JP2711849B2 - 吸収し得るポリエステルの精製方法 - Google Patents

吸収し得るポリエステルの精製方法

Info

Publication number
JP2711849B2
JP2711849B2 JP63065611A JP6561188A JP2711849B2 JP 2711849 B2 JP2711849 B2 JP 2711849B2 JP 63065611 A JP63065611 A JP 63065611A JP 6561188 A JP6561188 A JP 6561188A JP 2711849 B2 JP2711849 B2 JP 2711849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
lactide
glycolide
precipitant
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63065611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63254128A (ja
Inventor
ディーター、ベンディックス
ディーター、ライヒヤート
ミハエル、シエルフエ
Original Assignee
ベーリンガー、インゲルハイム、カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー、インゲルハイム、カーゲー filed Critical ベーリンガー、インゲルハイム、カーゲー
Publication of JPS63254128A publication Critical patent/JPS63254128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711849B2 publication Critical patent/JP2711849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/88Post-polymerisation treatment
    • C08G63/90Purification; Drying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリマー、特に吸収し得るポリエステルの精
製方法に関する。
吸収し得るポリエステルの製造および用途は、先行技
術、例えば西ドイツ公開特許公報1293396,1595085,1720
211,2118127,2206144,2501448,2700729,2825911,282728
9,2850824,ヨーロッパ特許出願73655,98394,102265,108
933,176895等から公知である。
多数の発表から既知のように、吸収し得るポリエステ
ル、特に乳酸またはグリコール酸系のポリエステルの主
な利点は、ヒトまたは動物組織またはヒトまたは動物体
液中で体内に天然に存在する化合物を生成するように完
全に分解するが、該ポリマーの分解速度は意図する目的
に応じて、数時間から数ケ月まで変えることができるこ
とである。分解産物は正常な生化学的代謝へ取り込ま
れ、直接排出されるか、または水および二酸化炭素を生
成するように最終的に代謝される。
近年吸収し得るポリエステルの用途に対する関心が例
えば縫合材料もしくはクランプとして使用するため外科
の分野において、そして金属埋込物の代替物として骨合
成の分野でシャープに増している。
徐放形および埋込物を製造するため、活性物質の徐放
性を持った製剤における吸収し得るポリエステルの使用
は特に関心がある。
モノマーおよびコモノマー、モル比、反応条件、1種
以上の触媒の性格および量、そして調節剤の添加を変え
ることにより、種々の用途のための最適のポリエステル
を製造することが可能である。これらの吸収し得るポリ
エステルは特にヒトまたは動物の体内で使用される事実
のため、刺激をおこす可能性のあるどんな不純物も含ま
ないポリエステルだけを使用するこが必須または最低望
ましい。そのような不純物は、例えば残存未反応モノマ
ー、分子量調節剤および重合触媒を含む。
ポリエステルの物理的構造は結晶性でも、または完全
に非晶質でもよい。
ポリエステルの結晶化度は種々の基準に従って評価し
得るが(例えば米国特許4523591号および3878284号を見
よ)、DSC(示差走査カロリメトリー)カーブをプロッ
トすることによって評価できる。部分的に結晶もしくは
非晶質ポリエステルは、DSCにおいて一つだけのガラス
転移温度を示すものである。結晶性ポリエステルは、し
ばしば適当な前処理の後にのみ再結晶および溶媒ピーク
をその外に示すであろう。
部分的に結晶または非晶質の吸収し得るポリエステル
は、それらは結晶性ポリエステルよりも体内において短
い放出時間および速い分解を示すので、活性物質の制御
放出の分野で特に有用である。
この種の部分的に結晶性または非晶質のポリエステル
は、溶液、エマルジョンまたは溶融物中のバルク重合に
よって製造することができる。このように得られるポリ
エステルは残存モノマー、オリゴマー、分子量を調節す
るために使用した添加剤、および重合反応から発生した
他の不純物を除去するために精製しなければならない。
例えば、バルクポリマーは粉砕したポリエステルを適
当な溶媒で浸出することによって精製される(米国特許
4523591)。通常前記した不純物を除去するため、ポリ
マーは溶媒に溶解され、多分活性炭添加によってロ過す
ることによって精製され、沈澱剤の添加によって回収さ
れる。
結晶性ポリエステルと対照的に、部分的に結晶性また
は非晶質ポリエステルは沈澱剤の添加によって有機溶媒
中のそれらの溶液から単離することができない。
例えばもしポリマーを沈澱剤の添加により、または溶
液を沈澱剤へ加えることによって単離しようとしても、
ポリマーの非晶質構造は多量の沈澱剤および溶媒を含有
し、そしてそれ以上処理することができないゼリー状塊
を生ずるであろう。部分的に結晶性もしくは非晶質ポリ
エステルは、溶媒または溶媒混合物から再結晶によって
精製することもできない。
本発明の目的は、部分的に結晶性もしくは非晶質のポ
リエステル、特に吸収し得るポリエステルの精製方法を
提供することである。
本発明によれば、部分的に結晶性もしくは非晶質のポ
リエステルは、該ポリマーを適当な溶媒または溶媒混合
物に溶解し、そして該ポリマー溶液と沈澱剤とを、沈澱
したポリマーがせん断力発生によって微粒子に分割する
ように接触させることによって精製される。
明白に、この方法は結晶性ポリエステルを精製する利
点を使用することができるが、しかしそれらは上記の方
法によっても精製することができる。
例えば西ドイツ特許2646332号は、分散機械もしくは
2成分ノズルの助けによるフッ素含有ポリマーのフィブ
リルの製造を記載し、西ドイツ公開特許公報2208921号
は、せん断力を使用する沈澱により熱可塑性プラスチッ
クの短繊維の製造を記載する。
今や驚くべきことに、これらの方法によってその溶液
からつくった結晶性の、部分的に結晶性または非晶質の
ポリエステル、特に吸収し得るポリエステルは、触媒、
残留モノマー等の不純物を実質的に含まないことが発見
された。本発明により適当なポリエステルは、必要あれ
ば適当な前処理、例えば温度調節の後有機溶媒または溶
媒混合物中に可溶なものである。ポリエステルの結晶化
度は好ましくはゼロから70%,もっと詳しくはゼロから
20%である。
グリコライド、ラクタイド、メチルグリコライド、ジ
メチルグリコライド、ポリメチルグリコライド、ジエチ
ルグリコライド、ジブチルグリコライド、カプロラクト
ン、バレロラクトン、デカラクトン、プロピオラクト
ン、ブチロラクトン、ピバロラクトンのポリマーのよう
なヒドロキシカルボキシル酸系のポリマーおよびコポリ
マー、それにトリオキサノン(1,3および1,4)、ジオキ
サノン(1,3および1,4),置換ジオキサノン、トリメチ
レンカーボネート、エチレンカーボネートおよびプロピ
レンカーボネート系のポリマーが好ましい。
他の適当なコモノマーは以下の化合物を含む。乳酸、
グリコール酸、ペンタエリスリトール、ソルビトール、
アドニトール、キシリトール、フルクトース、エピクロ
ルヒドリン、イソプロピルモノホリン、イソプロピルメ
チルモルホリンジオン、β−プロピオリン酸、テトラメ
チルグリコライド、β−ブチロラクトン、ガンマブチロ
ラクトン、ピバロラクトン、α−ヒドロキシ酪酸、α−
ヒドロキシイソ酪酸、α−ヒドロキシ吉草酸、α−ヒド
ロキシイソ吉草酸、α−ヒドロキシカプロン酸、α−ヒ
ドロキシイソカプロン酸、α−ヒドロキシ−α−エチル
酪酸、α−ヒドロキシ−α−メチル吉草酸、α−ヒドロ
キシヘプタン酸、α−ヒドロキシオクタン酸、α−ヒド
ロキシデカン酸、α−ヒドロキシテトラデカン酸および
α−ヒドロキシステアリン酸である。
0.1ないし10dl/gの固有粘度を持ったラクタイドのホ
モポリマー、異なるラクタイドのコポリマーおよびラク
タイドとグリコタイドのコポリマーが特に好ましい。
使用されるラクタイドは、L−,D−,メソまたはDL−
ラクタイドまたはそれらの混合物でよい。
SolomonとCiuta(J.Appl.Polym.Sci.,6.24(1962)68
3−6)によるスタウディンガー指数の概算による固有
粘度から計算し、そしてパラメータK=6.06E−4およ
びa=0.64をMark−Houwinkの式に代入して、平均分子
量200ないし200万に相当する固有粘度0.1ないし少なく
とも6dl/gを有するDL−ラクタイドのホモポリマーも好
ましい(J.Rak.J.L.Ford,Ch.Rostron,V.Walther,Pharm.
Acta Helv.,60,5−6(1985)162−9参照)。
固有粘度少なくとも4.5dl/gを有するL−ラクタイド
とグリコライドのコポリマーも好ましい。上記方法と、
そしてMark−HouwinkパラメータK=5.45E−4およびa
=0.73を用いて(S.Gogolewski,A.J.Pennings,J.Appl.P
olym.Sci.,28,1045−61を見よ)、5,000ないし少なくと
も250,000の平均分子量が計算される。
他の好ましいコポリマーは、上記Mark−Houwinkパラ
メータを使用して計算し、平均分子量少なくとも110,00
0に対応する固有粘度少なくとも2.5dl/gを有するDL−ラ
クタイドとグリコライドのコポリマー、固有粘度少なく
とも4dl/gを有するε−カプロラクトンとL−,DL−ラク
タイドとグリコライドとのコポリマー、9:1の比のポリ
(L−ラクタイド−コ−DL−ラクタイド):7:3の比のポ
リ(L−ラクタイド−コ−グリコライド)、3:1の比の
ポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)、1:1の比
のポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)、45:55
の比のポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)であ
る(数値はモル比である)。
例えば、乳酸およびグリコール酸のホモポリマーおよ
びコポリマーは、好ましくは乳酸およびグリコール酸の
環状ジエステル、すなわちライタイドおよびグリコライ
ドの開環重合によって製造される。
乳酸のカイラリティーのため、光学活性LおよびD−
ラクタイドと、そして光学的不活性なメソラクタイドお
よびラセミ体(DL−ラクタイド)を開環重合に含めるこ
とができる。
この重合の条件は既知である。ホモポリマーは溶液、
エマルジョンまたは溶融物に製造される。任意の組成の
コポリマーはコモノマーの異なる反応性のためエマルジ
ョンに製造し得るが、しかし溶融物中にバルク重合によ
って製造されるのが好ましい。重合の間、所望の分子量
および対応する分子量分布は、温度、時間および触媒濃
度の反応条件を変えることにより、そして1種以上の助
触媒の添加によって得ることができる。
精製プロセスを実施するため、既知方法で製造した結
晶性の、または部分的に結晶性もしくは非晶質ポリエス
テルは適当な有機溶媒または異なる有機溶媒の混合物中
に溶解される。問題のポリエステルを適切に溶解し、そ
して考慮中の混合比において選択した沈澱剤と混和し得
る任意の有機溶媒が適当な溶媒である。
好ましい溶媒はアセトン、1,4−ジオキサン、ジメチ
ルアセタミド、テトラヒドロフラン、トルエン、メチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、またはクロロホ
ルムもしくは塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水素
である。
もし必要ならば、実際の沈澱の前に、活性炭を添加し
てロ過するような追加の精製ステップを実施してもよ
い。ポリエステルは次に、せん断場を分散ユニットによ
って発生させながら、沈澱剤の存在下ポリマー溶液から
沈澱される。このための前条件は、溶媒および沈澱剤が
問題の組成物の区域において完全に交じり合わなければ
ならないことである。
使用し得る沈澱剤は例えば水であり、それへ特定の追
加の精製効果を達成するため、少量の無機または有機
酸、無機または有機塩基、表面張力を変える剤、または
錯化剤を加えることができる。他の適当な沈澱剤はメタ
ノール、エタノール、フレオン、石油エーテルのような
炭化水素および炭化水素混合物、そしてポリエステルに
対し非溶媒である有機溶媒である。
沈澱剤は、溶媒より高沸点および低揮発性を有するこ
とが有利である。
もし溶媒としてクロロホルムまたは塩化メチレンを使
用するならば、好ましい沈澱剤はヘキサン、石油エーテ
ルまたはフレオンである。
もし溶媒としてアセトン、ジメチルアセタミド、ジオ
キサン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドま
たはジメチルスルホキシドまたはそれらの混合物を使用
するならば、好ましい沈澱剤は水である。関与する成分
の温度は一般に−20℃ないし溶媒の沸点、好ましくは−
20℃ないし室温である。沈澱剤中の有機ポリマー溶液の
分散液は機械的分散ユニットによってつくることができ
る。この種の分散ユニットは、高速で回転する工具によ
り、対応して大きいせん断場を発生する。標準的な市販
の機械、例えばスーパーディスパックスSD40を使用する
ことができる。すなわち、乱流せん断場はステータと、
ステータに関し運動するロータを備えた装置によってつ
くられる。ポリマー溶液は有利には装置の入口へ、ポリ
マー溶液がロータおよびステータによってつくられたせ
ん断場中へ供給手段から直接導入されるような態様で計
量される。
連続的作業は例えば以下の装置(第1図参照)によっ
て達成することができる。
その中身が不均一になることを避けるためかきまぜら
れている容器1から、ポリマー溶液が狭いパイプを通っ
て計量ポンプ2によって機械的分散ユニット3の直上へ
供給され、機械的につくり出されたせん断場の影響のも
とに循環している沈澱剤中に非常に微細に分布される。
ポンプ作用により、分散ユニットはポリマーと沈澱剤の
混合物を受納容器4へ送る。該容器は分散操作の間導入
された熱を発散させるため冷却される。ポリマーは適当
なスクリーン5によって分離される。沈澱剤はポンプ6
によって安全フィルター7を通って分散ユニットの貯蔵
容器8へ送り返される。この操作を使用する時は沈澱剤
中に溶媒が蓄積するので、溶媒/沈澱剤系が一定濃度に
達した時沈澱剤を交換しなければならない。溶媒は必要
により例えば蒸留によって回収することができる。
このプロセスの他の具体例においては、機械的粉砕ユ
ニットの代わりに二成分ノズル(第2図を見よ)が使用
される。ポリマー溶液は与圧した容器からノズルの内側
ボア1を通って押出され、沈澱剤は外側の同心状に配置
した環状みぞ2を通って高速度でポンプされる。ノズル
を離れた直後、中央流(ポリマー溶液)は中空円錐形で
出て来る同心流(沈澱剤)と乱流状態で混合する。二つ
の媒体の高い速度差とそして発生するせん断作用の結
果、ポリマー溶液は沈澱剤中に分散する。沈澱剤で満た
した垂直に配置されたベース上のノズルの配置は、沈澱
したポリマーフィブリルが大過剰の沈澱剤の表面へ浮
き、そして除去できることを意味する。
このノズルを使用する連続作業装置が第3図に示され
ている。ポリマー溶液はノズル2の内側ボアを通って窒
素の過圧の適用によってかきまぜ機構1から押出され、
同時に沈澱剤はポンプ4によって熱交換器4を通り、そ
してノズルの外側環状みぞを通って貯蔵タンク3からポ
ンプされる。垂直に配置した沈澱シリンダー7の出口6
を通って、ポリマーと沈澱剤の混合物は低速度で運転し
ている遠心機8へ供給される。
走り出る沈澱剤は貯蔵容器3へ戻される。この操作は
沈澱剤中に溶媒の蓄積をおこすので、沈澱剤は溶媒/沈
澱剤系中の溶媒の濃度が一定のレベルに達した時取替え
なければならない。溶媒は必要により例えば蒸留によっ
て回収することができる。
遠心の代わりに、吸引フィルター(加圧吸引フィルタ
ー)、注入フィルター、連続操業ベルトフィルターまた
は連続操業スリュープレスを使用することができる。
このようにして得られた結晶性、または部分的に結晶
性もしくは非晶質の吸収し得るポリエステルは、乾燥後
糸状またはフエルト状フィブリルの形で存在し、そして
ドライアイスまたは液体窒素を加えて粉砕することによ
って均質化できる。
本発明に従って精製したポリエステルは、ヒトまたは
動物の体内で吸収されることができる物体の製造に特に
適している。
これらは特に、骨合成および薬剤活性物質の担体に使
用するための物品を含む。後者は、例えば錠剤またはカ
プセルの形でよいが、内植し得るまたは注射し得る徐放
形の形を取ることができる。
以下は吸収し得るポリマーから有利につくることがで
きる医療用の典型的製品の一部である。
吸収し得るポリマーからつくられる製品: 1.固形製品、圧縮成形もしくは機械加工されたもの: 整形外科用ピン、クランプ、ネジ、プレート、クリップ
(例えば大静脈用)、ステープルフック、ボタン、圧力
スタッド、代用骨(例えばあご補綴用)、針、 非永久子宮内植挿入具(殺精子)、一時的排出または診
査チューブまたは毛管、 外科器具、 人工腎臓または心肺機械のための体外チューブ、 徐々に崩壊し得るイオン交換樹脂、 活性物質を放出する徐々に崩壊し得る製品(丸剤、ペレ
ット)、 補強骨ピン、針等、 活性物質の制御された放出のための薬剤組成物を担持し
た埋め込み用ペレット、棒、フィルムおよび他の成形し
た物体。
2.ベロアを含む編んだまたは織った繊維製品: 大傷包帯、骨折パッド、吸収紙または綿棒、医導包帯、
プラスチック外科手術に使用する物体、止血用ガーゼ、
組織、布、フエルトまたはスポンジ、ガーゼ包帯、歯科
充填物、結さく線を含む縫合糸、人工移植物または代替
物、皮膚表面の包帯、大傷包帯(他のポリマーフィルム
と組合せて)。
3.スプレー乾燥、沈澱またはマイクロカプセル化によっ
て製造した粉末製品: 活性物質の制御された徐放のための薬剤を担持した注射
し得るまたは内植し得る粉末、 活性物質を担持するための微孔質成形物、フィルム、粉
末および顆粒。
4.その他: 大傷もしくは擦傷のためのフレークまたは粉末、吸収し
得る補綴物としての発泡体、副木の針金の代用品、補綴
エレメントおよび創傷治療のためのフィルムスプレー。
実施例1 ポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)50:50モ
ル%粗製品16.2gをアセトン81mlに溶解する。石油エー
テルを窒素気流下標準的台所ミキサーへ入れる。ミキサ
ーを始動し、ポリマー溶液を滴下漏斗からゆっくり滴下
する。ミキサーの分散作用によってネジ状に沈澱したポ
リマーを混合層から連続的に吸引し、沈澱剤を第2の滴
下漏斗から連続的に置換する。
ポリマーと沈澱剤の混合物を吸引ロ過し、ポリマーを
空気循環乾燥器中40℃で乾燥する。収量12.2g,投入した
物質の75% 固有粘度:0.35dl/g(クロロホルム,25℃) 実施例2 ポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)50:50モ
ル%粗製品18.1gをアセトン90mlに溶解する。実施例1
に記載するように、ポリマーを沈澱剤として水で沈澱
し、乾燥する。
収量17.9g,投入した物質の99% 固有粘度:0.39dl/g(クロロホルム,25℃) 実施例3 ポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)50:50モ
ル%粗製品816.6gをアセトン4に溶解する。熱い溶液
をカルボラフィンC10gおよびクラーセル10gと混合し、
フィルタープレスでロ過する。冷後溶液をかきまぜた貯
蔵容器から取り出し、計量ポンプにより、高速運転中の
スーパーディスパックスSD40の機械的分散ユニット直上
の金属毛管を通って沈澱剤としての水中へ射出する。ポ
リマーは微細なねじ状物質として直ちに沈澱する。ディ
スパックスのポンプ作用はポリマーと沈澱剤の混合物を
100mlのタンクへ送る。分散によって発生した熱を発散
させるため、タンクは2重ジャケット中の冷却水で冷却
する。浮いているポリマーは水の表面でマットになり、
ふるいですくい取ることができる。なお非常に多量の沈
澱剤を含有し、そして少量ではあるがいくらかの溶媒を
含有するポリマーを冷水で洗い、よく吸引ロ過し、循環
空気乾燥中40℃で乾燥する。
沈澱剤をポンプでタンクの底から再び吸引し、シャイ
ブラーフィルターを使用して微細成分を分離した後、デ
ィスパックスの貯蔵容器へポンプし戻す。ポリマーの全
量が沈澱剤を交換することなく処理できる(沈澱後の水
中のアセトン濃度5%)。
収量700g,投入した物質の86% 固有粘度:0.39dl/g(クロロホルム,25℃) 水分:0.51%カールフィッシャー滴定 残留モノマー:DL−ラクタイド0.1重量,グリコライド0.
03重量%以下 実施例4 ポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)75:25モ
ル%粗製品1018.8gをアセトン5に溶かす。この溶液
を実施例3に記載するように処理する。ポリマーの全量
が沈澱浴を交換することなく処理できる(沈澱後水中の
アセトン濃度6.3%)。
収量965g,投入した物質の95% 固有粘度:0.72dl/g(クロロホルム,25℃) 水分:0.64%カールフィッシャー滴定 残留モノマー:DL−ラクタイド0.15%,グリコライド0.1
5% 実施例5 ポリ(DL−ラクタイド)粗製品990gをアセトン12に
溶かす。この溶液を実施例3に記載のように処理する。
ポリマーの全量が沈澱浴を交換することなる処理できる
(沈澱後水中アセトン濃度15%)。
収量938g,投入した物質の95% 固有粘度:2.11dl/g(クロロホルム,25℃) 水分:0.38%カールフィッシャー滴定 残留モノマー:0.5重量% 実施例6 ポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)50:50モ
ル%粗製品をアセトン1中に溶かす。溶液を加圧容器
へ移し、中味を2成分ノズルの内側みぞ(直径0.7mm)
を通って約3バールの過圧で押し出す。同時に2成分ノ
ズルの外側セグメントを通ってポンプにより水を約5
/分の流量でポンプする。二つの流れを沈澱剤を満たし
た垂直シリンダーの沈澱チューブ中へ浮び上がらせ、そ
こで発生したせん断および乱流はポリマー溶液の分散と
ポリマーの沈澱を発生させる。
沈澱チューブの出口は二重ジャケット冷却器を備えた
水を満たした100タンク中へ導く。浮いているポリマ
ーはふるいを用いて水の表面からすぐ取ることができ
る。多量の沈澱剤とそして少量ではあるがいくらかの溶
媒をなお含んでいるポリマーを冷水で洗い、良く吸引ロ
過し、そして循環空気乾燥器中40℃で乾燥する。沈澱剤
はタンクの底から吸引し、2成分ノズルへ返還する。ポ
リマーの全量が沈澱剤を交換することなく処理できる
(沈澱後水中のアセトン濃度1.5%) 収量93.8g,投入量の94% 固有粘度:2.08dl/g(クロロホルム,25℃) 水分:0.37%カールフィッシャー滴定 実施例7 ポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)75:25モ
ル%粗製品1.730kgをアセトン17に溶かす。溶液を圧
力フィルター中へ移し、そして2成分ノズルの内側オリ
フィスを通って約3バールの窒素過圧で押し出す。同時
に沈澱剤である水をポンプによって2成分ノズルに外側
オリフィスを通って50/分の流量でポンプする。二つ
の流れを沈澱剤で満たした垂直シリンダー中へ浮び上が
らせ、そのとき発生するせん断および乱流はポリマー溶
液の分散とポリマーの沈澱を発生させる。沈澱チューブ
からのオーバークローを無圧フィルタープレスへ導き、
そして静水圧は水をその下へ置いた収容容器中へ流下さ
せる。ここから水は熱交換器の形のチューブを通ってポ
ンプ送りされ、ブラインで冷却され、2成分ノズルへ戻
される。
沈澱終了後、フィルタープレスを窒素へ露出し、残留
水を押し出し、ポリマーを冷水で洗い、再び水をよく追
い出す。ポリマーは次に循環空気乾燥器中40℃で乾燥す
る。
収量1.68kg,投入量の97% 乾燥したポリマーをドライアイスと混合し、0.6mm傾斜
スクリーンを備えたアレキサンダーグラインダーで粉砕
し、循環空気乾燥器中40℃で乾燥する。
収量1.64kg,投入量の98% 固有粘度:0.68dl/g(クロロホルム,25℃) 水分:0.43%カールフィッシャー滴定 残留モノマー:1重量%以下 実施例8 ポリ(DL−ラクタイド)粗製品0.770kgを1,4−ジオキ
サン20に溶かす。ポリマー溶液を実施例7に記載のよ
うに処理する。なお湿っている製品をドライアイスと混
合し、完全に凍結した後、あらかじめ冷却したコンダッ
クス切断ミルを使用して粉砕する。
収量0.70kg,投入量の78% 固有粘度:3.2dl/g(クロロホルム,25℃) 水分:0.35%カールフィッシャー滴定 残留モノマー:検出できず Su含量:34ppm(触媒中に138ppm使用) 実施例9 ポリ(DL−ラクタイド)粗製品24.8kgを250かきま
ぜ装置中のアセトン約240に溶かす。装置の中味を分
けて60加圧フィルター中へ移し、実施例7に記載した
ように沈澱剤としての水で沈澱する。沈澱チューブから
のオーバーフローをこの時にゆっくり回転している遠心
機へ供給する。排除した水は記載したように再循環す
る。沈澱終了後、遠心機の回転数を上げ、付着している
沈澱剤をできるだけ多く遠心分離し、遠心機内のポリマ
ーを冷水で3回洗い、遠心を停止した後循環空気乾燥器
中40℃で乾燥する。ポリマーは次にドライアイスを加
え、アレキサンダーグラインダーで粉砕することによっ
て均質化する。
収量21.6kg,投入量の87% 固有粘度:0.93dl/g(クロロホルム,25℃) 水分:0.36%カールフィッシャー滴定 残留モノマー:検出せず 実施例10 ポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)50:50モ
ル%粗製品約4kgをジオキサンに溶かし、実施例7のよ
うに2成分ノズルを用いて水から沈澱した。
実施例11 ポリ(DL−ラクタイド−コ−グリコライド)75:25モ
ル%粗製品を実施例7のようにジオキサンに溶解し、2
成分ノズルを使用して水から沈澱した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための装置の一例の概略
図、第2図はポリマー溶液と沈澱剤を接触させるための
2成分ノズルの断面図、第3図は第2図の2成分ノズル
を用いたポリマー精製装置の概略図である。 1はかくはん機つき容器、2は計量ポンプ、3は機械的
分散ユニット、4は受納容器、5はスクリーン、6はポ
ンプ、7は安全フィルター、8は貯蔵容器である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミハエル、シエルフエ ドイツ連邦共和国 6200、ビースバーデ ン、シャーシュタイナーシュトラーセ 15 (56)参考文献 特開 昭60−248727(JP,A) 特開 昭60−501217(JP,A) 特開 昭63−165430(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結晶化度20%以下の吸収し得るポリエステ
    ルを精製するための方法であって、該ポリマーを溶媒に
    溶かし、該ポリマー溶液をその後沈殿してくるポリマー
    が微粒子に分割されるように、沈殿剤を満たした容器と
    その中へ突出した2成分ノズルとからなる装置によって
    作り出される乱流せん断場内において高せん断力の影響
    下に該沈殿剤と緊密に接触させることを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】該吸収し得るポリエステルが、L−ラクタ
    イド、D−ラクタイド、DL−ラクタイド、メソ−ラクタ
    イド、グリコライド及び/またはカプロラクトン系のポ
    リマーまたはコポリマーである、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】該沈殿剤へ錯化剤、酸または塩基、または
    表面張力を変えるためのアジュバントが添加されること
    を特徴とする、請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】該溶媒がアセトン、ジメチルアセタミド、
    ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミ
    ド若しくはジメチルスルホキシドであり該沈殿剤が水で
    あるか、又は該溶媒がクロロホルム若しくは塩化メチレ
    ンであり該沈殿剤がヘキサン、石油エーテル若しくはフ
    レオンである、請求項1乃至3のいずれかの方法。
  5. 【請求項5】該吸収し得るポリエステルが、グリコライ
    ド、ラクタイド、メチルグリコライド、ジメチルグリコ
    ライド、ポリメチルグリコライド、ジエチルグリコライ
    ド、ジブチルグリコライド、カプロラクトン、バレロラ
    クトン、デカラクトン、プロピオラクトン、ブチロラク
    トン、ピバロラクトンを含むヒドロキシカルボン酸系の
    ホモポリマーおよびコポリマーと、トリオキサノン(1,
    3および1,4)、ジオキサノン(1,3および1,4)、置換ジ
    オキサノン、トリメチレンカーボネート、エチレンカー
    ボネートおよびプロピレンカーボネート系のポリマーで
    あってコモノマーとして、乳酸、グリコール酸、ペンタ
    エリスリトール、ソルビトール、アドニトール、キシリ
    トール、フルクトース、エピクロルヒドリン、イソプロ
    ピルメチルモルホリンジオン、β−プロピオン酸、テト
    ラメチルグリコライド、β−ブチロラクトン、ガンマブ
    チロラクトン、ピバロラクトン、α−ヒドロキシ酪酸、
    α−ヒドロキシイソ酪酸、α−ヒドロキシイソ吉草酸、
    α−ヒドロキシカプロン酸、α−ヒドロキシイソカプロ
    ン酸、α−ヒドロキシ−α−エチル酪酸、α−ヒドロキ
    シ−α−メチル吉草酸、α−ヒドロキシヘプタン酸、α
    −ヒドロキシオクタン酸、α−ヒドロキシデカン酸、α
    −ヒドロキシテトラデカン酸、α−ヒドロキシステアリ
    ン酸およびα−ヒドロキシ吉草酸からなる群から選ばれ
    た1種以上の化合物を含んでよいホモポリマーおよびコ
    ポリマーとからなる群から選ばれるものである、請求項
    1乃至4のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】該吸収し得るポリエステルが、平均分子量
    少なくとも110,000に相当する固有粘度少なくとも2.5dl
    /gを有するDL−ラクタイドとグリコライドのコポリマ
    ー、ε−カプロラクトンとL−、DL−ラクタイドおよび
    グリコライドとの少なくとも固有粘度4dl/gまでのコポ
    リマー、9:1の比のポリ(L−ラクタイド−コ−DL−ラ
    クタイド)、7.3の比のポリ(L−ラクタイド−コ−グ
    リコライド)、3:1の比のポリ(DL−ラクタイド−コ−
    グリコライド)、1:1の比のポリ(DL−ラクタイド−コ
    −グリコライド)および45:55の比のポリ(DL−ラクタ
    イド−コ−グリコライド)からなる群から選ばれるもの
    である、請求項5の方法。
JP63065611A 1987-03-19 1988-03-18 吸収し得るポリエステルの精製方法 Expired - Lifetime JP2711849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3708916.1 1987-03-19
DE19873708916 DE3708916A1 (de) 1987-03-19 1987-03-19 Verfahren zur reinigung resorbierbarer polyester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63254128A JPS63254128A (ja) 1988-10-20
JP2711849B2 true JP2711849B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=6323446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065611A Expired - Lifetime JP2711849B2 (ja) 1987-03-19 1988-03-18 吸収し得るポリエステルの精製方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4810775A (ja)
EP (1) EP0283925B1 (ja)
JP (1) JP2711849B2 (ja)
AT (1) ATE146199T1 (ja)
DE (2) DE3708916A1 (ja)
ES (1) ES2095827T3 (ja)
GR (1) GR3022017T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9156942B2 (en) 2007-05-04 2015-10-13 Evonik Roehm Gmbh Method and device for cleaning an absorptive polyester

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68929425T2 (de) * 1988-12-29 2003-06-05 Genzyme Corp., Cambridge Absorbierbare Mischung für gesteuerte Abgabe
JP3043778B2 (ja) * 1989-06-09 2000-05-22 ベーリンガー インゲルハイム コマンディットゲゼルシャフト 分解吸収性成型体および該成型体の製造方法
DE3937272A1 (de) * 1989-11-09 1991-05-16 Boehringer Ingelheim Kg Neue copolymere aus trimethylencarbonat und optisch inaktiven laktiden
US5198220A (en) * 1989-11-17 1993-03-30 The Procter & Gamble Company Sustained release compositions for treating periodontal disease
US5102983A (en) * 1990-04-02 1992-04-07 United States Surgical Corporation Process for preparing foamed, bioabsorbable polymer particles
JP3254449B2 (ja) * 1990-04-13 2002-02-04 武田薬品工業株式会社 生体内分解型高分子重合物
CA2040141C (en) * 1990-04-13 2002-05-14 Minoru Yamada Biodegradable high-molecular polymers, production and use therof
MY108621A (en) * 1990-08-01 1996-10-31 Novartis Ag Polylactide preparation and purification
US6353030B1 (en) * 1990-08-01 2002-03-05 Novartis Ag Relating to organic compounds
US5082925A (en) * 1990-08-16 1992-01-21 Ethicon, Inc. Homopolymers and copolymers of salicylate lactones
US5342557A (en) * 1990-11-27 1994-08-30 United States Surgical Corporation Process for preparing polymer particles
US5143662A (en) * 1991-02-12 1992-09-01 United States Surgical Corporation Process for preparing particles of bioabsorbable polymer
CA2067453A1 (en) * 1991-09-12 1993-10-29 Michael Castriotta Devolatilization of polylactides
DE4218268C2 (de) * 1992-06-03 1997-01-16 Boehringer Ingelheim Kg Verfahren zur Reinigung bioresorbierbarer Polyester
US5357034A (en) * 1992-09-08 1994-10-18 Camelot Technologies Inc. Lactide polymerization
JPH06116381A (ja) * 1992-10-09 1994-04-26 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリヒドロキシカルボン酸の精製方法
US5242910A (en) * 1992-10-13 1993-09-07 The Procter & Gamble Company Sustained release compositions for treating periodontal disease
US5463086A (en) * 1993-03-24 1995-10-31 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Process for producing lactides and process for purifying crude lactides
US5447725A (en) * 1993-06-11 1995-09-05 The Procter & Gamble Company Methods for aiding periodontal tissue regeneration
US5496923A (en) * 1993-09-20 1996-03-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Purification process of aliphatic polyester
US5646238A (en) * 1994-07-27 1997-07-08 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Preparation process of polyhydroxycarboxylic acid
US5670614A (en) * 1994-08-25 1997-09-23 United States Surgical Corporation Method of increasing the plasticity and/or elasticity of polymers via supercritical fluid extraction and medical devices fabricated therefrom
US5478921A (en) * 1994-08-25 1995-12-26 United States Surgical Corporation Method of purifying bioabsorable polymer
JPH08109250A (ja) * 1994-10-13 1996-04-30 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリヒドロキシカルボン酸の精製方法
EP0949299B1 (en) * 1998-04-06 2005-06-15 Ethicon, Inc. Two phase thermally deformable biocompatible absorbable polymer matrix for use in medical devices
US6056970A (en) * 1998-05-07 2000-05-02 Genzyme Corporation Compositions comprising hemostatic compounds and bioabsorbable polymers
EP1083885B1 (en) 1998-06-11 2006-12-27 Pharmacia & Upjohn Company LLC Delavirdine tablet formulation
US6160086A (en) * 1998-07-30 2000-12-12 3M Innovative Properties Company Process for removing impurities from polymers
US6352667B1 (en) 1999-08-24 2002-03-05 Absorbable Polymer Technologies, Inc. Method of making biodegradable polymeric implants
US6747121B2 (en) 2001-09-05 2004-06-08 Synthes (Usa) Poly(L-lactide-co-glycolide) copolymers, methods for making and using same, and devices containing same
US20040260034A1 (en) 2003-06-19 2004-12-23 Haile William Alston Water-dispersible fibers and fibrous articles
US7892993B2 (en) * 2003-06-19 2011-02-22 Eastman Chemical Company Water-dispersible and multicomponent fibers from sulfopolyesters
US8513147B2 (en) 2003-06-19 2013-08-20 Eastman Chemical Company Nonwovens produced from multicomponent fibers
US7687143B2 (en) * 2003-06-19 2010-03-30 Eastman Chemical Company Water-dispersible and multicomponent fibers from sulfopolyesters
US20110139386A1 (en) * 2003-06-19 2011-06-16 Eastman Chemical Company Wet lap composition and related processes
JP4403845B2 (ja) * 2004-03-22 2010-01-27 東レ株式会社 ラクチド含有量が少ないポリ乳酸の製造方法
JP4659451B2 (ja) * 2004-12-28 2011-03-30 グンゼ株式会社 金属触媒の含有量が少ない生体内分解吸収性高分子及びその製法
WO2007084460A2 (en) 2006-01-18 2007-07-26 Qps, Llc Pharmaceutical compositions with enhanced stability
ATE541866T1 (de) * 2006-01-31 2012-02-15 Purac Biochem Bv Verfahren zur befreiung resorbierbarer polymere von restmonomeren
US20070179276A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Purac Biochem Bv Method for the purification of resorbable polymers from residual monomers
US7635745B2 (en) * 2006-01-31 2009-12-22 Eastman Chemical Company Sulfopolyester recovery
EP2039714B1 (en) 2006-06-28 2015-03-04 Gunze Limited Bio-degradable/absorbable polymer having reduced metal catalyst content, and process for production thereof
EP3061791B1 (en) 2006-07-20 2019-01-16 OrbusNeich Medical, Inc. Bioabsorbable polymeric composition for a medical device
US8076448B2 (en) * 2006-10-11 2011-12-13 Tolmar Therapeutics, Inc. Preparation of biodegradable polyesters with low-burst properties by supercritical fluid extraction
US7959942B2 (en) 2006-10-20 2011-06-14 Orbusneich Medical, Inc. Bioabsorbable medical device with coating
US8691321B2 (en) 2006-10-20 2014-04-08 Orbusneich Medical, Inc. Bioabsorbable polymeric composition and medical device background
US20080160859A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Rakesh Kumar Gupta Nonwovens fabrics produced from multicomponent fibers comprising sulfopolyesters
FI3660073T3 (fi) 2007-02-15 2023-09-11 Tolmar International Ltd Matalan purskeen poly(laktidi-ko-glykolidi)
US8282266B2 (en) * 2007-06-27 2012-10-09 H R D Corporation System and process for inhibitor injection
DE102007036101A1 (de) 2007-08-01 2009-02-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue glycolidreiche Copolymere
JP5567581B2 (ja) * 2008-11-07 2014-08-06 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイション 高純度ポリ乳酸、その塩またはその誘導体、及びその精製方法
WO2010111238A2 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Micell Technologies, Inc. Improved biodegradable polymers
US8512519B2 (en) 2009-04-24 2013-08-20 Eastman Chemical Company Sulfopolyesters for paper strength and process
US8293444B2 (en) 2009-06-24 2012-10-23 Xerox Corporation Purified polyester resins for toner performance improvement
US20120183861A1 (en) 2010-10-21 2012-07-19 Eastman Chemical Company Sulfopolyester binders
JP5208184B2 (ja) * 2010-11-10 2013-06-12 グンゼ株式会社 金属触媒の含有量が少ない生体内分解吸収性高分子及びその製法
EP2455414A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-23 Evonik Röhm GmbH Verfahren zur Herstellung von hochmolekularen, resorbierbaren Polyestern, die mit dem Verfahren herstellbaren hochmolekularen resorbierbaren Polyester und deren Verwendung
EP2455415A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-23 Evonik Röhm GmbH Verfahren zur Herstellung von niedermolekularen, resorbierbaren Polyestern, die mit dem Verfahren herstellbaren niedermolekularen resorbierbaren Polyester und deren Verwendung
US8871052B2 (en) 2012-01-31 2014-10-28 Eastman Chemical Company Processes to produce short cut microfibers
US8735504B2 (en) * 2012-05-02 2014-05-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for preparing polymers having low residual monomer content
WO2014168134A1 (ja) 2013-04-11 2014-10-16 三井化学株式会社 乳酸―グリコール酸共重合体の製造法またはその塩の製造法
US9617685B2 (en) 2013-04-19 2017-04-11 Eastman Chemical Company Process for making paper and nonwoven articles comprising synthetic microfiber binders
DE102013210110A1 (de) * 2013-05-29 2014-12-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Anreicherung von Polylactid aus Polylactid-haltigem Abfall, angereichertes Polylactid-Recyclat und Verwendung hiervon
WO2015028060A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Evonik Industries Ag Process for preparing a bio-resorbable polyester in the form of a powder
US9605126B2 (en) 2013-12-17 2017-03-28 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for the recovery of concentrated sulfopolyester dispersion
US9598802B2 (en) 2013-12-17 2017-03-21 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for producing a sulfopolyester concentrate
US20160106804A1 (en) 2014-10-15 2016-04-21 Yuhua Li Pharmaceutical composition with improved stability
CN107075134B (zh) 2014-11-14 2021-03-09 赢创运营有限公司 制备微粒形式的生物可再吸收聚酯的方法
JP7374081B2 (ja) * 2017-08-31 2023-11-06 エボニック コーポレイション 改善された再吸収性ポリマーの精製方法
GB2568526A (en) * 2017-11-20 2019-05-22 Rebio Tech Oy Composition
JP2019167402A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 三井化学株式会社 乳酸−グリコール酸共重合体を含む粉体の製造方法
EP4221684A1 (en) 2020-09-30 2023-08-09 Tolmar International Limited Biodegradable polymer delivery system for extended delivery of testosterone
CN112694605B (zh) * 2020-12-29 2023-03-17 浙江圣兆药物科技股份有限公司 一种聚酯类产品的纯化方法和生产设备
CN112940234B (zh) * 2021-01-28 2022-05-03 广东粤港澳大湾区黄埔材料研究院 一种高纯度聚乙丙交酯的制备方法
WO2024168022A2 (en) 2023-02-10 2024-08-15 Tolmar, Inc. Degarelix polymeric formulations

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2342387A (en) * 1939-10-24 1944-02-22 Du Pont Process for preparing coating compositions
FR1226974A (fr) * 1958-06-12 1960-08-18 Columbia Southern Chem Corp Procédé pour la récupération d'un polycarbonate en dissolution dans un solvant organique
GB1088725A (en) * 1963-10-11 1967-10-25 Union Carbide Corp Polymerization of cyclic esters
US3297033A (en) * 1963-10-31 1967-01-10 American Cyanamid Co Surgical sutures
US3661864A (en) * 1969-03-19 1972-05-09 Monsanto Co Method of producing controlled-form precipitates
IT1012009B (it) * 1970-04-14 1977-03-10 Ethicon Inc Preparazione di polilattidi di elevato peso molecolare
US3878284A (en) * 1971-08-12 1975-04-15 American Cyanamid Co Processes for making shaped articles such as filaments or films from solutions of polyglycolic acid
DE2419330B2 (de) * 1973-04-23 1975-02-20 Union Carbide Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) Verfahren zur Herstellung von sprühbaren Uberzugspulvern feiner Teilchengröße
DE2543384A1 (de) * 1975-09-29 1977-04-07 Basf Ag Verfahren zur herstellung von polyamidimid-pulvern
DE2646332B2 (de) * 1976-10-14 1979-04-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Fibrillen aus fluorhaltigen Polymerisaten
US4100236A (en) * 1976-11-16 1978-07-11 The Continental Group, Inc. Method of preparing micron size particles of solid polymers
US4182850A (en) * 1977-12-19 1980-01-08 The Dow Chemical Company Non-solvent precipitation of polymer composition
FR2439003A1 (fr) * 1978-10-20 1980-05-16 Anvar Nouvelles pieces d'osteosynthese, leur preparation et leur application
DE2920436A1 (de) * 1979-05-19 1980-12-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von epsilon -caprolacton
DE2934659A1 (de) * 1979-08-28 1981-03-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von sehr reinem epsilon -caprolacton
DE3118953A1 (de) * 1981-05-13 1982-12-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur reingung von wasser, salze glykolationen und organische loesemittel enthaltenden gemischen und die verwendung des verfahrens bei der herstellung von natriumcarboxymethylgruppen aufweisenden polysaccharidethern
US4523591A (en) * 1982-10-22 1985-06-18 Kaplan Donald S Polymers for injection molding of absorbable surgical devices
US4643734A (en) * 1983-05-05 1987-02-17 Hexcel Corporation Lactide/caprolactone polymer, method of making the same, composites thereof, and prostheses produced therefrom
JPS60248727A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 Kuraray Co Ltd δ−バレロラクトン系重合体の精製方法
JPS61252228A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Toray Ind Inc 含窒素耐熱性重合体粒子の析出方法
DE3641692A1 (de) * 1986-12-06 1988-06-09 Boehringer Ingelheim Kg Katalysatorfreie resorbierbare homopolymere und copolymere
DE3781133T2 (de) * 1986-12-19 1993-06-24 Akzo Nv Herstellung von polymilchsaeure und copolymeren daraus.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9156942B2 (en) 2007-05-04 2015-10-13 Evonik Roehm Gmbh Method and device for cleaning an absorptive polyester

Also Published As

Publication number Publication date
EP0283925A2 (de) 1988-09-28
US4810775A (en) 1989-03-07
ATE146199T1 (de) 1996-12-15
JPS63254128A (ja) 1988-10-20
ES2095827T3 (es) 1997-03-01
DE3708916A1 (de) 1988-09-29
EP0283925B1 (de) 1996-12-11
EP0283925A3 (de) 1989-10-11
DE3708916C2 (ja) 1989-10-12
GR3022017T3 (en) 1997-03-31
DE3855698D1 (de) 1997-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2711849B2 (ja) 吸収し得るポリエステルの精製方法
Vert et al. More about the degradation of LA/GA-derived matrices in aqueous media
US9156942B2 (en) Method and device for cleaning an absorptive polyester
US5378801A (en) Continuous process for the preparation of resorable polyesters and the use thereof
US5434242A (en) Catalyst-free resorbable homopolymers and copolymers
TWI412384B (zh) 可吸收性聚醚酯及其於製備藥用植入體之用途
US7968656B2 (en) Absorbable copolyesters of poly(ethoxyethylene diglycolate) and glycolide
EP0488218B1 (en) Process for preparing polymer particles
JPH07504465A (ja) 溶融安定性ラクチドポリマー繊維及びその製造方法
JPH08505836A (ja) 表面活性剤を含有しない生体再吸収性重合体微小球、その製造及び薬剤としてその応用
US6332884B1 (en) Two phase thermally deformable biocompatible absorbable polymer matrix for use in medical devices
JP3043354B2 (ja) 再吸収性ポリエステルの連続製造方法
EP1140231B1 (en) Plastic articles comprising biodegradable pha copolymers
KR100543541B1 (ko) 폴리락티드로부터 락티드를 분리하고 회수하는 방법
RU2500693C1 (ru) Одностадийный способ получения нетканого материала на основе полилактида и нетканый материал
Wlodarczyk et al. Dual-jet electrospun PDLGA/PCU nonwovens and their mechanical and hydrolytic degradation properties
JP7000631B1 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法、脂肪族ポリエステル樹脂及び脂肪族ポリエステル樹脂組成物
CN107683302B (zh) 基于由丙交酯和ε-己内酯的半结晶分段共聚物制成的膜和泡沫的可吸收医疗装置
WO2008055086A2 (en) Absorbable copolyesters of poly(ethoxyethylene diglycolate) and glycolide
Mai et al. Synthesis of PLLA. I. Direct melt polycondensation of L-lactic acid
Ristić et al. Novel Microwave-Assisted Synthesis of Poly (D, L-lactide): The Influence of Monomer/Initiator Molar Ratio on the Product...
JP2004307534A (ja) ポリヒドロキシカルボン酸の精製法
Zong Processing-structure/morphology-property relationships in nanoscale fibers and their biomedical applications

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11