の融解に
よるライト感、冷涼感は不満足なものである。
また、保型性に優れた気泡入りチョコレートを得よう
としてチョコレート生地に液体の植物性油脂を添加混合
し、比重0.35以下の気泡入りチョコレートを得たとして
も、気泡を含んだ多孔質構造の安定性が不十分であるた
め、短時間で多孔質構造が崩壊してしまい、本発明の目
的とするライトな口当たりを特徴とした保型性に優れた
気泡入りチョコレートを得ることができない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、このような事情に鑑み、鋭意検討した
結果、特定のトリグリセリドを含有する油脂を配合する
ことにより、簡易的条件下で、均一かつ微細な気泡が保
持され、外力によっても型くずれを起こしにくい保型性
に優れた気泡入りチョコレートが製造でき、しかも、食
した時に優れたライト感、冷涼感を発現するという知見
を得、本発明を完成するに到った。
即ち、本発明は、チョコレート生地の油脂成分に対し
て、構成脂肪酸残基の炭素数の合計が58以上のトリグリ
セリドを0.5〜15.0重量%含有することを特徴とする気
泡入りチョコレートを提供するものである。
また本発明は、構成脂肪酸残基の炭素数の合計が58以
上のトリグリセリドをチョコレート生地の油脂成分に対
して0.5〜15.0重量%含有する油脂をチョコレート生地
中に添加し、撹拌混合後、空気抱き込み処理として、例
えば、減圧処理又はホイッピング処理を施して比重を0.
35以下にすることを特徴とする気泡入りチョコレートの
製法を提供するものである。
本発明を構成する構成脂肪酸残基の炭素数の合計が58
以上のトリグリセリドは、炭素数20〜24の飽和脂肪酸残
基を有する油脂(好ましくはアラキン酸、ベヘン酸、さ
らに好ましくはベヘン酸を有する油脂)から得ることが
できる。とりわけ本発明に好適な上記トリグリセリドと
は、構成脂肪酸として炭素数20〜24の飽和脂肪酸と炭素
数16〜22の不飽和脂肪酸を特定割合で含有し、かつ1分
子中に炭素数20〜24の飽和脂肪酸残基と炭素数16〜22の
不飽和脂肪酸残基を少なくとも各1個以上有する混酸基
トリグリセリドを特定割合で含有する油脂組成物であ
る。そして不飽和脂肪酸の結合位置はα、βいずれでも
良いが好ましくはβである。
本発明に用いるトリグリセリドとしては、例えば、ハ
イエルシンナタネ油の極度硬化油がある。しかし、これ
をそのままチョコレート生地中に添加使用する場合、融
解性の低下をきたすため、好ましくはナタネ油、パーム
油等の不飽和脂肪酸残基を有する油脂とのエステル交換
油、更に好ましくは前記エステル交換油の分画中融点部
を使用するのが望ましい。
本発明により構成脂肪酸残基の炭素数の合計が58以上
のトリグリセリドをチョコレート生地の油脂成分中に含
有せしめることによって、通常のチョコレート製造条件
下に撹拌操作を行うことで、容易に気泡を抱かせること
ができる。この時、比重を0.35〜0.80になる様に空気抱
き込み量を調節するのが好ましい。さらに、この気泡は
油脂結晶によって保持されており、空気抱き込み処理法
として、例えば、減圧処理又はホイッピング処理を施す
ことにより、気泡抜けや気泡の粗大化を生じることな
く、保型性に優れた気泡入りチョコレートとして口当り
に明確な差別化をもたらす比重0.35以下にすることが可
能である。
本発明の気泡入りチョコレートを好適に得るために
は、当該チョコレートの比重が0.35以下、好ましくは0.
35〜0.10となるようにするのが望ましい。即ち、比重が
0.35以下の気泡入りチョコレートは気泡状態が微細均一
となるためライト感、冷涼感がより顕著に認められる。
これに対し比重が0.35を越えると、上記した食感が著し
く損なわれ、食した際に油っぽさ(脂肪感)が残存し、
後味の悪いものとなってしまう欠点がある。
本発明の気泡入りチョコレートは、上記に規定するト
リグリセリド含有油脂を用い、例えば、次のようにして
製造することができる。一つはカカオマス、カカオ脂、
砂糖、粉乳等から得られたチョコレート生地を融解した
のち、構成脂肪酸残基の炭素数の合計が58以上のトリグ
リセリドを含有する油脂を添加混合する。次いで、この
混合物を通常のテンパリング工程に通したのち、ホイッ
パーに移して比重0.35〜0.80になるまで撹拌混合し、所
定形状に成型し減圧装置内に入れ、比重0.35以下になる
ように減圧処理を施して、冷却固化することにより、目
的とする気泡入りチョコレートを製造することができ
る。
上記製法において配合する構成脂肪酸残基の炭素数の
合計が58以上のトリグリセリドを含有する油脂は、チョ
コレート生地の油脂成分に対して0.5〜15.0重量%配合
添加することが好適である。0.5重量%未満では効果が
低下し、15.0重量%を越えると食感、融解性が悪くな
る。
また、構成脂肪酸残基の炭素数の合計が58以上のトリ
グリセリドの配合添加が、油脂結晶による気泡の安定化
をもたらし、撹拌混合条件、および減圧処理条件は厳密
さを必要としない。撹拌混合時の温度は15〜35℃、減圧
度は100〜300mmHgで充分に低比重な気泡入りチョコレー
トを製造しうる。
本発明の低比重気泡入りチョコレートを製造するため
の空気抱き込み処理法として、減圧処理以外にホイッピ
ング処理がある。即ち、上記した工程の内、ホイッパー
に移して比重0.35〜0.80になるまで撹拌混合した後、所
定形状に成型し、更にホイッピング処理を施すことによ
り目的とする気泡入りチョコレートが製造できる。ホイ
ッピング処理時の条件は厳密を要しないが、温度15〜35
℃で処理するのが好適である。
なお、上記製法の気泡入りチョコレートはテンパリン
グ型チョコレート、ノンテンパー型チョコレートともに
有効である。また、各種乳化剤(例えばレシチン、ショ
糖エステルなど)との併用も有効であるが、その添加量
はチョコレート生地に対して0.1重量%以下、好ましく
は0.05重量%以下が本発明の効果をより顕著に発揮でき
る。
〔実施例〕
以下に実施例および比較例を例示し本発明の効果を明
示するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。なお、以下に示す%および部は重量基準を意味
する。
(油脂試料の合成) 合成例1 ハイエルシンナタネ油極度硬化油(沃素価1.0)50%
とナタネ油(沃素価118.0)50%の混合油を、油脂に対
して0.1%のナトリウムメチラートを触媒とし、80℃で3
0分間反応を行いエステル交換油を得、常法により精製
して油脂試料(1)を得た。
合成例2 上記で得た油脂試料(1)を1g当たり4mlのヘキサン
に溶解し撹拌下40℃から20℃まで冷却して析出した高融
点部を濾別した。濾液を常法により溶剤留去した後、残
留部を1g当たり5mlのアセトンに溶解し、撹拌下で30℃
から10℃まで冷却して析出した中融点部を採取した。こ
の中融点部は溶剤を留去した後、常法により精製して油
脂試料(2)を得た。
合成例3 サフラワー油(沃素価144.5)50%とベヘン酸(純度8
7%)50%を脂肪酸の5倍容(対重量)のヘキサンに溶
解後、仕込みの油脂に対して10%のセライトに吸着せし
めたα−位選択的エステル交換能を有するリパーゼを仕
込み油脂1gに対して520リパーゼ単位添加し、45℃で72
時間α−位選択的エステル交換反応を行った。反応後、
濾過し濾液からヘキサンを留去し、残留部から分子蒸留
により脂肪酸を除去した。得られた選択的エステル交換
油を1g当たり5mlのアセトンに溶解し、撹拌下30℃から1
0℃まで冷却して析出した結晶を採取した。溶剤を留去
した後、常法により精製して油脂試料(3)を得た。
合成例4 ナタネ油極度硬化油(沃素価0.8)50%とオリーブ油
(沃素価87.5)50%の混合油を、油脂に対して0.1%の
ナトリウムメチラートを触媒とし、80℃で30分間反応を
行いエステル交換油を得た。このエステル交換油を1g当
たり4mlのヘキサンに溶解し撹拌下40℃から14℃まで冷
却して析出した高融点部を濾別した。濾液を常法により
溶剤留去した後、残留部を1g当たり5mlのアセトンに溶
解し、撹拌下で30℃から8℃まで冷却して析出した中融
点部を採取した。この中融点部は溶剤を留去した後、常
法により精製して油脂試料(4)を得た。
合成例1〜4で得た油脂試料(1)〜(4)の分析値
およびガスクロマトグラフィーによるトリグリセリド組
成、構成脂肪酸組成を第1表に示す。
実施例1〜5及び比較例1〜2 カカオマス20部、カカオ脂10部、全脂粉乳20部、砂糖
50部、レシチン0.3部および適量の香料からなる混合物
を、常法に従いロール掛け、コンチング処理してチョコ
レート生地を製造した。このチョコレート生地と合成例
で得られた油脂試料あるいはカカオ脂とを、第2表に示
す配合割合で、融解状態にて混合し、25〜30℃にて常法
通りのテンパリング処理を行った。得られたチョコレー
ト液をホイッパーに移し、15〜35℃にて適当な結晶量下
で混合撹拌し気泡を抱かした。次に、この気泡を抱いた
チョコレート液をモールド内に流し込み減圧装置内に移
して、約180mmHgにて膨張させ、10℃で冷却固化させて
気泡入りチョコレートを得た。
各々の気泡入りチョコレートの製造工程における気泡
の抱き込み量を比重表示で第3表に示す。また、そのチ
ョコレートの官能テスト結果、気泡状態並びに硬度を第
4表に示す。
上記の結果から、本発明品は比較品に比べて微細かつ
均一な気泡を保持し、低比重で気泡入りチョコレートと
して優れた品質を有することがわかる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の気泡入りチョコレートは、微
細かつ均一な気泡を安定して有するものであり、気泡入
りチョコレート特有のライトな口当り、冷涼感を呈す
る。さらには保型性が一段と向上するため、わずかな外
力によっても型くずれを全く起こさない保型性に優れた
気泡入りチョコレートである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チョコレート生地の油脂成分に対して、構
    成脂肪酸残基の炭素数の合計が58以上のトリグリセリド
    を0.5〜15.0重量%含有することを特徴とする気泡入り
    チョコレート。
  2. 【請求項2】構成脂肪酸残基の炭素数の合計が58以上の
    トリグリセリドをチョコレート生地の油脂成分に対して
    0.5〜15.0重量%含有する油脂をチョコレート生地中に
    添加し、撹拌混合後、空気抱き込み処理を施して比重を
    0.35以下にすることを特徴とする気泡入りチョコレート
    の製法。
JP1342385A 1989-12-28 1989-12-28 気泡入りチョコレートおよびその製法 Expired - Fee Related JP2726535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342385A JP2726535B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 気泡入りチョコレートおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342385A JP2726535B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 気泡入りチョコレートおよびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03201946A JPH03201946A (ja) 1991-09-03
JP2726535B2 true JP2726535B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=18353320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342385A Expired - Fee Related JP2726535B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 気泡入りチョコレートおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2726535B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3942287B2 (ja) * 1998-10-15 2007-07-11 株式会社Adeka 含気チョコレート類及びその製造方法
WO2002076225A1 (fr) * 2001-03-22 2002-10-03 Fuji Oil Company, Limited Produits de chocolat fouette et procede de production de ces produits
MX2007014398A (es) * 2005-05-20 2008-02-12 Nestec Sa Confite altamente aireado.
JP4986595B2 (ja) * 2006-12-11 2012-07-25 株式会社Adeka 気泡含有油脂性菓子
GB0703719D0 (en) * 2007-02-27 2007-04-04 Callebaut Barry Composition
JP4930294B2 (ja) * 2007-09-05 2012-05-16 不二製油株式会社 含気泡チョコレート及びその製造法
JP5995413B2 (ja) * 2011-06-07 2016-09-21 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物及び該油脂組成物を用いた含気泡チョコレート
US20170360058A1 (en) * 2014-12-19 2017-12-21 Nestec S.A. Edible product comprising fat crystals of cocoa butter and method for making the same
US10925295B2 (en) 2015-03-23 2021-02-23 Societe Des Produits Nestle S.A. Aerated confectionery material
JP6727037B2 (ja) * 2016-06-09 2020-07-22 日清オイリオグループ株式会社 ショコラサブレ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03201946A (ja) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0354025B1 (en) Anti-blooming agent and process employing same
JP5085810B1 (ja) パーム系分別油脂、それを配合した油脂組成物及び食品
JP4650418B2 (ja) 製菓用油脂組成物のための低トランス油脂
UA78990C2 (en) Fatty composition with low content of trans-fatty acids, method of obtaining thereof and use for confectionery and bakery products
JPH0121734B2 (ja)
KR20160103078A (ko) 함수형 내열성 초콜릿의 제조방법, 함수형 내열성 초콜릿, 함수 초콜릿 반죽의 점도 상승 억제방법, 및 함수형 내열성 초콜릿중의 당골격 형성방법
JP3498623B2 (ja) ハードバター及びその製造法
EP0285422A2 (en) Hard butter composition
AU2008228544A1 (en) Improved chocolate composition
US4208445A (en) Food fats
JP3327122B2 (ja) 非テンパリング型ハードバター
JP2726535B2 (ja) 気泡入りチョコレートおよびその製法
JPH0783679B2 (ja) ファットブル−ム防止剤
JPH0715B2 (ja) ハ−ドバタ−及びチヨコレ−ト
JP3844513B2 (ja) 製菓用油脂組成物及びその製造方法
CN109832351B (zh) 促结晶剂和含促结晶剂的油脂组合物
JP7128045B2 (ja) チョコレート改良材
JP6359211B1 (ja) 油中水型乳化物
JPH0738780B2 (ja) 高超泡性油脂組成物
JP2733286B2 (ja) チョコレート類の固化助剤、並びに該固化助剤を含有するチョコレート類及びその製造法
JP2513086B2 (ja) チョコレ―ト及び巻きチョコレ―トの製造法
JP4493130B2 (ja) 油脂組成物の製造方法
JP4667518B2 (ja) トリグリセリド組成物
JPH07108184B2 (ja) チヨコレートの製造法
JPS63112948A (ja) チヨコレ−ト用油脂

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees